X



【経済】オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/13(金) 17:23:06.22ID:JAik38m+9
オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化
2022/05/13 16:58
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220513-OYT1T50250/

 経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し、同日付で破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は約31億円。

 同社は業績不振から債務超過に陥り、2021年8月に上場廃止になった。今年3月には、主要子会社2社が自己破産を申請し、その後も、資金繰りが悪化していた。

 祖業の家庭用音響・映像(AV)機器事業については、シャープと米音響機器大手ヴォックスが設立した合弁会社に売却している。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:43:42.55ID:eFxyc0yN0
>>227
食いつかれる前に売り払ってるからw

>祖業の家庭用音響・映像(AV)機器事業については、シャープと米音響機器大手ヴォックスが設立した合弁会社に売却している。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:43:55.28ID:r9Co2/gE0
もうaiwaにするわ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:04.12ID:ZJ5ABHba0
>>248
キーエンスじゃないと無理やろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:10.26ID:1jAs45yQ0
>>35
オンキヨー、な
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:20.55ID:Bzbd+OY30
オンキョーやサウンドカードやデジタルアンプの頃までは
しっかりした経営してたけど、その後なぜか暴走したからね。
あれ、社長が代わったんじゃないの?

なぜサウンドカードやデジタルアンプと来て、
次の時代を見越してモジュール化という発想にならなかったのか不思議ですが、
それはやばい人が経営に関わったからでしょう。

そのままUSBモジュールや
PCと簡単に接続可能なオーディオセット、
スマホにも組み込める超小型オーディオモジュールなんかを作ってれば
余裕で生き残ってるはずの会社です。

PCメーカーとか一番要らないだろw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:21.68ID:Xt+/5ogM0
やることなすこと全部裏目に出たね。 僕の人生もそうだけど
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:39.91ID:Rg/ZIaT60
デジタル化でおいてかれたバブルの残骸みたいな会社だったな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:40.44ID:vKQoATVo0
>>209
売れ筋とフラグシップは、バランスよく投資していかんとね
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:44.05ID:ylNbI7/10
たったこれだけの額で破産か…もう何にも技術残ってねえんやろな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:44.40ID:qa+u00tv0
中華資本の支援すら来なかったかw

個人的にはD-77買えなかったのが心残り
300mmウーファーの低音はええぞ^^
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:45.60ID:tOwlAme20
>>77
マルキユー
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:47.48ID:HNo8OByT0
昔はよくオーディオ雑誌だとかサライだとかに広告あったなあ
高校生辺りじゃ絶対BOSEなんか買えないけどONKYOのインテックシリーズは下位モデルなら確か実売が3万程度で買えて
いつか買いたいなあなんて現実感があってワクワクした記憶
特段悪いイメージ無いのに残念だわ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:52.96ID:RVN7ae1E0
>>222
1970年代頃から1990年代?
それ以前から家庭でオーディオコンポを買うのが当たり前だった気が
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:56.81ID:mV3ugN9A0
>>235
オンキョーなんて会社は存在しないよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:44:59.19ID:6kqmUjLG0
俺が大卒で入った会社
AVマニアだった父がすごく喜んでくれた思い出
徐々に会社が傾いて2000年ごろ三星電子に転職
今はJBLのスピーカーの営業しています
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:09.17ID:cNqR5zlT0
サンスイに続いてオンキヨーもか
音楽をステレオ(もう死語なのか?)で聞かなくなったってのもあるのかな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:15.08ID:rcHvg0b50
………オンキョ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:15.34ID:BEexJFYt0
>>1
やべえな日本。
次はケンウッドか?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:23.92ID:WCg2VqfE0
CDも売れなくなって、10年前から潰れるのはわかってたけどね。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:44.18ID:r9SQjZER0
昔の特選街はやたらケンウッド推しだったが
電気屋で音を聞いたらオンキヨーの音が良かったなぁ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:44.56ID:i2gIqcZ90
オンキョーのオーディオボードを入れていたなぁ。

