X



「私が知っていたロシアはもうない」 変わるモスクワをBBCロシア編集長が紹介 [oops★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/04/27(水) 20:57:17.71ID:oHR4/iXi9
スティーヴ・ローゼンバーグ、BBCロシア編集長

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/956E/production/_124245283_mediaitem124245282.jpg
ロシアの「特別軍事作戦」を象徴する「Z」マークはモスクワ市内のあちこちで見られる

モスクワでは爆弾の爆発はない。街の周りを外国の軍隊が取り囲んでいるわけでもない。モスクワ市民がいま経験していることは、ウクライナで起きている悲惨な事態とは比べ物にならない。

一見するとこの街の日常は普通にさえ見える。サドーヴォエ環状道路(ガーデン・リング)は相変わらず渋滞しているし、私の目の前にある地下鉄駅からは大勢が次々と表に出てくる。

しかし実際には、普通で相変わらずと言えることはあまりない。普通の日常は2月24日、ウラジーミル・プーチン大統領が「特別軍事作戦」のためウクライナ侵攻を軍に命じた時点で終わった。

私はソヴィエト連邦時代のこの国を経験している。ソ連崩壊後のロシアでずっと暮らした。そして世界最大の国は今また、姿を変えた。

「特別軍事作戦のロシア」をご案内しよう。

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/DC9A/production/_124247465_e8974ba3-e1bf-46ab-8c86-6bad9c055b83.jpg
スーパーの棚には商品がそろっている。軍事侵攻開始当初に起きたパニックの名残はもうない。写真は4月21日、モスクワ南郊ポドリスクのスーパーで

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1242/production/_124247640_zbadge.jpg
戦争博物館の売店では「大統領」という単語に「Z」を使ったバッジが売られている

※以下省略。記事全文はソース元にて


6時間前
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-61225441
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:16:51.52ID:XXWW1gJ20
もともと2割が水道すら通ってない家に住んでるロシア
都会の人間から我慢できずに逃げ出すよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:17:20.58ID:Te/wEO4+0
>>33
にしても自国取られる側のが必死なのは分かる。
ロシアは核兵器あるおかげかやられないし、
勝手な話だよ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:18:14.59ID:NaW8Cgv60
>>38
でもコカコーラの粉?を輸入できなきゃ作れないだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:20:38.86ID:N25WVHzn0
>>33
そういう事だな
NATOもコソボ空爆ん時にユーゴスラビアに無茶苦茶な条件付けて、当然断られたら和平拒否とか言って空爆したし
NATO軍駐留に治外法権付与ってそら和平案じゃなくて属国化案だろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:21:14.62ID:Nw6lBs0E0
>>55
まったく仰る通りです
しかし、それが現実であり、抵抗すれば多くの犠牲が生まれるだけです

そこで考えるべきは、実際に犠牲になっているブチャやマリウポリのの市民のことと
ロシアにはロシアの正義があるということです

自国のために戦う!っていうのは良いですけど、自国のために他人を強制的に戦わせるっていうのは
絶対にダメだと思います
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:21:16.11ID:0N7FcxlL0
ロシア国民は契約や信用という概念が無い世界に行くことが決定したんだから笑顔で送り出してやろうぜ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:22:03.67ID:mKL6AkOq0
ロシア1匹1,000円で奴隷として世界各地で買い取り
ロシアは100分割で欧州とアメリカと日本に割譲
モスクワはウクライナに譲渡
プーチンと愛人と家族と取り巻きは広場で公開処刑(車裂きの刑)
これでいいだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:23:31.39ID:aHCqNMvd0
ウクライナなどもうどうでもいいわ
しょせんは奴等はソ連の生き残り

日ソ不可侵条約を一方的に破り日本に宣戦布告、戦意喪失の日本兵を殺戮したりシベリア抑留したり終いに北方領土まで奪った
そんな奴らの残党だよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:24:55.15ID:Nw6lBs0E0
>>61
そうなんですよね
そんなNATOが1200キロもロシア側(東方)に勢力を拡大して首都のすぐそばまで迫って来るというのを
ロシアが脅威に感じ、阻止しようとするのは、ロシアからしたら当然の話

しかもロシアはそれを話し合いで何度も止めようとしたけど、NATO側は一切折れなかった
ロシアからしたら「戦争は選択の余地はなかった」ということなんでしょうね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:25:00.17ID:N25WVHzn0
>>55
民主的に選ばれたヤヌコビッチから超法規的に国取ったのが親欧派だろ
親欧派が親露派にウクライナ返せよ

