2022/5/13 12:40 (JST)
5/13 12:51 (JST)updated
© 株式会社下野新聞社
日本音楽著作権協会(JASRAC)は13日、知的財産権の保護に功労があったとして、宇都宮中央署と栃木県警サイバー犯罪対策課に感謝状を贈った。県警がJASRACから感謝状を受けるのは初めて。
県警は2021年11月、東京都在住の男性を著作権法違反の疑いで書類送検した。ファイル共有ソフトを使用し「機動戦士ガンダム」などのアニメ作品の音楽を違法にアップロードした疑いが持たれていた。サイバーパトロールで発見したという。
https://nordot.app/897690411207311360 4ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:41:15.53ID:j2vF8sIv0
ハラミの事?
ガンダムはカッコいい←わかる
ガンダムは面白い←???
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:41:46.22ID:02XyhdP50
親父にもぶたれた事ないのに!
7ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:42:33.90ID:143hPPlG0
機動戦士ガンダムとか、今時見ているのはおっさんだけだろ
アマプラで全話落ちてるし
9ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:43:44.07ID:GtTUl1Dt0
youtubeとか違法だらけだけど
燃え上がれ、燃え上がれ、ガンダムって、あれなんだよ、ガンダム燃え上がったら戦えないじゃん
>>1
(‘人’)!
ロボットアニメのBGM流してるアノ人はみのがしてよ!(笑)
歌も聴かなきゃ購買意欲も湧かんだろうに(棒) 14ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:47:42.72ID:xmQOsWCT0
>>5
ブライトのガキが
世間知らずで死ぬとこなんか大笑いだろ
上級が死んでスカッとするわぁ 15ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:50:38.15ID:5sFFdJAG0
今やYouTube以外ではいつ摘発されてもおかしくないギャンブル
16ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:51:08.28ID:gvVdUkJx0
貴族気取りのJASRAC
百済ん
20ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:53:45.61ID:ftc2vrNa0
そもそも人型巨大ロボット自体が兵器としてありえないんだけどファンがどこに魅力を感じてるのかわからん
23ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:55:08.46ID:GtTUl1Dt0
警察なら公務員が単に仕事しただけだろ。感謝の必要が無いとは言わんが、そこまでするか?
26ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:56:35.09ID:p/PyO3EN0
>>21
んなこと言い出したらあらゆる創作物がそうだろ まだファイル共有ソフトなんてあるんだな。サブスクが盛んになって絶滅したかと思ってた
28ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:57:04.52ID:SVmyoza50
29ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:57:14.30ID:/WCjjg5u0
ガンダムジャスラック!
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:58:33.31ID:KPupx8k90
34ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:00:41.98ID:SVmyoza50
>>21
40代後半以上はロボット好きなんだよ
それ以下は自分自身がヒーローとの同一化に憧れないポケモン的ヒーロー使役の現実主義 35ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:00:45.91ID:vCz1TRpX0
36ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:01:40.10ID:a2npw9aH0
JASRACの台頭が日本のエンタメをダメにしたのは圧倒的事実
ホント日本の公務員は癌だよな
失われた三十年、氷河期世代の原因は公務員だよ。間違いない。
37ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:02:12.92ID:p/PyO3EN0
38ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:03:29.48ID:BDKlwS2s0
代わりに永遠にコムロを歌う
40ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:04:56.00ID:miyl+maP0
>>36
一つの原因ではあるわな
コイツらいなければ、iPadではなくウォークマンが天下取っていたかもしれん ガンダムの曲はSpotifyにあるだろ
広告くらい我慢しろ
著作権守るのは良いけど
無駄な労力過ぎて、非経済的
apple、google、microsoft
みたく貧乏人からも毟り取れるシステムに
しなかったのが怠慢
鼬ごっこ
こんなのいちいち感謝状出してたら対応しきれないだろ
46ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:11:11.00ID:2xRcUD3Q0
若者は知らないかもしれないが、JASRACみたいな天下り機関は嫌われてたんだぜ
カスラックまだ居たんだw
音楽関係が枯れてきてるから
文化庁はメタバース上の著作権料を
なんとか集めようと狙ってるなw
仮想通貨の流通をいかにリアルマネーに
変えるかで日夜研究してるらしい
50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:17:41.35ID:dQzM73uT0
だからあれほどゲーム音楽(JASRAC管理なし)だと
百歩譲って演奏してみた
なら被害は少なかった
51ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:18:18.76ID:dQzM73uT0
これガンダムの曲じゃないでしょ。
オープニング挿入歌レベルだと普通著作権が発生する。
52ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:18:30.88ID:d38lwRTa0
>>20
キミキミ
若い人はペタジーニを知らんよ
ましてや、オルガ婦人が親友のお母さんだったなんてことは… このまえ落とし物で警察にお世話になったし、俺も感謝状書こうかなw
55ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:20:39.09ID:ftc2vrNa0
違法アップロードはガンガン取り締まれば良いよ
罰金も割に合わないと思うくらいの高額にしたらいい
罰金の中からアップロードされた版権持ってるとこにお金を払えばみんなモンクでないよ
56ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:21:38.28ID:xJ7hx0sx0
警察感謝状とか偉そうな奴らw
さすが天下り団体だな
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:22:04.53ID:PwE4dpqF0
ジャスラックガンダム
JASRACが感謝状ってまるでカスラックの方が偉いみたいじゃないか
59ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:25:23.52ID:s3KPnyED0
>>58
偉いに決まってるだろう
警察官とJASRAC職員で給料何倍違うとおみt 千年も続く日本の古典音楽である雅楽を【がらく】と言うようなカスラックだしな
教養が無くても社員になれるんだろ?
>>60
偉いに決まってるだろう
警察官とJASRAC職員で給料何倍違うと思ってる 64ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:28:40.42ID:143hPPlG0
>>62
JASRAC様は勤続8年目の中堅社員で年収2500万だしな 66ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:29:19.11ID:qIRPqyhw0
警察よりJASRACが上なんだ
67ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:31:02.72ID:qpHorrOT0
感謝状は警察からだすもんだよなw
やっぱこいつら頭おかしい
68ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:31:40.28ID:zhKEenar0
>>64
事実だと思う。
海外製機器がmp3をドラッグ・アンド・ドロップでそのまま転送出来たのに、国産は不便な暗号化機能付きソフトの使用を強制された。 70ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:32:22.10ID:BHt8IYG70
サイバーパトロールって県警がやる必要あるのかね。
特定の県での犯罪予告なら分かるけど、特定するまではどこの誰かも分からないファイルアップロードだろ。
実際に栃木の人間じゃなかったわけだし。
栃木県の警察なんて、毎日が平和で暇なんだろうな
田舎ってうらやましい
74暇つぶし ◆Naoki28pY. 2022/05/14(土) 11:36:04.16ID:5/I+/BqQ0
>>73
企業も顧客から感謝状は貰うからね
JASRACのために仕事をしたのだから
感謝されるさ >>13
報奨金がないとやる気が出ない
ガンプラで解説する人は公式のBGMを避けていたが正解だったわけだな ガンダムなんかいまどき100円でCDレンタルしてるのに
ガンダムは俺のことをほのかに書いてる作品が多いしガンプラやSDガンダムも結構買ったんだが
そういうのもパチンコップごときが幅利かして世界を闇に葬ろうとするの?
83ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:52:48.24ID:QkqHjQBv0
カガリとプルツーだけで他はモブやろ
パチンコップのそんなん息苦しい社会主義共産主義はうんざりだから俺は欧米韓に時間を投資しちゃうんだよ
85ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:56:29.56ID:6PqSVr/E0
ガンダム曲って鉄血のフリージアまでしか知らないな。梶浦由記曲が結構あるんだが今はどうなってる。
87ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:57:31.86ID:143hPPlG0
>>68
だから、それJASRACが仕向けたしたわけじゃないだろ
まさかJASRACの意向とか、気違いのたわごとを言ってるわけじゃないよな?
