X



【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★4 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/14(土) 20:16:26.82ID:09n3UBEC9
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522600/
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:52.10ID:QzDN/ulp0
>>1
損か得かなんてどうでもいいんだ。できるかできないかが問題なんだよ
こちらに結婚する気があってもオレと結婚したいという女が世の中にいないから仕方がないんだ
そのくらい分かれ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:53.85ID:v3AbNtRX0
>>455
別に働いてないし、お金は充分あるから今のままでいいよ(*´▽`*)
彼女は5年ぐらいいないけど風俗でいいし(/・ω・)/
働いて時間切り売りするとかが一番ありえないよ!
0490坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:58.05ID:9REAw0Xd0
>>482

料理出来ない妻と結婚するのと、何でもいいから料理する妻では、
どれだけコストが違うのだろうか?

すごい食べるデブ夫と、スラッとしたイケメン夫でのコストの違いも知りたい
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:00.12ID:9EYO9xn50
>>442
手乗り文鳥がかわいいよ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:04.80ID:cOhV+ICO0
>>4
若年層に結婚する前に死ぬ人がいるのだから、独身が短いのは当たり前
中高年は世間で結婚してる人が多いのだし。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:05.06ID:TbZ2wA8b0
>>429
精子も老化するから同じ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:05.13ID:EYCSZynN0
>>460
俺の娘もニートだわ。元妻の怠惰に似てる。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:07.07ID:WeH3EKW60
結婚して、1人あたりのコストが高くなるって誰が言った?
1人あたりのコストは下がるが、小遣いも下がるんだよ。
0498坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:16.56ID:9REAw0Xd0
>>489

>>455
別に働いてないし、お金は充分あるから今のままでいいよ(*´▽`*)
彼女は5年ぐらいいないけど風俗でいいし(/・ω・)/
働いて時間切り売りするとかが一番ありえないよ!
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:18.21ID:oP5HHIsY0
どうせオッサンには結婚無理なんだから
こんなスレに来ないで満喫したらどうなんだ?
既婚にとっては社会問題だが
お前らは何のために来るんだ?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:25.68ID:cTzcff750
日本民族「アイアムザパニーズ」


ワロタ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:27.06ID:eSWOc4DV0
>>438
残念ながら年収と既婚率、子持ち率は比例してるよ
年収2000くらいから減少するけど、それでも年収300とかよりは結婚してる
0502坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:30.76ID:9REAw0Xd0
>>494

結婚して、1人あたりのコストが高くなるって誰が言った?
1人あたりのコストは下がるが、小遣いも下がるんだよ。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:31.51ID:tqTaxkwf0
>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった

そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:32.58ID:kwWl6p7V0
>>389
経営者か。自営のグラフィックデザイナーだから
少しはそうなのかも
時間は自由
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:38.24ID:klvPfUm+0
>>349
上はハーレム(浮気不倫し放題)
中は一夫一妻
下は結婚できない

大体こんな構図だから不景気で下が増えるかどうかだなw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:39.65ID:JbPRgRxf0
>>362
女だって不細工な自分と釣り合うレベルの低レベルな男と結婚したくないだろうしな
昭和はそういう結婚させられて上手く行った例もあるんだろうけど
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:46.82ID:kVcUKjHx0
やれやれ
週末のたびにこういうトコ入り浸ってる親は、
いつ子供の勉強みてるの?
いつ遊んでやってるの?
まあ前者は頭に欲しか詰まってないも同然だから期待するだけ無駄かw
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:48.63ID:o3Qf3WkY0
>>501

>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった

そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:53:54.76ID:34ftgpWl0
独身自体は負けではない

ただし
結婚したいけど出来なくて独身なのは負け
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:03.79ID:o3Qf3WkY0
>>505

>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった

そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:06.98ID:s3dy1gU10
>>75
安楽死制度が出来る事に期待
痴呆はやばい
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:12.42ID:o3Qf3WkY0
>>509

>>443
むしろ日本の場合は結婚しなくても単身で生きていける様になったのが大きいよね
女性なんて一人で生きていけるだけの稼ぎができて、
結婚しなきゃ人権ない的な同調圧力もかなり無くなった

そうしたらどうしても結婚したい相手じゃなきゃ結婚する必要なくなる
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:13.42ID:drklbJQg0
金銭的コスパだけで結婚を決めるヤツは居ないだろう。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:20.58ID:TbZ2wA8b0
>>503
老後はヤバいけどな
ボケたら終わり
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:25.54ID:4+02dz5v0
煽られて急いで結婚して離婚しても自己責任なんですよ、ほっほっほ。アホらしいw
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:32.59ID:QQA3qox00
家にいると煙たがられ。臭いと家族からのけ者にされ、
セクスレスで風俗通い、最後は離婚でがっぽり金巻き上げられ
コスパ最悪だろ!!!!
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:32.75ID:IFL6VmFN0
>>477
もふりたいw
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:36.16ID:kwWl6p7V0
>>416
そうみたいだね。ありがとう
0522坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:39.53ID:o3Qf3WkY0
>>513
よろしくやで〜
たまにはなんjにも遊びに来てや!
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:56.07ID:D+7vTzv+0
コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度
0525坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:00.04ID:o3Qf3WkY0
>>521

