1みの ★2022/05/13(金) 18:12:39.65ID:Aa0d+P8e9
3ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:13:12.41ID:8hds1eym0
× 自動
〇 強制
4ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:13:20.98ID:xTzvQt/T0
ミッキーが俺たちのこと乞食を見るような目で見てたなんて俺ショックだよ
信じてたのに
8ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:14:07.74ID:191bn3ZT0
日本のケータイ料金は高すぎる!(赤字決算)
まぁ消えるのは0円乞食だけだからねえ
楽天的には実害ないし、いいんじゃない
超巨大レッドオーシャンに今頃無謀に飛び込んで行った馬鹿企業の末路だな
ソフトバンクが乗り出した時が最後のタイミング
せめてソニーの子会社みたいに光回線だけにしとけばいいものを
13ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:15:01.63ID:q+Qrs0ZU0
残念。生活範囲がほとんど東京の人なら良いけど
今の対応エリアでは、0円で無くなるなら解約する
楽天はハゲと違って日本の企業で、頑張ってたと思うし、応援もしてたので残念
電話番号維持はプリモバイルが一番安く300日1000円だったからそれに対抗できるので入ってしまった層がいたのよね
プラチナバンド諦めて利益回収だろ?
無料ユーザー以外も逃げるだろ
今まで一切損失発生してないのに文句言える乞食ってすごい
18ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:15:37.57ID:XEE1odLq0
最大2980円は維持?
19ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:15:43.65ID:HqcUYISA0
エリア内、木造一軒家なのに圏外~2本を行ったり来たり
これで金取ろうとか図々しい
楽天以外にアプリで無料通話かけ放題のキャリアあったら教えてください
21ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:15:54.08ID:Dk+1exf80
まー2500円分貰えたし解約でいっか
27ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:16:39.69ID:e9UXenjw0
子どもの携帯をiフィルター義務の楽天330円にしたけど、また移動し直しだな
子どもの通話はfacetimeかlineでいいや
0円で煽って客が定着したらいきなり上げるようにしか見えんな
MNOで通信速度は速くても電波が怪しいんだろ?980円出す価値があるかどうかだな
29ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:16:55.51ID:LhSpIi9S0
楽天モバイルをメイン回線で使ってる貧乏人って1/3もおらんだろ
2/3くらいは解約しそうw
>>19
完全に圏外になるうちにくらべたら健闘してる方やで >>17
楽天しか使えない物理simさせないくそ端末買わされたわ ただで客を釣って後から値上げ
よくあることじゃないか
36ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:17:18.22ID:jtNx5pLj0
なんだよ。povoに移動だな
37ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:17:19.36ID:DGYVpUTS0
>>17
繋がらない電波探して街中彷徨いた時間を返してくれ 38ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:17:19.62ID:s/gJgIA60
今ごろ加入を煽りに煽ってたYoutuberどもは焦ってるだろうな
通信は今もpovoで問題は通話
発信はなるべくSmartalkにするくらいか
もう店じまいのしたくかね
新プランでも赤字だろうから
撤退するしか思いつかない
“ぶっちゃけ”言うと資金繰りが厳しく継続困難になりましたお客様にはご理解お願いしますってやつだろ
何で素直に言えないんだろ
46ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:18:07.53ID:PCyhEsw20
まぁ0円契約が居なくなった所で楽天はコスト減ってプラスだろうしなw
そもそも無理があった訳だ
>>19
自分の住まいだとエリア内でも楽天は圏外になるぞ、いつも友人は外に出て通話してる 1Gまで300円から500円(1回線目に限る)
1Gから3Gまで980円
って感じで今まで通り1Gプランを残せば1Gマンも文句も少なかっただろうにな
逆に980円だと楽天を選ぶ利点がなさすぎる
49ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:18:17.61ID:tylgV1+/0
まぁ良客を残すための振るいさw
新規SIMだけで使わせてもらったけどメイン回線MNPしてくる覚悟はできなかったわ。
建物内電波通る周波数もらえたらまたお願いします
52ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:19:02.45ID:eW26hpVc0
早速pvpにMNP申し込んだ
どれくらいでSIM来るんだろ
53ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:19:12.78ID:wYPNWk8Q0
こういう事を平気でやる会社だって皆分かっただろうし
これから上手いこと言って何かしようとしても厳しいと思うよ
>>48
そう、0からいきなり980へって、極端なんだよ プラチナバンドがないから品質安定しない
プラチナバンドがないから安くしてる
プラチナバンド手に入れたら3大キャリアと同じ料金設定になる
プラチナバンド与えないのはある意味正解だがこれが刺激になるからねだが楽天からすれば商売なので赤字長くは続けられない
撤退が先かプラチナバンド獲得が先か
58ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:19:22.23ID:/cr0JOSZ0
楽天加入者減る
↓
アップル最低回線数下回る
↓
アップルから捨てられる
ほのぼのニュース期待してるよ
60ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:19:25.01ID:DVMC3+pp0
>黒字化実現に向けた収益改善策
モバイル事業撤退に向けた下準備やろ
0円の客を残したまま譲渡するわけにもいかんから。
62ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:19:34.96ID:pSmn8gkq0
9月以降はワッチョイ付きのスレでテテンテンテンを見ることも少なくなりそうだ
無理矢理客をかき集めてプラチナバンドゲットする戦略は諦めたか
乞食はpovoに行くし低価格運用はLINEMOに行くだろ、もう終わりだよ
68ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:20:08.88ID:TL7Ve+a20
一定数囲い込んだら値上げするのは最初から分かってた事だろうにwww
0円だったんだ
いつまでたっても金取られないから不思議だなと思ってたんだよ
70ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:20:20.90ID:DVMC3+pp0
もう楽天モバイルに入る利点、売りってある?
あとは使い放題、家にネット回線がない人くらいじゃない?
>>59
スマホをSIMロックで売るのは禁止されたはずだが だからたとえば月額100円 10Mまででも維持したんだけどなぁ
77ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:21:25.10ID:VYjfubUA0
贅沢言うなよ貴様ら、楽天様は安く使わせてくれただろうが、たかが数千円ごときでサービス停止になる方がこっちは困るんだよ。貧乏人はスマホ使うな。
株で勝ってても維持したけど大負けしたから
貧乏が憎い
楽天ペイもやめだわな
ペイペイにいくわ銀行もペイペイに移す
楽天とはすべて縁を切る
80ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:21:33.43ID:eW26hpVc0
外でネットほとんどやらんしpovoの128kでいいや
掲示板とメール、SNSくらいはできるし
Googleマップはもたつくが…
あと発信は050のIP電話でするか
意地でも0円運用する
>>7
Raboo→Koboや
イーバンク→楽天銀行の流れを忘れたのか?
既存顧客が継続してくれそうなのに
やらかすのがいつものミッキーだぞw 通信制限入った時の速度をもっと落とせよ
1Mだと乞食が利用しまくる
やっぱりテクノカットにすると、人間おかしくなるんだな
>>75
残るのは通信を鬼使用する負債ユーザーだけだがな 86ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:22:05.04ID:B819py2/0
>>73
残るのは、人気ゲームからリセマラアカウント抜いたぐらいの割合だと思う 87ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:22:06.64ID:yuGniWGY0
mini持ちだけど、2ヶ月か3ヶ月前にhandを無料で貰えるメールきてたのブッチしなければ良かった!
てっきり詐欺メールだとばかり。。
8月か9月にはそれでpovoに飛べたのに(涙)
88ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:22:06.66ID:VYjfubUA0
乞食や貧乏人は、客の質が悪いから楽天もどんどん切って行ってよいぞ。質の悪い客層を省けるチャンスや。
まあサブとしての利用価値なくなったんでメインで使えるようになるまでは他に行っときますよ
孫>ミッキー
無駄ににヘイト集めて失敗する
こういうとこだぞ
3GB980円 通話無料かけ放題
ってのだけ見たら総合的には安いのでは
ただ回線に不満なら少し高くなっても他の方がいいでしょう
モバイルは赤字だろうけど
それで経済圏に囲って死ぬほど儲けてるわけじゃん?
なのに有料化は馬鹿すぎね?
95ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:22:35.49ID:VYjfubUA0
わいは、ソフトバンクとdocomoをメインにしてて、楽天はサブや。サブでも重宝してる。
あんなにいっぱいコン柱立てて頑張ってたのにさぞかし無念だろうなあ
>>51
同じく。屋内が弱すぎた。楽天ペイが全然使えなくてレジ前で困った。 98ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:23:10.17ID:VYjfubUA0
クレーマーって、貧乏人か、人生に余裕が質の悪いユーザーやからなw
102ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:23:22.98ID:Z2W3W1y30
多分、感謝を込めて1000円お支払いしてpovoに移ると思う
500円1GBなら残留してたけどね
データ通信用として毎月1GB以下しか使ってなかったし、これからも基本そう
とはいえ一年間無料で使えたのだから楽天には感謝しかない
ありがとうございました
103ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:23:23.24ID:DVMC3+pp0
>>25
まあそうだよな。
俺も1年期間無料が終わった後も支払いがあった月ほとんど無いもん
楽天市場は買う機会が増えたけど、やっぱり頻度はAmazonかヨドバシの方が多いし
我ながら密だけチュウチュウ吸わせてもらってた寄生虫だ
駆除されて仕方ない
でもハゲより頑張って欲しいから今後も応援だけはするよ 既にpovo2.0がメイン、楽天をサブで使ってるんだがどうしたらいいんだ?
povo2回線ってのもありなのか?
2回線使うなら、何かあったとき別々の方がいいよね?
109ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:24:07.12ID:VYjfubUA0
0円古事記はいらんから、楽天は質を保ってくれ。経営が楽になるのならそれでよい
>>59
ものによるんじゃね キャンペーンで貰った端末AQUOSさんはばっちり使えてます プラチナバンド貰うまで0円プラン継続すると思ってた
なんか騙された気分だわ
113ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:24:24.39ID:JXwV5cav0
楽天は家族割もないし逃げる層は単発0円ユーザー以外にもいるだろな
リンクアプリとか面倒
>>102
1年無料で使わせてもらったら1000円くらい寄付しようと思うのが常識だよなあ
乞食の浅ましさがミッキーの予想上回った >>97
お買い物前に予めレジ近辺で電波状況確認するのがお作法 そらそうよ。
どう考えても無茶やもん。
楽天LINKで通話無料、データ通信は他の格安MVNOで契約書なんてお得記事がネットにも紹介されてたりしたし。
むしろきちんと設備維持費や利益分稼いで事業をしっかり安定させてくれた方が安心。
エリアの不安も解消して欲しいし、楽天モバイルだけ契約してても万一の田舎道の山の中で事故や体調不良でも連絡つくという位になる為にしっかり料金は取っていい。
プラチナバンド無しで980円て舐めとんのか
そんな価値ねえよ
ずっとMVNOだけやってりゃ良かったんだよ
123ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:25:41.37ID:eW26hpVc0
さっきpovoにMNPの申込みしたらもう本人確認と
移転元への確認終わって配送手続き中になった
30分もたってないのに
125ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:26:06.42ID:jNfH1nmK0
今日、13日の金曜日だった
126ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:26:07.91ID:/9Gp4rKx0
10月までに解約すればセーフ?
イーモバイルを買収しとけば
こんなざまにはならんかった
孫正義もボーダフォンを買ったのは時間だと言ってたな
PHSの時代だったらな
屋内用アンテナとかあったな
楽天使ってる人はゼロ円だからしょうがなく使ってるて人が多数なんじゃないの
>>92
安い
ただ楽天LINKは通話品質にバラつきあるしなぁ
通話品質に不満がない人はかけ放題目当てで残るのアリなんでないかな 133ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:26:38.80ID:gy43SQDx0
povoもこうなりそうだな
0円なんてずっと続くわけない
サブ回線キャリアとして当面は0円引っぱると思ってたけど海外株主あたりから突き上げ来たかな
139ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:26:59.61ID:8hXOdoHd0
0円廃止は分かるんだけど、まだUnlimitedを契約した事がない自分から見ても新しいプランに魅力を感じないんだが
>>120
並んでる時に確認して大丈夫だったからとレジに進むと電波が消える >>93
2980円で使い放題も十分な乞食だろ
ここも年内に値上げ来るだろうな 144ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:27:23.35ID:4oNaM5eN0
楽天iPhoneセールは5G利用客の拡大の為の戦略かと思ってたがそんなこと一切関係なかったみたいだな
次のiPhone販売権獲得と在庫一掃の為か
145ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:27:35.95ID:8neVfNfV0
>>1
天気悪いし有名人の自●続いているしアレなニュースばかりやな
中央線止まりませんように 146ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:27:42.98ID:HnKOmsTe0
>>14
> 楽天はハゲと違って日本の企業で、頑張ってたと思うし、応援もしてたので残念
この時代にこんな腑抜けたことぬかすのって日本人くらいなんだろうな
ホワイトプランとYahooとヤフオク
俺は改革する人間の方が好きだ 147ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:27:45.67ID:vatkSYgQ0
楽天のスマホ代は、高すぎる!!
148ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:27:49.98ID:DGYVpUTS0
>>136
povoが有料化されても電波良いから納得するけど >>131
俺は固定回線代わりに上限フルフルで活用してる 150ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:28:01.13ID:L5+vVe4Q0
そこはpovo~♪
500円とかならそのまま契約してたけど
povoに乗り換えるわ
155ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:28:34.49ID:xTKkx1nk0
会員獲得できるから無料でも大丈夫じゃねーのかよ。信者が豪語しとったぞ。
まさかとは思うけど楽天で端末分割払いしてるやつはいないだろうな
>>18
突然値上げすると思う
猶予期間ほとんどなしで クソ田舎町だが、楽天アンテナが近くに開設してるから部屋の中でも快適にネット使えるようになった。
家ではWiMAX解約して楽天を今のところポケットWiFiで運用してるわ。
安くなったし通信制限かからんし満足。
しっかり通信できる場所で固定で使う分には楽天最高だわ。
4月にiPhone13 グリーンを4万オフクーポンで買ったけど10月でMNPかなぁ
>>126
15日までに解約する必要があるらしいよ
なので最後まで0円で乗り切りたいなら実質0円なら10月15日まで、ガチ0円なら8月15日まで あんま使わないならpovo2.0でいいな
税込みで3G 990円は安い
163ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:28:56.44ID:8nPlA7yx0
>>1
povoってHAND使えますか?
