X



【経済】オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/13(金) 17:23:06.22ID:JAik38m+9
オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化
2022/05/13 16:58
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220513-OYT1T50250/

 経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し、同日付で破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は約31億円。

 同社は業績不振から債務超過に陥り、2021年8月に上場廃止になった。今年3月には、主要子会社2社が自己破産を申請し、その後も、資金繰りが悪化していた。

 祖業の家庭用音響・映像(AV)機器事業については、シャープと米音響機器大手ヴォックスが設立した合弁会社に売却している。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:19.75ID:2ozaQG3W0
>>438
2021年3月第1週でジュニアニーサの購入1位になってたな
たしか16円だった

再上場で大儲けーとか考えてたんじゃね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:22.13ID:vatkSYgQ0
風俗の流布かと思っていたわ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:26.00ID:JguSk1s30
ankerでいいもん
0698561
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:28.27ID:GoFsqmoR0
>>593 ニーハマ!ワイはチャイニーズランドから来ましたwwww  ジャップランド住み心地良すぎワロタwwww
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:33.61ID:JsmEipFV0
今は
中古ソニーバイオパソコンをニトリカラボに格納して
ニトリデスクの前方にくっつけて利用している
映像音楽ソースはようつべで充分
ラジコも良いね
テレビもリアルステレオもラジカセも要らない
ソニー小型CDラジオのみ傍らに置いて
ソニーバイオでこのすばファンやっとるな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:46.83ID:rJIuV4LT0
>>6
ほんこれ
日本…
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:48.42ID:CTTtavyb0
音楽はよく聴いてるし今後も世界で無くなるとは思えないけど
儲かる商売じゃなくなったんだろうなー
高額品は相変わらずあるけどさ。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:58.44ID:lqqnX8+Y0
>>652
壊れないから一度買うと買い換えないし売る方も一度売ったら買い替えてもらえない

会社が潰れるもしくは最近の家電はすぐ壊れるとか言われても壊れるように作る
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:06.96ID:YwoWuiWx0
いま韓国のアステルアンドケルンってとこも強いよな
JBLはサムスンの子会社になっちゃったし
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:07.62ID:vJEndDzH0
>>663
100均のは流石に誰でもわかるレベル

ただ中華の数千円台のはかなり出来が良くて
ここらで十分満足って人が増えた
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:11.30ID:Pa5ASihU0
まあ、ソニーなんかもホームオーディオではオワコンになったしな

カジュアル層はYAMAHA
脱カジュアル層はDENONかマランツ
マニアは海外メーカー

ってのが今のホームオーディオ市場だし
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:16.04ID:xFO3WqL90
2000年代中頃にデンコードーで買ったA-909X/D-102EXGは形見になっちまったな。
こんど供養で鳴らしてやるか
当時、CDプレーヤーもセットで買ったがもうCDなんかかけない時代になった
他にMDプレーヤー付きのFRもあるがこっちも現役。当然MDだってもうかけないが。
諸行無常よの
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:24.33ID:E7UUJ6FE0
みんな貧乏だから音響メーカーも大変ってこったな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:26.97ID:U3e18Vzy0
>>6
技術に金払わない消費者ばっかりになってしまったからな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:29.84ID:1h1Q1eDw0
スマホ用のヘッドセットを作れば良かったんじゃね?
力入りすぎてオサレなのがないだろ
耳を覆うやつなんて要らなんだよ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:45.61ID:2ShQ63Iy0
この歳になってオーディオに興味湧いてONKYOとか目にする機会あったけど残念ね
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:47.64ID:HQkpqFOz0
俺が分割で30万近かったゴツいコンポはケンウッドだった(イコライザーだのダブルカセット、CDだの)
寮に1人住みだったので大音量で聴いていたな。今から38年前。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:50.71ID:VmPZSRFj0
オンキヨー
キユーピー
シヤチハタ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:07:52.05ID:gCJj/i+l0
ハイエンドはもうキモヲタ騙して延命してるようなもん
完全に斜陽だよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:01.20ID:JguSk1s30
>>705
KOEIのゲーム方式やな
いいシステムできても、あえて次のナンバリングでダウングレードして未完成の商品を出し続ける
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:05.95ID:txrygXZA0
>>593
日本から生活保護受けて
甘い汁吸い続けてる朝鮮人が帰るわけないだろう
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:09.45ID:S8/eS7zS0
コンポで音楽聴く層が確実に薄くなったね
富裕層の趣味
むかしは猫も杓子ももコンポ。コンテンツよりコンポ
コンポがあれば音楽なんかいらないって勢いだったのにぃ
しらんけど
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:11.05ID:uMEWAr270
>>696

それは国民のチョイスだから仕方ない

ただただ選択を間違えた結果が反映されてるだけ

国民がいなければ国は成り立たないし
国民が愚かだと国は滅びるを地で逝ってる
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:21.63ID:CWh1F//V0
数年前には韓国に対してMade inJapanには
かなわんだろ とか言ってたのに・・
完全に負けてるよネトウヨ
いやもう ネトウヨの姿すらいなくなった
0727◆65537PNPSA
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:29.12ID:LrVgAjJr0
一人暮らしするにあたって真っ先に買ったのがTVとコンポのセットだったなぁ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:38.08ID:y4xSjDqO0
オンキョー、アカイ、ナカミチ、サンスイ

みんな終わった(´・ω・`)
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:44.38ID:JguSk1s30
>>716
家電量販店ですごいとは思うが、正直俺はそこにこだわりがない
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:45.04ID:2ShQ63Iy0
オーディオテクニカはキャンプ用品発売するってさっき見た
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:50.68ID:PuFkgD/B0
SE-80PCIとSE-200PCI LTD持ってたよ
どちらも名機だった
もういまはPCに内蔵サウンドカードを刺す時代でもなくなっちゃったよね
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:08:53.17ID:vsm6/zbj0
>>1
旧・オーディオ御三家

