1ボラえもん ★2022/05/14(土) 20:16:26.82ID:09n3UBEC9
日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。
経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。
「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」
家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。
「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)
近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。
「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。
また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)
コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2
※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522600/ 3ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:19.09ID:BFQ8t6ox0
女叩きウザいよなぁ
死ねば良いのに
4ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:22.63ID:DGhUnJuX0
独身は平均寿命も短い(笑)
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:17:40.61ID:G7pbe+0h0
結婚をコスパで考えるのって、なんだかなぁ…
だからといって貧乏人同士が結婚して子供作っても貧困世帯の拡大があるだけだからなあ
9ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:12.94ID:9/AMSu0r0
「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)
婚活女子「専業主婦希望です。」
10ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:22.76ID:jxmHm0wn0
結論:こどおじ最強
>>4
むしろ短い方が良くね?
老後誰にも見てもらえないんだし
寝たきりになる前にとっとと死にたいわ 13ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:31.40ID:JcS13H5Q0
お得な生活をしている既婚子持ちからは税金を多く徴収するべきでは?
14ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:42.38ID:jxmHm0wn0
>>9
女は旦那が働けなくなったらすぐ見捨てて離婚するよ 15ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:18:55.49ID:kD2IHNPs0
家車保険妻子→負債
SP500インデックスファンド→資産
いざとなったら結局男が責任取らされる
それが不公平制度の結婚
17ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:04.30ID:b8faQ9PY0
>>3
女叩きじゃなくて女批判だよ
女は女にまつわる都合の悪いことは全て叩きとかいわれのない差別とか言い出す
脳が腐ってんのか? 進撃の巨人の安楽死計画て実は日本で密かに進んでるのかな
独身三大言い訳
①結婚はコスパが悪い
②風俗で十分
③自由気まま
何これこんな稚拙な内容で奴隷増やそうとバカにしてるの?
コスパがいいのは住居費だけ、食費は外食メインならそれほどメリットがない、光熱費は誤差レベル
23ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:35.62ID:KrN2Vg8x0
世帯が増えて生活費下がるならこどおじが正解ということになるだろ
24ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:39.31ID:9YHU9J2p0
生活コストって食費光熱費住居費とかのことやろ?
子供が増えてもその辺が大して増えないのは知ってるよ
で、学費は?
25ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:45.94ID:kD2IHNPs0
26ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:50.91ID:ez6FFeRU0
ただし増えた家族が必ずしも働くとは限らない
28ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:19:58.73ID:9YHU9J2p0
>>6
損得で考えるのは悪いことでも何でもない。
実際女は今までずっと損得で結婚してきたんだし。
男も損得を考えるようになって男に損させる女が選ばれなくなってるだけ。 31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:22.48ID:OEPRyV6v0
子供が増えるごとにタスクが増えるんですが、、、
33ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:36.56ID:bVHdPVQ00
コスパコスパって何でもそれか。
窮屈で息苦しい世の中だなホント。
35ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:39.44ID:b8faQ9PY0
>>19
人の人生は人それぞれなのに
その多様性を認められない信じられないこの手の奴って
いつの時代の老害なんだろw 東京ってこれで記事が通るんだ?
子供のことも書かずに
人柄による
身勝手な奴はお得だけど気を遣う奴はコスパどころか多々早死してる
39ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:20:58.79ID:avssa7qt0
>>1
んなものケースバイケースだろ
バカバカしい 結婚してたり子供ができてればなんだかんだ税制上優遇はあるし、ひとつの家に複数人住んだり食事一緒にすることによるスケールメリットはあるしな
当然といえば当然
>>9
病気になって寝込んだ時、元嫁(専業主婦)の「洗濯モノ増えるでしょ!」という一言に目が覚めて離婚したわwww 子供産まれてしまったら嫁がニート化して、この記事はウソだとわかる
嫁が復帰したところで、高校生レベルの稼ぎしかないパートw
44ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:13.30ID:4RFncMEV0
一人当たりの生活費が下がるのは当たり前だろ、馬鹿じゃねーのかw
1人で生活するよりも必要総額が増えることは間違いない事はスルーですか?
こういう馬鹿記事に騙されると思ってるのか
46ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:27.21ID:kD2IHNPs0
資本主義って全てが商品だから損得勘定抜きで考えろは無理があるかな
結婚するしないの前に
相思相愛の相手がいるかどうかの話でしょ
収入の人数辺りの絶対値と支出のそれを比較しよう
家族が三人四人になったって収入は三倍とかにはならんぞ?
50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:21:54.31ID:Uwn0yKvG0
※但し子供がいると別です
女の結婚する男を選ぶ基準が、「この男は私に何をしてくれるか」だからな
男は基本的に「こいつを幸せにしたい」で結婚するけど、女は違う
どうしようもないお荷物でしかない
思考回路が全く別の生き物と考えると腹も立たん
もちろんそんな生物、俺は願い下げです
買い物する際は全財産投じて最寄りスーパーの値下げ品を買い占めましょう
両親がいるうちは実家にいたほうがコスパが良い
両親が亡くなっても結婚したら相手の両親の介護で仕事が増えるから
独身のほうがコスパが良い
昔はみんな貧しかったけど今は格差大きいから難しい罠
まぁネットで独身叩いて結婚生活のストレス発散できるなら結構なことじゃないか
59ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:22:50.25ID:kD2IHNPs0
専業主婦なら損
自分と同じかそれ以上の年収の女性と結婚なら得
女性次第だね
>>47
恋愛関係でも相手の親兄弟がアレだと
別れてしまうよね 62ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:04.34ID:BJuWHeMp0
うんこ
63ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:11.75ID:yzAEkkG90
dappiに払う金を新婚に配れば良いんじゃね
64ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:18.34ID:b8faQ9PY0
結婚は契約だからコスパというか損得で語るのは当たり前
むしろ愛があるなら契約でカタにはめずに事実婚でよかろう
契約でカタにはめるのは「逃げられないようにする」「損しないようにする」ためだろ?
そんな極めて生臭いものなのに結婚を愛とか来たり出す奴は脳が腐ってんのかな
65ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:22.04ID:OqrPMILj0
離婚多い気がします、
夫婦で、お財布、別
大迷惑
www.
> 俺はお前を一生まもるぜ!
>
> と言った割には、
>
> 夫婦割り勘 www.
>
> 重い病気になって
>
> 内臓も絶対くれないぞ
>
> www.
> どんなにエリートでも
>
>
> せこい奴とは
>
> 幸せになれないよ
66ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:34.91ID:3kNAnvSa0
仮にいくばくかのコスパの良さがあったとしよう
だがその金は嫁の病気や怪我の治療費や老後の介護費用などで全部以上回収されるから、最終的には独身がコスパ最強なんだよな
同額の稼ぎならメリットあるけどさぁ
コストパフォーマンス良くなっても
一人頭の収入落ちたら意味ないのでは…
68ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:45.86ID:JcS13H5Q0
コスパが悪く幸福度が低い独身には手当を支給して、コスパが良く幸福度が高い既婚子持ちとの格差をなくすことが求められる
69ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:50.50ID:kD2IHNPs0
DINKSならたしかに得
専業主婦子供有りなら損
71ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:52.44ID:Eagi+P6E0
冷凍やスーパーの惣菜程度で文句を言うクズ夫
専業主婦の家事がどれほど大変かまるでわかってない
嫌なら自分で作れ
72ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:55.07ID:bGG9Q4Vw0
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
年収300万で生活するのは大変だ
300万 ( ゚д゚) 300万
\/| y |\/
だが、共働きなら世帯収入は600万となる
( ゚д゚) 600万
(\/\/
73ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:23:57.23ID:b8faQ9PY0
75ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:01.90ID:qFSmykHC0
彼女いるんだけどどうしても結婚が怖い
趣味とか自分の生活スタイル崩したくないし
じゃあ独身のままいたら将来どうするの?って
どちらにせよ怖いわ
独身の連中ってマジで将来ドースンノ?
>>67
その理屈で言うならこどおじって両親に負担掛けまくりだなw 既婚者の女の承認欲求の強さ異常だろ
youtubeで旦那いるのに寂しいだのいい散らかしてるんだぞ
79ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:49.94ID:4RFncMEV0
結婚した方がコスパは良いというのは、
「女が男と同等の稼ぎを定年退職するまで稼ぎ続ける」という場合のみ!
そして、世の中にそんな女はほとんど居ないのが現実w
>>54
貧しさがあっても子供くらいちゃんと育てられたのは何故か
それは一重に大家族主義という支えがあったからなんだよなあ
ちゃんと親を頼れよ、顔はどんな表情するか知らんが
本質的には喜ぶもんだぞ 81ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:24:59.66ID:Qk0Luv2o0
自分の遺伝子をした達成感は作らないと味わえない
さらに老後1人でボロアパートとか考えただけで気が狂う
結婚は遺伝子残す手段であって未婚でもいい
82ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:03.05ID:u4nD/wFP0
不動産のコストが特にでかいから家賃ゼロのこどおじ最強
83ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:08.58ID:mbxWn9BR0
>>1
一人当たりは減るだけで
一人よりはかかるに決まってるだろうが
バカ それって共同生活であれば結婚である必要はないんじゃないの?
85ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:09.56ID:jiT1V03y0
彼女と同棲、歳食ったら他の若い女と同棲
これをループするのが最強コスパ人生
セックスレスや女の更年期障害も回避できてウィンウィン
88ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:28.89ID:KsUcalzA0
兄弟ともに独身なら、その2人で2人暮らしをした方が得でしょ。
変な嫁と同居するより、よっぽどいいぞ。何せ親族だしな一番信頼できる。
89ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:36.87ID:lJ9kHJzD0
90ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:25:42.66ID:1d8m9fUI0
独身の負け犬がいつまでも吠えててワロタw
悔しいねw
理屈だけでいえば結婚して小梨がいいんだろうけど実際は世間体とかで一人のときより出費増える可能性の方が高い
>>30
コスパ的には結婚、ましてや子育ては大損だしね。
一人あたりの生活費は減ってもトータルでは増える
しかも日本では所得税や社会保障費が高過ぎて
扶養控除や子育て支援じゃほんの僅か戻るだけ。
ここまで不利になったらそりゃ独身だらけになる 独り身で給料安い俺のほうが家族持ちの友達より
良いもの食ってほしいもの買って貯金も多いぞ
94ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:02.51ID:b8faQ9PY0
>>75
結婚しても夫婦不和や離婚、早期死別や認知症地獄、リストラや生活苦による自殺
あるいは子供がおかしくて事件起こしたり殺し合いしたり
将来不安要素だらけやん 95ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:08.16ID:mbxWn9BR0
父親の遺伝子は残したくないわ
1人あたりの生活費は減っても1人あたりの給料減るやん
アホなの?
98ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:10.29ID:34ftgpWl0
独身自体は負けではない
ただし
結婚したいけど出来なくて独身なのは負け
99ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:15.64ID:kD2IHNPs0
>>51
女って基本Takerだよな
もらうことしか考えてない
GIVESの女性と結婚したら幸せだろうね 100ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:21.95ID:qIdsaJKX0
勝てんのか?
こどおじのコスパに
103ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:26:42.63ID:2vVcZPaw0
>家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります
こんな当たり前のことを長々と書ける才能に驚愕するわ
>>88
親兄弟であやめあってる事件が増えてるような
兄弟は他人の始まり 結婚する奴って熟女フェチにしか思えないよ(;´・ω・)
107ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:16.55ID:puCV6VrY0
ということはこどおじは許されたということか
二人で済んだら生活費が浮いて助かる、という皮算用をしても
実はもともと貧乏人なのでその貧乏が倍になるだけ
一人が貧乏なら耐えられるけど
二人の貧乏は苦しいよ
109ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:32.25ID:EYCSZynN0
昔、妥協婚したバツイチだが、コスパで言ったら婚活市場の女の8から9割がコスパ悪。
・そもそもアラサー結婚時代、女側が一番魅力的な時期を他の男複数と楽しんできた中古
・年齢的に処女喪失から10年前後オチが多くて萎えてしまう。
・26以降だと、やっぱり老化が酷い。
・女で高学歴かつ高年収が1%くらいなのでコスパで見たら、99パーセントの女は悪い。親祖父母が資産家を除いても8割がコスパ悪いと思う。
・衰退老害国なので生まれてきた子供が可哀想。
妥協婚したが、良いことなかったな。
110ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:40.05ID:er4EFaDx0
112ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:47.48ID:3kNAnvSa0
コスパ云々言い出したらコドオジが最強だしな
この記事はコドオジを推奨してんの?
113ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:27:50.67ID:pe/qXSwD0
相手が専業主婦や、年収が低いと自分の稼いだ金から出さないといけないから
男にとって結婚はコスパ悪い
こどおじ「1は欺瞞、人が増えれば生活費が増えるから損」
→じゃあお前の両親はお前がいるせいで生活費が増えてるんだなw
こどおじ「俺は働いてい家に金を入れているからセーフ!」
→今時はほとんど共働きだからじゃあ既婚もセーフじゃんw
こどおじ「子供の養育に金が掛かる!子供はコスパが悪い」
→こどおじにも子供の時代があったんだから、お前の両親はコスパ悪い選択をしたってことだなお前のせいでw
こどおじ「だいたい、女が金でしかものを判断しないのが悪い!」
→コスパコスパって金の話ばっかりしてるのってこどおじじゃんw
それはさあ
2つ買えば1割引
4つ買えば2割引と同じだから
116ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:04.15ID:qIdsaJKX0
>>97
セックスなんていつでもできると価値なんかなくなる
嫁さんいないところでオナニーが趣味になるんだよなぁ 117ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:04.40ID:Eagi+P6E0
結婚して専業主婦になってからも
外で自分磨きを続ける女性って素敵だよね
中古乞食メスジャップと結婚することによる損害がその程度で埋め合わされるとでも?
>>97
そこらの風俗嬢レベルの容姿で結婚してから死ぬまで毎月10回抱かんと割に合わんぞ 120ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:37.95ID:vPQcN7NW0
増税増税老人だらけの地獄がもうすぐ始まる
貧乏がペアになって耐えられるとも思えない
121ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:43.19ID:NieCdMPe0
夫婦のどちらかが病気になったり、職を失っても とか正気で書いてるのか?
これはそうだね、固定費のコストも人数増で分散されるから
ただ、一人暮らしのコスト観点だとローン終わった持ち家前提ではそう変わらn
結局コスパ云々は言い訳に過ぎないのにそこに屁理屈をぶつける愚策
レスバ会場設営しとるだけやんけ
125ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:57.89ID:kD2IHNPs0
>>87
それはフツメン以上限定な
ブサイクはこどおじピンサロ人生がコスパ最強 126ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:59.02ID:OombGemi0
お得なのは女だけじゃん
127ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:28:59.94ID:b8faQ9PY0
>>98
勝ち負けで考えてる時点で負けだよ
人間は個体差あるのだからツガイになれない奴がいて当たり前
んで持ってるカードで生きてくしかない
どんなカードでも納得できてない時点で不幸
むしろ結婚できず諦める奴より勝ち負けで結婚した奴のが
不幸かも知れない 128ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:01.48ID:g+qp5vuG0
生活費だけ見たらその通り、そんなの一人暮らししたら、未成年でもわかる。
でも子供が増えて云々は既出だから略、
一人暮らしでも困らない今の時代、仕事から帰ったら、誰かがいると超ストレスな人間もいるのよ。現代はそんな人間ばかりなのよ。
本当にコスト意識考えるなら、2〜3世代同居がいいと思うが。子育ても介護も全て解決する。だけど、あえて核家族に移行したのは、それなりに意味があるからでしょ。
独身主義も同じ理由と思われ。
129ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:02.16ID:1d8m9fUI0
独身で金もないゴミは国に迷惑かける前に消えてね
男にとって結婚なんて出会いがしらの衝突事故みたいなもんだからな
一生無事故がいいに決まってる
131ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:06.84ID:x7mOY1FK0
>>1
それはそうなんだが
肝心の女性様が高収入じゃないと嫌だというから、結果、結婚がすすんでいかない。 と、毎週のように土日の親子の時間奪ってるスレ主が何だって?w
133ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:07.69ID:RqlwODQR0
もう3世帯同居でいいだろ
子どもの世話なんか親に任せればいいわ
育児ノイローゼから開放されるで
昭和初期の子どもが多かった時代は
子どもの世話っつーのは長女や次女やるもんで
親は働いていたからほぼ放置してたんだから
>>108
ネコはな、自分の食い扶持が満足すると
そこで子供をバンバン作るんだよね
食にありつけない様な土地だとそんなに増えない
ヒトにも多くは当てはまるよね そのコスパはもろもろのガマン料だろ
別に得はしていない
お前ら一生相手がいないのにコスパもクソもないだろw
137ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:30.74ID:GYUOmNpD0
家族が増えるほど1人あたりの生活費減少するなら10人産んだら利益でそうだね
男なら結婚した方が得に決まってんじゃん
今どき共働きは当たり前だから出費は変わらないで済むし
今まで通り仕事してるだけで家事育児介護までタダでやってもらえるんだぜ?
139ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:34.36ID:KsUcalzA0
>>72
でも正社員で300万ずっと稼いでくる嫁は稀だぞ。 140ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:38.22ID:34ftgpWl0
夫→公務員
妻→公務員
子供→夫婦が20代の時に1人だけ作る
これが最強かな
>>1
1人20万と2人20万じゃ一人あたりの生活費はそりゃ削減されるわなw 142ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:53.09ID:zvYfuo7O0
夫婦同額を稼いで半々ならコスパは単純に良くなるけど、格差がある場合はコスパ上がる分よりも相手の分を負担するコストのほうが高い
143ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:29:58.84ID:b8faQ9PY0
>>114
独身=こどおじ と短絡的に考えるこの馬鹿こそコドオバなんじゃないの? 145ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:30:13.42ID:lh/GghVt0
ポストの糞記事だった(´・ω・`)
146ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:30:15.09ID:7Lri5Ten0
>>94
それは極めて悪く考えればだろ?