JASRACは使用料を徴収する徴収屋に過ぎない存在
実際に音楽のコピー制限を施すか否かを決められるのは
音楽配信者や音楽プレーヤーメーカーだよ 88ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:07:50.99ID:Q8tXlPQB0
>>51
その著作権を管理してんのがJASRACなんだが。 >>30
ボールなら抜ける
ガンダムはトゲトゲしくて抜けない 91ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:09:02.00ID:Uura2tf20
>>9
ユーチューブって公式チャンネル以外は全部違法のイメージ 92ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:09:02.53ID:Q8tXlPQB0
93ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:09:21.89ID:jqOUCF/e0
カスラック鬼畜
>>10
アムロが自分の機体だけ確保して、他のガンダムを燃やしてたろ 皆が認識してるガンダム
親父にもぶたれたこと無いのに
お前を殺す
止まるんじゃねえぞ
ユニコーンのテーマ
100ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:30:46.86ID:p/1s+TLQ0
ガンダム三大悪女
カテジナ
ニナ・パープルトン
102ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:41:07.07ID:xsF6Ewu30
まだP2Pなんて使う人がいることに驚いた
カスラックの時点でコイツラの方悪いんじゃねと思うわw
109ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:55:28.13ID:lwQA00xB0
>>1
栃木リンチ殺人事件で犯人グループに便宜をはかり被害者家族を威圧した栃木県警か
(グループの主犯格が栃木県警小金井警察署の署員の息子だった)
カスラックに媚びるなぞさもありなん >>1
いいことしてる気分になってんじゃねぇぞ
カスラック 113ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:08:29.97ID:Bu154mUJ0
115ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:20:47.86ID:P6ZpMpgB0
アップルミュージック入れよ1480円でほぼ聴き放題なのに
116ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:20:59.01ID:7zQdyc9s0
おまえらも感謝状もらえるかもな
117ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:21:54.21ID:Vqi812n80
>>24
まさか中の人が紅白に出るとか思いもしなかった
ギャラが高くなったのかカラミティのエクバ参戦がいまだに実現せず…… 122ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:42:08.40ID:YXCr/M010
栃木県警のやる仕事ではないだろ
栃木県民の役に何も立ってない
124ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:54.65ID:yQmEwKZV0
125暇つぶし ◆Naoki28pY. 2022/05/14(土) 13:53:02.54ID:5/I+/BqQ0
>>65
著作権料でそんだけ抜かれたら
音楽家で飯が食えないのもうなずける 127ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:49.46ID:6Xsl40yA0
>>126
権利者には9割還元なんだから今で飯食えない奴は10割になっても無理じゃね >>9
音楽は著作権者であることを示せば広告収入得られる
アニメや映画は合意してない ファイル共有ってtorrentだったら可哀そうだな
130ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:40.13ID:94FdkrKS0
>>87
いやJASRAC等の要請で決まったことだよ
音楽用CD-Rメディアからの徴収も 132ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:03:23.16ID:6Xsl40yA0
>>131
JASRACの意向=権利者の意向
何するんでも総会で合意取ってから動く 133ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:51.70ID:eyfGYx/w0
>>10
スポンサー騙くらかすために
富野が適当に書いた歌詞だからなぁ 栃木のサイバーパトロールは優秀だぞ
なんてったって県内にパソコンは知事室にしかないから
FACOM100の穿孔テープで
ネットにアクセスしてるからな。
135ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:35.95ID:eyfGYx/w0
>>131
JASRACというかレコード会社各社だな
ハード屋ソニーの敵はソフト屋ソニーだったって話 136ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:15.92ID:xIjBQu0I0
我が栃木県壬生町に『バンダイミュージアム』というのがあってだな
バンダイだけにガンダムがメインの展示物なのだよw
138ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:07.89ID:EHN7f4zV0
>>1
. . . . . . ___
. . . . / . . . \ 早く死ねカスラック
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . / >>87
録画用DVDプレーヤーで私的録画にも
みかじめ料取ろうとして
東芝と法廷闘争して負けて
そのための機構SARVHは解散に
追い込まれてたね
コピーワンスにしておきながら
更に金取ろうとまた何か
画策してるみたいだけど… それでも!!それでも!!それでも!!それでも!!それでも!!それでも!!それでも!!
141ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:20.66ID:Vqi812n80
>>127
これだけ権利者に還元しても叩かれるJASRAC 142ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:01.81ID:wb1b+mOj0
143ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:56.17ID:Rtd4xfvK0
違法ダウロード撲滅すれば音楽業化に金が戻ってくる!!
