X



山口の給付金4630万円返還拒否男「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償う」 ★4 [デデンネ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デデンネ ★
垢版 |
2022/04/23(土) 10:05:16.92ID:p9jQpF/H9
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8adef4c00403e5f9e02c1004eae8b45f1814b5a3&preview=auto

山口県阿武町で、新型コロナの生活支援として給付される1世帯10万円の臨時特別給付金が誤って1世帯に4630万円振り込まれた問題。花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償います」と話したということです。

町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。

振り込み対象の名簿はフロッピーディスクで銀行に提出されましたが、この手続きの中で、職員が誤って出力された「振込依頼書」を銀行に渡し、1世帯に全世帯分にあたる4630万円が追加で振り込まれたということです。

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650637995/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:05:14.75ID:BHaijJtY0
>>367
銀行を騙している。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:05:21.08ID:whrNPvcT0
まあ俺なら今すぐ全額ドルに変えて海外に行くけどな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:05:34.67ID:+Xs7khVl0
こんなんで金がすんなり戻せる仕組みならオレオレ詐欺なんかとっくに通用しなくなってるよな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:05:39.56ID:iiAnmO3r0
>>846
だろうね
0857中央情報局やで
垢版 |
2022/04/23(土) 12:05:58.74
>>1
求刑5年、判決は4年くらいか?

4630万円、年収1157万円
しかも刑務所だからタダめし

.
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:10.41ID:KNOilwWr0
>>797
これも弁護士がテレビでいってたが
口座にいつも大金が入出金してるなら
気付かないという言い訳もつくが
連絡を入れなくても理由もなく5000万近い
金が増えてれば気付かないはずがなく
それを抗弁できないとのこと。
まー詐欺罪だね。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:13.72ID:DSfZcmrV0
今時フロッピーディスクて
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:25.93ID:BHaijJtY0
>>376
どういう法的根拠で口座を止められると思ってるんだ?w
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:34.21ID:FHm1wMcU0
>>748
その通り
組戻って言ってる時点で業界の人だな
振り込んだ先の口座の凍結なんか、
裁判所の手続きもしないでできる訳ないからな
振り込んだ先の銀行とかの協力も取り付けて、
組戻の準備万端整えてから、
複数人で本人に組戻の同意を貰いに行くのかセオリー
最初は下手に出て、
相手がゴネ出したら刑事告訴も辞さないとブラフをかける
相手が3時過ぎて引き出していないなら、
本人がATMで引き出しに行かない様に引き留めるとかもしながらの交渉になるので
多少は楽だが
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:48.15ID:606AkzDs0
コロナの給付金名目での振込みってちゃんと記載されるはずだから
知らなかった、分からなかったなんて言い訳は通用しないよね
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:48.60ID:WZ/pkArU0
>>831
ググるとATMから引き出すと窃盗にあたる可能性があるって出てきたよ
銀行に対する窃盗ということなのかな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:07:23.32ID:BHaijJtY0
>>381
>>249も間違ってるけどw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:07:36.61ID:3XU15YYP0
意味わかんねーな
どういうことだよ

こいつ逆にすげー金持ちなのか?
金持ちだから莫大な金をしょっちゅう動かしてたりするのか?
貧乏人だったらそんな大金何に使ったんだよ
使い道ねーだろ、動かしたって何に使ったんだよ

マジでまるっきり意味がわからん
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:07:42.78ID:GupZx1Ds0
役所も銀行も脳死状態で仕事してた結果だろ?
いい勉強代だと思ってチェック体制整えろよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:03.50ID:SjyGYJQ20
>>844
判例あんだね、似たような事案で
ただ、細かい部分で構成要件が異なると難しいかも

ってか山奥に隠されたら「ないもんない!」で10年刑期務めればいいんだもん
ヤクザなんか15年入って娑婆出てきてポジション着くとかあるし、5000万ならまあワンチャンアリだわ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:20.98ID:BHaijJtY0
>>386
働いてるってよw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:34.29ID:TeMUfyns0
銀行→倒産する
町→金の管理出来ない

