1みの ★2022/05/14(土) 13:25:48.43ID:FcSqpiIL9
楽天kobo「大炎上」、三木谷社長「拙速だったという反省はない」と吠えた朝
https://lite.blogos.com/article/44184/
1 ローカライズ失敗による、「設定すらできない謎端末」問題
2 事前の宣伝「日本語書籍3万点」>蓋を開けたら「2万点で、半数以上が青空文庫」といった類の「誇大広告」問題
3 こうした問題を指摘した大量の楽天市場「koboユーザーレビュー」を全て削除するという「驚きの荒技」問題 6ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:27:39.92ID:dBCMcAgc0
驕り高ぶっていやがるな
9ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:28:08.77ID:7OXgqpAx0
よし!
それなら全然OKだよ
楽天しか使いません!
解約なんかしません!
11ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:28:41.29ID:Rb75hEtt0
1回線目0円運用
2回線目2000~ポケットWi-Fi運用してる
さてどうしたらいい?
14ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:29:09.27ID:foZnn/bd0
楽天モバイルは顧客数激減してノルマのあるiPhoneは扱い出来なくなるm9(^Д^)プギャー
プラチナバンドも顧客数激減して取得絶望的
前スレでGoogle音声サービス強制停止教えてくれた人ありがとう
なんかちょっとましになった気がするw
楽天モバイル「大炎上」、三木谷社長「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と吠えた夜
povoはホント合理的な料金体系だなw1日一気に使いたい時もあるからな
19ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:00.74ID:jUalrMvw0
乞食はね不要と君が言ったから
5月14日は楽天記念日
20ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:02.63ID:UMTuQDxO0
楽天ポイントのランクで差をつければ良いじゃない。
ダイアモンドは今まで通りでゴールドは半額とか。
解約・NMPが有料になる前にポイント使い切って移らねば
22ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:18.34ID:fLh8PiHm0
23ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:24.23ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550円 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
参考
G-callアプリ30秒8円10分カケホ770円 25ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:51.66ID:lN5PozmH0
仕方なく1年ほどベータテストやったった。
結論:使えない。
よって解約。
楽天のローミングが使えないちょっと日本人が少ない国で 楽天リンクだけ使ってる
タダだったから 契約してたけど
ほとんど恩恵受けてなかったからもう解約するわ
27ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:04.70ID:fLh8PiHm0
28ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:05.34ID:8vlC4I8t0
新プランは回線の貧弱さを考えると無制限のヘビーユーザーくらいしかメリットがないが
今後三木谷が「ぶっちゃけ、一人で100G使われても困る」とか言って値上げするかもしれん
29ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:24.23ID:by+Gt6Z30
ぶっちゃけ、0円でも使いたくないレベルなのに
乞食連呼してるカスは楽天社員確定なんだがwwwバレバレの池沼がさwwwwww
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:56.76ID:ZGHFQ8Bg0
値上げは完全に悪手だったな
いっそ「携帯事業から撤退します」だったら
潔くて株価も上がっただろう
プラチナバンドもなくなって
新規ユーザーも見込めないから
グループのお荷物事業でしかない
最悪だよ
携帯難民は結局あっち行ったりこっち行ったり、毎度初期費用払ったりムダに時間使ったり、どうにもできない仕様変更にプンプンして損してる
貧すれば鈍する
いきなり980円スタートだと最早、乞食以外のライトユーザーも逃げちゃうんだよなぁ
1日10GB緩和もないし
今回はマジで三木谷アホなの?としか思えなかった
少額でも金払う経験させるのは良いが、
楽天モバイルはライトユーザーの選択肢になっていない
乞食が流出してもええやろ
むしろこのモンスター乞食どもの次のターゲットが可哀想じゃね
こんな客ですらないマイナスな存在いらねー
金も払ってないのにお客気分だし
dアカウントを作り「d Wi-Fi」に自動接続可能なローソンやファミマ、その他対応チェーン店等の駐車場でスマホを使う
無料の公衆無線LANが整っている飲食店・施設の出入口の外側でスマホを使う
道の駅に行き何も買わずに無料Wi-Fiを使用してスマホを使う
自宅で2chのログをスマホに保管しておき、外でオフライン環境にて閲覧し時間をつぶす
これらを駆使して毎月1GBに抑える努力を踏みにじる三木谷氏に怒りを覚える
以上の環境を調べ上げ、構築するのにどれだけの時間と足とガソリン代を使ったと思っているのだ
36ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:33:00.35ID:foZnn/bd0
38ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:33:07.63ID:Rb75hEtt0
>>32
移動するたびにポイント2万もらったり
ただ、同然で端末貰えたり得しかないが? そんな楽天市場使って欲しいんだったら楽天市場を楽天カードで何円か使ったら1GB無料でいいやん
40ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:33:46.49ID:FxHMRMBT0
>>1
今回の件、バンド固定しての固定回線と無料通話で使っている自分的には朗報。 >>32
3、4ヶ月で元取れると考えれば安いもんよ
年ベースで考えた方がいいよ公共料金はね 42ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:00.61ID:by+Gt6Z30
43ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:02.99ID:8vlC4I8t0
新プランでは0円は無くなるが
そのプランでも他社と違って値上げプランに強制移行させられるかもしれんのだよね
そこが大きな違い
半年経って勝手に値上げされたことに気が付いたユーザーはどうなるの
47ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:42.54ID:gegf9n/U0
乞食は渡来系の血が強いと思う
行動が悪い中国人・朝鮮人にそっくりだもの
48ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:43.26ID:p+a6OYb30
フラチナバンド無いのがやっぱり致命傷だったね
ツーリングで全然電波掴まないことが多いし
49ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:47.84ID:y//LsD520
日本通信が躍進しそう
50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:48.54ID:GwzdIuAQ0
期間限定ポイントなんて配られてもなぁ
足出て余計な出費になるだけだわ
52ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:57.84ID:mi0lxiXg0
独裁者の気分で振り回されるってどうなの
53ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:35:30.94ID:Rb75hEtt0
>>48
プラチナバンド取得の段階でこれならわかる
今このタイミングだとプラチナバンド諦めたのかなって 流出防止を考えるなら1Gプランを残すだろうしな
無料が続くと思ってたのは少ないけど1Gプランがなくなるのは予想外
1Gまで280円か480円なら大半は残ったろう
それとも1G以下のやつでも980円を払わせないとヤバいくらい経営悪化したのかね
SIMが楽天一本で行ける品質まで上げてくれてからなら980円でも1500円でもメイン回線移行したんだがな
ゴミ品質なのが知れ渡ってから改善も出来てないこのタイミングで有料化とかマジで何がしたいんだ
56ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:36:04.05ID:KulUofuN0
楽天今までタダで使わせてくれてありがとう
povoいくわ
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:36:25.24ID:B8KQZR5L0
ラインモより高いのギャグだろw
58ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:36:26.22ID:jUalrMvw0
>>33
楽天モバイルのライトユーザーは1000円払ってるお客で
それより下は乞食でしかないんだが
逃すとか逃さないとか意味不明なんだよな
今楽天に500円のプランがあるなら
そのお客を逃すとかいう話になるかもしれんがよ 今、楽天証券解約できないわ
楽天fxがメンテナンス中とか
62ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:37:07.40ID:Rb75hEtt0
ぶっちゃけ困るとか言い出して
なんのサービスでも毎回好き勝手改悪される
モバイルに限らず最近楽天系列の改悪多すぎる
63ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:37:29.53ID:c+PdrRcO0
株価爆上げ流石天才だわ
楽天は誰もメイン回線にしてくれないことに未来永劫苦しむとユーザーとしても呪いをかけておく
満額払っているオレとしても今回はガッカリ
不安にしかならなかった
そもそも無料で永遠に使えると思ってる国民性がやばいよな
一般道も有料化するべき
66ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:07.27ID:jtOB157j0
ふざけんなもう使わんわ
67ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:17.08ID:m2romtwE0
ポイントをゴッソリ付けてくれるなら考えてやる。
とにかく。楽天リンクがどうなってしまうのか、話はそれからだ。
>>17
【月額0円】
povo 音声通話SIM 0円/月 (初期費用:0円)
基本料0円!11種類のトッピングを自由に選択できるオンライン専用のオールトッピングプラン
新規ご契約で「データ使い放題(24時間)」を10日分プレゼント中
楽天乞食は早く乗り換えに来いよw >>43
しれんのだよね、ではなく、強制移行wwww 71ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:38.63ID:Rb75hEtt0
72ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:40.27ID:iADMiS880
所詮楽天にインフラ業は無理だったんだよ
傷浅いうちに撤退しろ
次は
「ぶっちゃけ いつまでもポイントを貰えると思われても困る」
とか
「ぶっちゃけ いつまでも安く使えると思われても困る」
とかできてフリーすぎる
74ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:44.28ID:KulUofuN0
>>62
改悪の影響が相当響いてるんだろうけど、このところ頻繁に買い回りセールやってるよな
毎日が閉店セールと似たような感じ 76ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:55.07ID:GwzdIuAQ0
>>34
他に無料プランなんかないだろw
払いたくない奴はそのまま解約だろうな
1000円まで出していいって奴は他社に移行
MVNOの業者は大チャンスだな 78ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:06.92ID:T5EIF9zf0
とりあえず圏外問題なんとかしろ
品質が価格に見合ってない
81ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:23.61ID:pLcpkWtP0
楽的ポイント嫌い
期間限定とかあって楽天モバイル加入時の6千円消えたしな
期限とかもはっきり分わからないし
ネットつながらなくても安いから使ってたけどいい機会だから解約するわ
83ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:36.94ID:Q40feNzp0
>>28
え困る
モバイルwifiに挿して
家の内外で
使い倒してるのに 84ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:38.07ID:Oj25HwJZ0
>>65
道路特定財源だった重量税と揮発油税を返してくれるならOK 85ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:50.32ID:fLh8PiHm0
ぶっちゃけ、値上げもサービス改悪も思いのままの楽天怖いよ
amazon:ヤフショ:楽天が3:6:1くらいだから基本Docomoだったけどサブとしてソフバンデータのみ3GBのsimにしようかな
88ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:58.47ID:Rb75hEtt0
>>75
そのセールもあんま安くねえし
細かく色々エントリーしないといけないとか
こちゃごちゃしててわかりにくいし
期間限定ポイントが振り込まれるのおせーし
期間短いし 89ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:59.21ID:ff5dCHHU0
楽天のポイント優遇はpaypayと比べたらしょぼすぎるからな。
ヤフオク、ヤフショ、paypay還元でソフトバンクの990円simを契約した方がまし。
90ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:18.40ID:8vlC4I8t0
0円廃止と
値上げ新プランへの強制移行
同じようで別の問題なんだよね
0円廃止を特例扱いにしなかったのが致命的
>>70
ほんとな
最底辺の客層を集めてしまったのだから仕方ない >>65
歩行者は1kmまで無料だったのに、儲からないから1km税抜き980円になっちゃうんだな 楽天銀行は解約完了しました
楽天銀行キャッシュカードはハサミ入れて使えなくして破棄すればOKとのこと
95ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:48.91ID:mi0lxiXg0
古事記に炊き出ししといて
ずっと食われても困ると言う人
96ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:51.19ID:foZnn/bd0
>>50
期間限定ポイントは支払いの設定で変更すれば楽天モバイルの支払いに使えるからなw
2ヶ月と言わず6ヶ月、いや1年間期間限定ポイント付与で無料になるから逃げないと思うけどなw モバイル持ちはポイント+1倍、そこから更にポイントたった1倍余分に貰えるだけみたいだけども?
98ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:26.77ID:Rb75hEtt0
>>80
今もまだ公式サイトに
老人のイラストあまり使わない方は0円って
でかでかとでてるけど
なんかモヤモヤする 99ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:26.85ID:HPvKDJL90
>>68
はぁ?もう乗り換えたよwwww
俺はメインはahamoで他の4回線の内の一つが三木ダニだったんだがwwww 101ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:32.01ID:LuxjGB+D0
妥当かどうかはユーザーが決めるだろうけどな。
ぶっちゃけとか
オフレコとか
言えば、言っていいと思ってるヤツを
全く信用できないよね
>>74
ぶっちゃけ自転車に税金かけて自転車専用道路整備して欲しい 105ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:42:15.91ID:jUalrMvw0
>>95
ナマポもそやろ
ずっとナマポじゃ困るしの 悪谷に騙された乞食ども
改悪するに決まってんだろwww
どれくらい流出するか楽しみだな
顔面ブルーレイになりそう
>>97
楽天市場でコンスタントに税抜き毎月10万円年間120万円買い続ける人じゃないと元とれないw ポイントとかいってもアマゾンかヨドバシしか使わねーしな
楽天市場とか悪質詐欺サイトレベルに見づらくてうざいし
>>103
そのスパンが短くなってるって話
昨年と比較してみ 111ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:13.32ID:KulUofuN0
無謀な無料プランをエサにユーザーを大量に確保した後に「やっぱり出来ません無理です」ってのは軽めの詐欺だよな
法的に問題ないとしても楽天のイメージは「胡散臭い、怪しい」といったイメージが色濃くついちゃったな
113ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:26.80ID:G4GZahZw0
>>23
> 楽天モバイルからの乗り換え候補
ありがとう。8月まで時間はあるけど待ってた。
楽天に残ることも含めて乞食脳で考えるわ。 114ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:27.21ID:49hNfKEL0
いくらで商売しても別に良いけど
乗り換えるのがめんどくさい事にならなきゃ良いが
115ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:34.56ID:ESc/Yoy+0
116ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:43.06ID:jtOB157j0
値上げの前に金食い虫のゴミみたいな球団売ればいいだろ!
俺は電話番号ほとんど使ってないから解約する
povoは取り敢えず使ってるけど電話料金もデータ通信も割高だからおすすめはしない
この品質じゃ無理無理www
他社も当然MNP勧誘攻勢当然かけてくるだろうし1年後には半分以下になってるだろwww
120ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:15.10ID:8vlC4I8t0
0円を期待していちいち楽天を契約するような層が
競争力のないプランへの強制移行でどれくらいキチンと逃げていくかは興味あるわ
長年のドコモユーザーみたいのとは違うのだし
122ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:19.39ID:vKVpH0Mk0
povoまた楽天煽ってるしなんだかな povo3で0円廃止とか平気でしそうやね
123ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:24.26ID:2xF6la0S0
総務が会社支給の楽天携帯を解約するから
個人スマホにLINE設定しろと言い始めた件
>>110
去年も定期だが…
もっと前になれば違うかもしれないが >>107
流出する奴らって、全く金を落とさない貧困層だろうし、楽天にとっては喜ばしい事なんじゃね ソシャゲ専用機だったから解約一択
ただ電話番号だけは惜しいな
127ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:45.10ID:YNMoJ7If0
楽天という企業を
もう信用しないわ
128ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:52.91ID:jUalrMvw0
>>108
元を取る?