サンスイ → 倒産
トリオ → JVCケンウッドで存続中
パイオニア(音響事業のみ) → オンキヨー → 倒産(米VOXXが音響事業は継承)
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:03.10ID:0epK+dH30
世界三大実は大文字

オンキヨー
キューピー
富士フイルム
キヤノン
シヤチハタ
ファビラスラフイン
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:10.32ID:u8QYf+RQ0
温室にこだわるマニアとプロ死か困らんだろ・・・
俺ダイソーのイヤホンで困らない耳だし・・・
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:11.12ID:Pa5ASihU0
>>708
「音が聞ければ十分」な層は中華ってのはそうだが、中華は所詮中華だぞ

ちゃんとした音響メーカーとは音質はぜんぜん違う
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:19.84ID:2ShQ63Iy0
今売れてるオーディオ製品てAirPodsだけでしょ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:24.88ID:R22o6neb0
スマホは小学生から老人まで一人一台の時代になったがステレオやCDラジカセのある家なんて滅多に無いだろ
それらに代わって音楽を聞くアイテムになったパソコンすら旧時代のアイテムになりつつあるのに
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:25.34ID:1VUr/TgH0
パイオニア
ソニー
山水電気
赤井電機
オンキョー
TEAC
ケンウッド
マランツ
ナカミチ
テクニクス
ダイアトーン
ヤマハ
ビクター
東芝(Aurex)
日立(Lo-D)
シャープ(1bit)
ラックスマン
アキュフェーズ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:37.52ID:DiXly5Xf0
オンキヨーってDENONとは違うのか

DENONなら昔フロッピーディスクを買ったことあるが、オンキヨー製品は買ったことないな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:52.74ID:TlThecEb0
>>6
技術が大したことないから、中韓が手を出さなかったんだぞ。
音響ブランドすらイラねってレベルって見られてるって事だ

現実見ろよ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:54.17ID:YwoWuiWx0
スマホ+ブルートゥースヘッドホン以上の音で
音楽聴こうと思ったら
スピーカーアンププレイヤーセットで最低50万はかかるからな
若い連中まあ買わんよな
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:00.75ID:hJs2W2iv0
ONKYOブランドを使って、オーディオ以外でも活路を見いだせばよかったものを。
ONKYOのトースターがあってもいいだろう。
ONKYOのユニクロベルーナパジャマがあったっていいだろう。
ONKYOのヘアアイロンがあったっていいだろう。
どれも、右から左でラベル張れば売れる商品だ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:02.86ID:1ZutgeX+0
バカのひとつ覚えでしょーもないもの作りやがって
0758◆65537PNPSA
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:04.64ID:LrVgAjJr0
>>747
カーオーディオならアルパインもあった
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:13.00ID:vsm6/zbj0
>>729
トリオ(JVCケンウッド)だけが名前として残ってる
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:19.21ID:VivdTJN40
オンキヨーって東大阪だったのか
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:25.29ID:JsmEipFV0
>>739
ソニーバイオパソコンに対抗しようとしたのだろう
バイオも分社化してソニーから追い出されてしまう未来が視えなかった
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:26.76ID:lI67eXff0
>>743
中華は侮れんよ
実際あの価格であの音は凄い
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:39.53ID:y4xSjDqO0
オーディオテクニカとか大丈夫なのかな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:44.37ID:PCyhEsw20
オンキヨー無くなって悲しい(´・ω・`)
オーディオもホームシアターも組んでいい音出してたのに
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:57.74ID:kFE7X5Y90
同じAndroidで同じ機種で同じサイトからダウンロードした音楽でも、ドコモとソフバンじゃ音質が違う
関係ないけど
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:04.00ID:/3misNrc0
サンスイのアンプ
オンキョーのスピーカー
アカイのカセットデッキ
テクニクスのSL-1200mk3
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:04.68ID:EGWLH6vQ0
大音量じゃないとまともに鳴らないようなものを鳴らせない環境なのに買うなんてマゾだろ
金のムダ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:07.51ID:vJEndDzH0
>>743
最近の中華イヤホンとか安くてもかなり音いいよ
あれ以上となると最低数万出さなきゃいけないし、
そこまでは・・・って人の方が圧倒的多数
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:15.37ID:3Xbh6Bz00
まだオンキヨーのAVアンプ使ってるのに…
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:21.00ID:Bzbd+OY30
俺も人生と名誉を回復したらオーディオにも凝るとは思いますが、
その中にオンキョーという選択肢が無くなったのは残念だね、本当に。

スピーカーはオーディオルームと一体化させる
自作にチャレンジしたいと思ってますが、アンプまで自作する気はないからね。
自作アンプが趣味の方とかいますけどね。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:22.46ID:SlwmsU180
元が劣化デジタル音源だから3000円の中華スピーカーで十分
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:22.79ID:V550p1Pp0
なるほど
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:39.18ID:ldG5tLY10
日本のモノづくりや技術をうたう時代は終わったんだな
ほんと斜陽国なったわ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:43.62ID:S8/eS7zS0
>>729
アイワも入れてよ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:47.18ID:dtrX6jO00
>>747
クラリオン忘れたらだめよ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:47.71ID:E7UUJ6FE0
>>732
ちなみに言えば家電量販店で音聴けれるのはハイエンドではなくエントリーモデルらしいよ
本当のハイエンドは専門店でも試聴できるかどうかと音響バカの友達は言っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況