X



大手商社が中古スマホ関連ビジネスを強化 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/25(月) 08:43:08.83ID:TFrIOvBl9
携帯電話の通信料金と端末代金が分離され、価格が安い中古のスマートフォンの販売が伸びるなか、大手商社ではこうした需要を取り込もうと、関連するビジネスを相次いで強化しています。

このうち、伊藤忠商事は携帯電話の通信料金と端末代金を分離するルールが導入された3年前から、子会社を通じ中古スマホの個人向けの販売やレンタルを手がけていますが、このほど、事業者向けに中古スマホを貸し出す新たなサービスを始めました。

価格は1台当たり月額およそ500円からおよそ3000円で、新品のスマホを買うよりも全体の費用が安く抑えられるとして、リモートワークや宅配代行サービス向けを中心に利用が広がっているということです。

中古スマホの流通サービス、「にこスマ」の運営会社の井上大輔社長は「価格の安さに加え、半導体不足による新品の出荷の遅れやコロナ禍で企業のデジタル化が進んだことも利用を後押ししている」と話しています。

また、丸紅は中古スマホ関連のビジネスを手がけるフィンランドの企業に出資し、今後、ヨーロッパや日本などでアプリを使って個人どうしの端末の売買を後押しする新たなサービスに乗り出す計画です。

民間の調査会社、MM総研によりますと、2020年度に国内で販売された中古スマホは過去最高の185万台に上っていて、市場のさらなる拡大を見越した大手商社の動きが活発になっています。

NHK 2022年4月25日 4時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013597181000.html
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:18:40.29ID:dWscwwBn0
画面の割れたアイフォン無理して使い続けてる奴
いっぱいいるもんなあ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:18:43.39ID:9DD8stSU0
中古市場が存在すれば買い換え需要も喚起できる
新型の生産が増えれば商社の押さえてる資源の
需要も増えると
商社ってそーゆう商売だもんね
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:18:54.34ID:96iigDHO0
家電製品だけは人が触ったのは買いたくない
所有欲が全然違う
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:20:27.80ID:+MfJucqY0
世の中中古ビジネスばかりで経済死んだな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:21:01.29ID:lxbqfvXj0
>>57
一番嫌なのはベッド
中古ベッドを買うのは理解できない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:21:17.23ID:+AgSaSMG0
>>57
自作でもない機械は目的果たせばOK
ガジェット眺めて暮らしてるわけではないので
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:21:44.12ID:URLwckS/0
2年後返却するタイプの契約で、帰ってきた端末を売りさばくだけじゃないの?
パソコンのリース品とかみたいに。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:22:22.81ID:Lb4AU8Pa0
>>59
ケータイ眺め杉なんよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:22:24.10ID:wW3E2Di40
他人の手垢まみれのスマホを個人的に使いたいと思わない。
会社が社員の一人一人にスマホを手当てするためなら分からなくもないが。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:23:57.12ID:e4GPHepM0
今の最新機種買ってバッテリー交換して使うだけで4年くらいは使えるだろ
中身もソフトも大きく進化してるわけじゃないし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:25:08.23ID:00dbfk9g0
GEOとか行くと1万円くらいで一昔前のパソコン並の性能を持つスマホが買えるんで、
凄い世の中になったなあと思う。
0071中央情報局やで
垢版 |
2022/04/25(月) 09:25:45.35
>>29
ウホッ

や・ら・ま・い・か

.
0072ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:25:45.57ID:MHR50z5p0
>>68
iPhoneのサポート期間は生産終了から5年間
Androidはメーカーによって違う
2年で更新されなくなるものまであるね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:29:10.93ID:EF3qchby0
スマホももう出廻り尽くしたし
今後は携帯電話では稼げない

携帯ショップ店員さんには早めの転職を進めるわ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:30:46.96ID:EF3qchby0
>>67
新規需要が無いのは
 労働者不足だからだろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:31:27.61ID:eMk+scl90
>>29
デッドストック
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:31:33.40ID:zIfab/240
ええっ!?大手が中古品に注力!!?