ってなるんだわ親露派ウクライナ人からしたら
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:25:04.56ID:BBHUWqwG0
[27日 ロイター] - ロシア政府は、2022年の経済成長率が基本シナリオでマイナス8.8%、保守的なシナリオでマイナス12.4%になると予想している。
経済省の文書で27日明らかになった。制裁の影響を受けていることが改めて浮き彫りとなった。
前ロシア財務相のアレクセイ・クドリン氏は12日、ロシア経済が今年、10%以上のマイナス成長に陥るとの見方を示していた。ソビエト連邦崩壊を受けて経済が混乱した1994年以来の大幅なマイナスとなる。[nL3N2WA1O9]
経済省は23年の経済成長率を1.3%、24年を4.6%、25年を2.8%と予測。保守的なシナリオでは1.1%のマイナス成長を見込んでいる。
新たな制裁や貿易を巡る不透明感があるため、今年のロシア経済がどの程度のタメージを受けるかは不明。政府は今年、複数回にわたって予測を修正する可能性が高い。
経済省の文書によると、今年のインフレ率は最大22.6%に加速する見通し。4月15日時点のインフレ率は17.62%だった。
保守的なシナリオによると、実質可処分所得は22年に9.7%減少する可能性がある。設備投資は25.4─31.8%減少する見通し。
世界銀行は、西側諸国の制裁を理由に、ロシアの22年の経済成長率をマイナス11.2%と予測している。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:25:53.29ID:oIE8GVP+0
>>46
アホか。
ルーブルが戻ったのは金利を8→20%に上げたからだ。国内はインフレと首切りの嵐で終わっとる。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:26:23.72ID:gN5SKOx20
安倍みたいな奴に強権を持たせたらロシアみたいになる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:26:29.59ID:07tMU6yP0
イランはマイナス50%でも元気ですので
ロシアが崩壊する可能性はゼロと断言できそうだね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:27:04.73ID:U0rNg/eu0
君が知っているロシアは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:27:17.65ID:CKBxM+fl0
政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることじゃない、それは政治家個人の腐敗であるに過ぎない。
政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態を政治の腐敗というんだ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:29:22.06ID:6711p1jn0
知ってたつもりで上部だけだったって事ですよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:29:58.73ID:07tMU6yP0
ロシアが大侵攻を決断したウラにはイランのサバイバル成功がありそうだ

今のロシアを上回る厳しいイラン制裁なのに平気で生きてる
資源国が倒れるということは基本的にあり得ないのだろうな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:31:04.21ID:vIL0vDL40
>>4
「弾幕薄いよ何やってんの!」
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:32:37.94ID:s0W2WB6Z0
変な話だが速やかに制裁が発動したことでかえってロシア側の腹が決まってしまったところはあるだろな
つまり仮に今すぐ停戦してウクライナから完全撤退したとしてそこまで全面的に膝を屈した場合でもおそらく制裁は解除されないだろう
だったらこのまま攻め続けて行けるところまで全部攻め取ろう、どうせ今以上に強力な制裁を新たに作り出すことなんかできない、そう思われてる
最近の分析では5/9に勝利宣言して一方的に終戦するどころかむしろ5/9に明確な宣戦布告を行って正真正銘の全面戦争に乗り出すんじゃないかって話まである
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:32:49.48ID:wHQ3BtzX0
>>58
レシピは簡単だから誰でも作れるよ。俺でも知ってる。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:33:35.42ID:wJsKLp2E0
北朝鮮みたいに本当に物資が不足してるわけじゃなくて、ロシアの場合は今後輸入に頼っていた商品が徐々に棚から消えていって、不足する部材は代替品で賄われてパッケージが変更になる
5-6月くらいから明確に見た目の変化が出てくる

あと、これはモスクワだからまだこんな状況だけど、地方都市はすでに悲惨だと思うぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:34:13.61ID:fn2Yd+4t0
>>78
まあ貧乏と不便と言論の不自由に慣れればいいだけだね
俺は嫌だけどw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:35:52.13ID:c7yxnpoD0
ほれ見ろ
昔から自己洗脳し続けてるキチガイじゃん

@Col_AYABE
「ロシア=侵略され続けてきた被害者」観
以前にモスクワで現地ガイドさんから聞いたときは、笑って見過ごしていたけど、
いま見返すとウクライナ侵攻の根底にあるロシア人の論理が明確に示されてますね…

