X



中国ドローンメーカーのDJI、ロシアとウクライナの全事業活動を一時停止と発表(4/26)【ロイター】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:19.71ID:+33lQJIH0
ウクライナ?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:42.45ID:iChYxymf0
売れ過ぎちゃって困るの
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:11.30ID:Zj90+s1b0
ウクライナ軍がDJI製のドローンを飛ばすとなぜか位置を特定されてロシア軍に攻撃されるとかどうとか
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:27.08ID:zvUGTJdy0
黒人「DJ DJ」
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:40.13ID:pWZCf8QF0
世界シェア取れているからどちらにも肩入れ出来ないって事か?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:00.91ID:Z8Bo/aQe0
ドローンを撃墜されて、中身はシナの部品だらけのがばれるからな。そのくらいポーズしないと、なんとか凍結とか、一時停止とかw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:12.29ID:IgXo0sg10
ヤマダ電機に注文が殺到するだけ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:56.82ID:+LKz11KR0
中国製のドローンを使うと共産党に位置と映像が全て渡ってしまうつくりだからなw
ファーウェイと同じ情報抜かれまくっているぞw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:59:06.60ID:CDyYkymQ0
ちうごく製だもの
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:59:22.28ID:IgXo0sg10
>>15
銀行が金貸さないし投資する人もいないし市場もない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:59:29.36ID:Zj90+s1b0
今更中立の立場とっても戦争終わったらファーウェイとかと一緒で西側から締め出しだなこの中国企業
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:59:53.06ID:Z8Bo/aQe0
>>12

それできたら、中ロとも苦労しないよw 昔からのライバルw

特に軍事関連でな、シナがロスケの技術ほしいが、ロスケがシナの金を所望w 異質な2Win関係w
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:01:01.63ID:D4d646xV0
五毛パヨク困惑
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:02:07.70ID:jRR7x1md0
なんか2~3日前にウクライナが中国製ドローン使ってたら正確にロシア側から砲撃受けて中国製のドローンは使うの中止したって情報見た
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:03:05.96ID:5Zd2coAC0
>>15
経営陣に「どんな判断だ」「金をドブに捨てるつもりか」と叱責されてまでリスクを取って新しいことに挑戦するような風土は無いから
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:03:08.84ID:IgXo0sg10
>>25
日本の芽はないだろ規制が厳しくて買う人いない、中国でやった方が早いし
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:03:58.24ID:CYBurv5I0
ウクライナのロシアへのドローン攻撃を妨害する機能が搭載されていた疑いがあるとか昨日のニュースで見た
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:04:04.59ID:wPIqoMLo0
この会社もう西側で商売出来ないんじゃない?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:04:23.54ID:pWZCf8QF0
>>15
金を借りる時に連帯保証人求められる?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:05:45.28ID:7A3a+ycb0
ついにロシアに一線を引こうとしてるのか
ウクライナと一緒にすることで2人まとめて感出そうとしてるのかもな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:06:11.60ID:jCF9CmNM0
>>15
学術会議とか邪魔してくるのがいるからな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:06:25.06ID:IgXo0sg10
これで日本のドローン規制はもっと厳しくなるだろう、今でもタワマンの上層階で外見たらドローンと目が合ったなんてことが頻発してるし
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:06:53.61ID:cvFttEM80
殺人のため直接に利用されるとしたら別料金よなww
そりゃ責任の重さが違う(´・ω・`)当然やね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:08:51.53ID:sv0u/nC20
>>7
アメリカの圧力が
かかったんだろ

中国政府とも話がついてると思う
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:09:03.08ID:IgXo0sg10
自衛隊にドローン部隊ができたら引きこもりオタクにも活躍の場ができるかもな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:10:03.37ID:AsIGHRhp0
>>15
日本では隙間をついた旨味のあるビジネスは後出しでガチガチに規制して投資を無駄にさせて潰す。焼け野原になったところで資金力のあるお仲間が独占
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:11:56.36ID:oqqo15LW0
中立のふりしてウクライナへのドローンサービスを切ってやったぜ
とか思ってるのかもだが
こういうのはすぐイーロンマスクが飛び込んでくるから
ムダっつうかシェア奪われてそれまでだと思うぜ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:12:54.30ID:jCF9CmNM0
>>30
国が直接融通したら西に格好の攻撃材料与えるだけだし
これまでのように直接売った方が民間がやったことだからと言い訳できる分まだマシ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:13:02.34ID:S8QawO6l0
ズル賢い中国wwwww
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:14:51.82ID:IgXo0sg10
現代のハイテク戦争がこういう展開になるとはびっくりだが人を殺すという原始的な手法は変わらないのな
敵国民にインセンティブを与えて乗っ取る的な手法ってないのかね・・・と思ったら日本が中国にやられてたわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:15:46.70ID:pBXyOABS0
「御社のドローンを買いたい
「お売りできません
「ではどうしたらいい
「何故か皆さんあちらに足を運んでますね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:16:14.88ID:IC4gNi+G0
民生用は止めてロシア向け軍用のみにするのかな?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:18:49.75ID:+gPJj8Wq0
もしかしてGPS制御でウクライナ国内では離発着できなくするとか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:19:25.57ID:EA3F6pNS0
DJIに関してはむしろ西側が切り離されたら泣くからな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:19:37.16ID:IgXo0sg10
>>58
ビンボーなんですよ、日本製の模型エンジン搭載したラジコン飛行機にカメラ屋で買ったEOS KISSくっつけて飛ばすのが精一杯
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:20:29.44ID:vlAqe/4w0
中国「ウクライナさんドローン安く売りますよ」
中国「ロシアさんドローンコントローラの位置情報提供しますよ」

