X



プラダの前にワークマン 低価格帯店舗続出 変わる銀座に戸惑いも [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/09(月) 08:39:59.91ID:xrBbFBal9
 日本一地価が高く、高級ブランド店が建ち並ぶ東京・銀座。きらびやかで少し敷居の高いイメージのあるこの街に、100円ショップやカジュアルウエア店などの低価格帯の店舗が相次いで進出している。銀座でいま、何が起きているのか。

ワークマン「長年の悲願」
 三越、和光、ルイ・ヴィトン、シャネル……。ニューヨークの五番街やロンドンのオックスフォード・ストリートと並ぶ世界屈指のショッピングロードで知られる銀座通り。歩を進めると、目に入ってくるのが老舗百貨店や高級ブランド店だ。この一画に4月28日、女性向けアパレルショップ「#ワークマン女子」がオープンした。

 作業着を扱う体育会系ファッションのイメージが強いワークマンだが、近年はスタイリッシュなデザインのブランドを立ち上げて「おしゃれ」市場に参入。「#ワークマン女子」が入居したのは高級ブランド「プラダ」の向かいにある商業施設だ。

 ワークマンにとって銀座進出は「長年の悲願」だった。なぜ銀座なのか。土屋哲雄専務取締役は「昔はハイヒールの人ばかりだったが、今はあまりいない。カジュアル化が進んだので、ちょうどいいと考えた」と話す。年5億~6億円の売り上げを見込み、「失敗はゼロだ」と自信を見せる。

 ワークマン出店の前日に銀座にお目見えしたのは、生活雑貨などを300円台から販売する「3COINS+plus」。売り場面積は約460平方メートルと関東最大の規模で、2000種類以上の商品をそろえる。銀座出店は初めてで、運営するパル(大阪市中央区)の広報担当者は「品数を充実させるため、都心でも大型店舗を意識してきた。今回、縁あって銀座に進出できた」と話す。

 大創産業(東広島市)が運営する100円ショップ「DAISO(ダイソー)」も4月15日に銀座に初出店した。同社が展開する「Standard Products(スタンダードプロダク…(以下有料版で,残り1935文字)

毎日新聞 2022/5/9 08:00(最終更新 5/9 08:00) 有料記事 2718文字
https://mainichi.jp/articles/20220506/k00/00m/020/201000c
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:40:09.83ID:5M7Lt0fa0
>>836
新橋方面に行けば安い店ばかりだよ
地名もしっかり銀座だ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:41:24.02ID:XgXKxRab0
>>2
ま、今のカローラはその頃のマーク2より装備や内装は立派だけどな

しかし消費税、年収、平均年齢はほんとヤバいな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:41:24.14ID:0+B3pSw30
>>739
店に入って商品を手に取ればわかる
大したことない
しまむらやパシオスで買える物が土方チックになってる
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:41:48.25ID:V06a0V/70
>>639
区民の派遣が買う
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:41:56.42ID:/OyShodL0
ワークマン女子なら良いだろ
0908発毛たけし
垢版 |
2022/05/09(月) 10:41:59.42ID:RkV3dv720
そもそもが

平社員がスーツいらないだろ

ワークマンで出社しろ

スーツは、管理職からで良い
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:42:24.23ID:ppCLLUcz0
>>864
追加生産考えると結局コストが上がる上に最後は不良在庫抱えるからな
女性向けとかやりだしても過剰生産しなけりゃ品質はそこまで低下せんだろ
業務スーパーの当たりの商品ほど再入荷無しなのはガッカリだけど
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:42:58.93ID:llEON/BR0
へー(´・∀・`)
0911発毛たけし
垢版 |
2022/05/09(月) 10:43:24.25ID:RkV3dv720
>>909
まあしょうがないんだけど
転売屋に目をつけられたら厳しくなりそうなんだよなあ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:43:30.08ID:wuWyMY180
>>873
てか、映画あんまり好きでもないし詳しくもないでしょ?
TOHOシネマズだけじゃなくて日本の主要な映画会社は配給微妙だと平気で有楽町のみ短期上映とかやるよ

https://eiga.com/theater/13/130102/
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:43:32.23ID:V06a0V/70
23区民の派遣が買うんだよ
派遣人口膨大な数だぞ?
知らんのか?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:43:36.81ID:cX9ISsYT0
消費税40パー ラーメン 1500円
給料320万

