北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、沈没した「KAZU I」を引き揚げる際の費用の一部を、国が負担する見通しであることが政府関係者への取材でわかった。
桂田社長と知人との通話記録「保険も入っています。(乗客は)24名ですから、1人最高1億円とか出しても、まだ余るような形なので」
桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
しかし、保険は、実際には事故に遭った乗客24人分のみに適用されることがわかったため、引き揚げ費用の一部を国が負担する見通しになった。
費用の総額はまだ固まっていないが、関係者の1人は、「運航会社への費用請求は検討する」とする一方で、「社長には資産がない。国が負担せざるを得ない」と説明している。
FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/69382c7f848333b9e0e5d51d88b6434a46765d16
前スレ
【独自】「KAZU I」引き揚げ 国が“負担”へ 桂田社長 保険金から捻出困難か [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651806934/
探検
【独自】「KAZU I」引き揚げ 国が“負担”へ 桂田社長 保険金から捻出困難か ★2 [どどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
2022/05/06(金) 13:36:14.33ID:koL7IltL92022/05/06(金) 13:36:42.32ID:Z6TVskIk0
親日引き揚げ
2022/05/06(金) 13:37:08.98ID:2v559QDY0
岸田「おまえらが払えw」
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:37:16.98ID:KXdDlsn00 【橋下徹】「国会議員もお金出すべき」知床観光船引き上げ費用への発言に“無責任”“支離滅裂”と批判殺到 [あかみ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651549397/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651549397/
2022/05/06(金) 13:37:25.25ID:bHQ8mbLm0
ふざけんな
2022/05/06(金) 13:37:32.58ID:+ZIjXfmo0
もう必要ねえだろ
引き揚げろって言ってる奴はヒステリックになっているに過ぎないよな
引き揚げろって言ってる奴はヒステリックになっているに過ぎないよな
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:37:40.35ID:XffYXjeE0 ★知床26人遭難“強欲一族”の罪「波が高くても行かせろ」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2981
26人の命を乗せた観光船は、悪天候の中、なぜ運航を強行したのか。大惨事の背景には、知床の観光ビジネスに狂奔する一方、海を甘く見て安全を軽視した運営会社の姿があった。“人災”を招いた“強欲一族”の罪を暴く。
▶昨年船長を解雇「引き継ぎもせず」素人が後任に
▶87歳オーナー町議20年で“利益誘導”、土地買い占め
▶息子の社長は船の設備の投資に「本当に必要なの?」
▶54歳船長借金で単身赴任、残業代で大モメ警察出動
▶もう一つ事故を隠していた 船長「乗り切ったわ」
「知床遊覧船」の桂田精一社長
北海道東部、オホーツク海の“最果ての地”知床半島。今年1月14日、世界自然遺産・知床国立公園への玄関口である斜里町のリゾートホテル「北こぶし知床 ホテル&リゾート」の壇上に上がった白装束の古老は、流氷の到来と観光の安全を祈願した。
約50人の観光事業者を前に、厳かな所作で「オホーツク流氷祈願祭」を執り行ったのは、同町の一大ホテルチェーン「しれとこ村グループ」のオーナー・桂田(かつらだ)鉄三氏(87)である。
「しれとこ村グループ」オーナーの桂田鉄三氏
だが、同グループが運営する「知床遊覧船」で惨事が起きたのは、その約3カ月後のことだった。
町議と宮司の人脈をフル活用
道東地区のある建設会社社長にとって、「桂田商店」といえば特別な存在だった。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2981
26人の命を乗せた観光船は、悪天候の中、なぜ運航を強行したのか。大惨事の背景には、知床の観光ビジネスに狂奔する一方、海を甘く見て安全を軽視した運営会社の姿があった。“人災”を招いた“強欲一族”の罪を暴く。
▶昨年船長を解雇「引き継ぎもせず」素人が後任に
▶87歳オーナー町議20年で“利益誘導”、土地買い占め
▶息子の社長は船の設備の投資に「本当に必要なの?」
▶54歳船長借金で単身赴任、残業代で大モメ警察出動
▶もう一つ事故を隠していた 船長「乗り切ったわ」
「知床遊覧船」の桂田精一社長
北海道東部、オホーツク海の“最果ての地”知床半島。今年1月14日、世界自然遺産・知床国立公園への玄関口である斜里町のリゾートホテル「北こぶし知床 ホテル&リゾート」の壇上に上がった白装束の古老は、流氷の到来と観光の安全を祈願した。
約50人の観光事業者を前に、厳かな所作で「オホーツク流氷祈願祭」を執り行ったのは、同町の一大ホテルチェーン「しれとこ村グループ」のオーナー・桂田(かつらだ)鉄三氏(87)である。
「しれとこ村グループ」オーナーの桂田鉄三氏
だが、同グループが運営する「知床遊覧船」で惨事が起きたのは、その約3カ月後のことだった。
町議と宮司の人脈をフル活用
道東地区のある建設会社社長にとって、「桂田商店」といえば特別な存在だった。
2022/05/06(金) 13:37:43.45ID:d4JrbZVw0
セウォル号を笑えない奴らがワラワラと集まるスレ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:37:54.38ID:m7RWB9p/0 社長が全財産吐き出してから
足りない分を補う、でいいだろ
足りない分を補う、でいいだろ
2022/05/06(金) 13:38:18.71ID:bxvMV+PE0
桂田は運航管理者の資格を満たしてなかったようだね
国のチェックが甘いせいもあるけどこの時点でアウト
国のチェックが甘いせいもあるけどこの時点でアウト
2022/05/06(金) 13:38:24.41ID:5+dvrOMw0
社長お金が無さそうだと思ったらやっぱり無いんだ
2022/05/06(金) 13:38:26.37ID:GFS4RBwt0
潮が引いた時に引き揚げれば楽勝でしょ200万でいけるわ
2022/05/06(金) 13:38:36.42ID:vK54YZga0
無い袖は振れない、失うものもない、最高だよね
何ヤッても責任も賠償もスルー、図太く生きなきゃもったいないね
何ヤッても責任も賠償もスルー、図太く生きなきゃもったいないね
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:38:43.05ID:bvZvBql20 税金でマスコミと暇な高齢者に餌を与えるようなもの
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:38:59.72ID:clysGh5G02022/05/06(金) 13:39:14.89ID:TfxInMQU0
>>12
水深100m超え
水深100m超え
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:39:23.66ID:Hk4NuNpP0 >>1
いい保険に入ったから
ベテラン解雇しても安心
船も無線も修理しないコストカット経営
いざという時もサルベージ費用は国民に負担させる
アホな社長にしては
あまりにも狡猾な戦術
誰がこんな知恵を付けた?
いい保険に入ったから
ベテラン解雇しても安心
船も無線も修理しないコストカット経営
いざという時もサルベージ費用は国民に負担させる
アホな社長にしては
あまりにも狡猾な戦術
誰がこんな知恵を付けた?
2022/05/06(金) 13:39:25.71ID:38munpip
事故原因とか別に引き上げずにダイバーが高解像度の写真複数枚撮ってきた方が安上がりじゃね
なんかすげえきったねえ写真しかなかったし潜れるカメラマンに頼めよ
例の亀裂くらいしか沈む要因なさそうだしそこ重点的に撮ってくればいい
ぶっちゃけ船内に誰の遺体もないなら引き上げるメリットないだろ
なんかすげえきったねえ写真しかなかったし潜れるカメラマンに頼めよ
例の亀裂くらいしか沈む要因なさそうだしそこ重点的に撮ってくればいい
ぶっちゃけ船内に誰の遺体もないなら引き上げるメリットないだろ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:40:01.95ID:3OwMK98a0 沈めとけ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:40:03.51ID:ZqScvSIj0 手続きって大切だからな
引き揚げ義務があるなら会社にやらせれば良い
やらないなら代執行
国が金を出してあとで請求
金が取れるか取れないかではなくて手続きが重要
刑事裁判でどうしても必要なら国の費用で引き上げるしかないな
引き揚げ義務があるなら会社にやらせれば良い
やらないなら代執行
国が金を出してあとで請求
金が取れるか取れないかではなくて手続きが重要
刑事裁判でどうしても必要なら国の費用で引き上げるしかないな
2022/05/06(金) 13:40:07.22ID:+H25PTxp0
国民のぜい肉
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:40:09.61ID:ureee0ve0 >>10
国のチェックの甘さが原因の一つならどこを見落としてたのか調べないとな
国のチェックの甘さが原因の一つならどこを見落としてたのか調べないとな
2022/05/06(金) 13:40:10.23ID:g8itQJcY0
一人最高一億出しても余るんだろ?
出させろや
出させろや
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:40:21.13ID:maqumvt+0 65人分出るわけないじゃん
2022/05/06(金) 13:40:39.43ID:ZTekn0vk0
立て替えるのはいいけど子や孫の代も視野に入れてちゃんと取り立てしろよ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:40:40.54ID:Wkn+Kg2d0 サルベージってお金かかるんじゃないの
2022/05/06(金) 13:40:41.62ID:VqRyz0mE0
そのままでええやんけ
なんで一般企業の損失を国が肩代わりするの?
なんで一般企業の損失を国が肩代わりするの?
2022/05/06(金) 13:40:59.09ID:iTLctXSh0
臓器売れば?
2022/05/06(金) 13:41:26.99ID:WHPytA410
ほっとけばいいのに
中に死体はなかったんだろ
中に死体はなかったんだろ
2022/05/06(金) 13:41:27.69ID:d4JrbZVw0
引き上げなくても良いから業務上過失致死、執行猶予2年くらいで良いわ
こんなの実刑にもならないし、、なんなら捜査しなくても良いかなと思う
事故を憎んで人を憎まず!!
こんなの実刑にもならないし、、なんなら捜査しなくても良いかなと思う
事故を憎んで人を憎まず!!
2022/05/06(金) 13:41:29.83ID:T/O25das0
砲弾の痕があったらどうすんだろ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:41:29.92ID:ZqScvSIj0 保険は1人最大1億円ってことだろ
7000万だったからって3000万会社にはこないだろ
7000万だったからって3000万会社にはこないだろ
2022/05/06(金) 13:41:31.64ID:YNVrf9yd0
潜らされる潜水夫がいい迷惑
雀の涙の危険手当で第二の豊田船長じゃまいか
潜水病になるか下手すると死ぬだろ
上の思惑あってのことだろうけど、人間がいない船ん中見るために命かける必要ねえわ
雀の涙の危険手当で第二の豊田船長じゃまいか
潜水病になるか下手すると死ぬだろ
上の思惑あってのことだろうけど、人間がいない船ん中見るために命かける必要ねえわ
2022/05/06(金) 13:41:34.29ID:0Eyf9soF0
借金しても返させろ🥺
2022/05/06(金) 13:41:39.07ID:xDMz0BZg0
最大1億円(絶対1億とは言ってない)
2022/05/06(金) 13:41:40.14ID:/AnylD9U0
乗客が2桁死亡の海難事故は昭和63年のなだしお以来
観光客が2桁死亡する事故は軽井沢スキーバス以来
社会的な影響が大きいので税金でサルベージするのに違和感はない。
観光客が2桁死亡する事故は軽井沢スキーバス以来
社会的な影響が大きいので税金でサルベージするのに違和感はない。
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:41:45.56ID:G4MLBPts0 まず持ってる会社と資産全部売却させろよ
残りはコンサルに出してもらえ
残りはコンサルに出してもらえ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:41:49.38ID:fDD7V/R/0 生命保険かけて獄中で自殺してお詫びして
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:41:58.62ID:/NlpPXqk0 保険屋「被保険者は補償の有無を言ってはならない」
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:42:07.90ID:5N/VwU+I0 >>12
オホーツク海の水を全部抜けばいいんじゃね
オホーツク海の水を全部抜けばいいんじゃね
2022/05/06(金) 13:42:16.15ID:bHQ8mbLm0
結局ゴネトクなんだよなぁ
2022/05/06(金) 13:42:20.89ID:jDR6YWYs0
若い人や子供も多いしそもそも1人1億じゃすまないだろ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:42:24.90ID:M7W/lNQV0 令和で良かったな
昭和だったら変な団体名乗る奴が乗り込んできてこの社長刺されてたかもよ
昭和だったら変な団体名乗る奴が乗り込んできてこの社長刺されてたかもよ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:42:26.16ID:XSf3Pxlr0 知っていますか?
私たち日本人のおじいさんたちは少学生強姦殺人魔です
韓日三十六年戦争の際に日本が韓半島から五十万人の若く美しい小中学生をはじめとする少女たちを処女供出として強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は銃殺や生き埋めや生きたまま鎖につないでガソリンをかけて焼き殺すなどして証拠を隠滅
生存者はわずか400人ほどだったという史実に対して
平和少女像は祈りを込めて世界中で設置されています
慰安婦像という呼び方は誤り
日本を攻撃する意味はひとかけらもない
なお女性国際戦犯法廷は日王と日本国を
強姦及び性奴隷制度について人道に対する罪で有罪とする判決をくだしている
しかし菅糞大統領と戦犯王ナ★ヒトは100億ウォンの小銭でごまかそうとしている
私たち日本人のおじいさんたちは少学生強姦殺人魔です
韓日三十六年戦争の際に日本が韓半島から五十万人の若く美しい小中学生をはじめとする少女たちを処女供出として強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は銃殺や生き埋めや生きたまま鎖につないでガソリンをかけて焼き殺すなどして証拠を隠滅
生存者はわずか400人ほどだったという史実に対して
平和少女像は祈りを込めて世界中で設置されています
慰安婦像という呼び方は誤り
日本を攻撃する意味はひとかけらもない
なお女性国際戦犯法廷は日王と日本国を
強姦及び性奴隷制度について人道に対する罪で有罪とする判決をくだしている
しかし菅糞大統領と戦犯王ナ★ヒトは100億ウォンの小銭でごまかそうとしている
2022/05/06(金) 13:42:28.92ID:/AnylD9U0
>>35
1億行くのは20代以下と稼ぎのいい30代40代。
1億行くのは20代以下と稼ぎのいい30代40代。
2022/05/06(金) 13:42:32.01ID:IIs9BoXb0
>>22
抜き打ち監査しかないだろw
抜き打ち監査しかないだろw
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:42:32.42ID:6il1k2F00 >>1
前スレで、運輸安全委員会の重大インシデントになんじゃね?と書き込んで、船舶事故だろと突っ込まれた者です
既に事故案件になってました
▼ 運輸安全委員会: 2022年04月23日 旅客船KAZUⅠ浸水
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail2.php?id=14055
前スレで、運輸安全委員会の重大インシデントになんじゃね?と書き込んで、船舶事故だろと突っ込まれた者です
既に事故案件になってました
▼ 運輸安全委員会: 2022年04月23日 旅客船KAZUⅠ浸水
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail2.php?id=14055
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:43:00.00ID:qqiTTGef0 税金か
国民の敵だな
国民の敵だな
2022/05/06(金) 13:43:00.47ID:MI2QTZdU0
斜里町民がやらかしたんだから斜里町はだんまりしてないで払えよ
2022/05/06(金) 13:43:04.94ID:zJ1lyZOj0
2022/05/06(金) 13:43:05.57ID:cVKmtazG0
そうなると思ってた
2022/05/06(金) 13:43:06.47ID:2v559QDY0
桂田一族→現場海域で全員船から蹴り落とす
桂田一族の財産→遺族と斜里の事故収束で駆け回った人たちで山分け(余剰は風評被害分で)
遺族→保険金+山分けのおすそ分け
引き上げ→中止、キャンセル料は国民負担
コンサル→もらった報酬分くらい見舞金で現地自治体に寄付
コンサルが最初にバックレそうだけどな。
こんなもんで妥協しろよ登場人物全員ばかなんだから。
桂田一族の財産→遺族と斜里の事故収束で駆け回った人たちで山分け(余剰は風評被害分で)
遺族→保険金+山分けのおすそ分け
引き上げ→中止、キャンセル料は国民負担
コンサル→もらった報酬分くらい見舞金で現地自治体に寄付
コンサルが最初にバックレそうだけどな。
こんなもんで妥協しろよ登場人物全員ばかなんだから。
2022/05/06(金) 13:43:17.54ID:0Eyf9soF0
>>22
嘘ついて登録したんだから、嘘つき社長が悪いに決まってるよ🥺
嘘ついて登録したんだから、嘘つき社長が悪いに決まってるよ🥺
2022/05/06(金) 13:43:20.64ID:/5ZAsnRg0
水中ドローン的な物ってないの?
風より海流のほうが難しいのかね?
風より海流のほうが難しいのかね?
2022/05/06(金) 13:43:24.04ID:YYvF+6lr0
こんなクズのために死ぬまで強制労働させて金稼がせる奴隷身分を作れよ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:43:48.24ID:0XwExdu00 セウォル号と一緒
ネトウヨさぁ恥ずかしくないのか?
ネトウヨさぁ恥ずかしくないのか?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:43:50.43ID:2v559QDY0 >>50
ばーか一緒に涼んでしんどけよ
ばーか一緒に涼んでしんどけよ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:44:01.24ID:eaNoBJwl0 オレらの税金から支出か。
またどんだけ中抜きされるんだろう。。。
またどんだけ中抜きされるんだろう。。。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:44:11.72ID:Z4s995Cp0 家族の希望で引き上げるんなら社長に自腹で引き出してもらうか足りないなら家族で出さなきゃ
税金は使うな
税金は使うな
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:44:12.13ID:HzSIESCL0 すげえ
無駄
無駄
2022/05/06(金) 13:44:21.65ID:HL2V/i460
居ねえってわかったし引き上げることもねえんじゃねえの
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:44:26.16ID:U0CX10As0 結局社長の一人勝ちかぁ
2022/05/06(金) 13:44:27.23ID:mZI4wzsG0
2022/05/06(金) 13:44:55.75ID:0Eyf9soF0
そもそも、国のシステムって基本的には善人であることを前提としてる
だから、嘘付いたりする人には厳しい罰がある
だから、嘘付いたりする人には厳しい罰がある
2022/05/06(金) 13:44:57.04ID:a4K9T0hX0
船内に犠牲者がいない事が確かならこんな船沈めたままでいいよ原潜とかじゃないんだから
いい加減日本は無駄な金と労力使うのやめたほうがいい
いい加減日本は無駄な金と労力使うのやめたほうがいい
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:44:58.39ID:HEPL7EGR0 >>43
刺してくれたら引き上げ費用何十億浮くのに
刺してくれたら引き上げ費用何十億浮くのに
2022/05/06(金) 13:45:08.49ID:zGSeDa3U0
船内に取り残されているワケでもなし、
これ、公費使って引き上げないといかんのか?
これ、公費使って引き上げないといかんのか?
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:45:21.09ID:2v559QDY0 >>33
豊田船長は海上珍走の常習とのリークがあったらしいじゃねえか
豊田船長は海上珍走の常習とのリークがあったらしいじゃねえか
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:45:29.93ID:h1khq0Xo0 前スレでこの分の税金が上がるとか言ってるやつがいてビックリしたわ
普段からじゃぶじゃぶ使ってる無駄金が回されて来るだけだぞ
普段からじゃぶじゃぶ使ってる無駄金が回されて来るだけだぞ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:45:35.74ID:ZVx7sBh102022/05/06(金) 13:45:52.80ID:IIs9BoXb0
>>47
海難審判www逃げられない社長www
海難審判www逃げられない社長www
2022/05/06(金) 13:45:53.14ID:OkYjg6rR0
引き揚げる必要あるの?
2022/05/06(金) 13:45:54.20ID:hcSOb0Wr0
これは仕方ない。国が負担するのは
社長個人になんて任せたら事故の原因も分からないままになるし
社長個人になんて任せたら事故の原因も分からないままになるし
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:46:14.12ID:ReImz6NV0 ZAKU Ⅱ
75発毛たけし
2022/05/06(金) 13:46:29.32ID:xOSC/q050 社長には資産がない
ここをマスコミは調べ上げろよ
ここをマスコミは調べ上げろよ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:46:37.81ID:ZqScvSIj0 水深115mの水圧
P=ρgh=1025*9.8*115=1155175Pa
11.4気圧だな
大気圧かかるので真空基準では12.4気圧
P=ρgh=1025*9.8*115=1155175Pa
11.4気圧だな
大気圧かかるので真空基準では12.4気圧
2022/05/06(金) 13:46:48.14ID:26UWeR0L0
素朴な疑問なんだけどなんで乗ってない41人分の保険まで支払われると思ってたんだ?
船舶の保険ってそういうもんなのかな?
船舶の保険ってそういうもんなのかな?
2022/05/06(金) 13:46:49.72ID:SwsSG//B0
税金使ってまで
わざわざ引き上げる必要ある?
わざわざ引き上げる必要ある?
2022/05/06(金) 13:46:58.34ID:hcSOb0Wr0
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:46:58.41ID:rkSPEaaL0 1>保険金から捻出困難か
まあ、そんなような気はしていた。
しかし、あきらめてはいけない。
隠し財産があったりするかも。
まあ、そんなような気はしていた。
しかし、あきらめてはいけない。
隠し財産があったりするかも。
2022/05/06(金) 13:47:01.54ID:nc99/P5C0
ふざけんなバカ社長
2022/05/06(金) 13:47:21.31ID:LzeWQ+rV0
しかし、世の中こういうまさかが起きるんだよね。
たまたま自分ではなかっただけと思うと、
まさかへの備えの必要性を感じる。
そこで国防に言及したい。
核保有国ロシア中国北朝鮮がまさかの日本に向けての核発射を察知した場合、
敵基地攻撃力をどのように行使するんかな?
岸田地蔵君、説明求む。
たまたま自分ではなかっただけと思うと、
まさかへの備えの必要性を感じる。
そこで国防に言及したい。
核保有国ロシア中国北朝鮮がまさかの日本に向けての核発射を察知した場合、
敵基地攻撃力をどのように行使するんかな?
岸田地蔵君、説明求む。
2022/05/06(金) 13:47:21.50ID:5OpcrIx00
自動車保険には強制保険として自賠責があるが
観光船・遊覧船にも強制保険として船傷賠がある
船客傷害賠償責任保険を最低でも1名あたり3000万円以上入る事が法令で義務付け
社長の父が話していた高い保険とは最低3000万円以上を1億円に引き上げただけに過ぎない
観光船・遊覧船にも強制保険として船傷賠がある
船客傷害賠償責任保険を最低でも1名あたり3000万円以上入る事が法令で義務付け
社長の父が話していた高い保険とは最低3000万円以上を1億円に引き上げただけに過ぎない
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:47:22.62ID:E5GSeZbG0 >>77
単に勘違いしてただけかと
単に勘違いしてただけかと
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:47:27.00ID:NjVwvOmC0 やりたい事やったもん勝ちやな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:48:02.35ID:O26/sx3s0 事故の原因が分かっても関係ないもんな
沈めとけ
沈めとけ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:48:20.26ID:ZqScvSIj0 原因究明といってもさ
原因不明で沈没したのなら良いけど、そうじゃないんだろ
それに沈む前の状態のまま沈んでるとも限らない
俺は意味がないと思うんだよ
原因不明で沈没したのなら良いけど、そうじゃないんだろ
それに沈む前の状態のまま沈んでるとも限らない
俺は意味がないと思うんだよ
2022/05/06(金) 13:48:26.12ID:vijb9BBA0
このバカ社長を数十万の利益のために、数十億の税金が使われるとか
もう船とか引き上げる必要なくないか?
もう船とか引き上げる必要なくないか?
2022/05/06(金) 13:48:57.72ID:zf3VFI+R0
>>87
原因不明だろ今のところ
原因不明だろ今のところ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:49:04.94ID:9+KZiVtP0 なんだやねん
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:49:14.52ID:t1KGzt8402022/05/06(金) 13:49:19.35ID:mZI4wzsG0
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:49:23.33ID:maqumvt+0 国庫からの貸付にしない理由はなんなのさ
2022/05/06(金) 13:49:32.26ID:0W04OuKX0
この費用使って観光船整備したほうがいいんじゃないか?
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:49:34.45ID:kWdP2fr60 引き上げるの義務は社長には
ないよね?
ないよね?