こういうこと?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:20:43.92ID:EA3F6pNS0
>>54
中露は硬軟混ぜ混ぜして侵略戦争してるよ

ただしロシカスは経済力ない癖に強行手段出たんでもうボロボロだけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:22:16.50ID:IgXo0sg10
ウクライナは日本からもらったお小遣い使ってeBayで買えばいいだけなんだけどな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:22:32.51ID:VQwxZVrJ0
>>11
危惧されてたが、マジでやりやがったか
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:23:08.43ID:8f632jO30
>>63 資源でもうかってたはずなのにな
国予算から、政府要人らが私的流用しまくりなんじゃないかな?
軍車両のZマークもスプレー手書きで、落書きみたいなのな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:23:20.40ID:nlM39K7b0
こうゆう時こそ日本はチャンスなのに売るドローンがなかった…
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:24:07.69ID:n7UWUXsU0
>>63
どうせなら
中古スマホのカメラとか使って更なる笑いをとって欲しかった
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:24:20.58ID:YKGHrTya0
ロシアで営業してもプーカスに強奪されるだけだもんな
その点ウクライナに必要な分は西側諸国が買ってくれるしw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:24:21.52ID:VQwxZVrJ0
>>28
かなり最近だな

それまではやられ放題だったわけか
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:24:52.21ID:5Zjw8HL90
>>15
ドローンに関しては軍事転用輸出禁止のせい
ラジコンヘリなんてオーパーツレベルだったのに国が潰した
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:24:53.20ID:VQwxZVrJ0
スマホだけじゃなくてドローンもトロイの木馬か
信用なんかクソ喰らえでここまで太ってきたんだから
中国はある意味すごい
商売するにも核兵器は必要だなやっぱり
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:25:31.25ID:lt5Qrl6U0
中国にしてみりゃ自分は温存して潰し合ってくれるのが一番だもんな

あと中国の軍事力は実戦評価が乏しい
これは未知数という意味ではメリットだし下手に実戦投入して結果が伴わなければ張子の虎扱い
中国の軍事支援はなさそう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:26:13.18ID:VQwxZVrJ0
>>33
そんなんもやってやがんのか

日本がドローン送るってのは、それを警戒したからと思っていたが
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:26:48.33ID:YKGHrTya0
>>81
西側諸国も一緒だが?w
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:26:49.70ID:IgXo0sg10
>>71
ロシアの軍事技術研究所が火事になったのはドローン開発費を横領した証拠隠滅のためらしい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:27:28.93ID:FqpJuRUX0
戦争には加担しないという体面を保ちつつ
主に西側からウクライナへの供給を断つという判断
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:27:32.46ID:lt5Qrl6U0
まぁ企業イメージ優先したのもあるか?
ファーウェイの二の舞を恐れてるんじゃないかな

国策スパイ企業だとしても遣いどころは考えないとリターンが見合わない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:27:49.22ID:n7UWUXsU0
>>85
何そのロックダウンで不動バブル崩壊を誤魔化す的な発想w
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:27:50.19ID:VQwxZVrJ0
>>72
日本が国産ドローンウクライナに送ってたろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:28:35.19ID:FZZ6wzpA0
ウクライナ保有の中国製ドローン、露をほう助?
https://jp.wsj.com/articles/ukraine-sounds-alarm-on-chinese-drones-opening-skies-to-u-s-startupsukraine-sounds-alarm-on-chinese-drones-opening-skies-to-u-s-startups-11650652320
> ウクライナ政府関係者やトロイアク氏は、他のドローンやその操縦者の特定・追跡を目的とするDJIのドローン検知システム「エアロスコープ」の多くに欠陥があったとして不満を示している。エアロスコープはウクライナ全土に配備され、中には重要インフラの防衛を任務とするものもあった。ウクライナ政府関係者とDJIはこれら複数のシステムについて、開戦時にスイッチが入らない状態にあったと話している。こうした経緯から、ウクライナ側では、DJIが地政学的な動機から、ロシアのドローンが自由に飛行できるよう、ウクライナのシステムを不正に操作した可能性があるとみている。

>DJIの広報担当は、開戦前にウクライナの一部エアロスコープで機能不全があったことは認識しているとした上で、修理を試みており、自社製品を不正操作したことはないと主張した。
中立どころかめちゃくちゃ妨害してるじゃん・・・
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:28:49.78ID:EA3F6pNS0
なんか、的外れなレスが多いな

どちらかというと中国企業にしては割と真っ当な判断だと思うが
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:29:17.73ID:L7y61WaT0
>>15
スパイ防止法がないから、ノエルの事件以降ドローンは悪って印象付けられたから、あの事件深く掘り下げずに終了やろ
当時から5chじゃバックグラウンドがある言われてたからな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:30:35.62ID:jfxcUuCx0
ドローンを動かないように遠隔自爆させるんじゃないの^^
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:30:40.71ID:zxOip9Pz0
>>53
ちゅうか、信頼性確保で高額になるからそれに見合うと思っている余計な機能をつけてる

1割ぐらいは不良品で良ければ安くなるだろうけど、それができないのがジャップ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:31:29.94ID:YKGHrTya0
特に日本はモノづくり的にドイツが天敵だからね
だから英米と一緒になってノリノリで戦争を煽るわけよw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:31:45.00ID:Gj3AvPHz0
>>72
Djiの中身全部日本製w
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:31:56.76ID:XbBCa0hl0
>>15
安倍が発狂して規制したじゃん
日本は政治家が全ての企業を弾圧して潰してるんだよ
だからGAFAMや中国のテンセントみたいな企業は産まれない、未来永劫ずっとな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:32:01.01ID:VQwxZVrJ0
>>96
ノエルはよくやってくれた