乞食以外はメリットにしかならんが 129ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:55.71ID:XyD0kX/K0
全ての楽天のサービスを解約しました
頑張れよ三木谷
0円運用なんてしないけど、
自分が死んだときに自動解約になるなら
楽天とかPOVO良いな
と考えてしまったオレは重症
>>111
お金さえあれば出来ないことないよ
うちの田舎の農村でも歩道とか整備されたしねw
それくらい日本は一極集中とも言える 132ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:45:56.67ID:pL8xhKWO0
>>14
来年プラチナバンドを取得できなかったら2027年までない
もう絶望的 >>122
でも楽天と違ってpovo1もpovo2ものこる。 とりあえず、維持0円はpovo2.0しかないのか。
まあ、俺はサブで入らないところでテザ入れるために入ってるが。
これはこれで満足している
乞食は、いちいち解約するって表明しないと気が済まないのか?
136ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:11.33ID:8vlC4I8t0
プランに詳しくない親族やら友人に楽天進めてた人は赤っ恥だな
今後強制移行の楽天とか怖くて勧められんだろな
137ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:22.16ID:GwzdIuAQ0
楽天に飛びつく層が契約そのままにしてるなんてありえないと思うわw
円天、いや楽天もう解約してギガ活はじめようかな
円天と三木谷が同じにみえる
139ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:46.01ID:fLh8PiHm0
141ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:48.43ID:AWDi5c6J0
乗り換え先の候補としてpovo、日本通信が上がってるけど、HISはどうですか?
良さげですか?
ずーっと0円とかいう
嘘大げさ紛らわしい広告を続けてたからみんな怒ってるの分かってんのかな
1GBまでは100円、20GB以上は1000円なら文句は出ないだろ
楽天って低速で使ってもカウントされるんでしょ?
ということは980円に抑えるために3GB使い切ったら低速で。
みたいな使い方もできずに自動的に1980円に。
乞食を切り捨てたつもりがライトユーザーもいっしょに切り捨ててしまった間抜け
146ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:05.79ID:49hNfKEL0
米倉が騙した見たいで可哀想
まあCMにでるのはこう言うリスクも込み込みプランか
>>128
へー
算数もできないこんな馬鹿がいるんだねw 148ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:10.95ID:AUzkfjxQ0
どれくらい減るのか楽しみ
楽天経済圏からの離脱を考えているんだけどNISA口座って移すの手数料必要なんだっけ?
さすがにミキダニの発言とこれまでの改悪の嵐には腹がたったわ
銀行、証券、カード、市場、ひかりのすべてで離脱する予定
一時は他のキャリアや端末のスレにまで楽天の返電コピペ貼られていたのにな
151ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:33.03ID:OqZaJPTT0
データ上限設定→楽天リンク有料化→楽天モバイル撤退
多分こうなる
KDDIは別に赤字でもないのでpovo止めるとはならんでしょ
153ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:54.91ID:gegf9n/U0
タダ飯をご馳走してもらった相手に
唾を吐きかけるのが乞食
>>34
モンスター乞食っていうのは今回追い出せなかった3000円で300GB使う連中だよ 156ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:48:10.13ID:jUalrMvw0
>>147
じゃあ算数の式を書いて見せろよ
乞食以外の利用者の分もだぞ そもそも最近は乗り換えるにしても同じ回線のサブブランドって人が多くて
その安くしたい人の一部をうまく楽天が取り込んでたんだよ
これで無制限以外は特別安くもなくなったから新規の取り込みに大ブレーキがかかるよ
1GBも使わない無料層と何百GBも使うヘビー層だとどっちが害悪なんだろうな
>>125
プラチナバンド欲しいからその条件の一つである"契約者数"が欲しかったんでしょ
それが楽天側のメリットだしビジネス失敗したのに喜ばしいもクソもない うち田舎でまだパートナー回線なんだけど乗り換えようかな
>>125
そいつらから金取る方法もあるのに完全に切り捨てにかかったからな
サブSIM勢は全滅だろこれ 166ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:04.77ID:0mNh39Dn0
>>85
顔認証なんて運転免許の写真撮影で
すでに撮られてる。 >>72
0円ユーザー切りは撤退準備かも知れませんよ。 0円じゃなければ嫌って層はそんなに多くなくて
1Gまで300円なら残る層
1Gまで500円なら残る層
っていうデータ通信をそんなに使わない電話とメールくらいしか使わないのが多いのだろうな
169ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:20.60ID:8vlC4I8t0
ドコモみたいな品質があるわけでもないのに
無制限にしか魅力のない新プランを出すとか自滅行為にしか見えないからな
無制限の廃止かモバイル事業からの撤回どちらかはやるだろうな
170ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:28.28ID:hsXPPX0x0
ぶっちゃけ、無制限で使われたら困る。
って言いそう
既契約者まで変更するのは詐欺では?
ADSL契約のままで構わないと言い続けた俺んち(マンション)は、今マンション全体が
勝手に光回線になったからGBクラスの光回線の恩恵を受けてるけど、当時の契約の
ままだから980円/月のままだぞ。
174ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:51.68ID:ff5dCHHU0
>>125
楽天での買い物はしていたけどな。
楽天モバイル解約するし、同じものはヤフショにも売っており
ソフトバンクも契約してるからpaypay還元の差で楽天より安くなる
楽天を使うことは金輪際ないだろう。
通販はヤフショかAMAZONだな。 175ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:52.77ID:I8ydSdYI0
176ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:53.21ID:hLO0himp0
>>153
繋がらない電波という臭い飯食わされて感謝するか?w 178ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:59.23ID:6fVtxlO30
端末売るために新規契約するのを防ぐ程度の値段でいいん違うのかな
179ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:04.43ID:KV4GBAz70
さっさと解約しなきゃ
違約金も取られそう
>>164
モバイル事業続けるつもりならこんな変な切り捨て方しないよなぁ >>147
乞食はそうだろうけど元から金払って使ってた層はメリットしかないでしょ 182ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:41.51ID:6xabPAGc0
楽天の株価も今回の決定で爆上げしてる
思ったより保守費用に金かかってんのかなー?
爆発的な勢いで局を開設してるけどさ、
結局機械は壊れるからね。
184ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:52.91ID:GwzdIuAQ0
185ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:58.13ID:fLh8PiHm0
186ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:11.85ID:m2romtwE0
>>39
そういう方向こそが楽天経済圏の強みなのにな。 そうそう使うだけお得になるポイント与えればOK
月に1万円使う人は1万円分のポイントつくとかさ
何かお得な事があれば続けたくなる
189ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:19.39ID:by+Gt6Z30
>>181
マトモに繋がらないものにメリットも無い GW中もいろんなトコで呼び込み販売やってたのにな
この短期間で契約強制変更じゃ最近契約した人はマジで詐欺られたようなもんだろ
191ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:32.32ID:49hNfKEL0
192ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:38.54ID:fLh8PiHm0
乞食対策は当たり前だが、
完全に改悪でしかなく
改悪?と悩ませることすらない発表で
本人たちもそれを認識しているような
お通夜顔で案の定、大炎上
今回は擁護している方がアタマおかしい
196ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:08.72ID:fLh8PiHm0
>>164
乞食から金取る方法って何かあるか?あまり思い付かない 198ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:12.23ID:l0yoJpkd0
>>3
反省しないから
いまこんなことになってるんじゃないか?
by アルミン >>160
地域によって、docomoが繋がりやすい、いやauの方が、ソフバンの方が
ってのは結構あるからね
自宅で繋がらないのは致命的だからね 201ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:47.21ID:fLh8PiHm0
202ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:53:02.55ID:/ly0hs9T0
私は楽天モバイルを解約することにしたよ
203ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:53:16.81ID:l0yoJpkd0
>>196
コピペおつ
まあメルカリもやってるけどな
嫌だからやってねーけんど >>3
楽天モバイル「大炎上」、三木谷社長「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と吠えた夜 0円ユーザーを乞食と言う人が居ますが、
食い放題の店で無料の試食してるのと、
食い放題だからと大食い王が食べまくるの。
どっちが赤字の原因なのか。
楽天モバイルの場合、どっちも赤字の原因なのでは?
207ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:36.56ID:by+Gt6Z30
>>206
クソ回線なんかとっくに解約しとるわなw 208ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:37.19ID:6MEWZ6Af0
ぶっちゃけ三木谷本人はメインで楽天モバイル使っているのか?
209ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:37.83ID:l0yoJpkd0
8月末まで使うけど
解約は前月15くらいまでが必須
余裕持って解約しないと
楽天のことだから油断でけやん
211ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:45.37ID:jHgK3dSz0
そもそも0円だけで維持してたような層は「顧客」じゃないからな
0円プランが無くなっても他プランの値段は据え置きだから、それらのプランで利用してた顧客はそりゃ減らんだろ
212ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:52.06ID:GRArNGK90
契約したけど繋がらない♪
あるある探検隊あるある探検隊♪
214ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:55:02.78ID:foZnn/bd0
乞食とか書き込みしてる知的障害者にマジレスするとな
公共の電波で儲けることは犯罪者であり、乞食そのものなんだよ
楽天モバイルに公務員の官僚も家族や親族がこぞって契約してるのが実は多いからな官僚を敵に回したな三木谷と楽天
215ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:55:12.49ID:ff5dCHHU0
>>181
経営が苦しいのだから、悪くなることはあっても良くなることはない。
ポイントを増やすといっても、
楽天サイトのもとの値段を値上げしてくると思うぞ。
今まで楽天で最初にだしたものより、条件が良くなったものがあった? 216ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:55:18.36ID:l0yoJpkd0
やはりahamo最高やな
どこでも繋がるドコモ回線かつ、扱ってる周波数帯もドコモと同じく網羅。
最強やな
219ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:55:43.79ID:fLh8PiHm0
乞食というか、、回線品質上がるまでメインでは使えないからお試しで使ってた奴も多いだろ。
今回のやり方見て、絶対にメインでは使えない会社。という烙印を押されたのは大きいと思うよ。
俺自身は楽天ヘビーユーザーだけど、今回の件で絶対にメインを楽天にすることは無くなったわ。
乞食乞食っていうが、楽天モバイルの契約者は楽天のサービスを利用するようになり
楽天市場の利用額も増えていたわけでなあ
これは三木谷自身が言ってることだ
楽天の0円切り捨て、結局どれが真相?
1.プラチナバンド取得がムリポになったから
2.アンテナ設置の基礎データが取れたから
3.グループの膨大な赤字で首が回らなくなったから
日本通信いいなと思うけど、自宅はdocomoの電波入らないのよね
224ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:12.83ID:VSa7pdBC0
直接の死因はauへの支払いだろうな
乞食はプラスは1ミリ足りとも貢献できない
企業マイナスしか産まないさっさと生き絶えた方が二酸化炭素も済まなく環境に優しい
226ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:19.19ID:VSi+WuQd0
契約を一方の都合で不利益変更ってできるのか?
民法違反にならないのか
0円維持の乞食に辞めて貰いたいからこの変更なのに「解約してやる!」って公式アカウント脅してる奴何がしたいの?
向こうとしては解約してくる人大歓迎でしょ
228ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:28.51ID:l0yoJpkd0
>>211
乞食集めておいて
ぶっちゃけ乞食じゃ困る
三木谷の芸風、嫌いじゃない >>168
サブSIMとして通話用でしか使ってなかったから通話用として500円までなら継続しても良かったかな
多分俺みたいな奴ばかりだろう
他の大手キャリアに少し劣るレベルまで設備投資終わったら楽天モバイル一本に乗り換えようと思ってたが無いな >>54
バンド1かプラチナバンド使えて980円で通話し放題なら喜んで残るけどな
980円が高いのではなく、サービスの質に対して高過ぎるんだと思う 232ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:20.37ID:Npek/4po0
料金0円→0円廃止→ポイント還元の充実→ポイント還元改悪
0円廃止で300~700円くらいのMVNOに乗り換える人も結構いるんだが
そういう人まで乞食扱いして切り捨てるのが当然とか思ってるなら頭悪すぎるよな
234ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:27.38ID:fLh8PiHm0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652446988114.png 235ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:28.88ID:jUalrMvw0
>>221
つまり、楽天モバイルの利用者をさらに詳しく分析すると
モバイル乞食は、楽天のサービス全体に対する貢献もないと言うこと 236ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:34.18ID:GwzdIuAQ0
クラウドベースだからヘビーユーザーのほうが負担かけてると思うんだけど
何がしたいんだろうか
無償にケチ付ける害役ユーザーはどうせ力無いから切り捨てるのが正解よ。三木谷さんもっと高くしてもいいのに
238ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:39.47ID:KV4GBAz70
>>226
それもこれも含めて俺たちが消費者センターや総務省に相談するんだよ
その声が大きければ大きいほどNTTと仲良しの総務省は動いてくれるかもしれん >>226
すでに0円プランへの変更に同意しているから無理 プラチナバンド有り月1Gまで290円で出来てる会社があるのに、
プラチナバンド無しで980円払えって無茶な話。
必要経費としてそんだけ取らないと維持出来ないとしたら、
それはそれでまずい状態。
242ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:19.37ID:2yVjTQCj0
マジ、ワイ的にほんと困った事になったな・・・
・主 090のマイネオ
・副 070の楽天
・家 PCネットwimax
単純に楽天解約すれば良いんだけど、良番号なので手放したくないんだよな。
でも、「それだけ+音声通話」で、毎月1000円超を支払い続けるのか・・・とね。
みんなに知らせている090を無くす訳にも行かんし・・・
3つも払い続けるの負担だしなぁ・・・
wimaxを解約するしか仕方ないか・・・
244ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:44.73ID:VSa7pdBC0
しかしあれだけばら撒いて獲得した0円ユーザーを追い出してプラチナ内定じゃ無かったら訳わからんな
245ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:59.55ID:tFTybmYA0
還元の充実?
7月からポイント獲得の上限が5000になるんでしょ?
246ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:06.27ID:m2romtwE0
>>141
Yなんとかというヤマダ電機のも気になる。5ギガで1000円前後。 247ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:08.43ID:GRArNGK90
金獲ったら詐欺罪になるよ?
だって繋がらないんですもの。
いや、今回の楽天の報道後の取材で、「0円プランをやめる理由がない」と言ってたぞwwww合理的なプランだから、元は取れてるんだよw別にau推しじゃないが、極めて合理的wwwwww頭の出来が違うんだろうねwwww
249ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:12.90ID:fLh8PiHm0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652444656943.png 250ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:24.42ID:VSi+WuQd0
令和納豆かよw
251ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:34.93ID:KV4GBAz70
>>239
その主張してた詐欺会社がことごとく契約無効にされてますwwww 3割くらい減るんじゃないかな?