日本通信は無理みたいです >>136
0円じゃなくて良いわ。購入したデータの利用期間を延ばしてほしい。 >>2
楽天のアンリミットに対抗してpovoも新料金体制になったんだから
対抗馬がいなくなったらpovoもそのうち改変するんじゃね 166ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:29:12.05ID:2PXnCEXB0
0円は使ってないから0円なんだぞ
使ってない人からも取りたいとなっただけだろ
楽天モバイルの電話番号はお客様に対して失礼だって、マナー講師が言ってた。
>>154
0円乞食は楽天にとっても邪魔な存在確定だな >>136
povo2.0レベルの品質なら上げられても文句ねえわ 通話もギガもほとんど使わないから1GB500円のプランも作ってくれよ
povoは留守電が無いのがきつい
173ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:29:59.94ID:a3rAS3Xo0
>>141
ソフトバンクもそうだったが、こういう安値で契約している連中は基本的に値上げをするとさっさと逃げる。
マスがいないと日本中に作った/作っている通信施設の管理更新の費用が出ない。
上げるのもサービス停止への近道。
上げないと当然サービス停止が目前。
さてどうするかね。 >>48
300円なら残ったのにな
今の回線品質で980円は無い povo社長が今日言及した
>高橋氏は、メディアからの質問に答える形で「(基本料0円を)今のところやめる理屈がない。povoは0円からと言っているが、その上のトッピングと合わせて価値を提供している。トッピング込みでかなりの新規ユーザーが増えてきているので、今のところ大きく変更することはない」と述べた。
三木谷「衛星で日本中をカバーするから地上基地局はそれほど必要ない」
って話はどうなったんだ?
スマホを楽天メインで使うにはエリアの不安あるし、せめて緊急時にだけ山の中でも安心な格安MVNOで通話プラン月500円位から選べるのあると安心だけどな。
>>139
他社と違って建物内だと繋がらない場合が多いからな
この問題はプラチナバンドが無ければ解決不可能
プランだけじゃなくて繋がらないという致命的な欠陥持ちだからサブ回線の位置付けにしかならない >>154
そらまーそうだろな
でも無料で放置してる間にちゃんと屋内でも使えるようになって大化けするのを
楽しみに待ってたんやで >>1
いきなりステーキとか
いきなり0円廃止とか
いきなりは嫌われることあるから気をつけてな >>142
流石にauは昔の契約時の契約内容を勝手に変更は無いとは思うけどな 183ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:30:37.17ID:iltprQaj0
楽天系のサービスすべて解約したわ
くたばれ三木谷
満額払って固定回線代わりと、なんか知らんけど文句言いながらチマチマ使うヤツの、二極化が進む
185ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:30:52.09ID:2PXnCEXB0
契約不履行になるから
契約の概念が欠如してるのだから思想とか同義なんかも貧相でたいしてないんだろうね
1Gまで300円か500円(1回線目限定)なら持ち続ける奴も多そうだし
楽天モバイルも維持費を稼げるしいいと思うのだがな
0円が問題でもコイツラってデータ通信を使ってないから維持費を貰えれば邪魔にはならんだろう
188ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:31:14.44ID:tylgV1+/0
法律を根拠にしてるけど、あれは二年縛りとかの話の条文だよね
新規のみ0円廃止すると囲い込みになるから既存契約も維持できないっていうのはどういう解釈なんだか。本当に総務省がそう言ったのかメディアは確認とるべき
素直に続けたかったけど金がヤバいかもしれないから、すいませんが値上げしますとか言ってくれた方がよかった
楽天有料化は低品質なので批判される
povoはたとえ有料化されても品質がええので問題なし
193ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:31:38.38ID:uoSCQnZg0
批判の声とか言うけど、大半は感謝韓の言葉しかねえやろw 今は嫌ならすぐやめられるし。
わしは楽天メールが昨年夏頃できるはずだったのに、なかったコトにされたことだけはいかがなものかと。キャリアメール要る?って話は別にして、約束守らないなと
195ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:31:54.90ID:a3rAS3Xo0
>>176
そもそも衛星通信は多数が高速データ通信をできるようには現状なっていない。 0円運用を続けてた人達は楽天に1円も落としてない訳だから
そういう連中が解約すると騒いでも楽天は痛くも痒くもないんでないか?
197ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:32:29.70ID:bQ8omhx60
お前らあと何回三木谷に騙されれば気が済むんだ?
>>9
なわけねーだろ
こんな糞企業に嫌気さすやろ >>183
貴方のような屑が多すぎると大変なのよ。 200ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:32:34.83ID:18TE3VUJ0
結局どこがいいん?povo?ピクセルモバ?
メインで使うには回線品質が足りないから解約祭りになる
>>154
「使わない人は使ってないんだからお金を取るのはおかしいでしょ」
とか言って他のキャリアに喧嘩売ってたのになぁ >>141
ahamoがあるからねぇ
そこは当面は変わらんと思うよ >>166
それな
いざという時に使いたいだけだからキープしてただけなのに
いきなり使わん物に1000円払えって言われてハイそうですねってなるワケがない
他に携帯会社がないならまだしもこれじゃ残る奴の方が少ないんじゃないのかと思うわ 205ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:32:58.54ID:Aadfv8630
SPUのためだけに契約してるのに困っちゃうよ
206ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:32:59.10ID:uoSCQnZg0
>>186
もし楽天に誠意があるなら、1GBで数百円か、もしくは980円のギガを増やす方向で動くんやろうね 207ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:32:59.68ID:2PXnCEXB0
契約や同義よりも金
やっぱり商人ってただの豚なんだよね
208ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:01.17ID:8nPlA7yx0
>>179
ありがとうございます
今そこにたどり着いたところでした
公式じゃ非対応?の模様
どうすっかな〜 209ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:05.73ID:lb2jh1OR0
カケホが安いサービスがあれば楽天解約するんだけどな
長時間電話付きに3−4回してるから楽天リンク維持の為に1,000円払うわ
>>1
(´・ω・`)言ってたキャリアメールはどうなりましたか? 211ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:12.26ID:yuGniWGY0
povoって通信ええの?
楽天はショッピングセンター行ったら、屋内では通話通じなかった
携帯の意味ないからサブとしてでしか使えなかった。メインはahamoで難なく使っている
無料だから使っていたけど、有料だとサブ機持たなくてもいいかなと
せめて500円ぐらいまでだと維持してたんだが
この時期に有料化発表って汚いよな
せめて年末とか年明け、年度末にやってくれたらMNP祭りに乗れたものを。。
212ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:12.51ID:kDRDcb8u0
解約後、どこに避難したらいいのか?
スレある?
213ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:18.42ID:6J4zj9Bx0
一年無料、端末実質無料
お別れの時が来たがありがとうミッキー
215ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:27.81ID:3k+geJL20
楽天モバイルは毎月2300円くらいだね
11月まで楽天ひかりは無料だし
それまではソフトバンクに13000円とAIR代払ってたから安くなって文句ひとつないよ
10月までと言ってもポイント還元だから、結局は1000円取られる
0円ユーザーを排除するためだけのプランで驚愕した
0円をなくすなら3GB1000円のラインを変えたりすると思うやん
218ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:37.63ID:pQPkAQTe0
まぁ今までが破格すぎたwifi環境あれば1GBに抑える事は簡単にできるし
>>196
楽天市場で年間100万くらい使ってたけど
もうやめるわ >>25
だったらそもそも0円プランなんか出すなよ
この言い方は感じ悪いよ 221ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:33:57.86ID:QQOthaU40
>>196
アップルが逃げ出すくらい回線数減れば面白いと思います >>211
povoはau本体回線と同一品質らしい 224ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:34:09.88ID:Aadfv8630
>>211
auのプラチナバンドなんだから世界最高峰だろうな 225ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:34:10.82ID:QQOthaU40
>>196
アップルが逃げ出すくらい回線数減れば面白いと思います 3大キャリア回線を使うMVNOは、1GB 770円が相場だしな
エリアが狭い楽天は1GB 550円くらいじゃないと競争力無いけど
それができないって時点でかなり追い込まれてるんだろう
赤字なんてわかってたのにな
あいも変わらず通信できないゴミキャリア
その上、自動移行とかいう無茶を強行するんだから焼きが回ったよな
10月からは
<3GB 990円
3-6GB 1320円
6-20GB 1980円
>20GB 3000円
になりまーす
通話定額10分 1100円でーす
230ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:34:55.93ID:swdMdGaN0
>>199
今からモバイルと銀行と証券解約してやるから待ってろ
ポイントは来月のスーパーセールで使い切るわ 231ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:35:12.73ID:uoSCQnZg0
0円だから使ってたのに。もう解約する!
三木谷「どうぞどうぞ」
この流れだな
233ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:35:34.34ID:2PXnCEXB0
約束を新たにするときは改約をすべきなんですよ
真理とか思想とか道徳的な思想が欠如している
真理から外れたら滅びるぞ
234ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:35:43.23ID:RLef0nG30
通信通話の品質良くしてからにしたら(笑)
同じ1000円払うなら他行くだけ
なんならもっと払ってでも移行する
236ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:35:56.10ID:JW7MtdEz0
月額を一気に100万円にして赤字を焼却した後、即事業解散
国と喧嘩上等、法令なんてクソ喰らえ、これが俺の唯一思い付く楽天救済策
237ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:36:03.63ID:C1reX0Ju0
本屋の立ち読み
休憩所にただ水だけ飲みに来る
コンビニのトイレだけ利用
セブン店舗の無料wifi
楽天の0円乞食
規制が進んでどんどん貧乏人にツライ世の中になっていくな
>>196
0円運用してた人は1GB未満しか使ってないから、月300円でも利益になる。
ユーザ数維持するためにもキープしない手はないのに。
まぁ、退会しない0円ユーザから1000円取ったほうが得なのかもしれないがな。 いずれ最低は500円ぐらいになるかと思ったけどそうでもなかった
240ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:36:17.47ID:uoSCQnZg0
そもそも楽天は0円圏内で使用してないやつには解約方向でいくみたいなこと言うてたのにな
241ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:36:19.67ID:EcwfuuaV0
>>193
楽天メールは7月から開始
楽天LinkのPC版は年内開始 247ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:36:34.11ID:x7i8BlMR0
>>196
なんのために不安定なクソ電波契約したと思ってんだ?
経済圏大体使ってるぞ
もう引っ越すけど >>235
みんな解約したら回線がすいて使いやすくなるんじゃね スマホ買ったけどSIMフリーだったからダメージないし別にいいや
SIMカード返却もどっちでもいいらしい
紛失した場合とかもあるだろうしな
252ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:37:09.13ID:x7i8BlMR0
>>248
解約理由理解してる?
回線が混んでるわけじゃないんで 253ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:37:28.83ID:1/bTaml+0
元々金払ってる奴は別にやめない
やめるのは乞食だけ
いいことしかないじゃんこれw
乞食で金払うやつも少しいそうだし
>>200
ズボラで面倒臭がり屋の老人ならイオンが良いんじゃね
イオンモールで店員さんがボケ老人でも手取り足取りやってくれるし老人プランあったしな 256ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:37:47.15ID:A/36sWR10
使う価値ゼロじゃん
使ってないけど
257ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:37:54.40ID:uoSCQnZg0
>>245
去年の夏から言うてたんやでメールは
今年の話じゃない
昨年夏にできてたのなら申し訳ないが 258ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:37:57.90ID:Aadfv8630
>>250
980円払うなら他でいいや
ってなってるんだろ 楽天ミニとかいう糞端末なんだけど他社でも使えるのかな
e-SIMならどれもいけるの?
260ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:38:21.36ID:DksPLHc30
>>108
2回線持ちなら大本の大手の通信回線は分け方がいいんじゃない?
安さだけにこだわるなら別だけど >>248
帯域を最も使わない人たちだけ値上げ
だから解約せずに残った人の通信品質は全く向上しない ついでに乞食回線タダ乗りが消えれば回線速度も速くなるんじゃw
マジで存在が害悪だな
仮に現収支改善しても総務省発表の契約者数半減でプラチナバンド遠退くんちゃう
通話アプリは品質最悪、通信環境も改善するどころかauローミング廃止で悪くなる一方
良くなることを期待してサブ利用してたユーザーはみんな居なくなるだろうね
月に千円じゃかなり選択肢が広がるな
まぁおれはBIGLOBEのdonedoneでいいや
267ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:38:58.29ID:bQ8omhx60
>>250
同じ金額出すなら繋がらない楽天より繋がるキャリア系MVNOが良いだろ >>250
同じ払うなら味噌と糞どっちにするって話 電話しか使わんので
0.5GB 500円にしてくれ
270ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:39:05.48ID:x7i8BlMR0
>>250
980円の価値があると思う人なら使い続けるからいいんじゃないですかね
ええ
実質1000円超えると思いますけど 271ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:39:11.10ID:wYPNWk8Q0
せめて100MBまで100円とかにしてくれ
>>249
返却すんの?
もらったのWiFiルーターで中古で楽天ミニを買ってesimにしたから放置したままだわ 273ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:39:13.94ID:PM/CcqNr0
自動移行ってのが罠だな
気づかず口座から毎月取られる層は何万といそう
>>250
980円ならau回線の格安プランのほうが通信品質もサービスもいいよ 275!id:ignore2022/05/13(金) 18:39:14.66ID:+skHQzHr0
povoがあってよかった
引きこもりは家のWi-Fiしか使わないから基本料を払いたくない
276ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:39:21.68ID:uoSCQnZg0
>>250
今はなき、UQのデータに980円使ってるわ。翌月繰り越し、低速モードカウントなしSMSありで切れないままここに至る docomo回線の同価格帯MVNOよりいいとこあるか?