普通に考えて住民さんがお金管理するのがいちばん安全だよね?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:44.58ID:whrNPvcT0
なぜ政府が銀行預金にマイナンバーを付けようとしてると思ってるんだ
紐づけができてないからだよ
だから別口座に映してもすぐにわからない
全額引き出したけど泥棒に盗まれたで問題ない
照明するのは警察だから
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:45.49ID:4JKKljBh0
自宅を購入する時の親からの援助で1000万ほど振り込んで貰ったが、それだけで銀行から電話かかってきたぞ。
個人の口座で連絡無しはおかしいわ。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:51.79ID:C43rzV2l0
今回の給付金申請してる連中なんて大方まともじゃないんだからそんなのに金出さなくていいんだよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:25.59ID:BHaijJtY0
>>392
それは不可能w
処分はされるだろうがね。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:27.28ID:9bN2p+2h0
>>864
可能性あるというだけで
判例がない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:39.93ID:xHmnfa9+0
>>844
本人が本人の口座から金をおろして
銀行に対する詐欺罪とはどう言うこと?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:56.40ID:SjyGYJQ20
詐欺罪適用されても、10年フルフルってことはないと思う
きっかけは誤送信だし、判決7、8年ってとこか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:58.32ID:+1pOIQC70
財布の金ぱくるのと一緒
そんな金もらってその後一生嫌な気持ちやらになることに見合わないわ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:02.69ID:WZ/pkArU0
>>862
経験則から言うと、誤送金したら十中八九まずは銀行にキャンセルとか取り返せないのかって相談するから事実上銀行が協力して動くことになるんだよなw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:03.48ID:FHm1wMcU0
>>755
ソレも、家主が警察に届けたりすると、
客に1割を請求されて損する可能性もあるから、
民度が低い住民を狙わないとダメだし、
そもそもそんな民度が低い住民なら、
ネコババしたカネに利息をつけて返すことなんかしない
損する可能性が高い
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:03.52ID:3XU15YYP0
しかしなぁ、、、未だにフロッピーw

はぁ・・・マジで銀行とか役所ってITが思いっきり古いままなんだよなぁ
古いIT技術が一番ヤバいっつーのに、直そうとしないんだよなぁ

90年中期以降の”企業が節約しまくる”っていう弊害がここにも出てる
こういうのの積み重ねが日本の不況の原因なんだよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:18.62ID:whrNPvcT0
この人も頭悪いな
引き出したけど盗まれたで完全犯罪だったのにな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:17.93ID:8dyFnaUA0
>>871
銀行は手続きしただけだろう
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:20.97ID:0i5mBiaw0
>>1
振り込みを故意にやったんじゃね?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:23.37ID:NkBa2tmI0
>>82
コンビニで釣り銭多く貰ってそのまま財布に入れた人は逮捕されてるよ
ニュースでもやってたぐらいだからお前も気を付けろよな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:25.17ID:BHaijJtY0
>>397
おかしくないが?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:29.93ID:SyWfMYsB0
返す前にギャンブルで増やそうとして、負けたのかな?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:10:39.23ID:jK0I4PuH0
銀行に依頼書を渡す時に双方で確認するだろ
怪しすぎるわ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:11:32.55ID:ueP/0jDL0
役所の職員もグルかいな?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:11:41.68ID:BHaijJtY0
>>405
働いてるらしいからまずは給料を差し押さえようw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:11:59.98ID:zsA1agyT0
映画化してほしい
職員がグルだった筋書きでもいいぞ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:03.15ID:FHm1wMcU0
>>885
詐欺罪で有罪になった判例は有る
だだし、今回の事件でも適用できるかは詳細が分からないとパンダできない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:27.32ID:xHmnfa9+0
銀行に対する詐欺罪は
他人の口座から名義人に成りすまして金をおろせば成立するだろ?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:28.26ID:BHaijJtY0
>>406
弁済していないから執行猶予は無理かと。
金額も大きいので1年では済まないかも。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:30.85ID:whrNPvcT0
まあ普通は振込とか上司や会計部門のチェックが入る
どう考えても共犯者が給付係にちることは間違いない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:43.12ID:r6OtTtBu0
金融機関が指摘後に口座動かそうとしてるしてる時点で金融機関もおかしいってならなかったのかな
なんか色々おかしすぎる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:52.94ID:XqN1lHO40
懲役20年執行猶予無しくらいの判決出たら素直に謝って返すだろう
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:12:57.36ID:yL7LTeCP0
有罪になると不正利得返還が必要になるので、罪を償った事にはならない。