5割減ったら大爆笑w
>>243
その後大容量動画とかどうやって観るんだよ 254ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:54.59ID:VSa7pdBC0
256ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:56.58ID:l0yoJpkd0
自撮り顔認証が嫌なら
免許証とクレカだけでいいMVNOにしましょう
POVOに楽天からかなり流れるかなー
絶対キャンペーンやるだろうなw
>>197
500MBまで300円とかもう少し段階踏んだ料金体系にしてくれたら間違いなく残ったな
サブSIM以外で使えない品質なのに、楽天は理解してなさそうだな 最初から契約から1年だけ3GB以下は無料にしとけば良かったのに
>>243
楽天モバイルを自宅の固定回線に使う
ただしホームルーターが入手しにくい POVO2.0はメインも有りか?
と悩ませるけど
楽天をメイン?とか悩ませる要素がない
261ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:00:16.68ID:KV4GBAz70
小さい文字でも書いてようがそれを契約者にちゃんと明示していなければ無効になります
>>250
あれは永久不滅定額うたって反故にしたからこちらより悪質 上限フルフルのヘビーユーザーにはポイント還元増でお得差アップ
商売にならない0円乞食は切り捨て。何か問題あるのかね?
>>3
Excelの数字だけ見て経営ごっこしてるからこうなる
金目当ての無能な管理職をLinkedInでヘッドハンティングwwwとかやってるんだら 266ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:00:49.33ID:Gv3iT+CU0
無制限2980円も制限かけてくるんだろうな
いつもの楽天の手口に何回騙されたら気が済むことやら
ウクライナがもっとはやくとコウフクすれば
ねあげはなかったとおもうよ?ロシア勝利🇷🇺絶対
269ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:07.36ID:KV4GBAz70
>>258
はじめはそれだったはず
なのにユーザーが伸びないから1回線目はずっと0円って言い出したんだよな >>205
そもそも0円で済む層は使ってないから0円なんだよ
その例えで言うなら、会員登録だけして店にも行ってない人
そんなのコジキでもなんでもない 271ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:17.77ID:fLh8PiHm0
来春には「楽天、携帯電話事業から撤退」っていう記事出そうだなw
274ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:42.80ID:fLh8PiHm0
俺はちゃんと乗り換え用に日本通信のエントリーコードパッケージを楽天で買ったぞ
婆さんに日本通信を使わせてたけど音声主体なら問題無い事も確認済みだし
月額約1000円増でドコモ回線でかけ放題なら方通話にならない分ストレスが減るからいいや
276ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:53.41ID:l0yoJpkd0
三木谷のブレーンっているの?
277ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:57.14ID:KV4GBAz70
>>267
値上げじゃなく
0円宣伝しといていきなり料金取るんだぜ 278ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:02.96ID:VSi+WuQd0
>>273
誰が尻拭いするんだ…
MVNOじゃないんだぞ linkに替わるの他が出すか無制限カケホ1000円になったら楽天終わるな
コロナで在宅になってから電話代が1万こえたから楽天にかえたんだけどね
楽天アプリで通話無料なんで色々難はあったものの目をつむって使い続けてきた
でも今調べたらこの2年ほどで格安通話無料プランがたくさんでてきたのでもうあまり我まんする必要ないんだよなあ
これで3大キャリアも心置きなくプランを改悪出来るな、菅ちゃんはもう居ないし(笑)
285ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:03:10.98ID:fLh8PiHm0
CMで顧客満足度No1とか流れてたが、
誰に聞いたんだ?
287ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:03:29.02ID:BnXQYIFf0
楽天市場って見づらいし
やっと見つけても在庫無しとか多いし
変な業者多くて返品も大変だし
他の業者で良くね
消費者に不利になるのに
一方的に契約変更はダメだろ
あわてず10月までギリギリ使って最終月に解約したらいいのでは?
矢澤氏
流出はもちろん0ではないと思うが、
ほとんどの方が残っていただけるのではと
思っている。その最大の理由は、
「データ利用量が少ない方でも、
楽天市場でのお買い物の金額がすごくある」
ということ。
経営陣は大量解約は無いと言っちゃってるからな
乞食解約上等のつもりじゃないってことだ
>>227
私なんかは28000ポイント還元してもらった気がするんだけど、
回収せずに放出って、大失敗じゃないのかな?
中古携帯ショップに新品未使用の楽天で買った端末が大量にあるのも大失敗なんじゃないかな? 293ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:37.54ID:eXBVIFLB0
>>23
楽天みたく、通常番号ならいくらかけてもタダってのない? 1日10GB制限緩和が無かったことで
満額払っているオレも不安しかなくなったんだよなぁ
こんなクソ回線でどんだけメジャー層だけに訴求できるんだか?
ほとんどのユーザーにはメイン回線には未来永劫して貰えないだろうし
296ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:49.59ID:iJPWMN410
297ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:55.71ID:l0yoJpkd0
>>285
配達人提示で俺の顔写真は楽天に渡してないよ?
そんなことも知らないの? 298ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:05:01.77ID:2yVjTQCj0
>>289
ポイント還元らしいからお金は取られるぞ 楽天モバイル解約完了しました
simカードは郵送で返却します
楽天モバイル解約祭り
楽天市場売上大幅減少
これになったら大失策だなw
>>280
既に楽天グループの売り上げで尻拭っているよ
それでも足りないから今回の事態になったんだろうけど もちろん継続する意思確認は何かしらの手段で行うんだよな
手続きなしに初期登録時のクレカから引き落としたら半分詐欺だよね
楽天証券も楽天銀行も改悪をしまくってるし
楽天経済圏は消滅だな・・・
これ以上改悪祭りに巻き込まれたく無ければ
ドコモかauかソフトバンクの各経済圏に移行すべき
ソフトバンク嫌いだしドコモは微妙だし
最近頑張ってるu経済圏移行を模索中
307ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:07.84ID:fLh8PiHm0
289 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 14:03:53.07 ID:yZznDssM0
あわてず10月までギリギリ使って最終月に解約したらいいのでは?
↑
期間限定ポイント補填で支払いが出来るのが2ヶ月遅れなら、10月に解約した場合に期間限定ポイントで補填できるのか?
308ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:10.09ID:60bREqVU0
>>298
解約するかauの一番高いプランに切り替えか選べ、か
ひどい話だなあ >>299
ずっと0円と思って端末買った人がかわいそうすぎる 311ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:13.04ID:KV4GBAz70
>>4
これまじでヤバいよな
この感じだとアマプラに対抗するために
楽天の会員もこっそり会費取りそうだし
楽天カードも強制有料化しそう 313ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:22.71ID:X4+4whir0
>>281
> linkに替わるの他が出すか無制限カケホ1000円になったら楽天終わるな
てか、今時の若者やガキンチョはLINEMOで解決じゃないか?その辺は。
LINEとLINE電話で終了では? >>170
楽天MNO網内でデータ通信垂れ流す分には三木谷さんの懐は痛まないよ。
むしろ上限金額払ってくれてるし。
問題はKDDIローミング地域でとんでもないデータ通信費用(1人あたり16万円)を使ってる
郊外ど田舎山間部の乞食連中が目下の頭の痛い問題。 >>279
この前油断して課金しちゃいました。
1Gちょっとで980円はコスパ悪いです。 316ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:31.21ID:l0yoJpkd0
>>301
俺も来月に6枚ガムテで貼り付けて送る予定 せめて500円プラン作れば良かったのに
1000円だとMVNOに思いっ切り客流れるだろ
致命的に楽天は繋がりにくいんだから
>>291
自宅の固定回線に使うんだったら、電源が分離してるホームルーターの方がいい
スマホだと発熱してバッテリーヘタる
夏場はぶっ壊れるかもしれん 値段気にしないならドコモでいい。
値段気にするなら、IIJのが安くないか?
楽天キャリア携帯のメリットはなに?
321ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:55.19ID:hRf0jF060
勝手に契約変えさせられて
カネ払わされる
これが楽天
322ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:59.29ID:CKHcNioY0
700万人が満額使わないと黒字にならないんだからもう終わりでしょここ
無料にしてやっと500万人なのに
残るのは固定代わりの数パーセントだろ
325ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:17.87ID:Npek/4po0
326ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:18.24ID:2yVjTQCj0
>>282
電話機なのに着信NG問題とかあったなあ この前iPhone乞食したばかりなんだが解約してもええんかね?
329ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:33.41ID:eXBVIFLB0
>>270
電話番号維持できるのがでかいんだよ。
+かけてもタダだし。 330ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:41.17ID:KV4GBAz70
ずっと0円だからと契約させられた高齢者が知らぅ知らずに口座からお金引き落とされ続けるという
ま上場企業としてありえない事をやろうとしてる楽天ヤバすぎる
>>305
auは光の営業さえまともだったら選択肢としては良いと思うけどな
携帯だけにしておいて経済圏に巻き込まれるべきでない 顧客満足度No1取るよりも、乞食満足度No1は早く返上するに限る
333ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:08:24.28ID:jUalrMvw0
>>314
これから田舎でアンテナ引っこ抜いて回る三木谷さんの姿が霊視できます 335ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:08:29.59ID:KV4GBAz70
>>328
今回の件でAppleとも契約続くか不透明になるだろうしええんとちゃうか >>286
下の方に読めない字で小さな注意書が沢山あったろ 337ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:08:33.16ID:l0yoJpkd0
>>323
いきなり1000円って笑うしかない
300〜549が落とし所だったのに(笑) >>311
確かに楽天カードの年会費を突然取り始めるかもな
ずっと使ってない楽天カードが引き出しにはいってるから解約しといた方がいいなw 340ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:08:58.37ID:X4+4whir0
>>289
ラストの9月10月は「ポイント還元」との事。
しかも、利用料980円「税別」、ポイント還元は「980ポイント(期間限定)」。
最後の脱出用ロケットは8月末かと。 341ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:08:59.59ID:2yVjTQCj0
>>324
反対にSBI住信銀行はネオバンクアプリ使えば振込5回無料とか勢いあるなぁ 342ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:05.47ID:/sjcxd1l0
>>300
7月8月は現在のアンリミットⅥ
9月10月がポイント還元だったよなぁ
カケホーダイサービスが他所のキャリアだと1500円追加とかだから俺は楽天維持決定だわ
固定や携帯にかけられるIP電話欲しい 343ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:14.16ID://SBvzGy0
ポイント還元改悪したばっかじゃねぇかw
345ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:17.58ID:dRPE59L00
比較的最近契約して、スマホも楽天から買った人はどうするの?
回線は解約して端末の残債だけ払うか?
既存ユーザーを強制的に新プランに移行のほうこそ法にふれない方がおかしい
347ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:20.87ID:fLh8PiHm0
電話はほとんど短時間しかしないからG-call使ってる。アプリは使い勝手良くないかもだけど、最近値下げして頑張ってるから応援したい。
lalacallも気になる。ナビダイヤルにどうしてもかける時とか使いたい。こっちの方はIP電話だから通話品質がどうなのかちょっと気になる
349ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:26.40ID:UXXxs5gv0
円天くるか?
353ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:17.84ID:Rvc4OK9Y0
このタイミングだと何のために0円にしたんだかって話になってくる
目標達成したらいつかは0円辞めたんだろうけど
今回の件は目標達成する前に挫折したようにしか見えないんだよなぁ
354ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:21.41ID:9km+Ohwj0
ソシャゲでもちょいちょい見かけるけど無課金の顧客を差別しても良いって言う風潮なんなんかな
学校で差別はダメと教えながら大企業が平気で堂々と差別する
明日からウチではスマホが使えなくなりましたって子供にどう言えばええのよ
お前が家まで来て頭下げて説明しろ!!!
355ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:28.34ID:l0yoJpkd0
>>340
解約は前月15がリミットだろ(笑)
何事も早め早めって、おふくろから言われてるやろ 356ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:33.79ID:2yVjTQCj0
>>334
田舎民「えっ、アンテナ撤去するからお金貰えない?そんなぁ」かもかぁ 357ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:42.18ID:ieZNPI+50
今、楽天ショップ行って解約しようとしたら、
ショップでは解約できません my楽天のwebで解約しろ と
画面遷移できないので、と見せたら、ここに連絡しろ と
そこに連絡したら、散々待たされたあげく折り返します と、折り返し連絡きて、店行ってくれ
もう楽天と付き合いたくねーわ
358ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:48.39ID:l0yoJpkd0
359ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:49.58ID://SBvzGy0
>>348
ナビダイヤルがタダになるところなんてないぞ 362ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:08.48ID:X4+4whir0
>>295
次の争いはWiMAXと楽天モバイルテザリング、だろうね。
楽天が上限や制限決めてきたら今度こそ全員バラけると思うわ。 363ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:18.40ID:foZnn/bd0
>>290
楽天モバイル新規契約者が楽天経済圏でかなり沢山のお金を落としたデータもある
当然、楽天モバイルからMNPや解約なら楽天経済圏は使わない。出来るだけ楽天経済圏を使わない。
ナメプされて怒って意地でも楽天経済圏を使わなくなる。 楽天ハンドっていう端末、他社回線でも使えるの?
