X



【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★7 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/15(日) 03:10:04.81ID:w9gsAG/e9
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652526986/
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652533930/
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652540573/
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:38:24.62ID:5vLGFh5z0
家 車 保険 妻 子  → 負債
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:38:33.71ID:yQPNyI3i0
そりゃ全体で見りゃコスパいいのは当たり前。
ただ個人単位で見たら著しくコスパ悪くなってる人がいるんだよなぁ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:38:47.89ID:m1hy7XqG0
>>53
家は今年中に契約する予定
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:38:57.84ID:BIcDuV9n0
「均等法30年」で女も横並びではなくなり正社員とパート、派遣の格差も広がり階層分解がもたらされた。
数は少ないが高学歴で、才能や容姿に恵まれ、社会的地位の高い職業や肩書きを持つ女の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなりつつある。
結婚し子どもを産み育て平凡な家庭を築く、という様な私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。
それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分で、
十年間ほとんど変化がなかったという批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。

IT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。

でも男は困らない。

バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
 「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。

いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:39:12.60ID:5vLGFh5z0
>>82
せやな
ブサイクデブ発達障害だわ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:39:20.69ID:i1suDKpE0
>>75
子孫残すだけなら孕ませてやり捨てして後は税金で女に育てさせるのが一番コスパいいな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:40:15.34ID:BIcDuV9n0
女は男に対して経済的、精神的に依存し続けます。
男には無償でと要求をしておいて、女に要求するには有償でないと駄目と言うのです。

「で、あなたがもし結婚したとしたら、夫には何をしてあげられるの?」

納得出来る様に答えられる訳などありませんよね。

ちなみに、寄生と共生の違いは以下の通りです。

【寄生】
(1)異種の生物が一緒に生活して、一方が利益を受け、他方が害を受けている生活形態。
  害を受ける方の生物を宿主という。内部寄生と外部寄生とに大別される。
(2)自分で生活できずに、他の者を頼って生活すること。

【共生】
(1)一緒に生活すること。
 「融然として相容れ、怡然(いぜん)として―す/自然と人生(蘆花)」
(2)〔生物〕異種の生物の共存様式。
  普通、二種の生物が互いに利益を交換して生活する相利共生をさす。
  アリとアリマキ、ヤドカリとイソギンチャク、根粒バクテリアとマメ科植物など。
(3)〔心〕子と母親の相互依存の状況。

これを見れば明らかですね。
女は男と共生して生きて行こうとするのではなく、単に寄生したいだけなのである。

寄生願望女に騙されるなよ、世の男達よ!!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:40:41.11ID:5vLGFh5z0
子孫残したい欲より美人に中出ししたい欲のが強い定期
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:40:44.12ID:S9zk9NfE0
>>1
家族が増えるよ!やったねたえちゃん!
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:40:51.74ID:CsEDofnI0
コスパで結婚する訳でも無く
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:40:55.01ID:AC3g8s3g0
結婚することで余計な事柄が増える、例えば相手親との付き合いとかな
そんな煩わしさはいらない、好きなように気楽に生きていくって考える人がいても不思議じゃない
要はみんな豊かになったのよ
食うためにコスパのいい結婚をするって時代じゃない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:41:33.78ID:BIcDuV9n0
男は、結婚という契約の潜在的な片務性(女有利の法律や判例)を当然予想できる。
そして、「いざという時には女は法律や司法を楯に、平気で自分たちを裏切るのではないか」
という疑心暗鬼に陥ることになる。
この疑心暗鬼こそが信頼関係構築の敵なんだよね。

例え、ある女が骨の髄まで信義の人で、心の奥底から男との契約や約束を守ることを誓ったとしても、
「女は男を裏切るという選択肢を持っている」
という事実は動かない。だから疑心暗鬼も消えない。

女が男に比べてずっと有利な状況にあるという事実それ自体が、
女の約束(契約)から説得力を奪ってしまう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:41:41.09ID:5vLGFh5z0
子孫残したい欲とか一才ないんだけど
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:42:08.53ID:0rG6VEUy0
>>84
あ?
俺はデブじゃなくて割と筋肉質な方だぞ
北斗の拳の「やめてとめてやめてとめて」の人に似てるから不細工でも無くないか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:43:32.69ID:dA5RSrqk0
>>76
俺は3かもだけど基本4かもw
たまに孤独死怖いから結婚したいかもと思う時あるけど、子供嫌いだし熟女フェチじゃないから独身でいいかなと(*´▽`*)
スペックは40代独身無職鬱病持ちほぼ貯金なし東京住み住民税非課税世帯
お金はあるのでコスパとかどうでもいい(/・ω・)/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:43:46.58ID:rLLC+HqE0
意味わからんな、まず共働きするのか?
贅沢品を諦めた結果支出が減っただけでは?
子供が増えた場合の養育費は?大学卒業まで面倒見るのもふくめてコスパいいとか言えるの?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:44:12.17ID:c4mfR79u0
金もそうだけど時間も労力も膨大に妻子に奪われるからな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:45:20.00ID:T1waUDIJ0
まんこ「男女平等だろ、女は差別されてる、働かせろ!」

