X



【ウクライナ侵攻】投入ロシア軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年 ★4 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/03(火) 15:08:22.49ID:rppKdwEf9
※2022年05月02日19時25分

【ロンドン時事】英国防省は2日、ロシア軍がウクライナ侵攻で被った損害に関する包括的な分析結果を公表した。それによると、ロシアは侵攻開始時、全地上戦闘能力の約65%に相当する120以上の大隊戦術群を投入し、うち4分の1以上が「戦闘不能」になった可能性が高い。

続きは↓
時事通信ニュース: 投入ロ軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年―英国防省分析.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050200702&g=int
※前スレ
【ウクライナ侵攻】投入ロシア軍、4分の1が「戦闘不能」 精鋭部隊再建に数年 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651548377/

★1 2022/05/03(火) 08:10:49.31
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:26:04.93ID:jwY5EDA50
本当にウクライナを舐め腐ってたんだなw
遠足ついでに富士山走破しようとして遭難しかけてるところかw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:27:20.30ID:iC53Lh1D0
>>842
米ペンタゴンの分析ではキーウを攻略していたロシアのBTGの3割かそれ以上の損耗なので
侵攻したロシア軍の1/4が戦闘不能な状態になっていたとしても不思議はないような

Some of the units that attacked Kyiv were severely mauled, with many battalion tactical groups experiencing a combined personnel and equipment reduction of 30% and others hurt even more.
"We've seen indications of some units that are literally ... eradicated ? there's just nothing left at the BTG except a handful of troops and maybe a small number of vehicles," the official said. ?

https://www.defense.gov/News/News-Stories/Article/Article/2994917/defense-official-says-conflict-in-ukraines-donbas-region-could-be-knife-fight/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:27:29.60ID:uSeVBgld0
>>786
米軍兵器が続々と送られて、直ぐに使えるって事は
アメリカ人がそばに着いて教えとるんやろ
軍服着てないだけで、派兵しとるんと何が違うんやろか
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:29:38.76ID:wSN1ne+10
>>700
軍備とは相手に合わせて行うものだから
北海道に戦車が配備されているから
ロシアは諦めて揚陸艇を建造しない
北海道の防衛がザルなら何時でも攻められる準備をしている
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:29:49.25ID:szphRt2g0
>>781
キエフは国境からたった100kmだから輸送機が要撃されると思わなかったんだろうね。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:30:12.04ID:mkUi818Y0
レンドリースで戦争に勝ったロシア(ソ連)がレンドリースで負けゆくとは因果だな

当のロシアが先の戦争の勝因をレンドリースのおかげだとは微塵も思って無さそうだけどな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:32:42.40ID:6cILPjGz0
>>852
あほロシアって 死傷率50%超えても撤退しないんだよね
北西部はそうだった
命令がないと 戦車が無くなってもずっといる
なので 穴掘って隠れてたし
なので 3万死んでても全然おかしくないと思うわ
そうすると 死傷者が9万
元々20万の兵力が 東部で今10万ぐらい
計算がだいたいあう
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:33:14.61ID:sdPEqoNU0
>>839
これでウ軍が博物館の展示物やモニュメントとして置かれてるドイツ軍のティーガーやパンターを出してきたら面白い
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:34:06.74ID:6cILPjGz0
>>853
兵器の供与は 兵士の訓練とセットだよ
ウクライナ兵は国外で訓練受けて
兵器と一緒に送られる
なので 戦地に到着したらすぐ戦闘に入れる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:35:40.06ID:sdPEqoNU0
>>840
月刊正規空母エセックス
隔週刊フレッチャー級駆逐艦
週刊護衛空母
5日に1隻リバティー輸送船

こんなんだっけか
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:36:21.53ID:8OGxle4Z0
>>851
あ、滑るッ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:36:23.53ID:mkUi818Y0
北朝鮮はレンドリースでMig15とか提供してくれんやろか
一式陸上攻撃機でもええぞ?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:36:42.63ID:pw+3y4A80
>>857

日本が太平洋戦争で唯一学習したこと

今後100年、1000年アメリカと戦争してはいけないwww

アメリカは巨大すぎるわw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:37:27.31ID:12vW03MP0
>>834
一方、東部戦線の最前線では、悲惨な状況