>>104
独身で寂しくなったらどうする?
後悔しながらシミになるのをマツの? 女性は未婚者が一番寿命が長いのでしょう
うちは未婚ではなく未亡人
去年主人が亡くなりました
結婚して二人になって下がるコスト以上に他人の女が隣りにいるストレスのが大きいから結婚はいらない
子供ができると結局コスト圧迫してコスパ悪くなるし
その頃になると嫁が家を買おうとか大きい車がほしいとか子供の教育費がとか言って支出がガンガン増えていく
多少コスパ悪くてもトータルで見たらお一人様のほうが金銭的にも自由でいられる
149ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:30:29.88ID:IFL6VmFN0
>>143
内容を否定できない所に悲しさを感じるねw 奥さんが色々やってくれるから金銭的なコスパがいいって言いたいならのなら納得しちゃう!まあおんな様が騒ぎだすだろうけど
152ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:30:46.66ID:BJuWHeMp0
ちんぽ
貧乏人同士が結婚すると相手の金をあてにして浪費する
そしてさらに金が足りなくなる
154ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:05.93ID:vPQcN7NW0
今からとんでもない津波が来るのに二人で土嚢積もうって
そんかノリにしか見えんけど
そんなの当たり前の話…書いたやつは一人暮らししたことないの?
今って年収300万とかでそもそも配偶者探しに希望持てないのが問題なんだろ
生活が多少楽になるから、とりあえず誰でもいいから結婚するかとはならんだろ
156ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:20.61ID:IFL6VmFN0
157ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:24.58ID:EYCSZynN0
>>118
婚活女とか中古10年オチで低スペツク8から9割だもんな。今の女ってなに考えてるんでしょうね?アラサーまで、他の男と遊びに遊んで、学歴エフラン以下で、年収200万前後。
15年間遊んでたクズとしか思えんわ。 158ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:26.48ID:+wCEkWK30
将来が不安なら結婚しろ
老後が不安なら結婚しろ
孤独死が不安なら結婚しろ
結婚が不安を紛らわせてくれる
らしいよ
俺には理解できないけど考えは人それぞれやし
メンタルが強いか物凄く鈍感な奴が何度も結婚して女の結婚需要に応えれば良いんだよ
160ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:47.41ID:C8YzlQLp0
コスパで言ったらこどおじが最強だろうよw
161ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:31:56.45ID:b8faQ9PY0
>>146
離婚や認知症なんてありふれてるやん
人生に登場人物理増えるほど不幸要素が増えるんだよ
それだけトラブルが増えるからな
結婚は未知の幸せ
独身は想定内の不幸
どちらをとるかは好きにすれば? 結婚て無責任なのよ
若い時の気持ちなんて期間限定なのわかりきってんのに
歳食えば後悔と諦めを感じながら、嫁を騙していい旦那を演じ、その鬱憤を自由な独身を攻撃して自己正当化しようと惨めな輩になる
最初からそれ見越して若い子と遊んでるのが紳士というもの
163ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:02.34ID:IFL6VmFN0
>>151
稼いでる男なら家政婦雇うより安上がりって言うだろうな 164ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:09.96ID:3kNAnvSa0
例えばさ、休日に誰かが家にいてずっと行動を監視されるけど毎月3万円貰えるのと、お金は貰えないけど誰にも監視されないのと、どっちを選ぶわけ?
前者のほうがコスパがいいって飛び付くの?
40代独身無職鬱病持ちほぼ貯金なし東京住み住民税非課税世帯の俺高みの見物w
熟女フェチじゃないので結婚しない(*´▽`*)
お金はあるのでコスパとかどうでもいい(/・ω・)/
166ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:16.13ID:LXqb9KcF0
>>98
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか? 167ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:36.64ID:DDmf3iGb0
生活費目当てで結婚するやつとかいないだろ
168ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:38.31ID:GYUOmNpD0
>>158
将来が不安なら自民に投票しろ
に似てるね 169ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:38.45ID:BbtQjTgB0
お前ら一生相手がいないのに、いる前提で考えるのはおかしいだろw
>>135
例えばさ
4人家族とお一人様が旅行するとするじゃん?
あらゆるところで4人家族はお得なわけ
旅館のお造りで豪華なのが出せるのは4人前くらいどうしても必要になるんだよなぁ
これをコスパと呼ぶかどうかは任せるけどさ 172ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:48.19ID:kD2IHNPs0
>>97
いや1番高いだろ結婚が
風俗のがコスパいいよ
相手種類変えられるし >>112
こどおじがコスパ最強なのは本来かかるはずの負担をこどおじの両親が負担してるからやろw
こどおじのコスパが最強ならこどおじ持ちの夫婦は最悪のコスパってことだなw 174ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:32:59.76ID:EYCSZynN0
175ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:03.27ID:1d8m9fUI0
独身は十中八九頭おかしい奴しかいない
既婚者はそうでもないけど
>>129
こんな所で罵声浴びせるしかすることのないお前こそ消滅しろ出来損ない
存在が無駄でしかない上にさらに出来損ないを再生産してんのか?ほんと勘弁しろよ
恥の上塗り重ね塗り、お前のガキはクソウヨクソニート確定ざまあ 経済的に自立できてないやつとなら結婚しないほうが良い
178ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:13.89ID:CY4G9MqT0
総額では増加
179ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:28.23ID:ChajQNxU0
正月帰った時に「なんで結婚しないの?恥ずかしくないの?」って親に言われて気付いた
独身ってやっぱりおかしいんだよな
婚活するわガチで
>>1
さすがにこのアホな理論に騙される奴はいないだろwwwwww
じゃあ子供一人生まれたら収入が3倍になるのか?この理屈なら少子化なんてならなかったろうよ
実際は共働きから子供生まれて嫁さんが戦力外になってからが地獄だからな 低所得者に結婚させれば教育費が無いから底辺を増やせるもんな
182ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:33:48.31ID:kwWl6p7V0
>>165
しないも何も出来ないでしょ
その状況じゃ そういう相手がいなきゃ
結婚するかどうかを悩む機会も来ないよ
極論なんだが、好きにすれば
で良いと思う
自分の人生だからな
自分の意思より世間の体裁気にする奴も居るだろうし逆も居る
ただ国としては失敗だろうね、今の状況
もう終わりゆく国よ
>>174
地方は男も大概だよ
300万代行けば良いほう 186ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:08.98ID:rHzhL/je0
>>162
そら独身で週末の夜一人過ごしてると、そうでも思わなきゃやってらんねぇよな。 >>160
ショボいQOLにならざるを得ないこどおじのどこにパフォーマンスがあるの? >>4
家族がいて長生きしても、家族の心配までしなければならないから
精神的にきつい時代になったと思うぞ 189ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:26.31ID:RMoeEko40
なお子供にかかる費用
191ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:31.03ID:kwWl6p7V0
192ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:38.18ID:aCht8L0y0
そりゃ集合体になったほうが合理的だからな
独身とか贅沢三昧だわ
更に一人暮らしなんてのは更に贅沢だと思うわ
193ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:41.92ID:34ftgpWl0
社会的地位の高い人は高確率で結婚して子供がいる
つまりはそういう事
>>179
Yahooパートナーでも見て絶望するがいい 独身で30超えたら抽選で年一回強制お見合い制度設けろよ
わりとくっつくべ
196ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:34:46.27ID:7Lri5Ten0
>>161
想定内かどうかはわからないじゃん
人は変わるし >>109
そうだぞ
ほんと上位一割ぐらいしかいい相手いない
女の平均年収が既に露骨に男女不平等で、寄生する気満々
学歴から平均値として差があるし、そこらの女なんかマトモに相手してられん >>9
婚活する女のメリットってそこしかないもんな
恋愛結婚なら自分が働いて相手が主夫で
帰ると家にいてくれるだけで嬉しいけど 200ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:26.17ID:YBt2vYN/0
本当に好きになって一緒にいたいと思える人に会うと
コストだのコスパだのどうでも良くなるんだけどな
それを見つけられずに終わる人生ってのはしんどいなぁ...とは思う
俺には絶対無理だわ
>>7
何故子供を作る
作らなければ良い
DINKS最強 一人あたり単純生活費が減るからって
教育費、被服費、交際費…全く考えないで
家族増やすほどお得なのね!とは思わんでしょ
205ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:36.90ID:C90uz6va0
しかも子供いるとお金では買えない幸福感あるよね
うち兄貴夫妻が貧乏だけど子供いて楽しそうだもん
>>173
でもそのリスクや負担を背負うのはこどおじではなくて将来のこどおじ候補を抱えている既婚子有りなんじゃね? 207ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:38.26ID:kD2IHNPs0
208ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:41.26ID:EYCSZynN0
>>173
そうでもない。住居費負担や光熱水量、家具家電の所有維持費諸々で親子で1億は得する。
都市部に子供が単身乗り込んだら2億失う。それは一族の損益で考えたら甚大 209ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:41.77ID:klvPfUm+0
互いに節制なりして上手く運用するという前提で離婚等で財産分割がないならコスパは良いかもね
それの前提が金目当ての結婚ではないってなるけどさw
>>192
まぁ、一番コスパがいいのは共産主義だしな 211ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:35:45.89ID:b8faQ9PY0
>>162
俺は独身だが独身は少数派であるべきだし日陰者でいるべきだと思う
なぜなら独身は楽すぎるし皆が結婚しなくなると社会が崩壊するからだよ
大半が結婚した方が社会が保たれる
だから独身への偏見やいじめはなくならない方がいい >>182
結婚したくなれば働く事さえ妥協すれば結婚できるw
1年目から年収1千万スタートで働ける。10年目働けば年収1億までもらえるけど・・・
働くの無理だから今のままニートでいいよ(*´▽`*) 213ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:10.73ID:vPQcN7NW0
結論から
色々知ってから
一人に慣れてから
他人と暮らすの無理
214ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:10.92ID:JPKsLwpc0
うちは安月給のしょぼい仕事だが
同じ職場の人の息子が超エリートで入社数年で親父の年収超えて一気に1世帯2000万超えちゃってたな
大事に子育てしたら報われるんやなって
215ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:11.25ID:rHzhL/je0
>>166
うんうん、今子供持つのは地獄だよね。
そう思って正当化してくれw 217ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:19.19ID:C90uz6va0
>>211
あんた独身でたのしいってまだ30代とかでしょ?
40代になったら寂しさに殺されるよ 218ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:27.19ID:8YoQLbNH0
家族が増えるたびに1人当たり生活費が減ったら貧乏になってるよね
219ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:30.03ID:g+qp5vuG0
しあわせはいつも自分のこころがきめる
220ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:36.42ID:kD2IHNPs0
目覚ましなしで好きな時に寝て好きな時に起きる生活したくないかい?
わいはしたいからSP500インデックスファンド積み立てでFIRE経済的自立経済的自由目指すよ
221ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:38.98ID:LXqb9KcF0
>>184
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか? 222ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:47.73ID:+wCEkWK30
>>193
じゃあ社会的地位の高い人たちだけで日本を回してもろて 223ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:36:55.56ID:EYCSZynN0
>>205
元妻、頭悪かっだが、娘がエフラン出てニートやってる。俺は全く嬉しくないぞ。 >>146
結婚願望ないが、女にはずっと困ってないで >>160
パンツを洗ってくれるお母さんもやがて衰えて
逆に介護するようになるから 変に小難しい事考えずに性欲の勢い&延長線で結婚しちゃったほうが良いかもな。
まあ何組かは離婚するけど。
228ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:34.59ID:kwWl6p7V0
229ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:38.02ID:Hgx8/io30
なんだ一人当たりが減少するだけでトータルは増えていってるやん、コスパ的にも独身の方が得だろ記事書いた奴田口か?
・同性異性問わず性的な目で見られると気持ち悪い
・家で寛いでる時に「話しかけられるかも」って状態がムカつく
・鍵かかってる部屋同士の気配ならまだいいけど鍵かかってないとこに人の気配とかイラつく
なんだけどマイノリティなのだろうか
231ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:39.72ID:8YoQLbNH0
先月は10万円で生活できたのが今月は5万円で生活しないといけないとか
それは貧乏と言う
いや、家賃や水光熱費等の固定費が頭数でわられるんだから「一人あたりの生活費」は安くなるに決まってんだろww
家族が増えると固定費が倍倍ゲームで増えるなら生活を見直せやww
233ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:37:47.09ID:kD2IHNPs0
>>173
人生って配られたカードでどうするかだから利用できるものは利用して使い倒していいんじゃないかな? 政治家「貧困家庭が多いなら親と住めばいいだろ」
??「不動産が売れなくなるからやめろ」
政治家「はい すみませんでした」
235ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:13.55ID:C90uz6va0
>>225
女にはずっと困ってない理由はお金持ちだから?
お金無くなった時にそばにいてくれる女いるの?結婚もしないで 236ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:15.76ID:BkiuYxCj0
家族を養えるほどの収入がないのに、こんなこと考えるだけ無駄だろ
宝くじに当選した場合のことを考えるのと似ているw
ま、いつでもセックスは出来るしな
風俗行く回数は減る( ・∀・)
238ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:18.54ID:g+qp5vuG0
>>205
世の
虐待件数はうなぎのぼりなんですが。 老いて劣化していくだけの負債をよく抱えるな
別れる時には違約金まで請求されるのに
240ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:21.57ID:HzAhw8kG0
「1個500円、2個なら1個450円、3個なら1個400円ですよ~」と言われて3個買っちゃうパターンね
700円余計に払ってますよ
241ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:24.54ID:GYUOmNpD0
>>109
26のと付き合ってたことあるけど2年後に合ったら誰お前wwwだったな笑 >>148
その展開になってしまうよね
だから現代だと稼ぎ続ける女、専門職だったり自立心旺盛な独立したり意志の強い女。
その辺と結婚すればいい、ただし男側でも気を利かせる存在でないとダメかも >>211
なんか強がって楽しいって言っても、所詮は自分のためだけに生きる人生だろ?
いつかは飽きて孤独と向き合うことになるし、そもそもそんなショボい人生経験なんてみじめなものだよな 若い女と遊べるとかバカなこと言ってるやついるけどさ
子供作る気もないのに性欲に支配されてることに疑問を感じないのかね?
245ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:38.86ID:b8faQ9PY0
>>217
寂しく感じるかは人による
あなたが孤独耐性低いからといって皆がそうとは限らない
そもそも俺は楽しいから独身なのではなく一人でないと心の平穏が保てないタイプだから独身なんだよ 246ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:38.90ID:BbtQjTgB0
お前らが考える必要は無いよw
一生無縁な話だからw
247ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:38:43.51ID:8qi7dmqm0
自分を介護させるための結婚子育てだから
>>208
1の理屈の本質は単身より複数人で暮らした方が一人あたりの負担が減るだから、
配偶者だろうが両親だろうがそこは同じ
なんで、「結婚なんて配偶者に金を取られるだけ」と言うなら「こどおじの両親はこどおじに金を取られるだけ」ってことになるよ >>99
多分女が産む=体を与えてるんだから女の為に動けというのが女の主張なんだろ
でもその言い分は男に変えると種がないと女も産まれないだろというのと一緒
どっちにしても野性剥き出しの考え方 251ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:00.16ID:mZWjmo9L0
>>85
株やってた方がまだ確実じゃね?ってくらいに
子育てはハイリスクローリターンだわ
よっぽど子供好きじゃなきゃ子育てなんて割に合わないと思う 252ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:00.82ID:8YoQLbNH0
253ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:10.94ID:IFL6VmFN0
まあ確かに色んな物の賞味期限が切れるわ
ポン酢とかでかいの買うと余るし、小さいの買うとコスパは悪い
254ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:11.33ID:kwWl6p7V0
何も考えずに23で結婚したから
こういう悩みは味わった事ないんだよな
255ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:16.36ID:RMoeEko40
貧乏が子供産まなければ
貧困問題は解決する
256ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:18.04ID:1d8m9fUI0
独身おじさんは役立たずのゴミ
独身おばさんはもっと役立たず
散々結婚のネガキャンしといて今更
この世代は無理だよ
行き遅れのクソブスは絶対声掛けてこんからな
ああいうブスは死ぬまで独身なんだろう
親に何を教えてもらったんだ?
259ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:31.22ID:kD2IHNPs0
260ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:32.97ID:Dsl6hm6a0
>>210
コスパだ共働きだとか結局共産主義のプロパガンダでしかないんだよな
みんな知らん内に左翼思想に洗脳されてんの分かってのかな? 261ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:41.71ID:E2uT7Buy0
食費とかそうだよな
262ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:47.63ID:8qi7dmqm0
263ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:51.44ID:9HMFPGqX0
フェイク記事
264ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:39:52.65ID:UZYzsEWq0
収入2倍になればいいけど寄生虫じゃん
>>233
利用するなら利用してもいいけど、自分のことを棚に上げてほかを批判するのは駄目だろw
寄生最高いうなら女は寄生みたいに言うなよって話だし、子供は負担云々言うなら
自分だって子供時代があっただろって話だしってこと 266ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:02.94ID:C90uz6va0
268ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:06.47ID:4NRKmy0O0
まぁそりゃそうだ。
269ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:13.64ID:9RJXkPIj0
>>1
二人分の生活費を自分だけの生活費にすると
より良い物食えるし自分の時間贅沢に使えるし。
上島さんも渡辺裕之さんも既婚者だぞ
いい加減結婚はつまらんものと認めろよ 270ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:16.65ID:EJ0fa3Qj0
俺が嫁と子供の残飯処理してるのが大きいな
>>211
時が経つほど独身増えてるのが現実
いずれ独身が多数派になると試算されてる
もう止められない 272ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:27.48ID:8YoQLbNH0
>>244
人間結局性欲じゃね?
