X



知床観光船・社長、ベテラン船長(給料月30〜35万)を全員解雇にしていた 代わりにバイト集めれば15万〜20万くらいで安く済むため [デデンネ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デデンネ ★
垢版 |
2022/04/26(火) 09:32:33.60ID:TPsuykmx9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000252710.html?display=full

乗客乗員26人を乗せた観光船『KAZUI』が、知床の海で消息を絶ってから3日目を迎えました。これまでに11人の死亡が確認され、15人の行方が分かっていません。

関係者に話を聞くと、運航会社の安全管理に疑問を呈する声も聞こえてきました。

去年3月に運航会社を解雇された元従業員は23日、『KAZUI』が出航する直前に船長と話したといいます。

運航会社の元従業員:「(船長に)気をつけろよって。初めて出るからさ。船のところに行って、運転席のところに行って、波があるから気をつけろよって。(Q.かなり波も高かった?)いや、ない。その時は。出て行ってもいいけど、午後から悪くなるからって。急に変わる。行きは何ともないけど、帰りは怖いんだ」

『KAZUI』が、ウトロ漁港を出航したのは23日午前10時。知床岬で折り返し、午後1時に戻る3時間のコースでしたが、午後1時20分ごろ、カシュニの滝付近から「船首が浸水した」と救助を要請。そして午後2時ごろ「船首が30度ほど傾いている」と伝えたのを最後に連絡が途絶えました。

別の運航会社の船長:「やめといた方がいいぞとは言った。『はい』とは言ったけど、そのまま(出航した)」

知床半島のオホーツク海側沿岸では、午前10時までは比較的、風は弱めでしたが、午後1時には、沖合で風速15〜20メートルもの風が吹いていたとみられます。

『KAZUI』の運航会社を知る人によりますと、2〜3年前に社長が代わり、社員にも変化があったといいます。

運航会社を知る人:「一流のベテランばっかり4〜5人いた。船長も責任者が4〜5人いた。それを(社長が)全員解雇した。経験のあるものは給料が月30〜35万になる。でも全員解雇してバイトを集めれば、15万か20万で頼める」
(略)
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:02.25ID:IfoeYakf0
コンサルがニゲサル
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:03.18ID:8nfVTmju0
とっとと謝罪会見しないから
どんどん社長のヤバい実態が明らかになって
会見がいっそう辛くなっちゃったな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:05.97ID:HiC9b/Al0
命に払う給料が高くついたな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:17.59ID:2uxuJcHd0
船長に全部責任を背負わせて社長は逃げちゃうでしょ。
結局船長の判断だったと主張するだろうし。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:19.61ID:h9AzBWjT0
軽井沢スキーバス転落事故
・バス運行事業に参入して日が浅かった
・大型バスの経験がほとんどない運転手を起用
・事故前から別件で行政処分あり

全く学んでないな…
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:20.68ID:0GwkQGwK0
>>861
同感です。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:25.83ID:csf+CIzX0
でもネトウヨや安倍なんかに騙されてる日本人ってどうしようもなくアホだなとは思うわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:26.49ID:6r/r24+w0
こういうのは法律で規制しろよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:37.62ID:e2Oln0+h0
>>1
人件費を削ったツケだな
被害者が気の毒だわ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:38.87ID:Qip5xInE0
人災か
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:41.75ID:y4QR7EsT0
昨年の事故でこの船長、業務上過失往来危険で書類送検されてるんだな
運行会社とこの船長どっちもやべえんじゃねえの
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:20:56.66ID:y6HEl93w0
観光船経営者も船舶免許取得義務にして実務10年以上とか
所有の船分はベテラン船長雇うとか法律でがんじがらめにしないとこの手の人災による殺人事件は無くならないと思う。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:04.90ID:PUdqWiCN0
月15万で毎回命懸けで、仕事するのは割に合わないな

まあ実際命を落としたわけだが
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:06.42ID:/5AZ3ttk0
>>885
究極の馬鹿だなお前は

