X



【世界】欧州で「娯楽用大麻の合法化」支持が半数を超える [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/05/08(日) 00:54:58.79ID:9wPaXMPE9
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a50262a69f104f4d66337f297bf617c35a7ca2
 欧州における大麻合法化への道は、近年、新たな方向へと進んでいる。
欧州では、医療用大麻の使用が進み、カンナビジオール(CBD)製品の製造販売が許可されている。
米国における州レベルでの成人用大麻合法化が拡大するなかで、欧州の人々が「娯楽用大麻の合法化」に向ける視線も変化しているのだ。
ロンドンに拠点を置くコンサルタント企業ハンウェイ(Hanway)のリポートによると、ヨーロッパ人の55%が娯楽用大麻の合法化を支持し、
30%近くが試してみたいと考えているという。

2022年4月に発表されたこのリポートは、欧州における娯楽用大麻の現状を概観し、娯楽用大麻の合法化に対する欧州の人々の見解を明らかにする内容だ。
キュラリーフ・インターナショナル、カンサティバ・グループ(Cansativa Group)、国際商事法律事務所インス(Ince)と共同で作成された。
リポートでは、ロンドンに拠点を置く市場調査コンサルタント企業サバンタ・コムレス(Savanta ComRes)が、2022年2月24日から3月14日にかけて、
フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ポルトガル、スイス、イギリスの欧州8市場で、18歳以上の成人9043人からなる全国代表サンプルに聞き取り調査を実施した。

その結果、欧州で最も合法化を支持しているのはイタリア(60%)、次いでポルトガル(59%)、スイス(58%)となった。
一方で、最も合法化に反対している欧州の国は、ドイツとオランダ(29%)、次いでフランスと英国(27%)だった。

「娯楽用大麻の合法化を支持する」とした回答者の大多数は、規制に従った店舗での大麻購入を希望している(81%)。
その一方、62%が自家栽培を支持。
また、欧州内の大麻合法化には、社交クラブモデル(会員向けの栽培および供給)の採用が望ましいと回答した人も56%にのぼった。

「合法化のメリットは何か」との問いに対しては、過半数のヨーロッパ人が、
「合法化によって、大麻が違法市場から切り離されること」と答えている(51%)。
そのほか、より有害な薬物の使用を減らすことができる、警察が重大犯罪により集中できる、
製品の安全性が高まる、税収が得られる、大麻の効き目(THCの含有量)を規制できる、といった回答が寄せられた。

※続きはソースで


関連スレ
【先進国】タイの外資系病院で大麻処方 不眠症など向け、利用月1000人超 6月9日をもってCBDとTHCに関する全ての規制が撤廃 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651850258/
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:45:36.44ID:UrDvxRyV0
>>647
いずれは大麻が国際的な取り締まり対象から外れるか、中露日その他の独裁政治勢力を中心としたグループと西側の間で国連麻薬委員会が完全に割れて別組織になるような気もするわ
日本は社会政策では共産チームについてゆくだろうけども
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:52:13.21ID:YE9U5IO80
>>650
健康被害は、アルコールに比べて極めて軽微だよ。
砂糖や低質の油の方が、はるかに規制の必要性が高い。

大阪大学の論文のマスコミ利用したミスリードでも信じてるのかな?
論文の中では「大麻の健康被害」など一言も指摘していないんだけど。

大麻酔い運転に関して、飲酒運転同様の危険を指摘する論文はない。
スピード超過したりするアグレッシブな状態にはならないからね。

とは言え、当然酩酊状態での運転は好ましくはないので、
大麻合法化に際しては、IDライセンス制の購入にして、
ライセンス保持者はAEBS搭載車のみ運転可とかにすれば十分。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:55:41.54ID:ODe/bW+N0
大麻解禁に反対してる人間

1 酒造会社(酒を売りたい)
2 製薬会社(向精神薬、鎮痛剤を売りたい)
3 厚労省(1.2の利権を守りたい)
4 反社密売人(解禁したらシノギが無くなる)
5 1.2.3に洗脳された老害(馬鹿)
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:56:00.55ID:YE9U5IO80
>>652
日本は、アメリカに民主主義のスキームをブチ込まれただけで、
本質的に中国朝鮮と同じ体質の国だからなw