流石衰退国やね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:32:04.14ID:vvgjyUkG0
日本人は中古買わないから貧乏人のチョンやグエン用
0081ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:32:07.75ID:MHR50z5p0
Androidは生産終了じゃなくて発売開始から〇年間サポートってやつだから中古を買う奴はバカじゃね?としか思えない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:33:05.26ID:EF3qchby0
>>55
いるいる、ちょっとアレはビックリするね
たぶん部品も無いんだよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:33:16.24ID:+OceobP+0
>>4
オマエも中古
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:34:02.23ID:G75ozTPa0
>>7
ラグビーや野球や柔道部出身者多そう
0085ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:36:07.03ID:MHR50z5p0
>>82
iPhoneは今年iPhone6Sのサポート切れ
それ以前の機種は個人の修理屋に出しても
部品切れで修理できない可能性があるからね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:37:01.49ID:EF3qchby0
>>52
エリートなのに…
大手商社マンは 貧困になった日本人相手に商売したらダメだわ
中国人富裕層あたりを客として相手しないと
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:37:07.88ID:nL3mDOJU0
楽天で安く買えたのに
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:38:10.24ID:+kYvKspx0
なぜ中古
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:38:16.14ID:lwc922s50
これ、弱小がやることだろww
ほんと地に堕ちたもんだなww
0092ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:38:20.20ID:MHR50z5p0
>>86
電話としてではなくてゲーム端末としての使い道はあるから何とも言えない
ソシャゲ全盛期だから需要はありそう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:39:05.62ID:QNfbdS0C0
Androidの中古はかってもbluetooth付きのMP3プレイヤーがいいところ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:40:05.05ID:F53QM37G0
>>1
いまの日本人は中古自動車しか買えないアフリカ人みたいやな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:40:41.36ID:lwc922s50
日本大手商社(自称)がゴミ拾いwwww
だっさwwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:40:55.68ID:UilZQXmn0
>>7
ターゲット見つけて策士になって陥(おとしい)れて徒党を組んで群れを形成するやつばっか。
何も言わん奴がだいたいターゲットにされる。バイアスで生きているちょっと困った人たちが多いよな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:41:17.97ID:dBzw0/yM0
公共交通機関は言うに及ばず、
レストランもホテルも他人がベタベタ
触りまくったものを皆で使いまわしているし、
食器類も洗っているだけで新品じゃないぞw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:43:17.01ID:MtDNFiPk0
ゲオで買ってる

地元のゲオ店舗展開だとバッテリーへたりとか不具合くらうので
金山や大須の中古専門店で買うとそれほど失敗しない
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:44:09.46ID:MtDNFiPk0
>>101
知識無いと怖いもんね
0105ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:44:32.24ID:MHR50z5p0
>>103
iPhoneだったらバッテリーの劣化具合いは確認できるからそういうことにはならんだろ(笑)
端末見せずに売ってるのか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:45:03.92ID:MtDNFiPk0
>>18
ブーム過ぎたらお仕舞いの小さな商売だけど
そんときはさっさと閉めるでしょ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:45:40.95ID:J/y2pTL40
数年前のハイスペック中古より最新のミドルがいいんじゃないの?
3000円帯を利用する人鴨だな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:47:36.38ID:MtDNFiPk0
>>105
iPhoneなんてまともなゲーム種類ないし
5ちゃんねるアプリ弱いし
SDカードさせないし
nanacoつかえないし
バッテリーすぐ劣化するやん

それでいて中古高杉
もうかわね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:48:24.71ID:dBzw0/yM0
中古はカメラとメモリで買う。
新品エントリーモデルはバッテリーで買う。

このすみわけになる。
ハイエンド新品買う人以外は。
0112ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:48:30.97ID:MHR50z5p0
iPhoneならコンパネからバッテリーの状態を確認できるから中古でも不都合はない
Androidは後からACCU Batteryみたいなアプリをインストールしてみないとわからないからゴミを買わされる可能性はある
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:49:10.71ID:MtDNFiPk0
>>107
格安シムで本体買い切りなのが楽なのよ

自宅は光なのでスマホ代はけちってる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:49:35.71ID:UIg8ckHJ0
今ってもう自分で簡単に取り替えれるタイプのバッテリーのスマホってないの?
ガラケの頃はバッテリー2つ持って切れたら交換とかしてたんだが
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:50:15.26ID:MtDNFiPk0
>>112
え?