あれがなかったら日本はドローンにノーガードだった
ドローンで技術は上がってたかもしれんが、テロされてたり、偵察され放題だった
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:32:22.36ID:RFUSutNJ0
>>7
いや逆だよ。表向き肩をもってるような発言して
裏ではちゃんと切ってる。対米カードでロシアを潰したくはないが、
欧米と切れてハイテクで締め出されるのを100倍恐れてる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:32:32.97ID:vlAqe/4w0
>>95
コントローラの位置情報がロシアに漏れてて
操作地点を集中攻撃されるから使えないという評価食らったあとだもの
そして中国DJIはそれを否定したものの今回活動停止に
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:33:38.24ID:VQwxZVrJ0
>>102
社民党がそんな法律つくったら「自衛隊基地を偵察できない」「アメリカ軍をドローンで妨害できない」
って抗議してたろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:34:15.92ID:0pVEiYTn0
>>99
値段は置いておいて使いづらいのは何なんだろうな
シンプルで分かりやすく直感で操作出来るようにしたら死ぬ病気にでもかかってるの?日本の開発者
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:35:53.46ID:n7UWUXsU0
>>104
欧米で締め出されるよりも恐ろしいのが
中国からの資本引き上げ、制裁
不動バブルの処理に頭抱えてるところに資本引き上げ制裁なんてやられたらあっという間に経済崩壊
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:37:26.41ID:6Qk6hH1a0
>>101
DJIは中国メーカー
そんなことを誇っても意味がない
日本が国産ドローンメーカーを持ってないことが問題の本質
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:37:32.96ID:n7myYSw/0
サイバー攻撃やらドローンの位置をロシアに教えたり
さすが中国、漁夫の利だな
ウクライナの利権を全部持っていくと青にゃんも危惧してたから間違いない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:37:47.00ID:VQwxZVrJ0
>>105
へたしたら虐殺されたのもそれか理由か

ドローンでウクライナをサポートした民間人が殺されたな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:38:59.96ID:VQwxZVrJ0
>>113
もうもって量産開始してるだろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:40:01.58ID:YKGHrTya0
ドイツもようやくウクライナに勝たせるしか道がない事を悟ったみたいだしw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:40:07.48ID:RFUSutNJ0
>>109
両方だな。ハイテク切られると
もれなくメンテナンスできずに軍事力も
無力化するから詰む
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:41:32.98ID:7EjJBMBM0
>>22

市場はあるだろ  銀行や投資家がアホなだけで
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:41:42.28ID:6Qk6hH1a0
>>120
あればいいってものじゃない
DJIなみのメーカーがどこにあるんだ
聞いたこともないな
雑魚みたいなマイナーメーカーがありますなんてのは反論のための反論
屁理屈みたいなものだ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:42:49.28ID:2Lxe4BS+0
米英が中華ドローンとロシア軍の攻撃の関係性について調査してるだろうから
黒かどうかは戦後にはっきりするだろう
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:43:17.16ID:D3iKW3d80
ソニーにドローンを100万台くらい作らせろよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:45:50.81ID:0pVEiYTn0
>>128
本当に頭のいい人は子供でも分かるように噛み砕いて物事教えたり使えるようにするけど石頭はそれが出来ない
バカでも使えるシンプルにがアメリカや中国の強みなのにな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:49:12.38ID:Guzwuxlr0
人が操縦するおもちゃドローンくらいならどこの国でも作れる
コスト競争で中国に勝てないというだけのこと
日本の場合は行政の規制のせいでさらにコストが上昇する
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:49:22.44ID:6Qk6hH1a0
そもそも中国に技術移植した団塊世代が戦犯

彼奴等は全員さらし首にしても飽き足らないほどの裏切り者だ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:51:07.50ID:nlM39K7b0
>>132
これわかるわ
ニュースの解説とかでも話がすらすら頭の中に入っていくるように話せる人って凄いと思う
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:52:43.07ID:YKGHrTya0
>>15
軍需品はアメリカに力で対抗できる国しか機能を高められないからw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:53:22.91ID:VQwxZVrJ0
こうなってくると、民間ドローンを改造して軍事ドローンにしてた民間工場も正確に空爆されたりしたんだろうな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:09.54ID:YKGHrTya0
>>141
となると西側諸国では販売禁止になるだろうし潰れたなw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:57:23.46ID:/q6yBcLJ0
>>131
いつのスタートアップだよw wwwwww
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:01:08.23ID:6xovdo/q0
支那はロシアの敵性国家確定
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:01:09.38ID:VQwxZVrJ0
これか

NHK 国際報道2022

「ウクライナ軍は中国企業DJIのドローン兵器を使っていましたが、
エアロスコープという機能がロシア軍との戦闘で機能せず、
ウクライナは中国がロシアを有利にする為に操作しているとしています。

その為DJIから米国製ドローンへの切り替えが国際的に各軍に広がっていると見られます」
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:02:00.45ID:jhlRhPYD0
制裁のがれ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:03:53.51ID:Guzwuxlr0
不都合な映像を撮られると困るからだろうね
この茶番戦争の証拠を一般人にね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:03:53.66ID:cwbHqnLC0
>>101
部品はあるのに作れない技術力
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:05:02.26ID:YKGHrTya0
>>147
やっちゃったねー習ちゃん
こりゃ中国産ハイテク製品排斥が加速するわなw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:06:54.29ID:L7y61WaT0
>>150
パヨは日本の足を引っ張るのが目的だからパヨとっては大勝利
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:08:39.04ID:Mxubs0fZ0
>>130
これか

