X



【東京都】新築の戸建て・マンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明 ★3 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/04/23(土) 13:30:56.84ID:ncTTVcZe9
東京都は、一定規模の新築建物を対象に、電気自動車など「ZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)」の充電設備設置を義務化する検討を始めた。脱炭素の実現に向け、ZEVへの移行を後押しする狙いがある。

 小池百合子知事が22日、定例記者会見で明らかにした。対象は駐車場付きの戸建て住宅やマンションで、
施工者側に一定の条件を付けた上で設置を義務付けることを想定している。年度内に関連する条例改正案の議会提出を目指すという。

 都は、2030年に都内の新車販売に占めるZEVの割合を50%(2020年度末で2・3%)まで引き上げる目標を掲げている。
ただ、充電設備を備えた戸建て住宅やマンションはまだ少なく、ZEV普及の障壁になりかねない状況だ。

 小池知事は記者会見で、「自動車を取り巻く世界の流れは激動を続けており、ZEVの普及を支える充電設備の設置は不可欠だ」と説明した。

 設置は施工者側に義務付けられるが、コストは建築主側が負担する可能性がある。都の担当者は「数千円の簡易な充電設備もある。
都民の負担を減らすため、補助制度も充実させ、ZEVの導入を加速させたい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220422-OYT1T50246/

【東京都】新築の戸建て・マンションにEV充電器の設置義務化へ 小池知事が表明 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650679768/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:31:35.70ID:JIysATZU0
今の女子高生で本気で自分が芦田愛菜よりブスって思ってるコいるんけ🤔?

【芸能】「容姿も地位も学歴も全て負ける」  同世代にとっての芦田愛菜のスペックの強烈さが話題に…
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:31:45.42ID:l3tXqBV00
小泉進次郎「やったぜ。」
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:31:52.32ID:HR5rQE0X0
なんだこいつ?www
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:33:08.08ID:m8DM62740
むしろ23区内の自動車減らすべきじゃね
保有数制限やロードプライシングで
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:33:11.47ID:3Gdb7Etj0
作るだけじゃダメで定期検査も必要だから
結局住人の負担になるだけだからなぁ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:33:19.07ID:N56Mahbb0
そもそも東京電力を解体しないと充電コストが世界に追いつかない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:33:19.66ID:V6FRYoWj0
まあ都内なんか金あるやつしか家たてないし
大地震もあぶねーしどうでもいい
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:33:43.10ID:F6ePlIbp0
まだこりないのかよ
これやると電力逼迫問題がより顕著になるぞ
太陽光パネルでチャイナに金ばら撒くだけだろ
リコールしろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:34:53.10ID:w4n9QenO0
アパートにマイキュービクルの時代か
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:35:06.65ID:m8DM62740
あと厳格な速度制限とAIカメラによる取締も
日本の道路行政は発展途上国そのもの
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:36:04.21ID:fgLVayoG0
「どうしてこう変な方向にばかり思い切りがいいの」
AAはよ 
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:36:29.52ID:DHlx2NBv0
アホや
まず、安定的な電力、原発の再稼働を要求しろよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:36:30.50ID:xL8xkRWQ0
集合住宅だけでなく戸建てもか
まぁ都内で町乗りする分にはEVミニカーの方が良さそうだけど、遠出の頻度多い人には恩恵あるんかな?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:36:39.71ID:kID3lPQP0
都民はますます無駄な出費を強いられるけど嬉しいか?
だって支持したの都民だもんなw
数十万、数百万払うのなんて小池のためを思えば楽なもんだろうw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:36:52.12ID:fra95vbm0
ちょうど今、二回目の大規模修繕やってるよ。
もう少し早く助成制度とか作ってくれてたら充電設備つけられたんだけど。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:38:23.34ID:m8DM62740
流入する自動車の台数減らして、一車線丸々自転車専用レーンにする
混雑時以外は、電車にそのまま自転車を載せられる様にする
このやり方が先進国
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:38:31.55ID:8VzzljQ20
また電気代上がるんですか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:39:00.53ID:mUNnntDF0
発電所で出すCO2とガソリン燃やしたときのCO2に大差ないのに
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:39:50.96ID:lo+rsaMl0
>>1
こういうのって国がやるべきだろ
自治体ごとに普及率に雲泥の差が出るのはおかしい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:40:10.47ID:nydycp9B0
>>27
これ言う前に先に原発作る言うと気狂いみたいに叩くだろ?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:40:15.08ID:tQIHvI+E0
個人用の鍵付きコンセントを設置するだけだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:40:47.94ID:3C0s+8DS0
マンションに充電設備設置して
ほとんど使われずに老朽化して
維持にお金がかかるんで
撤去しました
って流れになるんだろ

