X



【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★4 [みの★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みの ★
垢版 |
2022/05/14(土) 15:33:17.07ID:FcSqpiIL9
楽天グループは13日、国内携帯電話サービスの目玉だった「0円」でも利用できる料金プランを7月から廃止すると発表した。収益改善を重視する戦略にかじを切る。ポイント還元策を充実させるなどして競合他社への顧客流出を抑えるという。ただ、割安感が薄まるほか、通話品質に課題もある。契約者の反発も予想され、収益性を高められるかは不透明だ。

「980円は妥当。他社と比べてもアグレッシブだ」

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC124AN0S2A510C2000000/
2022年5月13日 18時06分

前スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652502348/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 10:06:14.91:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652490374/
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:12.28ID:nTwiX4F40
日本通信が良心的に見えるなんて
どんだけひどいんだよwww
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:30.57ID:jlXJssmb0
何気に楽天よりAUの方が最近は困ってんじゃないの?povoで炎上したし、そもそもAUの周波数って特殊でシム解除しても他社で使えなかった記憶。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:35.56ID:Hgx8/io30
>>651
せめて自動継続じゃなく期日までに手続きしないと自動解約になりますにしないとな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:36.19ID:63M7K3ZZ0
>>1
エリア的にはメインでは使えないから
多くは0円か低価格でサブ持ち用かエリア内で固定回線変わりに使うだったのに、
変な色目を出しちゃって全崩れしそうだな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:41.81ID:gertVUDp0
>>811
楽天で大容量使えとか拷問だぞ
よっぽど環境良くないと
直ぐに詰まるし切れる

実際使い物にならないのよ
もうちょい通信品質上げて貰わないと
ストレスマッハでブチ切れるわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:43.83ID:2poFfPNd0
>>847
フル乞食できていればこれくらいかな
他にもちょこちょこあるかもね
mini 1円
hand 1円
SE2 1円
12128 2万
13128 5万
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:51.08ID:I3bcJY4a0
>>654
総務省が泉佐野市のふるさと納税騒動で負けたの知ってます?
泉佐野市をふるさと納税制度から除外したことは違法だという判決が最高裁で出されました
国や省庁の出す判断が全て法的に正しい、認められると思うのは大間違いです
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:05:06.53ID:jrx+X+Yp0
というか、今まで楽天持ってた古事記?の連中て番号捨てても構わない層だと思ってた。
慌ててMNPする程大事な番号なの?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:05:14.50ID:rep3aZ1w0
囲い込み失敗で身売りでもするのか
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:05:20.07ID:0TWpYiXq0
騙しみたいなもんだからな
今回逃げた奴は今後美味しそうなプラン出してきても二度と戻らんよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:05:29.84ID:/4Vd0kMi0
てか通話通信無い客ならコストそんなにかかってないと思うが
本当に楽天が頭痛いのは天井組の中でもトラフィック食いまくりの奴らだろ
昔なら万取らんとペイできない連中いる限り赤字そんなに減らない
額面だけ契約貢献してる連中に金かからないのは昔のソフトバンクが証明してる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:06:30.42ID:dsvC2+ys0
なんで携帯売る時の値引きは総務省上げて指導されて
ここまで露骨な客取りからのサービス変更はありなんですか?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:06:33.62ID:sULMPhwE0
povoは1GBを一か月有効で290円か390円のトッピングを出せば決定的になるだろう。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:06:49.64ID:fiohC4EI0
>>825
最近どころか公式サイトのトップ画面はまだ0円アピールしてる方のプランを前面に出してるから気付かず申し込んじゃう人はしばらく居そう
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:07:27.11ID:UqDDYijh0
>>859
ソフトバンクが買うんでない?
auは要らんだろ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:07:37.10ID:6BdR7Oem0
>>819
何でも楽天カードで決済しててスマホは0円で使わせてもらってたが
もうMNPするわ
なんとなくやってた楽天カード集約も変更しようと思うきっかけになった
もう十二分に楽天への信用実績は作ってるし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:07:59.66ID:HXdN2Kem0
最適クレカを追ってる人と同じ
ポイント還元がいいのは一時期だけ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:38.04ID:Vp5Aeb1Y0
>>870
こいつらはいかにゼロ円で運用するかが生き甲斐の連中だからしゃーないw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:46.91ID:jrx+X+Yp0
>>871
安心したいなら素直にキャリア契約の回線だわ。
具体的にいえば片方は純正のキャリア契約回線、もう一つは最低でもキャリア系MVNO以上の契約。
二回線持ってても、いざという時片方の回線が使えない時もう片方の回線に切り替えって難しいと思う。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:51.87ID:RGNZiHLG0
>>1
ただより高いものはないwwwww
ゼロ円に飛びつく顧客馬鹿だなwwwwwww

