X



ロシア軍の最新戦車が破壊されたことが初めて確認される [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/07(土) 14:31:09.17ID:MqiBReap9
「T-90M」はロシア軍の戦場兵器で技術的に最も進んだ戦闘車両とされているが...

ロシアはまたしても後退に直面しているようだ。同国陸軍が誇る最新鋭の戦車「T-90M」(T-90M Proryv-3)が、ウクライナの戦線に配備されてからわずか数日で破壊されたと報じられた。

5月4日、キーウ・インディペンデント紙の記者のアカウントから、ウクライナ軍によって解放された東部のハルキウ(ハリコフ)で破壊された戦車の前に立つウクライナ人ジャーナリストのアンドリー・ツァプリエンコ氏の写真が投稿された。背後で煙をあげる戦車は、「T-90M」と見られ、このタイプの戦車の破壊が確認されたのは初めてという。

ツァプリエンコ氏によると、ロシア軍は5月2日、ハリコフ奪還を試みたものの、ウクライナ軍に阻まれ失敗。

「T-90M」は2月半ばにロシアのクルスク州郊外で鉄道によって運搬される20輌以上が確認され、4月25日にウクライナ東部で存在が報告されていた。

ウクライナ国防省は5月5日の声明で、「T-90M」の破壊を確認したことを明かし、「世界の多くの人が恐れていたロシア軍のイメージは、この2ヶ月の間に想像もつかないほど弱まっている」と強調した。

「T-90M」の上をいく「T-14アルマータ」は配備されるのか?

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/adaeccef8afd1189cae0ef3e83654665bf6768c3
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:58:19.93ID:tBWLp/TW0
>>98
金も材料もないから量産出来なさそう
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:58:26.16ID:qeGbuKIu0
>>90
ウクライナが塹壕掘って砲塔だけ出して待ち伏せすれば車体むき出しで攻めてくるロシアより強いんじゃね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:58:46.42ID:HpQoc2DN0
>>81
ロシア戦車の追加装甲がその手と言われてる
被弾した瞬間に爆発して防ぐはずがそのまま貫通
そしてビックリ箱w
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:59:00.75ID:7pdY10S40
>>90
ロシアとウクライナは戦車の運用法がまるで異なる
ロシアは昔ながらの密集陣。火力を集中させる効果があるが打たれ弱い
ウクライナは1、2両での機動遊撃戦法。火力に乏しいが機動力はあり、補足されても少数なので一網打尽は避けられる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:59:16.28ID:oTs4yPNx0
リアクティブアーマーが段ボールになってるとか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:59:30.33ID:Zj5ZVuGJ0
T-90

T-90S(インド向け輸出用)

T-90A(Sの技術をベースした改修型)

T-90AM(MSとも。輸出用の最新型)

T-90M(AMの技術をベースにした最新の改修型)←イマココ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:59:46.20ID:rsEja9E/0
兵士は畑から
将官はハウス栽培
戦車は?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:00:24.29ID:48IUwFVV0
歩兵ふたりに戦車型のダンボール被らせて走れば陽動になるのでは
さすがのゼレンスキーも大爆笑だろう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:00:37.58ID:UTvqd33x0
うーん無駄でした笑

https://jp.rbth.com/science/81816-shinsensha-t-90m-puroruifu
>T-90Mの車体は、敵の砲弾を車体から一メートルのところで「撃ち落とす」最新の爆発反応装甲「レリクト」で覆われている。砲塔下部と尾部は格子状の多重装甲板で守られ、戦闘部位は防榴弾カバーで保護されている。

>開発者らの話では、この戦車の装甲は、どの方向から砲弾が飛んで来ても車体と乗員を完全に保護できることを目指して開発されてきた。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:00:40.50ID:5vMgCJjK0
ロシアが大きく弱体化したのは

