X



「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/05/11(水) 15:28:38.01ID:QNQV7VO79
チューリップテレビ 2022年5月10日(火) 17:11

富山市の小中学校再編計画で北部地域の保護者や住民を対象にした説明会が、9日夜、開かれました。地元校の存続を求める保護者や住民からは反対の声が相次ぎ、怒号が飛び交う場面もありました。
男性:「統合ありきで話してるじゃないですか!」
富山市:「いや、これはあくまでもたたき台ということで…」
男性:「学校がない地域、例えば校下に転入してきた人が来るわけがない」
男性:「計画を一旦白紙に戻すことを検討するべきではないかと思っております」
女性:「富山市の教育委員会、不信感でいっぱいです」

富山市北部、岩瀬小学校の体育館に響いた怒りの声…。

9日夜開かれた、富山市北部地域の住民説明会の一幕です。

北部地域では、岩瀬、針原、浜黒崎の3つの小学校が再編対象で、
▼岩瀬小を萩浦小に統合する案
▼針原小と浜黒崎小を大広田小に統合する案
▼針原校区を2分割し一方を新庄北に、もう一方を浜黒崎とともに大広田に統合する案の3つが示されています。

富山市教育委員会は、再編の理由として北部地域の児童数が5年ごとにおよそ150人ずつ減る見込みである点などをあげました。

しかし、地元校の存続を望む保護者や住民からは反対の声が相次ぎました。

男性:「もともとたたき台をつくるところからおかしいのだと思う。最初のスタートからおかしいのだと思う。市の案はもちろんあるけど、地域の人も含めて一緒につくればいいんだよ」

男性:「来週岩瀬で祭りがある。そういうことはわかっておられるんですか。まず岩瀬小学校の実情をしっかりつかんで岩瀬小学校の名前出してくださいよ」

男性:「水橋地区のように小さいところがいくつか集まって新しい学校をつくって、というのなら話はわからないこともない。でも北部地区の案を見ると、さっき出ました吸収合併です。人数合わせ、数合わせで近場の大きなところへって…。そんなふうにしかとれません」

また、市教委が適正とする通学距離への質問では怒号が飛び交う場面も…。

※続きはリンク先で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/42009?display=1
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:42:57.80ID:FQqXZatM0
直線距離3kmは案外遠いぞ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:01.70ID:7TXQGMy/0
スレチだけど俺の家から小学校までは40メートルくらいしかないのに帰りは迎えに来いと学校が言うのはおかしいと思う
迎えに行かなくても二階から全部見えてるのに
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:03.57ID:4Q8MG0Ex0
多様性とか言い出して子作りしないゴミが増えた結果がこれ
子供いないやつは将来年金なしな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:11.56ID:bDuMo9ro0
その分体育の授業を減らしてバランス取ろう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:16.26ID:OR3VONQv0
統廃合で金が浮くんだからスクールバス出したらいい、安いもんだろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:25.99ID:o4YOkeQK0
>>192
俺の実家のほうじゃ大体みんな40〜50kmくらい離れてる学校に通学してた
毎日走って1時間くらいかけて通学してたからマラソン得意になったわw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:34.42ID:ArleloZg0
平地の往復6kmとはまた違うのだろうな
人員確保が難しいけどスクールバス辺りが落とし所かなぁ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:42.69ID:kCTR1w8r0
>>34
それやってたな
でかい紙袋持ってって道具箱とランドセルに入りきらない教科書突っ込んで
毎回持ち手が手汗と重量で切れてた
不要なのから徐々に持ち帰るという知能も無かった
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:49.08ID:5XJKEslf0
>>18
片道2kmだったな、受験して国立校
適度な長さで帰り道いつも友達と色んな遊びして帰ってたわ
その後週3か4で塾行ってたけど、そこは電車で4駅ぐらい

ただ子どもに1kmの差はデカいからな、毎日3km歩きは大変だと思う
昔の人はもっと長い距離で学校行ってたから無理では無いけど

むしろ制服が冬でも半ズボンで、それが辛かった
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:55.09ID:pnGhxMac0
登下校の危険性とか時間の無駄という話ならまだしも

毎日6㎞ぐらいあるけるだろ
子供を馬鹿にしすぎ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:55.32ID:tIh5ToMo0
富山は陰湿な無能しかいないって言われてたからね
俺が通ってた高校も統廃合でなくなったからな
男子生徒が俺だけのエロゲみたいな高校だったわ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:56.28ID:KauPWjkc0
往復6キロって大したことないな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:56.31ID:/yNN9PiT0
小学生の頃に校区外通学してたから結構歩いてたなって思ったけど今はかったら1,6㎞とかだった
高学年なら3㎞行けなくもないけど低学年だと可哀想
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:57.45ID:Z30i0IVj0
>>167
なおいま現在小学校はマスクして登下校してる
大人の自分が鼻炎予防でここ十数年つけてて、4月末には屋外マスクをやめてた暑さで
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:00.78ID:LWfkjSd10
>>252
お前コソボとかの出身かよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:01.65ID:Ib1l8Le30
>>247
体育は通学のウォーキングで評価かぁ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:05.72ID:SG5V5lYx0
中学の時歩いて3・4時間は掛かる山道を自転車で通ってる奴いたな
バスケ部のエースだった
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:06.72ID:D8TkIcRA0
>>1
100年前に戻っただけだよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:09.09ID:pqRZJ1Pj0
>>5
戦後まもなくの話しですか?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:10.63ID:ydyt4q9E0
>>252
すごいな
世界記録なんて目じゃないぜ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:13.54ID:+t6TQzyM0
歩けるだろうけど治安が心配
田舎小学校に一年間通ったけど露出狂と痴漢出過ぎ
今なら誘拐あるかも
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:22.85ID:cU4vndgG0
歩けよ
カッペだろ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:42.67ID:mLuZrgYk0
足腰強くなるから強いマラソンランナー出てくるかもな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:48.17ID:rEcpHe7z0
転勤族だったから、複数の小学校に通ったけれど、
おっさんになってから、一番長く通った学校の近くまで来る機会があったから、
懐かしくて当時の通学路を歩いてみたら、遠くてびっくりしたことがある