社会的地位も金も頭の良さもメスへのアピールでしょ
たかが猿に何期待してんの ちゃんと心が落ち着くような相手が居ればね。そりゃ結婚したいですよ。
でも相手もそう思っているわけだから、相手が私をそう思っていないなら当然長続きするわけなくて、
お互い不幸になるだけなんですよ。
何をするにも10代20代がピークなのが終わってると思うよ人間生って。
人格が熟した頃には肉体は衰えてるんだからねえ。
むしろ強制的に10代で子作りだけ終わらせる方が早いかもしれないね。
子供は祖父祖母が育てる
275ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:40:44.07ID:kwWl6p7V0
>>250
恵比寿横丁にでも飲み行って
ナンパしてみたら?
すごいよ毎晩若い子が >>205
どうすれば子供欲しいになるんだろう
小さい頃からなんで子供産まなきゃいけないのかわからんかったし
大人になったら自然と可愛いとか欲しいとか思うのかと思ってたけど
結局子供気持ち悪い近寄らないで欲しいとかそんな気持ちしかわかなくなったし産みたいとか思えないんだよね
何かコツあるのかな そんなウソ垂れ流したところで今時このお先真っ暗どころかお先地獄の世の中で
結婚する人間は増えないよwww
2部屋契約の高い家賃だけでそんな得するコスト一瞬で消えるわw
得するなら配偶者の家族と一緒に住んでもいいパターンだろうが
今時配偶者の父親母親の世話リスク背負うそんな女ほとんどいねーだろwww
そりゃ子供3人、年金バーチャン、夫婦共働きやと5馬力やしな
281ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:09.16ID:ZeBfK7ZK0
>>201
そらそうよね
コスパなんかで結婚を促進しようとか思ってるなら頭いかれてんのかとw
政府の恋愛支援案なんかもそうだが、あえて矛先をずらしてんのかマジでいかれてんのかどっちやねんと 282ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:12.74ID:HOofLWKx0
旦那がテレワークで毎日家にいてうざいよ
ワクチン3回目打たせたのに死なないし
そりゃそうだ
結婚というか一人暮らしよりも多人数暮らしの方がコスパはいい
何故か5chではこどおじだとか叩くけど本来なら経済的な生活様式ではある
>>227
若いうちだと、その勢いもあるんだろうけど、ある程度の年になると無理だろうね。
結婚するならヤッパ、若いうちだなぁ。 285ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:32.19ID:C90uz6va0
286ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:37.68ID:+wCEkWK30
イーロン・マスクにキッパリもう終わりだよこの国!って言われ今更慌てても遅いっての
>>273
いやだったら結婚して子供作れよって話
なんで自ら独身を選んだアピールしてるくせに性欲に支配されてるんだろうって疑問 >>245
孤独が落ち着くのは、これまでの人生が不幸だったんだろうな
この先QOLが向上することもないだろうしお察しする >>221
打算な人ばかりならここまで人類は発展してないよ
おれたち凡人の想像できる未来なんてたかだか知れてるから、そんなもので可能性を閉じるのはもったいない コスパとか言うなら外国みたいに一族みんなで同じ家に住めばいいだろ
日本人は個別にクソ高い持ち家なんて買うから効率悪いんだよ
291ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:41:57.90ID:GnW75D1F0
コスパ最強の子供部屋に暮らしてる中年は金持ちだってねらーが言ってたし
親が死んだらどうすんの?とか余計なお世話なんだ
>>275
こどおじにナンパは無茶振りだぜ
そんなこと言ってるから駄目なのか…? 293ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:08.42ID:9YHU9J2p0
>>217
寂しくはないな
むしろ人が常時近くにいる生活が想像できなくなって久しい
46歳です 294ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:08.74ID:2VgGsRqO0
コスパを言い出したら独身の方が圧倒的にいいだろ…
アホかよ
295ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:19.99ID:g+qp5vuG0
>>230
たぶん、気が合わないだけと思う。
合う人に出会ったら、何もかもしっくりはまるタイプ。そういう人いる。人嫌いかと思いきや、しれっと結婚してる。 296ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:20.53ID:8YoQLbNH0
コスパを上げるには共働きがいいのに
専業主婦になりたいんやろ
>>42
うわ、うちの父、妻が病気で寝込んだとき、「俺の飯どうすんだ」パターン。ちなDV 298ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:26.05ID:faDaGxf60
昔の2ちゃんねるは結婚はコスパ悪いと言われてたよな?
結婚すらできないとかどんなコスパ悪い生き方してんのw
300ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:27.60ID:kwWl6p7V0
>>276
俺の場合いつか父親になるなら
なるべく早くなりたいと思ってた
俺の両親も若かったので 独身11万
夫婦で19万
つまり共働きをしなかったり稼ぎが低い奴と結婚したら生活水準は下がる
302ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:29.42ID:C90uz6va0
303ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:31.04ID:EYCSZynN0
>>217
バツイチだが孤独感はある。でも5chで紛れる。
今から孤独感解消のために、婚活に多い20後半の女とか、こちらご選ばなければいくらでも結婚できそうだが、エフラン以下の学歴で複数の男の使用済みで、年収200万とかさんざん懲りてるので、ノーサンキュー。要するに愛情も感じないし、コスパ面でも魅力がない。
ハイスペック女は同年齢ハイスペック狙いで婚約済みとかだからね。 304ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:41.83ID:Jje+Pv2V0
40過ぎて実家暮らしって大変な苦行だと思います。
もう歳も歳なのでこれから彼女ができて結婚とか難しいとは思いますが、寝る前に何のために生まれてきたのか考えてみるといいと思いますよ(゚∀゚)
305ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:44.53ID:QLGu451B0
単身者のリスクが増えるというが
独り身の方がフットワークが軽い
家族がいる方が身動きとれなくなるリスクがある
>>259
中途半端にバランス取ってるのが1番後悔する
特に家族なんて途中で辞められる訳でもない
その通りよ ディンクスかこどおじ推奨か
たしかにコスパ悪いけど独り身は気楽なんだよ
308ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:42:59.39ID:b8faQ9PY0
>>243
ライフスタイルは人それぞれだし
どのライフスタイルで満たされるか、楽しいか、心の平穏が得られるかも人それぞれ
家族がいなければ寂しくて発狂する人は結婚すればいいし
俺みたいに側に人間がいると心の平穏が得られない人間は独身でいればいい
単にそれだけの話なのに勝ちだの負けだの惨めだの惨めではないだの
なんでそこまで「他人」の人生に湿度高い関心を持つのかというと
つまり自分の人生が惨めだからなんだよ ダンナかて他人
そんな依存性の性格のひとは男女関係なく自立なんて無理よ
310ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:10.77ID:IFL6VmFN0
>>276
産んだら可愛くなるらしいよ
他人の子供が可愛くないと思うのは他人だから なんだこの記事は少子化推進を妨害するプロパガンダか
>>282
いいね!
こういう生の声が5chの醍醐味ですな 313ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:23.11ID:UmPn9lry0
>>1
コストとコスパを混同して使ってるだろ
パって何かわかってるか? 314ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:26.32ID:Hgx8/io30
>>255
今の女ってニート無職と付き合ってるん多すぎだからな、こどおじニートと付き合ってなんのメリットがあるんか不思議に思う 317ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:29.59ID:kwWl6p7V0
>>292
ものは言いようじゃん
持ち家があるのは強みだろうし
金も持ってるんでしょ 318ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:30.35ID:Dsl6hm6a0
金持ちより共働きの方がコスパがいいとか思ってる時点で共産思想に染まってることに気づけよ
>>276
そういう人は無理して子供作らんでいいよ
子育てマニアみたいな人が多く産めば良い 321ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:35.47ID:8YoQLbNH0
自立はなぜしないといけないのか
説明できるやつはいない
数多の戦争、疫病、飢饉を乗り越え命を繋いで来た御先祖様のお陰でお前らが存在してるのにコスパがどうので結婚しません子供作りませんとかクソ過ぎんだろ
323ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:36.90ID:Jje+Pv2V0
こどおじは親がどれだけご近所さんから陰口叩かれてるかを自覚すべき。
「ほら、あそこの息子さん、いい歳してまだこどおじらしいわよ」
いや、そうやって結婚する方に無理矢理誘導しようとしなくていいから
326ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:43:59.69ID:C90uz6va0
>>293
じゃあ生まれながらの孤独を愛する仙人気質なのかもね
50代突入して両親死んでから婚活はじめる男性多いからその時に後悔しないように 327ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:03.06ID:ahCOQQyz0
結婚して共働きの小梨ならな
先月から下の子が社会人になったけど二人とも大学まで行かせたから大変だったよ
328ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:06.14ID:KsUcalzA0
>>180
ほんとそれな。子供生まれたら嫁が正社員の仕事を辞めるだろ?
そんでバイト・パートか無職になるか、収入はがた落ちするわけだ。
子供が手のかからない年頃になって、また正社員でバリバリやってくれれば良いけど、そういう嫁って少ないのな。
なんだかんだ理由付けてやらんのよ。
周りの知人・友人を見てるとそんな感じだし。
上の方に書いてあった300+300で600なんて、そうそう長くは続かんよ。子供が出来たら大きく狂う。 究極はカプセルホテルみたいな所で数十人規模で暮らした方がひとり頭の生活費は安いなww
333ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:17.79ID:g+qp5vuG0
最近長女が結婚したから4馬力でみんなバラバラ好きなことしてる
>>308
うん。だから君が不幸でかわいそうだねって話
無理に強がったり正当化しなくていいよ >>321
社会が寄生虫や小梨を容認する意味なくね? 337ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:25.27ID:LXqb9KcF0
>>286
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか? 338ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:26.89ID:IFL6VmFN0
339ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:30.63ID:Jje+Pv2V0
こどおじの特徴
・プライドが高い
・周りの評価印象と自認との乖離が大きい
・ファッション、髪型には関心なし
・男尊女卑だか自覚なし
・早慶上智やMARCHには行けなかったが有名私大卒。小中までは成績上位者だった。学歴は重視する。Fランを見下している
・趣味は音楽鑑賞と映画鑑賞、メジャー作品が大半
・基本受け身体質。友人は年を経るごとに減っていった。飲み会などの付き合いは人から誘われた時だけ
・料理はできない。親が作れない時は仕方なくインスタント、レトルト
・親の家事を手伝わない
・彼女いない歴=年齢だが、元彼女とのエピソードを仮想設定している
・結婚はうっすら諦めているので話題にしたがらない
340ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:37.10ID:QQA3qox00
コスパなら、三世代同居が最強
しかし、義理のジジババと同居した嫁いない
コスパより自由が勝
>>281
これって独身がネットでコスパ最高既婚はアホみたいに言って暴れる事が多いから
コスパでも負けてるだろって記事だと思う
ま、おかしな立ち位置の所まで下がってしまってる時点で駄目なんだけどね
自分たちがコスパ最高とか言ってたことを忘れてコスパで結婚するとかアホとか言い出すし 経営コンサルタント笑
独身でいることは金が理由ではない
だから、こどおじは何よりもコスパ最高に良いってことだろ
344ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:44:57.83ID:kwWl6p7V0
コストとか考えた事ないな
明日を生きるのみ
>>4
結婚して伸びるのは主に不健康寿命だよね
寝たきりやボケてから無駄に生きるくらいなら、一週間苦しい思いしてもそのまま孤独死で構わん 346ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:03.07ID:XW7Swuyz0
偉そうな事言ってるけど絶対熟年離婚するだろ
コスパ悪いから結婚しないって人は相当少ないと思うが
自分の周りは結婚できない人ばっかりだな
>>276
こればっかりは、人によるんじゃないかな?
ウチの嫁は結婚したばかりの頃は、
子供は汚いから嫌いって言ってたけど、
子供出来たら子供好きになった。
仕事もやめて、子育て超楽しいって言ってた。 349ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:07.91ID:b8faQ9PY0
>>271
いや多数派にはならない
多くて全体の3割くらいで止まるよ
なんだかんだ独身への偏見は根強いし、人間には本能がない分この世間体が種の保存として機能するから 350ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:13.24ID:Jje+Pv2V0
「俺は働いてるし何が悪い?」で終わっちゃってんだよな。
働くのは当たり前で、働いてなおかつ結婚して子供育てて初めて一人前なわけだ。
こどおじは結婚以前に自立も出来てないから馬鹿にされてるわけだ。
これが50年ぐらい前なら見合い話持ってくるおばさんがいて実家暮らしでも結婚出来たが今はそんな存在はいない。
それに何より今は姑と同居する嫁なんか絶対にいないと断言出来る。
要するに実家暮らしの男は絶対に結婚出来ない。
>>328
産休育休取得すすんでるぞ
まわりにいっぱいいる 子供作るんだったら大損だけどね
ぶっちゃけプライバシーの問題もあるが友人とかと5人位で暮らすんだったらそっちの方がお得だよ
人数によって差が出てくるだけなんだからな
金が無いから結婚出来ないってのは間違いってのが>>1の言ってる事だろ
当たり前だと思うがな
金が有るから独身で良いんだよ
金が無いなら結婚しろ
それが結論 355ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:38.36ID:C90uz6va0
356ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:39.55ID:3EOxWv8C0
こどおじの理論間違ってる
357ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:43.71ID:EYCSZynN0
>>299
バツイチ。婚活も色々経験あるが、正直、婚活市場の女に魅力がなさすぎる。低学歴低年収なら19歳で婚活すべきだし、アラサーまで引っ張るなら、最低、国立大卒で公務員くらいの地位年収は堅持していてもらいたい。 >>310
世間の暗黙の要求は「子供を産め」なんだから、子供に愛情湧かなかった場合は、
他の真っ当な愛溢れる義理親が引き取って欲しいよな 恋愛結婚子育てにコスパ言い出すとかもう末期だなw
日本って本当に貧しくなったんだと実感するわ
ありがとう自民党
360ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:45:49.41ID:8YoQLbNH0
お得だから結婚とか
結局愛なんてないんやな
いや俺と釣り合うレベルのブサイクな女と結婚したくないだけなんやが
363ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:00.58ID:kD2IHNPs0
>>291
葬式して納骨終わったらまたいつもの日常だよ
毎日ダラダラ散歩読書映画 >>287
選んでるなんて強がりを含めて殆どは結婚出来ないだから
つまり政治的社会的な問題 366ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:14.08ID:0MNQd2rZ0
結婚前
小遣い 90000円
結婚後
小遣い 17000円
367ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:19.44ID:Jje+Pv2V0
ぼく独身子供部屋おじさん(52)の1日
7時15分:ママに起こしてもらい起床
7時30分:ママにテーブルに並べてもらった朝食食べる。片付けはママ
7時45分:歯磨きと着替え、パジャマは脱ぎ捨ててママに畳んでもらう
8時00分:出社
12時00分:ママに作ってもらったお弁当を食べる
17時30分:帰宅。そして着替え。洗濯はママ
18時30分:ママにテーブルに並べてもらった夕食食べる。片付けはママ
19時30分:ママが掃除して沸かしてくれたお風呂へ
22時00分:ママが淹れてくれたココア飲む
23時30分:就寝。ママおやすみ
368ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:20.39ID:StUyJ7Vo0
子供からしたら貧乏家庭なんか嫌
コスパで結婚するような夫婦ロクな者じゃない
>>328
だからコスパ追求したり子供嫌いな場合は子供作らなけりゃいいんだって
なんで結婚=子育て前提なのかそれが分からん
DINKSはメチャメチャ人生謳歌してるよ
欲しいのに出来ない人は別ね 洗濯も各々
生活費も各々折半
多少散らかっててもバーチャンが片すw
372ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:38.08ID:zqRwzm3r0
>>212
おじさんは10億貯金あっても無理だと思いますよ >>293
同じく
結婚とか常に他人と一緒に暮らすっていう状況が全く想像出来ない
両親とか他人同士なのによく何十年も一緒に居るなと思う
凄く仲良かったけど親父が定年退職して家にずっと居るようになると、母の自由が一切なくなって少し鬱陶しそうにしてるがw 全員のコスパは上がるが稼いでる本人のコスパは下がる。
>>337
しかもただの6000万人じゃなくて
ジジババだらけの6000万人だからな
サイコパスっていうか何も考えてない馬鹿というのが一番しっくりくるかな 376ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:51.72ID:kwWl6p7V0
なんで皆ろくでもない女と結婚する前提なんだ
惚れた女と暮らすの楽しい筈なのに
377ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:56.48ID:zOCzzMnh0
わたし男だけど女性一人養う義務放棄してるこどおじ社会のゴミは制裁されるべき
378ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:46:56.98ID:k9ePPpwx0
コスパは高いがストレスも高い。
天秤に掛けたら…コスパなんてアホらしいとい結論
風俗のがコスパ良いとか言ってるの見ると何故かコチラまで情けなくなって来るな
何百人の男とやってる同じ女をシェアして満足、コスパも良いとか...
それ、自分が年老いてもずっと言い続けるつもりなのか?
380ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:03.26ID:X2NohmLe0
結婚は金が掛かると煽っていたブライダル業界は謝りなさい!結婚式も新婚旅行も結婚指輪も生活優先に考えたら不用!生きる為に結婚するから黙ってくれ!
>>193
ビル・ゲイツもジェフ・ベゾスも離婚してボッチだがな 独身の利点て時間と金を自由自由度じゃね?