2022/05/06(金) 13:49:37.70ID:vtpxdhBX0
>>31
不可抗力とかテロ行為の可能性もまだ排除はできないからな
不可抗力とかテロ行為の可能性もまだ排除はできないからな
2022/05/06(金) 13:49:39.25ID:WTVrnrnj0
税金を無駄にされるよりは余程まともな使い道だと思う
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:49:49.11ID:jEFrNuJJ0 一瞬サッカーのカズかと思ったw
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:49:50.30ID:iQbT2Z3r0 >>77
理解不足で契約
理解不足で契約
2022/05/06(金) 13:49:54.61ID:vuCWI0hb0
この社長と飯塚幸三は近代日本3大老害として長く語られるなホンマ
あと一人は誰
あと一人は誰
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:06.04ID:ZqScvSIj0 >>93
そういう法律がないと思う
そういう法律がないと思う
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:07.36ID:6il1k2F002022/05/06(金) 13:50:16.63ID:wabaSA9s0
遺体が無いのなら引き上げる意味無いでしょ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:17.34ID:mas2FFSE0 外国人観光を再び緩和するそうだから
また事故も 増えそうだね
また事故も 増えそうだね
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:31.47ID:2v559QDY0106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:32.78ID:qZNlMPsr0 国としては税金の使い道ができて嬉しいだけだろ。
使いきらなければ増税できないからな。
使いきらなければ増税できないからな。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:40.96ID:1g/9ZGNL0 50億くらいは持っとるわな
2022/05/06(金) 13:50:42.02ID:gak7EgtI0
えっなんで定員分のが降りると思ってんだ?
常識的に考えて乗員分しか降りないだろ
えっマジなんなんこの社長
常識的に考えて乗員分しか降りないだろ
えっマジなんなんこの社長
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:42.85ID:CmbXEV3I0 パヨクまた負けたんか
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:50:52.14ID:maqumvt+0 >>101
これを機会に法律つくるといいねえ
これを機会に法律つくるといいねえ
2022/05/06(金) 13:50:53.73ID:wCVbrf8R0
少なくとも社長の資産全て売り払ってからやれよ
2022/05/06(金) 13:51:02.77ID:d4JrbZVw0
この社長への世論の怒りって所詮、上級への恨みとか下らないものでしょ?
凄いバカバカしい
凄いバカバカしい
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:04.57ID:5BbO/Voi02022/05/06(金) 13:51:05.06ID:96z+c08f0
まぁ、不幸中の幸いと思うしかない
流石にこの会社は存続させちゃあかんので、早い段階で差し押さえが出来て良かったと思う
下手にこの人に再び経営をさせる芽が残ってたらちょっと怖かった
流石にこの会社は存続させちゃあかんので、早い段階で差し押さえが出来て良かったと思う
下手にこの人に再び経営をさせる芽が残ってたらちょっと怖かった
2022/05/06(金) 13:51:29.89ID:0Eyf9soF0
・引き上げは国庫負担
・賠償は保険金
・刑罰は業務上過失致死で最大5年
こいつのいい加減さで26人も死んだのに日本は甘々だよね🥺
誰も死んでない詐欺よりも軽い😫
・賠償は保険金
・刑罰は業務上過失致死で最大5年
こいつのいい加減さで26人も死んだのに日本は甘々だよね🥺
誰も死んでない詐欺よりも軽い😫
2022/05/06(金) 13:51:31.96ID:mZI4wzsG0
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:34.46ID:rds7iWkV0 沈めとけや
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:36.11ID:E5GSeZbG0 >>87
原因不明だよ
原因不明だよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:45.99ID:hxYlaUtX0 仕方ないんじゃない
引き揚げ会社にも金は渡るし丸っきり死に金にはならない
回りまわって国全体の安全意識の向上にも寄与するだろうし
引き揚げ会社にも金は渡るし丸っきり死に金にはならない
回りまわって国全体の安全意識の向上にも寄与するだろうし
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:47.53ID:dZExvqj00 社長の1人負けじゃん
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:48.69ID:DWK0x0fW0122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:51:51.65ID:mas2FFSE0 >>87
結局、亀裂部分から海水が入ってしまい沈んでしまったの?
結局、亀裂部分から海水が入ってしまい沈んでしまったの?
2022/05/06(金) 13:51:57.57ID:rtLgbhyQ0
コンサル小山昇が払えよ
2022/05/06(金) 13:51:58.92ID:nlg/p5wv0
税金投入するな
税金入れるくらいならそのまま沈めておけ
税金入れるくらいならそのまま沈めておけ
2022/05/06(金) 13:52:23.64ID:4mNV10sm0
>>105
スーパーの社長だったか取締役だったかの人は出るんじゃね1億
スーパーの社長だったか取締役だったかの人は出るんじゃね1億
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:52:23.80ID:qZNlMPsr0 乗員の家族への補償はどうなるんだろう。
保険の対象ですらないんだよね?
保険の対象ですらないんだよね?
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:52:25.35ID:9DYuYVZp0 いらん。無駄金つかうな
2022/05/06(金) 13:52:30.10ID:d4JrbZVw0
2022/05/06(金) 13:52:36.11ID:3i1iDibC0
2022/05/06(金) 13:52:37.90ID:2V7hC95U0
引き揚げる必要あんの?
2022/05/06(金) 13:52:50.05ID:5MubtS450
社長「今、24人で1人1億円払ってもまだ余る。定員66人なので」
もしかして、社長遊覧船の定員分最高額の66億円の保険金下りるかもとか思ってたのか?
引き揚げにも、できる限り協力するとかもこの保険で賄えると思ってたのか?
もしかして、社長遊覧船の定員分最高額の66億円の保険金下りるかもとか思ってたのか?
引き揚げにも、できる限り協力するとかもこの保険で賄えると思ってたのか?
2022/05/06(金) 13:52:56.88ID:vtpxdhBX0
>>83
だけに過ぎないって、3000万じゃ不足する人続出なんだから1億とは大きな違いだろw
だけに過ぎないって、3000万じゃ不足する人続出なんだから1億とは大きな違いだろw
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:53:12.75ID:5BbO/Voi0 >112
>上級への恨み
ぶっ
>上級への恨み
ぶっ
2022/05/06(金) 13:53:18.25ID:Gybcy8Gz0
ふざけてるから国交省怒らせたんじゃないw
知らんけどw
知らんけどw
135ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 13:53:19.90ID:QCnfkKHU0 私利私欲の営利行為のツケを税金で尻拭いとかヤリたい放題だな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:53:26.76ID:2v559QDY02022/05/06(金) 13:53:47.38ID:5+dvrOMw0
まさか65名分の保険が下りて、焼け太りラッキーとか思って
大きい保険に入っていて良かった発言か?
大きい保険に入っていて良かった発言か?
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:53:49.64ID:h1khq0Xo02022/05/06(金) 13:53:50.10ID:neN/1BVx0
犠牲者の人数の多さや
連日報道されて国民の関心も高いとなれば
税金がもったいないので引き揚げませんとは言えんやろな
連日報道されて国民の関心も高いとなれば
税金がもったいないので引き揚げませんとは言えんやろな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:54:13.78ID:0XwExdu00 >>100
明仁だろ
明仁だろ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:54:13.91ID:t1KGzt840 つかなんで26人乗りで定員65人分降りると思ってんだよ
仮に65億出たらそれは全部サルベージ費用か遺族行きだろ
仮に65億出たらそれは全部サルベージ費用か遺族行きだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:54:24.64ID:6il1k2F002022/05/06(金) 13:54:31.01ID:+OK0SxlB0
コイツの豪邸
処分したら払えるだろう
血税使うな
処分したら払えるだろう
血税使うな
2022/05/06(金) 13:54:50.61ID:mZI4wzsG0
>>105
こういう事故の時は行方不明でも認定死亡で行けるんじゃね?
こういう事故の時は行方不明でも認定死亡で行けるんじゃね?
2022/05/06(金) 13:54:56.50ID:xOSC/q050
費用はなんぼなん?
2022/05/06(金) 13:54:56.62ID:fwmlj0kP0
>>131
定員×1億が自分の懐に入ると思ってたんだな。常識レベルがヤバいオッサンや
定員×1億が自分の懐に入ると思ってたんだな。常識レベルがヤバいオッサンや
2022/05/06(金) 13:55:07.93ID:vtpxdhBX0
>>105
失踪なんかと違い海難事故とかは数か月で出るらしい
失踪なんかと違い海難事故とかは数か月で出るらしい
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:55:08.18ID:2v559QDY02022/05/06(金) 13:55:17.50ID:9aZ82Dao0
一企業が杜撰な経営で起こした事故の後始末に税金使うなよ糞岸田
2022/05/06(金) 13:55:30.90ID:sWuqyjkd0
ほんとに無い袖ふれないなら沈めとけよ
税金だから中抜き水増しうんざりだわ
税金だから中抜き水増しうんざりだわ
151萬田金融
2022/05/06(金) 13:55:41.06ID:a5h5qAnc0 子供の借金の面倒見るのが親の勤めや
2022/05/06(金) 13:55:47.00ID:R9+ktPf10
1人1億円で余った分を考えても足が出ちゃったか😅
2022/05/06(金) 13:55:47.32ID:KoboikUr0
2022/05/06(金) 13:55:49.36ID:PiZisWnq0
臓器売るとか他人には強要凄そう
なんか他でもやらかしてそう
なんか他でもやらかしてそう
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:55:57.48ID:EQZxrp3z0 払えないから自己破産するしかないね
156ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 13:55:58.98ID:QCnfkKHU0 公共性の欠片も無い不定期観光船に税金とか日本の行政は狂ってる
徴税じゃなくて明らかに搾取してる
徴税じゃなくて明らかに搾取してる
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:55:59.42ID:57pG+oy+0 そんな無駄なことに税金を使うなよ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:56:07.70ID:5MubtS450159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:56:10.84ID:NMamcZjA0 ほんとアホな国やなぁ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:56:10.86ID:ZVx7sBh10 >>141
65億出ると本気で思ってたら脳内お花畑過ぎる。
65億出ると本気で思ってたら脳内お花畑過ぎる。
2022/05/06(金) 13:56:11.32ID:Bz2QFIHC0
国民の税金??宿売ってでも少し負担させろよ
甘いな
甘いな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:56:12.79ID:UMcmJ2SX0 こいつだきゃあ許しちゃいけないだろ…
せめて懲役だろ…
せめて懲役だろ…
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:56:28.08ID:t1KGzt8402022/05/06(金) 13:56:30.37ID:XD7ZZw9e0
船舶の保険と対人の保険は別々に入らないの?
子供3才と0才か。離婚だな
子供3才と0才か。離婚だな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:56:32.90ID:C5l0TuSr0 役人の怠慢も騒がれる前に選挙前に関心薄めるためにも急がねば
2022/05/06(金) 13:56:44.06ID:hEtcFvPl0
人いないなら引き上げなくていいよね
2022/05/06(金) 13:56:44.52ID:qkKb2ATg0
保険、保険、お前ら連日連呼してるが、
下りるんか?
監督責任違反どうこう言われてるし保険会社渋るのでは
下りるんか?
監督責任違反どうこう言われてるし保険会社渋るのでは
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:57:06.14ID:2v559QDY02022/05/06(金) 13:57:13.61ID:KoboikUr0
2022/05/06(金) 13:57:16.28ID:3bYJv0E30
漁礁にしましょう
2022/05/06(金) 13:57:17.88ID:5OpcrIx00
>>105
この保険の場合は知床遊覧船は遺族と示談交渉を行い
保険会社は賠償金の支払資力の一部として保険会社基準の査定額を支払うだけ
当然ながら遺族の賠償請求額 > 保険会社の査定額となるだろうから
遺族は知床遊覧船と保険会社を相手に訴訟になる公算がある
この保険の場合は知床遊覧船は遺族と示談交渉を行い
保険会社は賠償金の支払資力の一部として保険会社基準の査定額を支払うだけ
当然ながら遺族の賠償請求額 > 保険会社の査定額となるだろうから
遺族は知床遊覧船と保険会社を相手に訴訟になる公算がある
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:57:17.96ID:6il1k2F00 >>148
やりすぎると、保険会社が行政処分を受けるので、さじ加減は難しいかと
やりすぎると、保険会社が行政処分を受けるので、さじ加減は難しいかと
2022/05/06(金) 13:57:25.16ID:4mNV10sm0
この社長ちょっと頭足りない人なんかな
コンサルタントつけててそのコンサルの言うことに全て従うのもそのせいかも
コンサルというより実質成年後見人なんじゃね
コンサルタントつけててそのコンサルの言うことに全て従うのもそのせいかも
コンサルというより実質成年後見人なんじゃね
2022/05/06(金) 13:57:25.62ID:/5ZAsnRg0
2022/05/06(金) 13:57:38.41ID:L0IvCehK0
普通船沈んでも引き上げないじゃん…
なんか特別扱いしすぎ。
なんか特別扱いしすぎ。
2022/05/06(金) 13:57:38.75ID:GNGmHDEd0
困難でも出来るだけ吐き出させないと国民感情が許さない。
財産すべて処分し、あとは国負担でなく、のうのうと商売継続はあり得ないだろ。
どんだけ迷惑かけたんだよ。
財産すべて処分し、あとは国負担でなく、のうのうと商売継続はあり得ないだろ。
どんだけ迷惑かけたんだよ。
2022/05/06(金) 13:57:48.72ID:oCPYsWOC0
国が払うというのは俺らが払うということ
2022/05/06(金) 13:57:49.71ID:G0XPI+bJ0
ここまでポンコツな社長久々に見た気がする
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:57:51.23ID:h1khq0Xo0 ひと月で1億円のアベノマスク倉庫保管費よりは生きた金と言える
2022/05/06(金) 13:57:55.90ID:PiZisWnq0
暴力で お花畑を 隠してたよ
by柏餅
by柏餅
181ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 13:58:01.72ID:QCnfkKHU0 今度はタクシー会社の事故に税金使い始めるぜ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:58:07.62ID:yioxNhA002022/05/06(金) 13:58:10.68ID:9aZ82Dao0
>>168
俺は引き上げろなんて言った事なんぞ1度もねーわタコ
俺は引き上げろなんて言った事なんぞ1度もねーわタコ
2022/05/06(金) 13:58:15.45ID:hoqg9NzR0
グループ企業に請求して欲しい
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:58:16.72ID:MzDsROZv0 まぁ普通は自分が悪いと思ってたら私財なげうってでもやるけどな
26人殺しても何とも思ってないってこと
恐ろしいな
26人殺しても何とも思ってないってこと
恐ろしいな
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:58:19.69ID:9rwiBA3w0 深夜に首相が緊急会見したんだし、岸田案件だ。意地でも引き上げないと!
2022/05/06(金) 13:58:40.03ID:hEtcFvPl0
社長に資産無いってどうゆうからくりかな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:58:44.99ID:ZVx7sBh102022/05/06(金) 13:58:47.99ID:mZI4wzsG0
2022/05/06(金) 13:59:03.31ID:F3eG1yQq0
普通、26人しか乗船してないのに定員の65人分の保険ておりないよね
「1人に1億配っても余る」とか
65人分の残りを上限まで自分がもらって、焼け太りウハウハになるつもりだったん?!
そら出航を止めねーわ 保険金殺人容疑に切り替えできないのこれ…
「1人に1億配っても余る」とか
65人分の残りを上限まで自分がもらって、焼け太りウハウハになるつもりだったん?!
そら出航を止めねーわ 保険金殺人容疑に切り替えできないのこれ…
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:05.43ID:f/iVC+SC0 >>172
被害者が10対0で非がない事故で渋ったら間違いなく金融庁からご指導入るな
被害者が10対0で非がない事故で渋ったら間違いなく金融庁からご指導入るな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:17.30ID:5BbO/Voi0193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:24.21ID:JSIxtZ5O0 無駄に税金使うんじゃねーよ
2022/05/06(金) 13:59:28.72ID:7uvpjx6t0
ふざけんなや
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:29.10ID:5rEMPrBn0 今度はKAZU I鑑賞潜水ツアーをやって、その費用がたまったら引き上げればいい
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:31.35ID:HnPras960 こいつ65億もらえる焼け太りニヤニヤしてたのかと思うと…
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:42.02ID:ZVx7sBh10 >>187
資産を嫁さんや訳の分からん財団に移して本人はポッケないない。
資産を嫁さんや訳の分からん財団に移して本人はポッケないない。
2022/05/06(金) 13:59:42.66ID:Dp3ykwkh0
つーか、交通事故もそうだけど、加害者に保険使わせない事って出来ないの?
俺が被害者なら、加害者には経済的にも破滅してほしいのに、
保険使って懐は一切痛みません、とかありえないんだけど。
悪質なケースでは、加害者が保険を使えるかどうかは被害者に決めさせてほしい
俺が被害者なら、加害者には経済的にも破滅してほしいのに、
保険使って懐は一切痛みません、とかありえないんだけど。
悪質なケースでは、加害者が保険を使えるかどうかは被害者に決めさせてほしい
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:42.88ID:2v559QDY02022/05/06(金) 13:59:48.74ID:6GkFH/6S0
なんで保険金からなの?
貯金はないの?
貯金はないの?
2022/05/06(金) 13:59:49.42ID:6oQKA5pI0
フジのKAZUも沈んだまま浮いてこないね
2022/05/06(金) 13:59:58.22ID:HVQXRPaK0
>>146
事故する度に儲かるじゃんって思ってそう
事故する度に儲かるじゃんって思ってそう
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 13:59:58.52ID:EP/SEGf30 今回みたいなケースは法改正まで一直線だから多少予算使っても構わんけどな
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:00:00.60ID:czxSxyWy0 安倍とか岸田になったら東朝鮮化したな
2022/05/06(金) 14:00:02.54ID:KoboikUr0
>>164
この記事の保険は船客傷害賠償保険 つまり乗客用
船舶動産総合保険というのがある
そこには船舶自身と引き上げ費用も保険対象に含まれるが契約内容次第
入っていても保険上限がせいぜい1億円だろうし雀の涙
この記事の保険は船客傷害賠償保険 つまり乗客用
船舶動産総合保険というのがある
そこには船舶自身と引き上げ費用も保険対象に含まれるが契約内容次第
入っていても保険上限がせいぜい1億円だろうし雀の涙
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:00:09.06ID:knP3NBJp0 中国に送ったら臓器を現金化してくれるだろ
半分以上は向こうにピンハネされそうだけど
半分以上は向こうにピンハネされそうだけど
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:00:15.44ID:OUYdGxF80 我々の血税を使わないでくれるかな
北海道で出せよ
北海道で出せよ
2022/05/06(金) 14:00:21.56ID:t+rdDEjX0
屑には甘いよなこの国
2022/05/06(金) 14:00:23.10ID:LzeWQ+rV0
別に沈んだままでよくない?
210ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 14:00:23.17ID:QCnfkKHU0 こんなことでいいなら三幸製菓の工場火災も税金でやればいいってことになる
無秩序無法国家の始まりだ
無秩序無法国家の始まりだ
2022/05/06(金) 14:00:24.48ID:vtpxdhBX0
2022/05/06(金) 14:00:27.62ID:7uvpjx6t0
全財産差し押さえろや
2022/05/06(金) 14:00:31.09ID:GdXHll+S0
なぜ我々が税金で支払わなければならないんだよ。おかしいでしょ。
2022/05/06(金) 14:00:53.29ID:7uvpjx6t0
>>201
ノンストップで今日声がかすれてた
ノンストップで今日声がかすれてた
2022/05/06(金) 14:00:59.46ID:Xw12FtXX0
荒天時の出港は止めましょうってだけの話なんだから、わざわざ引き揚げる必要ないだろ。
何のためにやるの?
何のためにやるの?
2022/05/06(金) 14:01:00.92ID:mZI4wzsG0
>>145
報道で言われているのは調査に8億超、引き揚げは数十億規模だそうな。
報道で言われているのは調査に8億超、引き揚げは数十億規模だそうな。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:01:02.77ID:3kpQgd2e0 引き上げないと沈没の原因が永遠に不明w
2022/05/06(金) 14:01:05.24ID:DwPcThPM0
船長と甲板員に保険でないのか
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:01:19.37ID:N0DKvcEx02022/05/06(金) 14:01:20.31ID:/IShJmr50
>>131
そんなんヤクザ儲け放題じゃないかw
そんなんヤクザ儲け放題じゃないかw
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:01:20.62ID:h1khq0Xo0 >>213
我々は税金を払ってるけど所有権も使い道も国が決めることだから
我々は税金を払ってるけど所有権も使い道も国が決めることだから
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:01:30.38ID:5MubtS450 >>146
というより、船長・甲板員も見つかってないのにその賠償とかこの社長に取ればどうでも良いんだろうか?
船長は責任あるからとしても甲板員は入社したてで右も左も分からない素人だろ。賠償したらな可哀想とか思わないのかね。まあ、乗客の損害保険からは出ないけど、別途船主責任保険とか掛けてれば、重過失でもない限り保険金下りるんだけど、まあ、無理かな。
というより、船長・甲板員も見つかってないのにその賠償とかこの社長に取ればどうでも良いんだろうか?
船長は責任あるからとしても甲板員は入社したてで右も左も分からない素人だろ。賠償したらな可哀想とか思わないのかね。まあ、乗客の損害保険からは出ないけど、別途船主責任保険とか掛けてれば、重過失でもない限り保険金下りるんだけど、まあ、無理かな。
2022/05/06(金) 14:01:37.39ID:CMgyFe7H0
ちょっと待てよ
こんなくだらないことに税金勝手に使うなよ
こんなくだらないことに税金勝手に使うなよ
2022/05/06(金) 14:01:37.78ID:pRXLHR0i0
そんな事に金使うなら、観光船は規模に関わらず救命筏の設置義務にして
補助金に使ったほうが有意義やないか?
補助金に使ったほうが有意義やないか?
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:01:38.16ID:czxSxyWy0 ワイドショーガイジなんて放っておけばすぐに忘れるのにな
ただのガイジなんだから相手にしたらダメ
ただのガイジなんだから相手にしたらダメ
2022/05/06(金) 14:01:41.24ID:KoboikUr0
2022/05/06(金) 14:01:44.38ID:0Eyf9soF0
>>218
労働者は労災
労働者は労災
2022/05/06(金) 14:01:50.71ID:GNGmHDEd0
桂田家の財産、グループ企業を売却しても足りないなら国負担しかないだろな。
その二つはやるべき。
その二つはやるべき。
2022/05/06(金) 14:02:02.27ID:Kiubh8Zp0
持つべきは、金持ちの親と自公の政治家の友達。金と力が有ればなんでもできますなw ロシアもしかり。
2022/05/06(金) 14:02:03.51ID:GdXHll+S0
自民党は次の選挙で負けるわ
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:02:03.79ID:maqumvt+0 この事故は国家賠償の可能性もあるから船の引き上げに金を使わないでほしいんだよな。無責任な経営者のためにどんだけ税金つぎ込むつもり?
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:02:10.47ID:omZlgAX40 >関係者の1人は、社長には資産がない。国が負担せざるを得ない」と説明している。
返済させりゃ良いだけだよ。
ホテル経営もしてるんだし。
逃げ得を許すな!
返済させりゃ良いだけだよ。
ホテル経営もしてるんだし。
逃げ得を許すな!