源泉の減った庶民は金を使わない
使えなくなり、内需市場は縮小の一途を辿る

その結果、人権費削減で一時的に業績は上がっても
その企業も滅ぶ運命になる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:08.67ID:BOVnDaDU0
>>840
4番目

> ホタテ漁に携わる漁業組合員が高収入を得ていることから、住民平均所得は全国の自治体中4位(2016年)を誇るが、
その一方でホタテ加工場の労働者時給は最低賃金の786円であり(2017年時点)、人手不足が深刻な問題となっている[9]。

単なるカーストだね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:15.17ID:555KlAqB0
社長とコンサルで記者会見して欲しい
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:16.74ID:mnNHPUSQ0
>>774
寒い地域は心が荒むからね
逆に温かい地域は怠け者が多いが心がおおらか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:18.34ID:RIdN2zKv0
>>1
バブル崩壊からこんな経営してた日本がこいつに石投げられるんかいな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:18.49ID:DMIn1IzS0
これは経営者として有能
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:44.61ID:EmdgCW+m0
>>3
海外からくるコストカッターの手法だな。一時的に数字を回復させて自分は莫大な報酬を貰って立ち去る。

あとのことは知らん顔。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:45.59ID:898gmpI/0
今は日本中コレだからなあ
人件費を惜しんで人材を失って行く
衰退するわけだわ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:51.41ID:/5AZ3ttk0
>>899
真っ当に汗水垂らして働け
人様から掠め取る金で生活して嬉しいかね?ん?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:52.56ID:q9HaUAxY0
>>3
これを有能言っちゃうお前が無能すぎるわ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:55.69ID:IfrQTjzU0
これが日本の現実だな
与党は日本を安いゴミのような国にした
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:57.56ID:dGJkMKe70
暮らせないレベルの給料もらってる人が多過ぎるから経済が日本だけ成長しない、消費パワーがエンストしてるからなあ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:01.96ID:TsUhJM6g0
>>766
裕福って
交通費や生活物資の微妙な値段の高さとか田舎はお金かかるから
(そのうえ北国は冬用品に金がかかる)
時給1,000円ちょっとくらいなんて特別他より裕福な生活なんてできないと思うけど
というか都市部の時給1,000円より貧乏だと思うよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:02.95ID:Fxo9b9050
>>507
運航会社を知る人:「一流のベテランばっかり4〜5人いた。船長も責任者が4〜5人いた。それを(社長が)全員解雇した。経験のあるものは給料が月30〜35万になる。でも全員解雇してバイトを集めれば、15万か20万で頼める」
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:05.62ID:j132ciKn0
船長何回も事故って感覚が麻痺してたんだろうな
俺なら一回でも事故起こしたら恐怖で立ち直れない
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:08.17ID:adoZNVmR0
有資格者でもブラック企業でこき使われる
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:12.25ID:gwGKjpVm0
>>913
船長もヤバそうだね
なんでもできる、やれる、とか言いそうな気もする

その割にSNSでブラック自慢してる
部活で怪我自慢してるような構図
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:16.97ID:6GPnfBoy0
観光業キツイのはわかるが
安全を担保出来ない状態で綱渡り経営するなら潰した方がいいってことだな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:23.66ID:BfwLn6gK0
>>925
ならどうすれば日本の賃金が上がるか対案を示せよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:24.90ID:fMTA630x0
>>923
むしろ月15万のバイトに命を預けた客が可哀想だな
船長は給与かせめて雇用形態を公開してほしいよな、まさかバイトとは思ってなかったんじゃねーか
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:25.16ID:BOVnDaDU0
>>894
過失だし、管理責任だけだし。
まあ債権者からむしられるだろうけど
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:26.54ID:csf+CIzX0
新幹線や飛行機もそろそろかなあ
引きこもり最強じゃね
ただし金があればw
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:27.38ID:vfhsk/S70
おっ!