設定みれば分かるが
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:50:25.56ID:FDSxpmYh0
百円で買い取って五千円で売るんだろ?
0118ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 09:52:36.80ID:MHR50z5p0
>>115
それバッテリーの残量でしょ?
GALAXYとGoogle持ってるけどバッテリーの劣化度は無いよ?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:52:52.44ID:SuPygMiY0
儲かりそうと分かると
大手がすぐに蹂躙
その後官僚が頭悪いルールで
水かけて利権化のパターン
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:53:07.06ID:O5WfTk6j0
>>117
いやー
スマホが高すぎでしょ
高スペック帯は10万↑

通信込みが安いように設定されているんだから
しょうがない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:54:23.71ID:e94sUHPl0
5年も使い込んだスマホなんかバッテリーを変えた所でゴミやん
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:55:19.13ID:UIg8ckHJ0
>>118
サブでAQUOS使ってるけどバッテリーのヘルスチェック機能あるよ
ヘルスチェック機能というか勝手にチェックして教えてくれてる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:57:32.11ID:BERAmCpz0
>>118
最近の泥は出るね
設定から見れるから泥に組み込まれたんだろ
ただ大抵は良好です表示で(>80%)あんま意味ない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:03:21.24ID:jEOl+3Mo0
使っているスマートフォンのガラスが割れたんで
「つながる端末保証」に入ってたから修理出したけど修理不可で交換になった

こういうサービスで交換になったスマートフォンも中古市場に流れるのかなあ

交換になったスマートフォンはHTCのU11SIMフリー
ガラスはヒビが5cmくらい入ってるけど映り方や画面タッチは全く正常
0131ただのとおりすがり
垢版 |
2022/04/25(月) 10:04:09.67ID:MHR50z5p0
まぁインストールと設定作業が好きなら中古でもいいんじゃね?(笑)
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:07:23.95ID:rVHWi1p/0
これ経産省あたりが個人売買に
制限かけて大手商社経由でしか
売買できなくして
利権化を目論んでるんじゃね?
で中古市場の割安感が無くなって
市場を縮小させて元も子もなくなるパターン?
利権作るのには必死だけど
どういう効果が生じるのかは
見えないバカばかりだからねえ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:08:56.48ID:Ml0HtA9A0
大手商社が転売ビジネスとか大学生じゃないんだからさぁ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:13:22.86ID:TOl9PKfL0
他人の耳垢ついたスマホなんて使いたくないけどどうなのよ
気にならないのかな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:20:21.87ID:Ml0HtA9A0
>>138
何言ってんだお前、耳垢くらいならまだいいじゃねえか
他人のウンコがガチでベッタリ付いてるのが中古スマホだぜ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:22:12.92ID:IHkmd9AB0
ガラケー時代も新機種出ると5千から1万くらい上がってた気がしたが
まぁ出せて10万が限度よな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:22:30.09ID:6WUjtFhV0
法律で発売後10年間はOSのアップデートを義務付けろ
バッテリーの交換も10年間は本体価格の1/10以下で行うようにしろ
物を大事にエコにするべき
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:22:33.06ID:WUqacBE90
>>142
ウンコなら買って使いたいな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:26:08.10ID:mAyFHzKe0
>>14
JRが駅の時計を撤去せざるを得なかったり
コロナ関係なく少子高齢化と円安で生活の質は下がり続けると思う
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:38:12.00ID:mfAkwnf/0
>>139
高校を卒業したての18歳から買取り、世の中に役立てよう。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:38:16.96ID:O4KYWWd10
商社というのは売れるものなら何でも扱う、何から何までとかよく例えてたろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況