2022/05/06(金) 14:02:14.49ID:buCx8vVm0
札幌オリンピックやる金使おう
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:02:24.84ID:h1khq0Xo0 >>224
たいていの税金はくだらないことに使われてるんだぞ
たいていの税金はくだらないことに使われてるんだぞ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:02:32.93ID:yOEds8WF0 しっかり中抜きできるから国費がっつり使って絶対引き上げるよな
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:02:42.66ID:rA/j3q8a0 知床の大荒れの海で、かつ浅瀬が入り組んでて大型船は入れない
陸地にキャンプ作りに行けない
これどうやってサルベージするの?無理だろ…
陸地にキャンプ作りに行けない
これどうやってサルベージするの?無理だろ…
2022/05/06(金) 14:02:44.10ID:0Eyf9soF0
2022/05/06(金) 14:02:47.63ID:zJ1lyZOj0
絶対に引き揚げさせるべき
杜撰な経営でこれほどの被害を出しておきながら、何の損もしないのはあり得ない
どこまで転落するのか、この目でしっかり見届けたい
杜撰な経営でこれほどの被害を出しておきながら、何の損もしないのはあり得ない
どこまで転落するのか、この目でしっかり見届けたい
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:02:55.14ID:2v559QDY02022/05/06(金) 14:03:00.70ID:oK+O0KGn0
桂田「つれーわ、つれーわ、ホテル経営してるけど金なくてつれーわー。コンサルへ支払う金を考慮に入れたら、実質マイナスだからな」
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:03.21ID:N6XBB1bs0 リスク管理の事案として語り継がれそうだな
世間の評判はともかく、事故起こしても経営者が追い詰められる心配ないっていう、この意義は大きいな
世間の評判はともかく、事故起こしても経営者が追い詰められる心配ないっていう、この意義は大きいな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:05.37ID:CNoD5TQs0244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:17.12ID:Pfbb6aGj0 アホか…クズのケツ拭いたる必要なんあらへんわ…>>1
2022/05/06(金) 14:03:17.50ID:5OpcrIx00
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:21.19ID:eUk5ut0W0 引き上げて原因究明したところでどうなるの?
交通事故だって車を調べて原因究明してもまたすぐに次の事故は起こるし事故はなくならないだろ
事故原因を究明しても生き返る訳でもないしサルベージにかかる何十億円を22人で頭割りして慰謝料に回しなよ
交通事故だって車を調べて原因究明してもまたすぐに次の事故は起こるし事故はなくならないだろ
事故原因を究明しても生き返る訳でもないしサルベージにかかる何十億円を22人で頭割りして慰謝料に回しなよ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:22.58ID:hxYlaUtX0 引き揚げて原因をきちんと調べて対策して
さらには法制化することにつなげれば今後
日本人全員が安全に遊覧船を利用すること
に進展する
そうなれば安全点検業界の底上げにもなり
しいては日本経済の安定にも寄与するって
ハナシだ
効果ゼロのワクチン接種に税金使うよりよ
っぽど良い
さらには法制化することにつなげれば今後
日本人全員が安全に遊覧船を利用すること
に進展する
そうなれば安全点検業界の底上げにもなり
しいては日本経済の安定にも寄与するって
ハナシだ
効果ゼロのワクチン接種に税金使うよりよ
っぽど良い
248ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 14:03:31.49ID:QCnfkKHU0 国が税金で個人事業の尻拭いとかどこの収奪国家なんだよ
2022/05/06(金) 14:03:32.83ID:3bYJv0E30
引き揚げたところで大して新証拠なんて出てこねーよ
こんだけ沈んでりゃ船の劣化なんて事故前の状態なんてわかりっこねーだろ
コストに見合わねーんだよ
漁礁にしましょう
こんだけ沈んでりゃ船の劣化なんて事故前の状態なんてわかりっこねーだろ
コストに見合わねーんだよ
漁礁にしましょう
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:34.17ID:2v559QDY0 >>239
引き上げたら損するのはだからおまえだってばwww
引き上げたら損するのはだからおまえだってばwww
2022/05/06(金) 14:03:34.25ID:zLKBbu1k0
引き上げの会社に就職したいのですが
何という会社ですか?
何という会社ですか?
2022/05/06(金) 14:03:43.85ID:eHA+40Kr0
引き上げなくていいだろ、誰も残ってないみたいだし
2022/05/06(金) 14:03:44.54ID:8CKwf+rf0
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:03:50.92ID:yIaEFLzF0 糞の役にも立たないゴミマスク送られて来たけどあれも税金からだったな
2022/05/06(金) 14:03:54.27ID:3bM/e01p0
桂田の一族郎党の財産をすべて取り上げろよ
2022/05/06(金) 14:04:06.24ID:lkb5iTCV0
>>22
国交大臣があの党なことも遠因かな。
国交大臣があの党なことも遠因かな。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:04:13.43ID:Xrz1R8030 被害者遺族が社長に半額ぐらい寄付すればいいんじゃね?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:04:14.92ID:dIyfLMo10 いくらかかるんやろ
2022/05/06(金) 14:04:24.43ID:7VWuLd4N0
>>137
マジモンの馬鹿ならあり得るかとw
マジモンの馬鹿ならあり得るかとw
2022/05/06(金) 14:04:27.62ID:d4JrbZVw0
>>242
世間の評判=マスコミに扇動された世間の一部が騒いでいるだけでしょ
世間の評判=マスコミに扇動された世間の一部が騒いでいるだけでしょ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:04:43.56ID:2v559QDY0 むしろこれ以上引き上げ強行したら岸田の支持率下がる案件になってきた
2022/05/06(金) 14:04:48.59ID:YrPqn1+x0
船の中にご遺体あるわけじゃないんでしょ?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:04:55.11ID:5MubtS450 >>225
筏やなくて全天候型膨張式救命艇や
筏やなくて全天候型膨張式救命艇や
2022/05/06(金) 14:04:56.72ID:0Eyf9soF0
2022/05/06(金) 14:05:02.21ID:2ax98MlD0
>>198
そんなん被害者が銭ゲバって叩かれるだけやん
そんなん被害者が銭ゲバって叩かれるだけやん
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:05:05.15ID:h1khq0Xo0 コロナ関連の用途不明金が何兆も行ってる中で数億で怒るという理不尽な
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:05:19.13ID:NFedTTIF02022/05/06(金) 14:05:19.28ID:w9rjYrCn0
はぁ?
2022/05/06(金) 14:05:28.36ID:zf3VFI+R0
>>246
なくなりはしないけど適切な再発防止策ができたら発生率は確実に下がるよね。率は
なくなりはしないけど適切な再発防止策ができたら発生率は確実に下がるよね。率は
2022/05/06(金) 14:05:32.20ID:eNxupypg0
なんでKAZUなの?
YASUでもいいの?
YASUでもいいの?
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:05:33.32ID:dIyfLMo10 引き揚げるべきちゃうんかね
遺体があるなら
遺体があるなら
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:05:36.24ID:T/aWiKy10 >>187
あんな規模の会社の社長に資産なんかあるわけないだろ
あんな規模の会社の社長に資産なんかあるわけないだろ
2022/05/06(金) 14:05:40.91ID:F3eG1yQq0
>>198 被害者のためには保険必要なんじゃね
K田の場合、船主の責任で船の引き上げをする責任があったはずだが
金がないのがそうそうに判明したのか、刑事責任を追求する目的もあるのか、国負担になりそうだが。
あとは最低でも、免許取り消しを受ければ経済的ダメージになるだろうが、まず事実関係を調べないと国も決定できないのかもしれん
K田の場合、船主の責任で船の引き上げをする責任があったはずだが
金がないのがそうそうに判明したのか、刑事責任を追求する目的もあるのか、国負担になりそうだが。
あとは最低でも、免許取り消しを受ければ経済的ダメージになるだろうが、まず事実関係を調べないと国も決定できないのかもしれん
2022/05/06(金) 14:05:50.03ID:2o79q+pH0
自力で泳いで引き上げろってレスが無いのはニュー速+の良心だな
2022/05/06(金) 14:05:51.77ID:9aZ82Dao0
宿とか自宅とか全部売れ
といっても別会社だと売って引き揚げ費用に充てなきゃならん法的根拠はないし
たぶん融資の担保になってるだろうから売る事自体が出来ないか
といっても別会社だと売って引き揚げ費用に充てなきゃならん法的根拠はないし
たぶん融資の担保になってるだろうから売る事自体が出来ないか
2022/05/06(金) 14:05:59.46ID:9hgHWnXl0
むちゃくちゃな運行やってて、保険は全額出るのか?
社長は旅館業もやってるんだろ。処分させればいいじゃん。
社長は旅館業もやってるんだろ。処分させればいいじゃん。
2022/05/06(金) 14:06:01.02ID:Qehf02a+0
負担したらいいんじゃないの?
もう、薄めて負担するしかないだろう。
もう、薄めて負担するしかないだろう。
278ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 14:06:01.77ID:QCnfkKHU0 武部新(自民党)農林水産副大臣
2022/05/06(金) 14:06:04.10ID:pRXLHR0i0
>>263
それや、沈んでも自動で浮かんで来るやつ
それや、沈んでも自動で浮かんで来るやつ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:06:10.13ID:rTSsK4+A0 早く逮捕しろよ
完全な刑事事件だろ
完全な刑事事件だろ
2022/05/06(金) 14:06:24.06ID:YrPqn1+x0
まあ事故の真相究明や沈没の状況を知るためにも引き揚げるのがいいと思うけど
2022/05/06(金) 14:06:26.55ID:mZI4wzsG0
>>198
そんなん保険会社が契約して貰えなくなって破綻するやんw
そんなん保険会社が契約して貰えなくなって破綻するやんw
2022/05/06(金) 14:06:27.82ID:QMY9eUpI0
いくらかしらんがこんなんコロナ不明金11兆円からくらべたらその消費税にもならんだろ
絶対に引き上げろ
絶対に引き上げろ
2022/05/06(金) 14:06:30.68ID:fwmlj0kP0
>>202
「火災保険で焼け太り」みたいなニュースを間違って理解してたなこいつw
「火災保険で焼け太り」みたいなニュースを間違って理解してたなこいつw
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:06:32.00ID:C3lbrzaD0 遺体もないのに無理して引き上げる必要あんの?
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:06:34.23ID:yIaEFLzF0 つーか賠償金1人1億とか安すぎないかアホ社長舐めてるな
2022/05/06(金) 14:06:58.04ID:gnvXF6yx0
税金使うなら引き上げるなよ
どうしても引き上げて欲しいなら社長と遺族が払え
捜索とは訳が違う
どうしても引き上げて欲しいなら社長と遺族が払え
捜索とは訳が違う
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:05.62ID:6gfZwdC40 >>56
あっち魔改造した船で、沈むときに船長はまっ先に逃げた。
あっち魔改造した船で、沈むときに船長はまっ先に逃げた。
2022/05/06(金) 14:07:08.32ID:zJ1lyZOj0
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:13.36ID:mR/Rs3ER02022/05/06(金) 14:07:23.97ID:LecTrot+0
国が負担しなくていいくらいの保険の加入は義務じゃねーのか?
とりあえず税金出す前に資産は全て没収しろよ
とりあえず税金出す前に資産は全て没収しろよ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:31.56ID:5axBdY7CO こうやってゴーツーやら何やらで観光業界を甘やかしたから事故になったんじゃないの?
2022/05/06(金) 14:07:34.81ID:M46CqsYk0
私のポケットマネーで
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:38.68ID:h1khq0Xo0 >>273
引き揚げる責任はあるけど場所的金銭的に難しいなら無理強いはできないという法律
引き揚げる責任はあるけど場所的金銭的に難しいなら無理強いはできないという法律
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:38.90ID:maqumvt+0 >>174
最終的には貸し倒れになっても構わない。一生借金抱えていればいいさ。
最終的には貸し倒れになっても構わない。一生借金抱えていればいいさ。
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:40.78ID:prpdB7IK0 >>6
遺族の前で同じこと言ってみろゴミが
遺族の前で同じこと言ってみろゴミが
2022/05/06(金) 14:07:42.80ID:aPIC+9Oh0
そりゃ全額は無理だろ。
保険金全部国に収めさせて足らないぶんを国が補償するしかないだろう。
会社には保険金一切残したらだめだろう。
遺族に支払ってもお釣りがくるなんて世迷言を言わせないためにも。
保険金全部国に収めさせて足らないぶんを国が補償するしかないだろう。
会社には保険金一切残したらだめだろう。
遺族に支払ってもお釣りがくるなんて世迷言を言わせないためにも。
2022/05/06(金) 14:07:44.73ID:moG6Qv4a0
>>285
事故原因を調べた方が犯罪を立証しやすいじゃん
事故原因を調べた方が犯罪を立証しやすいじゃん
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:46.81ID:CNoD5TQs0300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:49.55ID:3kpQgd2e0 たまにしか仕事ないサルベージ業界の保護として金使う方がいい
仕事がないと技術が衰退していくからな
ただ自民党の中抜きはなんとかしないといけないw
仕事がないと技術が衰退していくからな
ただ自民党の中抜きはなんとかしないといけないw
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:07:58.26ID:NFedTTIF0 税金使うなら補償したほうがマシだろ
マジで財務省腐ってるわ
マジで財務省腐ってるわ
2022/05/06(金) 14:08:04.47ID:fwmlj0kP0
>>223
そんな想像ができる人普通の人ならこんなやべぇ対応しないだろ
そんな想像ができる人普通の人ならこんなやべぇ対応しないだろ
2022/05/06(金) 14:08:07.36ID:XiOKBJYZ0
生命保険はどうなんだ?
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:08.48ID:KJOf/b6n0 最大1億円の保険というのは船客傷害賠償責任保険のこと
この保険は社長や船長に過失や重過失があろうが運航管理体制に不備があろうが免責や減額にはならない
ただし、「堪航能力の保持」義務違反があると減額になる
Web上で確認できる同保険の約款(東京海上日動)を実際に読んだらそう定められていた(同約款13条)
ちなみに堪航能力とは字の通り船舶が安全に航海をなすに堪えうる能力のこと
で、わざわざ船を大枚はたいて引き揚げた結果、船首に事故前から亀裂があったとか、バラスト外されていて重心おかしくなってたとかがはっきりした場合、この堪航能力の保持がなされていなかったとして保険が大幅減額になるリスクがある
子供を亡くした遺族とかは金の問題じゃないから引き揚げて責任を徹底追求してもらった方が嬉しいのではないかと思うが、一家の支柱を亡くした遺族は経済的に十分な補償が受けられるかどうかは死活問題
わざわざ船を引き揚げて保険が減額になるリスクを犯す必要全くないと個人的には思う
この保険は社長や船長に過失や重過失があろうが運航管理体制に不備があろうが免責や減額にはならない
ただし、「堪航能力の保持」義務違反があると減額になる
Web上で確認できる同保険の約款(東京海上日動)を実際に読んだらそう定められていた(同約款13条)
ちなみに堪航能力とは字の通り船舶が安全に航海をなすに堪えうる能力のこと
で、わざわざ船を大枚はたいて引き揚げた結果、船首に事故前から亀裂があったとか、バラスト外されていて重心おかしくなってたとかがはっきりした場合、この堪航能力の保持がなされていなかったとして保険が大幅減額になるリスクがある
子供を亡くした遺族とかは金の問題じゃないから引き揚げて責任を徹底追求してもらった方が嬉しいのではないかと思うが、一家の支柱を亡くした遺族は経済的に十分な補償が受けられるかどうかは死活問題
わざわざ船を引き揚げて保険が減額になるリスクを犯す必要全くないと個人的には思う
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:10.24ID:czxSxyWy02022/05/06(金) 14:08:12.31ID:rX2ZAPI40
潜水士が潜ったけど誰も回収できなかったんだっけか?
みんな外に流されてしまったんだろうか…
みんな外に流されてしまったんだろうか…
2022/05/06(金) 14:08:13.06ID:YEqIkE7P0
そういや今年は川流れが少ないような
意識レベルで抑制されてんのかな
意識レベルで抑制されてんのかな
2022/05/06(金) 14:08:14.88ID:l7VeV4Yu0
引き上げる意味ないじゃん
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:15.26ID:DJ4rFAoR0 犯罪者天国 日本
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:16.90ID:ttHhHvnw0 うるせえな底辺ども
こういう時のために俺らは
政治家に接待してるんじゃ
俺らの懐ではなくお前らが
泣きを見ればいいんじゃ
こういう時のために俺らは
政治家に接待してるんじゃ
俺らの懐ではなくお前らが
泣きを見ればいいんじゃ
2022/05/06(金) 14:08:19.11ID:5OpcrIx00
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:24.29ID:7aW1bidz0 この自称陶芸家のバカは何ならできるんだ?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:26.44ID:h1khq0Xo0 >>283
用途が見えてる分まだマシだよなー
用途が見えてる分まだマシだよなー
2022/05/06(金) 14:08:38.48ID:yK6892UG0
ザルチェックで検査通過させたjciも悪いよな
こいつらが費用出せや
こいつらが費用出せや
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:43.70ID:yQfevEIl0 国がって、税金でってことやろ
2022/05/06(金) 14:08:45.48ID:fwmlj0kP0
>>224
お前に使う税金のほうがオレから見ると無駄だわ
お前に使う税金のほうがオレから見ると無駄だわ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:08:51.24ID:woiaRf3+0 また伝説の98パーセント中抜きが見られるかな?
最初はコンサルへ
最初はコンサルへ
318ただのとおりすがり
2022/05/06(金) 14:08:55.64ID:QCnfkKHU0 こんなことでいいなら会社員なんてバカのすることだな
1億総個人事業主で尻拭いは税金でやればいい
1億総個人事業主で尻拭いは税金でやればいい
2022/05/06(金) 14:09:01.26ID:mZI4wzsG0
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:09:14.89ID:bAhyNRB40 そもそも亡くなった人の賠償も一人1億で足りるのか?
って思ってた
って思ってた
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:09:27.48ID:UgTkEf4s0 >>6
遺族に費用負担させたらいい
遺族に費用負担させたらいい
2022/05/06(金) 14:09:32.75ID:qjhHSFJj0
技術経験への投資やん
2022/05/06(金) 14:09:33.05ID:F2wSRSyB0
税金使うならその前に社長から可能な限り徴収してから
社長は資産家一族らしいし洗い出せば隠し資産も出てくるだろ
社長は資産家一族らしいし洗い出せば隠し資産も出てくるだろ
2022/05/06(金) 14:09:45.82ID:fwmlj0kP0
>>290
ほんとそれ
ほんとそれ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:09:52.34ID:ReImz6NV0 なんで民業の事故に税金出さないといけないの?
えひめ丸とは全然違うぞ
えひめ丸とは全然違うぞ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:09:58.79ID:kdN684a50 遺体が残ってないなら引き上げんでもいいだろ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:09:59.73ID:ZVx7sBh10328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:10:01.52ID:prpdB7IK0 >>267
ほんとこれ
必要な財政出動をしていない政府に責任がある
というか財政出動を「国の借金」という真っ赤な嘘を使って阻害している財務省による殺人とも言える
いい加減俺らは財務省の暴走を止めないといけない
ほんとこれ
必要な財政出動をしていない政府に責任がある
というか財政出動を「国の借金」という真っ赤な嘘を使って阻害している財務省による殺人とも言える
いい加減俺らは財務省の暴走を止めないといけない
2022/05/06(金) 14:10:02.29ID:YnNqWFW10
ガスがたまって腸が出ました。
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:10:03.41ID:QxqRTj1U0 >>323
マイナンバーで紐付けすれば楽なのに
マイナンバーで紐付けすれば楽なのに
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:10:10.51ID:CbFavxF40 お金がないんですと社長が言いながら↓
2022/05/06(金) 14:10:14.18ID:Ly/5Cxb00
>>6
実名で言ってみろ。逆張りガイジ
実名で言ってみろ。逆張りガイジ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:10:15.44ID:dIyfLMo10 資金捻出って言うても色々ある
会社精算→資産売却
会社継続→収益から捻出
親会社が捻出
国が立替→後日返済
会社精算→資産売却
会社継続→収益から捻出
親会社が捻出
国が立替→後日返済
2022/05/06(金) 14:10:16.17ID:5OpcrIx00
>>218
雇用主が労災保険を使ってでも支払すべき
雇用主が労災保険を使ってでも支払すべき
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:10:23.46ID:9Xwez8xf0 そのまま沈めとけ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:10:25.56ID:QMY9eUpI02022/05/06(金) 14:10:37.70ID:F3eG1yQq0
>>187 資産あると認められると金持ちと思われ、税金などもかさんでしまうから意図的に借金するとか?
そこにコロナ禍 そして挽回しようとして高い保険には入り、満額下りると思ってしけ予想の日にも船を出させた、なんてね?
そこにコロナ禍 そして挽回しようとして高い保険には入り、満額下りると思ってしけ予想の日にも船を出させた、なんてね?
2022/05/06(金) 14:10:50.28ID:fwmlj0kP0
>>328
財務省とマスゴミがグルになって家計に例えて大変だーってやってるやつ悪意ありすぎだわな
財務省とマスゴミがグルになって家計に例えて大変だーってやってるやつ悪意ありすぎだわな
2022/05/06(金) 14:10:51.43ID:D4cs8l1t0
逮捕が先だな
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:11:01.35ID:woiaRf3+0 あれやな
大臣賞も貰って北海道遊覧船の赤字を黒字にした
あの有能コンサルの彼に委託や
大臣賞も貰って北海道遊覧船の赤字を黒字にした
あの有能コンサルの彼に委託や
2022/05/06(金) 14:11:14.83ID:y9k81Bvb0
つーか
一筆書かせてねーのかと
ワクチンみたいにさ
一筆書かせてねーのかと
ワクチンみたいにさ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:11:32.95ID:2v559QDY0 道志のちびっ子は公費で探してやれよとは思うけど
船引き上げるのは違うと思う
まあ俺の予感では
不安定な場所に沈んでるんでしょ?そうこう言ってるうちにまたカメラ引っ掛けたりしてるうちに
海が荒れて更に深いところに転がっていっちゃいましたスイマセン…
になる気がしてる
でみんな納得して諦めるのが無難でいいと思いますw
船引き上げるのは違うと思う
まあ俺の予感では
不安定な場所に沈んでるんでしょ?そうこう言ってるうちにまたカメラ引っ掛けたりしてるうちに
海が荒れて更に深いところに転がっていっちゃいましたスイマセン…
になる気がしてる
でみんな納得して諦めるのが無難でいいと思いますw
2022/05/06(金) 14:11:32.98ID:4NArvec60
1人引き揚げあたり、おいくら億円になるんよ、防衛費とかも大事よ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:11:44.36ID:Rwc6KVsj0 ×国の負担
○国民の税金
○国民の税金
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:11:49.97ID:NFedTTIF02022/05/06(金) 14:11:50.44ID:YD8Q2om60
>>143
強制捜査の時に自宅映ってたが外廊下のアパートみたいな雰囲気で意外に感じた
強制捜査の時に自宅映ってたが外廊下のアパートみたいな雰囲気で意外に感じた
2022/05/06(金) 14:12:03.13ID:0Eyf9soF0
亡くなったのは24人なのに、なぜか65人分の保険金が下りると思ってた
コイツにとっては他人の命は24人も65人も同じなんじゃねえかな
サイコかアスペでも説明できない怖さ😫
コイツにとっては他人の命は24人も65人も同じなんじゃねえかな
サイコかアスペでも説明できない怖さ😫
2022/05/06(金) 14:12:03.38ID:3EX1OATA0
カツラだに負担させろ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:12:08.48ID:JEk9LAZC0 国に金出させて自分と嫁と3才の娘と新生児はぬくぬくと暮らしてくのか
2022/05/06(金) 14:12:12.89ID:d4JrbZVw0
>>304
個人的には社長の刑事責任とかどうでも良いから遺族への補償がきちんとあった方が良い
個人的には社長の刑事責任とかどうでも良いから遺族への補償がきちんとあった方が良い
2022/05/06(金) 14:12:21.96ID:fwmlj0kP0
2022/05/06(金) 14:12:30.02ID:rX2ZAPI40
>>340
小山とかいう奴、大臣賞もらってたんだ?
小山とかいう奴、大臣賞もらってたんだ?