コスパってどこから出てきたん?
家庭によっては金も時間も自由な人もいるだろうが
誰もがそうじゃないからな
384ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:33.29ID:C90uz6va0
>>370
既婚者?
お金が減っても一緒にいる価値があるってことだよね 385ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:33.36ID:b1O2iJ0p0
タコ部屋にぶち込んで、日雇いでこき使うのが、コスパがいい。
古今東西一緒や。
386ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:38.66ID:YKYbVauy0
>>303
確かにな孤独感を結婚で解消するってのが合わない人もいるからなぁ今は孤独感の解消法なんて山ほどある 387ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:45.87ID:b6IV/ZI20
>>338
ハムスターもいいよ
2年強で去っていくけど、あのちっこい生き物に全力で信頼されるのはマジ尊い
人間だって子供は国の宝、とか偉そうにいいながら子供が休日のたびに放り出してネット三昧で幸せ言うのに忙しいのに比べたら何倍も貴重な時間よ 388ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:56.40ID:b8faQ9PY0
>>288
いや幸不幸関係ないよ
俺は別に人嫌いではないしむしろ交流は好きなほうだが
自分だけの時間と空間を持てないと駄目なタイプなんだよ
結婚したらそれは持てないし逃げられないだろ?
だから抵抗があるんだよ 389ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:57.39ID:vPQcN7NW0
>>254
結婚しなくても悩まない奴は悩まないけどな
結婚しようがしまいが経営者側に回って金で時間を買えないと人生詰みます 390ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:47:57.77ID:ZLBh/l6o0
一人当たりが減っても総額は増えるんじゃ
>>381
アブラモビッチやプーチンも離婚してるな 393坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:48:06.62ID:CxgXzl980
こんばんは!
なんjから来た者です!今からよろしくな!
394ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:11.50ID:GnW75D1F0
>>376
相思相愛の経験が無いんだと思う
いじめよくない >>355
下ふたり結婚資金貯めてるんかようわからんが土日は帰らんな
明日の夜帰るかどうか
あんまり干渉はせんわ w 396ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:21.07ID:kwWl6p7V0
397ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:26.58ID:5Jg87T7O0
そらそうやろ
老後のことも考えてみろよ
1人で月20万と2人で月40万の暮らしを
399坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:48:32.29ID:CxgXzl980
>>388
> >>288
> いや幸不幸関係ないよ
> 俺は別に人嫌いではないしむしろ交流は好きなほうだが
> 自分だけの時間と空間を持てないと駄目なタイプなんだよ
>
> 結婚したらそれは持てないし逃げられないだろ?
> だから抵抗があるんだよ
>>254
結婚しなくても悩まない奴は悩まないけどな
結婚しようがしまいが経営者側に回って金で時間を買えないと人生詰みます 401ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:36.76ID:TfyoLR+i0
072-639-9228 大阪のアプラスってやつのフィッシングメールうざすぎ どうやって訴えたらいい?
結婚すれば「持っている資産はお互いの物になる」という一番肝心な事はかかないのなw
そんなに結婚の罠に嵌めたいのか 今時嵌る馬鹿も少ないだろうけどw
そりゃ単純に生活費を人数割したら産めば産むほどコスパ最高でしょうね
女性の社会進出が進んで結婚するより自己実現を選ぶのが増えた結果
独身叩きしてる奴の必死見たら、違うスレで親ガチャ論叩きもしてていろいろ察する
406ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:52.74ID:s15rm8EP0
今は「独りがいい」
だから結婚なんかしない
これはわかる
じゃあ将来考えが変わり「結婚したい」「子供欲しい」と考えがなったときどうするの?
ってことだよ
407ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:52.78ID:cfI6EvwC0
この物価高が引き金になって、まさかまさかの第三次ベビーブーム来るか?
>>1
やり方だよ
冷凍置き出来る自炊すれば変化無し 409坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:48:54.52ID:CxgXzl980
410ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:48:57.98ID:Hgx8/io30
>>339
貧乏揺すりが激しいとか寝転んでゲームするのが好きとかまだまだあるぞ >>352
そう言うのは高収入の人が勤める公務員や大企業だろ。
300万程度の会社ではそんなの無い 412ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:04.54ID:9EYO9xn50
事実から言おうか
女って子供できたら男いらんのだよ
特に稼ぎが悪い男なんて邪魔なだけ
女に何かを求めるだけ無駄
>>372
見た目は30代に見られるし友達も男女問わずにそれなりにいるw
貯金はほぼないよw
今はお小遣いもらってまったりニートしてる(*´▽`*)
働かないのが一番だよ(/・ω・)/ 414ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:15.19ID:jm1stErQ0
コスパ?
9割養分吸われてるけど・・・コスパってなによ
新しい可能性を育ててるから別にいいけどコスパじゃねえだろ
415ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:16.14ID:EYCSZynN0
>>359
コスパではなく、真の愛情で考えると、今度は婚活女のボリュームゾーンって、アラサーの低学歴非処女ばかりと言う。他の男、何人も渡り歩いて13年前後の女ばかり。 417ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:21.33ID:6lbbxWub0
>>381
青汁王子も自分で結婚向いてないと分かってる 418坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:49:22.92ID:CxgXzl980
>>404
今は「独りがいい」
だから結婚なんかしない
これはわかる
じゃあ将来考えが変わり「結婚したい」「子供欲しい」と考えがなったときどうするの?
ってことだよ 419ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:23.88ID:/wS+eusj0
男がリストラしたら女に捨てられるから何のリスクヘッジにもならない
420ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:28.70ID:LXqb9KcF0
>>349
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
毎年70〜80万人が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス 処女かどうかは気にしないけど
売春女の中古感は否めないよな汚れ物だからな
売春女との結婚は絶対に無理
422ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:38.21ID:XW7Swuyz0
>>364
統計で出てるじゃん、孤独死がなんちゃら言ってるがこのパターンで独り身になってる奴合わせると現在で60パーセントこの先もっと増えるわな。 423坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:49:45.27ID:CxgXzl980
>>415
> >>359
> コスパではなく、真の愛情で考えると、今度は婚活女のボリュームゾーンって、アラサーの低学歴非処女ばかりと言う。他の男、何人も渡り歩いて13年前後の女ばかり。
男がリストラしたら女に捨てられるから何のリスクヘッジにもならない 424ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:47.08ID:b6IV/ZI20
>>336
土日や祝日のたびに子供放り出してネット三昧な親も意味わからんのだが
いつ勉強見てやったり遊んでやったりしてる訳?
野放しの猿状態? ①結婚はコスパが悪い
→結婚したほうがコスパが良い
②若い女と遊び放題
→子供いらないのに若い女と遊ぶ意味ない
③自由気まま
→なんだかんだ独身のほうが肩身が狭い
427ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:49:53.11ID:4+02dz5v0
子供できたらコスパ良くなくなるぞ
持ち家持ちで子守役や年金貰ってるジジババと同居すりゃ別だが結婚してその家族だけなら
働いてる独身のがコスパいいんじゃねぇの
430ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:03.35ID:b1O2iJ0p0
一人当たりの生活費は減るが、
一人当たりの自由に使える金も減る。
>>379
風俗に行く事自体がコスパ最悪なんだけどな
そんなもん一切行かなくても死にゃせん
コスパ気にするなら尚更 432ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:06.65ID:g+qp5vuG0
>>276
人生充実してたら、子どもほしくなる。
夢や目標やり残したら、後々子どもがいなければ、もっと頑張れたのにと悔やむ人多い。
自分が充実して幸せだったら、夫や子どもの幸せに気持ちが移る。 433坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:50:09.54ID:2tRlMr7t0
>>422
> >>364
> 統計で出てるじゃん、孤独死がなんちゃら言ってるがこのパターンで独り身になってる奴合わせると現在で60パーセントこの先もっと増えるわな。
男がリストラしたら女に捨てられるから何のリスクヘッジにもならない 共働き世帯も増えてるしなぁ
なんなら最近はパワーカップルなんて言葉も流行ってるし
>>406
つーか高齢独身の多くは気づいたらこの歳になってましたよってのがほとんどだと思う
独身がいいって考えて経ってより、結婚について何も考えてなかったって感じで
この手のスレに出てるような独身の意見は後付の口実みたいなもんだよ >>223
Fランメスだけはアカン
マジで発狂するほどアホだぞ
チンパンジーのほうが賢いと思う 働けなくなったら…?
働いて相手の分まで面倒見てなんて無理
支えるなんて綺麗事、やられた人間には吐けない
やった人間には吐けるだろうけど
438ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:50:35.92ID:pe/qXSwD0
男は金持ちも結婚しない流れになってきてるんだろうな
一度結婚してみて嫌だったから離婚して独身のままとか
前澤やホリエモン、芸能人にも独身多いな
439坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:50:45.03ID:2tRlMr7t0
>>429
レスつけてくんなやきしょいねん
あのな?俺は他人のレスをコピペしてるだけなんだよ?
邪魔すんな 440坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:51:01.59ID:2tRlMr7t0
>>436
男は金持ちも結婚しない流れになってきてるんだろうな
一度結婚してみて嫌だったから離婚して独身のままとか
前澤やホリエモン、芸能人にも独身多いな >>339
脳内設定だろ
株成金辺りのの金持ちの話の悪いところだけ抽出してるだろw 442ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:07.07ID:IFL6VmFN0
>>387
ハムちゃん3匹二年半ずつ飼った
星になるのが早すぎて辛くて辛くて… 443sage2022/05/14(土) 20:51:09.43ID:c0+hCSCR0
だから日本人の婚姻や出産の減少は経済的な理由では無い。
「貧乏子だくさん」という言葉があるくらい貧困が進むほどカップルが成立しやすく子供が増えやすい。
世界の貧困地域を見ればそれが明らかだ。
だから日本人の婚姻や出産の減少は経済的な理由では無い。
444ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:12.09ID:Eagi+P6E0
既婚女性の自虐風幸せ自慢は聞いていて嫉妬しちゃうよね
445ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:12.50ID:b6IV/ZI20
>>432
でも、今も子供放り出してネットに齧り付いて
るんだよね?
もう疲れたの? 446ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:12.71ID:14+T/3rt0
離婚、養育費… 家取られる…😢
447ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:13.65ID:kwWl6p7V0
>>370
確かに全然無い
けどもう三十年それだから何ともなくなっちゃった
稼ぎは全て家族に捧げる
たまに欲しいものを買ってもらう人生 448ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:13.84ID:2tRlMr7t0
>>435
男は金持ちも結婚しない流れになってきてるんだろうな
一度結婚してみて嫌だったから離婚して独身のままとか
前澤やホリエモン、芸能人にも独身多いな ひとりが稼ぐおカネは知れてるけど、4人おるとなんとなくカネはあるなあ
家は亡きじいちゃんが建てたし
450ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:17.86ID:6lbbxWub0
>>394
相思相愛を経て憎しみ合う経験がおありじゃない? 451ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:19.46ID:TbZ2wA8b0
独身選ぶ方がコスパ良かったって言ってたよなw
そそのかされたな
>>424
そういう家庭のこどもはそれなりにしかならないのは事実かもだが、それでも大きくなれば年収300万くらいは稼ぐだろう
0よりは遥かにマシ 453ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:21.63ID:LqQ8gU680
454ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:30.18ID:2tRlMr7t0
>>445
>>370
確かに全然無い
けどもう三十年それだから何ともなくなっちゃった
稼ぎは全て家族に捧げる
たまに欲しいものを買ってもらう人生 >>413
俺らの年代で若く見られるのは逆に人生経験積んでなくて四十路の貫禄が付いてないって事だぞ
同じこどおじの親友(デブのブサメン)が職場で若く見られることを嬉しそうに話してたけど、それ恥ずかしい話だからな カッポーの片割れが大病を患い再起不能になったとき
男が女を見捨てるより、女が男を見限る方が遥かに多い
豆な
457ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:32.69ID:4+02dz5v0
結婚します!指輪100万!式300万!ガキ作りました3000万!家買います5000万!はい、コスパ良いですね、わかりますw
458ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:35.32ID:1XOomG6j0
独身の人も結婚してる人も
社会の敵 巨大うんこ札幌五輪反対しよう
>>418
「離婚したい」「子供要らなかった」
これはこれで悲劇
つまりどんな選択しても『自分で選んだ』という覚悟は必要 460ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:40.30ID:mZWjmo9L0
>>327
でも無事に社会人になれただけで一安心だね
我が家はこれから大学受験だから本格的に金がかかるわ
やる気ないのに打たれ弱い子だから落ちたら引きこもりになりそう
無事に大学入学出来たとしても卒業後にニートになりそう…(日々学校めんどいし働きたくもねーニートになりてーとか言ってる最悪)
もう子育て疲れたわ 462ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:41.24ID:CRipyC8I0
463ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:41.46ID:YKYbVauy0
>>410
引きこもりパラサイトみたいな奴には多そうw 465ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:47.28ID:EYCSZynN0
>>404
勝手にしてくださいとしか思わんな。19過ぎたら、他の男と楽しんだ中古だしな。 466ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:51:49.72ID:rHzhL/je0
>>428
勘違いしてるやつ多いけど、独身はコスパ高いんじゃなくて、コストが安いだけよ。
肝心のパフォーマンスが伴ってない >>438
バツイチと生涯独身は大きな差が有ると思うけどね
いわゆる、統計である底辺ほど独身ってのは生涯独身で離婚して独身に戻った人はカウントされてないし >>347
一回離婚して、ガッツリ財産分与取られた人くらいかねw 470ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:08.59ID:1d8m9fUI0
ネット民のおじさんおばさんってほんとこの手の話題好きだよなあ
あんたらはもう親の介護とかそういう年代やろ?笑
472ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:11.39ID:MAeDi7G+0
カネのこと考えるなら結婚はしないほうがいい。
そんなんどうでもいいとオトコが思ってしまうような相手がいないってだけのことよw
風俗代と素人女プレゼントと飯代、どっちがお金かかるか? の比較ではと思う。
474ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:14.24ID:/wS+eusj0
>>443
女の高学歴化、社会進出のせいだって結論は出てるのに
いつまで金がないせいにするんだろうな 金だけもってる男は愛されないのわかってるからな
それなら資産半分持ってかれないように結婚しないのは当たり前
477ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:18.76ID:b1O2iJ0p0
>>442
生命力のあるクマムシを飼うという選択肢がある。 478ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:19.23ID:Hgx8/io30
>>366
元々収入低い非正規レベルの雑魚やとそうなるやろ、なんで結婚したんって言いたい 479坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:52:21.31ID:9REAw0Xd0
>>459
それは他人のレスのコピペなんでレスつけてこないで
ほんまきしょいで >>422
絶対じゃないじゃん
絶対って100%の意味じゃないの? 481ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:52:34.05ID:C0se0HLC0
毟る気マンマンの女しかいない
>>335
趣味が受け身で気持ち悪い
低い学歴なのも問題
160cm代前半は余ってるよね 料理出来ない妻と結婚するのと、何でもいいから料理する妻では、
どれだけコストが違うのだろうか?
すごい食べるデブ夫と、スラッとしたイケメン夫でのコストの違いも知りたい
484坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:52:44.70ID:9REAw0Xd0
これは嘘
独身だから気楽にケチケチできる
結婚したらそうは行かないしそれを押通せば破綻する
>>276
どうしても子供が苦手な人はいる。そういう人は産んだらダメ。
産んだら変わる、わけがないからな。 >>1
損か得かなんてどうでもいいんだ。できるかできないかが問題なんだよ
こちらに結婚する気があってもオレと結婚したいという女が世の中にいないから仕方がないんだ
そのくらい分かれ >>455
別に働いてないし、お金は充分あるから今のままでいいよ(*´▽`*)
彼女は5年ぐらいいないけど風俗でいいし(/・ω・)/
働いて時間切り売りするとかが一番ありえないよ! >>465
中古にも相手にされないおっさんがなんか言ってるw 490坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:52:58.05ID:9REAw0Xd0
>>482
料理出来ない妻と結婚するのと、何でもいいから料理する妻では、
どれだけコストが違うのだろうか?
すごい食べるデブ夫と、スラッとしたイケメン夫でのコストの違いも知りたい 491ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:00.12ID:9EYO9xn50
>>4
若年層に結婚する前に死ぬ人がいるのだから、独身が短いのは当たり前
中高年は世間で結婚してる人が多いのだし。 493ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:05.06ID:TbZ2wA8b0
494ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:05.13ID:EYCSZynN0
>>460
俺の娘もニートだわ。元妻の怠惰に似てる。 495ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:07.07ID:WeH3EKW60
結婚して、1人あたりのコストが高くなるって誰が言った?
1人あたりのコストは下がるが、小遣いも下がるんだよ。
水回りと新しいトイレはみんなで出し合っておニューよ
お風呂新築したから肩湯できるー
>>9
しょせんコンサルの浅知恵なんてこんな程度だよ 498坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:53:16.56ID:9REAw0Xd0
>>489
>>455
別に働いてないし、お金は充分あるから今のままでいいよ(*´▽`*)
彼女は5年ぐらいいないけど風俗でいいし(/・ω・)/
働いて時間切り売りするとかが一番ありえないよ! どうせオッサンには結婚無理なんだから
こんなスレに来ないで満喫したらどうなんだ?
既婚にとっては社会問題だが
お前らは何のために来るんだ?
500ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:25.68ID:cTzcff750
日本民族「アイアムザパニーズ」
ワロタ
>>438
残念ながら年収と既婚率、子持ち率は比例してるよ
年収2000くらいから減少するけど、それでも年収300とかよりは結婚してる 502坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:53:30.76ID:9REAw0Xd0
>>494
結婚して、1人あたりのコストが高くなるって誰が言った?