政治哲学?法の精神?何それ食えんの?レベルの人治国家。
自ら進んで、優秀な家畜であることを誇りだすしなw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:56:07.34ID:2Z8+WYmT0
>>656
まあ実際の統計じゃ交通事故は増えてんだけどな。
大麻自体の毒性はアルコールより低いにしろ、
やっている時点でリスクは増える訳だ、
しかもこの手の薬物をやる様な糞共はアルコールと併用する。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:57:00.48ID:CMRFJ8MS0
>>657
www
スゲー妄想だなwww
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:57:03.24ID:YE9U5IO80
>>657
まあ当たりだな。

5が多そうなのが、何ともw
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:58:29.76ID:iO06adxv0
>>654
EUでも嗜好大麻の使用は違法行為だよ
非犯罪化だって実施してない国は多い

そういう国で大麻を使う=違法行為をする人達を「まともな人」と呼ぶ君の神経を疑うね
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:59:16.98ID:YE9U5IO80
>>659
大麻によって事故が増えている統計ソース出してみ?

そもそもアルコール併用したんなら飲酒運転と見做せるから、
別に大麻がリスク要因とはならないわけで。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:59:29.22ID:4BXd/nIP0
>>664
違法行為かどうかの話していないよ
まともならその法律が正しいか間違っているか検討するだろ

日本人はそういう能力低いってこと
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:00:00.36ID:YE9U5IO80
>>663
温暖化していない派なの?
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:01:06.23ID:CMRFJ8MS0
>>666
なにも吸わなくても大丈夫じゃね?
何でそんなに吸いたがるのか不思議だわw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:01:24.38ID:60LAOlhL0
>>657
大麻吸うと認知能力に欠陥がでるのか
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:02:31.80ID:YE9U5IO80
>>664
大麻は事実上の黙認ってことでやってきてた中途半端をよしとする訳ではないが、
社会的被害のない行為を、厳罰で抑圧してクリーンを気取る社会はディストピアだわな。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:03:01.68ID:ODe/bW+N0
>>661
低学歴で海外留学や移住経験もなく、日本語だけの情報社会に生きている様な人間が未だに「大麻=悪」と洗脳されている
主に「老害」と言われている高齢者だろう
コイツらが保守的で不寛容な社会を創り、日本を時代遅れな衰退国にしている
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:03:31.54ID:iO06adxv0
>>656
健康被害の大きさを酒と比べること自体に意味が無い
大麻使用と飲酒は、二律背反ではなく併存してるんだから

大麻使用率低い:酒の健康被害
大麻使用率高い:酒の健康被害+大麻の健康被害

大麻の使用率の高い社会は、ただ単にそれによる被害が上積みされるだけなんだよ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:05:35.59ID:iO06adxv0
>>666
君は「法律について議論する事」と「法律を破る事」を無理矢理ゴッチャにして、話を誤魔化そうとしてるだけだね
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:06:07.42ID:YE9U5IO80
>>669
アヘン戦争の本質も知らない、大麻とアヘンもクソ味噌の認識、
あんた、めちゃめちゃ学歴低いだろw
レスざっと読んだけど、教養のなさがエグい
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:07:52.56ID:ODe/bW+N0
>>669
認知能力や情報収集能力が欠落している老害が世界情勢やエビデンスを無視しているとしか思えないのだが?
未だに「大麻=悪」とか普通じゃないだろ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:08:11.49ID:YE9U5IO80
>>672
被害が軽微なのに、それに見合わない厳罰の法体系となっていることは大問題よ?w
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:09:00.31ID:4BXd/nIP0
>>675
悪法は法ではあるけど守る必要はないからな
ローザパークスが黒人差別の法律をあえて破ったのは正しいことだという視点に俺はたつよ
悪法だけどとりあえず従えっていうローザパークス批判派が日本には多いんだよな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:09:27.80ID:60LAOlhL0
>>678
いや
このスレの成分すら分析する能力がないと指摘している
日本語分かりますか?
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:10:57.51ID:YE9U5IO80
>>675
1980年台のチェコでは、ロックバンドはおろか集会すら禁止されてたんだが、
チェコ国民は、法律を遵守して暗黒国家を維持するべきだったのかねーw
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:11:03.28ID:+D+oM8od0
>>619
もう違法でも吸えよ好きなだけ。www
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:11:42.87ID:ODe/bW+N0
>>672
その通り
しかし馬鹿には「統計のからくり」が理解できない
だから簡単に洗脳・扇動されてしまう