2022/05/06(金) 14:12:33.62ID:noAH+VKK0
なんでも税金を投入するな
他の馬鹿経営者がますます頭に乗るだろ
他の馬鹿経営者がますます頭に乗るだろ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:12:35.22ID:5MubtS450 >>251
サルベージ会社大手なら日本サルベージと深田サルベージ建設がある。どっちも戦前から実績のある会社。
海難救助はサルベージだけでなくて、座礁船や故障船・港湾工事作業台船や海に掛かる橋梁工事等に関わるとかもある。
サルベージ会社大手なら日本サルベージと深田サルベージ建設がある。どっちも戦前から実績のある会社。
海難救助はサルベージだけでなくて、座礁船や故障船・港湾工事作業台船や海に掛かる橋梁工事等に関わるとかもある。
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:12:37.12ID:2v559QDY0 >>328
官僚「で?(ハナホジ」
官僚「で?(ハナホジ」
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:01.78ID:hxYlaUtX0 引き揚げて調査もすめばKAZU1を慰霊碑にして
KAZU1記念公園として整備するこれにも十数億
かかるだろうが意味は生まれる
KAZU1記念公園として整備するこれにも十数億
かかるだろうが意味は生まれる
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:03.40ID:CNoD5TQs0 >>325
まぁ、明確な差別だな
湊浜漁港に沈没船、唐津市が引き揚げ 「漁港管理者として判断」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/717923
沈没船、引き揚げめど立たず 船主「義務ない」 長崎
https://www.asahi.com/articles/ASL4K51YFL4KTOLB00G.html
まぁ、明確な差別だな
湊浜漁港に沈没船、唐津市が引き揚げ 「漁港管理者として判断」
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/717923
沈没船、引き揚げめど立たず 船主「義務ない」 長崎
https://www.asahi.com/articles/ASL4K51YFL4KTOLB00G.html
2022/05/06(金) 14:13:05.72ID:4NArvec60
海は魂の安息の場所って誰か言ってたぞ
2022/05/06(金) 14:13:12.80ID:YrPqn1+x0
>>351
でも社長の全財産没収・何らかの罪状つけて刑務所行きとかしないと遺族側は満足しないと思う
でも社長の全財産没収・何らかの罪状つけて刑務所行きとかしないと遺族側は満足しないと思う
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:13.16ID:ReImz6NV0 >>328
経済成長も信用創造も出来てないから借金だよ(´・ω・`)
経済成長も信用創造も出来てないから借金だよ(´・ω・`)
2022/05/06(金) 14:13:14.44ID:0Tx438q+0
観光グループ経営してホテルとか持ってるんだからそれ二束三文で売れば半額程度はだせるじゃろ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:14.99ID:jA0KeTxt0 捜査費用って全額が国費ではないの?
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:15.71ID:/aDWwb7A0 心臓移植募金の家族に対する意見かよ?
>>323
>>323
2022/05/06(金) 14:13:22.95ID:zJ1lyZOj0
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:40.68ID:NFedTTIF0366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:13:42.18ID:ttAcrMf302022/05/06(金) 14:13:58.06ID:oK+O0KGn0
>>187
よく有るのが、嫁の資産にするってやつだな
↓ こんな感じ
【小泉進次郎】
・土地 該当なし
・建物 該当なし
・預貯金 0万円
・有価証券 0万円
・貸付金 0万円
・借入金 0万円
・ゴルフ会員権 該当なし
・自動車等 該当なし
・書画骨とうその他の美術工芸品 該当なし
【小泉クリステル】
・有価証券
国債 1億5000万円
公社債 1399万円
証券投資信託及び貸付信託等 802万円
その他 1億1800万円
よく有るのが、嫁の資産にするってやつだな
↓ こんな感じ
【小泉進次郎】
・土地 該当なし
・建物 該当なし
・預貯金 0万円
・有価証券 0万円
・貸付金 0万円
・借入金 0万円
・ゴルフ会員権 該当なし
・自動車等 該当なし
・書画骨とうその他の美術工芸品 該当なし
【小泉クリステル】
・有価証券
国債 1億5000万円
公社債 1399万円
証券投資信託及び貸付信託等 802万円
その他 1億1800万円
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:14:00.22ID:08dwtG1C0369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:14:00.61ID:6Xt78P550 社長と親族と関連企業は大金持ちなんだから責任取らせろ
2022/05/06(金) 14:14:02.30ID:+ZIjXfmo0
>>129
でも引き揚げないと強い規制がかけられないってのはあなたの妄想ですよね?
でも引き揚げないと強い規制がかけられないってのはあなたの妄想ですよね?
2022/05/06(金) 14:14:09.60ID:zq5LKDT50
事故を起こした会社が払えよ
社長って親が権力者で資産家なんでしょ?
財産持って無いはずが無い
社長って親が権力者で資産家なんでしょ?
財産持って無いはずが無い
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:14:11.41ID:CNoD5TQs0373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:14:20.00ID:ReImz6NV02022/05/06(金) 14:14:24.64ID:WlaNF4od0
解体費用は?
2022/05/06(金) 14:14:30.98ID:WpYjKWIP0
結局税金かよ
んでシャッチョサンはナマポ化か?
んでシャッチョサンはナマポ化か?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:14:43.01ID:2v559QDY0 >>365
やれるものならやってみろ(上から目線スタンプ
やれるものならやってみろ(上から目線スタンプ
2022/05/06(金) 14:14:54.66ID:s1ZWdMxw0
まじかよ迷惑な社長だな。
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:15:06.45ID:kEHrXJp10 船内に遺体が無いなら沈めとけば?
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:15:10.80ID:tkvLa3U70 最高で一人1億なだけで
それが今回の条件で幾ら出るかまだわからないだろうに
この社長能天気過ぎて怖えよ
それが今回の条件で幾ら出るかまだわからないだろうに
この社長能天気過ぎて怖えよ
2022/05/06(金) 14:15:21.01ID:egj/7qNw0
飽和潜水ダイバーにフック付きのバルーンをいっぱい引っ掛けてきてもらって
上からガス送ったら持ち上がらんの?
上からガス送ったら持ち上がらんの?
2022/05/06(金) 14:15:21.41ID:554Zyqp10
はぁ…また無駄遣いして。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:15:31.92ID:czxSxyWy0 小室あうあうあー
桂田あうあうあー
3か月もすれば忘れてる
桂田あうあうあー
3か月もすれば忘れてる
2022/05/06(金) 14:15:37.33ID:tio39mWt0
>しかし、保険は、実際には事故に遭った乗客24人分のみに適用されることがわかったため、
そらそうだわな
そらそうだわな
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:15:44.88ID:tkvLa3U70 しかもまだ余るって何だよ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:15:47.17ID:NFedTTIF02022/05/06(金) 14:15:54.38ID:/0kHyrDx0
会社に請求する法的な根拠が無いだろ
2022/05/06(金) 14:15:54.77ID:yD1j4rcM0
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:16:01.30ID:5N/VwU+I0389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:16:21.68ID:CNoD5TQs02022/05/06(金) 14:16:25.12ID:ex5YyMOH0
引き上げたいなら遺族が払って社長に裁判で引き上げ費用払えっていうのが筋だろ。
なんで税金でデカイ棺桶引き上げにゃならんのだ
なんで税金でデカイ棺桶引き上げにゃならんのだ
2022/05/06(金) 14:16:32.55ID:d4JrbZVw0
>>367
羽賀研二が(詐欺被害者への)賠償金支払い義務があるのに離婚して財産を妻名義にした後も同居していて本人も妻も刑事罰食らったんだよね
羽賀研二が(詐欺被害者への)賠償金支払い義務があるのに離婚して財産を妻名義にした後も同居していて本人も妻も刑事罰食らったんだよね
2022/05/06(金) 14:16:33.96ID:fwmlj0kP0
2022/05/06(金) 14:16:45.05ID:urFMBHUn0
資産まで調べられちゃった
2022/05/06(金) 14:16:55.15ID:yScnhZQ90
桂田社長を刑事告訴するためにも公費で引き上げるべきだろ
2022/05/06(金) 14:17:03.63ID:iVMAFUey0
水中ドローン使って船が浮くように船に紐つけたりとかできないのかな
それなら数百万でできそうだけど
それなら数百万でできそうだけど
2022/05/06(金) 14:17:03.85ID:xUlUs3iS0
税金はじゃぶじゃぶ簡単に使われますなぁ
2022/05/06(金) 14:17:08.87ID:+ZIjXfmo0
なんでこんなにヒステリックな人が多いんだろうw
2022/05/06(金) 14:17:39.33ID:Yuoa8aIk0
2022/05/06(金) 14:17:41.98ID:d4JrbZVw0
2022/05/06(金) 14:17:46.73ID:F3eG1yQq0
>>304 そこをごまかして保険もらおうとするのは、客側も無理でしょう
国交省も海保も、いいかげんな業者をのさばらせたらまた同じような事故につながるから、経費をかけてまで刑事責任追求するわけでな
客も自衛して最低限、特に旅行前には自腹の保険に入っておくしかないかと
K田は保険入っていたつもりが減額などなら、国からは刑事訴訟で乗客からは民事訴訟かな
国交省も海保も、いいかげんな業者をのさばらせたらまた同じような事故につながるから、経費をかけてまで刑事責任追求するわけでな
客も自衛して最低限、特に旅行前には自腹の保険に入っておくしかないかと
K田は保険入っていたつもりが減額などなら、国からは刑事訴訟で乗客からは民事訴訟かな
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:17:50.05ID:11QhdVIt0 別に引き揚げないでもいんじゃねーの
漁礁にでもしておけ
漁礁にでもしておけ
2022/05/06(金) 14:18:01.70ID:0UtzAp1t0
保険が65人分出ると思ってたって馬鹿にも程があるだろ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:07.08ID:5MubtS450 >>372
えひめ丸の場合は、遺族からの要望で政府が動いてアメリカと交渉して遺体収容だけして船体は更に深い1800mの深海に投棄したな。費用はアメリカ持ちだけど。
えひめ丸の場合は、遺族からの要望で政府が動いてアメリカと交渉して遺体収容だけして船体は更に深い1800mの深海に投棄したな。費用はアメリカ持ちだけど。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:09.29ID:mff3SOSA0 引き上げて何か国民の利益にかなうものがあるのか?
2022/05/06(金) 14:18:14.29ID:dkT3N+tB0
乗っていない分の保険なんて出るわけ無いだろうwww
2022/05/06(金) 14:18:21.96ID:CVacNMSq0
そもそもなんで船引き上げるだけで何十億もかかるんだ?
ここぞとばかりぼったくってんのか?
船5台位レンタルして縄とでかいからなびあればすむ話だろう?
ここぞとばかりぼったくってんのか?
船5台位レンタルして縄とでかいからなびあればすむ話だろう?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:24.58ID:h1khq0Xo0408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:25.79ID:2v559QDY0 あのさあ
観光船は本人たちが仕事やら義務やらでのってんじゃなくて
このクソ冷たい海に「道楽で遊びに」行って遭難してるんだから
もう国はなんもやらんでいいというのが正解なんだよなwww
まあでも国交省が今回大チョンボやってる方に引火しないように、と
選挙前だからやってるだけの話で…
調査隊でもう1発くらい事故起こって緊急中止のほうが岸田はありがたいと思ってるはず
観光船は本人たちが仕事やら義務やらでのってんじゃなくて
このクソ冷たい海に「道楽で遊びに」行って遭難してるんだから
もう国はなんもやらんでいいというのが正解なんだよなwww
まあでも国交省が今回大チョンボやってる方に引火しないように、と
選挙前だからやってるだけの話で…
調査隊でもう1発くらい事故起こって緊急中止のほうが岸田はありがたいと思ってるはず
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:26.55ID:8IyOOq3h0 自称王様同士が争ってんのを泥棒が仲裁して、
役に立たなくなった兵器産業を市民の味方が買い叩いてるのな。
役に立たなくなった兵器産業を市民の味方が買い叩いてるのな。
2022/05/06(金) 14:18:27.01ID:yY0f0sKG0
この保険て会社が契約した保険なん?
バンジーやるときのような客個人が
加入した保険なんでは?
バンジーやるときのような客個人が
加入した保険なんでは?
2022/05/06(金) 14:18:28.14ID:fwmlj0kP0
>>387
それは労災の範疇やからな
それは労災の範疇やからな
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:28.89ID:tkvLa3U70 >>397
社長があまりにいい加減でみんな怒ってるんじゃね
社長があまりにいい加減でみんな怒ってるんじゃね
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:32.72ID:lYPJRf/i0 お優しいことで
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:33.96ID:ThCxIMhh0 日本ぐらいだろ国が出すの
2022/05/06(金) 14:18:34.82ID:gQQ+nwNu0
>>367
一般論はそうだとしても、クリステルは元々の自分の稼ぎでそんくらいは持ってなきゃおかしいだろ
一般論はそうだとしても、クリステルは元々の自分の稼ぎでそんくらいは持ってなきゃおかしいだろ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:36.68ID:xZAoLntg0 家土地車も売り払ってから資産無いとか言いやがれ
相続予定の財産も全部取り上げろ!そして内臓も角膜もばら売りコースだ
相続予定の財産も全部取り上げろ!そして内臓も角膜もばら売りコースだ
2022/05/06(金) 14:18:38.36ID:0Eyf9soF0
>>388
こんないい加減なこと言われたら遺族も怒り心頭よな😫
こんないい加減なこと言われたら遺族も怒り心頭よな😫
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:55.11ID:8wryI4gk0 引き揚げの判断は一企業のレベルではなく
国、地方自治体のレベルなんよなあ
海難事故の性質考えたら当然やが
国、地方自治体のレベルなんよなあ
海難事故の性質考えたら当然やが
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:57.30ID:SFV8lyt402022/05/06(金) 14:18:57.82ID:cVy1/suo0
税金かよ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:58.08ID:2v559QDY0 >>406
バカwwwwww
バカwwwwww
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:18:59.33ID:czxSxyWy0 >>397
火病なんだろうな
火病なんだろうな
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:19:02.44ID:VZPc/uFS0 立て替えてやるぐらいなら分かるが国が負担するんか
車とか他の乗り物でもそうしてくれないかね
車とか他の乗り物でもそうしてくれないかね
2022/05/06(金) 14:19:10.60ID:fwmlj0kP0
>>399
そう言えば煽れると思ってるのな。
そう言えば煽れると思ってるのな。
2022/05/06(金) 14:19:16.44ID:V2P2aKbX0
働いたら負け
国民総ナマポ不可避
国民総ナマポ不可避
2022/05/06(金) 14:19:17.49ID:BkGZ6vk30
カズワンで国後島を侵攻させろ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:19:19.79ID:RClEgmvm0 コイツの持ってるホテルを差し押さえろ。
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:19:36.99ID:5V3Er/A50 引き揚げなくていいと思うわ
遺族にはあれだがもう助かる見込みもない
自衛隊で事故起こしても途中で捜索打ち切る
遺族にはあれだがもう助かる見込みもない
自衛隊で事故起こしても途中で捜索打ち切る
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:19:40.87ID:lYPJRf/i0 ホテル持ってんだろ?
全部取り上げろよ
全部取り上げろよ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:19:51.84ID:6dZ+90v/0 そんな事より、この不良人格、経営者を牢屋にブチ込めよ
こんな奴が のうのうとシャバにいたら社会悪だろう
こんな奴が のうのうとシャバにいたら社会悪だろう
2022/05/06(金) 14:19:52.39ID:tio39mWt0
重過失の場合だと保険会社からこの遊覧船会社なりに求償とか無いんかね?
2022/05/06(金) 14:20:10.69ID:zJ1lyZOj0
>>387
別の保険は必ず掛けてるはずだがな
別の保険は必ず掛けてるはずだがな
2022/05/06(金) 14:20:21.99ID:mZI4wzsG0
>>359
まぁ最大限頑張って微罪で書類送検ぐらいだろうなぁ。
まぁ最大限頑張って微罪で書類送検ぐらいだろうなぁ。
2022/05/06(金) 14:20:23.28ID:d4JrbZVw0
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:20:25.66ID:veEIfWUi0 社長に払わせろ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:20:30.50ID:h1khq0Xo0 >>337
まあ資産を担保にして資産を増やしていくのが資産家のやり方ですからな
まあ資産を担保にして資産を増やしていくのが資産家のやり方ですからな
2022/05/06(金) 14:20:39.42ID:26UWeR0L0
>>359
気持ちはわからんでもないけど法治国家でそれは駄目だろ。
気持ちはわからんでもないけど法治国家でそれは駄目だろ。
2022/05/06(金) 14:20:40.39ID:kIqwHjt30
嫁に働かせろよ
2022/05/06(金) 14:20:48.45ID:fwmlj0kP0
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:20:50.22ID:AgWAJYXd0441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:20:52.19ID:2v559QDY0 >>385
はやくしろや無能国民がwww
はやくしろや無能国民がwww
2022/05/06(金) 14:21:03.73ID:0J5ww9PO0
海洋保険てそうなの?定員分出るって?
自動車だと実際乗ってた人数だけだよね
自動車だと実際乗ってた人数だけだよね
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:07.23ID:x88IXoun0 全方位に迷惑かけてんな
親は旅館売り払ってでも払えよ
親は旅館売り払ってでも払えよ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:33.05ID:5N/VwU+I0445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:35.79ID:CYwFY6gA0 いくらかかるんやろなぁ
他方社長は有限会社なんで個人資産の預貯金は手付かずか…
親も議員だしさぞかし溜め込んどるやろ
他方社長は有限会社なんで個人資産の預貯金は手付かずか…
親も議員だしさぞかし溜め込んどるやろ
2022/05/06(金) 14:21:39.90ID:XD7ZZw9e0
>>205
なるほど
詳しくありがとう
船舶自体の保険種類によるが確かにサルベージ代金までカバーする保険契約は
ないよね(そんな事想定外)
せいぜい故障や傷くらいの補償
自分は生保に勤めてたから損保はイマイチわからなかった
なるほど
詳しくありがとう
船舶自体の保険種類によるが確かにサルベージ代金までカバーする保険契約は
ないよね(そんな事想定外)
せいぜい故障や傷くらいの補償
自分は生保に勤めてたから損保はイマイチわからなかった
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:41.68ID:5MubtS450 >>187
会社株式はどうなってんのかね。
会社株式はどうなってんのかね。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:42.60ID:6dZ+90v/0 そんな事より、この不良人格、経営者を牢屋にブチ込めよ
こんな奴が のうのうとシャバにいたら社会悪だろう
また、誰かを殺すだろう
こんな奴が のうのうとシャバにいたら社会悪だろう
また、誰かを殺すだろう
2022/05/06(金) 14:21:46.22ID:zJ1lyZOj0
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:47.20ID:11QhdVIt0 徐々に沈んだ船の船内に遺体があるはずもなく
仮にあってもカニさんが掃除してるだろ
無駄
仮にあってもカニさんが掃除してるだろ
無駄
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:21:53.07ID:2v559QDY0 >>429
K田父「俺は関係ないだろ(ホケー」
K田父「俺は関係ないだろ(ホケー」
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:00.00ID:h1khq0Xo0 >>361
土地建物を担保にして運営費を借りてたら没収のしようがないよ
土地建物を担保にして運営費を借りてたら没収のしようがないよ
2022/05/06(金) 14:22:10.28ID:fwmlj0kP0
>>433
まぁ、業務上過失致死と船舶の関連法で罰金食らう程度だろうな。現実問題として。
まぁ、業務上過失致死と船舶の関連法で罰金食らう程度だろうな。現実問題として。
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:11.06ID:NP5JNbx20 深い海に沈めれば国が助けてくれるシステム
2022/05/06(金) 14:22:12.34ID:88oqRe/a0
ふざけんなよ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:20.43ID:pWuXBFef0 >>273
保険は保険契約者のためにあるのであって、被害者のためにあるものじゃない。
もっと言うと、保険会社にとって契約者が(たとえ今回加害者側であれ)被害者になるからな。
ただし無条件の保険じゃなく保険引き受け時に契約している免責事項があるわけで、可哀想だから支払えなんて保険会社に言うのは、全く関係ないコンサルを責めるのと同じぐらいおかしい話。
保険は保険契約者のためにあるのであって、被害者のためにあるものじゃない。
もっと言うと、保険会社にとって契約者が(たとえ今回加害者側であれ)被害者になるからな。
ただし無条件の保険じゃなく保険引き受け時に契約している免責事項があるわけで、可哀想だから支払えなんて保険会社に言うのは、全く関係ないコンサルを責めるのと同じぐらいおかしい話。
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:20.65ID:2v559QDY0 >>447
有限ですw
有限ですw
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:21.83ID:5BbO/Voi0459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:24.19ID:xwucCxQ60 これの負担押し付けて破綻されて被害者への賠償に支障来たすかもしれんししょうがないな
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:25.50ID:8IyOOq3h0 海事は保険入るだろ、普通。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:27.39ID:CYwFY6gA0 >>447
中小は大体家族名義
中小は大体家族名義
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:31.48ID:bVPPwcY+0 旅館売れば払えるだろ
それか社長の臓器売るかな
こんなカス今すぐバラバラにしても問題ない
それか社長の臓器売るかな
こんなカス今すぐバラバラにしても問題ない
2022/05/06(金) 14:22:41.24ID:mZI4wzsG0
2022/05/06(金) 14:22:48.76ID:l5AFrUzv0
>>10
検査の落ち度も否めないがそもそも虚偽申請はだめだろ
検査の落ち度も否めないがそもそも虚偽申請はだめだろ
2022/05/06(金) 14:22:49.26ID:+DcFjJMr0
>>18
ダイバーが大深度潜水をして写真撮って来るとそれだけで何十億円も掛かるぞ
専用の調査船が必要だし、ダイバーの準備に何日もかかる
まあ、ダイバーが船まで行けるならロープ掛けてくれば引き上げられるんだけどね
ダイバーが大深度潜水をして写真撮って来るとそれだけで何十億円も掛かるぞ
専用の調査船が必要だし、ダイバーの準備に何日もかかる
まあ、ダイバーが船まで行けるならロープ掛けてくれば引き上げられるんだけどね
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:53.36ID:CYwFY6gA0 >>453
罰金50万くらいかな
罰金50万くらいかな
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:22:57.87ID:uK/hCO390引き上げる必要あるか?
468ぬるぬるSeventeen
2022/05/06(金) 14:23:02.55ID:8JrEh/cP02022/05/06(金) 14:23:07.01ID:2n0WKu5X0
船内に行方不明者居ないのわかっているから引き揚げても余り意味ないだろ税金の無駄だ
2022/05/06(金) 14:23:12.40ID:HpIxISQA0
探せ!
すべての責任はそこに置いてきた!
すべての責任はそこに置いてきた!
2022/05/06(金) 14:23:18.52ID:CKV9e4k80
バカ社長が浮かしたコストの何万倍もの損失が出ました。
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:23:19.11ID:pWuXBFef02022/05/06(金) 14:23:21.87ID:XD7ZZw9e0
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:23:41.53ID:3/eiQ2mB0 黒いVELLFIRE乗ってたな
2022/05/06(金) 14:23:45.04ID:hQ6HQh7v0
船なんて引き揚げる必要ないだろ
調査したところで原因が何であれ過失責任は明白なんだから
遺体や遺品があれば引き上げてやれよ
調査したところで原因が何であれ過失責任は明白なんだから
遺体や遺品があれば引き上げてやれよ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:23:49.73ID:8IyOOq3h0 スエズであんなことやってんだから、問題ない。
2022/05/06(金) 14:23:50.74ID:5f5FSxoc0
これ何十億とかけて引き上げる必要ある?
生きてる人にお金使った方がよくないか
生きてる人にお金使った方がよくないか
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:03.02ID:hxYlaUtX0 遺族への保険金三割を引き揚げ費用に充ててもらって
足りない分を国が補填する形なら納得かな
でも桂田社長が遺族を説得しなきゃならんが
足りない分を国が補填する形なら納得かな
でも桂田社長が遺族を説得しなきゃならんが
2022/05/06(金) 14:24:05.28ID:3kks/tsE0
コンサルからアドバイスもらってたんだし自分の分はガッチリ蓄えているでしょ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:15.35ID:IZ/O4k940 社長「俺は逃げ切って絶対幸せになるんだ」
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:18.41ID:x6puQvBG0 遺体確認と遺体引揚げだけにして船そのものは魚の寝床にしろ!
桂田社長の資産すべて徹底的に調べてそれを引揚げ費用に充当しろ!!
桂田社長の資産すべて徹底的に調べてそれを引揚げ費用に充当しろ!!