1人あたりのコストは下がるが、小遣いも下がるんだよ。 >>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった
そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる 504ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:32.58ID:kwWl6p7V0
>>389
経営者か。自営のグラフィックデザイナーだから
少しはそうなのかも
時間は自由 >>349
上はハーレム(浮気不倫し放題)
中は一夫一妻
下は結婚できない
大体こんな構図だから不景気で下が増えるかどうかだなw >>362
女だって不細工な自分と釣り合うレベルの低レベルな男と結婚したくないだろうしな
昭和はそういう結婚させられて上手く行った例もあるんだろうけど やれやれ
週末のたびにこういうトコ入り浸ってる親は、
いつ子供の勉強みてるの?
いつ遊んでやってるの?
まあ前者は頭に欲しか詰まってないも同然だから期待するだけ無駄かw
508ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:48.63ID:o3Qf3WkY0
>>501
>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった
そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる 509ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:53:54.76ID:34ftgpWl0
独身自体は負けではない
ただし
結婚したいけど出来なくて独身なのは負け
510ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:03.79ID:o3Qf3WkY0
>>505
>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった
そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる >>493
精子は数が多いからいいの選びやすいんだよね 512ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:06.98ID:s3dy1gU10
>>75
安楽死制度が出来る事に期待
痴呆はやばい 514ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:12.42ID:o3Qf3WkY0
>>509
>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった
そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる 515ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:13.42ID:drklbJQg0
金銭的コスパだけで結婚を決めるヤツは居ないだろう。
516ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:20.58ID:TbZ2wA8b0
518ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:25.54ID:4+02dz5v0
煽られて急いで結婚して離婚しても自己責任なんですよ、ほっほっほ。アホらしいw
519ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:32.59ID:QQA3qox00
家にいると煙たがられ。臭いと家族からのけ者にされ、
セクスレスで風俗通い、最後は離婚でがっぽり金巻き上げられ
コスパ最悪だろ!!!!
520ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:32.75ID:IFL6VmFN0
521ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:36.16ID:kwWl6p7V0
522坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:54:39.53ID:o3Qf3WkY0
>>513
よろしくやで〜
たまにはなんjにも遊びに来てや! あ、あとワンコ2匹いるわ
雑種犬
うちに似合う雑種w
524ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:54:56.07ID:D+7vTzv+0
コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度
525坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:55:00.04ID:o3Qf3WkY0
>>521
家にいると煙たがられ。臭いと家族からのけ者にされ、
セクスレスで風俗通い、最後は離婚でがっぽり金巻き上げられ
コスパ最悪だろ!!!! 526ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:07.52ID:/4HJF6gf0
527ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:09.73ID:scqaLyRK0
1人あたりの生活費が下がっても、残った金のうち自由に使える金の割合は激減すると思うけどな
つまり、自分が使いたいもの以外に取られる金(=コスト)は増大するので、当然パフォーマンスも落ちる
528ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:12.85ID:b8faQ9PY0
>>335
人を不幸ということにしないといられない君のが不幸じゃないの?笑
人生を後悔してる65歳くらいのおじいちゃんかな? コスパとか言い出したら南米みたいに親戚寄り集まって20人くらいで暮らす事になる
531ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:17.47ID:yN18/oiT0
>>521
コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度 >>509
本当は独身小梨が負けになる社会にしないといけない 533ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:22.56ID:TbZ2wA8b0
>>515
言い訳としては定番のコスパ煽りだったんだけどな 534ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:22.67ID:cTzcff750
日本民族=ザパニーズ
だもんな?
535ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:26.88ID:yN18/oiT0
>>528
コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度 >>515
まぁまぁ。
夕食にもコスパ求める。
吉野家10円上ったらタヒぬ。
それでこそネラーw 537ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:36.35ID:yN18/oiT0
>>532
コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度 >>509
その勝ち負けって誰が決めて誰が判定すんの?
そういう意識が、本当は結婚したいのに表では結婚したくないと言い張るすっぱい葡萄マンを生み出してる気もするけどな 539ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:37.12ID:7hbmeKwA0
>>435
だからさ
その考えに絶対に至るわけじゃん
その時俺は耐えられないんだよな
今36で彼女が29
仮に今別れたとしても30代だからまだ「もっといい相手がいるかも」と思えるけど
40前半も俺はなんとかなると思うけどアラフィフはもうどうにもならんかなって
俺がアラフィフになって独身のこと考えると極めて怖いのよ
かといって趣味もしたいし、子供育てる責任感がないのも辛いし 540ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:39.80ID:/wS+eusj0
>>495
世帯のうち労働している人間が1人あたりで負担している金額は
たぶん人数増えるほど多くなる 542ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:41.33ID:FG32jfwj0
>>4
生活がにっちもさっちもいかなくなる既婚
ぐうたら嫁とクソガキが邪魔になるが自分が自殺するしかなくなるw 543ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:44.89ID:oc+NW1uI0
金銭以外の負担は?
544ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:45.33ID:IFL6VmFN0
545ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:46.71ID:yN18/oiT0
>>538
コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度 >>349
結婚で世間体とか時代錯誤なこといってる時点で、ド田舎のカッペだろ
大都市じゃそんなもの消滅してお一人様だらけ 70歳越え独身で子供無しなんて生活を俺は想定できんな。金銭的なものは努力次第だが、俺なら孤独感に耐えられない。
人生を金銭感覚だけで判断するようになったら、それはもう負け人生だよ。
548ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:55:53.48ID:0MoHI7mQ0
日本は偽りの国民国家、だから騙されないでくださいね。皆さん?日本国民は上級国民、利権国民、一般国民とに区別されております。利権国民には補助金、助成金で設備投資しております。対する一般国民は借金をして、借金をして
設備投資をせねばなりません。我々国民は平等でもなく均一でもありません。それは建前、であります。
一人当たりの生活費は減るだろうけど自分に使える金額は極端に減るだろ?
やってられないよ
551ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:06.04ID:9VqRnhzv0
子供1人につき3000万〜5000万はかかる点について何も触れてないし
共働きじゃない腐れ3号賤業は働いてないからリスクしかないよ
552ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:19.81ID:2Gwkc4Ux0
>>544
>>4
生活がにっちもさっちもいかなくなる既婚
ぐうたら嫁とクソガキが邪魔になるが自分が自殺するしかなくなるw 553ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:21.53ID:TbZ2wA8b0
554ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:31.83ID:Eagi+P6E0
損切りされないように頑張ろうぜ!
>>328
子供生まれたら結婚は安定の真逆になるからな
コスパどころか金銭的には不安定の不良債権抱えるみたいなもんだしw
うちはまだまだ小さいから嫁さんパートも無理だし腰掛けOL1年ちょっとやって即結婚で出産だから再就職も難しい気がする
まあ上の子が小6にもなれば留守番できるだろうからパートぐらい出てくれたらありがたいが 556ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:39.84ID:FxysnVoz0
>>12
全くそう思う。父親の介護終わったけど朝晩のオムツ替えしたり体拭いたり
飯食わせて夜中に水分取らせたりめちゃくちゃ大変だった。
家族いてみんながこれやってるかと言えばそうじゃなくて、親とは別に住んで
親は孤独死してる家がうちの周辺で何軒も会ったのでそれには驚いた。
結婚するのは個人の自由だが依頼心や依存心が強い人同士がくっついてる様に
しか思えん。 コストだけじゃなくて結婚したほうがパフォーマンスも良いよね?
独身のパフォーマンスってなんだよ
558ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:45.67ID:9EYO9xn50
どうして既婚者は他人の生き方にいちいち難癖をつけるのか
そういうことだ
559ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:45.92ID:bULj65Uo0
職場の同期の同僚の30前半の美人に
仕事が辛い、上司のハラスメントに耐えられない
家庭に入って主婦したい
結婚してくれるか?
と聞いてきたので
仕事は辞めないほうが良いよ
とだけ答えた
後悔はしていない
560ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:47.26ID:cfI6EvwC0
>>477
昆虫ならまだしも、飼えるという次元の代物じゃねーなw 561ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:47.95ID:kwWl6p7V0
>>525
そういう経験は幸い無いのよね
多分おれがハンサムだからだと思う 562坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:56:49.16ID:2Gwkc4Ux0
>>553
お前きしょいな
それは俺やぞ?
他人のレスをコピペしてるだけなんやから邪魔すんな 563ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:49.81ID:0leoIxyb0
>>1
女はATMを手に入れた上にやりたくない事を男に全部押し付けられるから得するだろうけど
男は結婚したら金も時間も自由も全て奪われるし1ミリも得しないやんw 564ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:50.43ID:EtsjEyFJ0
結婚したって貧乏男しかいないからさらに苦労するんだわ
自由も失われるし
でも俺は本当に好きな女とは結婚する✌
565ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:51.62ID:YKYbVauy0
>>516
まぁボケたらそもそも不幸という感覚さえなくなるからいいだろ周りにはクソ迷惑かけるけど 566ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:56:58.26ID:+l6nn7PN0
今の時代、ほんとどっちが良いのかわからなくなったとこある
寂しくないほうがいいやん
でもベッタリはすかんのや
569坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:57:05.61ID:2Gwkc4Ux0
570ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:14.26ID:4+02dz5v0
生涯夫婦円満で共働きして同居してる場合に置いては1人暮らしよりメリットがあると認めても良いw
571ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:18.35ID:b8faQ9PY0
>>546
まあ人が住んでるのは大都市だけじゃないし
独身率が3割にも満たないのは事実だよ 572ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:19.19ID:TbZ2wA8b0
573ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:20.69ID:/4HJF6gf0
>>527
家族を養いたいと言う
当たり前の生物学的な欲求を捨て去るから
それに乗じて資本家の思い通りにさせられるんだよ
マヌケめ 574坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:57:22.74ID:Viil0w5L0
>>568
結婚したって貧乏男しかいないからさらに苦労するんだわ
自由も失われるし
でも俺は本当に好きな女とは結婚する✌ 575ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:27.01ID:g+qp5vuG0
>>445
ずっと子供にはりついてるわけじゃないから。親からずっとベッタリされても、子どもも親ウザい思うよ。 576ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:27.59ID:GZSe8JfI0
>>3
女との結婚に限らないけど、ルームシェアって生活費節約のためにやるものだしな
なぜか結婚したら財産全部女にとられる前提で話す毒男が多いけど
むしろ俺は結婚後のほうが乗数効果みたいに資産が増えてきたわ
やだ・・・未婚時代の俺君生活効率悪すぎ!? 577sage2022/05/14(土) 20:57:28.36ID:c0+hCSCR0
>>474
そう。そのとおり。
女性がメスの役割を辞めたがっているのが今の日本や先進国社会。婚姻や出産の減少は女性の変化が一番の原因。
男性は相変わらず性欲満タン準備OKなのに女性が出産したがらなくなっている。 579ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:35.41ID:Viil0w5L0
>>571
結婚したって貧乏男しかいないからさらに苦労するんだわ
自由も失われるし
でも俺は本当に好きな女とは結婚する✌ >>522
こちらこそ宜しくお願い致します。
なんjにレスした事も覗いた事も一度もありませんが、検討しておきますw
因みに当方はニュー速+しか見てません(´・ω・`) 582ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:49.65ID:9VqRnhzv0
>>349
すでに現時点で全世帯の4割以上が単身者世帯な事も知らんのか 583ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:57:57.94ID:kwWl6p7V0
で、家庭持ちの皆さんの明日のご予定は?
うちはコロナ禍始まって以来、定番の読書三昧
GWは親戚の子の遊び相手に駆り出されたけど
あ、あの子が映画のシンウルトラマンに行きたい、とか言ってるらしいからまた駆り出されそうだけどw
子供は甥っ子、姪っ子くらいの距離感付きがちょうどよい
でも家庭という手間が増えるぜ?
一億円貰っても嫌だね
587ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:07.56ID:rHzhL/je0
>>551
3000万程度で子育てというかけがえの無い経験ができるなんて最高のコスパだと思うけどなぁ 588坂木先生 ◆yDLyjBhy1. 2022/05/14(土) 20:58:14.82ID:Viil0w5L0
>>578
ここはコピペするだけでよく返事があるので楽しいです
釣りをしてるかのような気分です 590ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:28.15ID:/4HJF6gf0
>>577
やめさせようとしてんだよ、マヌケ
誰かがそれによって得をする
誰なのか言ってみろ 591ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:29.69ID:LqQ8gU680
結婚してると年取るのが楽しみだけど
独身のままだと年々寂しさが増してくんだろ?
>>510
それが大きいんだよ結局ね。
行きすぎた社会保障が国を滅ぼすと思うよ。
極端な弱者救済もね。 593ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:36.60ID:dgitXfup0
1人が快適すぎてコスパなんてどうでもいい
なんやかんやお互い厚かましくなって我慢ごと増えるし
第一成長のない今の日本に子を産むとか余程の資産がない限り産まれてくる子供が可哀想
594ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:36.76ID:YX2rU6HU0
>>547
入院しても誰もお見舞いに来ないが
隣のベッドには子供や孫がお見舞いにきてる
この状況って死にたくなるだろうね
氷河期世代の自殺は社会問題になる 生活費を折半することすらできない無職女と結婚したら人生詰むわ
596ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:51.86ID:FG32jfwj0
>>547
独身が孤独だと思ってる馬鹿な既婚笑
家族のために身を粉にして働き自己犠牲の上にやっと成り立つ生活の果ての老後は趣味も伴侶もいない孤独な終活らしいよ笑 生活費どうこうなんて付き合いによるところで簡単に吹き飛ぶ
598ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:58:53.66ID:b8faQ9PY0
>>567
いやどちらも良いんだよ
要は本人が納得してしてるかどうか
仮に結婚してても独身でいたくない一心で結婚したなら不幸と言えるしな 結婚してたほうがコスパ悪いわ
家賃も光熱費も上がるのに日本の甘ったれクソ女は全然金出さないし、自分の自由な時間も金も減るだけ
まず、「1人だと淋しい」という感覚がなくなりかけてるっしょ
今の時代
601ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:03.87ID:QAhlUtpN0
同棲してた頃が一番余裕あったわ
結婚したらなんだかんだでお金掛かるよ
602ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:05.15ID:kVcUKjHx0
>>587
それすらネットには敵わないようでw
説得力がどんどん無くなってるぞ >>574
勝手にすればいいやん
うちのせがれも自由やしうちを継げとか全く考えてない
すきにすりゃええがというとるわ >>588
コテで釣りをするなとは言わんが。
確実にレスしてもらえなくなるぞw >>538
正直言うと自分に自信ないから異性にアプローチすら及び腰だし、たとえ交際してもその先が見えない、想像つかん。昔から責任持つプレッシャー弱い。こんな中途半端なら独りでいた方がいいなって感じになった。
結婚して孫いる人なんか、先が見えない状況あったけど何とかなるんよとか、言うけど、その人が何とか出来る人だったんだろうな。 >>388
俺と全く一緒だわ
女から逆ナンされる位のルックスで収入もそこそこあるけど結婚なんてまっぴら御免だわ
一人の時間が無いと息苦しくて死にそうになる
一生他人と同じ屋根の下で過ごすとか考えただけでも恐ろしい 607ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:26.07ID:kwWl6p7V0
>>584
初孫に会いに行く
ちょっと恥ずかしいというか乗り気じゃないけど
一度くらい会わないとと思って 609ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:27.58ID:TbZ2wA8b0
>>565
相続にも意思を働かす事も出来ない
葬式や墓も選べない
生活すらも国指定の後見人次第
色々と終わってるけどね コスパ良くなるということは
結婚したら人としての価値下がるんだね
やっぱし
612ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:32.41ID:TbZ2wA8b0
>>565
相続にも意思を働かす事も出来ない
葬式や墓も選べない
生活すらも国指定の後見人次第
色々と終わってるけどね 613ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:38.72ID:EtsjEyFJ0
コスパってそんなことよりデメリットのが多いだろ女達は
>>539
言う通り、多くの人間があなたと同じ感じだろう、あなたの考えは一般的
だから平均初婚年齢が30を超えた現在でも、なんだかんだで40頃には既婚が多数派になるわけだし
ネットでもリアルでも、多くの既婚… 特に両親は結婚したほうがいいって独身に向かって言うんだよな
そこでだけど、あなたは「絶対その考えに至る」って言ってるけど、このスレの独身もその考えに至ることは有るんだろうかね?
至っても口には出さないと思う 616ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:41.22ID:34ftgpWl0
20代で結婚
夫→公務員
妻→公務員
子供→夫婦が20代のうちに1人だけ作る
これが最強かな
>>527
メチャメチャ増えるよ
アホどもは結婚=子供と考えているから
共働き子無しなら間違いなく増えるのに 618ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:53.13ID:b8faQ9PY0
>>582
約4割ってどこソース?
全体では3割にも満たないよ 619ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:59:56.95ID:jm1stErQ0
>>555
だいたい世代収入10なら旦那7で奥様3くらいの比率になる
で、旦那7のうち6.5は家車教育光熱費に取られて0.5が小遣いw
奥様3はそのまま奥様が自由に使うって感じw 620ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:02.70ID:GZSe8JfI0
>>9
それってキミらがマッチングできるような年齢層の婚活女子((笑))だろ?
