X



「東京一極集中が日本を救っている」といえる理由 「東京が潤えば地方も栄える」の仕組みを解説 ★8 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/06(金) 20:46:20.83ID:xXHkBtj/9
(略)

■東京の経済規模はオランダGDP以上

 たとえば、2019年度の世界各国のGDPを見ると、日本は5兆45億ドルで世界第3位ですが、驚くべきことに、東京都の巨大な経済規模は日本のGDPの約19%にあたる9654億ドル(都民経済計算平成30年度年報)に上り、オランダ、イラン、スイス、トルコといった国々のGDPを凌駕しています。一極集中によって巨大化した東京の経済力が、今日の日本経済を支えているといえるでしょう。

(略)

 先ほど、東京にはヒト・モノ・カネ・情報が集積していると述べましたが、東京は、いわゆる大企業が集積していることでも知られています。

 たとえば、「フォーチュングローバル500」(2020年)のデータによれば、世界で売上高上位500社に入るグローバル企業のうち、東京都に本社を置く企業は37社。これは北京市55社に次ぐ世界第2位の多さであり、3位のパリ市、ニューヨーク州16社を大きくリードしています。

(略)

○「地方」は「東京などの大都市」に労働力となる「人」を提供
○「東京などの大都市」は企業による経済活動で税収を得て、「中央政府」に税を納付
○「中央政府」は東京などが納めた税金から「地方」に地方交付税などの補助金を分配

 ところが、1990年代前半にバブル経済が崩壊してから、この3者の関係は大きく変化しました。ごく大雑把にいえば、企業の業績悪化や不良債権問題で東京など大都市の税収が激減。中央政府の税収も激減しましたが、地方に補助金を支給しないと地方経済が破綻してしまうため、赤字国債を大量発行して急場をしのぎます。

 しかし、そんな自転車操業がいつまでも続けられるわけもなく、中央政府は「平成の大合併」で全国3232市町村を1727市町村にまで削減。補助金の総量を減額すると同時に、「地方法人特別税」の制度を導入。制度の変更もありながら、現在は、東京都の法人事業税、法人住民税の税収のうち、9000億円超が地方に再分配されています。

 このようにして、東京が一極集中によって得られた富は、直接的または間接的に、地方の各都市に配分されています。つまり、東京が潤えば地方も栄えるのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8830d078565e8a059df998a1a064766d75b05d1f

★1 2022/05/06(金) 08:03:41.13
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651829110/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:07:02.64ID:EAN+J8c/0
>>945
ちゃんと東京と言えよ
お前中国人かよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:07:30.39ID:jSpLA6680
それはそれでいいけど東京で大災害があった場合の復元力の問題もあるし
うまくバランス取れた発展はできないものなのかと
国土設計というものがあるべきだろうけど
国がどのような国土を設計しようとしてるのか皆目わからないから
企業もどう振る舞うべきかわからないんだろ
地方創生という言葉はあるけど
その中身を即座にイメージできる国民なんて誰もいないだろうし
労働行政もだけど国がそもそも投資せずにやってる感だけ出そうとして
かえって企業を疲弊させてる
わざととしか思えないくらい
無駄な法律つくってるだけ
無期転換だとか同一労働同一労働同一賃金だとか
それって国が法律やガイドライン作ってやることなのか
それで国富が栄えるわけでもないのに
果てしなく無意味なことをやってるだけというのはある意味凄すぎるけど
この種の問題は経済が発展すれば解決する問題であって法律作ってどうにかする問題ではないだろ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:08:03.49ID:qpfctiGz0
上級が儲かれば下層も儲かるとかいって
上級が貯め込んだだけの事例あったよな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:08:24.60ID:EAN+J8c/0
>>951
移民入れるなら中国と韓国は禁止で。できればインドの男もだけど、それはできないだろうし。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:08:49.91ID:EAN+J8c/0
>>954
あったね
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:09:24.15ID:EAN+J8c/0
>>950
経団連を潰そうぜ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:11:23.70ID:7XRjovf70
東京の思ったより賃金が高くない問題は割と深刻だと思う
中部地方で電気か機械をやるほうが儲かりそうだろ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:12:34.19ID:pC0U64i20
東京は全域に発展している駅前がたくさんあるからその地域その地域のネタがあるが
大阪は梅田だミナミだなんばだぁと同じ地名ばかりで会話のねたが限定的
お前らそこぐらいしか活気ある地域がないかといつも思う
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:12:52.87ID:EAN+J8c/0
>>960
それな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:13:35.47ID:Nvv4SMOq0
1は知恵遅れ極大のくるくるぱーーーーーーーーーーwwwwwwwww
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:13:48.96ID:BD0OEmjT0
>>959
あいつら票持ってるからな。
結局政局に影響があるぐらいの票持った奴らが日本の政治家を動かしてる。
政治家が政治できてない。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:14:13.36ID:EAN+J8c/0
>>961
それ思った。一極集中の割には最低賃金1000超えるのがやっととか、どれだけ労働者を使い捨てにしてるのか
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:14:48.07ID:EAN+J8c/0
>>966
STAP細胞はマジであるから。再現不可能なだけで
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:14:51.51ID:EAN+J8c/0
>>966
STAP細胞はマジであるから。再現不可能なだけで
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:14:52.01ID:Zvcvd0hN0
>>949
いや、東京が消えたら、日本経済はV字回復間違いなしだよw
なんせ、生産性ゼロ都市が無くなるんだから!
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:16:06.30ID:EAN+J8c/0
>>965
そうだな。実際に政治してるのは政治家に金と票出してるやつだしな。アメリカもそうだし。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:18:46.46ID:Nvv4SMOq0
経済なんちゃらは異常に知能が低い
下種ペテン師でしかない有害ごみだからなwwwwwwwwww
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:21:25.98ID:BD0OEmjT0
>>954
上級は消費に使わず、投資に使った。海外への投資。
だから、トリクルダウンは海外で起きたと言われている。