10年前ほど前こんな主張してましたが戻ってきましたか?
>>143
どんどん忘れられて、音楽を聴く習慣すら無くなった
そもそも聴いたことがない音楽を金払って聴かないから >>1
RTA動画でUCの例の曲が流れたりしてるのくらいしか知らない
あとホモビの音声バンク 147ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:45.84ID:p02nXfHl0
ガンダムUCでのシナンジュ戦
シナンジュに腹蹴り食らって岩にぶつかるシーン
「オードリー・・・」って呟いてNT-D発動してからデストロイモードに移行し終わるのに15秒ちょいかかってるのよね
あ〜あ〜あ〜あーって例の曲がかかって
んですでに発動前に目の前にいたはずのビームサーベル構えたシナンジュがなぜか離れた距離から突っ込んでくる
このことから
・NT-D発動に15秒かかる
・その間は攻撃をやめて一旦離れ、デストロイモードに移行し終わってから再攻撃するのがマナー
であることがわかる
148ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:24.46ID:W7ovzBuC0
何様だよ。出てくる幕ないだろ
引っ込んでろよ
自分たちが無能だからすり寄る
とかだせえ
149ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:36.98ID:WtfmHfTp0
893みたいな連中が随分上からだな
>>21
ブチギレ金剛みたいに重機勝負をしてみたい(大惨事不可避) 151ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:40:04.45ID:HZXxY2S60
え、JASRACが贈ったん?
何様??
152ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:40:05.87ID:xIjBQu0I0
>>149
栃木県警は県民にとって893よりおっかねぇ組織だかんな?w 153ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:03.00ID:94FdkrKS0
>>151
著作権者様の団体だけどそれがどうしたん? 154ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:35.59ID:W7ovzBuC0
この板に異常にこの団体を
擁護してそうなのいるよな
すぐ上にいそうだけど
他の団体にはそういない
155ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:31.54ID:xIjBQu0I0
何せこないだの県知事選の際に
選挙違反だっつって福田知事の息子を有罪に導いたんだかんなw
156ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:30.10ID:Wl2BIrSA0
ファーストのテレビ版
親父が机の上で死んだの理解できたやつおりゅ?
御大が気がつかないバカ多すぎなので映画では階段から落として殺した
157ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:04.17ID:HZXxY2S60
158ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:02.80ID:94FdkrKS0
>>157
え?著作権者達が自分達の著作権を守るために作った著作権管理団体だけど
で、その権利を侵害している者達を警察が摘発してくれたからお礼をしてるんだけどなんかおかしいか? 159ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:15.65ID:P10YggEm0
トチギじゃねぇべ
とぅづぃぎ
だべなぁ〜
160ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:50:08.28ID:xIjBQu0I0
我が栃木県で一番偉えのは
今も東照大権現様だかんよw
162ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:53:16.06ID:SVmyoza50
163ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:04.52ID:xIjBQu0I0
JASRAC絡みだと故船村徹大先生が塩谷町の生まれだなw
164ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:57.29ID:xsF6Ewu30
>>154
ネクストーンも管理団体として金取ってるけど話題にすら出てこないんだから擁護しようもないし 165ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:59.94ID:143hPPlG0
>>131
> いやJASRAC等の要請で決まったことだよ
ソース持って来いよ 167ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:02:59.29ID:143hPPlG0
>>139
なんかごちゃごちゃ言ってるけど
それ、
>海外製機器がmp3をドラッグ・アンド・ドロップでそのまま転送出来たのに、国産は不便な暗号化機能付きソフトの使用を強制された。
と全く関係ない話だけど、関係な話を結び付けてゴールポストを動かし自己主張するなんて
お前、まるで隣りの国の民族だな ガンダムの音楽、ファイル共有ソフト
令和のニュースとは思えない
著作権といえば
ディズニーもガチガチにやってたなあw
2024年に一部の作品が著作権の保護期間が
終わるからディズニーは延長を求めてるらしいが
共和党のグループが強く反対してて
2022年に保護の終了を求める法案を
出してるらしいなw
え…あんだけアップされてるから黙認してるのかと
もしかして全部消される?