いまの20代女性はみんな共働き前提でしか結婚考えてないから
心配ご無用だよw >>587
そう思わない人が増えてるから少子化が進んでる現実 622ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:16.50ID:vPQcN7NW0
>>504
脱サラした奴にリーマンに戻れるか聞いたら絶対無理って言うから聞いてみたらいい
人に束縛される辛さを知るからな
自分でペースを決められる事が如何に人生で大事がわかる 623ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:17.81ID:IFL6VmFN0
結論:ナマケモノになりたい
624ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:21.59ID:/wS+eusj0
625ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:24.39ID:sZYJ9YR60
子供ガチャ
ニート
引きこもり
半グレ
家庭内暴力
犯罪者
疾患
借金
家の物を売る
>>546
70歳越えで金だけあって、配偶者や血縁者がいない生活に耐えれるならそれもいいだろう。
たとえ貧乏でも、老後に嫁さんや子供がいる人生を俺は選ぶわ。 >>416
あのコピペ生活とか作り話とはいえ裏山だからなw
8時に自宅を出て17時半に自宅に帰れる生活、通勤に30分圏内でしかも残業無し、
公務員よりホワイトな会社で安定しているので親族会社系とかの可能性すらある、
つまりそれはコドオジじゃなくてもうマザコン冬彦だからなw
親の決めた嫁でも出来るだろう、つまり既婚者予定w 629ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:35.97ID:EtsjEyFJ0
毎月手取り20万あれば女は一人で余裕で暮らせるだろ
浪費癖のヤツ以外は
630ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:37.49ID:NLMPI58Q0
よっしゃそんならもう誰でもいいから結婚しようぜ
631ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:40.06ID:TbZ2wA8b0
632ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:45.70ID:QAhlUtpN0
>>606
相手次第で意識変わるよ
結婚したいとか子供欲しいと思った時に手遅れじゃないと良いね 独身税で更にお金がなくなって結婚できなくなるというね
>>584
その甥っ子、姪っ子が結婚する時に高齢独身爺さんが親族にいるって理由で相手方に敬遠されないといいけどな 635ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:00:56.97ID:YX2rU6HU0
>>593
考えか子供だな
子供がいないとボケ老人になっても子供のまま
親になれなかったんだよ >>498
女に相手にされないから風俗、か・・・
寂しい一生だね。 結婚して子供作って育ててるやつほど裕福な世の中にしないといけないだろ
638ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:08.52ID:tLgvTxFV0
旦那がちゃんと働いてそれなりの収入があることが前提だろ
そういう奴はちゃんと結婚してる
640ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:17.75ID:IFL6VmFN0
641ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:22.55ID:EtsjEyFJ0
女の場合は独身のが長生きしてる現状www
642ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:22.61ID:kVcUKjHx0
>>539
それは余計なお世話
まず自分の面倒しっかり見なさい 一人暮らしほど非効率的な行き方はない
独身者の9割ぐらいは効率的だから一人で生きてるわけではなく
能動的に動けず結婚出来てないだけ
645ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:40.07ID:GZSe8JfI0
>>588
まぁレスを頂戴するのは俺も楽しいです、確かに(´・ω・`) 647ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:46.55ID:FG32jfwj0
親ガチャで不幸だよなーって自分の子供に言われる悲しいクソ夫婦草
>>1
コスパ?w
冷静に考えれば結婚のデメリットがあまりにもデカ過ぎてコスパどころの騒ぎじゃないだろ
そもそも子育ても碌に出来ない子供が子供を作るとか狂気だよな
あとこの後の世界は地獄と化す
そんな世の中に子供を産み落とすとか無責任の極み自己中の極み
もっと致命的な事があるけど流石にそれは書けない
分かる奴には分かるだろうけどな
まあ結婚したいならそんなことは知らない方がいい 650ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:01:59.72ID:kwWl6p7V0
おれ54歳で
高校からの友達に独身の奴も居るし
時々会って飲んだりするけど
悲壮感みたいなのは全く感じないから
楽しく生きてんだろうなって思う
子ども手当やら子供医療費無料やらで実質的な独身税は既にある
>>498
子供作るきないのに風俗いく理由がわからん
性欲に支配されるくらいなら去勢したら?まじで >>617
住居費も増えるし光熱費も増えるし食費も増える
もともと余裕のある人なら余裕もできるだろうが
余裕のない人同士が結婚しても穴が二倍になるだけ
一緒に暮らしてもその穴は埋まらない 654ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:09.40ID:/4HJF6gf0
全て資本家の付きない金銭欲と
傀儡に仕立て上げられてる政治家
コレが根本だ馬鹿ども
655ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:11.93ID:YKYbVauy0
>>612
客観的に見たらなでもボケた本人はストレスフリーだから何も感じないしむしろ長生きするケース多いから問題は周りに負担がかかる事だよしかも若者に 657sage2022/05/14(土) 21:02:19.74ID:c0+hCSCR0
日本を含む先進国の少子化はイーロンマスクが言う通り「国家」を消滅させるだろう。女性の出産拒否は「国家」を消滅させるための作戦に違いないと私は考えている。
俺の親兄弟マトモな奴いないんだぞ
そんなのを増やして養う意味がわかんねえよ
659ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:22.23ID:EtsjEyFJ0
>>638
それなりの収入って大卒サラリーマンの平均手取りが28万なのにかよwww 661ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:34.67ID:ggfNdwug0
>>591
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
毎年70〜80万人が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス 662ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:37.43ID:UtQxweWFO
俺だって吉瀬美智子さんみたいな妻と可愛いJSの娘が3人くらい欲しいんだよ!
663ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:02:44.48ID:g+qp5vuG0
>>491
鳥のコミュ力は、最強。
最初は無関心や興味本位でオモチャ感覚で飼った
飼い主の心を、いとも簡単に奪いトリコにさせ、やがて奴隷となる。 核家族化が少子化の原因でもあると思うんよ
ただの算数なんだけど数学出来て算数できない人多いな
月の維持費も算数だし
貧乏でも良いから二人の家庭築き上げますより親と同居して月の維持費と世帯収入上げた方が幸せに暮らせる確率高いと思うんだが何故かだが断るだし
共同生活者がいればイニシャルコストは等分されるから、個人の負担が下がる。
結婚という制度を使っているかどうかの問題ではなく、共同生活できているかどうかの話。
こどおじ、こどおばが居れば、同様に生活費の個人負担は下がる。
極稀に、友人関係で結婚どころかセックスもしない男女の同居もある。
固定費を折半にすれば、生活は楽になるから。
昔は貧乏人ほど早く結婚したんだけどな
一人口では食えぬが二人なら食えるって
>>235
女に困ってないのは金のない学生の頃からや 670ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:00.40ID:u4nD/wFP0
既婚者の自殺が相次いでるな
コスパのために自殺する状況に追い込まれたくない
671ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:00.43ID:/4HJF6gf0
>>653
それを一人当たりで割ってみろ
算数もできない馬鹿が デートしたりセックスできるしいいじゃんな
結婚しろやカス共
674ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:03.75ID:b8faQ9PY0
>>632
いや変わらないよ
誰といっしょならokではなく「他人がいる限り完全にリラックスできない」ということなんだから 675ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:05.89ID:FG32jfwj0
>>643
なんか自分を納得させるためだけの意味不明な文章が可哀想になるな笑 前提として離婚は考慮しません
前提として子供が立派に育つことです
678ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:17.34ID:TbZ2wA8b0
>>655
何の財産もないから独身なんだろうしな
貧乏人だと、そう言う考えになるわな 679ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:19.16ID:EtsjEyFJ0
680ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:37.87ID:3xBfQDWY0
中高年の未婚の人に誰も結婚しろとか言わなくない?
もう結婚しない理由とか語らなくていいんだよ
必死に中高年がそんなことを語れば語るほど
もういいんだよ
コスパがいいからって異性の他人と同居するなんて気詰まりでイヤだ
少ない収入でも自分の裁量で使える方がいいし
>>509
負けでけっこう。世の中には勝者がいるんだから敗者だって必要だろ
敗者のオレも勝者が勝ちを?み締めることができるという点で多少世の中の役に立っているんだろう >>660
そんなセキュリティ面に多大な金をかけないといけない生活はコスパが悪いだろw >>596
まあ、あなたは独身のまま、金だけ持って孤独死すればいいんじゃない?
俺は貧乏でも孫や曾孫に囲まれて死ぬから。 685ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:45.38ID:rHzhL/je0
>>602
涙拭けよ。
子育てといっても乳児おぶってるわけじゃないんだからさ 686ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:46.31ID:4+02dz5v0
どうでも良いけど風俗嬢のルックスを基準にしちゃうと6割くらいの女性に外観での魅力を感じなくなって性格が入ると9割はNGになる不思議
結婚を献血とか投票とかみたいな、やるべきなのにやらない奴が居るとか考えてる?
資格無い者には出来ない高難度業務の方が近いよ
まず予算は1億を基準とし少なければ非難の対象
そして年齢条件は20代、知性は年代水準以上等テスト項目は多岐に渡る
不合格のまま受験資格を失う場合も25%程度あるんだよ
理解したら出きることから始めてくれ
>>671
一人の貧乏が二人の貧乏になるだけだよ
金のない者同士の結婚はやめたほうが良い
そして相手の金を当てにして浪費するようになる 689ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:53.43ID:kwWl6p7V0
>>622
自由ではあるけど
そこらのサラリーマンより早く仕事場に行って
土日も正月もなく馬車馬のように働いてる
そうでもしないと会社員に張り合えない 690ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:03:53.80ID:my23APj10
一人当たりは減るかもしれないけど所得も倍々になるわけではないよね
>>672
セックスなんかすぐ飽きるよ
たとえ相手が美人な女優だったとしても 693ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:01.31ID:5LCam0dE0
>>615
このスレで結婚しない派の独身は所詮「現在の自分」が言ってるだけであって、未来のそいつが言ってるわけじゃないからね
人間って絶対に何かしら考え方が変わるものだから「やはり結婚したい自分の子供欲しい」となったらどうすんのかと
もちろん「現在の自分」の自由が惜しいってのは痛いほどわかるが冷静に将来のこと考えたらおそろしい 694ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:02.28ID:/wS+eusj0
>>587
みたいなのだけが子供を残して増えていけば
みんな子育て大好き人間ばかりになるから少子化解決
だからあんまり心配しなくていいだろう >>660
フルハウスみたいな感じ?
「ジェシーおいたん」と言ってくれる幼女付きの 696ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:03.78ID:vFxjbfFh0
結婚だけはコスパで考えるんじゃないよ。子供ができたら分かる。
697ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:07.76ID:ftc2vrNa0
離婚して親権も渡したけどとりあえず2人子供残したし養育費は払った
今はあまり束縛も干渉もしない子とお気楽同棲
籍はお互い入れる気も子供を作る気も無し
俺が家を持ちローンがないので固定資産税と電気ガス水道を折半してるからお互い楽
まあ向こうは気がついてない損保は俺が払ってはいるけどそれでもまあ負担は減ってる
おかげでしばらく乗ってなかったリッターバイクも乗り回せるし食事も二人で食べるからまあ寂しさは無い
結婚より同棲が良いよ
698ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:09.52ID:YX2rU6HU0
>>653
賃貸でも一人暮らし用の家賃*2が二人用とはならない
同じグレードなら2倍より安い
食事その他ほぼ全てに言える 700ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:16.52ID:cucyzYti0
だから、損得抜きで付き合ったり結婚したと子育てしたりできるのは20代だけなの。
その黄金の期間にボケーっとしてるから幸せを逃す。
30代からの恋愛、結婚子育てはほぼ全て損得勘定の上に成り立ってる。
経済的に弱い奴がそこから漏れて生涯独身になるのは必然だし、経済的に豊かな奴は毟られる対象になると心得ておけ。
20代を無駄にするな。
>>600
うむ
むしろ自分の部屋がないなんて発狂もんじゃね?
なんてね 702ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:26.67ID:TbZ2wA8b0
>>660
売れ残りの低スペック連中で共同生活とか地獄やろ コスパってボラえもんは旦那が稼いだ金を奥さんに握られて月々3万くらいの小遣いで妥協してるのも知らないのかな
どこがコスパ良いんだ?
奥さんもパートやバイトでいいから働く前提でもの言ってないか?
専業主婦でも絶対働かない、税金よこせ!はそこそこいるんだが
例の産んだだけの猿な
704ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:34.04ID:5LCam0dE0
705ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:37.49ID:EtsjEyFJ0
>>653
確かにな
部屋が広くなれば家賃も上がり、おまえの言うように比例して全部上がるから結局一緒なんだよな
あと子供なんかできたらさらにだし 706ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:39.64ID:KuEE9QkF0
707ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:39.97ID:DAUHv5Eq0
>>1
きみはほんとにバカだなぁ、世帯収入が上がらないなら地獄が加速するだけ この場合のパフォーマンスって
自分が楽しめる時間
だよな
結婚してる人の話聞いたり忙しさ見る限りではとてもパフォーマンスが高くなってるとは思えねぇ
709ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:42.40ID:l9yL6D9L0
大丈夫
日本でもインフレ始まったから否応なしに結婚は増えるんだよ
理由は簡単で働いても働いても物価が上がるから
710ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:49.62ID:b8faQ9PY0
>>606
すごくよく分かる
人と関わるのは好きだけど、ある時間を境にバイバイできるから優しくなれるんだよ
自分の時間をにまで干渉されたら冷静でいられない 自由な金のある独身はモテる
ごめんなさい、その朝食のパンは奥さんとコストコ行ってごはん食べてお楽しみしたときのものだと思う
みたいなことが日常茶飯事だとか
不倫とかドラマだけの話かと思ったら間違いで、よくあることだからドラマにもなるんだとか
何にも知らない旦那さんて一体・・
712ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:55.21ID:QAhlUtpN0
>>674
自分は変わったよ
子供なんて絶対要らないと思ってたし 713ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:04:57.04ID:GZSe8JfI0
>>310
俺はずっとガキが大嫌いだったけど、自分の子供が生まれたら他所の子まで可愛くなったよ
自分の子と友達になってやってくれないかな、仲良くなってもらえたらいいなとか
そういう目線に切り替わってしまった >>699
あのね
貧乏同士が結婚したら本当に悲惨だよ
一緒に住んでも生活費はそんなに浮かないんだよ
二人でワンルームに住むわけにいかないでしょ >>674
この辺は平行線で交わることは無いだろうね
うちらみたいな感覚は分かる人じゃないと絶対に理解出来ないと思う 718ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:15.58ID:YKYbVauy0
>>678
なんかまったく話が噛み合ってないんだけどもしかして俺が独身派っていう勝手なレッテル貼ってるか?独身が増えるとその負担は全て若者に行くっていう社会問題の提起の話をしてるんだけど、 お得度で比較すると実家で親と暮らすほうが上なのでは?
649 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/05/14(土) 21:01:53.02 ID:t6vfAv1u0
>>1
コスパ?w
冷静に考えれば結婚のデメリットがあまりにもデカ過ぎてコスパどころの騒ぎじゃないだろ
そもそも子育ても碌に出来ない子供が子供を作るとか狂気だよな
あとこの後の世界は地獄と化す
そんな世の中に子供を産み落とすとか無責任の極み自己中の極み
もっと致命的な事があるけど流石にそれは書けない
分かる奴には分かるだろうけどな
まあ結婚したいならそんなことは知らない方がいい 721ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:23.01ID:EtsjEyFJ0
>>707
まぁそうだな確かに
金持ちは結婚しろや
キャバ嬢大好きまぁたんみたいな人 >>701
17人部屋340人生活した事あるけど慣れるっちゃ慣れる 結局育ちとか生まれがでかいわ
イケメン美女で性格良くて結婚してないやつなんて一般人におらん
724ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:35.52ID:4+02dz5v0
独身が孤独とかいう押し付けイメージ(笑)
725ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:35.67ID:KrmNL+cJ0
>>3
んなのほざいてるのネットのモテない男だけだよ
馬鹿が真に受けて高齢独身になって余計ひねくれるか高齢で結婚して周りから浮くかになる 726sage2022/05/14(土) 21:05:36.77ID:c0+hCSCR0
>>626
東京はもうそんなのだらけになるぞ
最初からそれ望んでるんだから問題ないでしょ 728ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:39.12ID:5LCam0dE0
>>708
俺も今は自由が惜しい
でも将来考え方変わって結婚したくなったら、子育てしたくなったらどうするんだろうな >>688
浪費するようなアホは相手にしていない
何故そういう要素を増やすのか
同じ生活水準を維持すれば確実にコスパ良くなる
ちなみに世間体も防犯も性欲処理()も向上するだろう 730ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:05:54.65ID:FG32jfwj0
>>684
囲まれていられるかは不透明なんだけどねw
しかも金かかる病気になってはやく死ねよって思われる可能性も高いんだよね
南無笑 いい人がいればいいんだけどなぁ
残念ながらいい出会いがないわ
>>661
人が少なくなるのは人口の適正化でもあるんだぞ?
地獄どころか楽園になるんだよ。
ま、政策次第ではあるとしても。 733ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:05.40ID:TbZ2wA8b0
734ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:06.86ID:IFL6VmFN0
735ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:09.64ID:U7N824pv0
コスパが減少?何言ってるんだ?