@dragoner_JP
これを一緒に聞かされたんだけど、ロシアで広く浸透した認識なんだなあ…と。
ポーランド人とかチェコ人が聞いたら「知るかよボケ」と返すだろうけど
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:36:36.34ID:U3XOsyZz0
>>1
この通りだと思う
ロシアには外国の軍隊が破壊と殺戮する為に攻め込んできてない
ウクライナにはロシア兵やカディロフツィや中東からの兵士や傭兵が街を取り囲み残虐行為やってる
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:37:27.54ID:s0W2WB6Z0
まあこの板にいる俺たちすべてが寿命尽きて死に絶える頃になってもまだロシアは制裁解除されてないだろな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:38:25.05ID:FBnvB6Vu0
地方は普通にマックもやってるみたいだけどね
モスクワがやっぱりいろいろ影響がでてるって感じみたいだね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:39:00.93ID:07tMU6yP0
>>82
悲惨と言っても本当に恐ろしいのは
大統領が重度のあるちゅうでガス石油はオリガルヒの私物企業で
国民が餓死寸前になったエリツィン後期の方だからねぇ

プーチンはこのエリツィンの大失敗を知ってるからウクライナ侵攻と同時に
パシリのオリガルヒを大粛清してるようだね
オリガルヒのマネーを国家接収してるようなもんだな
食料も暖房もあるし国民は安心できるよ

地方のほうが熱狂的にプーチン支持するのもエリツィンに餓死させられかけた地域だからだね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:39:35.03ID:vGH+ak040
NATOっていうデカい軍事組織がなんの契約も結んで無いウクライナにいることがもうおかしな事じゃない
どこにも正義がないんだよこの戦争に
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:40:03.60ID:U3XOsyZz0
私がいるここは「特別軍事作戦のロシア」。オーウェル的な平行宇宙だ。
侵略は解放で、軍事侵攻は自衛で、批判者は裏切り者なのだ

恐ろしい世界だよ
こんな狂気じみたロシアを擁護してるのが反米こじらせた奴や陰謀論者達
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:41:31.77ID:LMhpcij40
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/DC9A/production/_124247465_e8974ba3-e1bf-46ab-8c86-6bad9c055b83.jpg
スーパーの棚には商品がそろっている。軍事侵攻開始当初に起きたパニックの名残はもうない。写真は4月21日、モスクワ南郊ポドリスクのスーパーで


全く経済制裁効いてなくてワロタ
しかもコカコーラとかアメリカの飲料もしっかりあるしwww
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:42:23.40ID:c7yxnpoD0
>>93
金利20%で制裁効いてないは経済オンチが過ぎる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:42:25.54ID:wJsKLp2E0
>>90
ロシアくらいのでかさの国家だと地方格差が激しいんだよ
当然不満は地方から出やすいから、経済制裁で時間が経過すれば国家が自然分裂すると言われてる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:47:39.70ID:eeA6nKBR0
民主主義よりも独裁の方が圧倒的に良い
プーチンと習近平とスターリンと毛沢東とポル・ポトとチャウシェスクとカダフィと金日成と金正日と金正恩は最高の政治家
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:49:57.09ID:c7yxnpoD0
露スパって単発とかガラケーIDが異常に多いよな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:52:53.68ID:07tMU6yP0
そもそも資源がある限り基本的に飢えることが無いから制裁は効かない
熱狂的イスラムのイランが典型ですね

アメリカは軍事分析では的確にロシアの衰退をスケジュールできてるけど
宗教的熱狂と資源によるサバイバルまでは分析できてるだろうか?

西ローマ帝国が蛮族との戦争でボロボロになったように
アメリカのほうがいずれ崩壊まで長期的にはあり得ると思うね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:53:00.50ID:p49JU9YA0
トルコ、ウズベキスタンとかから入ってきてる
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:55:17.28ID:3kXjaoHl0
ロシア側にもまだ制裁カード沢山あるからね
天然ガスに加えカリ肥料もシェア凄いから
まだ手加減する余裕あるからNATOも本気出せない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 21:56:12.21ID:LFGNymCR0
それはね、ドルが無くても死にはしないよ。
しかしだな、半導体が無いならば勝てないぞ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:04:14.12ID:JPrC/XKI0
Zは卍を崩したものじゃないの
ロシアはナチス
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:06:21.09ID:JGVeHbPl0
>>118
1783年にクリミアがロシアに併合されると、他のロシア領内のユダヤ人同様に差別を受けるようになった。カライ派に対する差別は幾分軽減されていたが、クリムチャク人にそのような手加減はなかった。

