1ぐれ ★2022/05/16(月) 11:06:37.96ID:uHU+Xbq/9
※2022/5/16 08:44
ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ国防省は16日未明、同国軍が東部ハリコフ州から露軍を撤退させ、ロシアとの国境地帯まで到達したと発表した。北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は15日、NATOの非公式外相会合での演説で「ウクライナは勝利できる」と述べ、加盟国に支援強化を呼び掛けた。
一方、これまで朝と夜に戦況発表を行ってきた露国防省は15日、夜の発表をサイトに掲載しなかった。タス通信なども発表を報じておらず、この日は侵攻開始後で初めて夜の発表が行われなかった可能性がある。
ハリコフ州では最近、ウクライナ軍の反攻作戦が進展していた。ゼレンスキー大統領は15日のビデオ声明で「作戦の破綻にもかかわらず、露軍はなお東部ドンバス地域で前進しようと新たな試みを準備している」などと警戒を呼び掛けた。
続きは↓
産経ニュース: ウクライナ軍、露国境まで到達 「勝利できる」とNATO事務総長.
https://www.sankei.com/article/20220516-6UA6BZRCG5MJVBQDCXKJPFF4GM/
※前スレ
【ウクライナ情勢】ウクライナ軍、露国境まで到達 NATO事務総長「勝利できる」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652662243/
★1 2022/05/16(月) 09:50:43.23 >>1
もうそのへんにしとけww
あまり追いつめると
自暴自棄になったプーカスが核兵器撃ちそうだから
www(´・・ω` つ ) ボロカス言われてんじゃねーかwww
プーアノンどうすんだよこれwww
英国防省分析
ロシアのドンバス攻撃は勢いを失い、予定より大幅に遅れている。初期の小規模な前進にもかかわらず、
ロシアはこの1カ月間、実質的な領土を獲得することができず、一貫して高いレベルの消耗を続けている。
ロシアは2月に投入した地上戦力の3分の1を喪失したことになる。
これらの遅れは、架橋装置や情報・監視・偵察用ドローンなどの重要な実現手段を失うことによって、ほぼ確実に悪化する。
ロシアの架橋装置は紛争中ずっと不足しており、攻撃作戦を遅らせ、制限している。
ロシアの無人偵察機は、戦術的な認識と砲兵の指揮に不可欠だが、ウクライナの対空能力に弱い。
ロシア軍は、能力の低下、士気の低下、戦闘効果の低下により、ますます制約を受けるようになっている。これらの能力の多くは、
すぐに交換したり再構成したりすることができず、ウクライナにおけるロシアの作戦に引き続き支障をきたす可能性がある。
現在の状況では、ロシアが今後30日間に進攻速度を劇的に加速させることはないだろう。
5ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:07:46.43ID:HRqFr1Ri0
これ負けバトルじゃね?
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:07:59.31ID:g1urvUzW0
ウクライナ人「うわっ…ロシア軍の戦力、低すぎ…?」
7ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:08:01.91ID:V9kWgGni0
日本も今のうちに北方領土と樺太を占領しようぜ
ガス資源も得られるんだからメリットしかない!!!
10ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:08:23.30ID:kD0OM4Fw0
さあ、反撃の時間だ
11ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:08:28.58ID:/waQeVEg0
>>3
ロシアを軍事的にボコボコにして追い詰め過ぎて核使われるというのが最悪のシナリオ
ウクライナへの軍事支援は戦線が膠着する程度に止めて
経済制裁による徹底的な兵糧攻めでプーが「もう勘弁してー」と停戦を申し出るように仕向けるのが上策だと思う プーアノンざまあwww
トルコ難色もNATO「合意を確信」 北欧2カ国の加盟
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2e41df03b6925bfa0386f4cf453cc8e230e803c
加盟には現在の加盟国すべてが賛成する必要がありますが、トルコは両国がテロ組織を支援していると主張し、難色を示しています。
事務総長はこの問題に対し、「合意点を見いだせると確信している」と解決に自信を示しました。
すでにトルコ側と協議しているということです。
また、申請から承認までの「空白期間」については、手続きの迅速化や安全保障の確保策を検討するとしています。
14ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:08:52.89ID:R/KMSEfI0
侵略を阻止するための支援なのにウクライナがロシアに攻め込む事まで容認したり支援するのはダメだろ
でも北部は押し返したが
南部は取れてないんでしょ?
南部に兵力うつしたのでは?