日本は大麻を解禁して酒を規制するべき
これこそ大麻の有効活用だし、欧米先進国より一歩先を行く事にもなる
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:12:21.74ID:YE9U5IO80
>>681
日本語つーより、あんたの独りよがりでバカな発想が分からないんだと思うよw
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:18:51.19ID:53ST/a8K0
>>553
そもそもアルコールと大麻を比べる時点でお笑いだぞ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg
 
大麻の成分の内の大半が
・テトラヒドロカンナビノール(THC)
・カンナビジオール(CBD)

THCは向精神作用があり日本では「違法」
CBDは向精神作用がない日本では「合法」
(海外製CBD製品は輸入・使用が可能)

日本の在来種の大麻に含まれるTHCは0.08%~1.68%と低濃度
栃木県で作られた無毒大麻トチギシロは0.2%
(ヨーロッパ等の産業用ヘンプは0.3%未満)
(精神活性作用もたらすには2.5%以上無いと効果がない)
(海外の医療用大麻は8%~25%と高濃度)
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:19:51.96ID:ODe/bW+N0
>>682
タバコ→猛毒
大麻→ほぼ無害

つーか、大麻は煙草と比べたり代替する物じゃないよ?
そして、先進国では「燃やして煙を吸う」のは主流じゃない
大麻自体は無害でも燃やすとタールが発生するからね
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:20:56.10ID:60LAOlhL0
>>686
それが分析不足であり認知能力の欠如では?
反対するものは馬鹿って二元論の思考回路ではそうなる
課題の整理すらできないってこと
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:22:15.60ID:ODe/bW+N0
>>687
煙草は完全に違法にすべき麻薬
何もメリットがない
強烈な依存性を利用して税金徴収をするタチの悪い麻薬
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:24:11.28ID:60LAOlhL0
>>692
タバコは悪だが
大麻は善
タバコを退治して善の大麻を広げよう
あれ?
これ何かのステマに似てるね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:25:10.27ID:YE9U5IO80
>>690
なら、あんたの分析結果でも書き散らせば?w

尚、俺は>>676で、あんたの分析は完了してる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:26:40.86ID:sdQIkW5F0
>>672
普通に酒と煙草を規制して大麻に切り替えたほうがいいんじゃない?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:28:18.94ID:4BXd/nIP0
>>696
アルコール規制かつ大麻規制
アルコール合法かつ大麻合法
アルコール規制かつ大麻合法

そいつが書いたことをみる限りこの三択だな
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:29:43.19ID:Be0tR8Ke0
ゲーミング大麻か?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:30:33.21ID:YE9U5IO80
>>696
その通り。

酒もタバコも大麻も、IDによる購入ライセンス制を徹底し、
酒はタバコ同様にCMの時間規制、販売時間や量の規制をすべき。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:32:15.05ID:BGzCwbxc0
大麻に致死量ってあるのかな?アルコールは飲みすぎると死ぬけど大麻やりすぎても寝ちゃうだけじゃね?クッキーは知らん
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:32:36.85ID:sdQIkW5F0
https://gigazine.net/news/20161017-marijuana-driving-penalty/
アメリカ国家道路安全局(NHTSA)が出した研究結果には、なんと「マリファナ使用状態は飲酒状態よりも運転ではるかに安全」というデータが示されています。

Stoned drivers are a lot safer than drunk ones, new federal data show - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2015/02/09/stoned-drivers-are-a-lot-safer-than-drunk-ones-new-federal-data-show/

これはNHTSAはマリファナ、違法なドラッグ、鎮痛剤、抗うつ剤などを服用した状態や飲酒状態におけるドライバーの各種事故かい離率が、
"しらふ"の正常なドライバーに比べてどれくらい高いのかを調査しました。なお、「飲酒状態」については血中アルコール濃度が0.05%以上の場合に限定されています。
各種症状における事故率をグラフにすると、驚くべき事にマリファナは正常なドライバーとほとんど大差がないこととともに、
飲酒状態は約600%アップというマリファナ服用時に比べて約7倍も事故率が高いことが明


これを見ると大麻による運転事故のリスクはアルコールよりは全然低いみたいね
それほどリスクはないんじゃないか
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:35:22.95ID:sdQIkW5F0
今のところの合法ドラッグは酒と煙草だが
酒は酔っ払いによる暴力や事故などの社会的リスクが高いし
タバコは健康被害が大きい
大麻はどちらも下回ってるよ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:36:03.59ID:60LAOlhL0
>>700
低学歴で海外留学や移住経験もなく、日本語だけの情報社会に生きている様な人間が未だに「大麻=悪」と洗脳されている
→大麻反対するやつ低学歴