使わないけどとりあえず持っとくかで契約したから極端な話いらないんだよな
解約するか
>>250
いいなら払えばいい
普通は他でいい条件があるなら移動するのが当たり前 281ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:40:03.68ID:w+pfq5J20
ゼロ円乞食=寄生虫
乞食と契約しててもメリット無いんだから切り捨てて大正解
寄生虫は客じゃない
>>258
1000円でも楽天LINKの品質がもっとマシなら残る人もいるかも >>271
なんに使うの?100mbとか意味なくね? >>226
3GBまでは980円+税なら悪くないだろ通話も無料だし 285ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:40:21.32ID:KPUzZivt0
パヨク脂肪www
時々出てくるけど500円1G上限プランがあればこんなに文句も出なかったような
だったらサブのサブ旧ベーシックプランをそっちに統合するんだがな
289ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:40:44.75ID:JW7MtdEz0
リスクを取らなければいずれ飢え死にするのは事実だが、無謀と勇敢が異なるというのもまた事実なのである
290ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:40:46.09ID:HE4533/+0
povoの時代だな
291ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:40:50.03ID:s/gJgIA60
>>25
0円な奴は、ずっと0円で利用するに決まってるやん としか言えない >>250
使い物になればね
ADSL廃止されてUQ、ワイモバ、OCNと持ってるけどOCNの方が勝手がいいね 294ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:01.84ID:lU3QOMg90
>>146
孫はギャンブラー的にやらかす人だけど
ホワイトプランは10年以上使えてありがたかった
赤字になるなら最初から1Gでも500円から980円くらいはとっとくべきだし
ほんの1年ちょい先の経営も見通せないのかってなる
ミッキーはすぐ変えて信頼を捨ててるよ
ゴールデンウィークにお得ですよって売ってたショップ店員が可哀そう 295ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:07.62ID:uoSCQnZg0
>>273
そこだよな
これ激変なのに、自動移行がよく許されたなあと。ダゾーンforドコモだって、一回は値上げ延期してるのに >>266
donedoneも使ってるけど快適だわ
結構5Gの場所も多いし 298ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:16.74ID:KXJQ5w9k0
299ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:17.34ID:a3rAS3Xo0
>>280
で?
それいつ実用化されるの?
その手の衛星データ通信の話なんて21世紀になってから山ほどあるけど結局のところほぼまともなビジネスにはなっていない。 >>273
口座から引き落としできなかったらブラックリスト行き
気づいたときには住宅ローンとかクレジットカードとか、色々影響でるかも >>53
ほんとこれだな
楽天モバイルにしてからは0円で使わせて貰ってるんだからと、少々の金額差なら楽天市場で買うようにしてたのにムカつくわ
もう楽天市場で買わない >>250
3Gも使わないから容量少なくても安い所に移るよ 305ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:36.30ID:OFiJ6qrT0
ポイントも軒並み悪化させてきてますね。
かなり苦しいのかな
306ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:45.44ID:+X/+MzM80
3G未満は日本通信のプランみたいのを追加すれば流出防止になったと思う。
あの品質で最低980円〜は高すぎるよ。
307ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:41:52.49ID:KSnsct+i0
ジジババは毎お金取られ始めても気が付かなそう
povoにお引っ越しの準備だね
1%や2%ポイントアップしたところで、楽天だけで毎月毎月5万も10万も買い物しないよ
3GBまでを5GBまでにするとか工夫すればいいのに、ただ値上げするだけっていうのは珍しい
楽天カードも解約したるわ
docomoゴールドカード一本でahamo25G
2700円通話5分無料で行くわ
311ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:09.88ID:Kwr7PD+A0
サブ回線なんだから無料でしか意味ないのよ
解約しても困らないし
313ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:16.13ID:G6kMZZaD0
314ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:24.89ID:kEbazyJE0
>>59
楽天のhandとかだろうね
esimのタイプ 315ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:27.63ID:N48VGE8G0
>>1
そりゃ、金の無い乞食を相手にしても商売にはならんよな
楽天のお得意様特典で通信料割引とかすればいい 316ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:33.39ID:WpRB0RCv0
令和納豆かな?
318ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:47.39ID:lo8ul0fr0
>>14
普通に基地局作るの大変だからな無料ってのがそもそも無茶な事
専門家雇わないといけないから高給与必要だしな 319ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:42:49.29ID:G6kMZZaD0
>>294
禿は禿なりの信念を持ってビジネスの賭けに挑むけど、三木谷は「周りがやってるから僕ちんも~♪」って感じで全く信用できない。 322ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:43:21.64ID:93rMuJCw0
いちいち楽天選んだ人が
めんどくさいと言って1078円のまま残ってくれるのだろうか?
ドコモなら余裕で残る人が多数だろうが
323ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:43:26.79ID:ZL/3JLBx0
楽天ショップより禿げショップのほうかだいたい安いよね?
禿げにするかポボにするか迷う
ポボのほうか安上がりだけどECめちゃ使うからな
私はpovoにMNPする予定だけど、
アハモも良いと思う
325ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:43:45.17ID:dMit7OQR0
新プラン「楽天乞食LIMITED」を用意しました 月500GB 500円
よくよく考えたら外出先でデータ使わんようにしとけば楽天リンクさえ継続されれば月々980円はまあ及第点なのかもしれんな
327ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:44:04.62ID:RSVcKR3u0
真剣にpovoを検討するわ
328ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:44:09.27ID:tylgV1+/0
>>280
そのレベルが低いスレで聞いてるオマエは?w 330ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:44:13.76ID:P3IPO1Ol0
>>299
まだ検証用の衛星打ち上げの契約した段階だし、いつ使えるかわからんよね
ソフトバンクのonewebは年内で全機打ち上げ完了するのに こんな事はじめから分かりきってた事だろw
永久に企業が赤字垂れ流して慈善事業やるわけない
なんせ東大生憧れのIT大企業だぞ!
無料運用っていままですごかったな
電話料金も無料通話できたし
>>257
楽天メールは今日の発表で7月1日と言ってるんだから今度こそやる気だろ。
容量は1GB
メールフィルター
Googleのメールも送受信可
楽天LinkのPC版はまだ自信が無いのか
2022年内としかアナウンスしてない。 334ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:44:30.10ID:uoSCQnZg0
UQ行く前に、ビッグローブのドコモプラン使ってたけど、まじでお昼休みはヤフーのトップページもきついし、夕方も使えなくなるしきつかった。
今も同じかはしらんけど、移るならサブキャリアまでにしときなさいとアドバイスしたいわ。MVNOと楽天は気をつけるべき
335!id:ignore2022/05/13(金) 18:44:33.37ID:+skHQzHr0
楽天証券は為替手数料が高すぎるから
SBI証券に移るわ
楽天は金欠で使えない会社になっちゃったな
338ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:44:53.83ID:ZL/3JLBx0
>>301
これ
しかも楽天モバイルも布教してしまった。。。 楽天モバイル契約しなくてよかった。
迷ってたけど、無料期間1年が3か月になった頃から、なんか嫌な予感がしてたんだよね。
近い将来0円維持できなくなるだろうなって思ってたら、やっぱり予想通りになったわ。
三木谷氏の失った信用は大きい
>>299
火病起こす前に、載せてやった記事くらい読めよ・・・
お前ができないって言ってることができる目処が立ってるって話なんだが えー設備投資でいずれこうなるなんてわからなかったなんて言わないよねー?
フォローエリアも借りてるとこなんだからその地図見れば自社設備が必要になるなんてのもわかってたはずだよねー?
ドメイン捨てさせて移行させて更によそ行きますってどこの反社さんですかー?
デュアルsimでUQモバイルと使ってたけど結局一度も使わなかったわ
端末だけ貰ったから感謝はしてるよ
343ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:45:15.32ID:+X/+MzM80
>>259
楽天ミニは対応バンド3種類ぐらいあるから、
最初の以外はバンド縛りで楽天しか使えない。 344ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:45:25.66ID:uoSCQnZg0
>>312
中間域はahomo圧勝で、低額域はだぜんpovoになってくるんやろね >>332
感謝しかないよな
ここの乞食が切り捨てられる民度の低さがわかる 346ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:45:35.37ID:hPsbxkYo0
楽天、着信不安定じゃなければまだ利用価値あるのにな
347ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:45:36.68ID:e0Q66N790
>>317
普通に定額無制限のプランなら回線は弱いが十分安いと思うよ 348ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:45:39.35ID:ZJ5ABHba0
349ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:45:44.61ID:wqMWJhRE0
>>9
>まぁ消えるのは0円乞食だけだからねえ
違います
この機会に冷静に他と比べて移ります 350ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:46:03.71ID:NviVKBEV0
>楽天シンフォニー
>楽天が2021年に創設した交響楽団
>団員は146名
↑
こんなの作ってる場合か
>>28
客集めのやり方が詐欺師のようやわ
スマホの料金改革って煽ってたくせに、結局3G980円って普通すぎる料金に変更とか笑う
これなら最初から1年間無料で2年目から月額980円にしといた方が良心的やった >>328
ここにはもうちょい賢い人が居ると期待してたんだよw
俺が見る目がないだけだったが・・・ povo2.0の動作確認端末に
Rakuten Hand、Rakuten Mini
書かれていた。
楽天市場で買うしカードも銀行も証券もだからじゃあ無料だしって契約しただけだから金取るなら解約するだけの話
せっかく得た顧客をガッカリさせてそれで満足ならそれまでよ
8月まで様子見て何もいい条件が提示されないならさようなら
まあいいよ
朝と昼休みしか使わなくてもどうせ1ギガいっちゃうからな
980円でいいとこよ
これを機に2回線なんか辞めるかな
メインだけで十分だもんな
>>336
ん?トッピング無しなら0円でそ?
180日以内に3g1つ買えばいいだけだし
実際ほぼ無料やろ 359ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:46:37.99ID:iltprQaj0
>>336
楽天に1000円出すくらいならauに1000円出すだろ 360ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:46:43.68ID:X+18o+lv0
三木谷は説明責任を果たせや
いい時しか出てこないクソ野郎
361ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:46:46.25ID:1yYwlhB20
>>5
povo2の紹介先着10人まで 紹介 KZ3ILC1C
有効なのは先着10人まで紹介を必ず先に打ち込むこと
povo2なら0円128kbpsでいまのところ5ちゃんねるに書き込み出来てるめちゃくちゃ遅いけどなw
ダビマスアプリゲームもなんとか0円で出来る程度
googleナビもなんとか使える
半年に一回通話トッピング月550円5分以内通話し放題
データ24時間使い放題24時間330円
をトッピングすれば自動解約されない。 363ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:46:51.69ID:d9gjBDHl0
>>14
それ応援じゃない(笑)
縋り付いてただけ。 >>286
Rakuten Link(wifi)で電話10時間繋ぎっぱなし
とか特殊な使い方してまして(笑)
先月のデータ利用料0.3GB
今まで無料だから遠慮無く電話繋ぎっぱなしで使っていたが
わざわざ月1000円出すほどの用事ではない、
でも困るわ 366ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:46:58.34ID:ZJ5ABHba0
契約者引き留めたいのなら
プラチナバンドを貰える見込みがあることを発表するはず
値上げ以外は何もないということは
もう店仕舞い準備としか思えないな
369ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:47:16.16ID:QIMUJ9U30
povo2.0最強
>>324
ahamoは流石docomoだけあって回線の質もいい
大盛りにして光解約も考えてる >>350
昭和のオヤジみたいな事業展開だなw
ま、三木谷は昭和のオヤジなんだけどさ 結局ADSL12Mプラン(2000円)が最強だったな。
>>119
my楽天モバイル見てみたけど重要なお知らせになってないんだね
重要ではないと考えてるんだな 残るのは帯域逼迫させてるヘビーユーザーだけ
もう終わりしか見えんな
375ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:47:50.66ID:Kscd+Dqi0
>>357
俺も古い回線解約するわ
MNPも得するとこないし まあ楽天ユーザーもここでpovoの存在が知れて良かっただろ?
povoのキャンペーンあるね
0円廃止にしても黒字になるわけないのに
逆に固定や他キャリアからの通話料収入がなくなり赤字増すだけよ
povoデータは128kbpsあれば外では十分
普段はwi-fi接続しかしないし爆速NURO900Mでるしなんも問題ネーワ
むしろ550円トッピングを5分通話無料だけやってデータ0円、550円運用する
ほうがよっぽどいいw
楽天今までありがとな
もう二度と戻ることねえけど頑張ってくれw
380ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:47:58.29ID:yuGniWGY0
まぁ6月に解約すれば良いのか
それまではいいわな、このままで
少し前には会見か何かで、経済的な理由でスマホを使えない人にも使ってもらいたいみたいなことを言っていたよね
それが手のひら返して、0円で使い続けられても困るだからな。印象は最悪だよ
そんなの気にしてたらやってられないんだろうけど
なんつーか見通しがガバガバ過ぎる印象が強いんだが、楽天的にはコロナが
来なければ、もっと勝ってたとか思ってるんだろうか?
どこが新プランなの?
0円なくなる以外変わってねーじゃん。
386ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:48:41.57ID:OLu/MeM70
ガースーの超強引な値下げ圧力は失敗だったと思う
あの頃既に十分スマホ料金を安く維持する方法はあった。
自分で調べられる人間はそこそこ安く維持出来ていた。
自分で調べる努力もしないし、情報を集める努力もしないで
バカ高い料金払ってる人間なんて
どうせショップで使い方とか質問しまくって
店員に負担をかけてる人間だろうし
そういう教えてちゃんが毎月バカ高い料金払うのはむしろ公平
楽天がユーザー集めれば楽天の基地局も今なんかよりもっとどんどん増やせて
3大キャリアが4大キャリアになって
競争原理でスマホ料金は安くなったはず
政府が強引に介入すべきではなかった。
ガースー嫌いじゃないがあれはダメ
0円ユーザーが居なくなっても痛くも痒くもないとそういうことね
>>336
povoで550円通話トッピング予定w 390ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:48:59.49ID:Uf7EPb9H0
うわあああまたご飯のグレード下げなくちゃ…
391ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:49:02.50ID:d9gjBDHl0
393ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:49:29.33ID:93rMuJCw0
プラチナ無しじゃどうしても屋内は弱くなるし
どっちがメインかはそれぞれとして2回線は持っておきたいところで
1078円はちょっと厳しいよな
3GBまで使うサブか
制限なしで使うメインか
楽天が悪いんやない(想定外の)乞食が沢山いた事が原因なんやっ!
楽天モバイルも楽天でんきも解約手続き面倒くさいわ
すぐ改悪するとかバカにしてるな
397ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:02.47ID:uoSCQnZg0
>>332
感謝しかしてないから、楽天マガジンは継続契約やw
いつでも返すけどwルーターをただでもらって、一年使い放題で電話もできて、まぁまぁの電話番号もらって、最後にはMNPでiPhone12タダてもらって、どの口で批判するんやと… >>378
まあ乞食の存在が滅茶苦茶負担になってるとわかってる分そんなん泡銭だろうよ 400ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:11.24ID:+VhtN4lg0
設備、契約をKDDIに譲って、撤退の道筋が見えてきたような。
もう通信料金も、物価指数に影響するくらい下がったし、お役目御免したら?
401ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:13.33ID:+X/+MzM80
0円だから家族に持たせてたとかだと、povoか日本通信に流れそう。
日本通信なら290円〜でドコモ回線で圏外少ないからコレかな。
ただ、人がいきなり増えたら溢れて低速になりそうだけど。
403ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:17.61ID:klQNAdjT0
LINEMOが今のところいい感じ(・Д・)
404ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:18.55ID:RLef0nG30
>>349
切り捨てられるのは楽天の方なんだよなあ 405ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:18.94ID:fBXsdg9Z0
三木谷がウクライナにポンと10億寄付したときは余裕があると
思ったが、結構苦しそうだな
406ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:20.37ID:nkDAugJP0
パートナーエリアも料金に合わせて20GとかにしてくれればまあまあOKなんだけどな
なんせエリアが狭すぎるうえにプラチナバンドじゃないから使いにくいんだよ
>>5
0円だとほぼ使えないからみんないくらかはお金払ってるよね 408ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:25.87ID:C5rIp7Cy0
ここは最初にエエハナシして食いつかせて、しばらくしたらハシゴ外すんが1つのパターン化したメーカーやな
しょっちゅう、方々でモメるけど、新たにエエハナシして新規を食い付かせる、そしてモメる
この繰り返し
409ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:30.23ID:RDTPXwDa0
コロコロと楽天は料金プランを変えれても困る
安定して固定料金の安いauにしとけば良かった
>>388
今まで2980楽天モバイルに払ってたけど
ぽぼにするよ俺は
詐欺企業なんかに金払いたくないわ 411ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:41.91ID:UeRof7Hd0
>>350
嘘つくな。仮想化プラットフォームを世界に売る会社だ。タレック・アミンがCEO。 世話になった分
1000円→1000楽天ポイントでもいいんだけど
どのタイミングでやめればいいんだよ
9/1~9/30頃がいいかな
>>367
じゃあ楽天の株価上がったのは
モバイル部門売却時の株価値上がり見越してって意味なんか? 415ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:50:55.96ID:zSEEYavk0
povoはesimあるんだ乗り換えるか
417ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:04.58ID:ilCbVMDD0
――0円で使っているユーザーが流出する可能性もあると思うが、そのあたりは折り込み済みなのか。
矢澤氏
流出はもちろん0ではないと思うが、ほとんどの方が残っていただけるのではと思っている。その最大の理由は、「データ利用量が少ない方でも、楽天市場でのお買い物の金額がすごくある」ということ。
なので、今回は6倍にさせていただいたが、楽天市場でのポイントを上げることで、お客さまにとってトータルのメリットになればいいかなと思っている。
三木谷氏
正直に言えば、もう少しこのまま使ってもらってもいいかなと思った。ただ、電気通信事業法上で「それはダメだ」ということなので、「じゃ、どうしようか」と考えて、ほかのベネフィットをたくさんつけるかたちで対応させていただいた。
――電気通信事業法でダメ、というのはどういうことなのか。
三木谷氏
僕も最初はよくわからなかったんだけど、「既存のユーザーをキープしたまま、新しいプランを出して他社に逃げないようにするっていうのはダメ」っていうことらしい。27条だっけ?(矢澤氏に向かって)
矢澤氏
電気通信事業法上の27条「既存顧客の囲い込み」にあたる。
三木谷氏
うちはワンプランが売りなので、2つのプランを並べるというよりも、1つのプランにする必要がある。それから楽天とのシナジーを追求する必要があるっていうことなので、当初の案としては「既存ユーザーは当面そのままでもいいですよ」ということを考えた。
ただ、残念ながらそれは法律的にダメだということになったので、じゃあどうしましょうか? っていうことで、多くのベネフィットをつけた。大半の方は、そのままお使いいただけるのではと思っている。
418ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:05.02ID:2LedB64i0
あんなゴミみたいな回線で有料ってw
存在価値無しww
>>374
今満足してんのは繋がるエリアでテザリングしてWi-Fi代わりに使ってるユーザーだけだろうからな
次は上限金額の値上げだろうな 420ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:18.79ID:93rMuJCw0
解約忘れを願ってるとしか思えないプランだよな
ヘビーユーザーしか残らんようなプランにしてるし撤退が見えてくる
解約するに決まってる。値段以前につながらないところが多すぎる。無料じゃなきゃ論外。
423ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:26.07ID:1t9n82MT0
>>1
回線維持だけならどこがいい?
自宅仕事なんでなにか合ったときだけつながればいいんだが >>386
無料ユーザーは極めて少ないって言ってたのになw 427ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:44.53ID:9RTlfRah0
二子玉川にたまに行くんだが
ホームで楽天電波つかまない場所があって大草原
428ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:47.52ID:LhSpIi9S0
契約内容を反故にして強制的に値上げプランへ移行なんて法律は許してもおてんとうさまが許さんぞ、ボケ
>>413
よかったな。これでプラチナバンド無理だったとしてもおめでとう 430ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:51:58.11ID:yuGniWGY0
>>343
それが問題になった時に、初期バンドの端末に交換して貰った
けどもうバッテリーヤバくなってるし(もともとヤバかったけど)、もうminiはいいかなと
MNP弾待って移るわ 431ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:52:02.14ID:cnRGfZkA0
電話しか使わないのに
しつこく電波改善要望を出してた人が多数
だから回答は「改善しております」と意地悪したくなるんだぞ
432!id:ignore2022/05/13(金) 18:52:12.94ID:+skHQzHr0
数ヶ月うちに楽天のスマフォをpovoに移行する手順動画がYouTubeにUPされるんだろうな
433ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:52:22.36ID:P3IPO1Ol0
>>367
見込みなんてあるわけないだろ
最短でもドコモ3G終了する2026年だわ 楽天ポイントも減らされ続けるばかりだし、Amazonに行くのは当然だよな
菅のクソハゲに騙されたのは同情するけどな、でも自業自得よな
436ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:52:38.78ID:uoSCQnZg0
>>417
三木谷さん
言語明瞭、意味不明の会話してるなw 437ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:52:45.76ID:+X/+MzM80
>>372
今もまだ使ってるけど、3.9Mの速度はそろそろ限界。 ロシアがウクライナに侵攻したレベルの暴挙
こんなの許せねぇよ・・・
439ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:52:48.81ID:1t9n82MT0
>>417
そもそもポイントありきのなんで
楽天安くないだろ イーバンク銀行から楽天銀行に替わった時にいろいろ困って、以降は楽天が絡むモンは触れへんわ
中高生たちにとって大人のやり方の汚さ・えげつなさを目の当たりにしたほろ苦い経験となったであろう。
>データ利用量が少ない方でも、楽天市場でのお買い物の金額がすごくある
povoの欠点は端末セットで割安に買うことができないことかな
>>19
圏外立つだけマシや
酷い所はシムなしって表示されるでwww >>425
オレは今まで0円だぜ
0円運用には自宅有線とwi-fi必須なんだよw 448ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:53:38.73ID:uoSCQnZg0
>>426
これ去年の夏にはやりますって言ってたやつ
そこから平気で一年伸ばした >>425
家のwifi繋ぎっぱだし2枚挿しでメインはOCNだし0円だわ
複垢作るためにSMS認証で使う程度 450ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:53:49.33ID:zlBGTL6U0
これじゃあプラチナバンドもお預けだね
てか、もう絶望的だからどんどん損切りし始めてんのかね
新プランが絶望的にやる気ないな
撤退するんだろなこれ
453ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:54:20.68ID:3k+geJL20
全部の携帯会社が一律五万円にしたらどうするの?
それでも俺はスマホは手放せないけどさ
454ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:54:33.55ID:UPgExc6N0
3G まで同額というのが自分のニーズに合わないの
で普通に解約します。
値上げラッシュのこのご時世にビタ一文ムダなお金
は出したくないのでw
>>417
これ強制移行したのは法律に抵触するからーって言ってるけど
povo1.0から2.0は強制移行じゃなかっただろ。嘘くせぇ 457ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:54:47.14ID:0WiYCMw30
これPOVOとOCNにとっては漁夫の利だな
458ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:54:49.76ID:uoSCQnZg0
うちルーターは電波入りまくってたんで、ローミング経験してなかったから、また戻る可能性はセロではないかな
459ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:54:49.79ID:us1viCnn0
しょっちゅう着信鳴らなかったり、かけようとしたら一時的に圏外になっててかけられなかったり、仕事で迷惑かけまくり
通話音質もラインより悪いし、ただじゃなくなったら乗り換える
460ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:54:53.00ID:uCbsorYF0
>>425
SPUの獲得が主目的で、それ以外だと風俗の予約電話としてしか使ってなかった mvnoは混雑時は回線がかなり重くなるし、お世辞にも快適とは言えない
あくまでも「値段なり」のサービス
mvnoへの移行を検討してる人はそこのところは気を付けたほうが良いよ
快適な環境が欲しいなら値段は高くなるけどやっぱりキャリアと
契約するのがベストよ
462ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:09.48ID:XE0IOq000
>>367
総務省で再分配の検討し始めただけなのにプラチナバンドが分配されるされないなんて言いようがないだろ
バカか 不謹慎だけど三木谷だけ自爆してくれないかな
どんどん楽天の利益食い潰して改悪祭りだわ
社内の人もかわいそうだわ
0円運用みたいなものを別にしてもpavoのやり方はユニークなんだよな
せっかく色んな会社が参入できるようになったんだから、もっと面白いプランとか作って欲しいわ
466ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:15.36ID:l2CledzA0
楽天handなんだが、povoでも使えるの?
467ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:15.40ID:X+18o+lv0
468ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:16.65ID:rIr4kQmx0
たったの980円だが楽天モバイルに980円はない
そーいえば仙台の楽天のやきう場は観客の持ち込み禁止が他より厳しい規律でスレ建った記憶有るわ
470ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:36.63ID:68iqfuF50
>>425
えっ、逆にこの回線をメインに利用してる方が都市伝説じゃないんかい 471ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:37.08ID:NC5s35eA0
ahamo公式まで楽天煽ってて草
そりゃ収益無けりゃ存続できないからな
無料はもうやめたほうがいい
474ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:55:55.68ID:dVMGKbQI0
2G500円~とかにしとけばこんな批判も無かったろうに
>>437
うちはDTIだったけど実測6.5M出てたよ。
夜はお絞りされて3Mぐらいだったけど。 476ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:56:00.58ID:ZPszZ0dr0
こういうのは初めからやっちゃいけなかったんだよ
477朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/05/13(金) 18:56:01.35ID:GpH1XHBB0
そこはPOVO ("⌒∇⌒") キャハハ
まあ0円運用してたやつは
povo
日本通信
OCN
のどれかだろう
他にもあるがこの3つがコスパ最強だしなw
高齢者騙してオプションマシマシで
ポケットに手突っ込んで客の金つかみ取りするやり口と変わらねーだろ😡
今楽天Handでテザリングしてみた。
Wimax2と同じ程度のスピード出るし、20GB以上でも2980円(税抜き)ならいいかも
しれん。
481!id:ignore2022/05/13(金) 18:56:35.26ID:+skHQzHr0
楽天は楽天モバイルと楽天証券の為替手数料問題を抱えてるんだよな
楽天モバイルは契約数を減らして
楽天証券は為替手数料が安いSBI証券に移る人が多いんだろうな
484ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:56:42.57ID:18TE3VUJ0
>>397
マジならただただ感謝だな、乗っかっときゃよかった
そりゃ楽天も「もうやーめた」するわな 485ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:56:46.40ID:Is3zPe980
楽天使ってた時もあるけどahamoでいいや
2980で十分安い
ガースー元総理ありがとう
楽天は23区でも圏外になりすぎだしビル内部も繋がらねえし
486ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:56:46.80ID:vDl4fZZM0
>>472
こういう事があるからブラックで選択肢を狭めない方が 488ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:56:57.44ID:OvEMgNxl0
>>455
povoの場合は体系が全く違って1.0ユーザーに割引提供してると捉えられる形にはなってなかったからな 490ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:57:03.93ID:93rMuJCw0
>>417
一つのプランにしなければ可能だったってことか?
まあ0円はそのうち無くなるものだってのはしょうがないとして
これワンプランであることのメリットって利用者側にはほぼないってことだな
選ぶときに一見わかりやすいように見えるが
ワンプランにするために契約中にコロコロ料金が変わるってことを見越して選ぶのはわかり難いわ >>344
LINEMOは小容量3GB 990円と中容量20GB 2728円の二段構え。 492ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:57:28.48ID:l2CledzA0
楽天モバイルを犠牲にしてグループ会社に利益繋げてたんとちがうんか?
楽天回線がどれぐらいクソかというと
吉祥寺駅の駅前にあるダイソーで電波入らなかったからな
大繁華街なのにこれ
QR払い出来なかったから焦ってsuicaで支払ったわ
困るのは電話専用にしてたユーザーぐらいかな
データ通信量1カ月1G未満に抑えるとかWi-Fi使ってても、自分には無理だったし
受け専用でも電話番号は欲しくて、且つ少しはデータ通信もやりたいなら、
OCN新プランが最安かな。povoの120kbpsは持ってるけど使い物にならんぞw
ある程度電話もかけるなら、LINK使える楽天のままでも良いと思うけど。
他は無料通話付けると高くなるから。
データのみ多少使えるように維持したいなら、日本通信かLinksMateが500円切る価格。
>>461
ahamoやpovo、LINEMOなどとUQやワイモバイルの様なサブブランドがあるのにキャリアに戻るってw 自宅は光引いてあるし外なんてメールとライン見るくらいだろ
ユーチューブ見たりしなきゃどうやったってデータなんて使わねえよ
500ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:58:22.38ID:2K13Q9PV0
大井町八潮方面の倉庫街行った時アンテナマークギリ一本で草
曲がりなりにも23区の屋外でこれ
501ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:58:24.21ID:uO8oX7tl0
iPhoneの安売りもやめるかな?
502ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:58:29.40ID:75C2UdaV0
半年?アクセスしないと解約されると聞いて、ほったらかしてるんだけど本当に解約されてるのかな?
503ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:58:34.98ID:a3rAS3Xo0
>>330
2019年のサービス開始を目指し計画を進めていたが計画は遅延、資金調達の失敗により、2020年3月27日に連邦倒産法第11章に基づく会社更生手続きを申請した[2]。 by Wikipedia
ワンウェッブは経営が崩壊して、さらに頼りにしていたインテルサットとの協議も失敗し、当初計画を放棄して限定的なサービスのみを行うことにしている。 505ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:58:45.99ID:9Tn8ATK60
>>2
リプ欄で『保険証で契約出来る様にして下さい』って言ってるホモが居るけど、今どき保険証以外の本人確認書類持ってないのかよ? 何考えてこれだけ0円強調してスマホ本体ポイントバックで投げ売ってまで人増やしたんだろうな
509ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:58:51.28ID:NANpEblm0
日通 70時間かけ掘って何に使うだ
どう使うだ
自動的に移行って随分と強引だなぁ
楽天を選ぶ奴なんてMNPのフットワーク軽そうだし他所に流れる客が多いと思うが
楽天モバイルは今のままではメイン回線で使うわけないしな
サブにしては高すぎ
なぜユーザーが続けると思ったのか
主に自宅で動画視聴用だから上限金額そのまはまなら問題ないわ
513ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:02.31ID:Pp6mfesb0
楽天銀行のゆうちょ入金無料も無くなったし自分の中では楽天使うメリットがもうないな
514ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:06.27ID:a3rAS3Xo0
>>340
できないんだよ。
記事見ればわかるだろうが。無理なの。 パンダルーターにpovo入れてみたけどちゃんと動いた
povo128kbpsが外出時のメイン回線なのはちょっと…なんで日本通信どうですかね
516ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:08.79ID:1t9n82MT0
>>501
もうプラチナバンドもいらねーじゃんwww 517ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:09.33ID:1yYwlhB20
>>425
自宅に固定回線持ってるなら0円で維持出来る 通話どうすっかな
つながるまでアホみたいに時間かかる窓口とかにかける時に重宝してたんだよな
>>10
SoftBankはJRが整備した施設を買い取っただけ
全然違う ハンド買ったばかりだから
これ使えるpovoに来月移るわ
楽天ポイントなんか、もういらねーわ
会員もやめるわ。
>>317
東京大阪みたいな都市圏に住んでて
地下に行かないなら十分ありだと思う
電波届かないところによく行ったり
日常的に地下街で買い物するなら
ちょっと残念だから変えたほうがいいかも >>493
サイトがアクセス殺到?で重くて開かないな 524ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:37.22ID:18TE3VUJ0
526ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:46.62ID:S7mqjsyh0
>>461
確実に快適に使うならサブキャリアまでだわ。auならUQまで、ソフトバンクならワイモバまで あの騒音CM観て楽天にしようと思うのはバカしかいない
それこそmnpの弾にしてバイバイになってしまうんじゃ…
529ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 18:59:51.82ID:zzdjhV0O0
>>461
MVNO使うと昼12時辺りと夕方18時辺りは結構重くなるのよね
動画とか見なきゃ普通に使えはするけど ギガ活の内容わかってない人は理解したほうが良い
ギガ活馬鹿にできんから
531ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:00:09.84ID:93rMuJCw0
ワンプランなんてどうでも良いことに拘るより
povo1みたいに残しておいて契約中に料金変わらない方が
利用者にとってメリット遥かに大きい
povo2のがメリット大きいと思えば移行すればいいだけなんだから
PCのサイトから解約しようとしたらメニューが見つからず、放置してたスマホを充電して解約した
焦るじゃん
533ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:00:18.12ID:e0Q66N790
>>498
老人はキャリアのほうがいいと思うぞ
店舗型は福祉施設のようなものだしw 534ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:00:37.38ID:3N/+piPA0
独り暮らしの寂しいぼっちさん達のネット回線+無料電話と言う割り切りなら月々3300円くらいだからお手軽、最安値回線ではある。1Gを税抜きで一カ月1100円くらいなら競合格安シムは多数あるので激戦区。ちょっとだけ様子見をしたら自分に合う最適プランをどっかで加入すればいいだけ。ただでもろたスマホが違うステージで役に立つだろうww
楽天ひかりとセット契約してるわいは負け組ですか?
去年の10月から契約してますねん
> プラン見直しで、0GB~3GBまでは980円とする。
> 3GB超~20GBまでの1980円と、20GBを超過した場合の2980円は料金を据え置く。
これは高いww
539ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:01:01.04ID:iqZi16k50
さっそく解約しましたよ
>>485
20ギガで2980か
たっけー
楽天なら1980だぞ 0円乞食はそもそもただの数集めで客じゃないだろ
ポイントいっぱい貰ったんだからさっさと解約しろ
>>387
当時は、昼休みもサクサク使える回線で7GB/月の相場は4000円ってところだろ
当時はDSDVスマホで音声専用SIM+民泊SIMみたいなトリッキーな事まで
やっても100GB/月で4700円あたりが限界だった
今はドコモ純正回線でも30GB/月で3000円未満
いい時代になったよ
ガースーは携帯についてのみはいい仕事をした
それ以外はカスだったけどw
あと、楽天については
・3大キャリアが楽天は自社とは別カテゴリとして、楽天の価格に追従しなかった事
・楽天自体も設備投資をケチって、免許申請時に提出した計画通りに基地局を
整備しなかった事
から、値下げ圧力として力不足と判断されて見限られただけだろう 544ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:01:15.59ID:7s2ceceL0
546ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:01:18.67ID:68iqfuF50
>>417
このやりとり見るとミキティはオレ知らんよって新社長が言い出した風にして逃げてるみたいだな 547ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:01:28.61ID:yuGniWGY0
数ヶ月前にドコモで通信障害起きた時に、サブの楽天モバイルは繋がった
楽天がドコモに勝ったのって、あれが最初で最後かな
もともと永年無料だったの?
俺が楽天モバイルを契約した時は去年の4月で、最初の1回線目だけ1ギガ以内の利用で、基本料金が1年間だけ無料だったんたけど、みんな違うん?
最初っから規約に書いてあったよね?
楽天のプラチナバンドは早くても2025年頃だぞ
それまで空きが出来ない
552ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:01:50.00ID:uO8oX7tl0
ミキタニ13日の金曜日に改悪やってくれたな
>>527
モバイル事業撤退濃厚になった今
あの騒音CM無くなるのは嬉しい さっさと0円乞食は解約してくれ
負荷が下がればワイはええ
556ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:02:00.39ID:JryI/HWU0
たしかUQとかでも自宅光セット割あれば
1000円で3GBぐらいだったような…
あんま980てのが割安感ないね
559朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/05/13(金) 19:02:03.17ID:GpH1XHBB0
>>540
繋がるのか?楽天 ("⌒∇⌒") キャハハ 俺も移住しようかと思ったけど通話無料があるから残ることになりそう
三木谷の思うつぼ
562ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:02:22.34ID:z9ctchGl0
三木谷
おまえは仕事で楽天モバイルを使ってるのか?
最後にそれくらい答えようや
563ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:02:25.46ID:zzdjhV0O0
>>530
ギガ活やってればそれで平日外で使う分のデータ位は大体手に入るからな
結構貰える所が多い >>425
自宅のWiFiに接続していて電話の発信に使うのみ
無料固定電話として大いに働いている 565ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:03:10.23ID:1yYwlhB20
>>515
Povo2はギガ活で外出時の分は余裕で稼げる
24時間トッピングもほぼ48時間だし 566ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:03:27.23ID:bHPUFyUc0
さてどこにMNPしようか
567ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:03:32.22ID:93rMuJCw0
>>540
個人的には現状楽天一本に絞るという選択肢はないので
1980円+サブとなるから20GB以下ではメリット感じないな
無制限+サブくらいのヘビーユーザーになって初めてメリットが出てくる >>561
1000円で話し放題、携帯番号宛てメールし放題なら他より安い
そもそも0円なのがおかしい 569ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:03:35.99ID:S7mqjsyh0
>>484
正直昨年の春までの楽天モバイルの条件なら、1回線もらっておけば損はしなかったからね。MNPの道具にも使えたし。
実際今mnp先の回線だけど、高いからいずれ動くけど、また条件次第で楽天に戻す可能性はあるわけで、ここが0円やるとそういう輩が増えてもしかたないよね 改悪ラッシュ確定だろうな
楽天リンクも有料化しそうだしデータ上限もしれっと追加すんじゃね
>>146
ま
禿がいなかったら日本のブロードバンドは10年遅れてるんじゃね?
Yahoo!BBバラマキでADSLを普及させた
ホワイトプランでぼったくり携帯料金をぶっ壊した
iPhone4実質0でスマホを普及させた
ひかりの道が実現していれば凄かったけどな >>9
お前が楽天モバイルを続けるバカなのはわかったw
金払うなら別に移った方が明らかに良い事すら分からん馬鹿が楽天モバイル続けるんだろうなw 574ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:04:05.27ID:nkDAugJP0
>>555
通信してないんだから負荷なんかねえよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
最初からゴミ回線なんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 575ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:04:06.82ID:zzdjhV0O0
>>550
同じ3GB1000円払うなら他にしますってだけな気がする
通話無料は残るのはメリットだが ほとんどの奴は万が一の時のサブ機に
0円が都合良かっただけだろ
POVOでいいわな
結局バランス良くて一番お安いのでは?
3GB+Linkで通話無料でしょ?
Uqは確か1GBだったような
povoはほぼwifi運用前提だし
578ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:04:25.78ID:uO8oX7tl0
改悪するぐらいなら撤退すれば良いのに
>>564
この働きが一番のメリットだったからなw
それが1000円になったら
安い電話機能選ぶわなw 580ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:04:34.00ID:+X/+MzM80
>>475
ヤフーBBで局までそこそこ距離があるので、当初は2.4M程度。
ISDN減った影響なのかちょっとずつkskして今は3.9Mで安定してます。 581ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:04:38.40ID:onnFlXhJ0
そこはPovo~
582ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:04:48.07ID:zfH9vcjx0
>>1
楽天リンクも、いきなり有料化あるかも
もう何も信じられない 586ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:05:26.60ID:JryI/HWU0
>>550
使わないから0円なのに乞食じゃねえだろヴォケ 1000円で3GBで通話無料とか昼間使い物にならい糞MVNOしかないだろ
>>577
1000円を他で節約すればよい。Adobeクラウド解約した。月1520円くらい浮いた メインにするに足らずサブなら他でもいい
って感じ?
>>562
仕事でこういうつながらないスマホ使うと怒られるからな
ボーダフォンのときそれで嫌味言われるようになった 591ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:05:44.77ID:RDRY/lYC0
景品表示法違反
592ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:05:45.91ID:x7Sdp9Ca0
IIJmio最強
>>14
東京ならいいが田舎で繋がらないのはキツいからな
とくに電子チケットで繋がらないのは最悪 まじめな話、hand買い取ってほしい
割って買い直したばかりなんだよ(つД<)・゚。
7月からは、さすがに急すぎるな。
せめて年内は維持とかだろ。
596ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:05:57.28ID:7s2ceceL0
599ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:06:45.20ID:DY3/cKsN0
0円始めた時にしつこく0円で大丈夫か?って聞かれて
グループで利益出すから大丈夫ですって答えてたのに1年もたないのかよ
>>564
わいはもう1台格安SIM刺してあるスマホ持ち歩いてそのスマホにテザリング接続して外でも使ってますねん
楽天回線は外でも繋がり難いんですわ 604ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:07:09.24ID:z9ctchGl0
だいたい月に2GBいかないくらい
だから楽天のシム2枚あれば無料
どこに乗り換えるのがええのか
605ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:07:12.09ID:lY4gLl6C0
>>338
リアル知り合いに布教はきついな
ただの知り合いにでも0円で布教しといていきなり980円にするねとかよう言わんわ
三木谷はこんなことよく言えるね >>577
1Gも使わないから楽天契約してたのに急に3G使わせてやるよって言われても容量無駄にするだけでバランスも糞もねえわ >>579
980円で固定電話にも携帯電話にもかけ放題って他にある?
見当たらないから楽天に残ることになりそうなんだが もう節約はオシマイ
これからは使う金がない者は淘汰される社会だよ
今どき節約wと笑われるようになるのも近い
楽天て解約したらシムを郵送返却しないとなんだよな?
現状はしなくてもペナルティないらしいが、あわよくば違約金取ろうとする意思を強く感じるよね
>>604
povo0円+ギガ活
ギガ活出来ない環境なら他 615ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:07:59.17ID:7aQB0VHV0
パートナー解消されてから圏外多発で使いもんにならなくなったから
デュアルシムでpovoいれた
この前実家(クソ田舎の過疎地)帰った時道中radikoのタイムライン聴きながら帰ったがpovoだと低速すぎて頻繁に切れるので楽天に変えてみたらいがいに途切れず繋がっててビビったわ
617ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:07:59.79ID:iltprQaj0
>>494
そう思ってたんだけど違うらしい
だから全部切り捨てた 619ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:08:11.22ID:S7mqjsyh0
>>548
去年の春はまでは一年間使い放題無料だっただろう? それにルーターやハンドがタダとか安い値段でもらえた。在庫があればだがw アプリ使用で電話無料だし 乞食ジャップさん
ブラックリスト入りおめでとうございます
>>514
馬鹿が根拠なく
「できないんだよ!😡」
って言ってるだけで草wwwww
つか、衛星携帯基地局技術自体は他の3大キャリアもSpaceX等の他社との
協業で進めてて2022〜2023年に実証実験予定なのだが ところでこんなことしてこれから楽天に新規加入しようと思う人間にいるんかな
勝手にプラン料金変更とか怖くて誰も加入できんやろ
加入者は増えることなく下がり続けていくだけじゃねぇの
0円乞食なんかに引っかかるから痛い目見る
機種代は安くないしプラマイ考えると微妙だな
626ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:09:02.11ID:SyKu6mTo0
三木谷なんて最初から信用しとらんし
627ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:09:06.22ID:J/zPuShE0
まあ楽天市場のポイントアップあるから1回線は残したるわ。
目的が黒字化なんだし
今回の980だけで黒字なりゃいいがならなかったら次次と…
629ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:09:07.74ID:HfZIJ3QW0
マジでふざけんなよ
手取り11万でAGA治療にも毎月お金かかるのに、どうやって生活しろと?
632ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:09:35.09ID:RI8mRZ0C0
鳥取砂丘や与那国島とか一生に一度行くか行かないかのへんぴな観光地なんかより、よく行く大型ショッピングモールの中で繋がるようにせ〜よ!昨年から急に繋がらないようになったぞ!
633ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:09:35.09ID:455G2V370
乞食はPovo~
634ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:09:37.28ID:S7mqjsyh0
>>608
長電話するなら楽天しかないよな
ほかは5分無料とか10分無料ばかりやし 1Gまで500円なら継続してた勢は
povo0円+ギガ活で同じような生活出来るぞ
減るのは古事記と弾目的で0運用してた転売ヤーだろうから株も上がって三木谷は逆に清々してんだろうなw
三木谷浩史
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
楽天友達に勧めちゃった人は縁が切れるな。
マルチとか宗教の勧誘しちゃったのと同じ。
楽天に損害賠償求めても良いと思う。
639ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:10:09.73ID:1yYwlhB20
>>583
たぶんまだいける
終わったかどうかはこちらでは分からないけどなw 法人契約も開始するみたい。
法人版の楽天Linkで通話料無料をアピールしてる。
さて法人利用で大丈夫なのか?