ACSL <産業用ドローン 蒼天>LTE機体 VFRパック※サポート+保険付 SOTENPK012 1個(直送品)
//www.askul.co.jp/p/PH33880/?int_id=recom_DtVar

販売価格
¥2,856,113(税抜き)/¥3,141,724(税込)
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:10:39.30ID:tY68B0EJ0
>>4
DJIの立場で考えればドローンの活躍具合が今後の商売に関わるからロシアに情報を流すメリットは無いんじゃない?
中国としてもロシアが無力化するのは困るが西側と経済的に切れる訳にはいかないからロシアへの肩入れもあまり積極的にはやらないだろうし、自分の戦争ならともかく他人の戦争だからな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:14:01.26ID:VQwxZVrJ0
ウクライナのフョードロフ副首相はTwitter上で、ドローン最大手の中国DJI社を名指しし、ロシア軍がミサイルの誘導に同社のドローン分析製品「AeroScope」を使っていると指摘した。

その証拠動画↓
https://youtu.be/UZXzMUxfR6c
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:18:41.87ID:VQwxZVrJ0
>>163

中国のDJドローンを使うと

その地点に間髪いれずにミサイルか迫撃砲が飛んできた映像
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:24:04.77ID:VQwxZVrJ0
>>165
日本が部品提供をとめたら、中国は今のロシア状態になるな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:24:16.77ID:RtYSEM/C0
>>160
表面上は中国がその立場だけど、裏でロシアとつながってるの明らかだろ
この件だってロシアと密約でウクライナの妨害してるのミエミエなんだよ
DJIみたいな中国企業は政府の意向に逆らえないし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:25:16.32ID:WqBRUcO/0
>>163
ウクライナもAeroScope買えばいいじゃん
ロシアが市販のDJIドローン使ってたら同じように場所特定できるし
市販品なんか使ってる方が悪いが
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:44:56.39ID:Y9DnHxFm0
自国で何とかしなきゃ他国任せでは肝心な時にどうにもならない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:47:15.14ID:ht3VFHHE0
>>3
そうそう
大活躍
あまりに活躍すぎて問題点もなにもかもバレた
もはや戦場では簡単にジャミングされる
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:51:17.45ID:WqBRUcO/0
>>175
何であえて引用RT持ってきたのかわからんけど
the Vergeの記事だと停電か何か(原因不明)で使えなくなってただけで今は使えるみたいな書き方してない?
概ねDJIの疑惑を否定するような記事だが
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:51:32.97ID:+QsBjWFU0
>>15
マジレスすると
枯れた技術で白物家電枠だからだ
自動操縦も難しいことはしてなくて
あとは投資規模になる

つまり、孫や堀江みたいな奴らが
国内投資しないだけ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:58:48.88ID:Mxubs0fZ0
>>159
いい加減廉価品・普及品をレッドオーシャン上等でガチンコで作っていくということを覚えてほしいな

今なら3Dプリンタの部品を多用したドローンというのもありだろうし
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:04:33.37ID:1ItxL4my0
>>66
そだね そしたら自動運転類はどーすんだろか?(。・ω・。)
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:07:48.76ID:/rz3IiJg0
>>135
まだこんな事を言ってる、なんの能力もない無能な日本人がいる。

日本が衰退したのは自分はなんの技術もなく、傲慢に生きているだけの
こいつのせいだよ。ウンザリだ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:08:37.72ID:sPWS5KLq0
日本は6月からドローン(ラジコン)禁止だもんなぁ。誰も研究開発できんわ。
まぁお金払って申請したら出来るけど、お金かかるわ、めんどくさいわで、やってられんわ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:08.90ID:K/c2Ayxh0
>>189
もうミニ四駆の開発しかできないね(´・ω・`)
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:10:25.00ID:1ItxL4my0
>>184
びっくりどっきりメカみたいに宇宙空間でそれできたらいいのにw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:12:19.19ID:Guzwuxlr0
>>188
個人や民間企業の努力でなんとかなるもんじゃないからね
国策で何十年も成長しない道を歩んでいるんだから
資本家にとって都合のいい国で作らせているだけのこと
有能な人間は外国企業で稼いでいる
君のような人間が心配する必要はない
この国がウンザリなら好きな国に行けばいい
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:15:10.01ID:1CqofdTh0
ロシアに情報垂れ流しか
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:16:50.30ID:/rz3IiJg0
>>192
その他人のせいの姿勢を言ってるんだよ。もう何度も言われたでしょ、
他人の事はどうでも良いからあなたはどうなんだと。

日本国がダメだと言ってるのではなく、あなたがダメにしていると言ってるんだよ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:16:56.84ID:5Pes7zl20
既にウクライナはDJIのドローンを使用禁止にしてるからロシアの使用してるドローンの居場所を知られないようにって事じゃないのコレ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:17:58.89ID:Guzwuxlr0
>>195
他人のせいにしているのは君でしょ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:26:00.21ID:euBA4Jgq0
https://www.wsj.com/articles/ukraine-sounds-alarm-on-chinese-drones-opening-skies-to-u-s-startups-11650619800

ウクライナで使用している中国DJI製ドローン どうやらどこかの意思で機能が制限された模様 なにかしらの隠し機能、
近接ドローン検出システムが無効になった。なにかしらの隠し機能隠しコマンドがあるようだが、まだウクライナ軍が解析中で不明。
DJI側は単なる故障だと否定
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:32:57.46ID:4j3yXoDD0
>>1
当初からDJIドローンのエアロスコープ機能でウクライナ側の位置情報がロシアに漏れるのでは?と、この危険性が言われていてメーカーはジオフェンス機能で全停止させる事は出来るがアップデートが必要
→ウクライナ側は全てのドローンユーザーがアップデートするとは思えないので現実的では無いのでDJIドローンを使用するなと呼びかけていた
そもそも、そのエアロスコープの機能がウクライナ側から不具合でロシアのDJIドローンが検出されない(ウクライナ側の製品も検出されないのかな?)
ロシアはシリア経由でエアロスコープのライセンスを入手していて使用しているのでは?との疑惑が出ている

