1みの ★2022/05/14(土) 13:25:48.43ID:FcSqpiIL9
楽天kobo「大炎上」、三木谷社長「拙速だったという反省はない」と吠えた朝
https://lite.blogos.com/article/44184/
1 ローカライズ失敗による、「設定すらできない謎端末」問題
2 事前の宣伝「日本語書籍3万点」>蓋を開けたら「2万点で、半数以上が青空文庫」といった類の「誇大広告」問題
3 こうした問題を指摘した大量の楽天市場「koboユーザーレビュー」を全て削除するという「驚きの荒技」問題 6ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:27:39.92ID:dBCMcAgc0
驕り高ぶっていやがるな
9ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:28:08.77ID:7OXgqpAx0
よし!
それなら全然OKだよ
楽天しか使いません!
解約なんかしません!
11ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:28:41.29ID:Rb75hEtt0
1回線目0円運用
2回線目2000~ポケットWi-Fi運用してる
さてどうしたらいい?
14ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:29:09.27ID:foZnn/bd0
楽天モバイルは顧客数激減してノルマのあるiPhoneは扱い出来なくなるm9(^Д^)プギャー
プラチナバンドも顧客数激減して取得絶望的
前スレでGoogle音声サービス強制停止教えてくれた人ありがとう
なんかちょっとましになった気がするw
楽天モバイル「大炎上」、三木谷社長「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と吠えた夜
povoはホント合理的な料金体系だなw1日一気に使いたい時もあるからな
19ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:00.74ID:jUalrMvw0
乞食はね不要と君が言ったから
5月14日は楽天記念日
20ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:02.63ID:UMTuQDxO0
楽天ポイントのランクで差をつければ良いじゃない。
ダイアモンドは今まで通りでゴールドは半額とか。
解約・NMPが有料になる前にポイント使い切って移らねば
22ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:18.34ID:fLh8PiHm0
23ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:24.23ID:Flu1rm4A0
>>1
楽天モバイルからの乗り換え候補
povo 0円128kbps 顔eKYC
日本通信1G290円(1G追加220円自動可)
NURO 200M 330円 5G 990円 20G2090円超1Mbps
HISモバイル 100M 290円
ロケットモバイル 神プラン通話200kbs490円ドコモ
LINEMO 3G 990円 顔eKYC 昼◯
Y.Uモバイル(ヤマダ) 5G 1070円
OCN 500M550円 電池持ち悪
マイネオ マイそく990円1.5Mbps放題
UQ自宅割なら3G990円とaupayクレカでカブコム積立3%(5万積立で1500ポンタ)
60歳以上24通話770 昼◯
Yモバイル法人2回線で3G 24話放題1851円 昼◯
●データのみの人向け
IIJmio 2GB 440円(eSIMデータのみ)
LinksMate1GB 517円(SMS+データ)
donedoneエントリープラン0円128kbps
ロケットモバイル 神プラン200kbsデータ328円(au SMS+0円)
参考
G-callアプリ30秒8円10分カケホ770円 25ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:30:51.66ID:lN5PozmH0
仕方なく1年ほどベータテストやったった。
結論:使えない。
よって解約。
楽天のローミングが使えないちょっと日本人が少ない国で 楽天リンクだけ使ってる
タダだったから 契約してたけど
ほとんど恩恵受けてなかったからもう解約するわ
27ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:04.70ID:fLh8PiHm0
28ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:05.34ID:8vlC4I8t0
新プランは回線の貧弱さを考えると無制限のヘビーユーザーくらいしかメリットがないが
今後三木谷が「ぶっちゃけ、一人で100G使われても困る」とか言って値上げするかもしれん
29ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:24.23ID:by+Gt6Z30
ぶっちゃけ、0円でも使いたくないレベルなのに
乞食連呼してるカスは楽天社員確定なんだがwwwバレバレの池沼がさwwwwww
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:31:56.76ID:ZGHFQ8Bg0
値上げは完全に悪手だったな
いっそ「携帯事業から撤退します」だったら
潔くて株価も上がっただろう
プラチナバンドもなくなって
新規ユーザーも見込めないから
グループのお荷物事業でしかない
最悪だよ
携帯難民は結局あっち行ったりこっち行ったり、毎度初期費用払ったりムダに時間使ったり、どうにもできない仕様変更にプンプンして損してる
貧すれば鈍する
いきなり980円スタートだと最早、乞食以外のライトユーザーも逃げちゃうんだよなぁ
1日10GB緩和もないし
今回はマジで三木谷アホなの?としか思えなかった
少額でも金払う経験させるのは良いが、
