X



【グルメ】 ミスドのドーナツが1個60円!? 函館のミスタードーナツだけ特別価格で販売される理由 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/14(土) 19:52:33.56ID:Das0j4IX9
https://www.syokuraku-web.com/column/87885/

 2022/05/13 10:51

食楽web

 北海道・函館に来たらぜひ来店してほしいのが、『ミスタードーナツ』。なぜ、わざわざ函館でミスド? と思われるかもしれませんが、函館市内と北斗市にある『ミスタードーナツ』5店舗のみで、定番商品が特別価格で販売されているのです。

 しかも期間限定ではなく、いつ来店してもその値段で買えるので、筆者が子どもの頃はおやつに『ミスタードーナツ』をよく食べました。さらに、お友達の家に行くときの手土産、親戚が大勢で集まったときにも箱買いして用意したものです。





函館の「ミスド」に潜入! あの人気ドーナツはおいくら?

 さて、どのくらい安いかと言いますと、通常「オールドファッション」の税別価格が120円とすると、函館では64円。同じく140円の「チョコファッション」も64円で販売しています。ちなみに「チョコレート」や「シュガーレイズド」、「ハニーディップ」も同価格!

 人気商品の「フレンチクルーラー」は70円、「エンゼルフレンチ」も80円で販売されています。通常価格のポンデリング110円も十分お手頃なはずなのに、高く感じてしまうという驚きの安さ! 100円を余裕で切る価格に、初見の人は度肝を抜かれることでしょう。

 なぜこの価格で提供できているのか……。それはフランチャイズ契約しているのが、函館の人気ベーカリー『キングベーク』だから。1973年よりミスタードーナツ函館1号店を運営しており、2000年以降、本部への働きかけにより、函館特別価格が認められているそうなのです。
 地元市民にとってはただの『ミスタードーナツ』ではなく、生活の一部として三世代に渡って長年愛されています。

https://www.syokuraku-web.com/column/87885/2/
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:00:24.85ID:hfHcoyOw0
正月のミスド福袋にドーナツ引換券が入ってるけど
函館にいたら使う機会がない

よく食べる定番が100円以下ばかりでたまに食べたい期間限定商品は170円以上で引換券対象外
今日も16個買って引換券使ったの4つだった
引き換え対象はポンデリングばかり
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:00:50.01ID:FldqE3Tv0
おいしくない

小麦粉がパサパサなだけのドーナツ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:01:59.48ID:qGmB06Qe0
>>86
あの砂糖衣?が無いと味がしなくないか?w
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:02:06.44ID:jJ/AxY+S0
ミスドは店頭でどれを取るか悩むのも楽しみの一つなのにネットオーダーなんて需要あるのか
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:03:54.17ID:y82dZUZ/0
>>5
オールドファッション
こんなにカロリー高いのか毎日食いたい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:05:12.14ID:VYFhzGa+0
>>92
揚げる前にワンショットを3回落として重量測るんだけど、左は軽い、右は重量ある系だな
ポンデとかフレンチは規定の重さが軽いから原価安のもあるんだろうけど、なんとなくカロリー低いのは原価も安い感じだな
ただイースト系は原価高い方だし、店によって販売個数違うから原価違うんで、店変えたらカルチャーショック受けたりするけど
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:16:12.25ID:/5T9EU8P0
>>43
馬鹿だなぁ、周りがみんな安くなったら高い所は淘汰されるだけ、よっぽど他に選択肢が無いとかでなければね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:16:32.75ID:6FnI6ZgN0
明日仕事で函館行くから寄れたら買うかー(^o^)
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:19:13.87ID:fhko7GK20
五稜郭の交差点からモスバーガーが消え、ケンタッキーフライドチキンが消え、ダイエー閉店でディッパーダンが消え

五稜郭でミスタードーナツだけが昭和時代から生きのこった唯一のファストフード店になったな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:25:04.57ID:XKadngRu0
>>5
フレンチクルーラーはシュー生地みたいな卵の生地って感じだしオールドファッションは小麦粉の塊だもんな
でも食べごたえも違うからなあ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:35:42.73ID:Cs4Ij5X/0
ぱないの!
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:36:53.98ID:VsWTxQEw0
しまった
福袋のカードがまだ15個分くらいある
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:39:21.33ID:Cs4Ij5X/0
糖尿なので大豆と大麦でつくってくれ(´・ω・`)
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:41:24.67ID:boTUcua40
閉店直後のミスドで店員がゴミ袋に売れ残りのドーナツ放り込んでるの見てしまうと複雑な気分になる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:04:24.28ID:6t9VxuCA0
ラッキーピエロの牙城に挑むには仕方ないんや。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:07:13.01ID:Bf3uZTnu0
60円でも食いたいとは思わんな
甘過ぎて1個でも無理
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:19:56.60ID:JuT63p2r0
餃子の王将は西日本と東日本で値段違うんだよな
大阪よりなんで栃木とかの田舎のほうが高いのか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:37:59.68ID:d/yAkQhW0
>>39
果物って糖質高いんだぞ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:40:10.43ID:d/yAkQhW0
アメリカンフルーツJrが好きだったのに無くなった
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:41:52.62ID:VoLYHWjB0
こないだ10年くらい振りに好きだったポンデリング買って食ったら
甘すぎて半分しか食えなかったわ
ドーナツもう一生食わなくてもいいわ
昔あったエビグラタンパイ食べたい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:15:25.61ID:0QHo/43j0
始業前にお経を唱えるぶらっくぶらっく
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:23:56.90ID:WtfmHfTp0
こう言うえこひいきするから誰も行かなくなるのに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:36:06.03ID:4NPbTJQZ0
北海道はドーナッツの材料が取れるからだろ
輸送費が安い
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:38:25.20ID:VsWTxQEw0
>>5
マフィンとかパイも載せろ