と言う認識であってるかな?
調べたら2種類の記事が出てきてちょっと混乱した
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:35:24.82ID:ev1jFLx30
>>186
エンジンだとローターの初動同期とれない
エンジンでモーター回すと重すぎる

マルチコプタの成り立ちすら知らないから
嘘さえ言えない超絶無能
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:53:18.42ID:6xCZtfc70
>>168
部品なんかいくら作っても儲からんぞ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:53:32.62ID:ht3VFHHE0
>>8
>>1
いやそれくらいなら中国はむしろ輸出しまくる
今回は逆でまったく操作できなくなったから輸出を中止した
ロシアは本気でジャミングをしまくってる、もはや民生品ドローンでは飛行できない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:06:52.36ID:l+EhqgbV0
>>6
くっそ先出てたwww
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:09:17.57ID:rkvmsC7O0
>>205
ウクライナには米国企業製のドローンの提供が決まってるから、DJIのドローンが使えなくなっても問題無し。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:10:04.95ID:ym5ALBcA0
何方にも肩入れせず、平和を願います。が正解
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:19:34.78ID:UM1+GYmg0
>>202
多分、マルチコプターとドローンを一緒コタにしてるな。
ドローンは無人機の総称。

んで、ロシアのドローンから、日本製のラジコン用の
エンジンとCanonのカメラが出てきたのは有名な話。

しかも、テープで固定してたってオチ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:24:13.75ID:vKgwWEai0
戦争反対アル
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:25:55.71ID:Z8Bo/aQe0
>>202

話はずれるが、そのエンジンとモーターの同期取れるのが日本車メーカーのハイブリットシステムですよ。
まぁ、すごい時間とコストをかかりましたよ。将来的には信頼性のある乗り物としてHVしか考えられない。
EVのみだとかなりリスクなので、おもちゃクラスの扱い、ようは電動自転車の延長線で、技術もシンプル
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:29:48.51ID:y1ShmdgY0
DJI大勝利
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:30:36.52ID:y1ShmdgY0
>>212
DJI製品にバックドアとかは見つからなかったと米国防総省がお墨付き与えてるぞ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:32:58.06ID:K5BuzdHC0
いやバックドアって話しじゃねえだろ
位置情報送信は正規の機能だ
ただアカウント管理だから他人が見えないってだけの話し
アカウント情報分かればそりゃ位置情報とカメラ映像はみえるさ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:33:15.80ID:1Cwi4hU10
>>132
アジェンダだエビデンスだとカタカナのビジネス用語使って仕事できるつもりになってるような奴ばかりだからな
誰にでも分かりやすくって考え方がもうできなくなってきてるな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:34:28.55ID:UM1+GYmg0
位置情報がダダ漏れなのが判明したなら、
逆手に取って友軍誤射を誘発させるだな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:49:10.06ID:DNGwOxlc0
日本はドローン規制しといてほんとによかったなあ〜
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:50:40.30ID:rF0eJTGJ0
ここのGPSは中国の衛星のやつ使ってんの?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:57:03.85ID:uMxpEG8d0
>>6
ウォウウォウDJインマーイラーイフ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:23:14.92ID:ooGZSSqk0
DJIとしては、ロシアでの活動は続けたいけど、ウクライナとの活動は止めたい。
でも、ウクライナとだけ止めたらあからさまだし…という事で「表向きは双方とも停止」という
判断にしたのだろうな。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:23:25.40ID:rkvmsC7O0
>>220
DJIのドローンはネットに接続しなくても飛ばせるから、単純にネット接続無しで飛行させれば、どこにも情報は漏れないんだけどね。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:33:14.59ID:7NKoBV9O0
>>228
その認識は甘いと思うけどね。
ウクライナもだからといって150万円のアメリカ製軍用ドローンをバンバン使う訳じゃないし、台湾辺りが安くて高性能のドローン作ってたらなあと思ってるはず。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:36:43.75ID:A0DhtOMR0
>>228
素人考え
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:44:09.36ID:SLrIgxvi0
アメリカに制裁されてるし中国はEUとの交易捨てたくなさそうだね
さあどうするロシア?残るはイランとインドくらいしか見方はないぞ?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:37:17.62ID:G9Zwrzcv0
>>214
設計自体は80年代に完成してて
ただバッテリーの進化でモーター長く動かせるようになっただけ
ケータイがバッテリーボトルネックだったのと一緒
メーカー自体はたいした開発費かかってない
ただただコストの問題
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 15:06:22.12ID:UM1+GYmg0
まぁ、ドローンに限らず。なんだけどね。
実際、こうやってタブレットやPCから書き込んでるけど、
誰が所有している端末なのかを紐付けられたら、世界中、
どこに居ても、ネットにアクセスした瞬間、位置は分かって
しまうのよな。

別に、何か邪な事を始める気は無いから、好きにしろって
思うけどな。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 15:14:41.05ID:AAngsrjn0
賢いわ
軍事利用されたら批判の的だし
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 15:22:19.85ID:s62hIYVD0
>>5
>くっそ
まだ使ってる奴いたのか
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 15:23:56.90ID:nyi8vcow0
ドローン後進国日本
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:26:11.03ID:I9q/DyQJ0
>>15
この手のモノは日本が最先端いっていたんだよ
デバイスの進化と技術が習熟してマスプロダクションの製品に落ちてきて
後はコスト勝負になったから日本はもう戦えない