将校が次々やられてしまい
指揮官不在のまま歩兵部隊が
まるで役に立っていないことにある。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:01:37.55ID:oTs4yPNx0
>>114
北朝鮮だったかの昔の軍事パレードの画像でそんなのを見た気がする
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:01:55.97ID:i5yrtGYP0
初めてw
今までなにやってたの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:02:56.50ID:6TBNKOsW0
いまだに戦車ってw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:03:02.51ID:lcHszLuu0
>>100
入国できない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:03:03.87ID:55FtA0Rg0
日本の戦車も
使い物にならないのは明白。
天安門事件の場合、ハンガリー動乱、ブラハの春に使える程度でしか無い。
日本の国土防衛も都市住宅地の環境からかけ離れてるので、
演習でしか使えない。
みてくれの産物。
ガンダムと同じ空想の産物になる。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:03:09.10ID:FwYmdQSI0
>>20
自動車産業?が盛んな国は、
潜在的軍事兵器生産能力が高いとか、
なんかそんなような事聞いたこと有るけど、
ドイツもそういや昔から自動車産業は発展してるな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:03:17.07ID:+xDdN2SE0
リアクティブアーマー本当に効果示してるのか?なんか怪しくなってきたな。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:03:44.44ID:M2bakKyi0
>>120
数がないからロシアが戦争に投入してなかった
投入した瞬間やられた
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:04:10.50ID:lcHszLuu0
ロシア軍の制服組トップ、ゲラシモフ参謀総長。
ウクライナ軍に攻撃され負傷、モスクワに帰る。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:04:24.86ID:NAfFQOVe0
>>40
ジャベリンとかは直接当たる前に自爆するんじゃなかった?
だからリアクティブアーマーは効果ないのでは
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:04:25.45ID:k0bR7tQI0
>>128
ガンガン撃破されてるから全く役に立ってないと思われ
捕虜になったロシア兵がジャベンリンを見て驚愕してたとか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:04:26.44ID:bEwoqFfs0
かつて清国は眠れる獅子と思われていたらしいがバレた
今のロシアは獅子のハリコなのがバレた
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:05:55.40ID:Adu81qhp0
ロシアの国営企業ロステックは2021年8月10日(火)、子会社であるウラルヴァゴンザヴォードが製造する新型戦車T-90M「Прорыв(プラルィヴ)」が、ロシア陸軍の実戦部隊に引き渡されたと発表しました。
https://trafficnews.jp/post/109793

アップデートとはいえ最新機種じゃねーか
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:03.41ID:DyZatvHp0
>>13
ウキャー!ウキィー!ウキャキャー!(ガリガリ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:10.92ID:0pPiyiLa0
>>1
ジャベリン最強過ぎw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:11.79ID:NuCChdpF0
ロシア軍の乗り物ってみんな張りぼてなんじゃないか
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:15.53ID:NRTXeA3j0
次々と丸裸に分析され尽くすロシア軍装備w
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:20.44ID:M2bakKyi0
>>128
ロシア製のリアクティブアーマーの中には卵のパックが入っています
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:23.43ID:oTs4yPNx0
「ミサイルアラート!」
「リアクティブアーマー作動!」

ポポポポーン
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:42.47ID:k0bR7tQI0
>>138
クリミア併合後の制裁でかなり厳しくなったからねえ
今度の制裁でロシアはあらゆる兵器が未来永劫作れなくてなって壊滅状態だな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:47.95ID:dFP6+Q0a0
T14アルマータ
要約すれば
トイレが14個もあるまーた

あれ?みんな何処いった?
ト、トイレです!

こんなもん
強いわけがないw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:52.88ID:NRTXeA3j0
破壊されて当然分析され尽くすからねw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:06:54.04ID:FcoK0sAo0
松本零士氏、「鉄の墓標」とはよく言ったものだ。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:07:37.19ID:VQ6bvJo60
>>19
やってる戦争はWWIと同じ現代戦そのものだな。
敵の経済活動そのものを破壊する戦い。

海運、陸運を多く握ってる方が勝つ。
大義名分なんて適当に取ってつければそれでいい。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:07:44.93ID:lvPkkl1L0
最新型の棺桶www
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:07:50.02ID:Ah2OAHLL0
実質アメリカの軍事技術と戦略でロシアボコられてるんだろ