家にいると煙たがられ。臭いと家族からのけ者にされ、
セクスレスで風俗通い、最後は離婚でがっぽり金巻き上げられ
コスパ最悪だろ!!!!
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:07.52ID:/4HJF6gf0
>>1
今更当たり前の話をドヤ顔で?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:09.73ID:scqaLyRK0
1人あたりの生活費が下がっても、残った金のうち自由に使える金の割合は激減すると思うけどな
つまり、自分が使いたいもの以外に取られる金(=コスト)は増大するので、当然パフォーマンスも落ちる
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:12.85ID:b8faQ9PY0
>>335
人を不幸ということにしないといられない君のが不幸じゃないの?笑
人生を後悔してる65歳くらいのおじいちゃんかな?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:17.47ID:yN18/oiT0
>>521

コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:22.56ID:TbZ2wA8b0
>>515
言い訳としては定番のコスパ煽りだったんだけどな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:22.67ID:cTzcff750
日本民族=ザパニーズ  

だもんな?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:26.88ID:yN18/oiT0
>>528

コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:36.35ID:yN18/oiT0
>>532

コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:36.96ID:SZCuV4fl0
>>509
その勝ち負けって誰が決めて誰が判定すんの?

そういう意識が、本当は結婚したいのに表では結婚したくないと言い張るすっぱい葡萄マンを生み出してる気もするけどな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:37.12ID:7hbmeKwA0
>>435
だからさ
その考えに絶対に至るわけじゃん
その時俺は耐えられないんだよな
今36で彼女が29
仮に今別れたとしても30代だからまだ「もっといい相手がいるかも」と思えるけど
40前半も俺はなんとかなると思うけどアラフィフはもうどうにもならんかなって
俺がアラフィフになって独身のこと考えると極めて怖いのよ
かといって趣味もしたいし、子供育てる責任感がないのも辛いし
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:39.80ID:/wS+eusj0
>>495
世帯のうち労働している人間が1人あたりで負担している金額は
たぶん人数増えるほど多くなる
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:41.33ID:FG32jfwj0
>>4
生活がにっちもさっちもいかなくなる既婚
ぐうたら嫁とクソガキが邪魔になるが自分が自殺するしかなくなるw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:44.89ID:oc+NW1uI0
金銭以外の負担は?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:45.33ID:IFL6VmFN0
>>491
鳥は長生きみたいだね
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:46.71ID:yN18/oiT0
>>538

コスパで人生の幸福を考える時代になってしまったのか
合理主義の逝きつく先を予見している、、、2022年度
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:53.17ID:BvKg2Ykd0
>>349
結婚で世間体とか時代錯誤なこといってる時点で、ド田舎のカッペだろ
大都市じゃそんなもの消滅してお一人様だらけ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:53.37ID:0Gw3KFVM0
70歳越え独身で子供無しなんて生活を俺は想定できんな。金銭的なものは努力次第だが、俺なら孤独感に耐えられない。
人生を金銭感覚だけで判断するようになったら、それはもう負け人生だよ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:55:53.48ID:0MoHI7mQ0
日本は偽りの国民国家、だから騙されないでくださいね。皆さん?日本国民は上級国民、利権国民、一般国民とに区別されております。利権国民には補助金、助成金で設備投資しております。対する一般国民は借金をして、借金をして
設備投資をせねばなりません。我々国民は平等でもなく均一でもありません。それは建前、であります。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:05.55ID:TYuPqdar0
一人当たりの生活費は減るだろうけど自分に使える金額は極端に減るだろ?
やってられないよ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:06.04ID:9VqRnhzv0
子供1人につき3000万〜5000万はかかる点について何も触れてないし
共働きじゃない腐れ3号賤業は働いてないからリスクしかないよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:19.81ID:2Gwkc4Ux0
>>544

>>4
生活がにっちもさっちもいかなくなる既婚
ぐうたら嫁とクソガキが邪魔になるが自分が自殺するしかなくなるw
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:21.53ID:TbZ2wA8b0
>>525
昭和だねえw
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:31.83ID:Eagi+P6E0
損切りされないように頑張ろうぜ!
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:33.00ID:WLfJVf/m0
>>328
子供生まれたら結婚は安定の真逆になるからな
コスパどころか金銭的には不安定の不良債権抱えるみたいなもんだしw

うちはまだまだ小さいから嫁さんパートも無理だし腰掛けOL1年ちょっとやって即結婚で出産だから再就職も難しい気がする
まあ上の子が小6にもなれば留守番できるだろうからパートぐらい出てくれたらありがたいが
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:39.84ID:FxysnVoz0
>>12
全くそう思う。父親の介護終わったけど朝晩のオムツ替えしたり体拭いたり
飯食わせて夜中に水分取らせたりめちゃくちゃ大変だった。
家族いてみんながこれやってるかと言えばそうじゃなくて、親とは別に住んで
親は孤独死してる家がうちの周辺で何軒も会ったのでそれには驚いた。
結婚するのは個人の自由だが依頼心や依存心が強い人同士がくっついてる様に
しか思えん。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:40.05ID:eSWOc4DV0
コストだけじゃなくて結婚したほうがパフォーマンスも良いよね?