政府「OK、では女もフルタイム勤務しろよ、その代わり女が労働に参加すると全体の生産性が下がるので男性の給与も平均的に下げます」

男性「それは仕方ないね、では将来は“二馬力”で頑張ろうな」

まんこ「やっぱりフルタイム勤務なんて無理!男が養え!男のくせに給与低くて不満だ!子供が産めない!貧困男性が悪い」




マンコってやっぱり生きてるだけで害悪しかないな
少子高齢化の原因は男性だけが悪くて、女は被害者らしいです(白目)

https://i.imgur.com/uBYlQy5.jpg
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:45:34.07ID:vLQvUMob0
まあ貧困女性は若いうちに結婚しろという警鐘かな
綺麗事ではなく生きるために結婚しろと
相手男性がまともなら愛情はあとから芽生える

しかし30代後半からは結婚難しいから
金銭面・防犯面でいうなら貧困・独身・40代以降の女性は最終的にルームシェアしかなさそう
氷河期世代の独身は一人で生きるの困難な状況多めだと思うし
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:45:54.76ID:BIcDuV9n0
結婚のメリットについての今と昔の差を考察してみた

[昔] 掃除や洗濯等の家事をしてくれる
[今] 家電が発達したので身の回りの家事の負担は減った、自分で出来るから一人でも問題ない

[昔] 食事を作ってくれる人が出来る
[今] コンビニ・冷凍食品・惣菜・出前や外食等、夜遅くても何でもあり、メリットがなくなった
   加えて今の女は料理が出来ないし、下手な女も多い

[昔] 結婚をすると専用のSEX相手ができる。婚前性交は少数派。
[今] 自由恋愛で結婚しなくてもSEXができる。風俗・アダルト産業の発達による恩恵

[昔] 自分の子供が持てる
[今] 高度成長神話が崩壊、格差社会の中、安心して子供を持てない。
   加えて学校崩壊、親殺しの増加、子供は自分の子とは限らない。(カッコウの託卵)

[昔] 生涯の伴侶
[今] 終身雇用が無くなったのと同じで終身婚姻も成り立たない。
   若年・熟年離婚が当たり前の風潮であり、国も年金分割法案で後押ししている

結婚派の方々、明確な反論がありますか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:46:56.33ID:T1waUDIJ0
>>359
女の言い分ってどこまでも自己中心的な発想なんだよな。

女は不遇されてる。
男は関係ない。
女を正当に扱え。
今まで虐げられていた分、
男には責任は負ってもらう。
女を優遇せよ。

要するに女の言い分って
「豊かな国を目指しましょう」
ではなく
「女が今よりもっと超絶楽に生きられる国を目指しましょう」
なんだよな

国滅ぶわ。
幼稚園児に国会議員やらせてるようなもんだろ。
恐ろしいことを議題にあげてくる。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:47:15.98ID:KnMyqgGe0
結婚するよりシェアだけしてそれぞれ独立して収支してる方がリスク分散できる気がするが?
子供できたらそれこそ重荷が増えて選択肢が減るからできるだけ避けたいってのが今の考えじゃないの?
目先のコスパだけで結婚とか、そんな短絡思考でいいならとっくに既婚率あがっとるわ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:48:15.46ID:5vLGFh5z0
乾燥機付ドラム型洗濯機
お掃除ロボットルンバ
食洗機

便利すぎる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:48:33.43ID:T1waUDIJ0
ゴキブリみたいな年金寄生ババア多すぎだろ日本は
しかもこいつら1円も払ってなくて、毎月換算で年金20万貰ってるとして年間240万だ
しかも無駄に長生きだから平均寿命を90歳ぐらいで見積もると65歳から受け取り始めて計算して25年間で一人あたりのゴミババア6000万円タダで受け取ってる事になる
これは宝くじに当たったようなもので
しかもそれが3号被保険者のクソババア全員が漏れなく貰えるからな
一人の金額だぞ?これがゴキブリ並みに数いるババア全員が受け取ると年金が破綻するのも納得できるだろ
しかもこういう美味しい権利は一切口外しない姑息な日本奇形女ども
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:50:07.16ID:BIcDuV9n0
Q:結婚しないのではなく、できないだけでは?
A:結婚願望が全体的に弱くなり、非婚派が増えているのは厳然たる事実です。