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:26.65ID:8IyOOq3h0 そのとおり。
2022/05/06(金) 14:24:37.66ID:oK+O0KGn0
>>402
それ以前の問題で、保険金が自分に入ると思ってるのがおかしい・・・
自動車事故で例えると、車で人を跳ねたら、限度額いっぱいの金が自分の口座に振り込まれて、
その中から自分で被害者に支払うって感じになる・・・
ちょっと考えたら、ありえないってわかる
それ以前の問題で、保険金が自分に入ると思ってるのがおかしい・・・
自動車事故で例えると、車で人を跳ねたら、限度額いっぱいの金が自分の口座に振り込まれて、
その中から自分で被害者に支払うって感じになる・・・
ちょっと考えたら、ありえないってわかる
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:46.82ID:h1khq0Xo0 >>475
今のところ事故の責任が会社や社長にあるかは全く不明
今のところ事故の責任が会社や社長にあるかは全く不明
2022/05/06(金) 14:24:51.52ID:fwmlj0kP0
>>447
倒産する会社の株なんてなぁ
倒産する会社の株なんてなぁ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:53.21ID:31Qcuv0B0 これに近いケースって過去に国内で探せばあるんじゃないの
わざわざ騒がなくてもそんときと同じ対応でいいじゃん
わざわざ騒がなくてもそんときと同じ対応でいいじゃん
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:24:58.14ID:2v559QDY0 >>477
地球は人間が増え過ぎですからそんなことしませんw
地球は人間が増え過ぎですからそんなことしませんw
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:25:00.33ID:pWuXBFef02022/05/06(金) 14:25:00.54ID:CBkbV2rl0
税金で負担するとは桂田の資産が全て失われるということだ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:25:05.52ID:J2ILJnNA0 今月から始まるワクチン四回目、何故か医療従事者以外が対象…いったい何故…? [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651812891/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651812891/
2022/05/06(金) 14:25:06.82ID:PQRynrM60
ロシア「もう引き揚げちゃったんですけど?」
2022/05/06(金) 14:25:07.31ID:89XrQDQL0
しょーもねぇな
2022/05/06(金) 14:25:07.89ID:d4JrbZVw0
>>466
調べていたら業者が作り途中の塀が壊れてJKが亡くなった事故で禁固刑はあった
それが最高に重かった
現実的には今回は船を動かしていないけど人がたくさん亡くなっているから執行猶予1-2年じゃない??
調べていたら業者が作り途中の塀が壊れてJKが亡くなった事故で禁固刑はあった
それが最高に重かった
現実的には今回は船を動かしていないけど人がたくさん亡くなっているから執行猶予1-2年じゃない??
2022/05/06(金) 14:25:11.36ID:UvkY9DlU0
自分から繋がりがバレるようなことをしていくのか
2022/05/06(金) 14:25:16.64ID:JEmARQfs0
社長強すぎる
2022/05/06(金) 14:25:26.91ID:VuR81R9p0
ホテルの経営権あるんじゃないの
2022/05/06(金) 14:25:28.79ID:fwmlj0kP0
>>466
一応懲役付くと思うよ。執行猶予付きで。
一応懲役付くと思うよ。執行猶予付きで。
2022/05/06(金) 14:25:30.11ID:oRCAlwvr0
社長・・・なんで定員65人分の保険が適用されると考えられるんだよ・・・
焼け太りなんてあるわけないだろ・・・
むしろ資産を崩せよ。
焼け太りなんてあるわけないだろ・・・
むしろ資産を崩せよ。
2022/05/06(金) 14:25:33.22ID:zf3VFI+R0
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:25:38.96ID:6dZ+90v/0 そんな事より、この不良人格、経営者を牢屋にブチ込めよ
こんな奴が のうのうとシャバにいたら社会悪だろう
また、誰かを殺すだろう
こいつは、社会の常識や規範、命の大切さを全く理解していない
こんな奴が のうのうとシャバにいたら社会悪だろう
また、誰かを殺すだろう
こいつは、社会の常識や規範、命の大切さを全く理解していない
2022/05/06(金) 14:25:52.46ID:OKeKgDq80
この社長頭悪すぎるだろ。
2022/05/06(金) 14:26:00.93ID:oK+O0KGn0
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:26:12.09ID:5MubtS450 >>405
1人1億払っても余る発言あるからね。
まあ、遭難救助費用とか弁護士費用とか含んだ意味と常識的に言ったんだと信じたい気持ちが数%ある。
全て請求書や立替の領収書ないと下りないけどね。
多分、社長は保険契約のしおりとか読んでないだろな。
1人1億払っても余る発言あるからね。
まあ、遭難救助費用とか弁護士費用とか含んだ意味と常識的に言ったんだと信じたい気持ちが数%ある。
全て請求書や立替の領収書ないと下りないけどね。
多分、社長は保険契約のしおりとか読んでないだろな。
2022/05/06(金) 14:26:14.48ID:3V8nrgeV0
この事故の原因は不正検査を通した、携帯電話の変更許可、
社長の運営許可したなどの杜撰な管理の国土交通省の行いなので
国が
社長の運営許可したなどの杜撰な管理の国土交通省の行いなので
国が
2022/05/06(金) 14:26:17.15ID:zf3VFI+R0
>>475
誰のどういう過失責任が明確なの?
誰のどういう過失責任が明確なの?
506ハロー
2022/05/06(金) 14:26:20.11ID:RPgSBkEK0 ロシアが引き揚げようか
2022/05/06(金) 14:26:24.75ID:+utbm4yy0
こんだけ違法なことしてたら保険金も出ないだろうしなw
2022/05/06(金) 14:26:45.31ID:3V8nrgeV0
国が保証するのは当たり前である
2022/05/06(金) 14:26:50.64ID:xiB8Rqji0
この社長の全ての資産を没収して足りないのを補填してならいいわ!
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:08.29ID:2+0P8r1q0511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:08.66ID:WvIsFq1m0 引き上げてちゃんと過失があったのか調べれば社長逮捕コース
2022/05/06(金) 14:27:14.95ID:nlg/p5wv0
2022/05/06(金) 14:27:20.21ID:tmb9hgoN0
そもそも沈没するような船を遊覧船に認可した創価国交省の責任
2022/05/06(金) 14:27:20.98ID:zJ1lyZOj0
>>475
調査したら、故意に船体に穴を開けた可能性も浮上するかもしれない
調査したら、故意に船体に穴を開けた可能性も浮上するかもしれない
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:23.72ID:61Ac0IxH0 KAZU1→ZAKU1
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:28.05ID:RClEgmvm02022/05/06(金) 14:27:28.16ID:3bYJv0E30
感情にまかせて好き勝手言うもいいが、責任は会社資産の範囲で取らせるべきで個人資産どうのこうはお門違いだ
責任を有限にしないと社会システムは無茶苦茶になるぞ
漁礁にしましょう
責任を有限にしないと社会システムは無茶苦茶になるぞ
漁礁にしましょう
2022/05/06(金) 14:27:28.87ID:mZI4wzsG0
>>468
飯塚上級は事故車両を運転していた当事者だから。
飯塚上級は事故車両を運転していた当事者だから。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:33.08ID:2v559QDY0 ピコーン いいこと思いついた
引き上げたいのは遺族なんだから、まず入った保険全部寄付してもらえばいいじゃん
全員「あー…もうやらなくていいです」
乞食ジャップっぽくっていいオチだ。
引き上げたいのは遺族なんだから、まず入った保険全部寄付してもらえばいいじゃん
全員「あー…もうやらなくていいです」
乞食ジャップっぽくっていいオチだ。
2022/05/06(金) 14:27:34.08ID:fwmlj0kP0
>>499
安全対策の手抜きを経営側が進んでやったことを証明できればいいんだが、状況証拠しかないからなぁ
安全対策の手抜きを経営側が進んでやったことを証明できればいいんだが、状況証拠しかないからなぁ
2022/05/06(金) 14:27:42.28ID:4HBk1cZ90
他人には厳しい自分には甘い人間がワラワラ出てくるスレッドですね。
2022/05/06(金) 14:27:48.39ID:wOPoXDqx0
>>477
事故の原因究明は必要キリッ!!(本音:世界遺産の海に不法投棄物があるのはちょっと...)
事故の原因究明は必要キリッ!!(本音:世界遺産の海に不法投棄物があるのはちょっと...)
2022/05/06(金) 14:27:48.42ID:+fC8s2sd0
>>1
岸田「引き上げ増税が必要だなwww」
岸田「引き上げ増税が必要だなwww」
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:52.65ID:kKn00Vgh0 創価が負担しろよ
2022/05/06(金) 14:27:55.61ID:38munpip
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:27:59.91ID:5BbO/Voi0 >>428
最低限、沈没原因は解明しないとな
最低限、沈没原因は解明しないとな
2022/05/06(金) 14:28:00.16ID:trqOLgTD0
死ぬまで刑務作業だな
2022/05/06(金) 14:28:03.43ID:oK+O0KGn0
>>510
社宅になってて、船長の給料から天引きされてたんだっけ(´・ω・`)
社宅になってて、船長の給料から天引きされてたんだっけ(´・ω・`)
2022/05/06(金) 14:28:29.86ID:YD8Q2om60
なんで58にもなって定員分の保険金が自分に支払われると考えられるんだ
高卒のアホにしてもそこから40年も生きてたら多少は賢くなるでしょうが
高卒のアホにしてもそこから40年も生きてたら多少は賢くなるでしょうが
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:28:30.15ID:h1khq0Xo0 安全対策や監督責任の部分で法律で裁かれない範囲で数多く失態があるんだけど、それが事故の直接原因になるかというと別の話だからな
2022/05/06(金) 14:28:38.16ID:zf3VFI+R0
2022/05/06(金) 14:28:40.23ID:YSSNWSUd0
まぁ別に引き揚げてもいいよ。
その代わり事故を犯罪化させて保険金降りないようにしてやれ。
その代わり事故を犯罪化させて保険金降りないようにしてやれ。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:28:42.93ID:bwg4jYcO0534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:28:47.40ID:pOenUpoH02022/05/06(金) 14:28:52.59ID:RevbK3DI0
同じ事故を繰り返さないために、遺族が保険金を放棄して引き上げ費用にあてるべきでは
2022/05/06(金) 14:29:12.04ID:RCMHK3WM0
高い保険に入ったんじゃなかったのか
2022/05/06(金) 14:29:16.41ID:mZI4wzsG0
>>475
引き揚げてみたら魚雷命中の痕跡が見つかるかも知れんけどね。
引き揚げてみたら魚雷命中の痕跡が見つかるかも知れんけどね。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:16.69ID:K2ZSDwN40 そのまま沈めとけ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:21.40ID:5MubtS4502022/05/06(金) 14:29:24.27ID:uuKKISW+0
すまん、豊田船長を擁護してきたが、海田さんが「自信家」と表現したのは柔らかい表現だったみたいだな。とはいえヅラ社長が悪い。
2022/05/06(金) 14:29:25.93ID:ADgjrFoC0
そのままにして観光名所にしとけ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:32.47ID:x6puQvBG0 桂田の金や資産の移動先や支払い先も徹底的に調べろ!
怠慢無責任経営でこれだけの事故を起こした桂田に金や資産が残るのは絶対おかしいからな!!
怠慢無責任経営でこれだけの事故を起こした桂田に金や資産が残るのは絶対おかしいからな!!
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:39.10ID:E5GSeZbG0 保険に関してはこの手の勘違いしてる人本当に多いなとは思う
2022/05/06(金) 14:29:39.93ID:fNnb6FQq0
全額無理でも一部でも出させろや
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:46.52ID:czxSxyWy0 ②1事故あたりの支払限度額
1事故あたりの支払限度額は、1名あたりの支払限度額に
船舶検査証書に記載されている旅客定員数を乗じた額となります。
ガイジ「おかしい」
お前の頭がおかしい
1事故あたりの支払限度額は、1名あたりの支払限度額に
船舶検査証書に記載されている旅客定員数を乗じた額となります。
ガイジ「おかしい」
お前の頭がおかしい
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:50.17ID:xbZB+qjc0 引き上げたところで死体が出るのが御の字なんだから沈めとけよ
2022/05/06(金) 14:29:53.78ID:vYN5+1/y0
>>525
水深120mで簡単に人が作業できるとでも思ってんのか?お前の言ってることは全て社会に出たこと無いニートどころか義務教育すら終えてないレベルのアホやぞ
水深120mで簡単に人が作業できるとでも思ってんのか?お前の言ってることは全て社会に出たこと無いニートどころか義務教育すら終えてないレベルのアホやぞ
2022/05/06(金) 14:29:55.06ID:qWAUcIk10
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:55.74ID:8IyOOq3h0 ちな、坂本竜馬かぶれだっけ。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:29:57.51ID:2gu81t4u0 その前にKAZUⅡ捜してこいや
2022/05/06(金) 14:30:03.79ID:zJ1lyZOj0
2022/05/06(金) 14:30:06.52ID:DIXOtSSX0
国民1人あたり10円しか掛からない費用で真相究明を諦めるのか
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:10.21ID:2v559QDY0 松方弘樹に頼めばワイヤーの釣り糸かなんかで数日格闘した挙げ句に
引き上げてくれそうじゃね?
引き上げてくれそうじゃね?
2022/05/06(金) 14:30:10.78ID:nlg/p5wv0
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:10.78ID:PW++jEmu0 引き上げて意味ある?
2022/05/06(金) 14:30:20.98ID:0/JiIb0w0
2022/05/06(金) 14:30:29.09ID:YD8Q2om60
2022/05/06(金) 14:30:32.80ID:BBM0CnFQ0
それにしてもあんな小さな漁船みたいな船を引き揚げるのに8億円も掛かるの???
タイタニックを引き揚げる訳でも無いのに…
タイタニックを引き揚げる訳でも無いのに…
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:34.02ID:5MubtS450 >>538
それはそれで大問題になる
それはそれで大問題になる
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:36.13ID:h1khq0Xo0 正直、引き揚げてみても船体に異常が無ければ原因不明のままなんだよなあ
傷が放置されていた場合のみ、会社の過失になる
傷が放置されていた場合のみ、会社の過失になる
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:36.98ID:pWuXBFef0563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:47.19ID:sII94+HG0 あのコンサルは今まで700社コンサルして倒産ゼロだと豪語してるけど初の倒産かね?
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:47.54ID:26UWeR0L0 >>525
沈んだところが深すぎる
沈んだところが深すぎる
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:30:53.51ID:Xeq43eTr0 国民の税金使ってまで引き上げなくていいわ
気持ち悪いラブレター第2弾が見つかっちゃうだろ
気持ち悪いラブレター第2弾が見つかっちゃうだろ
2022/05/06(金) 14:31:06.55ID:RevbK3DI0
>>553
既に国民一人当たり800万円の借金を抱えてるんですが
既に国民一人当たり800万円の借金を抱えてるんですが
2022/05/06(金) 14:31:20.29ID:uBFMRxdl0
>>480
逃げ切るも何も、この人はそもそも自分に落ち度がないと確信しているんじゃないかな?
逃げ切るも何も、この人はそもそも自分に落ち度がないと確信しているんじゃないかな?
2022/05/06(金) 14:31:39.03ID:s81CTc3H0
>>521
プロポーズで泣いてた連中に捧げたいお言葉ですね
プロポーズで泣いてた連中に捧げたいお言葉ですね
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:31:39.19ID:5MubtS450 >>538
てか魚雷命中したら救助連絡とか出来ないだろ(笑)
てか魚雷命中したら救助連絡とか出来ないだろ(笑)
2022/05/06(金) 14:31:40.37ID:mZI4wzsG0
>>465
一回潜ったら一生遊んで暮らせるな。
一回潜ったら一生遊んで暮らせるな。
2022/05/06(金) 14:31:44.19ID:dVZLFzpa0
>>1
ホテル売れば
ホテル売れば
2022/05/06(金) 14:31:45.74ID:GAgI/rO40
そうかそうか問題のすり替えか
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:31:47.47ID:5N/VwU+I0 >>525
支那人業者とか請け負いそうだな
支那人業者とか請け負いそうだな
2022/05/06(金) 14:31:55.30ID:COhrtV3/0
>>556
ある、原因調査が捗る
ある、原因調査が捗る
2022/05/06(金) 14:31:55.41ID:tmb9hgoN0
これが政府が促進したインバウンドの実態だろ
問題は遊覧船だけじゃない
問題は遊覧船だけじゃない
2022/05/06(金) 14:32:00.51ID:VSE5BzwL0
社長に不足分は貸付でいいだろ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:32:06.19ID:2v559QDY02022/05/06(金) 14:32:09.95ID:9Q72ToyT0
2022/05/06(金) 14:32:11.53ID:oK+O0KGn0
2022/05/06(金) 14:32:12.51ID:qRlxxI7/0
>>563
事故率も出してほしいな
事故率も出してほしいな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:32:15.69ID:h1khq0Xo0 >>552
それなら船を買って運航させてた前の社長が悪いという話になる
それなら船を買って運航させてた前の社長が悪いという話になる
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:32:21.66ID:5BbO/Voi0 まあ岸田が言い切ったから国の費用でも
引き揚げるんだろうな
引き揚げるんだろうな
2022/05/06(金) 14:32:36.95ID:aPIC+9Oh0
2022/05/06(金) 14:32:51.66ID:qRlxxI7/0
社長の私腹肥やした結果の血税投入
2022/05/06(金) 14:32:51.72ID:yf6TPMSX0
ワクワク割適用
2022/05/06(金) 14:32:56.85ID:RevbK3DI0
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:32:57.81ID:5MubtS450 >>563
ワシが指南したのはしれとこ村であって知床遊覧船ではないと否定
ワシが指南したのはしれとこ村であって知床遊覧船ではないと否定
2022/05/06(金) 14:32:58.28ID:38munpip
2022/05/06(金) 14:33:07.87ID:mZI4wzsG0
>>569
不発の可能性も微レ存
不発の可能性も微レ存
2022/05/06(金) 14:33:09.54ID:ex5YyMOH0
保険のくだりなんだよ
そんな保険あるわけないだろ
そんな保険あるわけないだろ
2022/05/06(金) 14:33:09.87ID:oRCAlwvr0
>>515
引き上げよう
引き上げよう
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:33:26.97ID:h1khq0Xo0 >>566
それは今回の件とは何も関係がない借金だろ
それは今回の件とは何も関係がない借金だろ
2022/05/06(金) 14:33:35.76ID:tmb9hgoN0
まあ政府からしたら9億円は勉強にしては安いけどな
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:33:51.24ID:8IyOOq3h0 全部言い値じゃねーか、バーカ。
2022/05/06(金) 14:33:54.51ID:xiB8Rqji0
>>566
俺達は抱えてませんが?
俺達は抱えてませんが?
2022/05/06(金) 14:34:08.52ID:F3eG1yQq0
>>404 原因特定して再発防止と、船会社の刑事責任追及じゃないの
ボロ船に乗ったら最悪どっさり保険下りる!→家族に勧めて自分は乗らない、みたいな間接的な家族の換金も成り立ってしまうから
あまり遺族がウハウハになるのも考えもんだからな
ボロ船に乗ったら最悪どっさり保険下りる!→家族に勧めて自分は乗らない、みたいな間接的な家族の換金も成り立ってしまうから
あまり遺族がウハウハになるのも考えもんだからな
2022/05/06(金) 14:34:13.66ID:5tDZ5txP0
>>17
例のコンサルかな
例のコンサルかな
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:34:35.04ID:maqumvt+0599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:34:37.14ID:QNI7D/V90 一人当たり1億って船舶の保険としてはどの程度のグレードなん?
2022/05/06(金) 14:34:37.26ID:WHgI1QoB0
五輪やコロナの不明金に比べたら微々たるもん
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:34:43.98ID:3x3dOFPK0 絶対こうなると思ってたわ
602ぬるぬるSeventeen
2022/05/06(金) 14:35:16.78ID:8JrEh/cP0 >>552
マジか?(;´д`)
マジか?(;´д`)
2022/05/06(金) 14:35:17.20ID:tmb9hgoN0
自衛隊としてもここで戦争が起こった場合の被害と救助を想定できた。
2022/05/06(金) 14:35:19.18ID:nogPcNpd0
>>578
そこは梅宮辰夫でしょ
そこは梅宮辰夫でしょ
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:35:23.38ID:viZqa4WQ0 臓器を売って金を工面しろやwwwww
2022/05/06(金) 14:35:27.27ID:BI7+KVg80
>>1
つーても、証拠集めて人災強くなったら
資産全額計算して、その金額請求ってパターンでしょ
今は猶予与えて、生活できる分程度の資金隠し許している時間でしょ
このでの案件って、自殺するか(そんなタマじゃない)、破産で終了 回収できずなので
ある程度の抜け道は黙認
つーても、証拠集めて人災強くなったら
資産全額計算して、その金額請求ってパターンでしょ
今は猶予与えて、生活できる分程度の資金隠し許している時間でしょ
このでの案件って、自殺するか(そんなタマじゃない)、破産で終了 回収できずなので
ある程度の抜け道は黙認
2022/05/06(金) 14:35:30.48ID:UR/coZ4h0
引き上げて設けた会社や潜水士からがっぽり税金取ってプラマイゼロだったりして
2022/05/06(金) 14:35:35.86ID:2Wir+iwe0
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:35:58.76ID:5MubtS450610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:36:17.74ID:h1khq0Xo0611ぬるぬるSeventeen
2022/05/06(金) 14:36:20.30ID:8JrEh/cP0 >>554
本物は千葉真一だけやo(*゚∀゚*)o
本物は千葉真一だけやo(*゚∀゚*)o
2022/05/06(金) 14:36:23.94ID:dj5uGc5B0
ものすごいアホやな。なんかちょっとかわいそうになってきた。
2022/05/06(金) 14:36:36.19ID:v8OGYD3h0
引き揚げなくていいものみたいだから社長に出させるのはないな
2022/05/06(金) 14:36:40.99ID:d4zYJ6Dh0
コンサル業にも責任を負わせるよう法改正すべき
2022/05/06(金) 14:36:42.04ID:vyzrC9sA0
>>10
つまり国とこの社長の共犯てことか
つまり国とこの社長の共犯てことか
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:36:42.12ID:sAWJPFnI0 引き揚げる必要あるか?金の無駄だろうが。
2022/05/06(金) 14:36:52.64ID:xiB8Rqji0
>>609
めちゃぼりすぎ!ここぞとばかり!
めちゃぼりすぎ!ここぞとばかり!
2022/05/06(金) 14:36:53.85ID:3V8nrgeV0
>>534
国は必死で社長だけのせいにするようにテレビ局に圧力をかけている
まるで国である国土交通省、自分たちの不正はなかったかのようにしている。
そもそもこの社長はシロウトなからで営業しているので。
なにがどれだけ悪いことを自覚しているのか理解していない。
それなのに営業許可をだした国土交通省は一体なにを考えているのか。
無免許、経験なしの者に営業許可出したのだから事故が起きるのは当たり前である。
国は必死で社長だけのせいにするようにテレビ局に圧力をかけている
まるで国である国土交通省、自分たちの不正はなかったかのようにしている。
そもそもこの社長はシロウトなからで営業しているので。
なにがどれだけ悪いことを自覚しているのか理解していない。
それなのに営業許可をだした国土交通省は一体なにを考えているのか。
無免許、経験なしの者に営業許可出したのだから事故が起きるのは当たり前である。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:36:57.21ID:2v559QDY0620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:00.48ID:5MubtS450 >>588
そのまともな。カメラ積んだ無人潜水機持ってるのが日本サルベージだよ。
そのまともな。カメラ積んだ無人潜水機持ってるのが日本サルベージだよ。
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:07.08ID:pWuXBFef0622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:09.85ID:8IyOOq3h0 こういうのが、マッカーサーの懐に入ったんだろうな。
2022/05/06(金) 14:37:24.71ID:qrT0ndku0
>>12
潮位が100m変わるってどんな星に住んでるんだい?
潮位が100m変わるってどんな星に住んでるんだい?
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:28.27ID:5BbO/Voi0 >>569
違うかもな
違うかもな
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:34.27ID:npLlueWb0 これ国が桂田を逮捕できなければ国が犯罪者と同じということだぞ。わかってんだろうな!