追い詰められたプーチンが
プーチン『もうどうにでもな~れ~!!ポチッ!!』
ってなったら、ジャップもアメリカ様も仲良く滅亡なんだがww
21ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:09:45.13ID:bOIXAJ0/0
露助の弱さに苦笑
22ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:09:50.71ID:WZJWYM000
どうする?全部引き払って御免なさいしたら?プーチン
155mm榴弾砲って言うけど
あれ155mm誘導榴弾砲って言い換えたほうがいいと思うの。
今までのと全くの別物になってるやん
プーチンさん攻めこられ間近じゃないか何してんだよw
25ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:10:05.19ID:g1urvUzW0
このままだとロシア軍が全滅するから
ロシア軍でも勝てそうな戦略目標に転進しよう
モスクワとかどうや?
27ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:10:29.85ID:+JOi8bJ70
先週の半ばあたりから杉ちゃんと悠ちゃんの発言が完璧にロシア負けと受け止められるような感じが目立ってきて、昨日ひろゆきの絡みで中村先生の堂々としたお話でひろゆきが論破されてたけど、鈴木宗男とか以外のまともなロシア通や評論家にはロシア負けの確定的な情報が入ってるんだろうね。
ナチスドイツの末期はまだ祖国防衛という圧倒的大義があったが
今回は本当にプーチンのオナニーにすぎんからなw
29ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:10:42.13ID:KkkGNeLU0
>>4
単なるブリティッシュジョークだろ。
ロシアはセベロドネツク包囲中。マリウポリの二の舞。 30ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:10:43.18ID:/EmpuvCr0
そのままモスクワまで押し返せ!!
むしろモスクワも潰せ!
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:11:00.29ID:/waQeVEg0
>>9
あと情報な
衛星やドローンやらでロシア軍の動きが筒抜け状態 プーチン大統領「北朝鮮は我が国が要請している北朝鮮自慢の特殊部隊10万人を速やかにウクライナに派兵するべし。クリミア半島から回廊部分に駐屯して占領地域を守備せよ」
あれだけ北朝鮮の核やミサイル開発に協力してるんだから、もっとプーチンは北朝鮮に強気に派兵要請しろよ
34ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:11:26.46ID:OLP9oWyq0
そろそろ北朝鮮と中国に参戦してくれと助けを求めるだろ
35ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:11:30.89ID:V9kWgGni0
北方領土と樺太を強襲して米軍と共に軍事基地を作り現地在住ロシア人を保護、本土に強制移住
日本人の移民を募り軍事産業都市を構築する
これでロシアに対抗出来るだろ!
>>3
それはヤバすぎるから打つ前に侵攻して秒速でモスクワ制圧しないとな(´・ω・`)
核ミサイル使うかもしれない国とかもう民主化させるしか手がないし
今は打ちませんでしたというギリギリとところで打つのをやめてもらっても今度はあれが気に入らないこれが気に入らないと核を使おうとするかもしれんし >>1
ロシアには21世紀の眠れる獅子の称号あげるわ 38ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:11:34.48ID:WZJWYM000
安倍ちゃん代わりに御免なさいして
>>7
あと千島列島全部とカムチャッカ半島も侵攻しようぜ 40ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:11:54.34ID:uDZeMNlQ0
ウクライナ全土を取り返したらどーするの?チェチェンくらいにはお灸据えた方が良くね?
41ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:11:56.91ID:g1urvUzW0
>>34
もう頼んだし、コロナで無理って理由つけて断られた ロシアに入っちゃだめだからね
追い返して終わりにしとけ
ロシア軍は命令を遂行する事しか命令されないから、
基本、最初の勢いだけ
少しでもイレギュラーが起きたら終わり、遂行不可能時の対処法も無い
45ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:12.96ID:+JOi8bJ70
46ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:13.14ID:fEAPn7++0
ざまあ
侵略者に天罰を喰らわせろ
47ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:15.63ID:ldH0kdXM0
皆でボコって資源と領土山分けしろや
48ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:16.40ID:QHfLTN5W0
>>9
兵隊のやる気もな、ロシア軍の兵士は「なんで攻撃してんの俺ら?」って感じの奴が多いだろ
軍人は命令されたら親でも撃たなければならない!そうしなければ軍隊は機能しない!
みたいな軍事脳な奴ばかりの時代ではない ロシアをウクライナから追い出したら後は経済制裁で軍備再編もできない状態に追い込めばいい
51ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:26.69ID:hiLnUgi30
中国のロックダウンは
中国製品を輸入してる国向けの制裁目的の見せかけ
「制裁」として発動すると
国際世論がうるさく、ロシアとの関係から
警戒や制裁をされるため
これに気がつかないマスコミや知識人は馬鹿
52ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:31.96ID:3VZ4M0Ww0
孔明だったらここで後ろから挟撃とかやるだろうなーってさっき三国志のゲームやったばかりだから考えてしまう
53ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:41.06ID:HPHIdF+p0
これ鉄道会社が命懸けで戦車や自走砲を前線に大量に運んだから
ウクライナ軍がロシアの火力を上回り出したんだよな
日本の戦車は鉄道輸送の規格を越えてるらしいがどうやって前線まで運ぶんだ
国境で止まっておけよ
勢い余ってロシア領土へ侵略しようとすんなよ
絶対にすんなよ
55ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:12:54.00ID:V9kWgGni0
>>16
米軍からの武器が届き次第南方のクリミア半島に攻勢かけるみたいよ 56ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:13:09.40ID:QbXHgLg40
>>33
プーチンだって疫病神に頼みたくねーだろw アメリカからさらに5兆円以上の支援が決定される
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b83c8ab0f6296080ad2b6bab2a79df3cb26cdda
アメリカ議会下院は、ウクライナを支援するため、400億ドル=日本円でおよそ5兆2000億円の追加予算案を可決しました。
バイデン大統領が求めていた追加予算の額を70億ドル上回っていて、党派を超えて賛成多数で可決しています。
59ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:13:28.18ID:/waQeVEg0
戦死者の遺族には1万円支給
スターリン時代ですか?