こんな風になっても俺たちは奴隷として頑張れるから何の問題もないぜ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:43:53.60ID:WIqP474L0
>>863
高島平団地は意外と寂れた感ない
もっと路線の中間駅や駅から離れたところがヤバい
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:44:34.09ID:RuP/pftI0
プラダの前って言うよりユニクロGUの並びだし、5分も歩けばドンキもある
そもそもワークマンとセリアはビルの5階だか4階だから外からは全然見えない
近隣の人は気にしてない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:44:59.05ID:XgXKxRab0
>>914
さすがにラーメン屋はほぼ壊滅してると思われる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:45:06.39ID:8uqqYeaz0
ハイブランドに着られムリがあるおっちょこちょい東京都民より
ワークマンを着こなす東京都民のほうがイキイキしててええで
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:45:07.53ID:wuWyMY180
>>901
最近だなぁ
あそこに家族連れで入れる人いるんだろうか
にしても子どもの空洞化すげえよなぁ
SAPIX東京校は日本橋にあるけど、松谷にいびられて子どもが辞めていくだけだし
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:46:10.95ID:sPmH8G0b0
>>2
車は輸出品なので外国人の給料に合わせて上がるから
今の日本人の悲惨さがハッキリ現れるな
今は軽で200万超える
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:46:22.06ID:wuWyMY180
>>916
入居者が悉く高齢独居なんだよ
子どもが本気でおらんぞ、あそこ
キムタクだとかが少年時代過ごしてたのが嘘だろって感じ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:46:26.88ID:V06a0V/70
>>922
三畳一間のワンルーム
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:46:32.67ID:lKJ31LjG0
>>882
別れた元嫁と結婚する時に、婚約指輪はカルティエが良いと言い出した。
新宿でも百貨店にカルティエの看板見かけるから、新宿行くべと言ったが、
銀座の国内旗艦店じゃ無いと嫌だと言う。
お茶とモンブランはここで食べるんだ!とか、お惣菜と酒はここのデパ地下
で買うんだ!とか、妙な拘り有って辟易した。

この無駄な拘りとプライド、見栄の心が女の闇何だろうね。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:16.18ID:0oq7NYKn0
>>76
そういやマクドナルド1号店も銀座やね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:38.51ID:WIqP474L0
>>898
銀座に住んでるのは昔からの住民でセレブぶってるようなのはいないだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:51.67ID:V06a0V/70
>>922
街で働いているの皆んな社員だと思ってんのか?
殆ど派遣とバイトだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:54.08ID:hmtcZpcq0
銀座も歩いてるのは庶民
ブランド店に入らないと
本当の銀座は味わえないw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:48:28.33ID:wuWyMY180
>>922
派遣だとむしろいろんなとこ行くから都内に住むしかないけど
学生用みたいな狭小アパート

ドーナツ化が進んでて金持ちは川口や吉祥寺に一軒家とか
タワマン買うんだよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:48:30.90ID:3+1nfh+M0
ワークマン女子でジャケットを買ってみたけど
やはり値段なりの品質でしか無いから
数回着たらヨレヨレだよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:48:48.49ID:Y6JNoJ670
マツキヨの隣がアルマーニとか
グッチの近くにロッテリアとかだけど
今更何を言ってるの?www
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:49:14.20ID:0WjtoGy00
昔ほどみんなブランド物とか着なくなったしな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:49:41.30ID:WIqP474L0
>>912
午前の映画祭だっけ
観に行ったなあ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:49:59.07ID:vvRsMfpR0
銀座にいかない田舎者が勝手にビックリしてるだけ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:50:08.74ID:wuWyMY180
>>927
そのうちティファニーの前でフランスパン食い始めるぞ