626ぬるぬるSeventeen
2022/05/06(金) 14:37:40.63ID:8JrEh/cP0 >>559
中抜いとるにきまっとるやないか…あ、誰かきた
中抜いとるにきまっとるやないか…あ、誰かきた
2022/05/06(金) 14:37:48.16ID:oK+O0KGn0
>>591
引き上げられたら、ボルジャーノンと名づけよう
引き上げられたら、ボルジャーノンと名づけよう
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:51.85ID:oC2rSGpV0 国が負担じゃないで
俺らの血税、つまり税金から出すんやろ
俺らの血税、つまり税金から出すんやろ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:52.49ID:2v559QDY0 バブルスター軍団かよwww
2022/05/06(金) 14:37:54.21ID:vyzrC9sA0
>>548
潜水艇とか5000メートルくらい潜るのにな
潜水艇とか5000メートルくらい潜るのにな
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:37:57.99ID:h1khq0Xo0 >>616
国が支出を抑えて税金が下がった例はないから使うことで民間に還元水されるならいいんじゃないか
国が支出を抑えて税金が下がった例はないから使うことで民間に還元水されるならいいんじゃないか
2022/05/06(金) 14:38:07.52ID:cVy1/suo0
おまいらの税金で
桂田の尻ぬぐいです
桂田の尻ぬぐいです
2022/05/06(金) 14:38:11.88ID:0Eyf9soF0
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:38:13.52ID:3L6o07X80 ふざけんな
生きてる奴らに税金使えよバカだろ
生きてる奴らに税金使えよバカだろ
2022/05/06(金) 14:38:14.20ID:tmb9hgoN0
これでガタガタ騒いでも毎日の救急車や消防車出動の出費も考えれば
日本の無駄は凄い
日本の無駄は凄い
2022/05/06(金) 14:38:22.28ID:fwmlj0kP0
>>533
ルーピーとライオンは外せない
ルーピーとライオンは外せない
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:38:27.98ID:bKxJfOae0 ZAKU1に見えた
2022/05/06(金) 14:38:30.43ID:EbfZKbRB0
だいたい保険おりるのか?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:38:40.84ID:q4V5XZGz0 >>1
これ補填分は国が一時立て替えって形で請求はするんでしょ?
これ補填分は国が一時立て替えって形で請求はするんでしょ?
2022/05/06(金) 14:38:41.34ID:v2tZgAzA0
意味わかんね
山で遭難したら自分で払うのに、なんで海は国が払ってくれるんだよ
山で遭難したら自分で払うのに、なんで海は国が払ってくれるんだよ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:38:57.98ID:h1khq0Xo0 >>625
逮捕したとしても状況証拠ばかりになりそう
逮捕したとしても状況証拠ばかりになりそう
2022/05/06(金) 14:39:06.06ID:xiB8Rqji0
遺族達から民事でも社長訴えられるんやろ?
2022/05/06(金) 14:39:06.60ID:vyzrC9sA0
>>533
麻生太郎がおらんやん
麻生太郎がおらんやん
2022/05/06(金) 14:39:15.10ID:XAySnfHk0
船内にご遺体がなければ引き上げなくてもいいのでは?
そういう沈没船って沢山あるじゃん
そういう沈没船って沢山あるじゃん
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:39:20.66ID:/e+PrYMa0 社長>オレ様の懐からは1円たりともださん!!
速攻資産を移動したんやろなぁ
速攻資産を移動したんやろなぁ
2022/05/06(金) 14:39:24.46ID:/DpgqSy50
>>8
あれは船長が素人だったのと、救命ボートがまともに使えず
船体が傾いているのに船内に留まる様にアナウンスしたとか
傾いた原因が積み荷が固定されてなかったからとか
引き上げて色々と調査する必要はあったろ
あれは船長が素人だったのと、救命ボートがまともに使えず
船体が傾いているのに船内に留まる様にアナウンスしたとか
傾いた原因が積み荷が固定されてなかったからとか
引き上げて色々と調査する必要はあったろ
2022/05/06(金) 14:39:25.63ID:L3EJHPEH0
借金としてちゃんと背負わせるんだよね?
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:39:29.53ID:2v559QDY0 そういえばGACKTって最近見かけないけどまだ死にかけてるの?
2022/05/06(金) 14:39:37.56ID:VEA7jwsv0
これ会社が所有権放棄して引き上げるの諦めてるとしたら社長に金を払わせる方法無いよね?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:39:37.89ID:h1khq0Xo0 >>640
いや引き揚げたいとか言ってないからね、会社は
いや引き揚げたいとか言ってないからね、会社は
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:39:58.72ID:BhkXGkqd0 億の価値がある沈没船
2022/05/06(金) 14:40:18.76ID:uBFMRxdl0
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:40:25.73ID:h1khq0Xo0 >>649
ない
ない
2022/05/06(金) 14:40:40.48ID:vCdlewkn0
消費税から出します
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:40:53.26ID:5MubtS4502022/05/06(金) 14:40:55.74ID:OmdXIRpv0
世の中やらかしたもん勝ちなんですよ ええ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:40:57.10ID:QjLTW9B/0 税金の無駄遣い
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:41:04.24ID:JJa3Begw0 >>370
何言ってんだおまえ
何言ってんだおまえ
2022/05/06(金) 14:41:17.17ID:tmb9hgoN0
こういう費用を考えればお宝を狙った沈没船の引き上げは赤字だとわかる。
2022/05/06(金) 14:41:22.53ID:66fETmVz0
沈没した船の引き上げ費用のための保険加入を義務化すべきだな
2022/05/06(金) 14:41:22.98ID:qRlxxI7/0
社長払う努力せんの?
自宅とか売るもんあるやろ
自宅とか売るもんあるやろ
2022/05/06(金) 14:41:26.22ID:LB4xSC3o0
この社長って何でも自分の都合の良いように理解するよね。
保険金も、乗客は26人しかいないのに、最大で46人分契約してるから
46億は貰えるとか言ってるんだよな。
保険金も、乗客は26人しかいないのに、最大で46人分契約してるから
46億は貰えるとか言ってるんだよな。
2022/05/06(金) 14:41:30.44ID:+ZIjXfmo0
税金の無駄使いってマスコミが騒ぎそうなもんだがな
まあマスコミは偽善が大好きだから騒ぐわけねえか
言うとしたらひろゆきあたりだろうな
まあマスコミは偽善が大好きだから騒ぐわけねえか
言うとしたらひろゆきあたりだろうな
2022/05/06(金) 14:41:32.24ID:XAySnfHk0
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:41:56.92ID:QjLTW9B/0 引き揚げないでほしい
国民は引き揚げを望んでいない
国民は引き揚げを望んでいない
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:06.07ID:LsEnFG8B0 国(お前ら)が負担
2022/05/06(金) 14:42:09.36ID:qSO0xslS0
海外でも引き揚げずにそのままの結構あるんだろ?
中途半端に引き揚げられる距離なのが悩みなんだろうけど
もう魚の住居でいいんじゃね?
中途半端に引き揚げられる距離なのが悩みなんだろうけど
もう魚の住居でいいんじゃね?
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:13.30ID:xJcdmpoE0 必要な補修もせず、ベテランを切ってバイトばかりにした社長が無い無いと言いながら↓
2022/05/06(金) 14:42:25.67ID:nfXc3M+10
フザケンナ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:27.05ID:5BbO/Voi0 まあパソナに入る裏金に比べたらゴミみたいな
モンだろうな
モンだろうな
2022/05/06(金) 14:42:27.85ID:RiAHOPmn0
遺体無いのならそのまま漁礁にしたらええ
何億もの税金が使われるのはどうかと…
何億もの税金が使われるのはどうかと…
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:30.82ID:QNI7D/V902022/05/06(金) 14:42:31.28ID:qRlxxI7/0
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:38.65ID:Xj6NBiYx0 会社は倒産、社長は自己破産で逃げきりかね!?
2022/05/06(金) 14:42:39.01ID:XAySnfHk0
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:49.27ID:h1khq0Xo0 >>663
どうせ無駄遣いより社長が悪いの煽りに集中すると思う
どうせ無駄遣いより社長が悪いの煽りに集中すると思う
2022/05/06(金) 14:42:51.80ID:ex5YyMOH0
>>559
沈没事故も政治家のおもちゃにされる国だな。
沈没事故も政治家のおもちゃにされる国だな。
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:42:58.03ID:+eYnoWIX0 税金の無駄だよ、もう水葬した事にして我慢してよ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:43:03.84ID:PW++jEmu0 保険出る範囲内で遺族と引き上げるか決めたらいい
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:43:11.21ID:O0pUyI010 >>182
アホすぎる
アホすぎる
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:43:21.12ID:h1khq0Xo0 >>667
海外でもっていうか日本でもいっぱいある
海外でもっていうか日本でもいっぱいある
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:43:28.10ID:3xNSuf6g0 社長の親が亡くなって桂田社長が
財産相続するとき、この事件の費用を払わせたら
いいんじゃない?
財産相続するとき、この事件の費用を払わせたら
いいんじゃない?
2022/05/06(金) 14:43:42.36ID:XAySnfHk0
2022/05/06(金) 14:43:55.33ID:IQ6+w7dK0
遺族の大半は引き上げに金使うより金くれって思ってるだろ
原因究明されても規制強化されるだけだから誰も得しない引き上げだよ
原因究明されても規制強化されるだけだから誰も得しない引き上げだよ
2022/05/06(金) 14:43:56.49ID:xiB8Rqji0
>>675
ぼりすぎ!ただでやれや!人が死んでるやで!
ぼりすぎ!ただでやれや!人が死んでるやで!
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:43:57.20ID:5MubtS450 >>589
不発でも小型船舶とか一瞬で沈むと思うが。
不発でも小型船舶とか一瞬で沈むと思うが。
2022/05/06(金) 14:44:12.16ID:qSO0xslS0
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:44:16.25ID:A7BURJS40689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:44:17.97ID:h1khq0Xo02022/05/06(金) 14:44:27.92ID:tmb9hgoN0
北朝鮮から流れて来る難破船の撤去費用も国が負担
2022/05/06(金) 14:44:46.80ID:2g/FdLri0
篤志家のお金持ちさん
出番ですよ
目立ちますわよ
出番ですよ
目立ちますわよ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:44:50.58ID:sII94+HG0 今しれとこ村は経営が厳しいんだからもちろんコンサルが入って立て直しするんだろうな
この会社を立て直しできたら有能コンサルとして認めてあげる
この会社を立て直しできたら有能コンサルとして認めてあげる
2022/05/06(金) 14:45:10.25ID:qRlxxI7/0
2022/05/06(金) 14:45:13.62ID:FMBCrmIY0
引き揚げて調査して原因究明して欲しいけど水深120~130mはキツすぎる
引き揚げ中に破損だって十分有り得るし
引き揚げ中に破損だって十分有り得るし
2022/05/06(金) 14:45:14.77ID:mZI4wzsG0
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:45:20.74ID:5MubtS450 >>652
船体引き揚げ無くてもそこを飽和潜水作業で確認できれば問題になるな
船体引き揚げ無くてもそこを飽和潜水作業で確認できれば問題になるな
2022/05/06(金) 14:45:30.36ID:XAySnfHk0
>>685
山の遭難だって死人でてるけどヘリ捜索とかは実費だよ
山の遭難だって死人でてるけどヘリ捜索とかは実費だよ
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:45:54.35ID:pWuXBFef02022/05/06(金) 14:46:00.42ID:F/I+oI/u0
この社長はKAZU3で捜索とかしないの?
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:46:05.45ID:6il1k2F00 >>372
生存している乗員から事情が聞けて、ここまで解ってるなら無理に引き上げなくても良いのかもな
▼ 運輸安全委員会: 押船第六あおい丸台船第八あをい丸沈没
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=9797
亡くなった方が着ていたライフジャケットのエアタンクは使用済みだったが、ライフジャケットに穴も膨らんだ形跡なし
使用済みのエアタンクがセットされたライフジャケットって、どんな罠だよ
生存している乗員から事情が聞けて、ここまで解ってるなら無理に引き上げなくても良いのかもな
▼ 運輸安全委員会: 押船第六あおい丸台船第八あをい丸沈没
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=9797
亡くなった方が着ていたライフジャケットのエアタンクは使用済みだったが、ライフジャケットに穴も膨らんだ形跡なし
使用済みのエアタンクがセットされたライフジャケットって、どんな罠だよ
2022/05/06(金) 14:46:09.61ID:3bYJv0E30
もう写真だけリモートで撮りまくってそれで判断でいいだろ
漁礁にしましょう
漁礁にしましょう
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:46:10.70ID:ruSR+1bD0703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:46:20.37ID:AvuykzH00 まあ事故調査なんだから公費でもしゃーないんじゃないの
そのへんで車同士がぶつかる事故だって警察が税金で見てくれるんだし
もっと重大な航空事故や鉄道事故なんかもそうだ
あと「事故は複合原因」ってのも良く言われるけど
桂田周辺の地上側でわかる原因以外にも
FRP船の修理方法が悪くて浸水した仮説があるなら
修理跡を調べて後の修理のために知見を蓄積する必要もある
そのへんで車同士がぶつかる事故だって警察が税金で見てくれるんだし
もっと重大な航空事故や鉄道事故なんかもそうだ
あと「事故は複合原因」ってのも良く言われるけど
桂田周辺の地上側でわかる原因以外にも
FRP船の修理方法が悪くて浸水した仮説があるなら
修理跡を調べて後の修理のために知見を蓄積する必要もある
2022/05/06(金) 14:46:22.94ID:rV++2MFd0
クズ1
2022/05/06(金) 14:46:25.59ID:+ZIjXfmo0
税金じゃなくて募金でやるといいんじゃないの
2022/05/06(金) 14:46:29.76ID:ynVMdIJh0
テレビで中に死体無いとか言ってたけど税金使って引き上げる意味あんのか?事故原因調べるとか?
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:46:40.66ID:QjLTW9B/0 仮に無罪になったとしても税金を数十億円無駄遣いするよりはマシ
2022/05/06(金) 14:46:41.42ID:zJ1lyZOj0
>>581
前の船長は優秀だから、時化の日には運休にしてた
前の船長は優秀だから、時化の日には運休にしてた
2022/05/06(金) 14:47:10.15ID:fHM+eI1S0
それを税金でやるのぉ?(岩倉の糖質
2022/05/06(金) 14:47:42.11ID:KT89JRAl0
こういう保険って乗客に支払われるんだと思ってた
船の引き揚げ代になるのなら乗客は一銭も貰えないのかな
船の引き揚げ代になるのなら乗客は一銭も貰えないのかな
2022/05/06(金) 14:48:08.40ID:XAySnfHk0
2022/05/06(金) 14:48:10.14ID:UBbna/rF0
ほらみろ税金になったじゃねえか
なーにが引き上げが民間の会社だよ
なーにが引き上げが民間の会社だよ
2022/05/06(金) 14:48:16.03ID:oK+O0KGn0
2022/05/06(金) 14:48:16.96ID:cb+rupeu0
2022/05/06(金) 14:48:20.50ID:xiB8Rqji0
お怒りレスきたーw冗談わからんやつめちゃいたーw
2022/05/06(金) 14:48:23.56ID:WjS33zfv0
私財全部売り払って足りなかったら補填してやれ
2022/05/06(金) 14:48:29.55ID:tmb9hgoN0
沈没船そのものが業務上過失致死罪の証拠物件になるからな
社長逮捕するなら必要だろうな
社長逮捕するなら必要だろうな
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:48:52.89ID:QNI7D/V90 >>699
船舶免許ないみたいだし
船舶免許ないみたいだし
2022/05/06(金) 14:48:54.87ID:xiB8Rqji0
>>698
今どんな気持ち?w
今どんな気持ち?w
2022/05/06(金) 14:49:04.42ID:ohRuphfF0
持ち家売るなり親族から金集めるなりさせろよと
人死んでるというのに保険金が足りないとか言い逃れしてんじゃないよ
人死んでるというのに保険金が足りないとか言い逃れしてんじゃないよ
2022/05/06(金) 14:49:06.85ID:6I/Pj6bm0
オレが納めた税金がそんな使い道じゃ許せないわ
2022/05/06(金) 14:49:13.22ID:mZI4wzsG0
>>713
だから10万/日では安すぎじゃね?
だから10万/日では安すぎじゃね?
2022/05/06(金) 14:49:25.40ID:XAySnfHk0
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:49:28.03ID:8IyOOq3h0 普通に考えて破損なしは無理だろ。
2022/05/06(金) 14:49:31.96ID:KcjrzBwP0
国会議員が出せばいいんじゃないの
どうせ仕事なんてしてないんだし
どうせ仕事なんてしてないんだし
2022/05/06(金) 14:49:35.04ID:fl3jJVFF0
KKの警備代回せば?
あれもこれもお金出せないよね
あれもこれもお金出せないよね
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:50:10.59ID:JNS+IUs402022/05/06(金) 14:50:18.70ID:A27r6+eJ0
>>719
バイトテロとかがこんなレベルの発想力
バイトテロとかがこんなレベルの発想力
2022/05/06(金) 14:50:21.33ID:TiWUxFyC0
なんでオレらが金出すの?
社長が無理なら被害者でひきずりだしゃいいじゃん
社長が無理なら被害者でひきずりだしゃいいじゃん
2022/05/06(金) 14:50:23.47ID:Yi5Yyuvd0
結構な年なのに子供こさえてたみたいだけど、年の差婚だろうか
出会いがキャバとかだったりして
出会いがキャバとかだったりして
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:50:24.27ID:bB4kj9iI0 こうゆう時の為のクラファンだろ
リターンはハゲの陶芸🤪
リターンはハゲの陶芸🤪
2022/05/06(金) 14:50:43.55ID:0Eyf9soF0
社長「66億が私に支払われるので安心してください」
なんで定員数で計算してんだよ!
船長を人数にいれるなよ!
全額補償されるわけないだろ!
そもそもあんたの懐に入らねえよ!
説明会ってマジでこんな感じなんやろね
なんで定員数で計算してんだよ!
船長を人数にいれるなよ!
全額補償されるわけないだろ!
そもそもあんたの懐に入らねえよ!
説明会ってマジでこんな感じなんやろね
2022/05/06(金) 14:50:43.79ID:zf3VFI+R0
>>663
何をもって無駄と切って捨てられるのか
何をもって無駄と切って捨てられるのか
734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:50:44.74ID:E5GSeZbG0 >>712
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:50:46.82ID:8IyOOq3h0 3ヶ月くらいかけるのか?
無理。
無理。
736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:50:58.31ID:h1khq0Xo0 >>708
瀬戸内の船を使ってたのが悪いってのから話がスライドしてるじゃんよ
瀬戸内の船を使ってたのが悪いってのから話がスライドしてるじゃんよ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:50:59.30ID:nAlfFR6p0 なんで金持ち社長に資産がないんだよ
ホテルや旅館何軒もあるんだろーが
車も高いヤツに乗ってるし、家もあるだろ
全部売れよ
ホテルや旅館何軒もあるんだろーが
車も高いヤツに乗ってるし、家もあるだろ
全部売れよ
2022/05/06(金) 14:51:24.22ID:ph8QmnOo0
いいけど社長から絞れるものは全て絞ってからにしてくれ
色々やってるんでしょ?
色々やってるんでしょ?
2022/05/06(金) 14:51:28.37ID:qUOAVlUa0
いい加減悪質な案件にはないものはない免除は適用すんなよ
強制労働させて事件以降に移動させた資産も全て没収して回収しろや
強制労働させて事件以降に移動させた資産も全て没収して回収しろや
2022/05/06(金) 14:51:43.51ID:zJ1lyZOj0
>>602
穏やかな「瀬戸内仕様」、改造して運航? 観光船「カズワン」、山口で37年前建造
https://www.asahi.com/articles/DA3S15280348.html
古い船なんですよ
穏やかな「瀬戸内仕様」、改造して運航? 観光船「カズワン」、山口で37年前建造
https://www.asahi.com/articles/DA3S15280348.html
古い船なんですよ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:51:53.31ID:czxSxyWy0 >>662
1事故あたりの支払限度額は、1名あたりの支払限度額に
船舶検査証書に記載されている旅客定員数を乗じた額となります。
http://ps-office.com/panf_detail_251001/06_026_senkyakusyougaibai.pdf
なんでも都合よく解釈するのは低能のお前だろ
1事故あたりの支払限度額は、1名あたりの支払限度額に
船舶検査証書に記載されている旅客定員数を乗じた額となります。
http://ps-office.com/panf_detail_251001/06_026_senkyakusyougaibai.pdf
なんでも都合よく解釈するのは低能のお前だろ
2022/05/06(金) 14:51:54.24ID:d4zYJ6Dh0
国交省のミスも多分にあるんだからそっちの金で払えと
特に公明党、お前らと観光業界の癒着による責任から逃げるなよ
特に公明党、お前らと観光業界の癒着による責任から逃げるなよ
2022/05/06(金) 14:51:55.64ID:WwmNs3RV0
船内に亡くなった人がいないなら無理して何億もかけて引き上げる必要ないだろ?血税だぞ?
2022/05/06(金) 14:51:56.23ID:3V8nrgeV0
普通の救助は60メートルが限度。 事故現場の120メートルは倍である。
水中カメラのケーブルですら切断させてしまっているような状態。
酸素ホースが外れたり、水圧に耐えられず死ぬかもしれない
非常に危険な作業である。 死ぬかもしれないのにそれをやらせるのは国のパワハラではないのか。
なん億円もの金額があれば病気で苦しんでいるひとを救える。
この船救出して一体なにが経済の発展につながるのか。
国の借金は膨大である。引き上げはやめていただきたい。
水中カメラのケーブルですら切断させてしまっているような状態。
酸素ホースが外れたり、水圧に耐えられず死ぬかもしれない
非常に危険な作業である。 死ぬかもしれないのにそれをやらせるのは国のパワハラではないのか。
なん億円もの金額があれば病気で苦しんでいるひとを救える。
この船救出して一体なにが経済の発展につながるのか。
国の借金は膨大である。引き上げはやめていただきたい。
2022/05/06(金) 14:51:59.05ID:KT89JRAl0
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:52:05.94ID:J+ta/F5r0 ケツの毛の使い道まで検討せず国費投入は無いですな
2022/05/06(金) 14:52:15.65ID:3bYJv0E30
どうせ引き揚げたとこで引き揚げ時の損傷も増えて原因究明の決め手なんかにならんだろ
下手したら引き揚げ中にペキペキに壊れて藻屑化するかもな
漁礁にしましょう
下手したら引き揚げ中にペキペキに壊れて藻屑化するかもな
漁礁にしましょう
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:52:22.92ID:h1khq0Xo0 >>722
仮にダイバーがそれでも、その周りにサポートする人がたくさんいるだろうしな
仮にダイバーがそれでも、その周りにサポートする人がたくさんいるだろうしな
2022/05/06(金) 14:52:26.58ID:ZyM4jKg50
参加2人じゃ「会議」というには違和感があるな
打ち合わせというべきだろ
どっちにしろ2人じゃ自分と相手が承知して使うならなんでもいいんじゃね?
実にどうでもいい話
打ち合わせというべきだろ
どっちにしろ2人じゃ自分と相手が承知して使うならなんでもいいんじゃね?
実にどうでもいい話
2022/05/06(金) 14:52:27.06ID:xiB8Rqji0
人がしんでるんやで!!!!
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:52:29.93ID:suyYlSY502022/05/06(金) 14:52:41.18ID:Yuoa8aIk0
>>462
旅館なんて土地建物共に銀行の抵当に入ってるんじゃない?
旅館なんて土地建物共に銀行の抵当に入ってるんじゃない?
2022/05/06(金) 14:52:46.50ID:oaOZFJVe0
もうロシアさんに魚雷葬頼もうや
2022/05/06(金) 14:52:52.20ID:k7hn5DTu0
もちろん資産は全部売却した上でですよね?