楽天モバイルはライトユーザーの選択肢になっていない
乞食が流出してもええやろ
むしろこのモンスター乞食どもの次のターゲットが可哀想じゃね
こんな客ですらないマイナスな存在いらねー
金も払ってないのにお客気分だし
dアカウントを作り「d Wi-Fi」に自動接続可能なローソンやファミマ、その他対応チェーン店等の駐車場でスマホを使う
無料の公衆無線LANが整っている飲食店・施設の出入口の外側でスマホを使う
道の駅に行き何も買わずに無料Wi-Fiを使用してスマホを使う
自宅で2chのログをスマホに保管しておき、外でオフライン環境にて閲覧し時間をつぶす
これらを駆使して毎月1GBに抑える努力を踏みにじる三木谷氏に怒りを覚える
以上の環境を調べ上げ、構築するのにどれだけの時間と足とガソリン代を使ったと思っているのだ
36ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:33:00.35ID:foZnn/bd0
38ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:33:07.63ID:Rb75hEtt0
>>32
移動するたびにポイント2万もらったり
ただ、同然で端末貰えたり得しかないが? そんな楽天市場使って欲しいんだったら楽天市場を楽天カードで何円か使ったら1GB無料でいいやん
40ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:33:46.49ID:FxHMRMBT0
>>1
今回の件、バンド固定しての固定回線と無料通話で使っている自分的には朗報。 >>32
3、4ヶ月で元取れると考えれば安いもんよ
年ベースで考えた方がいいよ公共料金はね 42ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:00.61ID:by+Gt6Z30
43ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:02.99ID:8vlC4I8t0
新プランでは0円は無くなるが
そのプランでも他社と違って値上げプランに強制移行させられるかもしれんのだよね
そこが大きな違い
半年経って勝手に値上げされたことに気が付いたユーザーはどうなるの
47ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:42.54ID:gegf9n/U0
乞食は渡来系の血が強いと思う
行動が悪い中国人・朝鮮人にそっくりだもの
48ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:43.26ID:p+a6OYb30
フラチナバンド無いのがやっぱり致命傷だったね
ツーリングで全然電波掴まないことが多いし
49ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:47.84ID:y//LsD520
日本通信が躍進しそう
50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:48.54ID:GwzdIuAQ0
期間限定ポイントなんて配られてもなぁ
足出て余計な出費になるだけだわ
52ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:34:57.84ID:mi0lxiXg0
独裁者の気分で振り回されるってどうなの
53ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:35:30.94ID:Rb75hEtt0
>>48
プラチナバンド取得の段階でこれならわかる
今このタイミングだとプラチナバンド諦めたのかなって 流出防止を考えるなら1Gプランを残すだろうしな
無料が続くと思ってたのは少ないけど1Gプランがなくなるのは予想外
1Gまで280円か480円なら大半は残ったろう
それとも1G以下のやつでも980円を払わせないとヤバいくらい経営悪化したのかね
SIMが楽天一本で行ける品質まで上げてくれてからなら980円でも1500円でもメイン回線移行したんだがな
ゴミ品質なのが知れ渡ってから改善も出来てないこのタイミングで有料化とかマジで何がしたいんだ
56ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:36:04.05ID:KulUofuN0
楽天今までタダで使わせてくれてありがとう
povoいくわ
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:36:25.24ID:B8KQZR5L0
ラインモより高いのギャグだろw
58ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:36:26.22ID:jUalrMvw0
>>33
楽天モバイルのライトユーザーは1000円払ってるお客で
それより下は乞食でしかないんだが
逃すとか逃さないとか意味不明なんだよな
今楽天に500円のプランがあるなら
そのお客を逃すとかいう話になるかもしれんがよ 今、楽天証券解約できないわ
楽天fxがメンテナンス中とか
62ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:37:07.40ID:Rb75hEtt0
ぶっちゃけ困るとか言い出して
なんのサービスでも毎回好き勝手改悪される
モバイルに限らず最近楽天系列の改悪多すぎる
63ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:37:29.53ID:c+PdrRcO0
株価爆上げ流石天才だわ
楽天は誰もメイン回線にしてくれないことに未来永劫苦しむとユーザーとしても呪いをかけておく
満額払っているオレとしても今回はガッカリ
不安にしかならなかった
そもそも無料で永遠に使えると思ってる国民性がやばいよな
一般道も有料化するべき
66ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:07.27ID:jtOB157j0
