X



生活保護世帯の進学率 地域間で最大4倍の格差 「貧困の連鎖」助長される懸念 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/08(日) 09:03:45.45ID:VK8PEYzz9
生活保護世帯の進学率 地域間で最大4倍の格差 親から子の「貧困の連鎖」助長される懸念

 生活保護世帯の子どもの大学・短大、専門学校への進学率について、都道府県の間で最大4倍の格差があることが、研究者やケースワーカーでつくる「生活保護情報グループ」の調査で分かった。全世帯の進学率に比べ、生活保護世帯の進学率は低い傾向にあるが、その中でも大きな地域差が生じている。立命館大の桜井啓太准教授(社会福祉学)は「地域間格差の是正が急務だ」と強調。進学率の低さは、親から子への「貧困の連鎖」を助長しかねず、生活困窮者の支援団体からは政府に対策を求める声が上がる。(我那覇圭)

◆20年度、首位大阪は4割超、長野は1割超
 調査は2019、20年度を対象に実施。上位の東京都や大阪府が両年度とも40%を超えたのに対し、最下位は19年度が山形県の16・7%、20年度が長野県の11・1%。首位と最下位の格差は19年度が2・8倍、20年度が4・1倍だった。全世帯では、20年度の首位の京都府(83・1%)と最下位の沖縄県(60・4%)の差が1・4倍で、生活保護世帯の格差がより大きい傾向が表れた。
 厚生労働省によると、20年度の進学率の全国平均は、全世帯の73・4%に対し、生活保護世帯は37・3%だった。しかし、同省は都道府県ごとの数値を個別には公表していなかったため、桜井氏らのグループが「現状を分析し、自治体ごとの実効性ある貧困対策につなげる必要がある」と情報公開を請求。生活保護世帯とともに、20年度の全世帯の進学率をそれぞれ都道府県別に算出した。
 桜井氏は「地方には大学などが少なく、そもそも進学先が限られる。NPOによる学習支援なども手薄になりがちで、進学率を下げる要因になっているのでは」と分析している。
 調査結果はグループの交流サイト(SNS)で公開している。一方、厚労省は結果を踏まえ、都道府県別の数値を公表する方向で検討を始めた。
◆進学なら支給除外 自立必須であきらめた例も
 桜井氏らの調査結果について、東京都や宮城県で高校生らに無料学習会を開いている認定NPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長は「住む地域で進学率に差が出るのは望ましくない」と訴え、大学などへの進学を認めていない生活保護制度の見直しを求める。
 生活保護世帯の進学率の地域差が全体の進学率の地域差より大きくなった背景に、自宅から通える範囲に多くの大学がある地域より、通える範囲に大学が少ない地域で生活保護世帯の負担が大きくなるとの指摘がある。
 現行制度では、生活保護世帯で大学などに進学した子どもは支給の対象から外れ、自立して生活する必要がある。親元の世帯も対象家族の減少で保護費を減額される。生活費や学費を賄うのは容易でなく、自宅を離れて進学すれば、家賃などでさらに出費はかさむ。
 キッズドアでは、生活保護を利用するひとり親世帯の生徒で、教師になる夢を抱きながらも、負担増に耐えられないと進学をあきらめた例があるという。渡辺氏は「本人にはどうにもできない理由で勉学の機会を奪っていいのか。進学によるスキルアップが長期的には社会にも役立つ」と語り、公的支援の拡充に加え、生活保護世帯の子どもの進学を認めることを求めた。

東京新聞 2022年5月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/176029
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:34:54.96ID:Vqc23voy0
>>472
※つまり旭川は過去の本当に非があったいじめられっ子とその家庭(内輪話としてありふれてるわけです多分 そしてたいていは障害や貧困に結び付けて差別意識をリベラル勢力が喚起して盛る)を想起連想類推させたはずですね。

「加害者の未来が!」は 多くのなんとでもいってきた誤魔化し言葉の乱舞のうちの一節です、ただついいってしまったとっさの失言なので拡散したとみる。
真相はこの読み通り?