https://uk.news.yahoo.com/exhausted-ukrainian-soldiers-return-eastern-130359514.html
・士官学校4ヶ月で卒業させられ中尉となり徴兵された130人を率いた
 →130人は中隊規模、これは本来少佐の仕事、2階級埋めなくてはならないほど深刻な人材不足
・ロシア軍にやられて撤退命令が出て12km歩いて後退した
 →中隊は兵員輸送車が配備されていて本来なら重火器とともに撤退するはず、装備は全て破壊された
・被害について話はしなかったが沈痛な表情で沈黙
 →相当な損害が出ている
・負傷してない兵も塹壕足に苦しんでいる
 →広く知られている病なので替えの靴くらい支給されている筈、物資不足?靴を乾かす暇も無い
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:38:21.89ID:sdPEqoNU0
>>853
マリウポリにウ軍のヘリや高速艇が片道特攻の様相で突っ込んでいき露軍に撃退されているという話が半月ほど前に出てて
これは緊急物資輸送の他に現地にいるNATO軍や米軍から派遣された軍事顧問を回収しようとしてたんじゃないか?って説があったな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:38:23.96ID:kjIMdE+T0
>>864
週刊B29、12機編隊
今なら特別付録原子爆弾付き
これも追加で
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:39:21.38ID:YjszWi730
>>849
今朝のルーマニア新聞では「モスクワの北西トヴェリ市でトラック40台が放火消失」
トルコの新聞では「プーチンが 5/9勝利宣言のために国政を首相に委譲」
「プーチンがゼレンスキーの故郷Kryvyi Rih'i(ザポリージャの西130km)まで
攻略してそこで演説させろ と無理難題」と煽り記事
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:39:45.88ID:12vW03MP0
>>870
マリウポリからの避難者が、ゼレンスキーと交渉できる傭兵将軍と呼ばれる人物が居ると兵士から聞かされていたそうな。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:42:23.42ID:12vW03MP0
>>873
クリービーリフはザポリージャに繋がる鉄道網の結節点だから、
ここを落とすとザポリージャだけでなくウクライナ南部からの防衛も補給が断たれ厳しくなる。

突破されたらウクライナは内部から食い荒らされることになるね。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:43:00.88ID:H1SOwGIZ0
>>809
損耗はゼロになるわけないんだけど、
部隊の戦闘行為維持が不可能になるダメージ受けると、
あとは投降するしかない
飯炊き要員が戦えるわけない

たまーに最強のコックや元コマンドーの木こり、
ベトナムとアフガン歴戦のオヤジがいることはあるのだが。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:44:17.46ID:GQ/uoCVU0
もう終戦しなさい!
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:44:28.14ID:pw+3y4A80
>>872

砲撃戦になると塹壕掘って、その中に隠れないと

カラダがバラバラになるのは今も昔も変わらないw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:44:35.85ID:H1SOwGIZ0
>>861
ティーガー2鹵獲車両が出てきたら世界史的大発見だなぁ
現存稼働可能なの2両しかないのに

ああ3号突撃短砲身!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:47:33.35ID:uNPyTuai0
約15%というところか。

NATOとアメリカが支援しまくってる気がするから、
その状態でコレだから、ロシアはやはり強力なんだなと思う。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:48:45.89ID:1OsvhIZp0
>>879
現代はその隠れてる様子をドローンで見られてるんだよな。
ドローンで様子を見ながら迫撃砲の着弾地点を微調整してくる。
たまったものではない。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:49:35.50ID:xBxrssxq0
2022年5月2日14:53
ジョージアは、EU加盟に関する質問票の最初の部分への回答をブリュッセルに引き渡しました

報道機関は次のように述べています。「記入済みの質問票を受け取った後、欧州委員会は独自の評価報告書の作成を開始します。この報告書は欧州連合理事会に提出され、ジョージア州のEU加盟の可能性に関する対応する決定が6月末。」

狭まってきてるw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:49:45.69ID:12vW03MP0
>>876
そりゃそうだが、消耗戦は自軍より相手に大きな損害を強いれば、相手の火力が落ちて有利になる。
ウクライナ軍に損害を与え続け熟練兵を減らせば、残りは烏合の衆となり崩壊する。

2014年のドンバス紛争でも素人集団が勢い任せに突出して包囲され壊滅の危機に陥る事が難度もあった。
特に砲兵を中心とし警戒網を展開した陣形の維持は経験や戦術理論の学習により戦略眼が養われてないと厳しい。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:50:08.23ID:sdPEqoNU0
>>871
B-25だかは2時間に1機ロールアウトする計算だったんだっけか

>>874
朝鮮戦争やベトナム戦争のときみたいに同盟国の軍事顧問が居るんだろうな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:51:21.29ID:6cILPjGz0
結局 大草原での大戦車戦もなく ただただ消耗戦になりそう



ロシア軍「著しく弱っている」 英国防省分析、経済制裁で支障
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c1e5e7f775c86b43ca175213355ab80461a8ff