これはほとんどの工業製品に言えることでドローンに限ったことじゃない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:37:48.86ID:Gj3AvPHz0
>>217
いやいやバックドアはあったからエンティティリストに入ってる。

中国ドローン大手DJIに制限検討を、米FCC委員が要求 ロイター

カー委員は、指定企業の機器の国内使用を認め続けるべきかどうかをFCCが検証していると説明。
DJI製ドローンは慎重に扱うべきデータを莫大な量収集しているようだとし、「ファーウェイの空中版は必要ない」と訴えた。

中国製ドローンは知られていないバックドアが仕掛けられてる懸念や、
収集した各種データを特定の中国の息がかかった企業が収集してる懸念や、公共ネットや企業のデータにアクセスしてたり、各地域についての詳細な情報を収集出来るのではないか?と疑念を持たれ出している様だ

また、それら中国系の関連技師が各企業や地域の主要セクションに入りこむ入り口にもなっていて、ヒューマンハッキングにも繋がってる等を言い出している人達もいる様で本来、各企業の高潔さが指標になるのだが、中国系企業に限っては中国政府の要請を拒むことは許されない流れから、全ての中国系企業は信頼性が中国政府に準じるとされてしまってる事が背景にあったりする
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:41:00.08ID:Gj3AvPHz0
>>243の続き

DJIと競合するSkydioの声明は、今回の事態を祝っているかのようだ
DJIが忌まわしい人権侵害を支援した嫌疑に基づき、本日DJIがエンティティリストに加えられたことは明確なメッセージを告げている。DJIとは価値観を共有できず、信頼できないということだ。DJIはすでに、米国内と世界中で集めた機密情報の中国共産党との共有義務、という重大なセキュリティリスクを認めている。

そして今回わかったのは、DJIが長年、新疆地方のウイグル族の抑圧を支援して利益を得てきたことだ。これは人権侵害の、世界でもっとも劣悪な実例である。本日のニュースはまた、市場にも明確なシグナルを送っている。人権侵害者であるとわかっている者たちとビジネスをするときは考え直せと。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:42:49.28ID:Gj3AvPHz0
>>245の続き

中国・高性能ドローンの脅威 日本の国土が丸裸にされる日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20190212/se1/00m/020/069000c

中国支配のドローン市場
米軍は使用を厳しく制限←日米安全保障の脅威
データを合法的に持ち出す←日米安全保障の脅威
中国企業縛る「国家情報法」←安全保障の脅威
規制が必要←結論としてDJIは2022年度の登録制度により排除される
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:47:55.42ID:Gj3AvPHz0
>>246の続き

ドローン登録義務、6月から 100g以上、規制も拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/724b473f65bd68e7c111c9b4626b489ef5f9a579

中国製の侵略スパイドローンDJI機が日本で価値無しのゴミになるのが来年6月からと決定。
同盟国のアメリカの商務省のエンティティリストに入ってる中国製DJIを使うと、アメリカと商取り引き出来なくなり最新技術も使用不可になるから仕方がないね。
ファーウェイと同様にDJIドローンもゴミとなる。
中国製DJIドローンは中身が日本製の部品と日本技術のぱくりでありながら激安で性能も動画撮影機能も良くてドローン市場を席巻したが、
国家安全保障に凶悪な脅威となったからな。
せっかく航空自衛隊が戦闘機で中国の侵略機をスクランブルで追払っても
日本国内で中国製スパイ無人機ドローンで侵略スパイ行為をしてるDJIを放置してたら
意味がない。
はい!DJIはゴミ確定
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:04:00.07ID:Gj3AvPHz0
>>247の続き
【まとめ】
今回のウクライナ戦争でDJIドローンを使用すると位置情報がだだ漏れで、砲弾やミサイルがピンポイントでDJIドローン使用者に飛んできて殺されまくってるという事実である。

DJIドローンが安全保障の脅威となると証明された。
今度、日本においてDJIドローン所有者は逮捕されて犯罪者となる仕組みを作っていかなければ日本の安全保障と同盟国ねアメリカの安全保障の脅威となると確定した。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:05:39.49ID:0qBLeZYt0
ロシアへの提供続けてると制裁対象になるとか仄めかされたか
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:08:39.20ID:9+zjzziJ0
両方にドローン提供して潰し合いさせれば無限集金システムの出来上がり
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:10:55.77ID:Gj3AvPHz0
>>248
すでに20年以上昔から日本にはある。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:16:12.36ID:K5BuzdHC0
>>243
違うぞ
そこでバックドアなんて触れられてない

ってかお前らバックドアを理解してない?
そこで言われてるのはDJIが各種情報を集めてるんじゃね、って話しでそれはバックドアなんて必要ない
位置情報やらオーナー情報はユーザーも同意した上で登録されてる
ただそれがメーカーじゃなくて政府に直行しててそのデータがろくでもねえことに使われるんじゃねって話しだ
それがセキュリティリスク。ここは不明瞭なまま
ドローンの情報がリアルタイムでDJIに送られてるってのはそもそもの機能にすぎん
ドローンまったくいじったことねえのかな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:17:54.00ID:K5BuzdHC0
>>248
すでに自衛隊は国産ドローンつかってるぞ
ただもう来季からは欧米産に切り替え予定だ
政府は電動キックボードとか阿呆なモン緩和して、ドローンは規制どんどん強める一方だからな
下の方の民生品が育たないと、上も発展しない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:19:19.99ID:Gj3AvPHz0
>>254
俺はドローンのプロだ。
だからお前みたいなど素人とは違う。
今回のウクライナ戦争で知られてないバックドアがはっきりと見つかった。
ゴキブリチャンコロはきもいんだよ。さっさと日本から出ていけ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:20:55.74ID:dVD1Gark0
ドローン 中国
通話アプリ 韓国