【転載終わり】 〜日経ビジネス元記者もしていたと名乗る方からの提供〜
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:40:04.83ID:SQHc40fj0
>>435
職人の地位がホワイトカラーより明らかに下
賃金も日本の職人でマイスターレベルもらってる人なんてどれだけいるの?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:42:50.45ID:oZMUeuEP0
まさに税金の浪費、税金の無駄遣い、税金の鈴木宗男給料
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:46:47.36ID:oSr6+IwN0
早く就職して金欲しいって考えの人もいるんじゃね?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:51:27.14ID:Vqc23voy0
>>477
いいんだよ
かたいこというなよ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:52:16.73ID:DWyh/U1Z0
子どものために働いてる親がほとんどだろ
それもできない家はほっとけばいい
人の努力を平等に大切にしろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:54:09.77ID:Y/Z/uCfy0
F欄でも大学へ行くべき
特に人数の多いF欄大だと後援会の力とか
地方のあちこちに支部があったりするから
就職、就職後のフォローとか色々助かるぜ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:01:16.33ID:Knh1mhIF0
国公立かマーチ以上だけがあればいいんでね
Fランは潰すべき
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:03:39.81ID:JvLzfo8Q0
高校まですべて公立に進んで、受験勉強をして地方国立大に進むという
進学ルートはちゃんとあるからな
親が物量作戦で受験競争に投資する方法だけが全てじゃない
それが当たり前だと思う風潮自体が異常だと思ったほうがいい
0487派遣の貧困問題の解決は不可能
垢版 |
2022/05/09(月) 09:13:25.46ID:zIT94dm80
派遣の貧困問題の解決は不可能。
小泉・竹中政権時に派遣法が改正された結果、正社員と派遣社員の賃金格差が拡大した。
更に三角合併解禁、時価会計制度導入等で金融ユダヤ人達に富を奪われているからね。
製造業への派遣労働を禁止する派遣法を改正し、三角合併や時価会計制度の撤廃をしない限り無理です。

https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/247d5d52c5ed52b6c3c284f0d8051ddb

以下、まりなちゃんのツイートです。



派遣の貧困問題の解決は不可能です。なぜなら外資の献金が解禁されていることから、政治家は外国人投資家の配当を損ねる改革に着手できないからです。
このように国家が国民のために機能しない矛盾の現代を「逆説の時代」と言います。

『ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ OUTBREAK』
? まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) May 8, 2022
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:16:48.84ID:KAFr0mX50
小中学校の教育が一番レベルの低い児童に合わせて行われていて
高校で少し頑張ったくらいでは有名大学には行けない場合が多いのではないかと
何でも無理矢理平等を止めて飛び級と落第を平気で行えるようになれば良いんだがな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 10:53:29.88ID:dTNz1gK30
本当に大学行きたきゃ、高校卒業後3年位働いて、それから行けばいい。そんな人は何人かいたけどな

でも一概に生活保護者といっても、ボロボロの団地で質素に生活している人もいれば、毎日パチンコで玄関には何買ったか知らないがアマゾンの箱積み重なってる人もいる。この差は何だろうな?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:08:43.80ID:BQ22B0wf0
生活保護家庭の大学生なんて贅沢以外の何者でもない。
世帯分離したとしても住家は親と同居で確保しているし、
バイトで5~6万円稼いで家に居れれば入学前と同じ生活
が出来る。
東大・人橋・早稲田・慶応クラスなら家庭教師のバイトも
容易にみつかるだろ。
マーチでギリギリ、日東駒専以下の大学なら行く価値もなし。
入学金や学費は奨学金で賄えば、これは一般家庭の学生も
同じこと。
ただし、医療費は国保に入って3割負担になるからそこは注意
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:46:27.73ID:ShoHYHDt0
>>490
その高卒で働ける仕事が激減してるのよ
借金してでもFラン大に行くのは大卒じゃないと就活のスタートラインにも立てないから
昔と違って工場やパン職事務などの単純労働もないし、警察官や居酒屋の店長やタクシー運転手だって大卒ばかり
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:00:30.69ID:y3KDIpaO0
>>1
そもそも論なんだけども、それで良いんじゃないのかな?
そりゃ、カス層から優秀な人材が出るのならば良いんですけども・・・