認知能力や情報収集能力が欠落している老害が世界情勢やエビデンスを無視しているとしか思えないのだが?
→科学を信じないやつは馬鹿

タバコ→猛毒
大麻→ほぼ無害
→タバコは悪、大麻は善

このゴミレッテル手法の犯人って
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:36:25.10ID:iO06adxv0
>>685
じゃあまあ、まずは酒の違法化の運動を頑張って展開してちょーだい
そしてそれが達成されたあかつきに、改めて嗜好大麻合法化の運動をしてね
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:38:36.11ID:60LAOlhL0
>>711
大麻反対するやつニートw
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:39:00.27ID:iffDT0eb0
6月とか7月にドイツで1v-lsd規制されるってマジなんかね
規制される前に引けるだけ引いときたい
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:39:06.86ID:iO06adxv0
>>706
うん、だからそれを比較する事自体に意味が無い
それらは背反せずに併存してしまうんだから
詳しくは>>672を参照のこと
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:40:28.76ID:sdQIkW5F0
>>705
反社からしたらこの使用罪成立はガッツポーズだっただろうね
まだ大麻売れるんや ってだけだし

他のドラッグに比べて全然危険度低いのはわかりきってるから売れるだろう
売れるってことは取締をかいくぐってでも入ってくる
禁酒法に学べ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:41:04.41ID:sdQIkW5F0
>>714
意味はあると思うよ
どのドラッグを解禁するのがより社会にとってベターかの議論になる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:42:10.86ID:ODe/bW+N0
>>710
「毎日酒を飲む」
これは完全にアルコール依存性であり「麻薬中毒」

貴方はどう?麻薬中毒になっていませんか?
酒はヘロインと同レベルの麻薬ですよ
自分が麻薬中毒である事を自覚しましょう
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:42:57.16ID:2Z8+WYmT0
>>662
お前さんの疑問は尤もだ。

>>665
つかこう書くと毎回「ソースを出せ」と調べもせずに噛み付いてくる奴が居るんだが、
煙草酒やらの薬でもやってんのかね。
しかも、書いても逃げるか発狂するかだ。
依存症の奴はこの手の悪影響を否定するのが特徴だが。
https://forbesjapan.com/articles/detail/23735/1/1/1
ああ「大麻だけの影響とは書いていない」なんて言葉遊びは受け付けんぜ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:43:43.37ID:60LAOlhL0
>>717
タバコと酒は中毒で悪
大麻は安全安心で善
大麻だけに草ァ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:44:01.85ID:2Z8+WYmT0
>>715
なら隣国みたいに莫大な罰金なり殺処分でもして行けば
糞共を炙り出せるってもんだ。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:44:54.74ID:YE9U5IO80
>>711
そういう煽り方はダメよ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:45:59.92ID:4BXd/nIP0
>>718
ちなみにそれも相関関係だからソースではないんだよな
仮説だけど
大麻解禁によって交通量が増加して事故が増えたのではとかそういう話になっちゃう
だから継続してるかが大事なんだけど
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:46:08.60ID:sdQIkW5F0
酒が大人気で、仕事の場でもコミュニケーションツールとして用いられるように
精神作用のあるドラッグには堅い需要があるし、それがストレス解消や日々の楽しみ、モチベーションになるということもある
これは人々の幸福度を上げる
更に経済効果も高い
リスクはあれどこのベネフィットは無視できない

ならばどれが「より安全なのか」だ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:47:09.45ID:2Z8+WYmT0
>>692
大麻も同様だ、つーか今は金目当ての糞共と依存症共が安全と言っているだけだからな。
カフェインにすら依存性や致死量があり、
実際死んでいるってのにコーヒー業界は「安全だ」としか言わん。
人の命なぞどうでも良いんだろう。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:47:22.14ID:sdQIkW5F0
>>722
いくら処罰で規制しようとしたところで人の欲求は抑えきれない
国がヘイトスピーチ許さないと宣言しても外国人ヘイトを吐きたくてたまらないお前のようにな
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:48:39.89ID:2Z8+WYmT0
>>724
増えた事は変わらん、なら日本も増える事になる。
交通事情と年齢層を考慮すりゃ、下手すりゃ海外以上に。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:48:45.78ID:sdQIkW5F0
>>726
頭が悪いなぁ
お前の論調なら油や砂糖なんてすぐ禁止しなきゃいけないw
インターネットもすぐやめろ
依存して人生ダメにしたやつが大勢いるぞ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:49:34.00ID:2Z8+WYmT0
>>727
だろうな、自虐まで混ぜるとは上手い返しだ。
だから厳罰にする必要がある。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:49:47.16ID:sdQIkW5F0
>>726
水にも致死量があるぞ
水を規制したほうがいいか?w
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:50:06.45ID:iffDT0eb0
大麻よりもlsdを合法化してくれ
頼むわ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:50:28.72ID:2Z8+WYmT0
>>729
砂糖も同様だ、そして依存症共は限度を知らんなんて常識…

