X



【速報】 ドイツ首相 「日本とドイツで水素技術の交換を」「水素は将来、ガスに代わるもの」 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2022/04/30(土) 14:54:11.10ID:CZV4rvlS9
「水素技術、日独で交換を」 ドイツ首相、都内で講演
来日したドイツのショルツ首相は28日、都内での講演で「水素は将来、ガスに代わるものだ」と述べ「日独が技術面で交換していくことで繁栄につながる」と連携を呼びかけた。

詳細はソース 2022/4/28 18:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB271P40X20C22A4000000/
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:42:33.04ID:+Cmfj1u60
氷の結晶。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:42:43.37ID:/p6egKpA0
この間の電力不足の時も揚水って巨大な蓄電池じゃんって思ったけど、状態を変えられるって大きいよね
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:42:45.11ID:l2lYB7fi0
トヨタ締め出しのためにEVいいだしてたくせにw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:42:52.84ID:VsaJWTZD0
>>632
米英と合わせりゃいいだろ
なんで落ち目のドイツなんか相手にしなきゃいけないんだよ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:42:54.79ID:zeykkvvD0
>>716
結局その議論に戻るよ
水素が優秀な蓄電池であることは変わってないし、再エネ中心になった場合蓄電が一番の課題なんだし
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:00.51ID:5QkxTYTi0
>>731
ビデオデッキ程度の技術がロストテクノロジーとかw
草生えますわ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:38.49ID:YWxuqE3a0
ドイツは基本『日本否定』から入るんだよ
初代RX出た時も『SUV』笑ってたんだけど市場作っちゃって今はどうだい?
次は高級ミニバン作ると思うぞ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:41.09ID:MexGwgbM0
よし、これでイタリアとも仲良くなろう!
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:41.35ID:T5aPc+dP0
ドイツとは昔から結構仲がいいほうじゃないの?
心のなかではこの猿野郎!って思ってるかもしれないがw
やっぱりアメリカと組んでるのが一番か
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:42.03ID:ciFQblIq0
ドイツはチャイナと裏で繋がってんだろ?
どっかの土人国の用日と似たようなすり寄り
してくる奴は警戒してしまうんだわ。
悪しからず。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:46.54ID:oh4ZRe0L0
マツダの水素ロータリーどうなったんだろ?ロータリーエンジンは元はドイツのバンケル社の技術だし、ついでに開発進めてくれんかな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:53.34ID:eIti7CC80
アカとは綺麗サッパリ手を切るならな!
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:43:54.98ID:3D+BEEdh0
>>739
潰すなんてとんでもない
子会社としてブランドをすべて差し出せってだけの話だよ
そうしたら水素車も作れる
WinWinじゃん
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:07.65ID:e5iCXiwa0
>>791
ナチスは戦後アメリカに浸透したんだよ。今のウクライナもナチス。
そしてロシアはナチスじゃない。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:10.77ID:2C9oFzQl0
>>739
フォルクスワーゲンとトヨタって今どっちが販売台数上なんだっけ?
結構コロコロ変わってた記憶
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:16.59ID:sClqUNAS0
また欧州基準で市場独占しようとするのかよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:18.66ID:nOEveyrO0
つうか天然ガスとか地下から勝手に湧いてくる
別に大丈夫だろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:19.37ID:S4/7Iy7f0
>>1
交換www
で、ドイツは交換できる何を持ってるの?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:20.72ID:XllAtfu10
なんか
露骨に媚び売ってきた感満載なんだけど
中国に完全に見切りつけたわけでもないだろうに

CNNやBBC筆頭に枢軸国とか揶揄されて叩かれるのがオチだからほどほどにしとけよ
特に日本側が
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:37.92ID:hj9lLdre0
>>758
再生可能エネルギー100%にする2050年には水素社会って言われてるもんな
まぁそれまでガソリン車やEVや原発をミックスしてくんだろうけど
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:41.90ID:DDw8eNwT0
>>759
じゃあお前1人で金属を削り出して作ってみろやw
0782巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:42.36ID:0GiXsjDw0
まあ一番効率的なのはゼレンスキーを今すぐぶっ○して液化天然ガスで車を走らせれば良いだけなんぢゃないのと
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:50.63ID:MJhhXf4J0
抜け駆けばっかりして日本を貶めるドイツを信じる理由がないわな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:50.70ID:MexGwgbM0
超先進国のドイツに倣って、日本もトップレスプールを合法化しよう!
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:58.25ID:YhePLpwj0
まずはドイツでミライを買えよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:13.09ID:VsaJWTZD0
>>683
独露がかつて強かったのはユダヤ系のおかげなのにな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:18.22ID:NxhPwhqk0
日本舐められすぎやろ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:22.14ID:Qa++dYJa0
>>732
EVって効率も悪ければ不具合生じた時の安全性もクソだからな
中国製バッテリーなのかわからんが爆発する車両の動画どんだけ出てんだよと
水素は二の舞にならないように何重ものセーフティをかけて慎重にやって欲しいな
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:43.16ID:f8cyu01R0
散々EV化で日本を貶めようとししたくせに
失敗したとみるやこれですかw
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:46.63ID:+uqG7vgI0
>>1
技術だけ寄越せって事だろ?
その技術での商売はEU域内では認めないとかやりそう
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:50.23ID:vwsUU5TP0
メタンハイドレードがあるじゃないか
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:55.68ID:9/euPDkM0
>>761
初代セルシオのことも表では鼻で笑ってたくせに、
あの静かさに腰ぬかして、裏では必死に分解して研究したんだよな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:59.76ID:5QkxTYTi0
>>758
余剰電力だけで水素作って割に合うとでも思ってるの?
じゃ、まずどうやって電力で水素作るのか教えて
水を電気分解すれば等価のエネルギー分の水素が得られるとでも思ってる?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:09.73ID:oERVvLVt0
>>21
メルセデスに乗っているからそれは良いんだけど、それ以外に何もない
ドイツって中国寄りなんだから、こっちくんなって感じ