肝心な時に圏外で使えません!
とかなってクレームだらけになる未来しか見えてこないが。
641ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:10:15.94ID:jGjTfVj30
もともと一年無料が終われば解約予定だった、0円運用だから解約せずに寝かせてただけ
普段全く使わない緊急用のサブ回線だから解約するけど、有料移行までの猶予期間が短すぎない??
案内メールかハガキ来るんだろうけど、見逃して気付かず有料になる人がソコソコいそうだ
こういうニュースに気付かない人は結構いるよね
>>628
0円ユーザーがどれだけ残るかだろうね
サブ勢はごっそり消えるとしてメイン勢がどんだけ余所に流れるか >>577
年内通話有料もありえるよ
これは布石
今のうちに乗り換え先探したほうが無難 >>631
携帯メインの個人事業主
信用ならん会社としか思われんだろう 646ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:10:40.63ID:zzdjhV0O0
>>633
povoは金払わないと解約されるから0円乞食は無理だぞ まあ、しゃあないな
今まで美味しい思いをさせてもらったんだから良しとしよう
今まで0円だったから通信環境の悪さをかろうじて相殺できたのに
有料ならあまり意味がなくなってきたな
いつか有料化するとは思ってたが早すぎるんじゃねえかな
乗り換えるか今から各社見比べる事になりそうだ
ビルの中では繋がりにくい楽天モバイルだが、さすがにアキバのヨドバシカメラの
中ではちゃんと繋がった。
>>620
結局サブとか弾として持ってたような人が解約するだけで
メイン運用してるような人は動かないんじゃないかねぇ 652ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:18.63ID:LoBg4QL90
今までのキャリアは新プランだしても旧プランはそのままだったわけ。
楽天はその慣例を破り旧プランをなくし改善どころか改悪だからな。これはすごいぞ。
653ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:20.91ID:S7mqjsyh0
>>637
本音だけど、言ったらあかんわな。前のときも全く使わない人は考えるって言ってたわけだし 654ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:24.35ID:Zw7Yg/k/0
655ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:24.51ID:uO8oX7tl0
0円廃止になってからMNPでiPhone安売りしても
即解約が増えるだけか
656ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:27.76ID:3N/+piPA0
アプリ電話自体はIP電話のような雑音のあるビットレートの低い低音質の使えない音声というわけでも無いので1100円で無料電話が掛けれるというならお得な人もいるだろう。
なんらかの商売をやっている人なら使える可能性は広がリングかも!? w
657ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:37.43ID:kb9symlT0
>>634
LINE通話やろ
テレビとか誰かに電話する時ほぼLINE通話だよな
LINE以前に流行ってたViberは楽天が買収したんだっけか
あれどうなったんだ
あとiPhone同士ならFaceTimeで十分だな 659ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:52.96ID:fyngsGjw0
ぶっちゃけ、自動移行は悪徳商法
660ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:11:57.23ID:ng9JQHQn0
今のうちに0円契約して、ahamoやぽぼに乗り換えの方がお得か?
661ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:12:00.56ID:08KWLXI40
>>634
そもそも近年長電話とかする事なくね?
問い合わせとかで時間かかる事はあっても
日常的仕事でも10分以内で終わる
後は会社でもグループLINEとかやろ へへへへ!
三木谷氏は、「(現行プランのRakuten UN-LIMIT VIについて)既存のユーザーさんには当面このまま使っていただくというのが我々の案だったが、『既存のユーザーをキープしたまま新プランを出す』というのが電気通信事業法上でダメだということがわかった。そこで、どうしようかと考えて、ほかのベネフィット(ポイントアップや一定期間無料など)をたくさんつけようということになった」とコメントした。
メイン勢なんて存在しないだろ
こんな糞通話品質と通信品質に金出す奴なんて居るわけない
664ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:12:23.26ID:fQ0c8ie70
楽天のCM、大っ嫌い!
>>638
マルチみたいにフライパンとか鍋とか50万円のFAXとか買わせたわけじゃないだろ。 667ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:12:29.48ID:Tc3zgSOL0
通話無料の内はわしは継続
余ったポイントで払うから金払ってる気がしないのよね
>>637
これ楽天リンク改悪の時も言いそうだなw >>660
ahamoは3000円だろ
どうやって得になるんだよ 670ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:12:47.09ID:18TE3VUJ0
>>620
日本人みんなメンドくさがりだから困ってなければそのまま980円プランに残るんじゃね?
そこらへんはユーザー評価は別として楽天の思惑通りになるんだと思う
離脱は根拠なしの個人予想で
0円運用の人中心にが1割くらいの予感 671ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:12:50.37ID:/QsWPr1h0
いずれは打ち切りがあるのは仕方ないにしても、契約者に連絡来る前にニュースで知るわ、変更までの期間が短過ぎるわ、強制移行するわ、と地雷を踏み抜きまくる感覚がヤバイ
672ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:13:03.62ID:S7mqjsyh0
>>641
一年無料組は遅くてもこの5月には無料期間終了で、10月なら、まあギリ妥当なところじゃね ようやく1GB生活にも慣れてきたのに、千円値上げとか千倍値上げ、いや無限大値上げとかあんまりだよな。
まあ、そんなものが何時までも続くわけないとは思っていたけど、一年も持たないとは思わなかったな(笑)
674ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:13:12.97ID:JX7ac2Hw0
>>649
設備投資をしないからエリア拡大できなくて
0円なんてムチャな施策を打たなきゃいけなかったんだよ 675ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:13:25.91ID:DccHN3XO0
不利益契約変更てダメじゃないの?家賃値上げとか
povo2.0は128kbpsでいいなら使い放題なのか!
じゃあpovo1択だw
メールとlineとpaypayくらいだし
他のコンビニもセブン倣って無料Wi-Fi終わらせて欲しいね。
昼とか駐車場占拠してる車が邪魔で仕方がない
678ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:13:31.33ID:xAmhMMmi0
なぜか近所のドンキホーテに入ると必ず通信が切れる
端末を再起動しないと復帰しない
それ以外に不満は無いけど
679ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:13:50.32ID:9N4lQiO80
米倉涼子もイニエスタも本人達は別に悪くないけど当分顔も見たくない
ここまでバカにされると流石にドクターXも相棒もクレヨンしんちゃんもはぐれ刑事純情派も
見る気が起きなくなるわ
今まで金が無い奴にもそれっぽいことをさせすぎたからな
廉価版ビジネス
もうそんなもんやらないってこと
金が無い奴は何でも我慢しろがこれからのスタンダード
684ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:14:06.90ID:1Fpzb7cH0
すぐに改悪してくるし数年後どんな風になってるんだろうな
早めに他行け
686ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:14:12.32ID:j4NZyocQ0
経営者がコロコロ方針を変えるってやっぱり楽天はダメだ
687ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:14:16.64ID:S7mqjsyh0
>>661
わしは5秒通話無料でもいいと思ってるし、長電話するにしても5分できるけど、長電話したい人もいるわけでそれなら楽天やろと。あくまでアプリだけどね >>673
次はギガ活生活で同じコンビニならローソンだと、探す生活に慣れるぞw >>250
980円(税抜)くらい払ってもいいならもっと質のいいキャリア使いたくない? >>660
ahamoは知らんけどpovoに乗り換えたとこで勿論キャッシュバックや端末無料とかないからな >>650
それヨドバシのFree Wi-Fi拾てるから繋がってるんやで? 694ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:14:49.74ID:q3CrEgtU0
金取るなら使い物になる通信網整備してからの方がいいかもなw人残るといいねwww
695ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:14:52.96ID:Bh9F/8LD0
楽天、大阪の駅ビルで入らんわ、ヨドバシ梅田で入らんわ
使い様がなかった
回線糞なの我慢して使ってやってんのによ!
糞すぎるわ!
697ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:15:00.36ID:S7mqjsyh0
>>660
ahamoやpovoがMNP大幅割引してたらいいけど >>676
ストレス掛かるけど開くのは開くよ
予め準備しとけばいいよ 701ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:15:10.19ID:GbpW3hDm0
最安の1GBなんてモバイルデータ通信オンにしていれば自然にクリアされるのでは?
702ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:15:14.37ID:zSEEYavk0
500円未満なら放置勢も多いかもしれんがサブで1000越えは乗り換えるはず
>>628
年間1000億以上の赤字だから乞食切ったところで解消せんが
0円で使わせとく義理もない
高額だったauのローミングも去年7割は終了させたしこれから黒字化に向けてシフトしていくだろうな >>70
楽天リンクでの通話が無料だから長電話が好きなババアにはおすすめ 706ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:15:47.45ID:fyngsGjw0
ポイント改悪
モバイル改悪
次はなに改悪?
>>634
やはり長電話は楽天になるよね
月々980円払うのと、普通に通話料を払うのとを比べて考えてみるよ 709ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:02.42ID:DccHN3XO0
政令指定都市の端だけど電波こねんだわ。
SMS認証用として使ってたけど、さてどこに設定したか?
710ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:05.86ID:z9ctchGl0
ギガ活ってローソンで買物したり、日高屋でメシを食うだけで毎回300MBもらえるのか まじかよ
712ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:07.60ID:18TE3VUJ0
乞食を舐めてるっ!
――0円で使っているユーザーが流出する可能性もあると思うが、そのあたりは折り込み済みなのか。
矢澤氏
流出はもちろん0ではないと思うが、ほとんどの方が残っていただけるのではと思っている。その最大の理由は、「データ利用量が少ない方でも、楽天市場でのお買い物の金額がすごくある」ということ。
なので、今回は6倍にさせていただいたが、楽天市場でのポイントを上げることで、お客さまにとってトータルのメリットになればいいかなと思っている。
イニエスタに年俸30億払ってたら赤字になったでござる
715ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:15.02ID:Bh9F/8LD0
>>676
データ通信ほとんどしない父親にかけ放題つけて持たせるのに
povoか日本通信のどっちかにしようと思ってる >>652
3大キャリアも2G/3G停波とかで強制的に契約内容を変えるのはやってきた
別に慣例ってわけでもない 718ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:47.25ID:hagTDnRp0
>>580
楽天は1日上限10GB越しても3Mbps制限だし、今まで3.9Mbpsで
不自由を感じなかったのなら楽天で満足出来ると思うよ
運良く自宅内でも十分な感度あれば、だけど 719ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:52.82ID:9F/DdLsG0
月に出費が1000円増えると俺死んじゃうよ…
povo行くわ
>>684
コンビニでポンタのアプリや楽天のアプリは普通に開くよ
5ちゃんもできるしパズドラぐらいのゲームもできる 721ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:16:56.61ID:6wg/Trbl0
行き過ぎた囲い込みに抵触するというならば、0円で大々的にCM打ちまくってた頃からアウトやったんとちがうんか?
言い訳が稚拙でダサいわ。
楽天リンクからかけてくるやつブツブツ聞き取りにくいから迷惑なんだよな
はっきりいってLINEより品質悪い
723ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:17:08.35ID:tylgV1+/0
>>705
長電話てジジババしかしていないやな。
ジジはないか。 楽天ポイントとかdポイントの
経済圏に取り込まれたくないでござる!
725ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:17:14.80ID:1yYwlhB20
>>689
そうそうwコンビニなローソンで、ホームセンターならカインズで
ドラッグストアならウィルシアなどでとギガ活で十分生きていける 726ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:17:16.48ID:Zc1FJbHj0
>楽天モバイル、ZERO宣言撤回へ
これでSIM再発行手数料も有料になるし
事務手数料無料も終了かぁ
727ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:17:16.61ID:zzdjhV0O0
>>692
povoはたまにギガのコード無料でくれるとこがメリット
GWは24時間使い放題1日分のコード無料公開してた 証券も改悪してたし
安さで客釣ってあとから値上げだから感じ悪いね
サブだからさっさと解約するわ
730ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:17:28.58ID:hjrdnE5B0
楽天だけど毎月2980円だからどうでもいい
731ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:17:30.04ID:Bh9F/8LD0
楽天市場やカードの改悪見てたら
こうなるの時間の問題だっただろ
楽天経済圏にいるやつ乙
wifi無い所ではpaypayしか使ってないからpovoに全面移行だな
>>707
長時間電話の相手が誰かによるけど
家族との通話ならLINEの通話機能でも十分だと思うがな こりゃ臭いな!
――0円について、電気通信事業法上の指摘がなければ続けていたのか。
三木谷氏
ぶっちゃけて言うと、「既存のユーザーさんは当面そのまま使っていただく」というのが我々の案だった。
ただやっぱりこれは法律的にダメだという話があって、それではということで、ほかのかたちでお返しできるようにしようっていう設計にした。
737ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:18:23.22ID:z9ctchGl0
1000円でプライムバンドに対応してる3GBくらいの回線
難しいの
738ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:18:25.67ID:a3rAS3Xo0
>>622
なら現在サービスできている高速衛星通信サービスでスマホから利用可能なサービス出してみろよ。
ないだろうが。
今年中に日本でサービス開始できる業者は?
ないだろうが。
来年中は?
ないだろうが?
現実みろよカス。 >>710
五百円以上で0.3G(いったんコード入力すると有効は3日間)
ローソン
すき家
王将
ダイレックス
ドトール
はま寿司
丸亀製麺
まだまだ有る 740ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:18:34.94ID:1Fpzb7cH0
乞食だなんだと煽られようが使わんもんに金を払う道理はねんだわ
povoや日本通信なんかのほうがより使用実態に即した契約が出来る奴は多いだろう
楽天リンクで通話0円+mineoパケット放題で月1350円で運用してたけど、どうするかな
744ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:18:44.26ID:1GHnXX/k0
費用を負担しない乞食たちが一番口うるさい
本当に図々しい奴らだなw
745ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:18:53.20ID:dwD4AIff0
馬鹿にしやがって
746ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:18:58.12ID:S7mqjsyh0
>>707
通話無料も、5分のとこと10分のとこがあるんで、一時間電話するなら、切る回数でも随分変わってくるんで、そこも見たほうがええかと。
5分だとイメージ3分位でソワソワしてくるけど、10分なら結構長いかと >>730
俺もネットビデオで一日直ぐに20GB行くからなあ
毎月300は使う 749ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:19:03.78ID:8+QOYfql0
3月にすでに個人情報を海外へ譲渡となってたから
早晩テンセントにモバイル事業を売却するのは想定できてたはずだがな
750ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:19:11.28ID:t7f1Xp0u0
いよいよ日本郵政にモバイル事業売却か
751ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:19:23.55ID:lVbsbMTU0
別に良いけどそれなら楽天ゴールドカードと楽天証券のSPU戻してくれよ
>>733
家族も俺もLINEやってないのだよ
親は通話アプリとかたぶん知らんので電話が良い あれれ何かおかしいぞ!