>>7
占領ちゃうやろ(´・ω・`)取り返すんだから奪還だろう
昔取られたモスクワとかシベリアとかそろそろ返してほしい この勢いでロシアに入っていけば年内に占領できんじゃないの
よわすぎて草
ワンチャン引いてから核うつ準備かもしれんが
63ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:13:38.57ID:oCMNQToB0
世界を核の脅威から開放するにはまずロシアを解体するしかない
65ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:13:49.22ID:/k69p4Jd0
ザポリージャに避難勧告か 東部も終息だな
66ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:13:51.51ID:QbXHgLg40
67ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:09.98ID:V9kWgGni0
68ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:19.28ID:uDZeMNlQ0
8月には終わるって本当かもな
アメリカの中間選挙いつだっけ?
そこまでに終わらせたいアメリカの希望もあるんだろ
69ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:27.47ID:uZcqnzZ30
アメリカの海外戦費は過去20年で880兆円、年平均44円だからな
その大半はイラクとアフガニスタンで費やされていたがその2つ分が浮いてる
ウクライナへの4兆や5兆なんて小遣いみたいなもんだろ
ましてやロシア軍にミサイルや砲弾を撃ち込む為の支援だし
米兵は死なない戦線、ウクライナがクリミア半島奪還するまで支援するだろ
70ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:31.93ID:abJQE2eZ0
>>61
100年前に列強みんなで攻め込んで失敗しただろ 71ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:34.33ID:BHSkRVUC0
よしこのまま首都モスクワまで蹂躙だ
72ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:36.12ID:/k69p4Jd0
>>58
上院で蹴られて終了じゃん いつ成立すんの? >>63
まずシベリアを解放して日本領にしよう、あそこ資源たくさんありそうだし 74ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:40.22ID:WvkcMkAy0
75ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:45.19ID:ibWOOesP0
ロシア軍の最新兵器と防衛部隊が機能するのは国境を越えてからだ
能力を見たいから国境を越えてみろと米国が言いそうだ
>>36
打つ前に打たせないようにモスクワを破壊しても
おそらく核兵器ってロシア国内各地にばら撒かれてるから
モスクワだけ叩いても収まるかね
それこそ本部やプーチンがやられたら
自動的に報復とかならないといいけど
そういう映画みたことある
(´・・ω` つ ) 77ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:14:51.40ID:WZJWYM000
ロシアが潰れてもその分を中国が補うだろうから共産圏と民主圏のバランスが崩れることはないだろ
NATOが本気になったらロシアは全く相手にならないんだなそりゃそうかロシアは経済は韓国並だしそんなに金ないんだろうし
開戦前にアメリカはゼレンスキー逃亡の手助けの準備してた
そのスパイ情報も楽観要因の1つだったんやろなぁ
フィンランドとスウェーデンがNATOに入ろうとしてるのは
ロシアに攻められるかを警戒しているからなんだけど、
ロシアがウクライナに惨敗しているならその必要ないでしょ
両国に政策を変えさせるくらいロシアを恐れてるんだよ
>>31
ロシア軍がまだ平文使ってるからだろw
通信全部傍受されてるっておかしいw 83ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:05.00ID:lVN8BJDR0
北朝鮮がますます核兵器にすがるようになるな
他の兵器は全部ゴミだからな
>>1
勝利できるじゃなくて勝利させるの間違いでは? >>55
さすがに南部までとられたら
ロシアの完全敗北だなあ >>63
冬将軍が来たらやばい
ナポレオンもヒトラーもロシアに攻め込んで中心まで入らこんだら冬将軍に凍えてまともに戦闘できなくなり敗けたんだ 87ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:17.57ID:0Afpmk4T0
ロシア軍は物量っで押し切るって言われてたけどゴミが集まってもゴミなんやな
88ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:25.02ID:ZxtpyOZB0
独ソ戦で言うとドイツがクルクス攻略に失敗したあたりだな
これからロシアは加速度的に敗北へ
向かうだろう
89ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:37.52ID:OLP9oWyq0
ロシア兵も相当死んでるから
いくら誤魔化してもそろそろ母の会が動き出すだろ
戦況も捏造した報道してるけど
大金持ちが一家全員妙な死に方しまくったらアホのロシア人もなんかおかしいと気付きそうだが
90ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:38.45ID:0FivmQ+I0
>>54
ゼレンスキー
「核ボタン押すなよ!絶対押すなよ!早く押せよ!」 91ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:39.03ID:vmM5F7P60
>>1
少なくとも、夜はウクライナ軍が支配している
暗視装置とドローンで、なす術もなく破壊されている
レーダー未装備の日本軍とアメリカ軍の夜戦のようだ 92ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:15:46.44ID:uDZeMNlQ0
クリミア半島にプーチンは既に戦術核を配備済みって宣言してるが大丈夫か?