メルケルは多分地獄行き
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:10.26ID:65PMYyS00
ドイツと組むとろくなことにならない
やっぱり英米と組んだ方がいいんだよ
勝ち馬に乗らないとダメ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:11.45ID:UI9kTB/f0
>>768
トヨタとドイツ車じゃ良さが全然違う
技術交流ならまだしもドイツ車殺すなw

最もワーゲン、BMWがトヨタの子会社になるなど有り得ないがなw

言っとくけど俺はトヨタも好きだぞ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:20.17ID:8Eja5Xi70
頑張ってくれ
電気はいろいろ影響あるし
水素エンジンなら歓迎する
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:28.57ID:DDw8eNwT0
>>753
水素は大量に作って、それで発電すればいいよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:30.18ID:PJyx0Wsm0
>>25
電気自動車も同じ。
一気に急速充電をされるよりも、予め水素ガス作っておく事で消費電力を分散化出来るから、発電所を効率よく運用できる。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:35.55ID:8qYgECzC0
>>10
したなあ
トヨタが水素自動車の特許を
韓国がさっそく食いついて水素自動車で世界一とか言ってたが
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:39.70ID:W1uQimpk0
太陽光発電で作った電力で、水を電気分解すればいいだけだろ
そんなもん、中学生でもできるだろうが
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:40.46ID:u6KusasD0
>>764
まぁ 日本もだけどね、それは
ドイツには警察もいるから 一応は監視はあるよ
現に動いてくれたし
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:44.36ID:pN39Por20
ロシアの資源を中国が買う、中国がドイツと日本へロシアの資源を転売する。アメリカは自国の資源を売りたいので中国の邪魔をする。これが今後のシナリオや。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:46.26ID:ayoAOMJZ0
>>10
これから特許に制限かかるからかな
ニベアとかはずっとドイツの企業と花王の共同だったよね
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:48.59ID:45AW13PY0
トヨタのようにガソリンHV、水素、EV3本立てで構えとかないとドイツを信じると痛い目見るからな
マツダディーゼルのようにw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:52.67ID:cQK6ct200
トヨタに買収されとけよ
0826巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:08.16ID:0GiXsjDw0
ドイツすり寄って来て気持ち悪い、でも此処でハブると中国に逃げるし、アメリカ様主導で首に縄付けといて貰うしかない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:15.40ID:5QkxTYTi0
>>781
「じゃあお前やってみろよ」
バカの一つ覚えとはこの事w
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:24.58ID:vwsUU5TP0
アントンハイセルの永久機関で
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:28.35ID:zeykkvvD0
>>780
風力でも水力でも太陽光でもいいから発電して貯めておく機能が社会全体で構成できれば再エネでも辛うじてなんとかなるのが現時点での将来像

その蓄電には水素技術が必須だよ

核融合が先にできたらそれはそれで御の字ってことで
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:34.00ID:+Cmfj1u60
動力なんかなんでもいいだろ。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:34.33ID:DDw8eNwT0
>>775
つ バームクーヘン
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:35.02ID:sqfeuApM0
ドイツなら良いな、水素は危ないらしいけど
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:50.08ID:6hOezn6s0
バッテリーは劣化する。 水素は劣化しない。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:54.88ID:Gpqts19c0
>>33
だから、お互いの水素技術でしょ
能無しネトウヨくん
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:55.72ID:uKml06KR0
日本がドイツに技術提供してやるから特許料を支払え。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:59.57ID:eYHWyHLK0
技術はお金だからな
政治家主導の韓国に技術供与して今の日本があるからな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:20.77ID:WdWo+e8m0
>>779
今後原発回帰は必要。地下に最新の小型原発作って将来そのまま廃炉できるようにならんかな。原発だからと日本が真面目に拒否してても、世界はあっという間にエコとか言い出して手の平返すぞ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:23.88ID:xVujwf2K0
ドイツ人は信じたらダメ交流ではなくて天然資源がロシア頼みだから何とかしたいだけだろ日本にメリットないから
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:27.09ID:ao/MY2yp0
>>756
成立しないって気づいたから早めに動いたんだろう。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:28.61ID:MexGwgbM0
俺は最近日本の経済成長を阻害しているのら、間違いなく官僚と政治家だとおもう
中小企業保護の名目で、超複雑な税制を敷き補助金助成金申請も超めんどくさくしている

効率化を阻止して、企業の足を引っ張り国力低下
そして、国内にはハングルや中国語の表記だらけにして、三国人を手招きしている
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:32.37ID:2C9oFzQl0
>>807
前は業務提携とかやってたけどなぁ

そもそも延々首位争いしてるフォルクスワーゲンとトヨタが
どっちかの子会社になるとかあり得んしなw

どうしてもやるってならワーゲンの下にトヨタのがまだ有りそうだわw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:34.45ID:8qYgECzC0
>>770
いろいろあるよね
一番は電気だが
東芝が原子炉を使う方法を
三菱がメタンと水を化合して水素を発生させる方法に金かけてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況