1783年👈😂
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:09:48.67ID:zMCK60Qt0
でもモスクワは今現在も平和だろ
ウクライナの都市と違って平和だよね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:11:30.40ID:3EkFUlWF0
今回のことで改めてロシアの歴史調べたがむしろ今あからさまになってる奴隷根性とレイプ魔っぷりが連中の本質だよ
朝鮮人とそっくりなんだわ
まあ中国人もそういうとこあるな
プーチンなんか「ロシア人」というシステムの神輿に過ぎない
朝鮮人がどこまで行ってもゴキブリなのと同じ
ただ朝鮮人のほうが擦り寄り系の戦術が桁違いに上手い
それで日本の保守が絶滅に近い形で汚染もしくは誘導され続けてる
ちなみにサヨクは日本壊せりゃなんとだって組むから話にならん
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:12:56.38ID:xKJaiONA0
ロシアはクソ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:16:50.21ID:rLL3+8mg0
戦争で街が壊されなくても全世界からロシア人は殺されていけ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:16:58.17ID:07tMU6yP0
>>122
イワン3世が周囲の大公国(もともと親戚)を全部潰して巨大化
したのがロシアの隆盛を築いた

この記憶が大きいんだよな
つまり周囲を制圧することが国是であり原動力になってる
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:21:02.55ID:6Qk6hH1a0
ロシアは元々こんなもんだろ
スラブ民族は約束を守らず、残忍で冷酷非情、およそ信じられないほど人間性の欠片もない蛮族であることを、我々日本人は不可侵条約破りとシベリア抑留でよく知っている
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:21:50.95ID:SyUE+s7x0
ロシアに住む日本人YouTuberは何も変わって無いと言ってたな
リアルタイムで忖度無しの肉声が1番信用出来る
0133FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/04/27(水) 22:29:22.45ID:7TdPS/J20
>>4
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)地球上の殆どの国はロシアを敵だとは思っていないからな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:30:51.09ID:6Qk6hH1a0
今ウクライナでロシア人がやってることを見ればいい
侵略に民間人虐殺、処刑、レイプ、略奪、集団埋葬。軍人が民間人にこれほどのことをして何とも思ってない。全く心の痛みがない。それどころか、それを見て国民が拍手喝采して独裁者の支持率がウナギ登りする始末
それがロシア人、スラブ民族だ。これが今繰り広げられている事実であり現実だ

結論としてロシア人は我々のようなメンタリティ、人間性は持ち合わせていない。スラブ民族は殺戮を好み一切の良心を持たない。我々とは根本から異質、似て異なる怪物だ。我々はそのような危険な隣人がいることを意識化し、彼等の暴発に備えるべきだ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:08:23.61ID:pWZCf8QF0
>>1
少なくとも敬愛を込めて「おそロシア」とは言えなくなったわな。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:19:06.15ID:p6pGsThX0
>>33

これは昔俺が初めて 

「アドルフに告ぐ」 を読み終えた時の感想に近い
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:21:50.41ID:0TssOONL0
インドがたくさん や  す   く   買ってくれてるから大丈夫かなw


ロシア原油輸出に急ブレーキ、買い手つかず
https://jp.wsj.com/articles/russia-tried-to-sell-a-huge-slug-of-oil-nobody-wanted-it-11651023231

ロシアはこのほど大量の原油を入札にかけたが、買い手がつかず失敗に終わった。
国営石油大手に対して近く発動される制裁措置が足かせとなっており、
ロシア経済の屋台骨であるエネルギー業界は苦境に追い込まれつつある。

ロシアは米国とは異なり、大量の原油を貯蔵できる施設がない。
そのため、原油販売が滞ってだぶつけば、国内のエネ供給網はすぐに目詰まりを起こし、
生産縮小に追い込まれる。油井がいったん閉鎖されると、閉鎖前の生産能力に戻すことは
難しいとされる。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:21:55.11ID:OAkrCl9Q0
経済制裁も効いちゃいるが資源国は強いな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:24:42.87ID:xAh2b03O0
日本国民もなんだかんだで全体主義的だけど
世界規模で個人的な思想を保つことは許されなくなってきたのかも知れんね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:27:54.35ID:ePrNiC6+0
>>147
お前の持ちたい個人的な思想て具体的に何よ
しかも別に許されてるわ
頭悪そうなレスすんなよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:34:33.02ID:0/LEQUWZ0
ロシア人は、何処かの半島と同じで、自国民から現れた支配者のもとでないと生きていけない
奴隷民族だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況