次に叩いていいカカシはこいつか?
良かったなお前ら!新しいターゲットが供給されて!
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:33.68ID:P/EInMcI0
小さい湖で周回してるだけの遊覧船じゃあるまいし
しかも座礁事故起こしてる下手くそ船長雇い続けるって危機感なさすぎ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:35.84ID:asdvOWep0
人件費をケチる社長は生きてる価値無いゴミ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:42.14ID:N30PRtv30
会社の実態からほぼ人災だと言えるなあ
周りの船がみんなは出航していたり誰も読めなかった急激な天候の変化に見舞われたんじゃないしなあ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:44.50ID:o4UDt7PJ0
いやそれもそうだが
この時期に遊びで行くのもどうなの
コロナやロシアの船も彷徨いてる時期に
仕事や地元の生活の足で仕方なく、なら気の毒だけどさ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:48.50ID:4oeGP9Jo0
社長は逃げて終わり
日産もそうだったろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:55.19ID:/5AZ3ttk0
>>954
それ俺だ
二級持ってるけど10年以上操舵してねえw
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:22:58.30ID:R6MB/fiT0
>>757
ひび割れ直さない会社がそんな高価な機材いれるわけナイナイw
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:04.90ID:5qpMrWiH0
>>131
自分でやるとめんどくさいし疲れるだろ
奴隷にやらせて自分は寝てるだけで金が入ってくるシステムが大事なんよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:05.05ID:Fs/fbWEa0
>>895
吉本組って岡山に本社があった会社。
もう20年くらい前に潰れちゃったけど。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:11.79ID:q3WTL1id0
>>861
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。」
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:12.55ID:/5AZ3ttk0
>>968
食うな、飢えて死ね
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:15.41ID:ZSzaznix0
>>924
日本は非正規が多いけどまったく何の問題もないですよ?
理想論を掲げてるほうがよほどの馬鹿だと思うがね
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:19.20ID:xNFUACyz0
>>956

そうだよ
それは役人の仕事
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:29.91ID:QxVXnLrS0
ブラック企業の淘汰が急がれる
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:32.19ID:lc54c3zm0
しかしこれは法で責任を問うのは難しいだろ
一応船舶免許は取ってるわけだし

新米船長やスタッフばかりで固めたから
経営者に法的責任があるとなると
じゃあ、免許制度は何のためだってなる
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:37.18ID:dGJkMKe70
CAの給料も滅茶苦茶下がっただろ?
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:42.62ID:4HXqkNGN0
こういう思考の人なら損切りとか言う名目でさっさとこの会社潰して逃げるのにも一切躊躇いがなさそう
被害者の会早く立てないもしくは行政が監視しないと逃げられちゃうかもな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:48.49ID:PzuHRNZT0
ほんとに現在の日本の縮図だな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:51.38ID:/5AZ3ttk0
>>982
実際に内需縮小しとるわ馬鹿が
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:52.58ID:o4UDt7PJ0
>>891
ろくな野党がないのも悪いけどな
あいつらの頭にあるのは革命政権wのボスになる事だけだし
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:53.39ID:gwGKjpVm0
>>966
スーパーブラックじゃこういう方が雇いやすいだろ
悪天候でも押し付けやすいし
手当はいろいろカットできるし
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:56.05ID:5tQcqJO/0
中露と、こうなってる時期に

こうゆう日本の社長て

本当に人間なの?
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:23:59.09ID:59fqXzR90
小山経営の武蔵野は毎年新卒を10人以上採用しているけれど、社員の総数は増えていない。新卒を入れても社員の数は増えない。だから人件費も増えない

つまりベテラン切って素人の会社にしただけなんだね
同じこと知床観光にさせたんだから、事故起こすの当然だったんだろ
犯罪だよな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:24:03.41ID:e2Oln0+h0
>>764
会社が稼いでいても人件費を削って儲けを内部留保している企業が多いけどな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況