お前さんは否定してきそうだな、依存症の特徴だ。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:51:07.58ID:60LAOlhL0
>>729
ワク信業者の次の仕事は大麻商人になるの?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:51:47.94ID:8Zbb9Rjh0
>>715
やっぱマリファナは酒やタバコ以上に依存性高いんだなw

キかなきゃ犯罪を犯してまで手に入れようとしないもんな。

覚醒剤同様禁止のままでいいな。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:52:32.98ID:2Z8+WYmT0
>>731
水飲み大会は方で禁止しても良いな、
実際人が死んでいる訳だ、
後は、別にお前さんがどうしようが法の範囲内であるなら俺は何も言わんぜ。
大麻は水の様な必須要素ではないから反対だがね。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:52:51.76ID:2Z8+WYmT0
「法」だ、糞IMEめ。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:53:17.62ID:8Zbb9Rjh0
マフィアの資金源を絶つためにオランダはマリファナの解禁に踏み切ったけど、
純正品のマリファナは低濃度で安全なんで観光客が買うくらい。
ヤク中や大麻ジャンキーは、純正品より安く高濃度の密売品に流れる始末…。

世界中のマフィアが結集して本気出して抵抗してるからね。

今度は完全合法化目指すというけど、
高濃度にしないと流れるだけなんだけどね…。ヤク中や大麻ジャンキーが街中に溢れるだろーけどw

なぜ合法化が進むアメリカで“密造大麻”が流通?──THCリキッド市場が拡大! 日米マリファナ最新裏事情


https://www.cyzo.com/2021/01/post_266212_entry.html/amp
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:53:44.31ID:uCyiqQlQ0
>>731
大麻と水を同列に扱うバカハケーン
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:54:40.37ID:8Zbb9Rjh0
オランダみたく国の純正品を1%未満にするとヤク中や大麻ジャンキーが高濃度の密売品手に入れてマフィアの資金源になれるし

かといって高濃度にすると国中がヤク中に溢れるし害毒垂れ流しだし…

うーん…。

ま、日本には関係ないか。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:55:09.97ID:t5bg7pO10
「みんなやってますよ」
日本のことわかってんじゃん
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:55:32.68ID:uCyiqQlQ0
俺も吸うつもりはないが、やりたい奴がいるなら解禁して吸わない奴の養分になってもらおうぜ
税率は100%から200%くらいかけてな

事故で死ぬならバカが減って社会保障費も減る
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:57:01.77ID:YE9U5IO80
>>718
そのデータ、IIHSとHLDI自体が、「マリフアナが運転能力に与える悪影響を計るのは難しいかもしれないと指摘している」んだよな。

理由は複数あるつって続くとこは各自読めばいいが、この主張をしている責任者自身が、
「マリフアナによる能力低下が衝突事故のリスクに与える影響を特定することは難しいが」
と注釈していることに留意すべきだろう。

上記を踏まえ、俺としては予め述べた>>656の通り、以下の対策で問題ないという見解

当然酩酊状態での運転は好ましくはないので、
大麻合法化に際しては、IDライセンス制の購入にして、
ライセンス保持者はAEBS搭載車のみ運転可とかにすれば十分。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:58:13.27ID:2Z8+WYmT0
>>735
大麻自体の依存性や危険性は低い、
少なくとも酒よりは低い。
煙で吸わないなら発癌性もない、まあ今の所はそうなっている。

問題は、依存症に極めて成り易い精神疾患共やらその因子持ちには
麻薬と大して変わらん代物だと言う事で有って。
手を出した瞬間に依存症確定だ。

故に嗜好用大麻なぞ違法のままで良い。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:02:41.33ID:YE9U5IO80
>>747
あんたが、大麻による「ヒャッハー」がどんなものと想像してんのか興味あるw
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:03:19.50ID:60LAOlhL0
ワク信業者は大麻の売人だった
反社にワクチンステマをやらせてた
馬鹿でもそろそろ気づくだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況