simないんだけど
365ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:27.38ID:l0yoJpkd0
>>357
クソチャットと数か月がんばったワシからしたらまだまだ序ノ口 >>338
最近2枚作れるんだよな楽天カード。まさかそれが狙いかw 8月がリミットか
でも8月ならお盆休みで窓口受け付けてくれないかもしれんな
>>290
楽天市場の店舗どもが腐ってんだよw
モバイルも魅力ない、市場も魅力ないw楽天終了wwwまぁカード事業は上手く行ってるようだが、いつかコケるwww
それを楽しみに待ってるwwwwww 楽天キャリアの回線契約数は2022年5月12日がピークだなw
マジこれやったら終わりだよwww
ジリ貧の中赤字でもがいて本体ごと死ぬんだなw
370ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:12.12ID:2yVjTQCj0
>>364
色々見てたらグーーーっと選択肢が狭まるようだよ >>333
現状で楽天の優位性があるのはヘビーユーザーと1GB未満ユーザーだけだからな
そのうち片方を切り捨てると 373ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:31.51ID:TgHtShX10
povoだがマジでいいよw
これにWiMAX使い放題しとるw
繋がりにくさを考慮すると、通話用に1GB/500円辺りが妥当だろうに
375ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:40.49ID:ff5dCHHU0
>>342
楽天に買収されたSMARTalkが基本料無料で電話した分だけ料金請求だぞ。
いつ改悪されるかわからんけどな。 376ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:45.17ID:fy7KVuAD0
楽天は通話無料だから楽天がいいわまだ
377ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:45.42ID:/KMBwXON0
まあ、海とか山とか僻地に行けば、ローミングを含め、ドコモ回線だよ。
昔北海道の離島に、リゾートバイトに行った時、まだKDDIの回線来てなかった。
やはり親方日の丸最強だよ。
378ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:52.13ID:m2romtwE0
>>292
それだよなあ。せめて1ギガ300円程度にしてジワジワ回収する方向でも良いだろうに。
それならまだ目を瞑って地蔵する奴らは多いはず。 380ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:58.38ID:T1sD3wtA0
カードも改悪改悪じゃなかったっけ
モバイルの社長がかわってから
馬鹿なことばかりやってんね
382ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:07.98ID:l0yoJpkd0
無料期間中に800GB使った月もあったなー
パートナー回線では200GBいかなかったが
>>357
ナビダイヤルでお繋ぎしますじゃないでしょうね? >>314
ローミングを有料のオプションにすべきだったんだよ。
1年無料の期間に使いまくったけど、自宅と活動エリアはずっとローミングエリアだった。
だけど彼奴等みたいなデータ量なんて無理だった。
あんな嫌がらせ行為は放置する方がおかしい。 とりあえず、980円(税別)は要らんな。
解約するしか仕方ないか・・・
387ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:42.61ID:/sjcxd1l0
>>364
サポートはないらしいがPOVOでeSIM使えるらしいな 388ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:48.64ID:fLh8PiHm0
389ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:53.64ID://SBvzGy0
>>353
三木谷は三大キャリアと肩を並べたと勘違いしてるんだろ >>373
128kbpsでスマホペイって使えてる? 393ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:24.90ID:l0yoJpkd0
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
これみてみろ・・・・全国区で見ると今でも、まだまだこんな状況よ。
このKDDIローミング地域で、つんでもないデータ垂れ流しで使い続けてる連中が
この巨大赤字をさらに膨らます原因となっている。なにせ1GB=550円だからな
そして、適正に使ってるローミングの網内ユーザーは今後、大きく方向転換で
ローミング地域終了となり、どんどんエリア外に・・・
解約ラッシュになるのは目に見えてる。
それもこれも、三木谷が好き勝手にローミング内で大した対策をしないまま
データ通信の垂れ流しを許してしまったせいだよ。
もうええやん。KDDIローミング網全部カットしてしまえよ。 396ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:32.45ID:dRPE59L00
>>377
知床もdocomoオンリーのようだしな。 397ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:34.59ID:jUalrMvw0
398ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:35.67ID:VSi+WuQd0
>>377
知床半島もドコモだけ何とか通じたらしいな >>359
うん。だから携帯番号からかけるよりは安くしたいってこと。
050plusより基本料安いし今3ヶ月基本料無料だからどんなもんかなぁって >>375
IP電話にしてもブラステルのほうがはるかにマシで優位性も高い
IP電話でSMS受信できればそもそもデータ通信だけでいいのにな
マジ誰だよSMS認証とか流行らせたヤツ 401ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:49.57ID:TgHtShX10
楽天カードも最も持ってはいけないゴールドだが死蔵しているからどうでもいいw
側から見てても楽天って後出しで改悪することがマジで多すぎてとてもじゃないが信用出来ん
402ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:52.21ID:pTE9LOx20
1/4くらいは予備回線としての無料客でしょ
総務と密に連携取って0円やったんじゃないのか
典型的な特亜の浸透戦略やな
解約したら携帯の残価はどうするの?
違約金として一括支払いか何か?
405ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:00.58ID:2yVjTQCj0
>>381
反対に三木谷だから損切りできなかったけど
社長が変わってそいつのせいで損切りしてんだろうか
つまり、今の社長は敗戦処理係かもねぇ 406ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:02.71ID:KV4GBAz70
ずっと無料のpovoにそろそろMNPするときか
407ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:04.26ID:UueW5ZmR0
>>1
契約は、一方的に変更することは出来ない。
必ず両者の合意が必要だ。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タダだから使えないけど改善されたときのための選択肢として持ってるのに普通に解約ですわこのゴミ会社
410ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:19.51ID:fLh8PiHm0
ポイント還元だとYahooショッピングとソフバンやワイモバの連携が強すぎるがはたして
>>376
マイネオ税込10円/30秒だもんな。
楽天980円(税別)が得する程、音声電話しないんだわ俺。 413ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:50.67ID:l0yoJpkd0
>>394
100GB使われたらRAKUTEN→KDDIに55000円
やばいやん 415ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:00.15ID:TgHtShX10
>>392
勿論
普通にスマホ決済wifiでなくても使える
Suica勿論使える
セルラーモードで余裕
iPhone13promax >>357
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww プラチナは手に入らず撤退かね?
今の時期に顧客逃がす愚行やってんだから
>>378
適正価格ってのであれば支払うユーザーは多いと思います。
日本通信が290円で出来てるんだから無理ではないはず。
もう黒字化諦めて撤退する為にユーザー減らしたいとしか思えません。 ポイントで成り立っていたビジネス。
そのポイントをどんどん減らしているのに楽天に未来はあるか?
421ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:43.12ID:2yVjTQCj0
>>399
NTT一家のOCNは050+の基本料金無料で通話料だけだったような POVOは0円はなくすだろうな
楽天の対抗であったもんでもうその必要がなくなった
AUは楽天のような客に甘くはないので間違いなく値上げする
423ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:56.85ID:KV4GBAz70
>>357
騙されて契約してしまった高齢者とかがこれにハマって大問題化するね
楽天自体終わりそう 425ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:20.29ID:jVe/2/tV0
こうやって話題になる事が楽天がいかに安いか大変な宣伝効果になるね
おそらくこの騒動は楽天に大きくプラスに働くだろう
満額ユーザーから見ても
楽天のクソ回線で980円スタートはアホ
そのレンジは従量にするなら分かるが
今回の発表は大失敗、大炎上あたりまえ
擁護の方がアタマおかしく見える
428ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:46.11ID:l0yoJpkd0
>>422
KDDI は、老獪というか当然の策を弄するね 429ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:50.21ID:dBCMcAgc0
新しい所探すのにデビットカードOKのハードルもあって大変。
OCNモバイルONEが良さげ。
431ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:06.72ID:TgHtShX10
ただ、povoの128って速度はマジで期待はするなw
128で使い放題だが
コンビニやSuicaは決済出来る
だがネットはマジでキツいからwifiは必要
>>422
そしたらまた楽天が改悪するでしょうな。 >>290
楽天経済圏の誘い込み窓口として楽天モバイルはものすごく機能していたと思うんよね
決して乞食ユーザではねーわ 434ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:09.98ID:dRPE59L00
かけ放題の対象外のナビダイヤルにかけるなら、30秒22円が一般的な料金のところ、30秒11円の日本通信が一方リードか。
>>357
ネットで完結出来ない奴は楽天なんて入っちゃダメwwwwww 436ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:24.83ID:jUalrMvw0
日本通信は確かにここしばらく結構頑張ってはいるが
いつ潰れてもおかしくないようなクソ経営してるポンコツ企業ではあるからな
少し株を弄ったことが有るヤツなら知ってるよな
ここで颯爽と管が楽天モバイル会長就任
完全無料だ携帯料金とるなんて俺が許さん
セット割りでもちろんNHKも無料だ
438ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:37.02ID:NPadhJ1U0
その気なかったのに郵便局で勧誘された
高齢者はだいぶ揉めるだろうねえ
440ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:38.84ID:/sjcxd1l0
楽天いっそ1500円スタートにしてくれないかな
後腐れなく解約に踏みきれる
441ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:56.10ID:l0yoJpkd0
>>427
Twitter では、乞食批判マウントと金持ちアピールが半分だったな >>426訂正(送信ミス
立ち上げ接続必要なスマホペイ(3キャリペイ等)のことなんだけど、ここが現実的に繋がらないとpovoの意味がほぼないのかなと思ったものでね
お答えありがとう! そんなもんみんなやっとるわ
Dポイント20%
ソフトバンクはヤフショとPayPay半額バッククーポン
445ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:13.87ID:2yVjTQCj0
>>423
年寄りが楽天モバイルの引落し用に楽天銀行口座作って
入金してたかもが、これでモバイル解約、口座解約かもねぇ 446ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:16.87ID:KV4GBAz70
>>425
ワロタ
>>435
契約は店舗でできたはずだからな
イオンとかに来てたおじいちゃんおばあちゃんがかわいそうだわ >>422
POVO使ってるけどそれもサブだから容認できる金額は払うけどいらないと
思えばやめるだけ 448ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:29.12ID:GwzdIuAQ0
他社のキャンペーン待つかな~
MNP番号は秒で発行できた
楽天リンクや回線環境が良いならこれでも破格の値段なんだけどな
一番の弱点がそこだという
>>394
無茶はプラチナバンドを獲得して大勢のユーザー獲得するまでの辛抱だと目をつぶっていたんでしょうね >>422
メインpovoだけどトッピング購入のシステムが変わらなければ別に基本0円じゃなくても構わないな
月によってデータ使用量の波が大きいせいで月額プランだと無駄を感じるストレスが無いから 社長、「0円維持したかった」って、課金分を
全額ポイント還元すれば、ほぼ同じ事ですやん。
それも違法行為になるのなら出来んけど。
奴はとんでもない物を盗んで行きましたあなたの0円です!
455ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:21.77ID:fLh8PiHm0
456ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:23.75ID:hLzbGWRb0
GALAXYのバンド全解放したからどこのSIMでも移動出来るわ
457ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:24.47ID:fy7KVuAD0
1ギガまで300〜500円ぐらいまでは払ってもいいって客はいたろうな、何でバッサリ切ったんだろ
通販のフロックで昇進した若い女が担当してたはずだがどうなったんだw
459ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:32.32ID:l0yoJpkd0
>>443
「ぶっちゃけ」って社会人がオフィシャルな場で使っちゃ駄目だよなー 460ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:47.05ID:Ah1h6E2U0
楽天市場であんまり買い物しないので何の得にもなっていない。
有料になる直前ぐらいに他社に移動かな。
461ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:49.90ID:TgHtShX10
確か楽天ってKDDIからプラチナ借りてたんだっけ?
それがとんでもねえ額だったらしいが…w
462ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:50.38ID:KV4GBAz70
>>448
来月になったら実質解約料になるようなものが発生したりするかもわからんぞww >>446
じいちゃんばあちゃんが解約しようとイオンモールに行くと、もうその店はありませんでした、とさ 465ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:25.23ID:/sjcxd1l0
>>422
POVOは実質有料やろ
180日トッピング無しで強制解約らしいやん
うちの親5分カケホがあればいいからPOVOで準定額トッピングさせてるわ 466ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:26.58ID:I77bkxBK0
値上げはまぁ理解出来るけどやり方がムカつくんだよ
467ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:27.00ID:5SASndjS0
同じ980円出すならLINEMO使うよなぁ
もっと安くがいい人はPovoや290円の日本通信とかでしょ
つーか、無料から有料に自動更新とかありなの?
無料を謳って入会させて、ほとぼり冷めたらこそっと有料化
これ許したら詐欺やり放題じゃね?
>>400
それはそう思うな
でもSMSでリンク踏ませるやつじゃなければ1番号持ってるだけでいいので
SMS付きデータ専用とかでいい。100円くらい増えるけどね。。 既存客はプラン維持できるならともかく有料プランに強制移行なんてもう信頼0だろ
楽天使ってる人はMNPに躊躇ない人だろうし大量流出するに決まってるわ
>>436
潰れそうでも潰れないんジャマイカ?
個人向けだとPHSの32k定額から?日本通信結構長い会社ですよね。 475ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:04.71ID:2yVjTQCj0
>>460
まぁ、楽天しかない時はなんかたまに使うけど
今はヨドバシかアマゾンだなぁ 476ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:08.69ID:KV4GBAz70
せめて一旦全員解約して希望者だけ更新にすればいいのにな
まあ総務省案件だわこれは
●ご契約中であっても180日間のデータ通信が0GBおよび通話が0回の場合等において、当社から事前通知のうえ、回線の利
用停止または解約をさせていただく場合がございます
477ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:11.15ID:l0yoJpkd0
>>461
パートナー回線を使い倒すユーザーがいることをちゃんと想定しないとね レジの前でつながらなくてペイペイで決済出来ないとか、
楽天リンクが通話クソすぎてつながらないとか聞こえないとか。
ゴミに980円も払う金持ちがいるんか?
>>431
そうだろうね
povo+mineoが今後のスタンダードになりそうなのかなとも観ている 480ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:12.36ID:mNGi9qaa0
0円目当ては流出じゃなくて解約するだけだから微塵も躊躇しないよw
配った機器だけ損した感じw
そもそも楽天はインフラ企業としての責任を舐めてるよ
普段人の住んでない家だって、水道やガスの契約は最低限継続させるものだろう?
インフラというのはそういうもので、それを儲からないから使用量の少ない家は乞食だ、
なんて言うインフラ企業は頭おかしい。その頭おかしいのが今の楽天
povoが値あげとかするわけない
povoは加入者が増えれば基本0円でも黒字のシステム
povoに電話が着信するだけで収入になるんだから楽天とは違う
契約するときはホームセンターの前でも気楽にできて、解約は難しいとか高齢者ホイホイだな
POVO2.0は使い方によって
メインを悩ませる内容になっているんだが、楽天は全くメイン回線にするメリットがなくて悩ませる要素がないんだよなぁ
このことを三木谷は舐め過ぎ
490ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:08.69ID:foZnn/bd0
>>392
使えるけどアプリ開くのさえ失敗する時があるからなw
だから事前にアプリ開いておく必要がある。
128kbpsならデザリングで楽天リンクの通話出来るし、googleナビも出来るし(オフラインダウンロードを事前に固定回線でしたほうが良い)
ゲームアプリも起動に時間かかるけど使えるし(アップデートは固定回線) >>457
ほんこれ。
急に3GBまでと同額にされて納得感ないし、980円出すなら他社サービスいくらでも検討できるし。 >>483
どういうことや
POVOって着信料かかるんか どっちの番号残すか悩ましい
楽天に良番なんて無いからな
495ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:59.02ID:l0yoJpkd0
>>488
それも込みで契約して、案の定楽しめてるよ(笑) 496ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:00.37ID:2yVjTQCj0
>>485
そう言えばコーナンの中で客に勧誘してたなぁ
トラブらなければいいけど 0円ユーザーが他の楽天サービスは一切利用しないゴミと言うデータが取れたんだろ
コイツは不要と
>>483
POVOの電話番号を他人に教えたことないわ儲からない客ってことなのね ゼロ円終わるのは想定内だけど強制移行まで進めるのはもっと後かもう少し安くだと思ってた
500ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:15.00ID:T1sD3wtA0
>>390
エポスからは格安SIM扱いされてる楽天モバイル >>485
解約が困難だと消費生活センターに駆け込む加入者が出てくるかもな 502ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:19.65ID:Yyw/oWom0
俺は解約する
楽天経済圏どっぷりでもSPU+1%程度じゃかなり買い物しないと元取れないし有料ならモバイルだけ解約するだけだよ
メイン回線ならいいんだろうけど職場が圏外なんだよなー
最初はスムーズにアンテナ増設できるつもりだったんだろ?