電波弱いのにwwwwwww
いつまでもゼロ円のわけないだろwww
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:08:55.42ID:pp5QCTBG0
>>889
3キャリアはもう別にいらないかもねぇ
プラチナバンドも持ってないキャリアなんか
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:06.49ID:0AX9noDB0
3回線契約してやってるんだから1回線目は永久にポイント還元で実質ゼロ円のままにしろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:18.69ID:2poFfPNd0
水増し契約者数も限界ってことだろ
980円払って維持すればいいんだよ
キャリアで半年維持するより安いぞ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:34.60ID:RGNZiHLG0
>>895
うむ、クレカも結局どこも一緒よね、
いちいち毎回乗り換える手間・時間の方が割高やわ/
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:51.30ID:YrK8LI6Y0
fanzaのHD画質をストリーミングで見てると毎月200GB前後なんだよねw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:09:51.43ID:INfCCCGa0
>>883
総務省は何故かMNP古事記を推奨してるから
長期ユーザーの優遇を全部廃止した
国として見れば全体のパイは変わらないのに
行き来で事務や手数料が無駄に発生してる方が損失だと思うんだけど
公務員の考えは分からん
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:14.20ID:xyCKn1+40
>>866
でもまあ現実にはゼロ円乞食だけが切り捨てられるわけで
それ以外の利用者は特に損しない変更なんだよ
ゼロ円乞食以外の利用者は
コスパ考えてこんなもんかと感じてると言う事よ
楽天の他のサービスなんかも総合しての話だろうけどな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:24.78ID:pWpRzz0f0
安いから利用してるのにそれが無くなったらみんな大手キャリアに戻るだけだろ。
安さ捨てたら潰れるぞ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:26.57ID:09p7DRLU0
0円運用なんて乞食というより三木谷キライで意地になってやってる連中かサブで遊んでいるだけ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:48.21ID:gE/JW/Lo0
無料はありえないけど1000円は一気に上げすぎだな
300円ぐらいにしておけば幽霊会員がそのまま使い続けただろうに
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:54.61ID:jrx+X+Yp0
でも完全ゼロ円を当てにしちゃダメかな。
間違って数円かかったからとネガティブな気持ちになるのは逆に損な気がする。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:10:58.73ID:eufIOcsO0
auはイーロンのスターリンクと関係してんのかね
ドコモはブラックロック系?WEF系?
どっちもどっちだが、ドコモは嫌いなんでauしか選択肢ない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:03.13ID:pp5QCTBG0
>>911
春の3月4月5月が乗り換えキャンペーンがいいんじゃない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:14.25ID:xyCKn1+40
>>917
安いよ
40GBとか50GB使うヤツほかにどこが安いの
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:48.13ID:j3F1KNYA0
素朴な疑問だけど
みんな毎月何ギガくらい使うの?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:53.93ID:n3a6i7HS0
無料通話しまくってる人間には1000円でも十分安いし
1GB以上使ってる人は元から変化なしだからな
0円乞食は消えても構わないってのはわかる気がする
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:12:04.61ID:TIkp2yqN0
500円なら残ったかも
くそ電波で1000円なら他行くわプラバンドもないし
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:12:04.88ID:pp5QCTBG0
>>931
なんかサーバーも落ちるしw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:12:20.76ID:fXH9asTR0
いや詐欺じゃん
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:12:54.66ID:xyCKn1+40
>>940
YouTubeじゃねえかな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:13:04.80ID:pp5QCTBG0
>>942
もう一段階できるかもね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:13:26.40ID:D0MIn5P20
固定回線の代わりで使ってるやつって速度どれくらい出るの?
最低でも200Mbps/s以上は欲しいんやけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:13:43.92ID:n3a6i7HS0
>>942
そっちも”当面は”そのままと含みある言い方だったからそのうちメス入ると思う
2980円で100GBまででそれ以降3980円とかにするかもな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:13:56.35ID:vZPuVvIY0
>>945
お前みたいなのがいつまでも自民ヨイショしてるからだなw
どんどんこれからも円安で詰んだやつが増えるよwww
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:14:06.03ID:Vp5Aeb1Y0
>>889
禿が買っていたのは周波数を丸呑みするためだぞ
ウィルコムを買ったのも次世代PHSに割り当てられた周波数をとるためだったんじゃなかったか
総務省はちょっとキレてた記憶があるが

大手三社はエリアもできてるし周波数もある
今さら楽天を買うメリットはないやろ
つきあいでKDDIが引き取るか?ってとこか

ダークホースでチャイナテレコムとか中華系が買収に名乗りを上げたりしてな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況