ってファイル共有ソフトかよ
youtubeの事かと思ったw
173ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:21:05.69ID:Vqi812n80
>>40
しかしこういうのってSONYファンが話を広めてるのかなあ 174ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:23:26.56ID:Vqi812n80
>>172
You TubeはJASRACと契約してるからね >>68
暗号化されることは目を瞑ったとしても、ソフトの使い勝手がマジで最悪だったわ。
パナソニックのSD-Jukebox
東芝のgigabeat room 177ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:28:37.45ID:HZXxY2S60
>>158
いやいや
感謝状とか何様なのかって聞いてんだけど
アホなの? 178ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:30:59.31ID:HzqDtZOe0
>>177
感謝してるから感謝状を送ってることの何がそんなに気に入らないんだよw 180ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:33:51.34ID:xsF6Ewu30
>>179
JASRACやネクストーンはYouTubeと包括契約してるし 181ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:33:58.79ID:kyNStQv30
?
なんやコレ
許されるんか?こんな事w
JASRAC「お巡り、良くやった褒めて遣わす」を許してええんか?
182ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:34:57.34ID:RolQCNNs0
警察やJASRAC叩いてる連中キメエ
183ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:35:09.66ID:kyNStQv30
>>178
警察「褒められちゃった、もっとJASRAC案件ばっかり頑張ろ!」
を許したらアカンやろw 184ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:38:41.10ID:HzqDtZOe0
185ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:54:47.35ID:D6brzsVD0
ゲームやアニメのキャラクター肖像権も国の組織が管理すべきだと思いますよ
たとえ原作者といえども例えばサイン色紙に勝手にキャラを描くことができなくなり見事に管理されます
>>181
あり得ないね
民間団体が公権力を利用する腐敗につながる。
こんなのは受け取れないと突き返すべき。
警察庁長官がボンクラじゃなければ
こんな工作員の付け入るスキを与えることになることは
やめさせるだろう。 189ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:13:51.80ID:QBiT4fjy0
190ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:15:10.03ID:QBiT4fjy0
>>181
そらネットパトロールして刑事事件解決に貢献したら感謝状は出るでしょ
普通なら民事で請求するところ、
我慢して民事なんだから >>9
Googleも高額払うなよって思う
そしてその金も広告費に含まれて俺らから集められる 193ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:48:16.14ID:AleX8ZLJ0
>>9
検索で何故か公式よりも上位に出て来る違法とかな。 194ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:50:58.53ID:ukJ+f77u0
ジャスラ~ック!気に食わ~な~い、あ~いつ~
You Tubeってそんなんばっかだけどパトロールせんの?
>>192
いつものJASRACが利権ゴロであんな感じだとするのなら、
「体よく手柄パクりたいだけなんじゃね?」
辺りが妥当だと思う次第だw 197ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:08:29.51ID:ksnnozf70
>>192
警察に世話になったらお前が感謝状や礼状を出してもいいんやで? 日本三大害悪の2つか。。
警察、NHK(相撲協会も)、JASRACは解体が必要。
200ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:09:23.96ID:Vqi812n80
まあ犯罪者からしたら解体してほしいわな
201ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:20:41.98ID:dqYKkBdL0
202ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:20:59.90ID:dqYKkBdL0
警察はこんなの受け取っていいものなのかね。
公正さに疑問出るわな。
204ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:27:02.68ID:/FPHU1980
やってみせろよマフティー
206ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:29:07.20ID:C2TAUk6J0
反省を促すダンスは許されるのか
207ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:31:30.85ID:jH75aD6h0
これで次回作に回す金が守られた
どんどん取り締まって欲しいね
専攻のハサウェイ早く完結させろよ
208ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:32:36.79ID:J0Gk+kuJ0
Youtubeに山ほど違法アップロードされてるのに
アニメ公表後50年で著作権は切れるから72年以前のアニメは合法なのでは?