金の問題が誰かが足引っ張ってるのか
505ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:33.22ID:MDDlsiOK0
楽天は銀行と証券は最高なのに通販と電話は最悪のウンコだよね
506ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:38.86ID:I77bkxBK0
パートナー回線使いまくって嫌がらせしてから解約するわ
507ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:01.09ID:2yVjTQCj0
au、povo、uq、ソフトバンク、ワイモバイル、楽天のCM嫌い
ドコモはどんなCMしてるか記憶に無い
509ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:12.27ID:l0yoJpkd0
>>493
他のキャリアとかから通話がきたら掛けた方は接続料を払わないといけない >>493
あまり知られてないけど、電話ってのはかけた人が例えば20円払ったら
キャリアは着信側に使用料金を数円払うシステムになってんのよ
それはどこでもかわらないが、povoは発信有料だから確実に黒字になるってこと 何が腹立つって未だにプラン改悪のお知らせをメールでよこさない所
>>482
同感
加えて、商業としてのやり方の問題
禿(paypayなど)のように期間限定キャンペーンの名目でやっておけばよかったのに永年無料で始めてからの改悪なので批判される
禿はキャンペーン終わって通常に戻っただけという名目なので改悪と思われない 514ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:24.30ID:EVdk8luw0
他社と比べたらエリアが糞だろ
515ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:27.40ID:/9ezr2KL0
電波が悪いんだよ
ドラッグストア100均で電波なし
516ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:29.57ID:hq9fW51O0
そもそも楽天の稼ぎって
クレカのリボ払いやキャッシングという古事記商売のくせに
ずいぶん偉そうだな
517ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:37.91ID:pJm52zjO0
>>422
トッピング無し期間を短くするくらいじゃねえかな
3ヶ月とか
運用管理は海外へ丸投げだし
人件費安くあげてるから0円維持は
やり続けるだろうね
楽天が潰れるまでw >>457
日本通信が290円なんで、280円までだな。通話通信品質は日本通信未満www 520ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:45.21ID:KV4GBAz70
>>501
かもじゃなく出てくるし
0円なのにお金徴収しだすし下手したら刑事事件になりそう 521ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:49.41ID:hXFZ4XNZ0
>>485
高齢者はそもそも0円が終わるってことすら知る術がないかもな >>487
そうそう
家に光回線があってテレワークだとモバイル回線の使用量が不定だから
povo2.0が出た時にMVNOから乗り換えたよ もう仕方ないな。
解約して、日本通信に230円で番号預けておくか・・・
マラソンで最初飛ばして、いい気になってたら、直後ヘロヘロになって
ゲロゲロ吐いてリタイア、三木谷という同級生いたわ
>>452
980円までを従量制にして楽天カード使った月は1GB分進呈とかやればクッションになっただろうに
手口が荒すぎて笑える この急な有料化自動更新がありだったら
解約金なしも、こそっと10万円とかにするのもあり?
3ヶ月前にHPで告知しとけばOK?
>>422
新規はそのうちやめるかもしれんが強制他プラン移行はやらんと思う 529ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:24.15ID:+jFnfTWP0
>>170
1日10GB制限でこんなに使えるものなのか >>465
ちゃんとそういうところ塞いでるよな。
ギガ活のコードも即届くのではなく4、5日かけて期限付きとか
決してザルじゃないんだよね。
抜け目がない。 >>503
そもそも4月から消費税にはポイント乗らない事にされて
1%アップとか言ってもこっそりそれ以上に4月から改悪されてたからなw >>495
コーナンって客層中高年だよな
確実に揉めそう やる事なす事KDDIの養分そんな楽天モバイルのファイトスタイル嫌いじゃない
半年後の三木谷「ぶっちゃけ、2980円で100GBとかTBとか使われても困る。」
535ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:00.06ID:I77bkxBK0
>>511
そういうところよね
ユーザーに寄り添う心遣いとか一切感じない 着信すらまともにできないことがある楽天を金払ってまで使うわけ無いだろ
537ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:05.39ID:2yVjTQCj0
>>504
コロナでトラベル駄目、銀行も駄目、円安原油高で電気も駄目で
モバイルへの投資の余力が一気に無くなったんだろうね 538ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:10.25ID:l0yoJpkd0
お国に相談したい
どこにTELしたら効果あるかな?
よく知らないんだが楽天の通話契約は番号ポータビリティできないのか?
540ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:24.50ID:2zwOsGTO0
そりゃ長くは続かないと思ってたよ
ポイントと無料期間で5万ぐらい得したからいいけどね
541ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:28.40ID:m2romtwE0
>>354
え?今後は一台あたり月々980円から維持する扱いになるんだろ?
サブとしては痛い980円だがメイン機で980円が嫌か…
嫌なら今からでも情報集めて他社なりどこかに行くしかない。
しかし突然の一方的な契約変更は実に良くない。 542ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:28.97ID:NPadhJ1U0
0円です^^と誘われて
いつのまにか1078円を吸われだす
543ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:29.47ID:/9ezr2KL0
POVOの128の方が電波いいな
545ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:36.68ID:KV4GBAz70
546ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:37.18ID:jUalrMvw0
>>534
それはそれでそりゃそうだろうという感じも有るけどな 547ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:38.45ID:X4+4whir0
>>498
仕方ないからお前さんのメイン機かけ放題の機体から無闇にかけてやれw >>461
docomoから断られたのを救った形だからKDDIも 契約者だけど公式にはまだ一切案内ないんだけど
フェイクニュースでしょこれ
551ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:12.64ID:l0yoJpkd0
>>533
そのくせローミング絡みでKDDIにすごい物言いしてた記憶 >>465
6ヶ月で390円使えばいいだけだから、一月70円未満 >>422
pavoの取り組みは全く別物だけどね
楽天と違って本当の意味で0円運用している奴なんてほとんどいないだろ
ギガ活オンリーにしても細かい管理や余計な消費をすることだってあるだろうし 554ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:54.69ID:KV4GBAz70
週明けから総務省と警察に相談したほうがいいな
556ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:06.13ID:2yVjTQCj0
>>511
それじゃ、楽天linkも早晩有料化しそうだねぇ 値上げは仕方ないにしても既存ユーザーは今の契約で続けられる様にしたら良いのに
他社が改悪する時はそのパターンが多い
558ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:24.64ID:5HNsFzc20
>>536
それwww
0円だから、まあいいかと思ってたけどwww
OCNモバイルONEの500円コースにするよ >>550
0円乞食ディスり発言もフェイクだったら良かったのにな povoは好きにプラン考えやすいしギガ活もあって良いんだが、
毎月3GBを使い続けたいだけなのに毎月トッピングを手でポチポチ買う必要あるのが地味にめんどくさい。
561ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:44.01ID:fLh8PiHm0
私の中には三木谷さんはプラチナバンドの重要性を十分理解して無かった疑惑があります。
アンテナ建てまくればエリア問題は解決出来ると安易に参入した気がします。
それと、ローミング料金もauとの契約料金高過ぎると思うんですよね。
日本通信がドコモ回線で1G290円プランやれてるのに1G500円とか異常に高くありません?
よく調べたらlalacallってナビダイヤルかけられないらしい。
ナビダイヤルタヒね
いいかえると、楽天ポイントを利用してない人は、残る理由もないわけよ。
楽天ポイントを利用している人も、子の機会にYahooやAmazonの商圏に移動してまとめ直す可能性もある。
565ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:08.06ID:fLh8PiHm0
日本通信株式会社(にほんつうしん、英: Japan Communications Inc.)は、東京都港区に本社を置く、ワイヤレスデータ通信事業を行う仮想移動体通信事業者(MVNO)。主にb-mobileブランドを展開している。略称はJCI。
MVNOの黎明期には一定のシェアがあったものの、競争の激化からシェアを減らし続け、2016年3月期には19億の赤字を計上、2016年8月にはMVNOを他社へ引き継ぎ、MVNOから撤退する基本合意に至ったと正式に発表を行った。しかしながら、2021年現在も撤退の撤回も行わずMVNO事業を継続している。
567ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:40.79ID:2zwOsGTO0
>>526
0円で釣ってこっそり月額1万円にするのもアリなのかもな 568ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:43.39ID:DQx86cNG0
こんな横暴を許していいのか?
契約を都合良く変更し強制移行とか前代未聞だろ
569ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:47.52ID:w4n2IWeT0
ずっと現行のプランを維持できないのは明らかだが
まず通信品質を改善してから有料化だろう。順序がちがう
サブにしか使えないポンコツ回線に他社と同等の値付けとかありえない
楽天リンクが現行のままなら0円→1000円食らったとしてもまだまだお得だな
571ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:52.95ID:fLh8PiHm0
あとローミング料安くしたら設備投資サボられたら実質回線乗っ取られる事になるからローミング料高いのは当然
>>514
ボーダフォン買収したばかりだったソフトバンクもひどかった2Gばかりで3G整備が進んでなくてプラチナバンドもなかったからな
今の楽天と大差ないクソだった
そんなクソボーダフォンを巨額の借金で買収したことに苦しんでたな
そこからの巻き返しは見事だったな
ホワイトプランにiPhone投入プラチナバンド獲得、ウィルコムとイー・モバイルの買収などあらゆる手をつかった
三木谷じゃああはいかんだろうな 574ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:04.48ID:KV4GBAz70
>>562
プラチナバンド獲得のためにユーザー数を獲得が必須
だから0円でユーザーを獲得しようとしたが思いの外伸びずに今回の暴挙だよ
総務省と消費者センターに相談だ 575ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:11.28ID:LW1rE3V60
ポイント還元もやめますが次くるのは分かりきったことw
>>560
それを忘れて
「あれ課金しなくても問題ないな」
となっている俺ガイル。 >>550
確定させる前に世間の反応見てんじゃないの?
舌の根も乾かぬうちに再変更したりするのが楽天ってイメージ 579ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:31.84ID:fy7KVuAD0
楽天はなんで契約者に新プラン移行の告知メール送ってこんの、まだ知らない奴が大勢いるだろうに、不信感が
580ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:56.24ID:fLh8PiHm0
ゼロ円プランなんかいつかは終了する事はみんな分かってたけどやり方が荒いよね
もう少し丁寧にやればみんなから『今までありがとう』の連呼だったのに罵声だらけで今後の信用も失った
新CM
米倉涼子「ぶっちゃけ、ずっと0円で利用されても困るのよね」
>>556
現状でもリンクから他キャリアへ電話されたら
楽天が自腹で金払ってるよ
大赤字なのに頑張ってたわwww 585ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:35.81ID:LW1rE3V60
そりゃこっそり有料にして知らないやつからも金取るためだろw
586ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:42.47ID:KV4GBAz70
>>569
悪質なのは既存の0円ユーザーの同意なしに強制的にコース変更されて料金徴収される事なんだよな
これは許されない事 588ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:05.97ID:MdkC+wAV0
ま、povoの128が耐えられない、wifiも無理なら最悪トッピングは出来るよと
589ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:15.87ID:2yVjTQCj0
>>578
アドバルーンってやつか
とりあえずぶち上げて炎上するようなら考えると
そういやvitaのダウンロードソフト廃止もそれで止まったな >>560
月によって使用量が2GB~5GBくらいの幅がある身としてはその仕様がすこい丁度いいんだよね
月額契約だと5GBとか6GBとかで契約することになるんだけど
2GBになった時の損した気分が無くて済む >競合他社への顧客流出を抑える
え?古事記はどうぞ他所に行ってくださいってことなんでしょ?
クソ回線じゃタダでもなければ残る理由がない
>>551
楽天の着信失敗不具合のときさもKDDIのせいと思わせるようなプレスリリースしたことはあるな 595ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:59.71ID:KV4GBAz70
契約時はずっと0円って宣伝見て契約したから
今回の件は行政処分入って一旦全員解約になるとかの変更になるだろうな
596ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:04.92ID:LW1rE3V60
Povoうはうは
597ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:10.72ID:2yVjTQCj0
>>584
じゃ、楽天linkもきっと有料化されるねぇ そろそろこれに迫るサービス可能な移住先の結論出た?
・通話無制限
・SMS付き
・3GB
・1000円
>>583
この無制限があるから
辞める踏ん切りがつかないんだ >>584
Link使用時には広告を見なきゃいけない仕組みにして、スポンサーから費用集めるとかするんじゃない? >>567
それは確実にありじゃない?
今回との違いは金額の差なだけだし
もし騒ぎにならないなら100万でも1000万でも無制限にありじゃないの? 602ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:42.21ID:LW1rE3V60
そもそもこんな奴が国に提言したりしてるてだいじょうぶ?
楽天市場全く使わんからなぁ
楽天証券の方でなんか優遇してくれ
楽天社員見てたら頼むわ
>>593
それもあるな
あのワンちゃん何年か前に使命を果たして旅立ったらしいな 606ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:25.42ID:TKcafY/p0
昨日から色々見たが、3G+電話かけ放題で1000円は無いみたいだから
他社が新しいプラン出さない限りは暫くそのまま行くすることにしたわ
現行継続ユーザーのために端末激安優待販売とかないかな
607ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:32.35ID:6PojpI/Q0
povnからpovo2に移行しなくて良かった♪
>>546
ま、無理があるよね
半年後ということはないだろうけど、100GBあたりの新しい階段が作られるのも時間の問題な気はするね 611ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:54.52ID:2yVjTQCj0
楽天linkも相手側に支払いがあるなら品質が悪く
受けづらい、掛けづらいで放置してるのも納得
612ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:59.26ID:LW1rE3V60
楽天から送られた違うとこの荷物が届くことがあるから信用できない
三木谷がこれまで色々やった中で
最終的に高評価されてるビジネスって何かあったっけ
毎度毎度こんな感じなイメージなんだが
615ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:10.27ID:w4n2IWeT0
>>586
これは総務省案件かな
行政指導してもらわないとダメだね
一時的に収益が改善しても企業の信用を失ったらアウトだと思わないのかね 617ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:32.45ID:6PojpI/Q0
梯子外された楽天は万年赤字になりそうな勢い
>>604
楽天銀行も楽天証券もすっごい改悪されたもんね
自分は楽天経済圏にいるからまだ楽天証券使っているけど、SBIとかに移行した顧客も多かったのでは 619ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:44.72ID:KV4GBAz70
結構やばい詐欺会社でも今こんなことしないと思う
それが上場企業の楽天がやろうとしてるとか
行政処分食らったほうがいい
621ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:13.52ID:ybWkJ9/y0
povoのTwitterに煽られてるけどこのままで良いのか三木谷
622ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:14.43ID:2yVjTQCj0
>>616
まぁ、記者会見したらその日に顧客にメールなり送るべきだよねぇ >>598
冷静に考えたら電波のいいところに住んでるならこのまま使ってもいいくらいお得だな
これからは1GB気にせず3GBまでは使えるし >>570
ガンガン音声通話するならね。
1分22円とかだから、30分も使わないワイは赤字になるw >>586
昨日の朝も0円と聞いて申し込んだおじいちゃんも居るんだろうな >>591
ばらつきがある使い方だと嬉しいよね
足りなければ足せるし、月額じゃなくて30日間とかだから無駄ないし 627ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:48.74ID:9km+Ohwj0
楽天銀行も強制的にデビット付きのキャッシュカード発行してそのデビットの維持費がかかるクソトラップ仕込んでるよ
デビット解約には普通の人は気が付かないややこしい手順が必要
楽天カードも不意打ち改悪
楽天モバイルも不意打ち改悪
お得そうに見えて結局消費者が存するようにいつの間にか改悪する楽天詐欺ビジネス
629ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:39.17ID:LW1rE3V60
楽天 円天
>>586
いまだにdocomoの旧プラン使ってるわww
ドコモwith+シェアパック >>618
楽天だから口座作って楽天ポイント貰ったら
他へ移って口座を閉じちゃうのが正解ですよ >>573
でも結局業界3位のままよね
一旦KDDIを契約者で抜いたけどそこから元の位置に戻っていった pavoの利点はユーザーのスタイルに合わせた自由度であって
基本料0円のはスタートラインみたいなもの
636ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:25.66ID:fLh8PiHm0
初めから満額払う気で固定回線代わりに使ってる身からするとサービス向上で良い事しかなかった。
むしろそういう客の満足度は高い変更では?