充電しスタンド増やせや
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:41:00.48ID:2r0lAINA0
あと意外と知られていないのが、EVってクソ重いから機械式はまず無理だし多層階式でも2階以上は重量制限で入れないケースもある
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:41:41.29ID:fgLVayoG0
毛沢東の土法高炉(どほうこうろ)
小池のソーラパネル設置
まったく同じベクトルで草
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:42:20.15ID:xaPSXjcn0
>>50
うちに付いてるのはタダの防水コンセントだぞ。
はっきり言って盗電されても文句はいえないけど、さすがに盗むやつは目立ちすぎるw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:42:26.76ID:m8DM62740
動力源が変わろうが、トン単位の重量物を動かすエネルギー量は変わらん
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:43:08.18ID:JIAlpn3J0
>>1
EV充電器がマンションのベランダシンクみたいな扱いw

まぁ、使う人は使うし使わない人は使わないからいいけど
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:44:27.60ID:DhXM0SkB0
>>16
確かにそれはある
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:45:06.80ID:fBuIesd00
充電器の規格は今どうなってんの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:45:19.45ID:kID3lPQP0
手前勝手な輩の集まりの東京で一致団結して新しい設備作れると思ってるのが小池の婆さんな
都民のクズさ加減を知ってればまず提案しないはず、要は東京都知事なのに東京知らんわけだw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:45:48.35ID:U0f62KEe0
EV無しのマンション暴落
ザマアwwwwwwwwwwwwww
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:46:41.11ID:G06ElBh60
車乗らない人も負担しなきゃいけないの?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:46:57.64ID:U0f62KEe0
EVとソーラー付けた戸建の固定資産税はバカ高いけど
ザマアwwwwwwwwwww
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:47:08.45ID:h3DQEfXA0
EVを共有にして災害用の蓄電池としても利用するとか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:47:35.39ID:HQEv8DKL0
排ガスがーとかCO2がーとか言ってEV EV言ってるけど、ブラジルの森林破壊をやめさせた方がよっぽど問題解決になるのに
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:48:26.74ID:JIAlpn3J0
>>67
古いマンションの管理組合も宅配ボックス設置の次はEV充電器設置だなw
まぁ、古いマンションはEV充電器設置義務じゃないし
駐車場利用者の修繕積立金から数千円捻出したらいいか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:49:12.69ID:h3DQEfXA0
駐車場すら無いマンションも多いのに
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:49:14.69ID:EVgOBUzp0
エンジンとマニュアルが好きでこの先30年のパーツも確保済みで電気自動車には絶対に乗らないって人に無駄な金を使わせて可哀想
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:49:57.86ID:G8Df/l/60
コイツ辞めさせろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:50:38.21ID:JIAlpn3J0
>>81
まぁ、義務化は駐車場完備のマンションや戸建てだろうな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:51:32.38ID:/Zw5N+Ik0
ムダな努力
今から8年後の2030年、何棟で何台分の充電機が設置される?

その何十kWもの余分な電力を引き込むだけの、送電線の余裕もないだろ

全部ムダ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:52:18.84ID:KJeiYXRe0
もう日本は2004年を人口をピークに減り続けてて
最近少子高齢化社会に突入してて
老人だらけで老人はばんばん寿命で死んでいってるけど
若者は全然おらず 子供を全然作って産まないから
子供は右肩下がりで減り続けてる
2年で120万人ずつ人口が減ってる
2030年には日本の3割は空き家になるって言われてる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:52:54.38ID:DHlx2NBv0
>>63
充電器は、テスラの1/6のスピードの規格やろ。
だから、充電器の所に渋滞が起きる。
家だと大丈夫?な訳ない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:53:20.44ID:JIAlpn3J0
>>87
各スペースに付けるのか、フリーゾーンを設けてそこに付けるのか
それによってこれから建てる新築マンションデベロッパーの腕の見せどころかw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:53:52.85ID:8VzzljQ20
>>68
日本のEV車はチャデモで統一されてるはず
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:53:57.33ID:rfQ0nTQ/0
落雷で電気火災。
パネルは発電し続けて、火が消えない。

明日の現実。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:54:53.33ID:QFgMnCmY0
マンションの駐車場では毎日充電器の奪い合いですねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況