昔のマフィンってもっとデカかったよなー
カロリーもすごかったんやろな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:41:58.27ID:F8UxPF7l0
>>5
こういうのってインスタでダイエットアカウントとかが痩せる〇〇太る〇〇とか
あげてるけど馬鹿じゃないかと思う
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:17.80ID:T1B7j1Aa0
>>5
エンゼルクリームとノーマルポン・デ・リング好きの俺はセーフ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:44:40.19ID:rI4fAf8D0
そのぶん小さいんじゃね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:53:26.01ID:McMqOAoZ0
とりあえず函館の賃貸物件探してみるかな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:12:43.74ID:qAI6gGmE0
>>14
君にはクッソ美味いクリスピークリームドーナツをあげよう

俺は一回食べてもういいわってなったけどな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:47:48.77ID:+QcOtm2e0
>なぜこの価格で提供できているのか……。それはフランチャイズ契約しているのが、函館の人気ベーカリー『キングベーク』だから。


いや、意味がわからないし
なんでパン屋だと半額で出来るんだよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:15:10.39ID:Ei5dGUVv0
>>143
この価格は北海道限定ではなく道南限定
なお飲茶は全く扱ってない
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:37:22.23ID:dJCwp1hE0
昔、ドコモが101シリーズを出した時
東京は定価の8万円とかで売ってたのに、
北海道は19800円で売ってて「ズルい!」って思ったな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:23:31.38ID:JmUSuu7Z0
ラッキーピエロがあるからかと思った
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:55:51.65ID:XVC0KbBT0
ミスドのドーナツ、安くて美味しい。
時々すごく食べたくなる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:59:26.58ID:HJP4V96J0
ラッキーピエロ?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:01:01.76ID:NdQfGVKg0
おまえは知ってたか?
アメリカ人にとってドーナツは食事なんだよ。
俺たち日本人はオヤツ感覚で食べるけど
アメリカ人からしたら食事なんだ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:18:05.12ID:SJ7jWmZH0
60円でも1個だろ? せめて3個くらいは入ってないと買う気にならないよね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:45:55.71ID:r6RVcDLi0
元々は市場調査の為安く販売したのを、調査終了後も本部に掛け合って安く継続してるみたいだな。
函館と北斗市のミスドのオーナーが同じだからやっているサービスなんだとか。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:08:31.42ID:ozzYmt/L0
神奈川県のある店舗では数年前タイムサービスと称して半額セールをしてた
流石その時間帯になると完売してたな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:19:11.30ID:+Xk9/Y6g0
>>11
FCなんだから、そこの店ならではのノウハウもあるだろ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:39:28.28ID:QgLIFROv0
>>5
こんなのまだまだ低いほう
ヤマザキの菓子パンは500超えがデフォ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:47:09.77ID:QgLIFROv0
>>166
でも北海道にもマックはあるでしょう?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:50:41.34ID:6agYGrJC0
サンジェルマンのチョコドーナツで足りてる
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:54:06.06ID:qm8Cd11w0
ケーキとかと違って考えてみたら殆ど小麦だけだからな
そら原価安いわけだ、今は知らんけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 06:05:01.07ID:mLlOn/T50
>>5
高カロリーのほとんどがオレの好きな奴だった

そして低カロリーのほとんどもやっぱり好きな奴だった


つまり何がいいたいかというとミスド大好き
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:27:10.59ID:ySgELnKo0
クリスピークリームドーナツが上陸したときは各地で大行列になってたが今近くのイオンで弁当売り場の脇にトングでコロッケ買うみたいに買えるようになってるけど誰も買ってるの見たことない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:47:12.25ID:vrHt5nRR0
炭水化物の油あげって
安くて美味くても食ってはいけないだろw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:09:11.98ID:HgKfgfor0
大きさの割にはカロリーが高いドーナツなど食わん。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:13:48.71ID:Ck5U9bek0
ぱないの!!
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:23:46.12ID:Nw9bJD0r0
>>1
豆知識

関東
マクドナルド→マック
ミスタードーナツ→ミッス
びっくりドンキー→びっく

関西
マクドナルド→マクド
ミスタードーナツ→ミスド
びっくりドンキー→びくド
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:34:08.23ID:r3XwX7rX0
近所に美味しいドーナツ屋見つけてから行かなくなったなぁ
シンプルなまるいどーなつで砂糖をまぶしてるかまぶしてないかの違いの2種類しか売ってないがあとひくうまさ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:45:28.96ID:ISWtzjJ/0
>>11
長い付き合いでフランチャイズ料下げてるんだろ
他のフランチャイズも30年超えたらワンチャン??
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:41:03.22ID:RZ0L2Um30
オールドファッション味も食感も変わって本当に許せない
あのザクザクモサモサしたのが良かったのにフワフワ系にしやがって
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:01:13.61ID:RrUxkXmY0
>>5
オールドファッションまじか…
ローカロリーと思って食ってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況