>>618
SBI証券社長が、楽天証券からの移管が想定以上でウハウハという記事があった 640ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:40:12.71ID:LW1rE3V60
日本のスマホは高すぎる 楽天ならなんとかかんとか
by米倉
値上げします
>>599
これ辞めたら、2回線持ってる俺でも他社に移るよ お試し無料でいつの間にか請求される案件なのに消費者庁はだんまりですか
>>637
大量に使ってるユーザーで楽天を信用してるのならそうかもしれないけど
100Gでも200Gでも無制限とか今は楽天さん書いてるけどさ
楽天さんがほんとに無制限続けると思う?
必ず改悪するよ え?
かなり昔に販売0円販売はやっちゃダメ、って総務省からお達しがなかったか?
まだ続いてたのか?
>>598
iiJmioかな?
かけ放題じゃなく、5分かけ放題らしいが。
月940円。 >>639
抜いたけどイーモバドーピングで上乗せした瞬間ぐらいだな
アメリカでSprintが躓いてからソフトバンクの通信事業熱ひいた感じするな >>598
LINEにしか使ってなかったんだけど、楽天リンクだと他社携帯へも通話料無料なのかな
この話題が出るまで知らなかった
乗り換えようかと思ってたけど、通話料無料なら話は別だわ >>622
普通ならニュース先行の場合、当社の正式な発表ではないというのが普通だが、三木谷自身の発言だからなw >>632
楽天銀行+楽天証券のセット運用に慣れちゃって
SBI証券に移行すると銀行口座も新しく開設しないといけないからなぁ >>644
まあ、しばらくしたら「ぶっちゃけ、困る」とかで値上げだろうね 653ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:05.09ID:KV4GBAz70
今MVNOでシェア高いのはどこよMNO子会社以外で
>>427
そもそも最初から3GB980円からスタートしなかった三木谷の戦略ミス
とっくにコロナは始まってたんだからwifiで済まされたら0円張り付き必至だったろうに 656ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:18.44ID:oZpchS1m0
657ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:22.00ID:Vp5Aeb1Y0
>>573
三木谷云々っていうかもうそういう時代じゃない
少子高齢化で人も減っていくなか
第4のキャリアに俺はなる!(ドンッ
って報道を目にして正気を失ったとしか思えんかった
菅が他キャリアに値下げを飲ませたのと
電波の割り当てをオークションにするしない
っていうはしごはずしが止めを刺したな ナビダイヤルって調べてみたけど
まあ個人的に頻繁に掛けるもんでもないからいいかな
家以外への電話は3分以内だし
この機にpovoはMNPキャンペーンでも始めれば流出客ガッポガッポやろ
そうでなくとも楽天()ごときクソ回線をメインに使ってるガイジおらんから相当流れるやろ
オプションの1,000円15分カケホの魅力がよく分からん
661ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:42.16ID:TKcafY/p0
>>625
昨日電気屋言ってみたら店頭から早速1G無料のプランは消えてたぞ 662ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:49.40ID:T1sD3wtA0
663ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:51.82ID:fLh8PiHm0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652444656943.png 665ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:44:30.52ID:KV4GBAz70
>>643
昨日からのニュースだからこれから楽天に対して動いてくる >>653
この広告でようわからんのは1回線目のみ書いてあるが
2回線目っていくらスタートなんだろ
細かすぎる※は悪質とか言われてるが注意書きでちゃんと説明せえよと 勝手に有料プランに移行は駄目でしょ
何ヶ月後に有料に移行しますってアナウンスしてないんだから
当然、規約には書いてあるからセーフと言うんだろうが、大手企業のやることではない
>>627
維持手数料が掛かるの?
e-bank時代に作って楽天になってからは、ほぼ持ってるだけだからな。 669ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:09.84ID:KV4GBAz70
>>658
サポセンにかけたことがあるやつならわかると思うが、代表窓口から担当者につなぐまで何10分も待たされることも珍しくないぞ 現状の楽天回線をメインで使ってる人って半分どころか3割もいないと思うんだけど
実際どんなもんなんだろうな
いざという時のサブ回線として契約した層を繋ぎ止めるプランを
早く打ち出したほうがいい気がするけども
お前ら一気に解約しろ
プラチナバンド貰えなくなるぐらいにユーザー減れば
三木谷も過ちに気がつくだろう
>>644
まぁね。
今回の変更は自身の使い方には影響無いものだから良かったけど、
使い方に合わない変更にされたらそりゃ他を検討するさ。 >>651
住信SBI銀行で口座作れば入出金は簡単だよ
一緒に開設すればとても便利
楽天の罠にはまる前に逃げようw 676ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:01.05ID:KQoZ+8uQ0
携帯乞食は不安よな
povo動きます
677ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:12.58ID:TKcafY/p0
>>669
いやマジで消えてたって
ちなみにエディオン 678ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:23.56ID:KV4GBAz70
>>673
事業開始するときプラチナ無くても大丈夫って豪語してませんでした? 680ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:43.27ID:dpaghkl+0
乞食大量放出
681ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:47:06.13ID:foZnn/bd0
>>645
続くよどこまでもw
0円は3Gガラケーからスマホ4Gに移行でiPhone13proを0円で配ってるし、
MNPで1円一括はたまにあるし、ただし商品券40万円から100万円も貰えるのはなくなった。 >>624
IP電話じゃなくて通常回線って事?
むしろそれが赤字の原因じゃねえの?
そんな通話品質な訳だし…むしろ下?
だとしたら改悪しない訳がないと思うわ…
他と横並びにしたとしても改悪になるってのが、囲い込み商法をした末路なんだろうけど >>677
片棒担ぐことになるから、エデオンが慌ててやめさせたと推察 685ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:47:19.75ID:KV4GBAz70
>>666
980スタートだよ。
今回の変更と同じだったってこと。 >>670
その待たされてる間も課金されるって酷いよね。 689ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:47:55.90ID:2yVjTQCj0
>>658
ナビダイヤルにかけるなら同じ会社の050+が通話料安いみたいだね
で、今調べたらOCNだと050+の基本料金が半額になるって
(自分の時は全額無料で今も無料だけど)
家にwifiあるし、外ではあまり使わないから楽天とOCN使ってたけど
楽天切って、他を探すかOCNの容量を増やすか、思案中 690ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:48:35.18ID:vHU96x9+0
契約者への説明、案内、いまだ無し。
おかしくね?どうなってるのこの会社。
691ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:48:36.28ID:Zpi46x5C0
お知らせメール来てないよ?
契約変更に関するメールはしないでこっそり課金とか酷くない?
693ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:17.17ID:KQoZ+8uQ0
ポイント乞食も不安よな
SBI動きます
>>690
連絡もしないでトラップを仕掛ける
悪徳業者ですw 695ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:43.56ID:/sjcxd1l0
>>598
通信速度も満足させるなら
もう500円足してLINEMOかPOVOかな
1500円5分準定額オプション3GB >>1
無理だべ
売りの安さが消えたら何も残らん
魅力無い 697ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:59.20ID:n2YXNKBv0
三木谷「神戸弱すぎてイラついたから0円やめるわ」
>>688
しかも会社によっては長時間待ちだと強制的に切られて最初からやり直しなんてモードを導入している窓口もある >>678
当初は確かそうだったと思うのですが、今は980円(税別)に変更されてます。 >>675
銀行と証券合わせて数千万の資産を預けているから、
改悪だらけで倒産したらどうしようという不安はあるwww 701ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:35.52ID:2yVjTQCj0
>>698
フリーダイヤルでもガス会社のそれ腹が立つけど0570でそれだと激怒もんw 702ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:47.89ID:w4n2IWeT0
>>690
それな
新プランへの強制移行を発表したものの
あまりの反発の激しさにビビったのかもな
ここは行政指導でトドメを刺したい 米倉某も早く辞めないとキャラクター的にイメージダウンになるぞ
+メッセージが欲しいからそろそろ離れようと思ってたわ
0円目当てで楽天にMNPした層なんて簡単に他に行きそうだけど引き止められるのか?
多分そのタイミングで他はMNPキャンペーンするぞ
楽天は今580万くらいのユーザー
このあたりが新規参入の壁で、ここから消えていったキャリアはたくさんある
突破できたのはハゲのみ、楽天はもう無理かもしれんね
708ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:28.73ID:AghnFu0A0
古事記はさっさと損切りして楽天証券のサービスに力入れろや
まあこっちも乞食まみれだけど()
利用者からすると、ポイント還元とか優先事項ではない。
プラチナバンドを獲得して楽天回線に安定してつながるようにして欲しい。
710ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:52.98ID:2BJifZsk0
ヨ根暗「私、関係ないんで!w」
>>691
半年も猶予ないってのにメールすらよこさんて酷いな 11月の三木谷「0円廃止の件はニュースでも広く取り上げていただいたので、ぶっちゃけ、皆様ご理解の上で利用継続されていると認識してた」
ここは
1GB未満で0円維持してる奴か
1TB以上で3278円運用してる奴か
両極端しかいない
715ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:53:23.66ID:IxioXvLb0
まあ楽天にとって0円顧客はいらない子ってことだよね
でももっと先(来年とか再来年)にやるのかと思っていたよ
首相が菅さんなら激怒して三木谷代表を総務省に呼び付けていたかもしれんな
717ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:37.40ID:2BJifZsk0
今更行政指導はいってもなあ
あの手この手で「困るんで」してくるだろ
今回プラチナ駄目だったんだろうなー
次のチャンスまでプラチナ無しでダラダラやるのはキツイしもう無理じゃね
頑張ってほしかったけど仕方ない
>>700
証券は別で保管されてるけど
銀行は1000万円以上預けたら
あかんでw 720ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:47.32ID:0ReoKFSn0
>>1
大量に解約だろうな
オンラインゲームもサブ垢かなり減りそう 721ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:51.89ID:swz/Ponh0
前提として総務大臣が料金変更を認めているからな。
逆に新旧ユーザーを差別して片方が無料片方が1000円なんてのが差別的な取り扱いとして認められない。
722ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:11.78ID:fLh8PiHm0
723ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:48.64ID:uLhrDOlu0
0円運用してるのは5chに居る乞食が大半で殆どのユーザーが1GB以上使用しているから乞食を切ってコスト削減は良い事だよw
三木谷浩史氏は「かなりのパーセントのユーザーが1GB以上使っている。もっと多いと思ったが、個人的に想定していたよりもはるかに少なくて安堵している」
>>707
でも7割以上が サブ回線だと思うよ
いつ切っても問題なしw 新規契約は鈍りそうだな
今回の改悪で解約するのはもともと1円にもならない客ばかりだろうから痛くもかゆくもないだろうけど新規が減るのはきびしいだろうな
>>714
イーモバは300万だったかな
ウィルコムは450万 727ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:46.20ID:EIxhyspr0
Povoの申請しているんだが写真が不鮮明とかでけられる。面倒だなあスマホ申請。
>>718
端末側に採用されないぐらいマイナーで使いにくいけど700MHZで余ってるところなかった?
楽天は手をあげなかったが 730ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:01.75ID:2BJifZsk0
a●「うちで引き取るからリストすっきりしろ」
731ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:10.93ID:N1UfNuBq0
ポイントいらんから屋内で繋がる様にしてくれ。そうなればMNPしないんだから。
732ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:17.10ID:ttbuVxq/0
せめて回線品質は3大キャリアレベルに到達とかならまだ納得できるけど、そんな改善もまだないんでしょ?
733ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:17.18ID:uLhrDOlu0
>>724
乞食が必死やなぁ🤣
三木谷浩史氏は「かなりのパーセントのユーザーが1GB以上使っている。もっと多いと思ったが、個人的に想定していたよりもはるかに少なくて安堵している」 >>713
流石に1TBは使ってないけど、100GBは確実に超えてる。
固定回線の代替で便利に使わせてもらってるよ。 735ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:33.55ID:ra8IFTLa0
品質の問題
1000円出せる品質じゃないただそれだけ
ぶっちゃけ
楽天モバイル事業自体が困ってる
って言い出すんだろうなぁ
解約したらSIM返却しろってメールきてめんどくせー
>>598
日本通信SIMの合理的みんなのプラン
税込1,390円で6GB、無料通話70分付き。
ライトユーザーなら5分カケホよりもこっちが余程使える。
DSDV機ならpovoとギガ活の併用で6GBは余る奴もいるかも知れない。 740ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:23.28ID:uLhrDOlu0
>>735
月1GB以下のユーザーはどのくらいいるのかと問われた同社トップの三木谷浩史氏は「かなりのパーセントのユーザーが1GB以上使っている。もっと多いと思ったが、個人的に想定していたよりもはるかに少なくて安堵している」 741ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:37.25ID:dBCMcAgc0
>>722
マジで気持ち悪いね。povoは無いかな。 これがありなら他のキャリアもずーっと0円広告で顧客増やして後から値上げする方がいいに決まってる
他はみんなキャンペーンで1年無料とかで誠実にしてるのに
光回線の訪問販売みたいな手口だね
>>737
それ返却しなくても罰則はないって聞いたけどどうなんだろね >>39
楽天経済圏沼にハマったヘビーユーザーから搾り取る商法なのに一律でそんな甘い汁吸わせてどうすんだよ プラチナバンドも一般的でない周波数なら貰える可能性あったのに、
iPhoneで使えないから蹴ったんでしょうが、
楽天ブランド端末作れるんだから、しばらくはその周波数で我慢すれば専用端末になるけど、一部の利用者にはメリットあったのに。
747ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:31.28ID:swz/Ponh0
>>725
そうかな?