英国防省は3日、ロシア軍がウクライナ侵攻後に強い抵抗を受けるなどして「著しく弱っている」とした上で、
西側諸国の経済制裁で戦力回復に支障が出ると指摘し、今後の長期的な軍事展開能力に影響が及ぶと分析した。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:52:09.12ID:sdPEqoNU0
>>880
ドイツでパンターや88ミリ砲を隠してコレクションしてた爺さんが捕まってたが
欧州を探せばそういう車両や武器はゴロゴロ出てきそう

開戦直前のウクライナの映像にはDP-28が写ってたし
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:52:18.99ID:12vW03MP0
>>872
塹壕戦ってのは砲兵を打撃力の中心にして、それを守るよう塹壕を作らなきゃ意味無いが、
ウクライナ軍は空爆や砲撃で大砲を失い、携帯歩兵武器持って戦車が来るのを待ち構えながら砲撃で一方的に殺されてるからな。

こんなの塹壕戦とは呼べない。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:53:04.28ID:xBxrssxq0
2022年5月2日07:51
朝、反対派がエレバンの道路を封鎖し、パシニャンの辞任を要求した

アルメニアの首都の中心部では、野党が発表した市民的不服従行動の一環として交通が麻痺しており、警察はデモ参加者を拘束しています。
野党はニコル・パシニャン首相の辞任を要求している。

アルメニアの春きちゃうw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:54:53.11ID:oaBplkLq0
>>890
アゼルバイジャンとまだ紛争中じゃないのか
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:56:10.18ID:YjszWi730
>>875
そうね だけどヘルソン方向からは道路なし
ドニプロー川を渡るにも橋はおよそ100kmにひとつ
幹線道路以外は湿地・崖も多くそんな簡単に落ちるわけがない
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:56:33.59ID:7LD74AGw0
>>891
欧米の侵食が始まったんじゃないか?
ウクライナもそれで8年前にクーデター起こしたのがトリガーだし
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:58:40.28ID:FOxZS1QG0
>>892
しかもチョルノービリでなw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:59:23.28ID:V/djudOb0
誰だよロシアで火災起こしてる英国人
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:59:57.88ID:sdPEqoNU0
>>893
世界武器見本市みたいだな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:00:46.37ID:FOxZS1QG0
>>900
残念ながらご期待に添えるような戦車の数が、もう、
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:00:52.45ID:YjszWi730
>>880
ポーランドでは戦勝記念公園に展示のスターリンJS2戦車が
侵攻を知った何者かがウクライナ色に塗装
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:01:18.23ID:Oxw+ug/Q0
>>903
ちょっと前にチェコから供与してもらってようやく釣り合ったはずだろ
ビックリ箱同士の戦いが始まるんだよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:01:30.81ID:mkUi818Y0
>>900
情報収集能力で勝ってるウクライナ軍が律儀にクルスクみたいな大戦車戦に付き合うとも考えにくい

先にロシアが戦車集結させてる所をドローンとGPS付の榴弾砲とかで粉砕するんじゃね?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:03:29.17ID:oaBplkLq0
>>894
そうなのか…あんなやられ方を見てもっと争えとか国民も兵隊に悪いと思わないのか
バイラクタルとハーピーの映像は衝撃的だったなぁ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:03:48.30ID:7LD74AGw0
>>900
アメリカの最新のドローンの操縦訓練が終わるとかなんとか言ってたな
中東の欧米嫌いの傭兵も混じって戦うし大騒ぎだな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:04:06.63ID:WizyGbPv0
twitter.com/euronewspt/status/1521397218489556992
アゾフスタリから避難した最初のグループはもうザポリージャに着いてるらしい
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:05:26.30ID:FOxZS1QG0
明らかに軍板から出張してきてる奴が何人かおるなww
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:06:33.28ID:szphRt2g0
>>875
現代は道路輸送メインだろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:07:37.60ID:65u3PJGo0
重火砲の集中運用を反攻の中心とするなら制空権が大事になりそうだけどそこはどうするんだろう
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:09:56.73ID:FOxZS1QG0
>>918
どっちもまともに制空権取れてないよな。
低空から中空でドローンが暴れ回ってることに加えて、対空兵器が優秀なおかげでSu-24あたりがポコポコ落とされとるし。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:10:27.41ID:Jq1ob8ZM0
キーウ戦線は陽動作戦って言い訳をロシア信者は言うけど
陽動の割には損耗がデカすぎるけども兵士は畑で採れるから別に良いのかな