――100GBでも200GBでも無制限という話だったが、これで税抜2980円は安いと思う。この水準はどのくらい続けていく予定なのか。
三木谷氏
十分と採算ラインに乗っていく話だと思っている。未来永劫とは言わないが、当面は続けていく予定。
756ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:19:39.22ID:HnKOmsTe0
>>705
長電話するような仲の良い相手ならLINEなりSkypeなり幾らでもあるんだよなぁ >>545
通話、特に発信は非常に少ないので
980円払う気はない
たまの発信にはSmartalk使うかな 759ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:19:53.19ID:a3rAS3Xo0
>>736
実際にはAUに支払ってる費用が楽天モバイルの財務諸表では処理しきれなくなっていた。
総務省はこういう書き方はいい気がしないだろうね。 760ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:19:59.18ID:z9ctchGl0
>>739
これはすごいだろ
普通にコンビニで買い物するし
こんな時代か これは相当MNP弾の踏み台にされたんだろうな
加入者が一時的に急激に伸びたが速攻で解約されて
手数料だけがかさんでいく最悪なパターン
763ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:20:14.82ID:wBzeONVB0
改悪のお手本
KDDIが楽天に売ってたローミング費が1GBあたり500円だったわけだろ?
それでKDDIは儲けたって言ってるし
KDDIのローミングの倍の価格で売ってくる時点でぼったくり感凄い
768ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:20:43.23ID:A1+LApOi0
>>624
その他の格安SIMだと五分以内プランや1分40円でトータル安くないんだよ
楽天のいいとこはギガ使わない人もギガ大量消費でも定額安心で通話無料 ゼロ円が無くなった楽天モバイルに価値なんて無いよ
通信品質も悪いしさ良いとこ一個も無い
>>754
ラインやらなくてもしiPhoneならFaceTimeつかえよ
テレビ無料電話だから親の顔見て話せるぞ まあでも楽天リンクは品質言われるほど悪くないし
1000円で電話かけ放題ならまあ残るメリットはあるな
俺の周りはLINE使わない奴多いし
0円コジキに困ってたんだってよ
金出さないくせに迷惑かけんなよ
777ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:16.20ID:CQsU4xa50
通話はタダだよ!
↓
LINEありますし…
778ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:18.07ID:a3rAS3Xo0
>>751
契約時に楽天モバイルのサービスが有料化したら解約しますという条項入れさせたならできるだろ? >>757
全てのババアがラインやSkypeそもそもスマホ持ってると思うな 781ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:25.60ID:z9ctchGl0
>>761
例のiPhone13の安売りキャンペーンで相当逃げたらしいな >>764
ユーザー「無料のLINEクオリティで金取られても困る」 契約書無視して勝手にプラン変更は草
これ半分法治国家への挑戦だろ
死ね詐欺天
785ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:33.43ID:jzTp1bxn0
786ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:45.38ID:1yYwlhB20
>>692
去年ならauにMNPしてiPhone1円ゲット(手数料3300円と日割数百円支払いは必要)して1日後にPovo2に変更で顔撮らずいけた
auもpovo2もKDDIの連結決算子会社だからMNPを取得する必要もなかった
頭がKDDIでau(右手)からpovo2(左手)にうつるだけ。
一日待たず当日解約はブラックになるが1日おいてpovo2にうつるとブラックにならない。 787ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:46.73ID:nosLBoIR0
>>736
かたやauは>>5を見ると「やめる理屈がない」
なぜau方式にしないのか
単純に最低課金で毎月1000円の金が欲しいなのか 0円乞食0円乞食馬鹿にしてるけどさ
それを声高に不快に叫んで人集めてるのは楽天なんだぞ
789ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:50.15ID:ktYCy1qG0
iphone転売すりゃ数万儲かるからな
790ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:21:53.39ID:06j79kH80
0円で釣って解約し忘れた連中から980円とるってもう詐欺やろ
まともに通話エリアも整備出来てないのに有料化とは。
>>755
2980円を、突然値上げして強制移行させるプランは
みんな覚悟しておいたほうがいいね >>392
とはいっても永続的とは思えないからな。改悪される可能性もあるし。 風俗予約用のサブ回線だから電話番号捨てるだけやwwww
端末の賞味期限切れあたりで
ジプシーするのが最適解ってことですかね
これ知らずにいつの間にか有料化
いきなり請求書が来て大トラブルの予感
798ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:22:29.55ID:P3IPO1Ol0
>>503
更新放置されてる日本語Wikipediaを鵜呑みにしてるの?せめて更新されてる英語版を読んでくれ。
既に初期計画600基中の400基以上打ち上げ済みなんだが
3月にロシアから衛星打ち上げ拒否くらってSpaceXが代わりに打ち上げるって話題になったの知らんの? >>558
自宅や出先で通話し放題が機能するかどうかでちがってくるね >>703
auローミングは携帯参入にあたり、総務省から強制されてるのかな?
有料化はプラチナバンドを得てからでも遅くなかったはずだが、
auのローミング費用を減らせないならやむを得ないかも。 >>585
ほんまこれ
今回の暴挙許したら骨の髄までしゃぶり尽くされるで 802ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:22:45.06ID:S7mqjsyh0
>>741
りょ
ええよ
おはよう
おやすみ
大好き
あいしてる
バイバイ
死ね
逝ってよし
渋谷で午後5時
違う違うそうじゃない
全部5秒で済む 803ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:22:52.22ID:a3rAS3Xo0
>>765
固定電話の約款改正はうるさいんだが、携帯電話については通信事業者が総務大臣に届けて終わりなんだよね。
嫌なら移ったらというのが背景にある。 >>769
楽天経済圏にいる人はモバイルで現状+1倍
有料になってから2倍になるそうだが
980円払ってもポイント還元が高くなるならどーでも良さそう >>743
mineoの通話かけ放題にすればいいじゃん 807ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:23:01.50ID:DccHN3XO0
SMS認証どこに設定したか分かんねぇんだわ
809ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:23:03.20ID:jzTp1bxn0
>>744
ずうずうしいのはわざわざ契約させておいて
即効で手のひら返す業者だろ
こっちはほかの楽天サービスまで使って経済圏とかやってんだわ
もうやめた 810ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:23:11.22ID:3N/+piPA0
ただ楽天グループの一個のサービスのこの悪行としては楽天経済圏の信頼を失墜させるだけの十分な悪行であるのは間違い無い。三木谷が嘘をついた!という汚名はこれから楽天グループに重くのしかかるだろう。
事業を拡大させるために長期的な商品を提供しないでその場限りの馬の人参的なプランだけしか提供しないならグループ全体の信頼度はゼロの地平線に埋没しまくりだ。
ウクライナにh10億寄付したことでモバイル客に不利益を出した、というなら三木谷の発言力もゼ~ロ~で楽天はホリエモンのごとく日本経済からも抹殺されるだろう。
812ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:23:16.90ID:YocGcw9e0
低品質低サービスの楽天モバイル唯一の売りがなくなったら
もうCMも終わりかw
813ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:23:22.84ID:08KWLXI40
つーか梅田で入らないってレスが上にあるけど
あそこで入らない電波とか意味なくね?
山奥の秘境じゃねんだぞ
よく無料だからってそんなん使ってんなお前ら
>>781
楽天もとんでもない価格でiPhone大放出してたんだけどね
即売り切れで買えなかったわチクショー! ユーザー減る事はあっても増える事には繋がらんよな?
黒字化に繋がるんだろか
>>813
入らないわけ無いじゃん
多分使ってない >>785
決済後3日前後でプロモコードがメールで送られてくる
その有効期限は1ヶ月~1ヶ月半
例えば5/13買い物なら6月末まで有効
月の前期後期で区切り 822ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:23:59.84ID:fyngsGjw0
乞食から1000円毟り取る悪魔楽天
>>572
光の道は堺雅人までcmに出してて期待してたけど潰されたな 826ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:22.70ID:S7mqjsyh0
>>755
あああ、無制限もじきにリミットかかるなwww まあ今でも一日の制限あるしリミットあると言えるけど
この先、楽天経済圏だけでウリになると思ってるのかね >>795
そんな1000円ケチって風俗いかんでもよろしいのに 828ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:25.55ID:uXHwQ2BT0
楽天モバイルのタダ電話は菅総理の数少ない功績だったのに。
まいいか、菅総理のこと殆ど誰も覚えてないしw
文句言ってる真正の乞食は話題作りさえ終われば用済みだしな
金払ってる客からしてもゴミ以外のなんでもないしこの対応でいいわ
楽モバはSPU+2倍だったのにいつの間にか
+1に改悪されたんだ歴史があるから今回+2に戻っても
近い将来また改悪されると思ってる
831ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:30.09ID:ZOB0srxK0
これ良いな
俺も0円サービスって言って客集めて
次の月からいきなり会費5億円にしても良いんだよな?
前澤ごえじゃん
832ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:32.93ID:a3rAS3Xo0
>>798
で?
いつ携帯に対してサービス開始と公式発表しているの?
どのキャリアがそれで普通のスマホで使うというプラン出しているの?
人のことを悪口言っても現実は何も変わらないよ。 833ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:34.61ID:6xs7rFCG0
そもそも
三木谷が通信不安定な楽天モバイル回線で
仕事してると思うか?
三木谷自身はドコモだろwwwww
834ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:34.68ID:3DVLZK0m0
>>805
算数できないの?
10万以上楽天利用するならようやくペイできるレベルだ 836ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:37.63ID:nosLBoIR0
>>813
プラチナバンドじゃないから外だと大丈夫でも
鉄筋コンクリートの建物の中だと致命的 本当に0円コジキしてた奴らは
ぐだぐだ言う前に解約してる
ここで騒いでるのは外野
>>703
>高額だったauのローミングも去年7割は終了させたし
そう思うでしょう?だがしかし、とんでもない金額今でも徴収されてる。
やっぱりローミングのデータ通信料金がボッタくりのような価格だからねえ・・・
全部切るしかないよ。ここまで縮小させたのに、まだ500億近く払ってるとかありえんわ。 839ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:24:50.24ID:pvu7Z6D10
そりゃそうだろうな
てかビジネスモデルとしてソシャゲみたいなガチャ課金が無いと無理っしょ
千円払うんなら普通にラインモ1年通話無料なんだから、そっち行くよな?
5分以上の電話なんてしねーし。
プラチナバンドのために回線数だけはふやしたのに
実現出来なかったな。これからは複数回線解約で減るだけだろう?
842ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:25:07.93ID:a3rAS3Xo0
844ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:25:15.04ID:fCzzH1DI0
「ただより高いものはない」
昔の人の金言だ
>>794
とは言っても即止めるような事はしない宣言な訳で
君みたいなネガキャン潰す為の声明よ 846!id:ignore2022/05/13(金) 19:25:27.15ID:+skHQzHr0
日割りテクニックってなんだ
848ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:25:37.87ID:Fh7f+z+L0
iPhoneの安売りやめたら
MNPで楽天に来る人いるの?
>>619
あー、そうだったわね
腑に落ちたわ
ありがとね 850ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:25:53.91ID:Nmp7E1KZ0
>>836
Twitterで報告あったな
鳥取砂丘でも繋がりますとCMしてるが
鳥取砂丘の近くにあるコンビニは圏外だってさwwwwwwwwww >>829
ゼロ円が無くなった今
楽天モバイルにするヤツなんて
相当な変わり者だよ 1Gまで500円(か300円)!(1回線目に限る)
1Gから3Gまで980円
って感じで0円プランを無くすだけで良かったと思うよ
いきなり3Gまでのプランに統合したから反発が多い
1Gプランを残した上で維持費を支払わせたらよい
500円くらいで抜けるやつは金にならないし500円くらいなら払うやつは細かく金を落とす
2回線持ってて、1年間無料キャンペーン終了に伴い
1回線目を0円運用、2回線目を契約して固定回線として使い始めたのに
もう改悪w、せめて2回線持ちは1回線は0円運用させてほしいものだが、
このままでは潰れるし致し方なしか
854ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:26:11.07ID:RvEc1N890
第七波が発生しました
ワクチン接種者が7000万人超えました。ワクチンによる後遺症や重篤な症状などの一部報道がありますが、実態は0.003%以下(10万人に3人以下 1億人に打ったため数千人規模になります。)のごく稀な事例のみです。日本ではコロナ、ワクチン関係なく1日に亡くなる方が3千人を超えており、重症化する人はさらに数千人であること考えると、ワクチンの0.003%ははるかに超えるため、国民のほとんどに打ったワクチンは重症化や死亡に影響を与えていないことがわかります。
ワクチンなしでコロナにかかれば脳萎縮など50%が深刻な後遺症を残します。
また副反応のため打たない判断をしている方、コロナにかかれば風邪やインフルエンザとは比較にならない苦痛を生涯味わいます。反ワクチンの人々は実際にコロナにかかりあまりの苦しみに毒をもられたというほどです。
日本の一部報道機関はこの事実を広めず、印象操作を行なっています。鵜呑みにせずに堅実な判断をお願いします。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。 乞食と弾目的の転売ヤーが消えるだけだから株価は正直だなw
857ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:26:22.75ID:a3rAS3Xo0
>>838
これなんだよね。
自前のシステムはまだまだ中途。
でも出血酷すぎてすでに瀕死。
だから値上げせざるを得なかった。 858ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:26:30.42ID:onnFlXhJ0
月額500円以下か、
無料期間があと1年以上あるなら、
ユーザーの怒りもそれほどじゃなかった、
三木谷は判断を誤った、
楽天サヨナラ。
859ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:26:30.57ID:zzdjhV0O0
>>823
投資してた人は楽天証券の投資のポイント率改悪とか経済圏の改悪が不満だったからな 俺機種変だったからSE3定価で買ったわ
ポイント1%しかつかねえしよクソが
まあ乞食と言われようが
アレで1000円とるなら同じ1000円なら選択肢がいくらでもあるってだけだぞw
メリットがなくなったもん使っても意味ないだろ
それはタダの無駄遣いって言うんだよw
862ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:26:36.23ID:Bh9F/8LD0
>>836
ヨドバシ地下なんてすぐ上の階に楽天モバイルの店舗あったのに
入らないのが不思議だった >>834
毎年楽天のポイントが20万ぐらい貯まるから俺は特ってことか
あと貯まってるのはポンタポイントかな
ポンタは現金化できるからあんまりたまらないけど 866ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:26:50.48ID:inUKjdr30
通話もほとんどLINEで済ましてて、電話番号からかけるにしても月10分から15分とかのレベル
通話料払っても日本通信の290円とかOCNの550円のプランのほうが安上がり
>>836
家の風呂でも電波はいらないことがあるのに、
メインでは使えない。
国はさっさとプラチナを与えて、第4のキャリアを育てないと。 500円なら残るってやつは
楽天で買い物なんてしないし
メリットないんだわ
ギガ無制限2980円も永久に続ける気はなさそうだし
100GBまで2980円 それ以降4980円で無制限とかになるかもな
まあそれでも100GB弱は使えるわけだが
870ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:27:34.77ID:3N/+piPA0
とりあえずpovo2は加入することにした! w
871ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:27:46.43ID:+X/+MzM80
300円ぐらいなら電話専用として残しても良かったが解約一択
>>867
プラチナバンド無しで構築する計画なんだから、
与える理由は無い 875ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:28:10.62ID:Bh9F/8LD0
Skypeをスマホで使ったことないけど
家族間通話はSkypeでいいか
876ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:28:14.55ID:S7mqjsyh0
>>816
わしもかえんかったなあ
あれなんだったんだろう 878ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:28:21.10ID:3DVLZK0m0
879ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:28:27.08ID:1GHnXX/k0
未練がましい乞食どもだなw
とっと他の寄生先を見つけろよ
シッシッ、あっちに行け
880ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:28:34.31ID:Kvya5Oo90
ocnと日本通信、あと何がある?