家族全員が稼いでいるなら別だが稼ぎ手の負担は増えるだろ
むしろ子供がいた方が金も手間もかかるし、負担を減らすなら共同生活の方がまだまし
736ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:09.84ID:b8faQ9PY0
>>675
この手のスレで特徴的なのは
独身は「人それぞれ」のスタンスなのに既婚者は独身を口汚く罵るところな 低所得が所帯とかwwww とか最近まで言ってなかったか? ブレブレだな
739ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:21.64ID:EYCSZynN0
コスパ以前に、アラサー婚活時代。殆どの女は12年前後、他の男たちを渡り歩いてきた。要するに他の男たちとセックスしまくってきた挙げ句に、老化が来た日本女たち。
コスパというなら年収や資産を見ることになるが、婚活市場の女たちの低年収にぞっとする。
740ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:22.27ID:l9yL6D9L0
デフレだと物価が安定してるからさ
女性が勘違いするんだよ
貯金さえ頑張れば独身でもやってけるって
でもインフレ始まるとヤバいって気付く
>>705
特に結婚したら相手の金を当てにして自分の金を使いたがるのよw
だから結局いつもお金が足りなくなる
余裕ができたと勘違いしちゃうんだよね
貧乏人同士が結婚したらさらに貧乏になる
別れたほうが余裕ができる そのコストの中にストレスやらなんやら入れなきゃなんにも意味ないんじゃないの
743ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:32.73ID:EtsjEyFJ0
>>723
嫌々おまえが知らないだけで腐るほどいるよ
ブス男しか周りいないんだよ >>662
>吉瀬美智子さんみたいな妻
判ります
>可愛いJSの娘が3人くらい欲しい
詳しい解説を求めたい(´・ω・`) >>731
独身証明いるところで婚活したらいいじゃん 746ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:45.85ID:/4HJF6gf0
>>688
ナイナイ
例えば年収300同士でも
結婚して世帯を同じくすれば世帯年収は600
で、食事や住居費も、世帯の人数を増やすほど
一人当たりは安くなる 家族で一単位になるから
既婚者は価値下がる
って経済学的にいわれてしまったね
>>571
それ昔と比べて順調に激増してるってことなんだよ
だから将来に焦ってこんなデタラメな記事をいろんなとこで書かせてるのよ 750ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:57.63ID:EtsjEyFJ0
女の場合出会いが限られてるからな
751ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:58.18ID:b8faQ9PY0
>>712
それは別に「完全なる自分の空間が欲しい」タイプではなかったというだけ 752ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:06:59.65ID:jm1stErQ0
>>697
勝ち組やん
さすがに風俗じゃ切ないからな
理想的なパートナーやん 753ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:00.85ID:kwWl6p7V0
自由な時間ていうのは
普段忙しくないと感じ無いと思うんだ
毎日ヒマだったら自由なのかこれ?ってなりそう
754ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:04.17ID:/txvFpIX0
でもでも、俺の嫁は浪費するし家事やらないしコスパ最悪だぞ
結局は相手次第
早く離婚してー
755ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:04.84ID:QAhlUtpN0
>>715
自由な分リスクもあるって事だよ
結婚にも勿論リスクはあるけど 756ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:04.89ID:TbZ2wA8b0
>>667
信用がどの程度担保されるかが大きいんだな
親族のしかも家族ってのはそれだけで一定の担保があるからこそコスパとして上がるしこれは結婚とかにしても同様
そこが得体も知れないホームレスや、いついなくなるかもわからない在日外国人とかだとコスパ面では一転して様相が変わる 758ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:06.36ID:ggfNdwug0
>>684
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
毎年70〜80万人が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス 独身の休日はとにかくヒマ
コロナ前は遊びに出かけたりしていたけど
今じゃ自宅内でゴロゴロしているか、趣味のプログラミングや
CG作画に現を抜かすかしかない
趣味が実益と評価に繋がっているからヨシとしている
相手がいないっつってんだろ!(_・ω・)_バァン
762ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:09.46ID:eWTFWKui0
763ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:11.37ID:l9yL6D9L0
インフレとデフレは結婚感にモロに影響あるってデータの研究結果もあるじゃん
>>733
貧乏人同士が同じ家に住むと費用が浮くと思って結婚するんだよw
でも結婚したらダブル貧乏のプアーカップルになるだけ 765ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:19.07ID:IFL6VmFN0
766ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:31.58ID:5LCam0dE0
767ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:32.17ID:KrmNL+cJ0
>>728
ね、高齢出産とかの方が金かかるし精子の劣化はやばいのにね コスパ良くても、ゲロブスやブサメンキモメンと結婚したくないからな
だからコスパだけじゃ結婚しないよ
>>714
一人で200万より二人で400万の方がどう考えてもQOL向上するだろ
同水準の収入のケース以外は計算しないよ
それ以外は一方が割食うのが当たり前 人生をコストパフォーマンスで考えるなら、極論は死ぬこと
上級が楽をするために国民が掌で転がされてるだけ
今後年金、物価、税金とありとあらゆるものが上がっていくしな
独身だろうが既婚だろうが将来的に絶望しかないぞこんな国
>>652
征服欲に繋がるところがあるんだろう
そうでなければAVや二次でぱっぱっと写生欲だけ解消する 773ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:07:53.90ID:EtsjEyFJ0
俺は既婚者だけど、コスパ云々考えてるなら結婚しない方がいいな
結局年収1500万ぐらいないと余裕ある生活ができないからな
775ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:05.06ID:/wS+eusj0
>>667
車はなくてもいいけど家だけはきれいじゃないと我慢できない女と
家はきれいじゃなくていいけど車はどうしても必要だと思う男
妥協して共同生活すると車ときれいな家両方が必要になるからやっぱり高コスト 776ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:19.28ID:TbZ2wA8b0
夫がセキュリティ?
赤の他人に殺されるより家族に殺される(心中含む)方が多いんじゃなかったっけ
778ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:26.65ID:LqQ8gU680
>>743
そう思い込みたいのはわかる
でも、残念ながら一般人で魅力的な人間が放置されるわけないんだわ 780ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:37.18ID:e8pwy8Vt0
飯が食えれば文句はないくらいの女性がいればなぁ
いるわけないかぁ
782ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:42.87ID:XNXGlpCo0
>>1
デタラメな記事書いてんじゃねーよ!
もしそうならこんな 少子化になるわけねーだろ 家族の中で働いているのが何人かによって解釈が変わるわ
>>746
ところが思ったほど金は浮かないのが現実なんだ
もともと余裕がないのに多少浮いても同じ
それを当てにしていろいろ金使ったりするからね
二人でどこかに出かけたら金もかかるんだよ 一人前も五人前もあんま変わらんからなあ
コスパは良くなる
786ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:52.15ID:FG32jfwj0
>>725
離婚して何もかもダメになる男と離婚してぐうたらしてられなくなるブス嫁が2人で互いを必要と知る中年以降のダメ夫婦が、子供に親ガチャで不幸だ!って言われるお笑い種w 787ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:08:54.07ID:R9rr1Cnx0
>>758
俺もできれば生まれてきたくなかったぜ
発達も遺伝してしまってめっちゃ生き辛く苦しい 788ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:09.07ID:5LCam0dE0
>>767
女のタイムリミットは35
男のタイムリミットは45
だと個人的に思ってる
男の精子劣化はそこまで問題ではないらしいが、アラフィフになるともう元気だろうが若々しかろうが年齢という数字でアウツかと >>735
そりゃ総食費はかかるが、一人頭のかかる食費が減るだけだろ。肉だってまとめて五キロとかで買う方が安い。言葉のマジックで国民を騙そうとしてるんだよ。 791ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:29.91ID:EtsjEyFJ0
793ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:35.37ID:Ij7FlDEd0
とうとうコスパ言い出してきたよw
794ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:39.31ID:9eeHJGqO0
>>4
ちなみに3歳で死んでもカウントされるから平均寿命は自然と短くなるけど実際は変わらない 結婚とソープのコピペを貼ろうとしたら
貼れなかったよ。
誰か貼ってみて。
797ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:46.01ID:b8faQ9PY0
>>755
リスクのない選択などないよ
それを受け入れたうえで納得してしてるかどうか
納得してる人間にリスクとやらで脅しても響かないよ 798ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:48.25ID:YX2rU6HU0
>>693
違うだろ
結婚出来るけどしない奴なんか滅多にいない
40歳で独身は重大な何かがある奴なんだよ
は貧乏だから女と付き合う事も出来ないとか、性格が悪すぎる、低身長、顔の偏差値35とか >>768
おまえのトーチャンカーチャンの顔見てみろ 800ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:50.07ID:KrmNL+cJ0
>>768
まぁそりゃそうだ
5chにいる当たり屋みたいなイキリオヤジと暮らすのなんて罰ゲームだからな
でもそれは極論であって普通に思いやりのある意思疎通できる働き者だったら良いと思うけど 801ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:55.54ID:l9yL6D9L0
例えば男ならいいよ
職業幅もあるし
女の独身で中年以上はヤバいよ
インフレ始まったからさ
40代で労働賃金は減っていくのに物価は上がるって現象が起こるんだし
慌てて結婚ってなっても40代の貰い手なんていないし
802ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:09:58.01ID:/4HJF6gf0
例えば住居費
今は1人嫁に行ったから
3人で3LDKの世帯になるが
一人頭で割れば、家賃は3万ちょいだな
この記事はそう言う事を言ってる
単身者向け新築マンションとか
五万とか、高級だと八万とかある都市部の話だ
>>730
結婚してなくて子供がいなければ、孫以降がいる可能性はゼロ。まあ、あなたはそうなんだろうがね。ひがむな、ひがむなw
自分が死ぬ瞬間に人生を悔やむ輩だな、あんた。 >>770
一人で800の場合どうすればいいんや
800までは言わんけどできれば600、最低でも400は欲しい
なかなかおらへん 805ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:07.86ID:IFL6VmFN0
>>762
それ1枚めさ、よく貼られるけど、多くの右側除くする男には金髪のねーちゃん(恋人?妻?)がいないから
もっと悲惨だと思うわ… 808ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:18.95ID:GZSe8JfI0
>>532
いまアメリカの最高裁裁判で人工中絶に関するでっかい案件やってるんだけど
あれは将来の少子化を食い止めるために先手を打とうとしてるのかもしれないね
いまの最高裁判事の割合だと中絶がまた違法になりかねん 810ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:26.80ID:ftc2vrNa0
>>752
あとは胸さえあれば
いやそれは言うまい 811ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:29.85ID:/4HJF6gf0
>>773
馬鹿は数学どころか算数もできないから困る 815ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:32.04ID:b8faQ9PY0
816ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:34.78ID:/wS+eusj0
>>785
5人世帯になったら5人働くわけじゃないからな 結婚する
↓
嫁の両親と自分の両親の老後の世話
嫁の両親と自分の両親の医療費
いずれは葬儀、墓石、永代供養費も
嫁の両親や兄弟や姉妹とのお付き合い
子供の進路や進学や学校の行事
住宅ローン、車のローン、子供の進学費
生活費切り詰め
お小遣いは月1万円まで
タバコやめさせられる
いちいちお金の使い道で嫁に責められる
「あなたの給料がぁ~」と毎日言われる
そのうち家庭内別居
セクロスレス
嫁の浮気が発覚
「あぁ俺なんで結婚なんかしたのかな?失敗したなぁ~」
人生の墓場
なんも良いこと無いよな(´д`)
二人暮らしすれば金が浮くというのは幻想だよ
二人暮らしして生活が楽になった話なんて聞いたことがない
ピーピー言ってるわ
819ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:39.04ID:kVcUKjHx0
>>704
ざーんねん
複数の見守り業者みたいなトコとも提携しておりますのでご心配なく
本来は高齢親が日中ひとりでいた時にお願いしててた業者さんだけどね、今はアタシともねんごろ
提携してるデイサービスも教えてくれた
少しは社会勉強もしなさい
それよりアンタ、明日自慢の子供と何して過ごすの?そっち考えなさいよw 820ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:47.70ID:EYCSZynN0
>>737
ウーマンリブ&フリーセックス以降、10台後半はヤリまくる女ばかりで周りがオススメ出来ない中古女だらけw
大学出て就いた業務は昔の高卒がやってた派遣元作業労働。それが非処女でアラサーだ。嫁として地雷過ぎる。 821ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:48.81ID:IFL6VmFN0
>>799
一休さんなら、見てみるから出してくれって答えちゃうぞ 823ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:54.29ID:g+qp5vuG0
824ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:10:57.66ID:TbZ2wA8b0
>>788
45で結婚して、47で子供産まれて、大学卒業で70とか想像力に欠陥あるたろ 例えば「50才独身」
これ1つ取ってもいろいろだよ。
1、若い頃は何も考えてなかった。結婚したいが未婚のまま来てしまった
2、若い頃結婚したが離婚した。子供は元妻と同居。当分再婚願望なし
3、死別してシングル親。子供が独立したら再婚したい
などなどバリエーション豊富
みんなが結婚したくてどんよりしてるわけでもないのよな
826ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:05.30ID:OoU++yRS0
もてねえから結婚できねえんだよ!
そんなに結婚してほしかったら嫁つれてこいよ!
827ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:09.84ID:EtsjEyFJ0
>>779
いや寄ってきた男が全部蹴ってますが
おまえはぶさめんだからぶすにすら言い寄られたことがないからわからないだけさ 828ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:10.09ID:bULj65Uo0
実は嫁は爆乳joyさんなんだw
朝晩の料理、配膳、食器洗い、子供の保育園への送り迎え、食材の買い出し、月一の子供のお弁当作りはオレの仕事だw
結婚後に散々餌付けして嫁を甘やかしたら
漏れより身長が20cmも低いのに体重が10キロ近く重い
まるでぱっつんぱっつんのトドのようだ、相変わらずムチムチ柔らかいが、、、、
829ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:15.02ID:15kBqrBP0
>>782
経済が発展した先進国の方が少子化する
コスパの悪い独身でも余裕あるから結婚しない >>711
独身既婚関係無くまず金のある奴がモテる
これが普遍的基準
そこから見た目や性格でランクが上下するだけ
見た目や性格が普通なら金がないと相手にされないのはこれ、
金がないなら見た目は平均よりずっと上にあるか、芸人とか有名人とか何らかのステータス持ちじゃないと目がない 831ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:28.04ID:JKslUGGN0
>>804
結婚適齢期で800万以上稼ぐ奴自体がほぼいない
そりゃ見つかるわけない >>783
子供が産まれた瞬間に自分と同じ所得を稼ぎ出すという有り得ない前提でなきゃ、お得にならない
そういう事なんだよ 835ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:37.57ID:b8faQ9PY0
>>715
まあそうだろうね
ただ、理解できないなら「人それぞれ」で黙ってればいいのにね 836ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:39.83ID:EtsjEyFJ0
>>779
美女のキャバ嬢のアゲハ見たら8割独身だったし 837ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:11:44.53ID:Ij7FlDEd0
お前ら貧乏人は結婚して方が良いぞ
>>784
使える金が出てくるってことだよ。
一人では日常生活がギリギリだけど、二人ならたまにはいろいろと楽しめるってこと。 子ども産まない前提?
最初は納得してても年齢と共に考え方も変わるからね
それでお互い気持ちの変化もなく不満を抱えずに数十年暮らせるか微妙
841ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:09.53ID:EtsjEyFJ0
結局結婚しても離婚率が高いからなぁ
>>804
まあ400程度稼いで小梨ならトントンか向上だね
それ以下は寄生されるからやめとけ >>1
なに当たり前のこと言ってんの?
同居家族が増えたら光熱水道費が倍増していくなんて聞いたことないし、1LDKの家賃が2LDK、3LDKになるに従って2倍、3倍にはならんだろ 846ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:26.58ID:DI9UTA4K0
>>836
そんなゴミ水商売の人間がまともな人生おくれるわけないやん
一般人という括りに入りません >>821
女でコスパとか言ってるやつは見たこと無いw
っていうか、リアルじゃ男女関係なく言ってるやつなんてみたことないわw
見るのはニュー速の結婚系のスレで独身おっさんのみだな 849ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:29.79ID:FG32jfwj0
>>803
親ガチャで不幸だよって子供に言われてなきゃいいね笑
知らぬは本人ばかりなり笑 >>780
サッカーの澤さんは月3万で自炊してたが
おまいらは放置してたな 852ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:39.19ID:UtQxweWFO
>>744
嫁さんはあくまで世間体であって本命はJSの娘と毎日お風呂に入るのが目的 853ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:40.02ID:lurATKy30
総額は増えるけどそれはどーすんの?
結婚して二人共働きなら前提だろ
嫁か夫が専業主婦(夫)とか子供出来たらきついぞ
>>701
もともと1人が好きだと横に誰かがいる生活がストレスになるってのはある 856ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:46.29ID:EYCSZynN0
>>821
コスパ言ってる女たちの年収見たら萎えるからな。子供のことを考えて学歴と見ると、さらにぞっとする。あいつらアラサーまで遊んでいただけだと、確信できる。 857ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:12:46.32ID:XNXGlpCo0
>>829
日本は先進国どころかもう衰退国になって発展途上国と同等の経済力なんだかw >>826
政府「花嫁(41)と結婚して不妊治療せ~やwwwww」 >>97
でもどんどん劣化していくよね?
独身なら風俗で常に新車に乗れる! 860ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:06.11ID:EtsjEyFJ0
>>837
女達からしたらぶさめん低収入性格悪と結婚するメリットがあるか?
女目線で考えてみろ 861ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:07.34ID:jm1stErQ0
まあ合算したほうが動かせる金の最大値は増えるよ
裁量がこっちにあればの話だがな
そりゃ生活費はお得だろうな
でも子育て費用とかは?
863ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:14.40ID:9VqRnhzv0
>>516
独身男性は今も65歳付近で死んでる
75歳以降なんて言う老後など無い 864ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:14.78ID:kwWl6p7V0
おれの周りは元ヤンが多いからか
離婚率高いなー
スナックの女と不倫とか
パチンコで借金して捨てられた奥さんとか
偽装離婚で生活保護受けてる夫婦とか
大変だなぁと思うわ
865ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:17.59ID:QAhlUtpN0
>>797
脅しじゃなくて忠告だよ
男の場合はリミットに余裕あるからそこまででもないけど
気が変わって子供欲しくなる事もあるからね 866ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:21.86ID:v3xraDaV0
コスパコスパったうるせーなー
>>817
素晴らしい一生じゃないか。
結婚しなければ、どれひとつも経験できないじゃないか。 869ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:29.86ID:xxJ5z9R50
氷河期は38〜50歳でお金もないから
来てくれる移民さんにワンチャンをかけよう
氷河期以下世代に頑張ってもらおう!
