【北海道知床】強風・高波でなぜ 漁協も救助船出せず 知床観光船不明 運航初日の判断疑問視 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/04/24(日) 09:09:25.26ID:EsSfqpIj9
北海道新聞04/24 06:46
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/673334/

【斜里】知床で行方不明となった観光船「KAZUT(カズワン)」(19トン)は23日、道内外の乗客と乗員の26人を乗せ、知床半島を巡るクルーズを終えて帰港するはずだった。当時の現場海域は約3メートルの高波と強風で、地元漁業者が操業を見合わせたほど。大型連休を前に今季の運航を始めた初日の判断に無理があったのではとの指摘もある。世界自然遺産に触れることができる人気の観光船に何があったのか―。運航会社は対応に追われ、1管本部や航空自衛隊は夜を徹して捜索に当たっている。

 「しけで船を現場に出せない」。KAZUTが発着するオホーツク管内斜里町のウトロ漁港。漁協関係者は、こう漏らした。組合員の多くが救助に向かうため、港で待機していたが、波の高さに出港を見合わせざるを得なかった。

 開発局の海象情報によると、斜里町ウトロの23日午後1時時点の波の高さは1・9メートル。通報があった同1時15分ごろの約15分後には約3メートルにはね上がっていた。札幌管区気象台は「しけとは言い切れないが、急に波が高くなったようだ」とみる。

 地元漁業者の多くは出漁せず、漁業者の1人は「しけるのが分かっていたから、みんな早めに漁をやめて帰ってきた。それなのに観光船は出て行き、ちょっと無謀ではと思った」と話した。

 当時は沖合から知床半島に向かって風が吹いており、危険性を指摘する声もあった。観光船は滝などを見せようと、沿岸近くを航行することがあり、知床で観光船を運航する会社関係者は「岸に近いほど波が高くなって危険。まさかこの天気で船を出すなんて」と明かした。

※以下会員記事
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:30.05ID:6tAUY0Qc0
社屋も釣り船屋みたいに小さいのな
ちゃんとした会社組織なのかよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:34.07ID:aXXp1tex0
露助にやられたんだよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:39.33ID:Z87IMAW30
おかしな会社を放置してた国の責任だな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:55.11ID:iGEI6LZ90
今朝の救助に船が行く映像見ても空は曇りだし波は高くうねっていて危険だし
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:32:55.21ID:wu0XToDK0
あの荒波で3時間なんて、客も最初はアトラクション感覚かもしれんが苦痛でしょ。
でも、運行会社が大丈夫って言うし、せっかく知床まで来たんだから観光したいって気持ちかな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:33:07.83ID:fJsqkQwH0
事故が起きるときって確率は低くても大抵悪い条件が重なってる
タイタニックとかもそうだけど
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:33:44.78ID:5bht62+10
やっぱり人災か?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:23.69ID:qxXNUJP+0
まあ行かなかったら、金返せ言われるからな。
この部品曖昧にしてる旅行業者多いからな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:29.07ID:qxXNUJP+0
まあ行かなかったら、金返せ言われるからな。
この部分曖昧にしてる旅行業者多いからな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:30.87ID:iGEI6LZ90
>>96
とりあえず海面3人岩場1人で意識不明で発見はされとる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:29.23ID:m4WyxLD10
漁船どころか、海保だって小さな巡視艇じゃ無理なレベルだろ。
普通、小さい船ほど、海上の状態にはナーバスで、出港を見合わせる頻度は多いはずなんだけどな。
19トンの船で、あの気象条件で出港してたのかって、海事関係者ほど衝撃的だろ。
しかも、数人乗りの漁船ではなく、数十人乗ってる観光船とか、ありえねえ状態半端ない。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:34:30.81ID:PKdBpj4P0
>>57
荒天時に自分の命をかけて観光船に乗りたがる馬鹿は
三国人くらいだろう
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:35:07.70ID:HO2QE5Dq0
>>84
知ってた上で出港したのかと
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:35:18.30ID:C4IQk3AJ0
岩やクジラに当たったんなら強風高波関係なくね?
凪いてても当たるときは当たるだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:36:43.55ID:U0hLtRR00
調べてたら知床に行きたくなったわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:37:21.22ID:h0S9LIOV0
とあるスレで
「NHKが不確かな情報を流して船長と運行会社を悪者にしようとしている!!」って
キチガイじみた事を言ってる奴らが湧いてた。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:39:02.73ID:zoNrpP610
救助の巡視船も波にのまれそうになってるやん
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:39:04.40ID:n/t47wL10
行方不明の遊覧船の情報

『小回りが利く小型クルーザーで岩壁の近くまで行くことができるのが人気の観光クルーズです。』
例年の運行期間 4月下旬〜10月中旬
(2022年は4月23日(土)〜11月27日(日)まで営業予定)
コースプラン
知床岬コース
料金:大人8,800円 子供4,400円
所要時間:3時間
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:39:44.76ID:RlrX8vye0
運行会社が決行したのか?
旅行会社が強要したのか?
DQN客がゴネたのか?