アメリカがロシアと戦ってるようなものじゃん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:08:09.51ID:KSG9iutS0
>>137
そうだけど、この新型のT-90M「プラルィヴ」ってのはロシア国内に20両しか無いらしいぞ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:08:12.67ID:oTs4yPNx0
まだリアクティブアーマーの代わりに板こんにゃく貼り付けておいた方が効果がありそうだ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:08:36.54ID:FwYmdQSI0
リアクティブアーマーってどんなもんかいなとググってみたら、
被弾した瞬間?直前?に、
装甲の一部を爆発させて弾き返すような奴なんか。
色々と考えるもんだなぁ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:08:49.14ID:hOVmKAoz0
>>129
事実
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:09:34.38ID:lBhE8P4n0
>>3
Su57ならわかるけど、Su35Sが最新というのはT90Mが最新と言うのと同じ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:09:46.14ID:bEwoqFfs0
アンダーアーマーとは違うのか
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:10:19.18ID:CChmKsKd0
戦車ってオワコンなんじゃね?
ドローンに注力するって日本政府が言ったら馬鹿にしてた軍事オタってほんと恥ずかしいよねwwwwww
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:10:34.93ID:DyZatvHp0
>>117
アクロバティックな動きする空陸戦歩重兵器が出てくるね
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:10:45.13ID:YhDHIB+l0
ロシア劣化コピーの中国人民解放軍真っ青
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:10:56.95ID:bEwoqFfs0
そろそろ殲99を使ったらどうか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:11:22.22ID:jsDPUQUi0
戦車よりロボット兵を開発して大量投入したほうがいいな。制圧、占領するにも数がいる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:11:27.13ID:hldlXcB80
>>52
BTGな。

なんか卵かけご飯みたいな略称やめれw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:11:56.23ID:KSG9iutS0
>>168
今回やられたT-90M「プラルィヴ」は、去年の8月にロシア軍に納品されたばかりの紛れもない「最新型」だぞ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:12:11.74ID:ft0GsF0G0
ロシア産の最新ビックリ箱を潰されてビックリ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:12:22.88ID:TsXDPHJl0
こんなの乗ってる兵士の士気しだいだろ、気合が入ってないからやられるwww
死ぬか生きるか決めるのは神様次第だ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:12:59.68ID:Olw5j5Iq0
戦車なんてもう時代遅れだから
これからは大真面目に戦闘用アシストスーツ(パワードスーツ)の研究開発したほうがいいな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:13:11.80ID:H91je2BY0
ソ連の戦車なんてダメだ
T-72の装甲はケンメリスカイライン以下だと判明したし、T-90だってアルファードと正面衝突したらぐっしゃぐしゃでしょ?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:13:36.39ID:o+JEcsZ00
>>179
リモートコントロール式はあっという間に妨害電波的なアレで無力化されそうだな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:13:37.61ID:5qh6aZxr0
戦車なんて空から爆撃すれば一瞬だろ
何時代を生きてるんだよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:13:58.26ID:bLknq8hG0
どれだけ進化しても鉄の箱に変わりは無いじゃん。
空も飛べないし地にも潜れない。
運用方法に根本的な問題が有るんじゃないの?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:14:27.89ID:JWcSxpwN0
戦車って脅しくらいしか役に立たないよな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:14:31.55ID:VDZkIIts0
これもびっくり箱なん
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:14:43.99ID:Zj5ZVuGJ0
>>174
99式は見た目はともかく、中身はソ連系自動装填装置を使ってるみたいだから、レイアウトはビックリ箱と同じかもな。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:14:53.36ID:Qp7pp1360
>>37

10台ぐらい購入してメンテナンス体制やサポート体制などのアフターサービス含めて研究対象にするとかやってないんだろうか?
100億円ぐらい敵側に金が渡るから不味いのか?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:14:58.57ID:ddgi2oEk0
>>188
そこまでいかんが、見てると日野のトラックより弱いんじゃないかと思ってる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:15:02.39ID:k0bR7tQI0
>>183
隣の遊軍機がジャベンリンでビックリ箱になったらたぶん逃げ出すわ
頼りになる物は何もないし、確実に次は自分が撃破されるしで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況