Q:生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
A:ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持っていますね。

Q:普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
A:現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します。

Q:独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
A:自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます。

Q:独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
A:年金受給は正当な権利です。独身税は自由の侵害で憲法違反であり導入の可能性は殆どありません。

Q:いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
A:独身者にはとても重要な情報です。不利な情報を隠したいのは分かりますが既婚者は我慢して下さい。

Q:結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
A:それも含めて、メリットとデメリットを比較して自身で検討するのが現代の独身者なのです。

Q:結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
A:損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、騙されろ、という理屈は通りませんよ。

Q:結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
A:それは既婚者や結婚派自身ですら間違いを認めていますよ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:50:42.51ID:5vLGFh5z0
DINKSが生活保護かこどおじが最強
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:50:44.76ID:YUxL5lLI0
少々損しても独身のほうが楽や (´・ω・`) 結婚したらストレスでハゲてまう
 
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:51:02.84ID:ZZF/txnE0
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
https://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html

海外の女ですらこれだから
日本で女が労働参加して、結果的に男性の平均給与が下がり、不景気を招いた
海外でも同じことが起こっている
そもそも男性に比べて圧倒的に無能が多い女に、機会平等ではなく結果平等を与えてるんだから、業績が傾くのは当然なのに
女枠なんて廃止して、正々堂々と男性と勝負させたらいいだけ
その結果、大半の男性が雇われるという自然法則になるだけ

無理やり無能な女を捩じ込んでも周りは迷惑
いつまでこんな無駄なことやってんだろうな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:51:10.05ID:5vLGFh5z0
DINKSか生活保護かこどおじになりたい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:51:30.05ID:YUxL5lLI0
>>115
全自動嫁を発売したら買うわw
 
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:03.12ID:o7QmA3Ua0
>>117
確かに老害ってくくりだといつも権力者のジジイばかりが槍玉にあげられるが、実際は平均寿命の差で圧倒的にジジイよりもババアのほうが多くて、この大量のババアの社会保障が日本が今後も落ちていくことを決定づけている最大の要因なことに触れる人はいないよな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:14.63ID:5vLGFh5z0
専業主夫になりたい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:27.17ID:r6KcAmqu0
>>124
それな
今だって仕事の対人ストレスでハゲるかもしれんのに独りでいられる時間無くなったら全身の毛が消滅する
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:27.71ID:xHg9t/HZ0
「金がないから結婚できない」って言ってるやつは「金がないから異性に好きになってもらえない」って意味だろ
でもね、そういうやつは基本的に人としての魅力がないから異性にも好かれないし、収入も少ないんだよ
根本的な原因は別にあるんだ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:34.84ID:vLQvUMob0
婚姻制度はDNA鑑定のない時代
男性が子孫を確実に残すために
自分専用の女性を確保し妻子を養うために設けられたシステム
男性のほうが給料高めに設定されてるのは妻子を養う前提だから
そうやって繋いでいかないと国を維持できない
なので男女に結婚を進めるのは別におかしくはない
現実問題として中高年女性は男性以上に結婚きびしいと思うけど
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:53.28ID:AbF/zuGb0
まず女は化粧と整形禁止しろ
その上で今みたいにでけぇツラできんのか問い詰めたい
顔に小細工しなきゃ大半が不細工の分際で調子乗りやがって
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:52:54.58ID:5vLGFh5z0
比企谷八幡になって雪ノ下雪乃と結婚して専業主夫やりたい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:53:22.69ID:0rG6VEUy0
>>108
だから一人あたりのコストっつー詐欺やってんだろ
例えばな
バーベキューやるとしてな
一人でやると2000円掛かるとしよう
んで二人なら3500円ですむのな
だが相手が金出せば少し安くなるが相手が出さないから糞高くなるってのが現実
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:53:29.61ID:KnMyqgGe0
結婚して自分の子供に投資しても将来回収できなさそうだしね。
なら、自分の老後の為に独身のままお金増やさないとってなる。当たり前。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:54:03.87ID:lcYa0y+B0
相手が働いてる前提じゃね?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:54:23.52ID:5vLGFh5z0
>>137
せやな
子供よりSP500のが利回り高そうだしな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:54:39.04ID:c4mfR79u0
>>113 可愛くないクソガキが生まれることもいっぱいあるんだが。それでも自分をだまして育てないといけないとか地獄。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:54:50.77ID:o1GwxSPu0
まあどこ行くにも嫁はんと一緒やからな
嫁はんの服選びは1日かかるよ
わいはベンチで座ってまってる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:55:54.12ID:lcYa0y+B0
>>142
混んだイオンとかミスドとかカフェとか寄りたがるよな・・・
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:06.74ID:2gDB+/Ku0
嫁になったら家で屁をするから嫌
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:11.69ID:5vLGFh5z0
>>110
中出しした?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:20.39ID:5T0Ums8I0
コスパとか一生で思えば小ちゃいこと
違う観点で考えられるかどうかが重要
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:31.35ID:lcYa0y+B0
>>144
無職は選ばないだろ。そういうことだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:44.92ID:QOxJpudu0
結婚しない理由として「コスパが悪い」と言うくせに、実際コスパは悪くないという話になると
「コスパの問題じゃない」と言い出す
結局コスパがどうであろうと結婚したくないだけだろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:45.38ID:ULkecQrw0
ただただストレスを溜めたくなくて結婚出来ない
1週間に1日だけ一緒に暮らしてあとは別の家で生活が一番理想的
だとすると結婚する必要がなくなる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:57:42.14ID:5vLGFh5z0
>>153
幸せそうやんいいやん
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:57:42.96ID:TGVtz4El0
こういうトンチンカンな話はどうなんだろう
結婚すると一人当たりの生活費減少っていうけど、
結婚しない人って個人としていくら使えるか?なわけじゃん
それは結婚しないほうが圧倒的に上なわけで
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:58:04.44ID:rdAgWPVL0
>>132
金があっても自己肯定感低かったら恋愛できないしどうでもいいよ
年収が自己肯定感に影響してるとは思うけど
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:58:07.91ID:8Qob9vWs0
金持ちとは結婚しない
貧乏を金持ちにするのが漫才の醍醐味
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:58:45.90ID:kUFn4SdI0
>>155
とんちんかんどころじゃないと
ありえない作文