2018年から著作権の保護期間は50年から70年に延長されたみたい
211ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:37:45.95ID:TvAEIgCI0
小さな製造所を開業してグーグルマップに登録したら一番最初に来たDMがJASRACというね
しかも上から目線で「アンタのとこで曲を無断使用してたら違法なので、無断使用してもしてなくても同封した書類に記入してうちに返信しろや」だとさ
フザケンナ、カスが
そんなに気になるならお前が確認しに来いや
212ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:38:15.64ID:y6QK+M3P0
これはファランクスもニッコリだね
215ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:51:31.14ID:Vqi812n80
>>202
そもそも宇多丸のJASRACに対する認識が違ってるんだよね
JASRACは著作権者の団体だから作曲家や作詞者が理事になっていろいろ決めてる
音楽教室から使用料を徴収する話でもいくつもの作曲家、作詞家の団体が賛成を表明してる 216ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:39.94ID:OKITwgxE0
何様だよ
ガンダムって、1981年だから。
40年以上昔のアニメなんだよな
>>36
ほんとそう、既得権益を守るために他の全てが犠牲にされてる 確か音楽教室に覆面でカスラック職員
が潜り込んでたんだよな
裁判では勝ったようだが
裁判官は定年後の再就職も安泰だね
前にあったような○船三○の監査役に
就任かな
2、3年はほとぼり冷ますけどw
222ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:33.08ID:Vqi812n80
>>221
その人が言ってるのは暗号化機能付きソフトを強制されたって部分だろ >>222
だから何?
利権のために次々新しいものを利権に取り込もうとしてるゴミなことに代わりは無いが? 224ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:51.29ID:vocb3RIy0
著作権が既得権益ってすげえな
JASRACもACCSも利権ヤクザだろ
日本に必要のない組織
中国に行けよ
226ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:51.92ID:Vqi812n80
>>223
だから何じゃないよ
JASRACが暗号化機能付きソフトを強制したというのはデマだし、そのせいでウォークマンじゃなくてiPodが天下を取ったというのもデマ 227ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:23.08ID:W7ovzBuC0
携帯音楽端末への上乗せできましたか
その後も要望して成果ありましたか
228ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:30:10.74ID:659/7J5l0
合法の音楽ファイルも電子透かしのせいで劣化してるってグーグルの人が言ってたな
229ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:41.61ID:6aw1cgXM0
今さらガンダムもないだろうに
231ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:16.77ID:9xTnQ6TR0
アスラン・ザラ、JASRAC、出る!
232ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:22:11.78ID:143hPPlG0
>>223
心の中にヘイトの悪魔を植え付けられてると、韓国人みたいにゴールポストを動かしてでも
相手を攻撃しようとする
今の君がまさにそう ママ友自●の加害者を逮捕出来ない癖に感謝状とか、5000年はえーよ土人ども。
警察に「仕事してくれてありがとう」って感謝するの?
しかも国営、県営じゃん
送るのも受け取るのもよくわからんな
239ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 08:50:50.45ID:UtC4aGeN0
自分達のリソースが少ないから
乗っかっただけの無能小判鮫
頼ってないでてめえらだけでやれよ
日本のブラック企業が多すぎて違法だらけなのに庶民を狙い撃ちするカスラック様
上級の上級による上級のための政治なのがまた明らかになってしまった
241ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 10:25:57.98ID:CaRXmeAk0
カスが活動強化してから、音楽業界は下降トレンド一直線だねw
243ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 13:43:51.04ID:UtC4aGeN0
普通の活動してるだけで
何が悪いとか書いてきそう
使用料高い書くと頼んでもないのに
JASRACのURL貼ってきそう
反射的に利権だ既得権益だとか言い出す奴は頭に糞でも詰まってるんだろう
馬鹿の一つ覚えの見本のようなもの
>>240
犯罪者がたまたま庶民だっただけ
あと、今政治関係あんの? >>1
県警の上部団体のつもりかよカスラックはw
のぼせきってるわな 昨日の西川兄貴とSUGIZO、INORANの共演は熱かったわね
> 機動戦士ガンダムとか、今時見ているのはおっさんだけだろ
バブル期採用のグズだけ
251ニューノーマルの名無しさん2022/05/18(水) 03:18:32.07ID:rRr15u1E0
>>242
そうだな
ファミレスのBGMも著作権フリーばかり延々と流すのでつまらない
これじゃあ新たなヒット曲は生まれないね