特攻みたいに兵士を使い捨てする作戦は相当追い込まれないととらないけど
最初から兵士を使い捨てとは随分余裕があるんだなさすが最強ロシアですわ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:10:54.89ID:sRq4fe8C0
>>896
全然違う
首相がアゼルバイジャンにあるアルメニア人の共和国を
半ば見捨てる感じであれはアゼルバイジャンにあるアルメニア人の問題みたいな発言をしてしまったので
アルメニアの民衆がアゼルバイジャンに譲るのか!って怒ってる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:15:45.84ID:12vW03MP0
>>920
ロシア軍は契約兵に高度な技能を学ばせ大隊戦術単位に多種の兵科を揃えて独立した運用をするドクトリン。
さまざまな状況に対応出来る反面、単純な歩兵戦闘力が足りないから、そこをドンバスやチェチェンや傭兵で埋めてる。

だからロシア軍本体には意外と損害は出てないと思うね。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:17:27.88ID:dllvBX0M0
>>924
奪えても兵士が動かなくなったらどうしようもない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:18:16.72ID:MQTzkUQx0
>>262
ヘンソンを奪還されたらクリミアが孤立したままでロシアの最低限の戦略目標が達成されないのが分からんのか?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:18:45.05ID:12vW03MP0
>>918
ウクライナ軍の対空システムは最優先目標としてミサイル攻撃されてる。
NATOからの支援で補充を続けてるけどこのザマ。
https://youtu.be/_T3gIGktge4

当分はスティンガーミサイルでなんとかするしか無いんじゃなかろうか。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:19:24.56ID:XyaYNzDr0
>>925
その辺の傭兵は重装備与えられてないだろ
キエフ戦線では車両が多数撃破されている
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:20:29.19ID:xBxrssxq0
>>929
ちょっとまえにウクライナがクリミアとメリトポリを結ぶ鉄道橋を破壊してたからクリミアを先に攻めそう
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:21:26.50ID:5xf9axJK0
公務員の人件費が重くなりすぎたのかな
生産性無いからな
広大な土地があるんだから農地整備して自国を耕せよな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:21:42.22ID:YjszWi730
>>889
東南部ではそれがウクライナの戦略的行動だったんだよ
2014年のクリミアを教訓に今年侵攻するなら主力はキーウへ
特殊部隊が空港を増援用に確保して7日以内に首都へ進入占拠
だからウクライナ軍は主力をジャベリンで叩き足留め
狙撃兵で特殊部隊の指揮を混乱させる遅滞戦略をとった
もちろん東南部は主力が来ないから基本塹壕で耐える

あとは西側の供与が間に合うかロシアの出血死が早いか
と 思ってたら北側主力がもたついてビックリ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:22:06.52ID:szphRt2g0
>>910
ロシア軍が3個旅団ぶつけても戦意差・情報力差のせいで戦闘価値比3:1は無理っぽい
つかキルレシオロシア側に相当不利だろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:23:38.46ID:h7z37roF0
鈴木宗男とか橋下とかはさっさとロシアの軍門に降れと言っていたが
完全にロシアの代弁者なので工作員認定でいいと思う
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:26:19.14ID:YHu63r3v0
素人意見だがおまえ等が散々実戦経験も無いし弱い言って馬鹿にしてた自衛隊の10式や16式に比べてロシアの戦車が挙動からしてポンコツにしか見えんのだがあれで本当に強いん?北海道に上陸したら蹂躙されるとか言ってたのに
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:26:41.72ID:ckBqkO6A0
>>941
そして兵隊一人を殺してる間に将校3人が殺されているような状況

部隊は3/4残っててもロシア軍の指揮系統って
もう結構ズタズタなんじゃねえかなあ…
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:27:19.82ID:S4FTPEOh0
白旗はよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:27:32.79ID:h7z37roF0
>>941
ますます士気が下がるだけ
現場の兵士はこの戦争になんの意味があるかわかっていない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:27:35.76ID:12vW03MP0
>>931
あの多数の戦車の大半はデコイとして置かれたものだと思うぞ。

元々ロシアがウクライナ侵攻を決めた経緯はバイデン政権はによるウクライナの軍事支援に対抗するためだった。
その過程でトランプ時代ジャベリン400丁が10月にウクライナに引き渡されていて、相当数の対戦車兵器が存在する事が事前に分かっていた。

だから馬鹿みたいにあるT-72の在庫を色んなところに放置して無駄撃ちさせたんだと思うよ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:28:09.03ID:sRq4fe8C0
>>941
現場の兵士に戦車で轢き殺された大佐も
そんな風だったんだろうな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:28:14.54ID:szphRt2g0
>>937
キエフ北方はクリミア事例を研究した米英が罠張って待ち構えてたんだと思うよ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:28:21.96ID:S4FTPEOh0
ロシア軍に千羽鶴を
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:28:58.84ID:hJFxuJxo0
>>946
マヌケな露助工作員さんwww

ゲラシモノフ参謀総長は足無くなちゃったよwww
知らないのかwww おバカさんだなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況