感じ方は人それぞれだろうけど自分が新規ユーザーの側だったら
自分は1000円払うけど従来のユーザーは特権で0円だと知ったら契約せずに別の所にするよ。 >>722
LINEMOも同じですよ。povoだけじゃない。 楽天「楽天モバイルのSPU下げました、苦しいんで許してちょんまげ」
楽天「楽天モバイルのSPUあげました、0円なくすの許してちょんまげ」
う~んこの
この反響、やはり乞食相手にする商売は悪手ということがよく分かるねw
752ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:49.69ID:uVSWnfM20
通信傷害の問題が無ければいいんだけど
753ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:50.07ID:foZnn/bd0
>>741
新規や直接MNPならなw
KDDIの子会社のau経由ならMNPする必要ないし、顔情報も取る必要ないw
新規とか直接MNPじゃなくau経由してほしいからわざと嫌がらせしてるしか思えない。 もうpaypayカードとヤフーカードとamazonカード作るニダ
立ち上げてしばらくは設備投資がかさむのは分かりきっていたこと
何で今頃になってギブアップしたんだろう
経営判断の誤りを乞食に被せる三木谷は二重の判断ミス
初期費用0円はpovoだけ?
日本通信290円でも最初に3300円払うとなるとなあ
>>733
本当のこと言ったら株価が下がるから
そんな微妙な表現でコメントしただけだよ
過去を振り返ってみろ
信じたら負けw 759ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:17.42ID:fLh8PiHm0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652444656943.png ポイント施策って言ってるけど
いま西友行ってきたが先週まで土曜日は5倍だったのに
4倍に改悪されてたし
762ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:37.55ID:WC8fmiqZ0
0円利用は申し訳ないから、買い物はAmazonから市場に移行したし、
街中の買い物用に楽天ペイ決済とedyも入れたのに。
なんだか裏切られたというかバカにされた気分。
763ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:39.52ID:sEUfp7Mf0
楽天カードや市場会員もシレっと有料化されるかもしれんぞw
顧客へのメール通知より報道発表の方が早かったのは法やガイドライン上問題は無いかもだけど、せめて同時じゃないと筋は通らないとは思う。
ポイント配るんだったら、1Gまで300~500円とかにしとけよ。その方が他に乗り換える奴が減るだろ
一本化済みだし無制限3000円から離れる気は全く無いけど
乞食カット分還元するなら歓迎
767ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:07.45ID:lPrkpJm20
0円の奴を切り捨てても売上0なのだから痛くも痒くもないな
むしろ今まで0円の奴らは楽天の広告塔をやってたんだな
今は広告的価値が無くなったから切り捨てられると
768ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:11.59ID:KV4GBAz70
>>723
持ってるのは危機管理の為でもある。
回線は同じキャリアで複数持つより、分散させて色んなキャリア契約した方がいい。東日本大震災を忘れたか? >>722
ekycは他もやってるぞ
楽天もやってなかったか >>757
初期費用も横並びで3000円なのなんかね...
初期費用で稼いでるのかな?
今なんかネットやってるんだからそこもっと安くしろと思っちゃう 772ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:02:26.10ID:z4GjWo9J0
告知からプラン変更まで2ヶ月もないとか法的に問題ないんか?
>>766
気づいてないかもしれんが、お前も楽天側からは乞食と認識されてるぞ
次は無制限に着手だからな いずれこうなると予想してたけど他と遜色ない品質にしてからの方が良かったかもな
今だと金払う気が微塵もない乞食だけでなく他社の品質なら金払っても良いと思ってる人まで消えて行きそうな気がする
この980円がお得かどうかは通話品質がウンコな代わりに無料の楽天リンクをどう評価するかだな
今時デュアルsimなんかも普通だしな
とりあえず楽天で1GB消費してメインに切り替えとかやっていた人もいただろうな
楽天しか契約してないなら追加で買ってくれたりしたんだろうけど
776ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:02:49.05ID:ruKMe4VZ0
流出もなにもメインで使ってんのいないだろ
サブとして持つか持たないかだけ。
ニュアンスの問題だけど0円ばかり報道されるのはどうなんだ
使わなかったら0円で使ったら金を払うって契約したわけで
今後は使わないでも金をとるに切り替わりますが正しい
778ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:03:03.20ID:2BJifZsk0
779ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:03:12.13ID:3G6KvCGY0
>>749
米国だとお金払ったあとにて、不当な契約変更と騒いで初期契約との差額返還を要求した訴訟が起きる。
日本みたいに実害無い内は騒がない
あえて黙ってる 780ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:03:19.84ID:uLhrDOlu0
>>769
それなら、1000円ぐらい払えるよね?🤣 やたらpovo推しの人が増えてるよな
引き続き観察していきたい
ポボで乗り換えキャンペーンやってくれないかな
今かきいれどきやろ
楽天からのMNPに20000ポイント!とか、Yahoo!モバイルあたりがやりそうだなw
785ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:04:03.42ID:fLh8PiHm0
539 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 12:32:35.76 ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC 半年1課金
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
↑
顔eKYC = 中国共産党の顔認証システムでデジタル監視社会の布石
https://i.momicha.net/politics/1652446023671.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652446988114.png ライブ配信タレ流ししてるとあっという間に100G突破かなw
>>764
顧客より株価のほうを向いている証拠だね 三木谷も 楽天モバイルでMNOやらなきゃよかったと思い始めてるよ
MVNOでお茶を濁していたほうが楽だったと
790ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:04:59.26ID:ck8OZzRt0
ロシアから撤退しない反社会企業楽天
中国テンセントからも平気で出資を受ける
防衛省は怒るべきだね
まともな日本人なら楽天お断りは当然のこと
791ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:05:12.56ID:KV4GBAz70
おいおい他の携帯会社がだまってみてるわけねえだろ
楽天を永久に葬れるから全力挙げてくるぞ
793ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:05:24.60ID:jUalrMvw0
>>774
今の品質にならカネを払わないってヤツも乞食には変わりないんだよ
一度解約して品質がよくなったら戻って来ればいい 794ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:05:27.49ID:ZGHFQ8Bg0
やっぱ使いづらい楽天リンクより
標準アプリで電話したいよね
こんなの許されたら何でも有りになるよな。お前ら、通販の送料無料の時みたいに暴れろ
796ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:05:33.59ID:SR6Zqy780
>>1
糸電話レベルの音声回線のくせに一人前に金を取るんだね、ミッキー プランをまた考えるキッカケにはなるなぁ
メイン NURO ネオプランLite
サブを楽天で様子見かなぁ
移動体としてあまりに微妙なのが楽天の致命的な問題なんだよなぁ
移動体格安SIMとして同列に語れない
798ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:05:42.84ID:2BJifZsk0
0円だとpovoくらいしかないわな
日本通信ならocnも見えてくるしそっちは
クレカも顔写真も口座引き落とし料もいらんけど
>>789
モバイル事業の失敗のせいで、優等生の金融組もとばっちりで改悪されたからなぁ 801ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:06:09.99ID:KV4GBAz70
>>789
コロナ発生してそんなに通話も通信もモバイルですることないからそのうちにゆーざーふやしてきちきょくk整備すればプラチナバンド貰えて
コロナ落ち着いたら勝つるとでも思ったんでしょうな >>785
こういう乗り換え先の一覧、ドンドン書き込んでくれ。
楽天に圧力かけようぜ >>781
メイン番号をpovoに変えたけど止めた。
5分カケホやデータはギガ活で行けると踏んだけど、
目論見と違って自分の使い方と全然合わなかった。 過去に解約手続きですごく労力使った痛い経験から
よくわからない会社とは契約しないようにしている
povo音声以外にも月額の出してくれればいいのに
ちょっとめんどくさい
806ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:06:41.98ID:jUalrMvw0
807ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:06:53.45ID:uLhrDOlu0
>>799
別に1GB以上使うユーザーなら安いだろw >>789
通信業界に革命!とか息巻いてたけど、割と周りは冷ややかに見てたよね >>776
都内だからメインだよw
一年間無料にそれから3000円無制限で、がっつり使ってます Link通話が時々無音になったりブツ切れしたりするんだがおま環の場合もあるんかな
デュアルSIMとかWiFiとか
812ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:07:14.50ID:3G6KvCGY0
>>799
無料会員を排除してから事業ごと売却して損切りかな
流石に無料会員付きでは売却できないからね >>4
一方的な契約の改悪は訴えたら余裕で勝てる案件 >>757
3300円も掛かるのかぁ・・・
転出先に悩むなぁ。 816ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:07:55.82ID:3G6KvCGY0
817ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:08:10.26ID:swz/Ponh0
ポイント還元策でいくらくれるかだよな
毎月500~1000pじゃないと効果なしなの分かってるのかな、楽天さん
>>814
amazonでパッケージ売ってるとこなら3-400円だよ転出
mineoとかocnとかIIJとか >>757
事務手数料だっけ?
なんでそんなぼったくるんだろうな
キャリアも格安スマホも一律で3300円徴収してくんだから意味わからんわ >>813年金減らすとか
一方的な契約の改悪だな
勝てるのか? 822ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:08:56.49ID:3G6KvCGY0
この件、楽天からメールでの通知が今現在も送られてきてない。顧客への報告もしねーなんて、ホント無能な新入社員より酷いわ
824ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:08:59.27ID:dLQd4dfc0
825ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:09:11.23ID:zCmuHBvV0
>>802
タダな人減るのに圧力はかからんだろww 827ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:09:30.34ID:KV4GBAz70
>>817
0円だったのをいきなりお金徴収するのとでは次元が違うなー
それもこれも政治家と総務省と消費者センターがどう動くかによるねー 828ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:09:36.24ID:2BJifZsk0
あー初期費用とかも気にするんだな
しかもググらね−し大変だわこりゃ
人に頼まれて0円契約してたんだが有料ななると聞いて昨日早速解約した。
今はすんなり携帯で解約出来たわ。
と、いうか電源も入れずに引き出しに入れっぱなしだったので端末見つけるのに時間 かかっちまった。
>>812
プラチナバンドもなくauローミングつきのサービスどこが引き取るのだろうか? >>816
BAND3で繋がってる限りは遜色ない速度なんだよ
繋がってればw >>806
見かけの上の価格は他社と同レベル(しかし実は税抜表示なのでその分割高。セコっw)
でも、楽天の回線はクソオブクソなんでね。地下や建物内が致命的に弱い。
これは他社回線借りてるmvnoより劣ってる
つまり品質まで考えると全く安くないよ 解約したocnモバイルのSIM返してないけど特に怒られたりしてないわ
スパーっと解約。
来月になれば他社はキャンペーン大々的にやるでしょ。
>>825
顧客数が減るのは圧力になるのが分からんの?ww 980円になるのはいいとして
ポイントが買物した場合に少し増える程度では流出は防げないだろ
プラチナバンドが無いこのブチブチ切れる電波品質なら他に行くだけ
838ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:10:47.01ID:KV4GBAz70
3000円無制限で使ってる人には
500Pは還元しないとなw
事業継続する気があるなら契約者数を減らすのはおかしい。
1G以下は298円とかならまだ納得するユーザーも多いと思う。
個人的には198円程度なら十分有りだとは思う。
いきなり3Gまでと同じ扱いはおかしい。
>>819
ありがとうございます。
調べてみます。 843ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:11:00.78ID:foZnn/bd0
844ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:11:05.21ID:LSLP31gz0
>>754
PayPayカードと禿カード
両方一緒には作れないよ >>819
日本通信はやってないんだよな。Amazonとかにも無い。
ただ、メイン回線にするつもりで本当に自身に合うと思えば3,300円位出せると思うよ。
失敗しても勉強代と思うだけ。
オモチャにする回線のつもりで買うから高いと思うのでは? ID:KV4GBAz70
30レスとか必死すぎるだろ
>>179に書いているんだから、さっさと解約しなよ 847ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:11:18.38ID:CoQQHNze0
最低価格導入ってフェイクニュースだろ?
