X



【経済】オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/13(金) 17:23:06.22ID:JAik38m+9
オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化
2022/05/13 16:58
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220513-OYT1T50250/

 経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)は13日、大阪地裁に自己破産を申請し、同日付で破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は約31億円。

 同社は業績不振から債務超過に陥り、2021年8月に上場廃止になった。今年3月には、主要子会社2社が自己破産を申請し、その後も、資金繰りが悪化していた。

 祖業の家庭用音響・映像(AV)機器事業については、シャープと米音響機器大手ヴォックスが設立した合弁会社に売却している。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:19.21ID:VivdTJN40
オンキヨーって東大阪だったのか
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:25.29ID:JsmEipFV0
>>739
ソニーバイオパソコンに対抗しようとしたのだろう
バイオも分社化してソニーから追い出されてしまう未来が視えなかった
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:26.76ID:lI67eXff0
>>743
中華は侮れんよ
実際あの価格であの音は凄い
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:39.53ID:y4xSjDqO0
オーディオテクニカとか大丈夫なのかな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:44.37ID:PCyhEsw20
オンキヨー無くなって悲しい(´・ω・`)
オーディオもホームシアターも組んでいい音出してたのに
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:10:57.74ID:kFE7X5Y90
同じAndroidで同じ機種で同じサイトからダウンロードした音楽でも、ドコモとソフバンじゃ音質が違う
関係ないけど
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:04.00ID:/3misNrc0
サンスイのアンプ
オンキョーのスピーカー
アカイのカセットデッキ
テクニクスのSL-1200mk3
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:04.68ID:EGWLH6vQ0
大音量じゃないとまともに鳴らないようなものを鳴らせない環境なのに買うなんてマゾだろ
金のムダ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:07.51ID:vJEndDzH0
>>743
最近の中華イヤホンとか安くてもかなり音いいよ
あれ以上となると最低数万出さなきゃいけないし、
そこまでは・・・って人の方が圧倒的多数
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:15.37ID:3Xbh6Bz00
まだオンキヨーのAVアンプ使ってるのに…
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:21.00ID:Bzbd+OY30
俺も人生と名誉を回復したらオーディオにも凝るとは思いますが、
その中にオンキョーという選択肢が無くなったのは残念だね、本当に。