ふざけんなもう使わんわ
67ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:17.08ID:m2romtwE0
ポイントをゴッソリ付けてくれるなら考えてやる。
とにかく。楽天リンクがどうなってしまうのか、話はそれからだ。
>>17
【月額0円】
povo 音声通話SIM 0円/月 (初期費用:0円)
基本料0円!11種類のトッピングを自由に選択できるオンライン専用のオールトッピングプラン
新規ご契約で「データ使い放題(24時間)」を10日分プレゼント中
楽天乞食は早く乗り換えに来いよw >>43
しれんのだよね、ではなく、強制移行wwww 71ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:38.63ID:Rb75hEtt0
72ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:40.27ID:iADMiS880
所詮楽天にインフラ業は無理だったんだよ
傷浅いうちに撤退しろ
次は
「ぶっちゃけ いつまでもポイントを貰えると思われても困る」
とか
「ぶっちゃけ いつまでも安く使えると思われても困る」
とかできてフリーすぎる
74ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:44.28ID:KulUofuN0
>>62
改悪の影響が相当響いてるんだろうけど、このところ頻繁に買い回りセールやってるよな
毎日が閉店セールと似たような感じ 76ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:55.07ID:GwzdIuAQ0
>>34
他に無料プランなんかないだろw
払いたくない奴はそのまま解約だろうな
1000円まで出していいって奴は他社に移行
MVNOの業者は大チャンスだな 78ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:06.92ID:T5EIF9zf0
とりあえず圏外問題なんとかしろ
品質が価格に見合ってない
81ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:23.61ID:pLcpkWtP0
楽的ポイント嫌い
期間限定とかあって楽天モバイル加入時の6千円消えたしな
期限とかもはっきり分わからないし
ネットつながらなくても安いから使ってたけどいい機会だから解約するわ
83ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:36.94ID:Q40feNzp0
>>28
え困る
モバイルwifiに挿して
家の内外で
使い倒してるのに 84ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:38.07ID:Oj25HwJZ0
>>65
道路特定財源だった重量税と揮発油税を返してくれるならOK 85ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:50.32ID:fLh8PiHm0
ぶっちゃけ、値上げもサービス改悪も思いのままの楽天怖いよ
amazon:ヤフショ:楽天が3:6:1くらいだから基本Docomoだったけどサブとしてソフバンデータのみ3GBのsimにしようかな
88ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:58.47ID:Rb75hEtt0
>>75
そのセールもあんま安くねえし
細かく色々エントリーしないといけないとか
こちゃごちゃしててわかりにくいし
期間限定ポイントが振り込まれるのおせーし
期間短いし 89ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:59.21ID:ff5dCHHU0
楽天のポイント優遇はpaypayと比べたらしょぼすぎるからな。
ヤフオク、ヤフショ、paypay還元でソフトバンクの990円simを契約した方がまし。
90ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:18.40ID:8vlC4I8t0
0円廃止と
値上げ新プランへの強制移行
同じようで別の問題なんだよね
0円廃止を特例扱いにしなかったのが致命的
>>70
ほんとな
最底辺の客層を集めてしまったのだから仕方ない >>65
歩行者は1kmまで無料だったのに、儲からないから1km税抜き980円になっちゃうんだな 楽天銀行は解約完了しました
楽天銀行キャッシュカードはハサミ入れて使えなくして破棄すればOKとのこと
95ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:48.91ID:mi0lxiXg0
古事記に炊き出ししといて
ずっと食われても困ると言う人
96ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:51.19ID:foZnn/bd0
>>50
期間限定ポイントは支払いの設定で変更すれば楽天モバイルの支払いに使えるからなw
2ヶ月と言わず6ヶ月、いや1年間期間限定ポイント付与で無料になるから逃げないと思うけどなw モバイル持ちはポイント+1倍、そこから更にポイントたった1倍余分に貰えるだけみたいだけども?
98ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:26.77ID:Rb75hEtt0
>>80
今もまだ公式サイトに
老人のイラストあまり使わない方は0円って
でかでかとでてるけど
なんかモヤモヤする 99ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:26.85ID:HPvKDJL90
>>68
はぁ?もう乗り換えたよwwww
俺はメインはahamoで他の4回線の内の一つが三木ダニだったんだがwwww