>>933
多いつうか、俺勤めてたので。
SAPIXの東京校
おこぼれ預かりだらけだよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:50:10.74ID:GRnhvAhp0
>>2
カローラの252は車両本体価格で、トヨタは自動ブレーキ、ナビ、HUD、ドラレコ、ETC等の必須の装備がオプション設定だから実際は込み込みの乗り出し総額は350〜上位グレードでフルオプションなら400

MAZDAなんかは必須装備は標準装備だからトヨタと同じグレードの車買うなら100近くコスパが
良い
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:50:27.29ID:WIqP474L0
>>915
亀子好きだったわ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:50:32.71ID:llEON/BR0
競争力が落ちたんだろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:50:59.39ID:KOJXc6qX0
>>930
銀座に足繁く通うプチセレブがやりそうじゃん
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:51:07.26ID:lKJ31LjG0
>>923
カメラ趣味なんだけど、言われてみればカメラもいちいち高い奴ばかり
出て来るね。外国の消費動向に左右されてるのか。

まあ、大抵はスマホでも良い感じだから、やっすいコンデジとか売っても
儲からないとって事情もありそう。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:51:08.76ID:XgXKxRab0
>>923
軽で200万超えるとかはN-BOXのトップグレードにオプションてんこ盛りとかだよ
高くなってるのは間違いないけど
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:51:16.00ID:K5FuYxCy0
日本が貧しくなった証拠だろ
いずれ三越以外の百貨店は全て消えるだろうし、
三越も今の半分以下にまでじわじわと縮小するだろうな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:51:30.48ID:HM4vbNg20
インバウンドの若者はドーバーストリートマーケットへ
日本の若者はユニクロへ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:51:57.59ID:KEer08xa0
>>841
舞台俳優は歌舞伎宝塚含めて
えっ誰って言われて
一昔前のテレビスター出さなきゃ
客引きも出来ない時代に。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:52:01.66ID:wuWyMY180
>>938
てか、ゴルチエもベネトンもドルガバも撤退してるんで。
日本人に購買力なくなったのもあるけど、
さすがにエルメスは残ってるから、ゴテゴテ成金系が消えただけ
次はGUCCIかなぁ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:52:31.07ID:PVBBqw8K0
何を今さら。チェーン店がなければ銀座もやってけないだろ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:53:01.39ID:wuWyMY180
>>954
そいつら今はみんなアネロだけどな
主婦になって
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:53:37.42ID:tTbwaRgu0
昔のセーラーズのトレーナーを30000円ぐらいで
売ってたとかの時代が異常だっただけ。
あんなもんユニクロで3000円で売ってるような
代物
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:53:45.52ID:V06a0V/70
>>947
それ250万、最初n-box盛り盛りなら300万行くから
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:53:57.56ID:sPmH8G0b0
>>942
ホンダはそれらの装備はドラレコ以外全て標準だった
なぜドラレコだけオプションなのかな
カー用品店で安く買えるからなのかな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:53:58.76ID:NK0Vt48h0
Find-outとかロゴの入ったヘナチョコな靴履いてる人をGW中に何回も見たんでググったけどワークマンなんだな
おじいちゃん、小太りボディバッグの中年、なぜかこの二通りだけだったんだがそこら辺にグッとくる訴求力があるのかね?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:54:43.11ID:YASfYdaq0
わざわざ銀座まで買い物行ってワークマンとかユニクロ行きたいか?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:54:57.07ID:WIqP474L0
>>922
東京なら新卒正社員より給料高いんじゃないか?
バイトじゃあるまいし1500は出るだろ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:55:01.36ID:V06a0V/70
>>958
もうとっくにそんな時代じゃなくなった
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:55:08.86ID:0WjtoGy00
日本マクドナルドの1号店は銀座
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:55:54.87ID:vvRsMfpR0
>>966
既存の店舗は売上があがらなきゃ撤退するんだが?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:55:57.78ID:GRnhvAhp0
自動駐車機能、クルーズコントロール、バックモニター、アラウドビューとかは若者にはいらないオプションだけど、一度そういう車に乗ると、次もてなるんだよな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:55:59.11ID:V06a0V/70
>>962
訂正
それ250万、最新n-box盛り盛りなら300万行くから
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:56:03.25ID:wuWyMY180
>>956
ファッション業界ならこだわる
ユニクロも銀座に店出すのを無理してもこだわった
無印も有楽町から銀座に移したし。

