X



【速報】 ドイツ首相 「日本とドイツで水素技術の交換を」「水素は将来、ガスに代わるもの」 ★2 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2022/04/30(土) 15:58:21.23ID:CZV4rvlS9
「水素技術、日独で交換を」 ドイツ首相、都内で講演
来日したドイツのショルツ首相は28日、都内での講演で「水素は将来、ガスに代わるものだ」と述べ「日独が技術面で交換していくことで繁栄につながる」と連携を呼びかけた。

詳細はソース 2022/4/28 18:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB271P40X20C22A4000000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651298051/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:37.72ID:Sk/2jNUA0
電気やめるんか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:39.28ID:qW6vEt2c0
さんざん恣意的なルール変更で迷惑をかけてきておいて
それはないだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:17.23ID:r4WhM/3M0
福島県いわき市に行くと高頻度でMIRAIを見掛ける
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:20.78ID:4S9b20cI0
トヨタの大勝利やんけ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:27.14ID:/VCcPbk20
クリーンディーゼルでもくれるの?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:33.59ID:Sk/2jNUA0
>>8
もとは毒ガスディーゼルだけどな
そこから苦し紛れのEV
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:39.98ID:7KUIdR4Q0
パヨクどうするの?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:57.98ID:1C4sTj830
わらしべ長者になろうってのはどこのドイツだよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:58.67ID:256bb5NE0
EVどこいったw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:00.22ID:8VdoDHpb0
ドイツ🇩🇪「お前の技術は俺のもの、俺の技術は俺のもの」
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:11.98ID:R+JBnhaH0
水素水また流行る?
0028巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:14.78ID:0GiXsjDw0
技術を交換しようニダってかwww
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:33.69ID:md4Y2SnW0
水素バカにしてた奴ら憤死wwwwww
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:39.65ID:DDw8eNwT0
ドイツはトヨタみたいな水素から電気を起こしてモーターで走る車ではなく、
水素を直接エンジンで燃やして走る車を目指しているみたいだ。
それでエンジン技術者の地位を保全しようとしている

まあ、どちらにしろ、水素を車に充填する方法にベストな解がない

今みたいな高圧タンク方式だと、タンクに補充するのにエネルギーを使いすぎる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:41.62ID:256bb5NE0
交換?代わりになにくれるんだ?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:45.44ID:PO/BqDeu0
ドイツは日本より人口少ないし、期待してもそんなにホイホイ新技術は出ないと思う。
就業時間の10%以上を整理整頓にあてる規則になってるらしく、父親が凄い褒めてた
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:56.04ID:jAfkAf8U0
晴海とか豊洲お台場あたり狭い範囲に水素ステーション3つも4つもあるな
ガソスタより多いイメージ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:03.86ID:Flp+3TSL0
>>1

伊是名おばさんって屁理屈な人だから、自分の都合のいいように拡大解釈をして、当時の言われた批判を微調整しているから、要注意!
https://i.imgur.com/7C2oj40.jpg

例えば
『電動車椅子』→『車いす』
『立てない』→『歩けない』
『やり方』→『伝え方』
『目的地の来宮駅』→『熱海への旅行』
『過去にも同じトラブルを起こした』→『たまたま家族旅行でトラブルに巻き込まれた』
『伊是名おばさんのやり方の問題』→『障害がある人の暮らしを知らない人達による誹謗中傷の問題』

約一年をかけて、少しずつ少しずつ自分の都合のいいようにカスタマイズされている
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:11.38ID:q0q4pCy50
盗人猛々しい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:19.45ID:2ASdYt1Z0
ドイツに技術を取られるだけでもダメだけど
ドイツにわたるってことは間違いなく中国に回されるからな
死んでもダメ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:36.33ID:wp/q7HtR0
世界中から舐められてるジャップwww
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:40.86ID:8VdoDHpb0
>>29
この円安ドル高の状況で微動だにしないユーロさん…
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:42.23ID:5+KI0z250
フランスの高速鉄道会社「アルストム(Alstom)」によって生み出された世界初の「水素電車」は、1,000kmをひとつの水素タンクで走破し、これはディーゼル機関車の走行距離に匹敵するという。