前提が低賃金の落ちこぼれ設定だから、そんなやつは結婚しないほうがいいって結論で決まってる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:58:50.94ID:CnBreVgV0
コスパがどうとかじゃないんだよな、もう

氷河期世代を切り捨てて生き延びた、卑しい日本はもう滅びるべきだし、老害の生活を守る為にこれ以上若者の血を流すべきではない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:59:30.97ID:ULkecQrw0
>>155
結婚した瞬間に自由な買い物が出来なくなるからな
財布が別なのに自分の金で買った物にイチイチ因縁付けられる生活は本当に苦痛だった
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:59:48.17ID:lcYa0y+B0
>>162
金はあったほうがいい
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:59:49.22ID:kUFn4SdI0
■貧乏人ほど結婚したほうが楽、は嘘

共同生活でパートナーができるとそれだけ気を使って負担が増える
例えば身だしなみに気を使う、どっかに出かける、とかな
結果的に金銭的、精神的負担は増える

病気けが介護を国がしたくないから底辺同士で負担させたいという国の思惑がある

結婚持続時間が15~19年の夫婦で出生子ども数が0人の割合は6.2%しかない
つまり、結婚=出産 といって過言ではないってこと
馬鹿に子供を作らせて奴隷にしようとしてる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:59:56.77ID:5vLGFh5z0
働きたくない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:12.89ID:2lyM2Ar40
>>134
女に相手にされないブサイクがキレてて草
とりあえず外でろよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:31.28ID:CnBreVgV0
真面目な話、こんなクソみたいな国を

未来に繋げる必要なんてあると思うか?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:40.07ID:sIvtfnnK0
>>76
国の調査だと3も一応結婚の意思はあるとみなすんだよな
これを意思はある=積極的と曲解する人が9割が結婚に積極的というデマを作る
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:42.74ID:5T0Ums8I0
子供にとんでもない額注ぎ込んだわ
この世界に入ると金払えるやつに合わせるからとんでもなく金かかる
貧乏人は結婚しない方がいいぞ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:48.46ID:VQxOFSe10
実家暮らしはもっとお得圧倒的にお得
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:50.77ID:5vLGFh5z0
4時やな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:52.72ID:kUFn4SdI0
>>162
前提が貧乏人だからねこれ
コスパというか自分の身分考えた生活しないと
結婚して生活費軽減しないといけないような底辺低賃金が子供なんてありえないよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:00:54.87ID:7rXazNkO0
バカだろ
結婚とか子育てなんて
コスパなんていう軽い言葉で語れるもんじゃねえ
独身の方がどう考えても楽
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:01:08.25ID:xyPH9d850
独り身より2人暮らしのほうが
コスト的にいいというなら
男同士の世帯でもいいわけだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況