>>738
アホ「衛星通信は多数が高速データ通信をできるようには現状なっていない(キリッツ😤」
↓↓↓
AST・SpaceX
「開発中の衛星を携帯基地局にする技術の実用化の目処が立ったわ」
「衛星も打ち上げるぞ」
↓↓↓
楽天「ASTが今年衛星を打ち上げるので、その後トライアルします」
au・SB「うちも同じです」
↓↓↓
アホ
「現在サービスできている高速衛星通信サービスでスマホから利用可能なサービス出してみろよ!😡」
「ないだろうが!😡」
「現実みろよカス!😡
今開発中で、これから実証実験していく技術なのだがwwwwww
少なくとも試験機を打ち上げられるくらいには技術ができてるわけで、
できないわけじゃないw 3GB@980円(税抜き)なら他社とあまり差はないので、
収益は大して上がらないだろうよ
>>872
AUのクソ社長見れば嫌だけどな
俺はそれで乗り換えたし 885ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:29:15.91ID:3DVLZK0m0
>>761
それは即っこー解約を禁じればよかっただけだろ >>806
それでは1210円も多く払わんといけなくなる
電話番号は昔みたいに受け専門で運用するわ 全部わかってたろ
なににどれぐらい金かかってどれぐらいの赤字になるかとか
有料化も完全に既定路線だったのにああいう広告で釣るって言うのは詐欺だよ
>>869
その値段なら5Gの方がいいような気がする。 データ不要の親連絡用の電話はpovo5分通話の500円にすりゃ良いのかい?
>>816
相当数逃げられたからだと思うよあれ
3月も末だろ確か 892ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:29:56.74ID:3N/+piPA0
ちなみに楽天カードでのaupayチャージは6月までで終わるので請求書払いでポイント二重取りしている人は急いで!
>>884
お前ID変えた方が良いよw
楽天モバイルステマ必死やんw 894ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:30:12.02ID:mX1biFqK0
よくこんな料金でGOサイン出したな
楽天も大企業病か?
895ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:30:12.74ID:zzdjhV0O0
>>880
MVNOならiijmio、OCN、mineoとか色々 898ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:30:44.80ID:S7mqjsyh0
楽天がせめてドコモとは言わなくても、ハゲ電並みのネットワークがあればいいけど、ないからねえ。
どんどん辛い戦いになっていくわ
>>893
俺のどこがステマなんだ?
レス辿ってみろよバカが 901ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:31:14.45ID:YQlYJwlh0
完全に詐欺だろこれ
本来のサービスの契約の根幹じゃねーか
この0円で契約させて人集めてたんだろ
くだらねースポーツ選手に金使ってないで設備投資しろハゲ👊
これ無制限なくなるのも時間の問題やろ😭
モバイル事業って甘く無かったんだな
まあ0円乞食キャンペーンに群がるようなやつらなんて楽天経済圏にもほとんどシナジーをもたらなさいゴミだろうしな
バサッと切り捨てて正解だわ
904ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:31:30.99ID:S7mqjsyh0
>>884
auはコマーシャルの舌足らずのバカ女の声だけでNGだわな >>900
どうぞ継続して楽天モバイル使い続けて下さいw
俺はバカじゃないんで乗り換えますw 908ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:32:08.50ID:1WzFVIk+0
>>892
楽天ゆうちょとの提携も切れたし使えなさ杉だろ
どうなってんねん FOMAでも無料なんてやってたし
4Gになったときも無料なんてやってたし
未来永劫、無料だと思ってる方がバカやろ
そもそも1G以上使う奴で楽天モバイルをメインにしてる奴ってタダのバカやろw
912ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:32:32.05ID:S7mqjsyh0
>>902
値上げする?のかやめるのか、
いずれにしてもプラチナでもないしジリ貧でやることやな 914ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:32:41.33ID:onnFlXhJ0
イーロンマスクが、
スターリンク衛星携帯電話無料とかやらないかなー
俺を含め0円ユーザーは報復として
楽天は回線品質クソだぞってネットでネガキャンし続けるだろうな
すでに俺も書いたし
「0円運用できるよ!皆んな契約してね!」
↓
「契約ありがとう! やっぱ月1000円な!」
919ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:33:30.11ID:dzmrmDZg0
使わなくても1000円!!!!
920ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:33:33.57ID:HFKO8Dsi0
>>903
逆ですでに経済圏だったから契約したんだが?
その後も2倍から1倍でコレよ
ゴミクソかよ以外の感想がない ウィルコムといい、楽天といい、見込みのないカスに免許を与えるのが
総務省のお役人は好きだよね・・・
最期はBand3基地局の増強用に、またSBが買い取って総務省の尻を拭うのかしら?w
924ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:33:46.75ID:sZhjGUPE0
最初からこうなることわかってたよね
楽天のこの暴挙にもいくらか税金がつぎ込まれてる
どうすんの?
925ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:33:52.09ID:S7mqjsyh0
楽天さんには感謝しかないよ
>>918
むしろこの流れはアンチの方多いんだけどバカなのかな?w
キモいのは楽天信者のお前の方だよ 消費者庁の案件だと思うけど
消費者庁仕事してくれ、頼む
発表2ヶ月後に契約者に不利な強制プラン変更は合法なのか?
931ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:34:27.06ID:3N/+piPA0
楽天モバイル加入者なら楽天ひかりを1年無料で使えたので、楽天モバイルを解約すると楽天ひかりの無料が無くなる可能性があるかも知れないのでもしかしたら半年ほど楽天モバイルは金を払うかも知れない。払っても楽天ひかりの一カ月分なのでそれでもいいかなとは思っている。
933ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:34:45.44ID:onnFlXhJ0
楽天経済圏より、
paypayのほうがいいな、
もう楽天使う意味ない。
935ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:34:52.46ID:S7mqjsyh0
これ最後はauがケツ拭くことになるんかね。海鮮的には
937ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:35:20.68ID:o8ac76Rs0
povo以下の品質でpovoより高くしてどうする
解約したら送料負担でSIMを返送しないといけないんだな
楽天ハンドとかのeSIM機種だとどういう扱いなんだ?
ケーコジざまぁw
どうすんのコレw
何回線も持ってるMNP転売ヤーいるんじゃないの?wwwwwwwwww
941ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:35:29.80ID:s0mQxx800
乞食集めてプラチナバンドを貰おうと思ってたんだろうけど
0円の餌やめるのを見るとダメだったんだなw
943ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:35:48.16ID:mV3ugN9A0
>>921
ウィルコムは次世代ピッチだからな
将来的に海外に輸出しようって大きな流れだった
費用負担に苦しんで禿が買って、勝手にサービス止めたんだか >>872
povoはメイン運用するには相当使い勝手悪いと思うわ
サブで持つとかなら兎も角 >>9
田舎だとau回線が使えた頃はよかったけど楽天の自社エリアになってからはつながらない切断するで全く使い物にならん
置き電としてそのままにしてたけど1000円とられるならMNPしてつながる回線にする
これ他の3キャリアは乗り換え大チャンスだなw 949ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:36:26.37ID:S7mqjsyh0
>>938
esimなんて返却のしようがねえだろ
そもそもわしもまだSIM返してないけど、何も言ってこないぞ MVNOじゃなくてMNOでやろうとしたのが無茶だった
0円やめたても今のプランじゃ設備投資分回収無理だろ
>>899
外で20G使うやつ
動画見るやつ
ahamoは遅すぎる 953ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:36:35.84ID:3wmjKO6E0
無料電話ありがたかったがどうすっかなー
954ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:36:52.94ID:z9ctchGl0
>>833
仕事にうるさい三木谷だが
自分が使ってるモバイル業者を言わないよな
あいつが楽天回線とは信じられない 1G超えて払う奴からの収益なくなるから今後更に値上げする必要性出てくるけどね
来年には無料通話が5分とかの制限くると予想
>>1
解約ラッシュで事業継続できなく
なんじゃねw simは別に返送しなくても問題ない
楽天ひかりはたぶんモバイル解約しても一年無料は大丈夫
>>921
恫喝でただ乗りしたペテンバンクとかヤクザだよねw >>744
サービス内容に見合った金額ならいいけどね
LINK通話品質・プラチナバンドは何とかしないと他社へ流れかねない
半年前にLINK(楽天回線)-->ドコモガラケーで通話チェックしたけど自分は長電話無理レベル
逆にイライラして3分で必要十分な使い方になる
政府は笑いが止まらないだろうよ、昔から悪代官だしw >>942
そう
だから生活圏にギガ活の店が無い人はpovo不利の状況も余裕であるよ
俺も別に無理矢理ギガ活してるわけでもないし 963ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:37:43.54ID:S7mqjsyh0
>>872
POVOはサブで回線維持する用だろう
メインであれはきつい
まだUQあたりで契約してたほうがマシ 965ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:37:55.30ID:fyngsGjw0
来年には通話5分無料の制限より通話料無料のプランが1550円くらいで出てきそう
969ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:38:39.00ID:ed8ko+BR0
店入って2歩のとこにあるレジでペイペイすら使えねー品質で1000円とかアホなんか
OCN行くわ
971ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:38:44.72ID:59b2PnZh0
自宅でリモートだし引きこもりみたいなもんだし
スマホはゲームだけなんだよな
もうスマホなくてもいい気がしてきた
>>935
Band3はほぼ全てのキャリアが使ってるから、どこが買っても
一応は大丈夫
ただ、楽天が自作したわけわからんチープな基地局なんか
使いたくないってDocomoやKDDIは言いそうw >>950
ほんとだよなw
MNPケーコジざまぁwww
マジで笑えるわwwww >>608
でもタダだから許せるだけで楽天リンクの通話品質ってめちゃめちゃ悪いじゃん
着信も不安定だし 解約しなくても使わなければ無料ですよー。
これで釣られた人も多いだろうに。うっかり寝かしていて何千円か取られたら、楽天のイメージ最悪になるのにな。
普通に現行プラン廃止で、手続きしなけりゃ強制解約でいいのに、はした金欲しさに愚策に走るとは愚かなり(笑)
0円がなかったらなんのメリットもないのに黒字化するはずないだろって
グループ会社と合わせて客減るだけ
978ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:39:34.61ID:z9ctchGl0
このあと、事業譲渡する?
>>969
その点povo は半年に1度は課金しないと行けないから抜け目ないな。 iphone取り扱いできるようになったから0円客かこっとく必要かなくなった
982ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:39:48.42ID:LEmhvlTz0
>>913
世の中こんな乞食だらけと思ったら経営者も大変だよな。 983ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:39:54.68ID:S7mqjsyh0
もう、敗戦処理のフェーズに入ったと見るべきやろね。イーモバのときは、ソフトバンクが汚い手を使ったし、今度はドコモかauが吸収していくんじゃね
984ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:40:34.25ID:3N/+piPA0
ポイントとしては楽天ポイントかポンタポイントをメインに使うので楽天でもいい。
paypayだけは使う気がしない。
986ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:40:44.73ID:68iqfuF50
おいおい、まさかメインにしちゃって楽天にどっぷり浸かってひかりやら端末やらいろいろ縛られて逃げられないマヌケはいないだろな
987ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:41:01.64ID:rp8Z8jp/0
wi-fiが来年6月に更新月来るからその時に解約する予定なんだが
それまでは楽天→povo乗り換えで解約後はまた楽天に戻るのアリ?
povoはデータ無制限無いのがなー
988ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:41:18.39ID:3wmjKO6E0
ネット回線は家にあるからいいけど通話はお世話になった
1078円はともかく3Gから2178円とかマジで大回収にきてるな
無制限ルーターとして使ってるヤツ以外は逃げておいた方が無難だぞ
>>947
pそういうのは個人環境の問題だからな
月に40G程度で3千円前後
規制速度も楽天級に早いなら喜んで移るけド >>986
そういう奴がいま必死に楽天モバイル信者でレスしてるw 993ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:42:22.79ID:S7mqjsyh0
楽天マガジンはなかなか使い勝手いいから、そもまま使ってる。アマゾンより上やな
>>969
ぶっちゃけ3GBまでの1000円サブスク?は高いと言われかねない
解約がどれくらいになるか?想定済みだろうけどそうなるだろうか? 995ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:42:33.42ID:DVMC3+pp0
事実上の敗北宣言だな! 撤退宣言に等しい。
これから繋がりにくい楽天モバイルに入る奴などもう居ない。
998ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:42:52.75ID:pklUN7OM0
999ニューノーマルの名無しさん2022/05/13(金) 19:42:58.02ID:S7mqjsyh0
>>986
ドコモに雁字搦めにされるのはまだわかるが楽天一点張りはおらんやろ >>943
XGPは中国父さんが主導してたTD-LTEのパクリ技術だったけどねw
で、2060億円の借金抱えて、会社更生法を申請したところを
尻を拭ってくれたのがSB
代わりにSBはBand41の免許を手に入れて、ガラパゴスXGPを
中国父さんのTD-LTE互換に改造して、安価に基地局展開できた 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php