2022/05/06(金) 14:52:54.11ID:L7VVlCzs0
>>617
そこら辺のリーマンでも日当換算すると1日数万円なわけで、ダイバーの日当10万はむしろ安く感じる
高度なダイビング技術を要する事や、相当の危険をともない場合によっては遺体と対面する精神的な負担もあるし
そこら辺のリーマンでも日当換算すると1日数万円なわけで、ダイバーの日当10万はむしろ安く感じる
高度なダイビング技術を要する事や、相当の危険をともない場合によっては遺体と対面する精神的な負担もあるし
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:53:03.71ID:q00KnLmb0 沈没保険も入っとけよバカだな
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:53:04.12ID:h1khq0Xo0 >>729
俺らは直接金出してないよ
俺らは直接金出してないよ
2022/05/06(金) 14:53:09.79ID:uBFMRxdl0
>>708
前の船長やスタッフが優秀過ぎて、この社長さんは知床の海を甘く見て調子に乗っちゃったのかもね?
前の船長やスタッフが優秀過ぎて、この社長さんは知床の海を甘く見て調子に乗っちゃったのかもね?
2022/05/06(金) 14:53:14.89ID:5MubtS450
>>695
船はダイバーが操船してるわけじゃないんだが?
船長・機関士・ダイバー以外の専門技術職の日当
技術料・人材派遣の費用・機材使用料とかもあるんやで。
船のチャーター料には船員の費用は入らない。
実質、こんな特殊船をチャーターしたら1日二百万じゃすまない。だいたいで一千万近くいく
船はダイバーが操船してるわけじゃないんだが?
船長・機関士・ダイバー以外の専門技術職の日当
技術料・人材派遣の費用・機材使用料とかもあるんやで。
船のチャーター料には船員の費用は入らない。
実質、こんな特殊船をチャーターしたら1日二百万じゃすまない。だいたいで一千万近くいく
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:53:53.15ID:BAht4xky0 アホか
クラウドファイティングにしろ
クラウドファイティングにしろ
2022/05/06(金) 14:54:20.74ID:3MXA9o2H0
はぁ?
2022/05/06(金) 14:54:20.96ID:9reBi9PA0
このままでは韓国みたく政権交代まで追い込まれるからな
全力でやってる風を見せないと
全力でやってる風を見せないと
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:54:24.68ID:8DmwNBfp02022/05/06(金) 14:54:29.49ID:3bYJv0E30
さかなクン「漁礁にしましょう」
2022/05/06(金) 14:54:49.88ID:38munpip
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:54:51.32ID:q00KnLmb0 >>760
戦うのか…
戦うのか…
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:54:52.50ID:h1khq0Xo0 >>751
持ち主が車両を処理できなければ肩代わりするしかないやんか
持ち主が車両を処理できなければ肩代わりするしかないやんか
2022/05/06(金) 14:55:04.31ID:Yi5Yyuvd0
この社長のことだし、嫁さんに財産移して偽装離婚とかやりそうだなぁ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:55:06.98ID:GllbpVrO0 社長のケツの毛までむしり取って足りない分を国が補填しろよ
2022/05/06(金) 14:55:12.63ID:jZJwqFf50
桂田の一族は地元の名士だと聞いたが
名士なら一族が負担しろよ
名士なら一族が負担しろよ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:55:30.57ID:sg83va7g02022/05/06(金) 14:55:31.46ID:3NW5i0Ar0
カメラで捜索して、船首の傷の確認と船内に人がいなければ、あとは放置でよくね?
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:55:35.73ID:oC2rSGpV0 税金の無駄遣い
死体があるかも分からんのに何億もかける必要あるか?
死体があるかも分からんのに何億もかける必要あるか?
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:56:00.33ID:8DmwNBfp02022/05/06(金) 14:56:05.39ID:oO+eszMz0
何の負債も負わないってことはないんだろうな
ありえねえぞ
ありえねえぞ
2022/05/06(金) 14:56:10.39ID:cb+rupeu0
まあ、事故原因の調査の為には船体を引き揚げて調べるしかないんだろうな
クジラの衝突跡があるかとかなw
クジラの衝突跡があるかとかなw
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:56:14.43ID:AvuykzH00 >>751
重大事故なら車体の押収は普通だろ
福知山線の事故車両なんかも長い間警察施設に置かれてたしな
そいつの移動費用とかJR西に請求してたのかな
請求するのが通例ならそりゃ桂田に引き上げ費用出させるのが筋ではある
重大事故なら車体の押収は普通だろ
福知山線の事故車両なんかも長い間警察施設に置かれてたしな
そいつの移動費用とかJR西に請求してたのかな
請求するのが通例ならそりゃ桂田に引き上げ費用出させるのが筋ではある
2022/05/06(金) 14:56:31.26ID:3V8nrgeV0
国は一体なにを考えているのか。
水中カメラといい、ただ潜りたいだけではないのか。
こんなことするのは日本ぐらいであろう。
国の借金が膨大なのに、こんなことしているから
日本はいつまでも成長しないのである。
水中カメラといい、ただ潜りたいだけではないのか。
こんなことするのは日本ぐらいであろう。
国の借金が膨大なのに、こんなことしているから
日本はいつまでも成長しないのである。
2022/05/06(金) 14:56:54.81ID:t9RwAo3E0
国って何よ
税金ってこと?
なんで?
税金ってこと?
なんで?
2022/05/06(金) 14:57:00.60ID:5OpcrIx00
>>599
こんな小型船ではなく定期航路を持つような客船会社は
賠償資力も十分にあるから一部補填程度に考えて十分な額
だが中小零細の船会社だったら全部を保険に依存する必要があるから不十分
自動車保険では無制限が選べるが2億円は欲しいところ
こんな小型船ではなく定期航路を持つような客船会社は
賠償資力も十分にあるから一部補填程度に考えて十分な額
だが中小零細の船会社だったら全部を保険に依存する必要があるから不十分
自動車保険では無制限が選べるが2億円は欲しいところ
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:57:09.93ID:h1khq0Xo0782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:57:14.36ID:iQbT2Z3r0 >>525
桂田社長「うちなら行けますよ」
桂田社長「うちなら行けますよ」
2022/05/06(金) 14:57:22.20ID:ynVMdIJh0
>>711
事故原因究明はいいけど税金億単位かけてやる価値があるかどうか微妙だな
事故原因究明はいいけど税金億単位かけてやる価値があるかどうか微妙だな
784ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:57:24.07ID:Az7sltZT0 >>775
民事と刑事両方の裁判まで待機
民事と刑事両方の裁判まで待機
2022/05/06(金) 14:57:25.14ID:aICj7BWE0
船中にひとりでも遺されてるなら国負担でも引き揚げて欲しいけど
そうでないなら自己負担としか考えられない
出産直後の嫁はつらい道になるけどこの人が今後幸せに生きるのはやっぱり納得できないな
そうでないなら自己負担としか考えられない
出産直後の嫁はつらい道になるけどこの人が今後幸せに生きるのはやっぱり納得できないな
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:57:29.73ID:5MubtS4502022/05/06(金) 14:57:41.96ID:mZI4wzsG0
>>748
大体普通の現場仕事でも、業者としては日当として3~4万請求するのが相場。
大深度潜水なんて特殊技能がその倍程度の日当とは考えづらく、多分桁が一つ違う。
としても・・・仮に5人X20日X40万としても4千万。船が4千万としても合わせて8千万。
8億には到底届かない。
とすると・・・、大深度潜水の日当は更に10倍の400万級?
大体普通の現場仕事でも、業者としては日当として3~4万請求するのが相場。
大深度潜水なんて特殊技能がその倍程度の日当とは考えづらく、多分桁が一つ違う。
としても・・・仮に5人X20日X40万としても4千万。船が4千万としても合わせて8千万。
8億には到底届かない。
とすると・・・、大深度潜水の日当は更に10倍の400万級?
2022/05/06(金) 14:57:49.65ID:sq+lIUca0
>>128
未必の故意だよこんなの
未必の故意だよこんなの
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:58:11.57ID:SIpc6IAz0 >>767
いや車両処理は保険屋が出してる
いや車両処理は保険屋が出してる
2022/05/06(金) 14:58:18.75ID:5J/EQbcC0
>>785
え、出産直後の嫁ってこの社長の?
え、出産直後の嫁ってこの社長の?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:58:33.15ID:5MubtS450 >>765
8億に引き揚げ費用は入ってないよ。
8億に引き揚げ費用は入ってないよ。
2022/05/06(金) 14:58:35.78ID:udGBe//Y0
この強欲社長の貧しい脳内では、
「定員分の60数億が保険会社から払われ、
そこから乗客24名に一人1億払っても
残り40億ほど手に入る!ウハウハ!」
と思ってたんだろうな。
あの電話の話し方はそんな感じだった。
そんな焼け太りがあるわけないだろうが!
「定員分の60数億が保険会社から払われ、
そこから乗客24名に一人1億払っても
残り40億ほど手に入る!ウハウハ!」
と思ってたんだろうな。
あの電話の話し方はそんな感じだった。
そんな焼け太りがあるわけないだろうが!
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:59:00.86ID:Y3vtnHyB0 これまでの社長の発言から裁判で揉めるのは必至だし
証拠が流される前に引き上げないとな
証拠が流される前に引き上げないとな
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 14:59:05.23ID:wFPVCIGO0 親父に負担させろよ
国が面倒見てたらモラルハザード起きるだろ
国が面倒見てたらモラルハザード起きるだろ
2022/05/06(金) 14:59:18.52ID:qCLWs/gP0
>>792
それ完全に保険金目当ての殺人じゃん
それ完全に保険金目当ての殺人じゃん
2022/05/06(金) 14:59:29.32ID:cRtoIhbn0
船に遺体無かったのなら引き揚げる必要なくね?
2022/05/06(金) 14:59:33.69ID:sq+lIUca0
>>437
懲役20年ぐらいまで法改正して引き上げるべきだよな
懲役20年ぐらいまで法改正して引き上げるべきだよな
2022/05/06(金) 14:59:34.08ID:+ZIjXfmo0
2022/05/06(金) 14:59:45.76ID:mZI4wzsG0
>>782
何たるマッチポンプ
何たるマッチポンプ
2022/05/06(金) 15:00:14.45ID:5J/EQbcC0
>>792
なんか、勢いだけでバーっと動いて都合良い方だけに考えて周りに色々押し付ける感の話しか出て来ないよね…
なんか、勢いだけでバーっと動いて都合良い方だけに考えて周りに色々押し付ける感の話しか出て来ないよね…
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:00:42.46ID:iQbT2Z3r0 >>799
安く安くと言われればそれに合わせた業者が出てくるw
安く安くと言われればそれに合わせた業者が出てくるw
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:00:49.14ID:c9CZIyaq0 北見からだけど、話題になったもの。
歳の離れた結婚で、旧姓?に戻ってるし...
それが資産隠し?になるかは解らないけど、
もう婚姻してはなさそうよ。
歳の離れた結婚で、旧姓?に戻ってるし...
それが資産隠し?になるかは解らないけど、
もう婚姻してはなさそうよ。
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:00:49.16ID:d8q31lNe0 桂田鉄三と清一は首を吊れよ
2022/05/06(金) 15:00:51.09ID:/IShJmr50
>>792
いいこと思いついた!俺って頭いい!なんでみんなやらないんだろうwとか思ったんだろうな
いいこと思いついた!俺って頭いい!なんでみんなやらないんだろうwとか思ったんだろうな
2022/05/06(金) 15:00:56.84ID:TiWUxFyC0
>>757
そりゃお前が税金払ってないだけだろ
そりゃお前が税金払ってないだけだろ
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:01:13.26ID:SIpc6IAz0 >>777
ぶっちゃけそこまで重大事故じゃねえし
ぶっちゃけそこまで重大事故じゃねえし
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:01:23.42ID:t1KGzt840 かずいーーーかずいーーーーー!
808ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:01:29.45ID:5MubtS450 >>630
しんかいとかは外に出ないだろ。
しんかいとかは外に出ないだろ。
2022/05/06(金) 15:01:39.46ID:wOPoXDqx0
>>792
日本の小学校を出てたらさすがにそんな計算はしないっしょ。船体保険みたいなのにも入ってるんじゃないのか?
日本の小学校を出てたらさすがにそんな計算はしないっしょ。船体保険みたいなのにも入ってるんじゃないのか?
2022/05/06(金) 15:01:48.47ID:urFMBHUn0
え?私財は? 地元の名士一族でしょ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:02:08.94ID:h1khq0Xo02022/05/06(金) 15:02:15.45ID:qCLWs/gP0
>>804
で船長に時化でもでろとか無理強いしてたんだろうな、遭難して保険おりればウハウハと思い込んで
で船長に時化でもでろとか無理強いしてたんだろうな、遭難して保険おりればウハウハと思い込んで
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:02:24.15ID:6il1k2F00 >>776
クジラや、潜水艦は、流石に無いだろうし
直近で船底を岩などでコスった跡
ってのが、社長にとって一番マシな状況かな
沈没に関しては、船長個人の操船ミスってことになる
客のスマホが見つかれば、高い確率で動画が残ってるだろうから
どの程度滝に近づいたが分かるだろう
流石に2m超の波で、岸に近づいていたとは思わんけどなー
クジラや、潜水艦は、流石に無いだろうし
直近で船底を岩などでコスった跡
ってのが、社長にとって一番マシな状況かな
沈没に関しては、船長個人の操船ミスってことになる
客のスマホが見つかれば、高い確率で動画が残ってるだろうから
どの程度滝に近づいたが分かるだろう
流石に2m超の波で、岸に近づいていたとは思わんけどなー
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:02:28.82ID:NMamcZjA0 ほんま引き揚げとか無駄やろ
韓国と変わらんな
他の犠牲者のプロフィールとか出そうに無いな
韓国と変わらんな
他の犠牲者のプロフィールとか出そうに無いな
2022/05/06(金) 15:02:51.34ID:5m5wDPbz0
船長の遺体は発見できたのかな
まさかいの一番にボートで脱出しロシアに逃亡なんて事ないよな
まさかいの一番にボートで脱出しロシアに逃亡なんて事ないよな
2022/05/06(金) 15:03:03.58ID:TInOMUdC0
なぜ国が負担するのか意味不明なんだが
2022/05/06(金) 15:03:05.41ID:+fawJ4z10
引き揚げろというなら仕方ないだろう
本来なら解体して引き揚げるものをそのまま引き揚げるのは困難で費用もアホほどかかるからな
本来なら解体して引き揚げるものをそのまま引き揚げるのは困難で費用もアホほどかかるからな
2022/05/06(金) 15:03:08.46ID:ZyM4jKg50
2022/05/06(金) 15:03:10.86ID:5J/EQbcC0
2022/05/06(金) 15:03:26.96ID:ctiKCCKT0
モーゼの杖使えばいいんじゃね
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:03:33.44ID:E5GSeZbG0 >>809
ところが其の手の勘違いしてる奴がここにも大量にいたんだよ
ところが其の手の勘違いしてる奴がここにも大量にいたんだよ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:03:39.11ID:J6309cfS0 >>781
それでおまえはなんの話をしてんの?頭悪すぎて生きるの辛そう
それでおまえはなんの話をしてんの?頭悪すぎて生きるの辛そう
2022/05/06(金) 15:03:44.15ID:4UKGTWtS0
アホか
氏ねやカツラだ
氏ねやカツラだ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:04:13.92ID:FT6/pwX00 貸しでいいだろ
この先の人生償って生きてゆけ
この先の人生償って生きてゆけ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:04:23.74ID:h1khq0Xo0826ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:04:24.86ID:d7M1Xcag0 そもそも管理者おらず出港してはいけない状況で出ていった船に保険金おりるほど、保険会社甘くはないと思うけど。
2022/05/06(金) 15:04:35.68ID:bh5OIZO70
ふざけんな(怒)
桂田の土地やクルマや株金になるもん全部売れよ(怒)
はぁ?!何でこんなゴミに税金使わなアカンねん(怒)自民党お前ら舐めてるやろ(怒)。まだ町の名士やからって気い使ってるんか?!。納得出来ない(怒)8億とは言わんけどせめて2億は負担させろ岸田(怒)
桂田の土地やクルマや株金になるもん全部売れよ(怒)
はぁ?!何でこんなゴミに税金使わなアカンねん(怒)自民党お前ら舐めてるやろ(怒)。まだ町の名士やからって気い使ってるんか?!。納得出来ない(怒)8億とは言わんけどせめて2億は負担させろ岸田(怒)
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:04:54.39ID:64nDi0sg0 資産あるだろホテル4棟持ってんだし
全て売り払えよ
全て売り払えよ
2022/05/06(金) 15:05:32.45ID:xOuCWIVk0
1人最高1億円
一転、遺族はニッコニコに
一転、遺族はニッコニコに
2022/05/06(金) 15:05:39.75ID:mZI4wzsG0
832ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:05:46.64ID:hrthKtI60 引揚を国が負担するのは仕方ないけど、後でしっかり民事で請求しろよ
税金泥棒だけは許すな
税金泥棒だけは許すな
2022/05/06(金) 15:05:47.60ID:henxyPT10
まだ保険金出てくるだろ
生命保険かけてるよね
生命保険かけてるよね
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:05:54.00ID:h1khq0Xo0835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:05:57.10ID:5MubtS450836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:06:12.16ID:AOIamh140 福島のスーパーチェーンの社長のドラ息子が死んでんだろ。
1億じゃ足りないんじゃないの?
1億じゃ足りないんじゃないの?
2022/05/06(金) 15:06:15.57ID:qCLWs/gP0
>>787
サポート含めると5人分じゃないだろ、もっといる
サポート含めると5人分じゃないだろ、もっといる
2022/05/06(金) 15:06:30.20ID:38munpip
>>791
調査が8億なん?
調査が8億なん?
2022/05/06(金) 15:06:37.11ID:cmHBX+MJ0
>>792
毎月沈没してそう
毎月沈没してそう
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:06:53.79ID:J6309cfS0 >>825
なにトンチンカンなことばかり言ってんだおまえは
なにトンチンカンなことばかり言ってんだおまえは
2022/05/06(金) 15:07:08.75ID:oK+O0KGn0
>>741
それは、人数が多かった場合の話じゃないの?
例えば、1億x定員46人のやつに200人乗ってた場合は、1億x200人分=200億出るのではなく
46億÷200人分=2,300万しか出ないという但し書きだと思う
それは、人数が多かった場合の話じゃないの?
例えば、1億x定員46人のやつに200人乗ってた場合は、1億x200人分=200億出るのではなく
46億÷200人分=2,300万しか出ないという但し書きだと思う
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:07:33.52ID:h1khq0Xo0 >>831
そこまで来たら会社としての利益を上げるのに×4はしないと実態にそぐわない
そこまで来たら会社としての利益を上げるのに×4はしないと実態にそぐわない
2022/05/06(金) 15:07:45.75ID:TiWUxFyC0
>>825
3回読んでも何言ってるかわからん
3回読んでも何言ってるかわからん
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:07:50.46ID:5MubtS4502022/05/06(金) 15:08:03.93ID:/IShJmr50
>>829
こいつのホテルって金ケチりすぎて防火対策とか衛星管理ちゃんとしてなさそう
こいつのホテルって金ケチりすぎて防火対策とか衛星管理ちゃんとしてなさそう
2022/05/06(金) 15:08:16.91ID:DAhY+tVE0
>>533
森元は?
森元は?
2022/05/06(金) 15:08:21.51ID:rI2gyAGe0
>>820
4兆9800億になります
4兆9800億になります
2022/05/06(金) 15:08:31.42ID:nhKx8eLT0
>>397
特大ブーメラン
特大ブーメラン
2022/05/06(金) 15:08:31.65ID:VSE5BzwL0
>>614
コンサルは無法地帯になってるよな
コンサルは無法地帯になってるよな
2022/05/06(金) 15:08:34.63ID:CpGrZ4Ra0
嘘だよね…
851ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:08:40.23ID:XsSnBGTI02022/05/06(金) 15:08:42.82ID:IQ9jz/2S0
なんか大臣に献金とかしててズブズブなんじゃね?この社長は。
853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:08:45.15ID:Cd2jFETG0 10マンの給付金を貰えない貧困世帯です。船なんかより私を助けてください。
854ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:08:49.19ID:h1khq0Xo02022/05/06(金) 15:08:53.00ID:9wK0ReLf0
高齢で裸一貫で墜落w
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:08:53.46ID:czxSxyWy0857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:08:59.73ID:5MubtS4502022/05/06(金) 15:09:18.04ID:qCLWs/gP0
>>836
ここまで騒ぎになると保険会社も満額は出さないだろうから資産売り払わないと払いきれないだろうな
ここまで騒ぎになると保険会社も満額は出さないだろうから資産売り払わないと払いきれないだろうな
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:09:21.61ID:6RtTvIRd0 でも、遺体が無い遺族には保険金は支払われないんでしょ?
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:09:34.21ID:rJWYQwnR02022/05/06(金) 15:09:37.29ID:LKGwXQRg0
ほっといてお魚さんのお家にしろ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:09:40.68ID:h1khq0Xo0 >>851
調査がーなんて一度も言ってないからね
調査がーなんて一度も言ってないからね
2022/05/06(金) 15:09:41.62ID:GITVU9C20
>>1
会社の資産と保険金は全て差し押さえた上で、差額を国が負担する形?
会社の資産と保険金は全て差し押さえた上で、差額を国が負担する形?
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:09:43.05ID:E5GSeZbG0 >>858
なんだよその謎理論
なんだよその謎理論
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:09:51.76ID:XsSnBGTI0 >>854
おまえが税金に突いて何も知らないお馬鹿そのものだろwwwwwwwwww
おまえが税金に突いて何も知らないお馬鹿そのものだろwwwwwwwwww
2022/05/06(金) 15:10:00.06ID:pLWHVQts0
2022/05/06(金) 15:10:19.06ID:wOPoXDqx0
>>855
社長さん60前だし後15年はフルで働けるYO
社長さん60前だし後15年はフルで働けるYO
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:10:26.54ID:XsSnBGTI02022/05/06(金) 15:10:33.19ID:ueVgWWgF0
複数の会社持ってるんじゃなかったっけ?
資産が無いってどこ情報だよ
資産が無いってどこ情報だよ
2022/05/06(金) 15:10:40.40ID:zJ1lyZOj0
2022/05/06(金) 15:10:46.82ID:mZI4wzsG0
>>837
そうそう、そしてサポートはさすがに大深度潜水のダイバーレベルの日当は取らんやろ?
100人居たとして100人X4万X20日で8000万。これでさっきのと合わせてやっと2億か。
あと6億・・・
そうそう、そしてサポートはさすがに大深度潜水のダイバーレベルの日当は取らんやろ?
100人居たとして100人X4万X20日で8000万。これでさっきのと合わせてやっと2億か。
あと6億・・・
2022/05/06(金) 15:10:57.73ID:ex5YyMOH0
こんなザル経営許してた国土交通省の職員が負担しろよ。手当カットで捻出しろ。
2022/05/06(金) 15:11:04.31ID:pQub8fnu0
そもそも捜索費用で既に5億5千万掛かってる
2022/05/06(金) 15:11:14.78ID:0Eyf9soF0
明日は遺族補償の説明会やるらしいが‥‥
自分に60億が入ってくると妄想してる社長とマトモな話し合いできるとは思えないな🥺
自分に60億が入ってくると妄想してる社長とマトモな話し合いできるとは思えないな🥺
875ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:11:22.27ID:R50xZgJo0 自動車事故も国が負担しないと不公平やな
2022/05/06(金) 15:11:28.67ID:lkgGM8z70
社長は金持ちの家系だったような
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:11:34.98ID:E5GSeZbG0 >>860
むしろ船客損害賠償保険というか一般的な旅客損害賠償保険の類は重過失免責規定すらないと思われる
むしろ船客損害賠償保険というか一般的な旅客損害賠償保険の類は重過失免責規定すらないと思われる
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:11:36.55ID:maqumvt+0879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:11:58.46ID:wAHOyAkg0 なんか週刊誌で暴露されてるが、まだ在籍中のここの従業員から社長が詰め寄られて「給与はでるのか」「今後どーなるんだ」と言われまくってて社長は死にたいと嘆いてるんだと
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:12:02.98ID:h1khq0Xo0 >>865
税金が俺らのオカネだって信じてる人は一生そうなのかもな
税金が俺らのオカネだって信じてる人は一生そうなのかもな
2022/05/06(金) 15:12:14.56ID:TiWUxFyC0
2022/05/06(金) 15:12:16.38ID:38munpip
>>857
飽和潜水高そうだから無人潜水機だけでやればよくね
飽和潜水高そうだから無人潜水機だけでやればよくね
2022/05/06(金) 15:12:17.17ID:2o79q+pH0
資産は身の保全に使う物だからな
誰だって自腹は切りたくないよ
誰だって自腹は切りたくないよ
2022/05/06(金) 15:12:25.44ID:2fKx6Nl+0
サルベージ会社うっきうきだな
2022/05/06(金) 15:12:31.61ID:GGXAk5Xt0
2022/05/06(金) 15:12:34.37ID:lNNPy2qP0
増税はなしな。
印刷しろ。
印刷しろ。
2022/05/06(金) 15:12:42.84ID:AMw1wCML0
2022/05/06(金) 15:12:43.16ID:6toIhNOL0
もうこんなんどうでもいいだろ
足引っ張るなよ日本人の
足引っ張るなよ日本人の
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:13:01.28ID:86Yp+PCb0 死刑でいいがな
2022/05/06(金) 15:13:08.84ID:WPOmRSUi0
>桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた
船の保険ってそういう計算方法なの?