独身のパフォーマンスってなんだよ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:45.67ID:9EYO9xn50
どうして既婚者は他人の生き方にいちいち難癖をつけるのか
そういうことだ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:45.92ID:bULj65Uo0
職場の同期の同僚の30前半の美人に

仕事が辛い、上司のハラスメントに耐えられない
家庭に入って主婦したい
結婚してくれるか?

と聞いてきたので

仕事は辞めないほうが良いよ

とだけ答えた
後悔はしていない
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:47.26ID:cfI6EvwC0
>>477
昆虫ならまだしも、飼えるという次元の代物じゃねーなw
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:47.95ID:kwWl6p7V0
>>525
そういう経験は幸い無いのよね
多分おれがハンサムだからだと思う
0562坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:49.16ID:2Gwkc4Ux0
>>553
お前きしょいな

それは俺やぞ?

他人のレスをコピペしてるだけなんやから邪魔すんな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:49.81ID:0leoIxyb0
>>1
女はATMを手に入れた上にやりたくない事を男に全部押し付けられるから得するだろうけど
男は結婚したら金も時間も自由も全て奪われるし1ミリも得しないやんw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:50.43ID:EtsjEyFJ0
結婚したって貧乏男しかいないからさらに苦労するんだわ
自由も失われるし
でも俺は本当に好きな女とは結婚する✌
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:51.62ID:YKYbVauy0
>>516
まぁボケたらそもそも不幸という感覚さえなくなるからいいだろ周りにはクソ迷惑かけるけど
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:56:58.26ID:+l6nn7PN0
>>1
毎日セクスできるもんね。
0569坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:05.61ID:2Gwkc4Ux0
>>561
それコピペやぞ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:14.26ID:4+02dz5v0
生涯夫婦円満で共働きして同居してる場合に置いては1人暮らしよりメリットがあると認めても良いw
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:18.35ID:b8faQ9PY0
>>546
まあ人が住んでるのは大都市だけじゃないし
独身率が3割にも満たないのは事実だよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:19.19ID:TbZ2wA8b0
>>538
相対的に決めるんやで
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:20.69ID:/4HJF6gf0
>>527
家族を養いたいと言う
当たり前の生物学的な欲求を捨て去るから
それに乗じて資本家の思い通りにさせられるんだよ

マヌケめ
0574坂木先生 ◆yDLyjBhy1.
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:22.74ID:Viil0w5L0
>>568

結婚したって貧乏男しかいないからさらに苦労するんだわ
自由も失われるし
でも俺は本当に好きな女とは結婚する✌
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:27.01ID:g+qp5vuG0
>>445
ずっと子供にはりついてるわけじゃないから。親からずっとベッタリされても、子どもも親ウザい思うよ。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:27.59ID:GZSe8JfI0
>>3
女との結婚に限らないけど、ルームシェアって生活費節約のためにやるものだしな

なぜか結婚したら財産全部女にとられる前提で話す毒男が多いけど
むしろ俺は結婚後のほうが乗数効果みたいに資産が増えてきたわ
やだ・・・未婚時代の俺君生活効率悪すぎ!?
0577sage
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:28.36ID:c0+hCSCR0
>>474
そう。そのとおり。
女性がメスの役割を辞めたがっているのが今の日本や先進国社会。婚姻や出産の減少は女性の変化が一番の原因。
男性は相変わらず性欲満タン準備OKなのに女性が出産したがらなくなっている。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:35.41ID:Viil0w5L0
>>571

結婚したって貧乏男しかいないからさらに苦労するんだわ
自由も失われるし
でも俺は本当に好きな女とは結婚する✌
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:37.79ID:EUDHnFk70
>>522
こちらこそ宜しくお願い致します。
なんjにレスした事も覗いた事も一度もありませんが、検討しておきますw
因みに当方はニュー速+しか見てません(´・ω・`)
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:49.65ID:9VqRnhzv0
>>349
すでに現時点で全世帯の4割以上が単身者世帯な事も知らんのか
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:57.94ID:kwWl6p7V0
>>569
そっか。失礼しました
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:57:58.08ID:kVcUKjHx0
で、家庭持ちの皆さんの明日のご予定は?
うちはコロナ禍始まって以来、定番の読書三昧
GWは親戚の子の遊び相手に駆り出されたけど
あ、あの子が映画のシンウルトラマンに行きたい、とか言ってるらしいからまた駆り出されそうだけどw
子供は甥っ子、姪っ子くらいの距離感付きがちょうどよい
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:58:07.56ID:rHzhL/je0
>>551
3000万程度で子育てというかけがえの無い経験ができるなんて最高のコスパだと思うけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況