スピーカーはオーディオルームと一体化させる
自作にチャレンジしたいと思ってますが、アンプまで自作する気はないからね。
自作アンプが趣味の方とかいますけどね。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:22.46ID:SlwmsU180
元が劣化デジタル音源だから3000円の中華スピーカーで十分
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:22.79ID:V550p1Pp0
なるほど
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:39.18ID:ldG5tLY10
日本のモノづくりや技術をうたう時代は終わったんだな
ほんと斜陽国なったわ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:43.62ID:S8/eS7zS0
>>729
アイワも入れてよ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:47.18ID:dtrX6jO00
>>747
クラリオン忘れたらだめよ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:47.71ID:E7UUJ6FE0
>>732
ちなみに言えば家電量販店で音聴けれるのはハイエンドではなくエントリーモデルらしいよ
本当のハイエンドは専門店でも試聴できるかどうかと音響バカの友達は言っていた
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:56.69ID:JguSk1s30
>>781
我が家はankerに占領されつつある
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:11:57.42ID:eUYHRVSS0
>>6
大したことないから潰れるんだよアホ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:01.28ID:1VUr/TgH0
>>747
DENON
クラリオン
アルパイン
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:09.85ID:LObOh30P0
ONKYOも地に落ちたなw
俺らが学生だったバブルの頃は高級ブランドだったのに
今はSamsungの音響システム満足
0803◆65537PNPSA
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:12.24ID:LrVgAjJr0
最近の若者ってホワイトノイズ知らんのな
生まれたときからデジタル・オーディオだものなぁ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:13.29ID:2ShQ63Iy0
aiwaは!?aiwaは大丈夫なの!?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:14.63ID:Ng8Bnr+x0
>>6
マーケットが変わったのに新たにしっかり儲かる商売を見つけられなかったからこうなってしまった
アナログレコードプレイヤーのカートリッジとか作ってたオーディオテクニカは
ヘッドホンやイヤホンのトップブランドの一つで社屋まで新しくしたんだぜ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:23.19ID:JZwJxBio0
Amazonで安いスピーカーを探してたとき
こんな値段で売られてるのが気の毒というレビューを見たわ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:24.92ID:EFurrugv0
なにもない国にまた一歩近づいたなw
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:42.99ID:CTTtavyb0
>>767
俺もそう感じてるよ。パチンコのチップからあんな良い音出るなんて日本人はやらないだろうしw
イヤホンもだけど、侮れない。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:45.40ID:S8/eS7zS0
重厚長大から軽薄短小
って今頃ぉ〜
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:47.87ID:fCuBDqvt0
YAMAHAってオーディオ関連は
もうやって無いのかな?
若い頃にスピーカーやカートリッジはよく買ったな
0817!id:ignore
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:50.36ID:+skHQzHr0
オーディオブームの頃もオンキョーは微妙だったな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:51.66ID:JguSk1s30
>>793
へぇ
でも、映画館のドルビーシネマ?とかいう音質のいいやつで見ても、正直わかんないんだよね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:54.12ID:qNpJxnwY0
音楽そのものが安くなったからな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:59.38ID:lI67eXff0
>>808
少しは外の世界見てきたよ
如何に日本が恵まれてるか分かるから
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:01.01ID:3RUZxA/h0
あれもこれも貧乏のせいよな
嗜好品なんて日本人が貧しくなれば真っ先に切られる
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:07.46ID:CcxdLoO20
今オーディオ業界は中華アンプとかが席巻して辛いだろ
コロナ禍でオーディオの需要が少しは来たけど、半導体不足で折角の好機が不意になってるし
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:20.31ID:hI7nTmTX0
まぁ若者はスピーカーで音楽聴く事も滅多にないし
音楽聴くのってスマホが主流だからしゃーないわな
JPOPとか配信メインの音楽もミックスやマスタリングは
イヤホンで一番聴き栄えする方向に向かってるのが悲しい
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:20.82ID:txrygXZA0
>>593
日本から生活保護受けて
甘い汁吸い続けてる朝鮮人が帰るわけないだろう。
暇だから毎日ネットで反日レスするのが奴らの趣味なのだぞ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:22.31ID:7Qw5vlW30
10年以上前だけど
ONKYOの3ウエイスピーカーとCDプレイヤー買った
結構高かったんだけどなぁ
今でもいい音出してるよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:23.74ID:TNtMut8X0
景気いいね
自民党の成果出てんじゃん
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:27.55ID:PmN6NZmK0
たった31億の負債でつぶれちゃうのか
ソニーとかが救ってやればいいのに、

よくわからんけど。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:28.83ID:TbeLNBHY0
オンキヨー株チャレンジしてた人たちはどうなるんだ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:32.72ID:y1q+FNDc0
良いスピーカー作ってるメーカーだったのにな
今手元にあるオンキョーのスピーカー
大切にするよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:39.34ID:kFE7X5Y90
>>784
妹がドコモのXperia、俺がソフバンのXperiaで同じサイトから同じ曲をたまたまダウンロードしてて、ドライフラワーなんだけど、聞き比べたら妹のほうが明らかに音質がいい。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:41.04ID:KpWbT3/B0
2010年に初任給でここの機器でホームシアター組んだわ。

物はよかったのにどうしてこうなった。パイオニアのカーステもめっちゃ音よかったのに。

オーディオで生き残ってるのってヤマハとソニーだけか。やばすぎ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:44.91ID:UEAqLwj60
まだCD聴いてるけど若い世代はサブスクだね
レコード見た事ない、からCD見た事ない時代に移行したか
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:13:55.21ID:lqqnX8+Y0
>>721
それに昔は「安物買いの銭失い」とか言われていたのに最近は知恵が落ちて多少高くても長持ちするものを選ぶという考えの人が減って単純に「安い!買った!長い目で見ると(結局高くつく)」というアホが増えたしな
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:14:04.62ID:ZJ5ABHba0
>>792
クラリオンガールといや蓮舫
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:14:10.54ID:Jp2mwBNy0
86年製シャープの電子レンジが現役・・・
一度止まったけど、コンセント抜き差ししてるうちに復活
昔の日本製は丈夫だな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:14:18.54ID:vatkSYgQ0
>>828
ソニーは業務スタジオ用のマイクとヘッドホンはガチ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:14:30.02ID:jtNx5pLj0
憧れのONKYOが、
一度も手に入れないまま、
なくなっちゃうのか
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:14:30.35ID:JguSk1s30
オンキヨーのレコードプレイヤーが注文殺到って記事見たけど、残念だったな
アイリスオーヤマで細々と2人ぐらいは雇ってもらえるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況