これって車に例えたら4人乗りの車に2人で乗ってる状態で事故って死んだら
4人分の保険金出たみたいなもんじゃないの?
船の保険ってそういう計算方法なの?
これって車に例えたら4人乗りの車に2人で乗ってる状態で事故って死んだら
4人分の保険金出たみたいなもんじゃないの?
2022/05/06(金) 15:13:10.81ID:oBYdioEd0
社長がクラウドファンディングで集めろよ。
出資してくれた人への成功報酬は、観光船のパスを出して。
出資してくれた人への成功報酬は、観光船のパスを出して。
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:13:12.07ID:h1khq0Xo0 バカはほっといて
引き揚げても結果が出るか分からんのがネックよな
引き揚げても結果が出るか分からんのがネックよな
2022/05/06(金) 15:13:12.59ID:2fKx6Nl+0
国相手で入札でもないと言い値でドンだもんな
2022/05/06(金) 15:13:20.18ID:9ZCMU8OY0
監督官庁の職員が払え。バカが
2022/05/06(金) 15:13:25.00ID:mZI4wzsG0
2022/05/06(金) 15:13:39.77ID:oV1v9v5r0
引き揚げてどうすんだ?
2022/05/06(金) 15:13:48.74ID:PLOowzPN0
その場さえしのげばそれでいいという感じだね
地位も名誉も元々ない人間は強いわ
地位も名誉も元々ない人間は強いわ
2022/05/06(金) 15:13:51.30ID:nhKx8eLT0
>>858
本来ならば保険対象外になるようた改造もしてるし出ても相当な金額を減額されるだろうし自己破産は免れない
本来ならば保険対象外になるようた改造もしてるし出ても相当な金額を減額されるだろうし自己破産は免れない
2022/05/06(金) 15:14:00.48ID:aICj7BWE0
2022/05/06(金) 15:14:05.42ID:TQIi2cck0
国民のためだから少しは寛容になれよ。
税金の無駄使いというなら、国の政策で無駄使いしていることをやり玉にあげなよ。
海外にポンと何百億とか援助してんだろ。
数十億円どころじゃないわ。
桂田の財産は会社ごとすべて没収し足りない分は国負担で許してやれよ。
税金の無駄使いというなら、国の政策で無駄使いしていることをやり玉にあげなよ。
海外にポンと何百億とか援助してんだろ。
数十億円どころじゃないわ。
桂田の財産は会社ごとすべて没収し足りない分は国負担で許してやれよ。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:14:06.68ID:q2YQfB2C0 26人分すべて一億なわけない。
生涯賃金算定とかで、お年寄りには低いだろうし。
この社長、知識なさすぎ 社会経験も命令しかしたことないんだろ
生涯賃金算定とかで、お年寄りには低いだろうし。
この社長、知識なさすぎ 社会経験も命令しかしたことないんだろ
2022/05/06(金) 15:14:23.36ID:RZylz70p0
誰も中に居なかったんならほっとけよ、税金を無駄遣いすんなし!
2022/05/06(金) 15:14:24.50ID:lNNPy2qP0
公務員の給与を削減して
捻出するべき。
黒田なんか年収3000万だろ。
まさに税金泥棒。
捻出するべき。
黒田なんか年収3000万だろ。
まさに税金泥棒。
2022/05/06(金) 15:14:28.59ID:80b+T/ro0
負担じゃなくて借金させろ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:14:31.24ID:5MubtS450 >>838
あと、着いたら直ぐに作業できるわけではない。
海流や天候に左右されるから待機しないといけない日もある
飽和潜水する人が大深度潜水に出来るまでの日や地上に出れるまでの日も待機とかある。飽和潜水をそこらの潜水と同じにしたら駄目。飽和潜水しても作業できる時間は2時間が限度だし1人2人でするわけではない。
あと、着いたら直ぐに作業できるわけではない。
海流や天候に左右されるから待機しないといけない日もある
飽和潜水する人が大深度潜水に出来るまでの日や地上に出れるまでの日も待機とかある。飽和潜水をそこらの潜水と同じにしたら駄目。飽和潜水しても作業できる時間は2時間が限度だし1人2人でするわけではない。
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:14:43.76ID:h1khq0Xo0 >>895
含むとしたら日当ではないな…という細かい言葉はおいといて、含むなら安すぎるだろう
含むとしたら日当ではないな…という細かい言葉はおいといて、含むなら安すぎるだろう
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:14:49.31ID:c9CZIyaq0 >>899
もう名字は変わってましたよ...
もう名字は変わってましたよ...
2022/05/06(金) 15:14:49.73ID:pLWHVQts0
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:14:56.61ID:jxm2xdm80 子供のオムツとミルク代もあるしね
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:15:05.81ID:hLs3LUJE0 この社長は発言すればするほど胡散臭く感じるね。
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:15:06.43ID:7B2E5fnX0 国会議員の文通費が一人あたり年間1200万円支払われる。
海外と比較しても厚遇
国会議員全員が文通費を船体引き上げに使えばお釣りがくる
橋下の提案通りにするが良いw
海外と比較しても厚遇
国会議員全員が文通費を船体引き上げに使えばお釣りがくる
橋下の提案通りにするが良いw
2022/05/06(金) 15:15:32.98ID:GAknGGXN0
なんで税金使わなあかんねん
魚の寝床にしといたらええやろ阿保ちゃう
て全国民が思ってます
魚の寝床にしといたらええやろ阿保ちゃう
て全国民が思ってます
913ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:15:36.24ID:dLwsFmpF0 小室夫妻の機密費援助よりは納得の税金の使い道
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:16:00.10ID:xGPqEiV/02022/05/06(金) 15:16:02.51ID:lNNPy2qP0
黒海にしずんだミサイル巡洋艦モスクワも引き上げないとね。^^
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:16:31.24ID:czxSxyWy02022/05/06(金) 15:16:40.25ID:4VKVdfXy0
おいおい順番が違うだろ
保険会社で足りなければ、会社。
会社が足りなければ社長が出せ
保険会社で足りなければ、会社。
会社が足りなければ社長が出せ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:16:41.96ID:5BbO/Voi02022/05/06(金) 15:17:01.05ID:TiWUxFyC0
死んでからも迷惑かけるとか
2022/05/06(金) 15:17:02.37ID:lNNPy2qP0
四体なかったんでしょ。
引上げる意味ないやん。
引上げる意味ないやん。
2022/05/06(金) 15:17:03.70ID:DUBCCUnw0
社長が謎の死を遂げてその生命保険でいいんじゃないの?
2022/05/06(金) 15:17:12.65ID:AmupokG30
4つもホテル持ってるんだろ
全部売却しろ
全部売却しろ
2022/05/06(金) 15:17:14.79ID:aICj7BWE0
2022/05/06(金) 15:17:24.36ID:zf3VFI+R0
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:17:27.53ID:c9CZIyaq0926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:17:35.26ID:5MubtS450 >>882
船内に入れないし、GPSプロッターとかあれば回収出来るのも出来ないよ。GPSプロッターは物によればフライトレコーダーみたいな機能持ってるのもあるから重要。
船内に入れないし、GPSプロッターとかあれば回収出来るのも出来ないよ。GPSプロッターは物によればフライトレコーダーみたいな機能持ってるのもあるから重要。
2022/05/06(金) 15:17:58.31ID:DqLXy9xa0
>>370
お前の妄想もたいがいやろw
お前の妄想もたいがいやろw
2022/05/06(金) 15:18:24.51ID:lNNPy2qP0
売りに出されている航空会社や船会社は買うもんじゃーないな。
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:18:24.92ID:xGPqEiV/0 >>925
嫁に財産やれば自分は空になるだろ
嫁に財産やれば自分は空になるだろ
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:18:36.74ID:h1khq0Xo0 いまだに搭載が確認できないGPSプロッターな…
2022/05/06(金) 15:18:44.55ID:NJrya0ou0
沈めた方が保険金が出るとか蟹工船かよ
2022/05/06(金) 15:18:49.85ID:2fKx6Nl+0
2022/05/06(金) 15:18:57.11ID:o+FbAsT30
もう引き上げなくていいから社長沈めて手打ちにしない?
2022/05/06(金) 15:19:00.58ID:CAyt+0ow0
>>136
バカ息子(58)
バカ息子(58)
2022/05/06(金) 15:19:10.15ID:TiWUxFyC0
100歩譲って北海道か知床が払え
2022/05/06(金) 15:19:20.35ID:GdXHll+S0
遺族がお金を出し合うべきじゃないの?
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:19:30.94ID:VoOYJTbd0 >>313
いやどうかなぁ、甘いでしょ
こんな美味しい中抜きネタを見逃すわけはないねぇ
どうせ「対策チーム」だの「〜委員会」だの発足すんでしょ?もうあるかもしれんけど
そこで使途なんて分からん綺麗な金としてクリーニングされて
税金から>>1も含めて一括請求されるんじゃないでしょうか
やることは五輪と変わらんよね
振り込む作業だけでも中抜き業者、振込経路選定やら、どんだけのフェーズにわかれた作業を
どんだけの会社で手分けしてこなすかわからん
普通に振り込むだけで一億とか平気でかけるでしょ
五輪もこういう細かい中抜きの積み重ね、作業の細分化による関わる企業増やしであんだけの額になってんだろう
国がなんかするたびに税金が中抜き業者に食い潰されてくわぁ
今のシステム改善する気ないなら、ほんと何一つ動かない方がいい、もう息もすんな
何もしない事が良い政府の証とまで言える
いやどうかなぁ、甘いでしょ
こんな美味しい中抜きネタを見逃すわけはないねぇ
どうせ「対策チーム」だの「〜委員会」だの発足すんでしょ?もうあるかもしれんけど
そこで使途なんて分からん綺麗な金としてクリーニングされて
税金から>>1も含めて一括請求されるんじゃないでしょうか
やることは五輪と変わらんよね
振り込む作業だけでも中抜き業者、振込経路選定やら、どんだけのフェーズにわかれた作業を
どんだけの会社で手分けしてこなすかわからん
普通に振り込むだけで一億とか平気でかけるでしょ
五輪もこういう細かい中抜きの積み重ね、作業の細分化による関わる企業増やしであんだけの額になってんだろう
国がなんかするたびに税金が中抜き業者に食い潰されてくわぁ
今のシステム改善する気ないなら、ほんと何一つ動かない方がいい、もう息もすんな
何もしない事が良い政府の証とまで言える
2022/05/06(金) 15:19:33.29ID:cb+rupeu0
まあ、100m程度の沈船ならいくらでも引き揚げ事例はあるから、現代のサルベージ技術的には難しく無い
要ややる気と金次第だ
九州南西海域工作船事件で沈んだ北の工作船の水深は90mで大きさ的にも相応のサイズだったが
引き揚げには成功している。
要ややる気と金次第だ
九州南西海域工作船事件で沈んだ北の工作船の水深は90mで大きさ的にも相応のサイズだったが
引き揚げには成功している。
939ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:19:38.70ID:BVcV6I+H0 引き上げる必要無いだろwwwwww
どうしても引き上げたいなら遺族が保険から出し合って引き上げろよ
ふざけんな
どうしても引き上げたいなら遺族が保険から出し合って引き上げろよ
ふざけんな
2022/05/06(金) 15:19:43.15ID:YMX2AE320
柳井正とかが寄付してやれよ
2022/05/06(金) 15:19:48.50ID:CAyt+0ow0
>>113
社長かコンサルに雇われてるの?
社長かコンサルに雇われてるの?
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:20:15.32ID:BwSJoQR702022/05/06(金) 15:20:27.78ID:o+FbAsT30
船内探索で調査結果報告だけでいいよな
沈んだ船引き上げて何かあんのかこれ
沈んだ船引き上げて何かあんのかこれ
2022/05/06(金) 15:20:28.05ID:NJrya0ou0
>>932
あのコンサルが積極的に借金経営させてた
あのコンサルが積極的に借金経営させてた
2022/05/06(金) 15:20:32.99ID:TiWUxFyC0
遺族と社長と保険会社での話だろ
2022/05/06(金) 15:20:46.54ID:4VKVdfXy0
これは家とか財産を嫁の名義にして、被害者からの差し押さえが及ばないようにする作戦か
自分に関する安全策はしっかり取るんだな、このおっさんは
自分に関する安全策はしっかり取るんだな、このおっさんは
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:20:46.54ID:22NUk3qn0 まぁ桂田は豚箱に入ってもらおう
2022/05/06(金) 15:20:49.98ID:lNNPy2qP0
また自民党の中抜きになるのか。
2022/05/06(金) 15:21:02.36ID:2fKx6Nl+0
>>944
あーそれはあるかもね、ほかにも事業やってたらしいし
あーそれはあるかもね、ほかにも事業やってたらしいし
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:21:13.48ID:P2Scaq1Q0 >>933
それだ
それだ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:21:20.48ID:5MubtS450 >>930
整備に出してれば、業者が持ってるはずだからね。
整備に出してれば、業者が持ってるはずだからね。
2022/05/06(金) 15:21:38.06ID:lNNPy2qP0
名義変更の為にKAZUⅢから資料もちだしたんだろう。
2022/05/06(金) 15:21:56.23ID:Yuoa8aIk0
>>869
その資産は金融機関の抵当に入っていて勝手に動かせないということでしょ
社長は以前から金がないけど銀行が貸してくれないとボヤいていたそうだから、資産価値のある物件はもう抵当に入ってたと考えるべき
その資産は金融機関の抵当に入っていて勝手に動かせないということでしょ
社長は以前から金がないけど銀行が貸してくれないとボヤいていたそうだから、資産価値のある物件はもう抵当に入ってたと考えるべき
2022/05/06(金) 15:22:01.76ID:lNNPy2qP0
お金を守る為なら、平気で土下座ができる人だね。
2022/05/06(金) 15:22:12.74ID:AMw1wCML0
2022/05/06(金) 15:22:24.63ID:NJrya0ou0
>>946
飯塚と同じく初動が大事
飯塚と同じく初動が大事
2022/05/06(金) 15:22:25.28ID:DhwvBeTU0
定員65人分の保険適用て
皮算用が酷すぎるだろ
皮算用が酷すぎるだろ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:22:36.90ID:E9vLiFis0 桂田の全財産吐き出せろ
話はそれからだ
話はそれからだ
2022/05/06(金) 15:22:50.01ID:8l9ilR8S0
あーあ
休み明けのダルさ倍増したわ
休み明けのダルさ倍増したわ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:23:03.89ID:XuZRxTzn0 こんな明らかな過失みたいな事案でも
保険っておりるんだな
保険っておりるんだな
2022/05/06(金) 15:23:07.80ID:GITVU9C20
>>1
>桂田社長と知人との通話記録「保険も入っています。(乗客は)24名ですから、1人最高1億円とか出しても、まだ余るような形なので」
>桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
これ保険金を会社がまるまる懐に入れられる前提で話してるよね
出航時の船の設備や海の状況が酷い状況なのに無理に出航したのは、
どうなった所で金が懐に入ってくる前提だったからでは?とも思えてしまう(´・ω・`)
>桂田社長と知人との通話記録「保険も入っています。(乗客は)24名ですから、1人最高1億円とか出しても、まだ余るような形なので」
>桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
これ保険金を会社がまるまる懐に入れられる前提で話してるよね
出航時の船の設備や海の状況が酷い状況なのに無理に出航したのは、
どうなった所で金が懐に入ってくる前提だったからでは?とも思えてしまう(´・ω・`)
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:23:19.54ID:5MubtS450963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:23:26.58ID:h1khq0Xo0 >>937
対策委員会は確かもうできてる
対策委員会は確かもうできてる
964ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:23:37.95ID:xGPqEiV/0 マジでこどおじこどおば多いんだな
2022/05/06(金) 15:23:48.41ID:PfCM9HuH0
不謹慎だけど水深100メートルの水圧から遺体を引き上げたら深海魚みたいに目玉が飛び出して口から内臓吐き出すんじゃない?
2022/05/06(金) 15:23:56.33ID:aICj7BWE0
観光船なんて普通に安全運航してると思って利用するよね
本当に心が痛い
本当に心が痛い
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:23:57.06ID:FZPB/gKi0 身内に若い生娘いないのかな?
にひひ
にひひ
968ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:24:13.14ID:c9CZIyaq02022/05/06(金) 15:24:36.58ID:5OpcrIx00
970ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:24:41.52ID:xGPqEiV/02022/05/06(金) 15:24:46.74ID:gXsmuRTf0
おかしいないか税金て
2022/05/06(金) 15:24:49.37ID:NJrya0ou0
>>966
まるでバスが安全みたいな言い方だな
まるでバスが安全みたいな言い方だな
2022/05/06(金) 15:24:52.14ID:qdjVcR7Z0
なぜ国の税金を使うのかね
土下座男と被害者遺族、保険会社で決着をつけろや
自然を楽しむ娯楽には事故は付き物
土下座男と被害者遺族、保険会社で決着をつけろや
自然を楽しむ娯楽には事故は付き物
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:24:57.31ID:7fD+ZLez0 >>1
勝手に国の金を使ってんじゃねえよバカ自民党のカス共
勝手に国の金を使ってんじゃねえよバカ自民党のカス共
2022/05/06(金) 15:25:12.04ID:0/JiIb0w0
>>662
社会経験の少ない陶芸家に何を期待しているの?
社会経験の少ない陶芸家に何を期待しているの?
2022/05/06(金) 15:25:20.14ID:i0uhLqnw0
親が政治家?だと対応が早いなー
2022/05/06(金) 15:25:20.34ID:3bYJv0E30
まあ会社組織にしてるんだから裁判で会社の不備からの事故というのが証明されても別法人や社長の個人資産まで責任が及ぶことはまず無いな。船持ってる会社だけ精算して終わり
漁礁にしましょう
漁礁にしましょう
2022/05/06(金) 15:25:28.88ID:4VKVdfXy0
>>956
倒産する会社がやる典型的な手だけど、被害受けた側の初動が遅かったな。てか、どんな相手か判断つかない内に手を打たれた感じか
倒産する会社がやる典型的な手だけど、被害受けた側の初動が遅かったな。てか、どんな相手か判断つかない内に手を打たれた感じか
2022/05/06(金) 15:25:39.05ID:2sUPDzpH0
諦めよう
税金のムダよ
税金のムダよ
2022/05/06(金) 15:26:31.11ID:x85lUv+q0
おいおい税金かよ
2022/05/06(金) 15:26:31.64ID:5MubtS450
>>961
>桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
ガチやんけ(笑)
アホや
>桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
ガチやんけ(笑)
アホや
2022/05/06(金) 15:26:32.78ID:LAFnS4ml0
金が無限にあっていいですねー
なんのメリットもないのに
なんのメリットもないのに
2022/05/06(金) 15:26:48.88ID:7zNaCL3X0
バルーンみたいなの何個も結んで引き揚げるのかな
観てみたい
観てみたい
2022/05/06(金) 15:26:49.75ID:oK+O0KGn0
2022/05/06(金) 15:26:52.29ID:krCt+Yqh0
>>932
破産対策に離婚は良くやる手段だよ。 債権逃れの為の財産分与は債権者請求権阻害行為で無効取消し出来るが、離婚に伴う慰謝料として渡されていると無効取消しが出来ないんだよね。
破産対策に離婚は良くやる手段だよ。 債権逃れの為の財産分与は債権者請求権阻害行為で無効取消し出来るが、離婚に伴う慰謝料として渡されていると無効取消しが出来ないんだよね。
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:27:13.49ID:5BbO/Voi0 桂田精一
鯨田珍一
鯨田珍一
2022/05/06(金) 15:27:23.25ID:DqNWSsBM0
988ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:27:27.09ID:vAnFJZNf0 >>942
>事故に関係して裁判がおこなわれた場合には、
その裁判が終了するまでの期間は返してもらえないことも考えられます。
そればかりか押収の際の車の移動にレッカーを使ったとすれば、
その費用までも持ち主が負担する可能性が出てきます。これは法律が適用されるためで、車の持ち主にとっては厳しい内容となっています。
>事故に関係して裁判がおこなわれた場合には、
その裁判が終了するまでの期間は返してもらえないことも考えられます。
そればかりか押収の際の車の移動にレッカーを使ったとすれば、
その費用までも持ち主が負担する可能性が出てきます。これは法律が適用されるためで、車の持ち主にとっては厳しい内容となっています。
989ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:27:30.09ID:c9CZIyaq0 >>985
くわしく教えてください
くわしく教えてください
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:27:56.84ID:/czpraDj0 今更引き上げて何が分かるの?自己満足?
991ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:28:04.33ID:Wox/Cdi30 引き揚げ費用を社長に負担させたら個人資産が減って被害者達への賠償余力がなくなるから、引き揚げに関しては国が負担するってことでしょ。
2022/05/06(金) 15:28:06.16ID:2fKx6Nl+0
>>985
そこまでやってる時間あると思えんが後ろに弁護士がいるんかね?
そこまでやってる時間あると思えんが後ろに弁護士がいるんかね?
2022/05/06(金) 15:28:25.66ID:aICj7BWE0
2022/05/06(金) 15:28:31.60ID:FV6zj4c30
事故をおこしたもの勝ちか
他の会社さんはそういところもしっかりやってたとしたなら余計悪目立ちするよな
普段からその浮いた分で羽振りよく飲み食いしてたなんてことないよな
他の会社さんはそういところもしっかりやってたとしたなら余計悪目立ちするよな
普段からその浮いた分で羽振りよく飲み食いしてたなんてことないよな
2022/05/06(金) 15:28:43.25ID:oK+O0KGn0
>>992
会見前に弁護士と相談してるから、居るよ
会見前に弁護士と相談してるから、居るよ
2022/05/06(金) 15:28:52.93ID:5OpcrIx00
>>874
2日に知床遊覧船の弁護士が保険会社と初の打合せをしているから
社長が訳のわからない説明をする事はないと思う
でも一旦口を開けば???
今回は補償交渉の流れ説明と当座の費用支払で終わるはずだが
遺族側から猛烈な追及がきたら???
2日に知床遊覧船の弁護士が保険会社と初の打合せをしているから
社長が訳のわからない説明をする事はないと思う
でも一旦口を開けば???
今回は補償交渉の流れ説明と当座の費用支払で終わるはずだが
遺族側から猛烈な追及がきたら???
997ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:28:53.53ID:vAnFJZNf0 >>992
離婚届出すだけだろ
離婚届出すだけだろ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:29:20.63ID:vAnFJZNf0 >>993
英国人かな?w
英国人かな?w
999ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:29:45.62ID:VoOYJTbd01000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/06(金) 15:30:21.07ID:5OpcrIx00 >>887
任意でも対人賠償と対物賠償は出る
任意でも対人賠償と対物賠償は出る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 54分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★3
- うつ病、肛門を刺激すると改善、日光浴と併用で高い効果、便秘がちな日本人に朗報 [249548894]
- 【悲報】「大阪万博はゴールデンウィーク中でもガラガラです😊」遂にこんな記事まで出る始末🥹 [616817505]
- ネトウヨ👈この知性品性を放棄した存在になっちゃうのはなぜだ🤔? [941632843]
- 劇場版名探偵コナン
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]