日本はもう終わり。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:24:15.79ID:Gj3AvPHz0
今回のウクライナ戦争で今月のウクライナ軍のレポートで

ウクライナ軍にはあるサービスを提供停止して

一方、ロシア軍にはあるサービスを提供して

明らかに知られてないバックドアがあるのが証明された。

ソースはウクライナ軍のレポート
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:39:07.16ID:I9q/DyQJ0
>>255
日本のドローン規制は先進国としては法整備が遅れていてやっと追いついたのが現状
規制内容も特段厳しくない普通の状況
各国ごとに事情が違うから単純比較は意味がないけどな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:50:17.94ID:K5BuzdHC0
>>256
ドローンのプロかwカメラマン?
とりあえずそのレポートのソース貼ってくれよ
中国としての問題だけの話しだと、バックドアは見つからなかったとしか言われてねえから
今回の戦争で見つかったんなら新事実になる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:57:25.39ID:Gj3AvPHz0
>>260
NHKのニュースやBSのNHKのニュースでもやってたから自分で探せ

ウクライナ軍の4月初旬のレポートだ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:59:11.63ID:Q8OKpQcZ0
ロシアからドロンしたか! ドローンだけに!! ってツマンネー! ウヒョォォォーーー!!!!!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:57:23.82ID:I9q/DyQJ0
>>260
バックドアも何もDJIはネットにつないでDJIと通信しないと飛ばないからな
シナにドローンの情報すべて流れてんだからあとは何も言う必要はないだろ

それをバックドアと勘違いしてる馬鹿がいるだけだよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:10:38.39ID:K5BuzdHC0
>>263
そうなんだよな
位置情報も機体情報もカメラ映像も標準で送信してて
さらにバックドアで何の情報を流すんだと……
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:16:20.60ID:t2YBqguZ0
>>263
お前は知的障害児

バックドアはあった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:18:09.54ID:I9q/DyQJ0
>>265
オフィシャルには言ってないからバックドアだってのは間違いじゃないかもしれんけど
本来のバックドアとはちょっと違うわな

まあ既に某官庁はDJI禁止だからな
国○省とかDJI使ってるの見てアホだな〜と思ってた
日本のお役人は現状認識が甘すぎる
0268あみ
垢版 |
2022/04/27(水) 20:18:30.53ID:VhxK4nix0
プーチン「お前らも裏切るのか、、」
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:19:10.19ID:t2YBqguZ0
スパイチャンコロよけの呪文

46天安門事件
 
くまのプーさん習近平
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:25:52.53ID:t2YBqguZ0
バックドアがあるから要するにチャンコロDJIに遠隔で乗っ取られることも

今回のウクライナ軍のレポートではっきりした

バックドアがないとか言ってる工作員は知的障害者
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:27:11.08ID:17/Js7oU0
この思い切りが流石というか怖いというか
中国
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:32:07.16ID:UgK5Vst50
>>160
ロシア関係なく、DJIのドローンは、暗号化された操縦者位置情報を常時周囲に通知、専用ソフトで解析できる。この機能はオフに出来ない。

専用ソフトを誰が持ってるか、という問題。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:33:14.14ID:UgK5Vst50
>>271
バックドアじゃなくて、公式の機能
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:34:31.12ID:t2YBqguZ0
>>274
違うウクライナ軍のレポートによりバックドアとはっきりした
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:39:20.82ID:iFFCom180
セキュリティが結構ザルなもんで
中国本土でのドローンイベントよくハッキング大会になってるんだよな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:40:22.71ID:t2YBqguZ0
ゴキブリチャンコロ共は中共の自分の国であたり前のようにやってる

バックドアによる行為があたり前と思ってる頭が知的障害者丸だし

日本や西側諸国の自由と人権と民主主義の陣営ではバックドアでありあり得ない行為である。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:40:57.85ID:K5BuzdHC0
だからそのレポートってなソース見せてくれよ
ドローンのプロなんだから

そしてバックドアってんなら何をどうできるのか教えてくれよ
お前以外、そのバックドアで何ができるのかまったく理解できてないんだから
ぜひ教えてくれ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:43:35.85ID:t2YBqguZ0
>>278
中共のお前が理解出来てないだけだ

さっさと日本から出ていけスパイチャンコロ野郎
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:49:35.74ID:ktZev9zm0
良いものはすべて中国製さ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:07:04.58ID:6EZo5Kgf0
>>275
これ以外のレポートあるん?教えてクレメンス。

>ウクライナのフョードロフ副首相はTwitter上で、ドローン最大手の中国DJI社を名指しし、ロシア軍がミサイルの誘導に同社のドローン分析製品「AeroScope」製品を使っていると指摘した。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:59:35.44ID:aTiZJkoQ0
ほんとロシアと中国共産党は最悪だな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:41:27.83ID:X0YbwxiS0
ドローン位置を逆探知する装置で儲ける気だったようで
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 07:28:53.68ID:R1+qAVgY0
調べてみたらDJIはエンティティリストに既に2020年12月から追加済みじゃん。
今回はこの懸念が現実のものになったって事か。
日本もDJI製ドローン多いから他人事じゃねーな。