なんの疑問もなく毎日通っていたんだよね
余裕で片道で3キロはあるでしょ、あれ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:54.36ID:RnZA1jOH0
日本は中国ロシアに占領されても文句言えない敗戦国
それを覆すには中国ロシアが敗戦国にならなければいけないが不可能だろう
東京は真っ先に核が落とされ壊滅するだろう
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:55.96ID:WoipRCy20
俺、小学校の時往復6km歩いてたけど・・・
中学はもっと遠くて往復8kmだった
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:58.48ID:ZK8yU7TZ0
>>3
アホウ!!そういう問題ちゃうやろ!
地方には地方のやりかた言うのがあるのに
それを無視して役所の考え方を叩きつけてきた
そういう事やろ??
叩き台つくるなら一緒に作ったらええやん、
なんで勝手に自分達の考えを進めとるねん!!
うちの町でも同じ事あって後頭部が麻痺したわ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:58.66ID:QDragCsR0
>>252
他のマラソンランナーが絶望して競技辞めるレベルじゃん
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:01.84ID:u/UEYPV90
>>235
うちの地元じゃ高校は半径2km以上は自転車OKだよ
小学校は片道2kmちょっとを歩きだったけど
片道じゃなくて往復なら6kmでもまだ大丈夫だろうね
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:15.93ID:ogtO6wNc0
たいした距離じゃなくて草
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:16.41ID:6JatemaX0
俺のGoogleFit見せてあげたいな
少ない日で13kmですわ
多い日は26km
休日はチャリで80~140km
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:17.19ID:sT9KfLwJ0
楽勝
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:18.60ID:0KNuElx80
友達と話ながら帰るから長距離でも苦にならない
今はボッチが多いから苦しい
0310 【吉】
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:19.31ID:2z2BLiAh0
だから小学校っていっぱいあるのね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:23.76ID:XRPCWgyk0
昔の子供は通学にそんくらい歩くの珍しくなかったけど、

今はさらう奴がいて危険だからなあ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:30.06ID:pqRZJ1Pj0
>>252
40〜50kmを1時間とかお前は馬かよw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:42.52ID:3Pbo/9QZ0
俺は小学校に片道1時間20分くらい歩いてたわ
そのせいか小6のとき尻がプリンプリンになってた
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:48.48ID:cy/xZ5ss0
スレ読んでないけどオラは毎日歩ってたべぇ〜って田舎自慢不幸自慢が渦巻いてそう
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:45:50.25ID:GNo1JRlX0
>>285
逆に田舎になるほど歩かなくなる。
どこに行くにも車だし。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:02.23ID:r/Is6WFZ0
電動キックボードとか買えばいいだけだろ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:11.19ID:y7q52bOq0
たった6キロ
1時間で着くだろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:17.12ID:PrcBVtg10
小学校低学年に片道3キロは
体力的には良くても交通事故やら不審者やらのリスクが高すぎ
0330 【666等】
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:18.53ID:2z2BLiAh0
富山か‥散村とか地理で習った気がする、ばらけてんだっけ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:31.98ID:v1ECyRNZ0
>>180
とは言えね、教員の数も減るから小規模校の統合は必要だよ。
「学校があるから地域に人がいる」のは事実とは言え、
「学校があっても人が減ってる」んだからね。

あと、こう言う集会で文句を言うのは主に高齢者で、
自分の子供を地元に残して無いんだよ。
気持ちは分かるけどしょうがない。

それらを踏まえた上で、
役所はもっと丁寧に説明すべきだわ。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:32.00ID:oDIZzmf/0
東京に来なよ。八王子なら5分歩くごとに学校が現れる。多すぎて10年住んでても全部把握できない。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:40.00ID:MKhpaMXp0
>>1
チャリ通だったけど7キロの峠を上り下りしてたわ
よくロードレーサーのお兄ちゃんが練習に使用してた
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:40.46ID:N2UKo28/0
そういや学期末の荷物で近くの奴らは何も考えずに最終日地獄見てたが
遠いやつらは計画的に持って帰ってたな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:42.14ID:Ib1l8Le30
>>310
で、年寄りの介護を抱えると地域包括支援センターが
小学校毎にあることを知るとw
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:42.15ID:fBe7BtC50
>>120
介護施設なんかも運転手不足だもんなぁ
あれは職業運転手じゃなくアルバイト運転手ばかりだけど
まあ1日2、3時間しか稼働時間がなくて時給が安いんじゃ集まらないのも当たり前だけど
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:42.84ID:uJqNyBEU0
ドカベンでそんなキャラいた気がする。
片道8キロの山道を毎日走りぬいたから脚がめちゃくちゃ速いの。確かチョロって名前
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:46:44.00ID:8hJnSwMC0
お金とか教師の人数とかの問題があるから再編しようとしてるんだろ?
感情的に怒鳴るんじゃなくて代替案をだせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況