世界初の水素を動力とする列車が、ドイツでお目見えした。大気汚染物質を排出するディーゼル機関車ではなく、より低コストで環境に優しい技術を用いる時代が始まる合図だ。

↑これが2018年
日本人にはピンとこないかもしれないけど、今現在架線の無い非電化区間をディーゼル列車が走ってるところの代替で水素電車が使える
タンクを車両に積んで走らないといけないけど、人類は将来的に下水(汚水)処理施設で水素を量産するようになるだろうから、
人口の多い都市で水素を作り移動用の燃料にしていくのはとても合理的な話
路面電車なんかどんどん水素にしていけばいいと思うよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:47.83ID:BAaLrlq00
充電プラグの規格を両国で統一したら車が売りやすくなるとおもうよ
こういうと国ごとに統一がないからな
0050巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/04/30(土) 16:02:48.06ID:0GiXsjDw0
>>33 トヨタは市販車と言うかレースで水素を使った内燃機関でカローラを走らせてるよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:00.65ID:I9QV27nV0
ショルツにシンパシーを感じるのはあの髪型だけだ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:12.97ID:dR2q+68L0
>>1
交換じゃなくて強奪だろが糞がw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:33.62ID:lUNtwWzs0
世界の車はEVに行くんだろ?
トヨタは水素で一人勝ちざまあ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:52.26ID:Sk/2jNUA0
あとはアメリカ次第
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:56.48ID:Vp1ckN5y0
で、水素を作るのにかかる電気料金は?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:01.40ID:DKX9ys4T0
日本の時代
読んでたよトヨタは
舐めやがって
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:14.76ID:OkuiQG/G0
確かに今時は
毒ガスよりも水爆がトレンドですよね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:15.66ID:lUNtwWzs0
EVなんか寒いところでよう乗らんわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:29.98ID:cQPM1GVx0
中国の反日運動のときのアウディ忘れない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:53.77ID:eGTDB6ma0
似非エコ電気自動車先導して市場から散々日本車追い出そうとした癖に困ると日本の水素技術を付け狙う乞食EU諸国
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:59.08ID:dIdF9p+w0
ドイツは嘘ばっかりだな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:02.03ID:uy7eBkIF0
トヨタ大勝利w
トヨタを叩きまくっていた自動車評論家w
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:09.02ID:/draRGmc0
メルセデスベンツ→筆頭株主 中国の吉利汽車

VW → 中国のバッテリー関連に出資しまくり
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:24.15ID:FL3TXD9t0
>>1
ドイツは信用できない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:29.48ID:DDw8eNwT0
>>56
カートリッジに詰める時にエネルギー使いすぎる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:37.74ID:1ALUHk0S0
市場の広がりも必要だから、ブラックボックスにした上で使用権だけ認めようや。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:06:06.86ID:SRNyQl3N0
まーた西朝鮮みたいなこと言ってんのかよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:06:43.53ID:JEr5nxqe0
自動車としての普及はBEVが先だが、水素は都市エネルギーとして期待できる
BEVの後を考えた時、水素も候補に入ってくる
車は買い替えるものだから10年後20年後には景色は変わっているかもしれない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:06:57.27ID:vpkukh3N0
ウォーターカーとEVでいいわ
しょうもないエンジン音とか止めてくれ
アメリカに期待
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:06:57.32ID:CJos3oxi0
このゴミ屑が何言ってやがる
交換するものなんざ何も無いくせに朝鮮野郎と一緒に滅んでしまえ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:01.41ID:uy7eBkIF0
>>36
トヨタはもともと水素重視で世界最高クラスの技術がある どちらにしろトヨタの天下は続く
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:09.16ID:4E5TP8r30
欧州は日本が持ってる特許が足枷になってるからな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:12.22ID:MnZkWweB0
小型ながら水素発電所もある日本と交換出来る技術あるん?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:12.60ID:OkuiQG/G0
>>82
東朝鮮→ウクライナ
西朝鮮→ドイツ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:33.80ID:eGTDB6ma0
原子力や再生エネルギーで大量に水を電気分解してエネルギーを水素に移して色々活用すれば電気垂れ流し状態を防げる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:43.72ID:ao/MY2yp0
>>22
欠陥だらけだってことに気付いたので擦り寄りますた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況