楽天モバイルと契約してるけど連絡きてないもん
ホームページ確認してもそんなこと全然書いてないし
848ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:11:27.83ID:FsGsWcZb0
コジキ冷えてるかー?www
>>16
三木谷はやり方が下手すぎるわ
・xx月xx日まで1GB以内なら無料と最初から告知する
・途中でいきなり1GB以内の無料は終了
どっちがイメージが良いかわからんのかね。三木谷が言う熱量のあるユーザーなら前者なら残ると思うのだが 850ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:11:48.90ID:KV4GBAz70
>>842
むしろ基地局情報パクられてこれから裁判で戦うのに買います? >>832それらしい理由を付けた損切りだろ
安くなくていいんだよ 853ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:12:08.45ID:3G6KvCGY0
>>830
3大キャリアに売ったりしてな
5Gアンテナの底上げにも使えるし
プラチナバンドもってるキャリアなら楽天以上に活用できる 854ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:12:15.71ID:uLhrDOlu0
855ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:12:32.05ID:SR6Zqy780
858ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:12:41.67ID:KV4GBAz70
>>846
解約しないな
MNPしてお得にスマホゲットするから今考え中 それにしても移行の猶予期間が2ヶ月とか相当ヤバいのかね
860ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:13:01.82ID:jUalrMvw0
>>832
たとえば月に50GBくらい使うとmvnoはどこが選択肢に入る? サブ回線でLink専用として楽天契約してたけど0円運用できないなら解約するわ
どうせならMNPで端末安く買いたいんだけど、キャンペーンやってるおすすめのとこってどこかな
街中に独自アンテナ立てまくっているからな
一アンテナあたり10万円くらいの設置料
楽天はちょっと郊外いったらマジで使えないからな
使えないのレベルが余所とは違うから
都市部しか活動しないならいいけど、車でいろいろ移動する奴とかマジで使えない
ポイント還元で何とかするとかいっても、その還元なんて楽天市場とか楽天ビックなどで
例えば1万円以上とかの買い物をすれば、という条件付きだろ
>>823
新TVCMは更新してるんだから少し前には決定してたはずなのにね。 >>859
いちおうポイント還元で実質ゼロ円を含めれば10月末まで大丈夫 868ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:14:12.40ID:wxNJOfsj0
同じ980円ならプラチナバンド使えるとこにするだけよ
>>859赤字垂れ流し
プラチナバンドもらえなければお荷物でしかない >>1
1000円以上お得にならないと逃げるだろw
そもそも0円にした時点で負けw 楽天って本当に経営が下手だよな
既存会員を蔑ろにすることにかけてはトップレベル
既存会員はそのままってのが多いのにここは必ず自動移行させる
0円やめさせたいだけならダイヤモンド会員やプレミアムカード所持を条件にすればいいのにしない
しないどころかその二つでさえ改悪を行なっている
>>860
もし通話機能要らんのなら、
小規模で細々とやってる業者やAmazonで売ってるプリペイドSIMも選択肢に入る。 874ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:14:53.53ID:COdw8Sdp0
875ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:15:01.62ID:2yVjTQCj0
>>863
検索しようと都心のニトリの中で使えなかった時は
怒りよりも悲しさがあったなぁ
直ぐにOCNに切り替えて検索したけど つーか、まともに社会で働いててまともな頭があれば1G未満無料をずっと続ける訳ねーってのは分かってたことだろ。
でも乞食には予測できないだろうから、やっぱり乞食相手の商売は止めたほうがいいと分かる事例になったなw
877ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:15:05.49ID:lPrkpJm20
文句言ってる奴は何なの
タダで使ってなぜ文句を言うのだろう
お客様じゃないだろう
878ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:15:26.85ID:KV4GBAz70
>>870
しかも今回の暴挙で総務省に相当数の苦情が届いてプラチナバンドなんて提案すること自体お門違いになるでしょうな 879ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:15:37.68ID:QXWGbwrG0
楽天は利用者が少ないから、回線がつながるなら速度は出るんだよな
>>845
尼にあるよ
300円だけ安いけど日数かかるしややこしそうだから
直に申し込んだ方が良さげだけど 野球監督に采配が下手って言うタイプのおっさんは
おそらく1000年後もいるんだろうな
882ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:16:23.92ID:G4GZahZw0
>>739
> 日本通信SIM
ありがとう。
今回の件でみんなの書き込み読んで勉強になった。
会社の公式ページ閲覧してきた。
まだ何も決めないけどオモロイ 883ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:16:30.16ID:KV4GBAz70
>>877
ユーザーの同意なしに強制的に料金徴収プランに変更って悪質で文句どころの話じゃないから >>789
実際新規でMVNO始めるらしいしな
MNOで評判落として誰が契約するかって話だけどw 885ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:16:38.44ID:0c1brz590
俺の使い方なら楽天のプランはワイモバイルやUQより合うんだけどな
電波の評判がよくないので踏み切れんかった
DOCOMOなら金払う契約して放置とか有るだろうけど、新規の楽天がそんな事有るかな??
mvnoは混雑時死んでるとこはほんと死んでるからそこも気を付けないと
888ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:16:44.90ID:2yVjTQCj0
>>879
そうそう、これならね
都心の屋外で5G掴んだら凄い
>回線がつながるなら 楽天は マトモ ではないからな
パケ詰まりとか圏外とか
マトモな移動体のように言うのは他のキャリアにアンフェア
>>876
0simでさえ500MBでやっていて社長が赤字でもやり続けると言ってたのにやっぱり無理でしたとやめたからな
3年ぐらいもったしマシなレベル
俺は1年で終わると予想していた >>884
既存サービスとの棲み分け差別化どうするの? >>878
10月以降
詐欺扱いの苦情が激増するんだろうな
どんな対応するの?三木谷 >>880
そういうのは見たけど、
ここにいる奴に取っては満額取るのと変わらんだろうから敢えて言わなかったw
そんな意味では日本通信の場合は直販が良いだろうな。eSIMも対応し始めたし。 米倉は、SMAPのようにさっさと他社の携帯CMに出そうだ。
897ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:18:04.20ID:lPrkpJm20
>>883
辞めればいいじゃない
経過措置もあるし
お客様じゃないんだから黙って辞めればいい 898ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:18:04.94ID:av77Mx+h0
とりあえずしばらくはポイント還元でもいいから実質タダにしてくれや
この品質で980は高い
>>878三社で独占丸儲け
そこに入り込もうとして出来なかった
そうなればさっさと解約してもらう方が得
損切りはトレーダーの必須条件 901ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:18:44.42ID:mZl+21EY0
米倉にも詐欺師のイメージついちゃったな
一番損したかもな
>>739
6G使い終わると、80kとかににならなかったっけ?そこw 903ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:18:53.76ID:KV4GBAz70
>>893
可能性としては国からの指導で電話や通信が繋がらない状態で契約維持だろうな。
希望者には有料プランに変更してサービス再開って感じ >>862
私の勤務先にも楽天のアンテナ設置させてあげたけど
その程度の額では済工事済んでいませんね。
設置後も、僅かな賃料と電気代がずっと支払われるし。 >>877
既存ユーザーまで強制的に移行させ、それまでの期間の短さ。
回線の接続状態がクソなくせに、新料金体系の価格帯が他社と大差ないこと。
そりゃ見切りつける奴が増えるわ >>890
まぁ釣り針に見えちゃうところがお察しですな 909ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:19:37.14ID:s3VvxHd70
>>898
乞食との決別宣言なのに交渉の余地とかないわ >>879
4GだけだとWiMAXの劣化版すぎて話にならない
明らかに速度計測サイトより遅いし 500円ならなぁ・・・
他社と競合する値段なら検討するよなぁ
マジで畳むつもりかもしれない
畳むのにも時間かかるから汚名を被っても有料にしないといけないしな
>>876
ずーっと100円なんて無理だとみんなわかっているのになぜ期間限定キャンペーンにせずずーっと100円と宣伝していたのか
楽天は顧客を騙して計画的に顧客を増やそうとしたとしか考えられない どんどん辞めていってくれ
慌ててお得プランに変更するの期待値増すばかり
>>901楽天モバイル~
あの金切り声で脳にダメージ受けた奴は多い
損したのは起用した楽天モバイル >>895
10月以降は楽天モバイル高齢者ユーザーから
石投げつけられるから 辞めると思うよw 米倉さんに罪は無いけど、
携帯キャリアのCMには向いてる人物では無かったと思うんですよね。
918ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:20:45.29ID:MRcYFla90
有料以前にインフラどうにかしろよ
貧弱すぎ
919ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:20:46.73ID:YO9ndA0D0
サポートがゴミなの直ったのかな、ここ。
あり得ない課金が発生しだして消費生活センター経由で取られた楽天ポイントを現金で取り戻したけど、
最後まで対応最低だったな。
920ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:20:47.82ID:3G6KvCGY0
>>893
実質ポイント還元がクッションなのかなと思った。
苦情入れる人は8月分の請求でクレーム入れると思う。その時にポイント還元してるので損はさせてませんよ。
今のうちに辞めてくださいって丁寧に案内するんだと思う。 >>10
だよな
品質悪いのに980円取られるなら俺も解約するしかない 924ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:20:58.18ID:fLh8PiHm0
925ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:20:58.82ID:aZEZslTt0
地下行くとつながらないのに1000円も出せるかよ。倍出しても別のところ選ぶだろうな。
今後楽天モバイルを選ぶ意味があるのは
自宅がエリア内で固定回線代わりに100GB~とか使うような超ヘビーユーザーのみ
電波弱いのは全く改善してないから移動端末用としては失格なのは変わらん
これで携帯電話会社は笑わせてくれる
928ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:21:16.92ID:KV4GBAz70
無料がなくなるから文句言ってるんじゃなく
0円だったのをユーザーの同意なしに強制的に料金を徴収する詐欺まがいなところに批判が集まってるんだよな
バカは表面上しか見えないんだろうけど
929ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:21:37.86ID:QBCnMZh80
月次課金がもう時代遅れなんだよ
povo1.0から2.0にして副回線を楽天モバイルにしてる俺
しかし、楽天モバイルはもう切るわ
プラチナバンドの再割り当ては、今年10月がギリだ。
これを逃すと、さらに5年、楽天はプラチナバンドがないままになる。
会員数も重要な要素なのに、どうみても減る。
ここまでなりふり構わないのは、会社が潰れそうなのか?
うちの実家のじいちゃんはテレビでCMやったりプロ野球球団持っているような会社は悪いことしないって信じているから困ったものだ
932ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:21:56.58ID:2BJifZsk0
500円なら放置だろうし300円なら新規も見込める
0→1000は腰の重い連中も動く、なぜこの設定なのか(ry
933ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:22:06.77ID:KV4GBAz70
>>907
万人向けプランなんて無くて使い方それぞれだからな
ハマってる人はそのまま使えばいいと思う 935ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:22:36.96ID:s3VvxHd70
>>928
乞食が自分に都合のいい理由見つけてイチャモンつけてるだけだわな 938ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:23:05.57ID:1Srzt7lr0
らくてんもぶぁ~イル!
939ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:23:17.41ID:KV4GBAz70
>>780
価値基準の問題
品質があまりにも酷過ぎる。
0円なら価値としては充分ww CMに出てる米倉も見切りをつけて、CM契約解消したらワロス
944ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:23:50.28ID:s3VvxHd70
>>913
顧客増やすための背策なのは当たり前だろ
それが未来永劫続く訳ないなんてサルでも分かる…いや学生ならしゃーないか 946ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:24:12.88ID:lPrkpJm20
>>905
こんなに今まで安く使わせてもらって文句が出るとか意味が分からない
しょうがないよね位の感覚ならないの >>928
まあこれだよな
普通は手動更新で更新しない場合は自動的に解約 948ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:24:26.42ID:XeU5DuYa0
既存ユーザーを強制移行するという楽天の暴挙を許したら
なんでもありになってしまう
今度こそは消費者庁が動けよ
タダでIPhoneSE2くれたいい会社
SIMは使ってないから解約だなぁ
モバイル事業から撤退したければ
解約される条件にする
それだけの事
三木谷はモバイル事業で負けた
>>932
その通り。
何で一気に0→1000なのか。 >>935
その乞食にさえ、見捨てられる。本当に100%、会社が潰れることはないのか?10月のプラチナバンドがダメだとなっても。 >>904
あ、10万くらいはアンテナ敷地へ支払う年間の設置経費だ
5Gアンテナの工事費ははるかにかかるな >>907
一瞬そう思ったけど、結局場所によってはつながらないで1000円と考えると高いとなるね
せめてauくらい繋がってならまだわかるけど 959ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:25:16.13ID:s3VvxHd70
980円スタートだと0円運用以外のライトユーザーも切っているんだよなぁ
コレでヘビーユーザーも今のままの制限でガッカリさせるならどれだけクソ回線でメジャーなメインターゲットの草刈場で戦えるんだろう?
961ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:25:20.30ID:2yVjTQCj0
>>929
三木谷から社長が変わったのはモバイルの敗戦処理かもねぇ
三木谷ならまだ少し延命したかもしれないけど三木谷も
楽天全体を考えて退いたのかもね >>946
ならねーよ。
価格が大差ないなら、もっと回線接続の良い他社に乗り換えるわ 963ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:25:49.51ID:0c1brz590
5GBから10GBくらいの使用量に合ったプランがないんだよな日本の4キャリア
わざとやってるのはわかってる
東京の楽天モバイルエリアって、同じ料金のOCN、ラインモ、Povo並にあるの?
965ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:26:10.31ID:0vTaZgxt0
povoってspotifyキツイ?
966ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:26:12.45ID:2yVjTQCj0
967ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:26:14.60ID:rBk4xLC70
どれくらい減るかが見物だな
楽天としては0円乞食減れば減るだけ楽になるが
楽天Linkがなくなるまで使い続けるけどまたサブ回線増やさないとなー
>>965
spotifyくらいならいけると思うな >>928
乞食が騒ぐからこんだけ移行期間設けてるんだから別にええやろ
強制解約でもどうせお前らは文句言うよね 972ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:26:46.30ID:s3VvxHd70
楽天シンフォニー立ち上げたばかりなのに
このタイミングで撤退準備とか有る訳ないだろバーカ
>>959
ん? 「自動移行」だろ? しがみついているのは楽天だ。違法まがいまでやるのは、経営が厳しいからじゃないの? 974ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:26:52.62ID:kaqSbyUb0
わざわざ乞食連呼してるレス乞食土曜なんだから友人や恋人と遊びに行けば?
あ、いないのか
>>945
それが悪徳業者の手法なんだよ
そうやって老人から契約を取る
それを世間は許していない 976ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:27:03.84ID:lPrkpJm20
>>958
今後お金を払ってくれそうな人がお客様だろう
今回の楽天の行為はお客様とそうじゃない人をハッキリさせたんだろう 977ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:27:09.24ID:0vTaZgxt0
CMで「大手四社で一番安い」とか、勝手に大手を名乗ってる時点で胡散臭い。
979ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:27:42.85ID:fLh8PiHm0
自動更新で有料化てのが致命的な泥舟感を加速させてる
0円客だけじゃなくて課金客までにその焦りが伝染している
今回の変更は最悪手だろう
981ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:28:03.02ID:vHU96x9+0
kzkでもネットの中では強い発信力、影響力を持っている人は居る
982ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:28:06.91ID:RZ3v5Suj0
4GB 980円だったら残っても良い。
>>975
たかが月1000円ならかわいいもんだろ。その何倍の月額を3大キャリアは何年も続けてたわけで プラチナバンドが、さらに五年後までないと確定しそうじゃん。プラチナバンドなしで、他社に勝てるんだろうか?
988ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:28:39.59ID:XeU5DuYa0
>>965
ただ聞いてる分にはいいけど
最初アプリ起動して画像が表示されるまで重いよ 990ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:28:55.87ID:6SnZPgnu0
991ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:29:19.97ID:2yVjTQCj0
>>976
次にプラチナバンド獲得も切って、
最後は楽天がモバイル事業を切って終わりかもね この機会に低速の激安SIMとか出て欲しい
サブ機として低速が欲しいけど
povoは流石に遅すぎた、ガラホサイトは大丈夫だったが
外での利用は月に3GB 前後だからと、最近linemoに変更+楽天1GBでちょうど良かったのにコンニャロw
>>985
依存症ならとっくに無制限3000円のプラチナ客になってるよ スマホ決済とか使わない
建物内では使わない
楽天経済圏の人
そういう人なら残っても大丈夫な気がするぅ
アマゾンとかグーグルあたりが携帯事業に乗り出しそうな予感
外資も参入できるかどうか分からんけど
997ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:30:32.20ID:QXWGbwrG0
>>965
donedone128kbpsで使用可能 >>23
mineoは一見良さげだけど
・月~金の12~13時の間のデータ通信速度が最大32kbpsとなります。
・混雑回避のための速度制限(3日間で10GB以上利用時)および通信最適化が適用されます。
(通信最適化→ 32kbps)
という罠があるぞ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 4分 55秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php