真相は如何に?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:39:53.70ID:d7HTBcNc0
>>129
運行会社が大丈夫と言ってるし行けるっしょ的な考えだろう
白鳥ボートか何かと同じような感覚で乗ったかもしれない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:40:48.79ID:h0S9LIOV0
>>130
ほんと海保の皆様には頭が下がるよね。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:41:12.98ID:Ks8Y2ik90
>>69
漁港内って、、
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:41:53.65ID:wu0XToDK0
客は、船や海に詳しいわけではないし、運行会社が出港すると言えば、揺れるけど大丈夫なんだろうなと思うわな。
せっかく知床まで来たんだから、見て帰りたいし。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:18.58ID:NIj0gWIn0
一度事故起こしているような船には絶対乗らないこと
どこかの釣り船だか内航船だかでもあったでしょ
数年前の確か年末
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:32.00ID:sypagwSF0
>>137
予算も少ない上こうやって救助できないと
なぜ最初から自衛隊頼らないと文句言われるし
尖閣方面はほぼ毎日監視任務、キツすぎる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:37.02ID:+hwOQVht0
>>131小型のボロいのだと流氷シーズンはやらないんだな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:43.51ID:NV0JTVjp0
>>9
その前に出船を判断した運営会社
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:47.45ID:nRfxZyOt0
ゴミみたいな素人が
港内の海模様だけ見て
以前はこの程度でもなんともなかったみたいな判断と
初日から出はな折られたくないみたいな心理が動いて欠航って判断しなかったんだろうな

てか会社側も何も話せないなんてふざけた事ほざいてるし本当にゴミ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:42:48.45ID:I2+dNeej0
コロナ禍で経営難、予約も既に入ってて
こんな秘境の地じゃツアーの予定狂うと代わりに時間潰せるような代案もない
強行するしかないっしょ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:39.91ID:z2oTerdz0
>>117
船首に座礁したときのひびが入ったままで、修理する金も無く、監査が入ったら確実に営業停止になるから、その前にフライング営業してなんとか銭を稼ごうとしたと言うストーリーが考えられるな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:51.33ID:U0hLtRR00
熊本のアサリでも思ったけど、海で働くやつは基本モラルなんかないアホだよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:43:51.41ID:Aw+pW1t90
快晴の時以外やる気でないで〜す♡
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:03.26ID:v+x3sQjj0
悪天候に襲われツアーガイドを含む登山者が亡くなったトムラウシ山遭難事故を思い出してしまった。あれも北海道。
海のプロがいながら何故こうなる・・北海道の自然は舐めたらいけない。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:39.56ID:U0hLtRR00
もう生存は絶望だから波の荒れが収まってから探せばいいよ、、
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:45.05ID:sH37+TPY0
>>68
命が帰ってくるわけでもないし
保険は乗客自身が掛けてる(料金込み)
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:45:30.38ID:3B+Qu8Iw0
金だろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:45:45.89ID:G0Dhh+5v0
>>1
自衛隊は何やってんだよ!
さっさと、救助にいけよ!
戦争の準備に忙しくて、自国民を守れないのか???
呆れるよ!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:15.15ID:JoNzMqBs0
出て行くのを見て不安を感じたレベルではなく無謀と思ったの
つまり死ぬと
人でなし
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:32.64ID:379bB3ey0
知床観光船に乗ったことるけど、波が高いと運航中止になるかも?とガイドさんに言われた。こういうことだったんだな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:45.96ID:sH37+TPY0
>>101
船があれば事務所なんてパソコン電話無線機が置いてあるだけだからな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:46:53.26ID:M06yFCf70
行くな!という忠告を無視して行ったってのがまた最悪
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:36.41ID:mZ4rOO7s0
てか強風高波で小さな船なら船酔いで遊覧どころじゃ無いだろ客もw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:41.20ID:sypagwSF0
水温1桁の海に行く事の怖さ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:48:50.62ID:gEgdWBfI0
小さい船だし、波が高くなったら、煽られてあっという間に終了だろう。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:02.51ID:LJCYezA10
たぶん今までも多少荒れてても出港してたんだろうなー
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:10.74ID:llyfF9Nw0
乗船客かわいそうに
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:30.43ID:3R5fwqUp0
>>13
観光船の船長に今日はやめた方がいい、と注意した他の船の船員のインタビューをNHKが報じてた。
この船長は昨年も事故を起こしてたそうだから、結果論という指摘は違うな。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:33.35ID:379bB3ey0
>>148
知床観光船ツアー全体が当分、キャンセル続出やろね
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:39.34ID:SqhSGRTf0
救命胴衣着けた遺体が国後島に漂流、漂着
してそう。人命救助、捜索で海保巡視艇が
国後島へ行け。北方領土は北海道の住民が
流れ着いて定住した島だと宣伝、主張出来る
いい機会。禍(事故)を転じて福(機会)となせ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:49:50.04ID:oaPW6n5m0
26人も楽しみに知床までやってきた人を目の前にして断れなくなっちゃったのかな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:50:51.87ID:bhY2XvJS0
もう入山禁止とか出港中止とか政府要請でやれよパンピーにやらせるな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:05.63ID:+hwOQVht0
船長多くして舟山に登る

みたいな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:18.43ID:TlFhecDs0
>>180
俺が訪問した時は波が高いときは休航してたし無茶はしてない印象だった。コロナ禍で判断がぶれたのかも。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:32.77ID:o7EpjY5Z0
なんでそんな日に船出してんだ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:38.88ID:qxXNUJP+0
まあ行かなかったら、金返せ言われるからな。
この部分曖昧にしてる旅行業者多いからな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:40.65ID:379bB3ey0
ゴジラ岩のある港?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:51:55.59ID:PKdBpj4P0
>>188
君が船長ならどうする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況