国策で上級潤わせて儲かったのは海外。
トンキンさんさすがです。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:23:48.51ID:Nvv4SMOq0
トンキンは全国から吸い取ってピンハネしてるだけ
実に明快だ

経済なんちゃらのように嘘吐きまくって詐欺してる有害ごみにとっては集積場は必要だろwwwwwwww
過剰に集積するほどちょろまかせるwwwwwwwww

ぎゃははwwwwwwwwwクソ頭
しかも江戸幕府の産物だしな

経済なんちゃらなんぞクソだらけよwwwwww
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:24:30.16ID:Zvcvd0hN0
>>977
指示()丸投げ中抜き体質どんだけw

発想がもう利権寄生虫w 
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:25:27.42ID:7XRjovf70
東京でもいいんだよ
賃金が高いならね
思ったよりも安いから割に合わねえってなるのが現実なんだけどさ
そんなに金があるなら賃金に還元してくれよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:26:43.14ID:ZdFjvf290
>>977
交付税で縛って好きにできないようにしてるだけ
実際頑張って税収増やしてもそれだけ交付税減らされたり
ふるさと納税ではペナルティ喰らったり
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:28:52.74ID:BdiPIVgK0
ほとんどの地方は国の財源に頼っている
それを上から目線で地方は東京に食わせてもらっているとか
地方が補助金等を要求するとゆすりたかりと貶す人達がいる
そういう状況作っているのは東京1極集中なんだよね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:29:59.27ID:LzlPnXDs0
お前ら金持ちかよ
よく東京の家賃払えるよな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:31:31.92ID:+yNfvsk80
>>981

どこが住みやすい?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:33:45.59ID:lxViaNLD0
東京栄えて国滅ぶ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:38:34.49ID:z3ogULHx0
>>977
東京も横田基地の指示で動いてるよね
横田基地も東京と言えば東京だが
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:39:49.61ID:z3ogULHx0
>>985
東京一極集中の結果がこの様だし
東京一極集中論者とか本気なら頭がおかしい
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:40:15.07ID:z3ogULHx0
>>988
東京も栄えてないんだよなあ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:40:18.77ID:Zvcvd0hN0
>>961
嫁を貰って家を買って子育てとミニバン
人間らしい暮らしが出来るのは、愛知県他太平洋ベルト地帯で栄えてる地域だろうね
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:41:19.21ID:KtY3zYer0
トリクルダウンとか信じてそう
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:42:02.97ID:KJDvkMJa0
>>986
安い物件も選択肢も多いからな
だから人が増えたんだろ
地方以上に低コストで暮らしたり
低レベルな人間も多いのが東京の実態
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:46:04.97ID:UjAHcPkf0
>>970
朝起きたら核ミサイルで東京が消えてたらどうなるのだろうか
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:46:55.87ID:GcIIXPde0
>>997
アメリカ軍が管理するから
何も変わらないよ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 02:46:56.52ID:IM/7HyKr0
次スレ

朝起きて東京が核ミサイルで消えてたら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 0分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況