つまりこいつは罪を償う気は毛頭ない。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:01.93ID:KNOilwWr0
>>834
弁護士いわく
横領も成立するけど
通常詐欺罪で起訴するらしい。
あと連絡後した後に出金したので
あれば現存利益のみの返金でなく
全額返金しなくてはいけないらしい。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:12.61ID:vdP4rBvh0
ナマポ民を甘く見たな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:11.06ID:AcIXGsIW0
もう既に過去の判例あるべ
裁判費用かかった上に全額返金確定してるのに抵抗しても意味ないべ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:17.84ID:j87s3Wxr0
罪を償うとか言って確信犯的に振る舞わなかったら
法的になんら問題は無いと思うが
そんなん言ったらジェイコム株で数十億儲けた奴なんか死刑レベルだろ
電子取引は非情なんだよ
役場が全部悪い。還せと言っても振り込んだ以上、所有権は無い。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:20.89ID:QPJim9be0
俺でも返したくないだろうな
逮捕されるぐらいなら結局返すんだろうけど
遺失物みたいな扱いで1割くれっては言いそう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:29.23ID:BHaijJtY0
>>414
判例があるんだけど無視なの?w
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:40.50ID:50mHcD/D0
フロッピーディスクとかいつの時代だよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:45.71ID:sGVBD6mU0
例えばこういう金を全部競馬に突っ込んで、大穴当てて何倍にもなったら、返すのは最初の金だけで良いのかな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:48.03ID:dJbxu5XL0
>>898
最近の金融機関の振り込み詐欺対策を知らないの?
自分の金融機関から出ていく金が違法行為によるものだったら
バシバシ通報してるぞ
むしろやらない方が普通ではない

www.asahi.com/articles/ASK9C3Q9SK9CUHNB007.html
高額引き出しは警察に通報 ほぼ全ての金融機関で
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:53.70ID:GupZx1Ds0
>>895
給付金の支払対象が1件しかなくて、そこに4,000万円振り込むなんておかしいって気づけないのが脳死状態で働いてんだよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:06.39ID:BOnnPJPl0
まあ警察は決めつけずに慎重に捜査してるでしょう。

振り込まれた市民よりも振り込んだ役所、銀行に疑いの目が向けられてるのは言うまでもない。
グルになってる可能性を否定できないからねー。
役所の人間の身辺調査、銀行の人間の身辺調査、市民の身辺調査、全ての裏付けが証拠になるまで事件として扱えないんだと思う。

間違えて振り込みました、では済まされないレベルのミスをやってんだよ。
気がつけよ、無能ども。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:17.41ID:BHaijJtY0
>>422
税金でなくても差押はできるが?w
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:20.70ID:ueP/0jDL0
だいたいこれいつの給付金なのよ?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:34.39ID:+1pOIQC70
フロッピーディスクで銀行提出はまじなの?
流石に今そんな事やってるところあるのか?

そもそもなんで役所は自分で払わないんだ
全銀ファイルアップロードすれば良いだけなのに
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:49.83ID:KNOilwWr0
>>885
弁護士が無いってテレビで言ってたぞ。
窃盗っていうのは相手の支配(占有)を
相手の意思に反して奪うもんだから
要件を満たしてないわ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:48.64ID:BHaijJtY0
>>426
収入が少ないんじゃね?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:14:51.60ID:oDj/DvaV0
朝鮮人同士で山分け
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:07.67ID:nsNHKXaF0
職員のミスがきっかけで一人の犯罪者が生まれてしまったのは悲しいことだな。。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:13.68ID:xHmnfa9+0
>>903
現実的には無理だな
それなら銀行が肩代わりして役所に5000万払わないといけないし
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:24.14ID:tiHCXB+00
>>864
ATMは1日50万くらいの制限があるから、全額下ろすなら窓口しかないよ、窓口は何やってたんだってことになる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:24.65ID:vL/yM6wt0
>>697
名前、まだ公表されてないよね?

反社かヤクザだったりするのかな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:34.48ID:BHaijJtY0
>>433
なんで?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:46.96ID:AcIXGsIW0
こんなもん明らかに未必の故意だろ
なんで自分の口座に数千万が突然入ってて自分のもんだって考えんだよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:16:08.16ID:vL/yM6wt0
>>646
レスに気づかなかった…ありがとうございます
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:16:14.95ID:KNOilwWr0
>>894
まー警察も詐欺罪の捜査の一環で
没収の為に手を尽くすだろうが。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:16:24.17ID:BHaijJtY0
>>436
「前年」な。
つーか、前前年だな。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:16:34.74ID:whrNPvcT0
だから返還はあくまでお願いしかできないんだよ
刑事罰とか100%ありえない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況