まあ千代田区には商社、茅場町には証券、
丸の内に本社、住むのは港区か文京区
そんな感じの棲み分け
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:56:44.93ID:LNUTwelC0
戸惑いを覚えるほどの街並みか
外人にこれが日本一の高級商店街と言って自慢したら爆笑されること請け合い
https://goo.gl/maps/Dsd6Rgi9fUqFY4f1A
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:57:14.32ID:WIqP474L0
>>925
団地ブームに分譲で買ってたらどこでも老人だわな
URになってるところは多少マシ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:57:15.01ID:8uqqYeaz0
得意先が銀座に数件あるから営業でシステムの追加商談に行くことがあるけどどこの得意先も
漏れなくこの見積もり数万円値引きしてくれない?みたいなこと言われるし
完全に思考はワークマンやろ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:57:39.41ID:wuWyMY180
>>965
GUCCIは日本語でグッチってカタカナで書いてある団扇とか売り始めてるからな
エルメスも毎年ゴミみたいな記念グッズ出す
iPhoneカバーとかね
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:59:04.96ID:wuWyMY180
>>981
URになると今度はナマポになるんだよ
ナマポだけは格安で優先されるから。
結果民度が下がりまくる
庭でバーベキューしてみたり、
ゴミの出す日は守らない

死人がないけど事故物件
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:59:53.69ID:wuWyMY180
>>984
あるけどさ
銀座初のナポリタンの店!とかさ
基本的にうまいわけじゃないし。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:00:03.45ID:lKJ31LjG0
>>984
夜、並木通りから裏へ抜ける小道とか歩くとネズミが数匹駆け抜けるシーン
とか普通に見るし、銀座とあかさか、新宿の差は猥雑さだけでしょうね。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:00:18.26ID:yOUc8I5f0
ザギンでシ〜ス〜よ〜🤗
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:00:21.90ID:GRnhvAhp0
>>972
人気のCX5もモデル末期で型落ちになるからライバルのRAV4と比べると100以上リセール悪いな
型落ちでもトヨタのプラドやランクルは値落ちしないからトヨタは強気な価格設定
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:00:28.39ID:GOhjzx/A0
最短で築地があるんだから本来の立ち位置だろ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:01:53.99ID:TNy/6dM20
都心のお洒落で高価なセレクトショップは駆逐されてユニクロやら百均やらワークマンやらが出店してきたのはここ10年くらいの流れ。
アベノミクスの副作用だろうな。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:01:54.38ID:+qO9SoPD0
>>5
爆買いのころ、銀座が本店のとある老舗に行ったところ、店員が中国人で中国人バスツアー客以外相手にしない状態になってたから、二度といかなくなった
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:03:30.43ID:F9Payetm0
銀座をみても日本の衰退がわかるようになったか
成果出せない政党を与党に置いとくからだぞ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:04:27.51ID:j/4a2QT60
銀座なんて随分前から格落ちしてたのに今更
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:04:36.84ID:2BmBYA+F0
>>1
住み慣れた我が家に~
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況