>>807
もう再生産すらされないって段階だからなw 日本では
人間なんて紙切れ上の数値にすぎないとよくわかるね
>>832
ほんなら絶対損するやんけ…
収入ないなら、それを埋め合わせる付加価値がないとなぁ 873ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:39.86ID:3OrbSTHG0
コスパ考えて結婚する奴はいない
874ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:40.33ID:lyaFoXpq0
そりゃ共用するからね
>>728
先のことなんて考える意味は無いんだよ
結婚を煽るためには将来不安につけ込むのが常套手段ってだけだから
今の考えだけ持ってればいい 876ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:13:44.41ID:BQ5skqZp0
結婚は娯楽なので
コスパではない
なんか言ってる人間て中学校から大学までで選ばれたのかよ…
平均的な支出だけ減っても、収支の比率が改善しなければ意味ない。
家族が増えても働き手が増えなければ、主な収入は変わらんでしょうに?
馬鹿すぎるわ。
880ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:10.29ID:EtsjEyFJ0
>>779
おまえが年収1000万で金目当てブスがこぞってきたら誰でもいいんかって話 881ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:13.73ID:IFL6VmFN0
>>823
大卒で一流企業で定年まで
(今は公務員か)
っていう型を外れるのは全部負け組
っていう変なテンプレができてんだよなぁ。
それこそコスパ言うなら高卒で起業してって方が高いのにw ほらほら、明日は日曜日よ
子持ちは自慢の子供とどう過ごすの?ねえったら
人には散々余計なおせっかいしておいて自分には嫌だとか言うなよw
885ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:26.85ID:g+qp5vuG0
>>591
既婚者は1人になると寂しいかもしれんが、独身は、そもそも寂しさを知らないから寂しくない。
独身もバツ1もいるし、未婚もあり人それぞれ >>861
大抵の男は裁量権的には激減する
イベントで体を拘束される時間も伸びる 887ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:29.49ID:EYCSZynN0
>>848
婚活しないからじゃね?婚活サイトはまず学歴・年収・年齢だぞ。あと写真。 888ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:36.78ID:YX2rU6HU0
889ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:41.72ID:/dHxES/R0
恋愛とか結婚とかコスパで語るのは童帝思考
>>684
1ミリも羨ましいと思えないのが凄いなそれw 892ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:53.35ID:Ij7FlDEd0
>>860
女目線てそんな大層な奴いる?
って言うかお前は男なのに女の気持ち分かるのか? 893ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:53.65ID:9Txwok3/0
結婚するかしないかは個々の自由。
身丈に合った事をすれば良い。
894ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:55.70ID:9VqRnhzv0
>>858
産めてもその歳じゃダウン症なんだから
政府は若いイスラム移民呼んでこいよ 895ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:56.77ID:OX6160rK0
楽になるどころか金ないとどんだけ険悪になるかしらねぇのか地獄だぞ
虐待も貧乏から始まる
896ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:14:56.86ID:l9yL6D9L0
だからインフレが始まるんだから自然に結婚増えるんだって
899ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:05.47ID:my23APj10
>>702
今年から50過ぎで知人が50婆と同棲始めたw
地獄w 自殺した場合に残された家族にかかる負担額はどのくらいかな
>>838
その「たまにはいろいろと楽しめる」ので金がなくなるパターン多い
一人なら限界を考えるんだけど二人だと金使っちゃうんだ >>12
その通り
動きトロトロしてる
ジジババ見てると長生きは害だわ 903ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:28.27ID:bULj65Uo0
>>858
漏れら夫婦は総額500万円、不妊治療費、高速道路往復、ホテル代などかけて
2年間したら可愛い子供に恵まれたよw
嫁が43歳の時だった >>880
君頭悪いからあまりレスつけない方がいいよ
論点もおかしいし文字も読めないんじゃ話にならない 両親の介護だけでも大変なのに面倒みる人増えるのか。まあ面倒みてもらえるメリットもあるが
民法改正して
一夫多妻制にすればいい
お金持ちは年収によって最大10人まで嫁が持てる
逆に貧乏は結婚できなくすればいい
907ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:41.32ID:Q/rLAI0c0
>>798
年食っていくうちに性格を正して仕事頑張ってルックス磨きもしていったらいくらでも全然ウケは違うと思うけど?
俺も30から彼女つくるため色々やってきたクチだし そりゃ稼ぐ人の数が同じで人が集まればその分一人当たりのコストは下がるよ
でも働き手がひとりで家族が増えたら単純に割り算じゃねーか
909ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:47.45ID:g+qp5vuG0
>>594
多分、隣と比べるほど他人に関心もないのが独身者 >>869
子供考えなきゃ氷河期でも結婚できる
前向きに行こうよ🥺 911ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:52.16ID:xxJ5z9R50
>>840
子供産まない前提だよ
だから、実家暮らしやシェアハウスで
いいじゃんってみんな言ってる 912ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:15:55.00ID:TbZ2wA8b0
913ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:02.55ID:/wS+eusj0
>>873
男は性欲に支配されて結婚するけど女はコスパしか考えてないぞ
もちろん例外はある 914ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:07.51ID:EtsjEyFJ0
離婚した女達みんな離婚してよかったと言ってるぞwww
915ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:10.76ID:zDRiUSCO0
これ結婚のスパがいいのではなくて家賃や生活費を折半できる共同生活はコスパがいいの間違いではなあか
事故か何かで救急搬送された時に駆けつける家族が居ないのは厳しい
917ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:23.48ID:CKmRxXQD0
>>884
俺はもう子供大きくなったからなあ
大体土曜日は運動して日曜日は休むパターンだ 919sage2022/05/14(土) 21:16:46.55ID:U3UEP/eT0
ロシアがウクライナでやっている戦争をみればよくわかるが戦争は「男」が「女」に対して性欲をぶつけるイベントでもある。だから男性にとって戦争は楽しいことでもある。好きなだけ女を犯せるのだから。
逆に女性にとっては戦争は地獄だ。
戦争は男が作った「国家」があるから起こる。女性からみたら男性は女を犯したいから「国家」を作り戦争を口実に男の性欲を満たしているように感じているに違い無い。
女性の出産拒否は女性が地獄から逃れるために「国家」を消滅させようとする作戦だ。
920ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:49.08ID:VDEkS3Hn0
922ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:54.92ID:Q/rLAI0c0
>>875
みんな将来のこと考えて勉強したり年金や保険払ったり仕事してるわけじゃん
なんで結婚と子育てだけ視野に入らないのか?
自答になるがそれは「視野に入れないようにしてるから」だろう 923ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:55.82ID:TjkanOHa0
924ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:57.96ID:xxJ5z9R50
925ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:58.56ID:0MoHI7mQ0
上級利権国民だけ結婚すりゃあいいじゃねえか?なあ?おい?
926ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:16:58.93ID:cq+QdZHY0
それは家族みんなが収入がある場合だな。
927ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:03.54ID:my23APj10
ハズレ嫁引いた人可哀想
928ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:04.48ID:TbZ2wA8b0
>>911
実家でしょ暮らすけど、親の介護は知らぬふりってか 930ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:07.73ID:ggfNdwug0
>>895
金からの争いってまじで地獄だよなww
出会わないほうがよかったと心の底から思えるもんなww どっかの海外の有名な経営者か投資家が
女は風俗が一番コスパが高い
SDGSというか持続可能性を高めるのが風俗が一番
コスパ的に説得力ありすぎ
932ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:13.56ID:gvNcPyJc0
全然男にとってお得じゃない
933ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:14.71ID:EtsjEyFJ0
二人でホテル泊まれば一人分の宿泊費?
>>1
嘘つけ!
子供が出来れば時間も体力も消耗するし、子供が大きくなればなるほど金がかかってしゃーないわ! 935ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:19.83ID:ftc2vrNa0
一人で寂しいなと思う人はバイクを買うと良いよ
なんも考えないで風になれる
936ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:21.95ID:15kBqrBP0
そりゃそうだろうなって感じ
子どもが出来ればそれどころじゃないでしょって感じ
子どもつくらないなら結婚に魅力を感じない、個人的に
938ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:31.13ID:RFwVXdnG0
トータルコストは?
>>887
婚活でも露骨にカネカネ言ってる女なんていねーよw
フィルタリングで金がラインになるのはしょうがない
全員…何百人、何千人と見合いするわけにはいかないだろうからな 海老蔵も円満夫婦の演技してただけで浮気しまくりだもんな
金持ちの結婚はステイタスを購入してるだけ
941ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:35.63ID:OX6160rK0
>>913
既婚者は性欲に支配される愚者だから浮気風俗不倫やる 942ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:38.34ID:rEkjhBJU0
子供作らなきゃ結婚する意味ないしな
子作りなしでも犬とか飼えば、まあ夫婦仲は続く可能性はある
944ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:40.63ID:vERCvKGT0
>>809
35過ぎて未婚だと生涯未婚率97%とかでしょ
この人たちに結婚しろとかいうのはどうかと
やめなよ 945ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:42.13ID:kwWl6p7V0
元気な時はね
長生きなんかしたくねぇって思うんだけど
体調悪い時は悲しくなるんだよ
946ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:47.18ID:BQ5skqZp0
結婚をコスパとかいってる時点で詐欺だよね
結婚は金持ちの娯楽
まあ単純に妥協できる人は出来て出来ない人には無理という結果
948ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:48.07ID:IFL6VmFN0
悩める仔羊は看護師さんどうよ?
ハイスペではないけど仕事には困らんし金もそこそこ稼いでる
949ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:50.33ID:TjkanOHa0
950ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:17:55.22ID:bULj65Uo0
>>898
普通にスーパーの肉のブースで焼肉かしゃぶしゃぶ肉の盛り合わせを野菜と一緒に買って
家でカセットコンロで焼いた方がコスパはいいよ
もう歳だから野菜7vs肉3でゆっくり自分のペースで焼いて食べたい
焼肉屋の席のコンロではくつろげない >>852
つまり近親相姦願望がおありと。正直なレスに感謝いたします(´・ω・`) 952ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:09.79ID:9VqRnhzv0
>>910
無理無理 35年ローンで家なんか買った時点で破綻する
子供居なくても離婚時に退職金や年金が分割されるのは変わらない 953ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:10.69ID:TjkanOHa0
954ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:12.44ID:EtsjEyFJ0
べすまりゅうの嫁さんは1億持ってるらしいよ
955ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:17.89ID:ggfNdwug0
日本の平均年齢は世界最高の52歳
今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
毎年70〜80万人が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定
こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス
956ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:18.31ID:C7J4rQj+0
>>933
ダブル以上の部屋なら
宿泊費と人数は関係ないな 957ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:18.97ID:FG32jfwj0
いい歳してランチの吉野家の牛丼とかワンコイン探して油ギドギドランチ食ってる金ない既婚者の多いこと笑
その上、家帰りたくねー、休みだけど仕事って言ってやっと外に出てる既婚しかいねーわ笑
可哀想で不幸だなーって思いながら、優雅にヘルシーランチを食ってる優越感がねえ
958ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:29.56ID:GZSe8JfI0
>>902
この話題において一つだけ確かなことは
既婚子有りの人生の最後が平穏とは限らないが
独身子無しの人生の最後は100%悲惨だということだw >>924
そっかー🥺
でもデートやセックスを楽しめばいいのに🥺🥺🤔 結婚したほうが生活費は少なくなるよな
一方、共働きも嫁さんが有能すぎて収入が嫁さんの方がいいので
肩身が狭かったけれど
資産運用方面でうまくやって、オレが居て資産が増えるということになり
役割が出来ている
961ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:41.49ID:gxg88xgz0
非モテにとっては結婚した方が生きやすくなるだろ
コスパどころか金では買えないよ
>>930
そうだよな
俺の家も親の給料安かったからいろいろもめた
貧乏は人生を不幸にする
俺はぜいたくはできなかったが金に困ることはないように貯金もした
子供の学費もちゃんとストックで払えるようにした 963ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:45.42ID:YX2rU6HU0
子供いないと知り得ないことは多い
嫁の妊娠、出産とか赤ちゃんの世話とか大変だけど良い人生って経験だわ
964ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:45.76ID:kwWl6p7V0
>>921
ヤンキーはそんなの多いみたいね
東京の下町ではまだまだある話 965ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:49.59ID:OoU++yRS0
コスパとか関係ねえ
出会いがあれば誰でもチャンスがある
奥手理系野郎には出会いが無さすぎなんだ
966ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:58.06ID:xxJ5z9R50
>>925
日本の人口1億2000万人で
去年の出生数が84万人だから
イーロン・マスクが言ってた通り
日本はマジでヤバいレベルまできてる 967ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:58.13ID:Ij7FlDEd0
子供作るために結婚するわけでそういう意味では若いうちに結婚しないと意味ない
歳とってからなんてリスクしかないんだから結婚はしないだろうね
968ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:18:58.22ID:my23APj10
不妊治療の末の高齢出産とか
治療してもなお産んでくれなかったとか
不良債権以外の何者でもないハズレだな
969ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:00.23ID:TjkanOHa0
一人で15万の物件に住むには15万そのまま払わなきゃいけないけど
共働きならの二人なら7.5万で済むしもし一人15万出せるなら30万の物件にも住める
971ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:04.80ID:g+qp5vuG0
972ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:05.06ID:EYCSZynN0
>>880
それ!なんて俺。男子進学校童貞。旧帝大工学部修士童貞。28くらいの婚活時に攢った女は見事に低スペックだらけ。それでも妥協婚してみたが地獄だったな。遊び呆けてた女とか、妻としてダメだわ。同等学歴同年収とか1000人に1人いるかいないかなので、バツイチ後は結婚しない。 >>944
ごめん実は童貞なんだ
もう煽るのやめるね🥺 974ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:09.11ID:yR+ZnVtx0
つまりこどおじはコスパ良いということか
975ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:11.74ID:EtsjEyFJ0
思ってるより同棲って金掛かるよ
おまえらだって一万持っていていつの間にかなくなってるだろ
>>884
明日はなあ地元の音楽イベントにおっさんバンドで出演するんだよ
でも家族誰も見に来ない😭
学生時代だったら絶対に嫁が毎回来てくれてたのになあ >>894
イスラム移民ってどこからよ
緩いインドネシアでさえ貧困ジャップランドにジャパゆきさんしないぞ 978ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:18.54ID:TjkanOHa0
980ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:24.88ID:jm1stErQ0
>>886
うん知ってるw
子孫を残すってそういうことだしな
苗床になって新しい芽の土台になるみたいなもんよ
別に人間だけじゃない生物はそうやって生きてきたという悟りに達したw >>958
うちの親父がアル中で
今はどこにすんでるかもわからん
妻子いたのに悲惨だろうね~ 982ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:31.67ID:FG32jfwj0
>>958
悲惨だと思わなきゃやってられない既婚 でしょ?笑 983ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:34.13ID:TjkanOHa0
984ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:39.27ID:b6IV/ZI20
>>944
生まれる子の保証人とかにもならない癖にね
さらに休日のたびに実子よりネットを選んでる時点で笑止千万
明日はちゃんと子供に向き合いなさいよ! こどおじの何が駄目かって自分に甘く他人に厳しいところだな
自分は両親に寄生しておきながら女は寄生とか言って女批判
自分がコスパコスパと金の話しかしないのに、女は金しかみないとか言って女批判
なんだかんだ言って共働き世帯が多いし、金金言ってる女なんてみないから、こどおじが批判するようなタイプって
女よりこどおじの方が多いんじゃね?って思えてくる
>>826
ひたすら愛想よくすればいいんだよマジで
気持ち悪がられない程度に
キミ目が三角になってるよ 989ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:52.16ID:TjkanOHa0
990ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:55.10ID:b8faQ9PY0
>>865
いや忠告も脅しも同じだよ 笑
すごく不思議なんだが、何でたかが「独り身でいる」という選択を「人それぞれ」とスルーできないの?
ひょっとして独身が不幸でないと困るほど自分の人生に疑問持っちゃってるの?
後悔の話だが、選択に後悔の可能性があるのは当たり前
納得した選択なら将来後悔したとしても「自分が選んだことだから」腹くくれる
納得しないまま行動しモヤモヤして時間を腐らせる方が不幸じゃない? 991ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:19:59.37ID:gvNcPyJc0
仕事で人に気を使ってるのに家に帰ってまで気を使いたくない
>>960
ふつう増えるぞ
住居費も倍になるし
家電も大きくなるからな 993ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:02.80ID:YKYbVauy0
なんかバイアスが先行して価値観を押し付けてることに気づいてない老害に足を踏み入れてるやつおおいな時代の流れを組みとれよお前のものさしの中での正解の話はしてないこっちのものさしとお前のものさしを見比べて価値観を少し新しくするのが議論や
994ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:04.13ID:my23APj10
>>961
矛盾してるな
非モテは結婚できないっての 一人当たりの生活費はそら下がるだろうけど労働力が人数分増えるわけじゃないやん
996ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:20.48ID:gLkzEI5T0
はい
997ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:21.69ID:XNXGlpCo0
>>936
下流はもう似たようなもんだろ
さらに中流が搾取され 南米化するであろうw >>990
人それぞれは思考停止の結論だからしゃーない 999ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:32.46ID:TjkanOHa0
1000ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 21:20:34.37ID:CKmRxXQD0
>>952
35年を35年で考えると無理だね
てゆうか60までの試算を最低しておかないと 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 4分 8秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php