ドローン最大手DJIが米商務省の禁輸リスト入り、ドローンによる監視は人権侵害
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2020/12/19/2020-12-18-dji-added-to-commerce-department-entity-list/amp/
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 07:42:27.13ID:kWe6ElHq0
>>283
何それ最低だな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 07:43:20.74ID:VuIYod/a0
>>285
民間ドローンだから、テロとか盗撮とかの警備考えての機能だよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 07:45:12.97ID:sPFVwELk0
飛行禁止区域をDJIが設定出来るんだよな
その中ではDJIドローンは動かない
事業停止はウクライナにドローン飛ばさせないためだろうね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:06:31.62ID:ROyo2Bvz0
民生用としてはよく出来た商品なのに政治が絡むとロクな事ねぇな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:10:03.12ID:ZGt6vUpF0
>>291
軍事目的じゃないからな。
攻撃側の情報を敵から守るってのは想定されてない。

犯罪者が悪用しないように警備当局用のバックドア設けてるってだけ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:56:44.63ID:mphnCPtB0
>>288
ウクライナのフョードロフ副首相がロシアとの取引を停止し、AeroScope機能を停止してくれ
それが無理ならウクライナで使用されているあらゆるDJI製品を使用不能にするよう求めてきた
DJIはAeroScope機能をオフに出来ないから、ウクライナの要求に応じて代替案でウクライナ全土でDJI使えないようにした、でも所有者がネット接続しないと停止出来ない?

DJI社は、一般のドローンユーザーを念頭に置いた安全対策として、2017年以降に出荷されたすべての同社製ドローンに飛行データの自動送信機能を付与している。
ドローンの位置と速度などの飛行データと、シリアル番号およびパイロットの位置が全方位に向けて送出され、この機能はドローンが飛行している限りはオフにすることができない。
データは暗号化されているため通常は公開されないが、同社が販売するドローン検知システム「AeroScope」を購入したユーザーはこの暗号化を解除し、
最大で周囲50キロ圏内のすべての同社製ドローンの飛行データを入手可能だ。

DJIは翌日、ドローンを含む同社製品を使用停止にせよとの要求部分に対しては、同社側では個別のドローンを飛行不可能にする機能を用意していないと回答した。
そのうえで代替案として、「ジオフェンス」機能をウクライナ全土に適用すれば、実質的にすべてのDJI製ドローンを飛行禁止にすることはできると説明している。
同社はまた、必要であればウクライナ政府として正式に要請するよう求めた。ロシアとの深いパイプが指摘される中国に本社を置く企業としては、相当に前向きな回答となっている。
ただし、技術的制約から、高い実効性は期待できない可能性がある。ウクライナ全土にジオフェンスを適用した場合、ウクライナ側のドローンもすべて飛行不能となるためだ。
ウクライナでは軍とドローン所有者有志が協力し、ロシア軍の動向をドローン部隊で監視しているが、これが機能しなくなることを意味する。
また、ジオフェンス機能の更新にはネット接続が必須となるが、どれほどのオーナーが更新に応じるかは不透明だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e0ac01cc11ef0e4409e6c3ff96fb5e676cd2f5
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:55:39.69ID:MAgCXDSB0
>>290
いやドローンとコントローラースマホまでの諸通信は暗号化はされてるんだよ
ただコントローラーはグーグルマップを拾いに行くしさw
DJIはどのドローンがどこにいるは丸見えだからな。バックドアもクソも

色々勘違いしてる奴が多そうなんだが、おそらくハッキングすんのはドローンじゃなくて
スマホとDJIサーバとの通信のあたりだ。もしくはDJIのサーバそのものだな
でもそんな迂遠な手段ってより、すなおに中国政府がロシアにデータ渡してるだけのがしっくりくるわ
DJIはそんながっちりした独立企業ってこたーないから
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:10:30.68ID:VuIYod/a0
>>294
ハッキングも何も、暗号化された位置情報通報信号解析ソフトをDJIが公式販売してる。

位置情報通報も、公式機能だ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 20:21:13.27ID:nLO/KShA0
若い頃、青白のRのツートン乗ってたがパステルの無印の方がカラーリング好きだったな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 02:34:48.59ID:JE10JcMP0
wsjでウクライナで使われてるのはパイロットの個人情報までロシアに送られてる疑惑書かれてるけど事実なら中華ドローンだらけの日本で戦争なったら死ぬな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:27:05.29ID:iAU4BMO20
いっぽう、ロシアの大型ドローンはカメラからエンジン、バッテリー、配線まで日本の民生用だった。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:58:04.99ID:9X0s3Ewg0
機械の部品工場が1箇所に集まれば
自然に完成品メーカーが生まれてくる。
オーディオやカメラの会社が大量発生した昭和の日本と同じで、
DJIこえそうな会社がうじゃうじゃいる。

日本には部品工場がない。
品薄で輸入もできない。
中国国内で2000円で作れるドローンを輸入すれば2万円、
日本製部品でつくろうとすれば20万円かかる。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:38:04.00ID:hEy0356Y0
いよいよ中国も覚悟を決めたか
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:05:56.53ID:LHJPvi+60
バイラクタル最新鋭ドローン「Bayraktar Akıncı」あきんち
成層圏から攻撃可能
高度6kmからレーザー測定による対象物爆撃試験に成功

バイラクタルってエンジン担当ウクライナやったんや。そらゼレンも軍もドローン使いたくてムラムラくるわな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:37:18.13ID:Fye60+gY0
>>15
誰がどう見ても露骨な殺人軍需産業だから
マトモな設計者が集まらないんだろうね
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:49:49.05ID:KoC3GaqI0
>>308
DJIはネット通信しないと飛ばなくてその時に飛行情報等が駄々洩れしていると言われている
それが流れてんじゃねーのって話があって1のようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況