カス層のカスガキがの連鎖を止めたいのならば、カスを救済しなければ良いだけw
烏滸がましいし、分不相応なので取り上げて教育するのが合理的とか言っても
無理だろうけどもw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:21:45.69ID:yTQtxR3+0
高等教育の東京一極集中をなくさないとね
10以上ある東京の国立大学を地方に移転を
教育の機会平等は大切
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:42:05.84ID:ShoHYHDt0
>>495
東京の国立大って東大以外は知名度の低い単科大学ばかり
人口規模考えたら首都圏は国公立大総合大学が少なすぎる
むしろ首都移転すべき
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:43:27.04ID:gc2Qd2ie0
生ポ世帯が大学行く必要無いだろ
働けよボケ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:23:28.30ID:G5MtnS9k0
大学行かないとまともな職に就けないぞ?
たとえFラン大でも高卒とは扱いが違う
同じクズでも大卒だしなw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:29:47.13ID:G6tY60cJ0
生活保護まで落ちたら金だけ与えるんじゃなく国営農場とか工場とかで職を与えて救ってやるべき
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:34:07.75ID:A3ZsUDzZ0
資格取得、職業直結の学校にのみ奨学金を出したらいいんじゃないの
それで指定の職業や職場で何年働いたら返済免除みたいなシステム
昔の育英会奨学金はそうだったよ
教師になって返済免除
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:34:24.36ID:RgDUKknT0
生活保護受給者に再生産は不要
遺伝子そのものの連鎖を断ち切れ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:38:00.66ID:Ra4N48nW0
貧困の連鎖というが読み書きそろばんが嫌い、苦手な遺伝子を持っていたら
現代ではどうしようもない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:49:16.09ID:7XttuO600
>>488
田舎だったので小学校6年間ほぼ30人の固定だったが
うち4人は高学年になっても、ひらがなの一部が覚束なくて
国語の教科書の音読で詰まってるやつが4人いたわ
中学に進む時、一人は特殊学級行ったけど残りは普通クラス
あんなん中学の授業理解できるわけない
まあ小学校と違って、ついていけない子はおいてけぼりにされてたけどね
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:52:13.41ID:up/U8yY20
今更?
20年前から分かってた事じゃない。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:14.38ID:424DQqS90
ナマポの捕捉率は2割
ナマポの8割が高齢者、傷病者、シングルマザー
ナマポの不正受給は件数は1.8%、金額は0.4%
ナマポの自殺率は2倍
ホームレスは4割メンヘラ、3割知的障害
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:05:59.98ID:4SdzsasF0
DNAレベルで勉強ができないんだろうから仕方ないよ
例外はあるんだろうけど
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:14.51ID:7MV/Lzoa0
>>1
高卒って悪いことなのか?
大学に行かないと幸せになれないのか
早く社会に出て働きたいという勤労意欲がある人を馬鹿にしてるみたいだな
農業や漁業、ガテン系の仕事とか見下してそう
大卒でなくてもできるけど誰かがやらなければ社会が回っていかない仕事だってたくさんあるのに
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:17.06ID:v/ctA8sh0
>>511
悪い訳では無いがそもそも大卒しか取らないという企業が多すぎるし
高卒で先に働いても大卒に速攻で給料追い抜かれるのがアカンのよな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:08.91ID:YC2UHBhS0
>>1
貧困層の負の連鎖を絶とうとする維新の高校無償化やクーポンの効果が出てるやん
それとは真逆に党利党略の為にナマポ斡旋で税金を食い物にしてる護憲政党とは大違いやね
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:02:03.76ID:VyStayaL0
今時塾に行かず家庭教師もつけず
上位に行けるわけがない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:31:31.76ID:3eQenYcX0
そりゃ親の素行の問題でしょ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:34:49.67ID:fCfd9uip0
親がナマポなら中卒高卒が当たり前だろ
カエルの子はカエル
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:35:55.45ID:i7qpDv630
よそはよそ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:35:55.48ID:65DqKSap0
>>511
勉強が嫌だけど体力は有るとかの人間にわざわざ大学や専門学校行かせなくてもって思うわな
貧困でも本当に勉強したい子だけ進学させるシステムが有ればいいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況