MBを買い換えたら相性が悪くて泣く泣く抜いた。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:44.93ID:5oCzWaa+0
ふぁ!?
ずっと資金繰りが悪かったが遂に破産したのか
スポンサー見つけられんかったのね
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:48.89ID:A/OcEwGN0
欲しいものがあったんだけど生産打ち切りになっちゃったんだよな
残念
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:53.49ID:/mY9F8/Z0
>>231
生きてる
最近も超高級ヘッドホンを出したよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:57.12ID:V2AlX+D40
スマホここの音プレアプリ使ってるんだがどうなるんだ?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:10.43ID:zeL2DAM/0
>>290
日本のフッ化水素入らなくなったら大慌てだった国がありましたねw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:16.27ID:xFO3WqL90
肝心の事業売却して何すんだって心配してたよなみんな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:32.77ID:ASVN4RtJ0
オンキョーやサンスイなんて、通好みのミニコンポメーカーが無くなるのは寂しい。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:32.94ID:0qnubWop0
マイクロ精機は?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:53.98ID:3VknE6Jl0
まあ、こうやって考えると、オンキヨーですらつぶれるんだからね 今さらそんな人生負け組だとかハゲだからとか歳だからなんだとか言っても事実だからさ あきらめて気にするなっていうオンキヨーのメッセージだろ。゚(゚´Д`゚)゚。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:00.60ID:Rg/ZIaT60
>>291
うまく立ち回ったな
次はYAMAHAかJBLのサウンドバー買う予定だわ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:00.89ID:BEexJFYt0
>>296
こんな経済家で経営者にどうしろと?
無能なのは経済学者と財界とその小間使いの政府だよ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:15.34ID:W7CIddr30
もう潰れてたと思ったけど再建中だったのな
でも上場廃止になるレベルじゃ無理か
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:16.20ID:DVQLZF5g0
>>300
次はDVDかな?
カセットテープやレコードはアナログ的味わいで生き残ってるがデジタルは風情無いからな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:17.09ID:uMEWAr270
>>6

流出するだけで終わればいいけど

たぶんこのまま進めば親中派政権誕生して香港式で
列島ごと乗っ取られるよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:26.03ID:doYNn1u80
トリオというメーカーもあったな。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:26.73ID:7db01mzA0
メインバンクはあそこなの?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:32.11ID:/mY9F8/Z0
>>290
シフトしてるだけだろ
音響はもうメインストリームじゃないからな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:34.51ID:HNo8OByT0
サンスイはドウシシャに看板買われて名前だけ残ってるけどなんちゃって名義ってだけだしな
昔の活気あった時期も知ってるだけに
日本の凋落が痛々しいわ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:47:48.11ID:COgK632R0
>>1
日本企業の没落www
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:01.16ID:DVQLZF5g0
>>315
しいたけ栽培かなんかやってなかったっけ?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:01.31ID:uTXm5Nl60
>>319
それは老い
俺も車でしか聴かなくなったが
昔のばかり聴いて発展がない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:04.46ID:hsUlWd0j0
サンスイと比べると同価格帯ならオンキョーのアンプのほうが力強い音が出たけどなんか粗かった
その後サンスイのα907MR買ったらオンキョーより繊細な音で気にいった
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:11.86ID:zeL2DAM/0
>>334
はいはい効いてないんだよね凄いねw
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:25.76ID:txrygXZA0
>>48
これで株券は0円になった
まるでビットコインの未来だや
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:56.39ID:txrygXZA0
>>48
これで株券は0円になった
まるでビットコインの未来だな。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:48:59.48ID:r9SQjZER0
しかし、民事再生じゃなく自己破産というのが悲しいねぇ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:02.50ID:/MeA+pfM0
事業の中身に対して図体がでかすぎた
一度潰して少数で始める他ない
そんな情熱残ってるか知らんがな
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:03.15ID:ih8EJY2p0
オンキヨーのコンポは手が出なくてAIWAでした
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:13.58ID:/mY9F8/Z0
>>334
お情けでフッ化水素を輸出してあげてるからなw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:24.44ID:1ZutgeX+0
日本は本当に衰退したんだなあ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:25.16ID:sse8ZBFW0
これから円安やら原油高やら物流停止やらであの企業もみたいな破綻劇が続出するだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況