クリミア半島を取り返した瞬間にズドーンとか
ロシア軍がこんなにオンボロとは思わんかった
北方領土とか余裕で取りに行けるじゃん
プーカスがいつまでも核撃たんチキンだから
アメさんが「あ、これ撃たんわ、ロシア潰そ」って本気出し始めたんやな
95ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:16:06.06ID:g1urvUzW0
歴史好きのプーチンなら弱体化したロシアを中国から攻めてほしくて
開戦した可能性があるんじゃね
黄禍論ってやつ?
96ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:16:11.95ID:+tBjK3hP0
戦術核使っても、ウクライナは降伏しないでしょ、むしろ士気上がるし
97ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:16:14.90ID:3Xu61FKv0
ウクライナは既にロシアから攻撃を受けている
よってロシア国内の敵基地への攻撃はウクライナの大義名分が成立している
エクスカリバーの異常な命中精度を見せられたらロシア兵も逃げたくなるわな
アメがプーチンの首に1億ドルの賞金掛けたら
プーチンは益々誰も信用できなくなって処刑祭りになりそう
>>61
さすがに補給の手厚いドンバス落とすには
西側の武器で訓練された部隊が4万人はいるらしい
まずはヘルソン? だから東部2州では住民投票があるから戦闘を休止して選挙管理委員会が動いてるだけだろ
民主選挙の妨害を必死に企んでる愚連隊アゾフ連隊はボケカス独裁軍事政権だからあっちいけよ
民主主義の選挙でロシア派が圧勝しますよ 見てるかクーデター軍事政権大統領ゼレンスキーよ
103ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:16:45.36ID:V9kWgGni0
第二次世界大戦で略奪された北方領土から樺太にかけてのエリアの支配権を取り戻そうや!
そのためなら徴兵制を期間限定で創設してロシアに対抗する事も許容しよう!
チャンスは今だけよ!!!
クリミアも返して、ロシア領土もいくらかウクライナへ割譲
あと武装解除もね
北方四島も返せよ
105ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:16:50.51ID:BHSkRVUC0
死にかけのプーチンには何もできやしない
ロシア政府は早く降伏しないとNATO支配下になるぞ
106ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:16:56.85ID:ibWOOesP0
ロシア軍の最新兵器と防衛部隊が機能するのは国境を越えてからだ
能力を見たいから国境を越えてみろと米国が言いそうだな
誘導兵器の差が出てきたな
ロシアは使い切ってるからここから後退するしかない
108ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:17:24.53ID:g1urvUzW0
ロシア、NATOに加盟しちゃいなYo
109ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:17:25.67ID:/waQeVEg0
>>44
アフガン、チェチェン、シリアと現代でもそれなりに実戦経験はあるのになロシア お前ら素人よりはNATO事務総長の方が詳しいわなw
>>8
ドローンと携帯ミサイルは確実にヒット商品になる
そしてどっちも日本は革新技術持ってて強い
嬉しい誤算 112ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:17:40.59ID:QbXHgLg40
>>68
中国もきんぺーが仲介に出てくるかもな
秋の党大会の成果報告として戦争を停めたってのは悪くない成果になるから 結局ロシア軍は古いてのが判明したな
2005年辺りからたいして進化してない
最新の無人機戦には対応できてない
日本もレールガン量産できれば、圧倒できるで
>>80
フィンランド
手をだしてくれたらカレリア奪還できるって誘い受けかも 116ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:17:47.75ID:jnldJRI40
NATOまでウクライナ応援団になってるの草
お前が戦えよw
米国大統領がレーガンとかブッシュならば多国籍軍50万編成してモスクワは陥落してロシアという国は地球から消滅する。
米国の永遠のライバルをタオス絶好のチャンスなのにな
開戦前はロシア侵攻はない、開戦後は3日でキーウ陥落とか言ってたから
専門家なんか全然信用できねえなと思って見てる
120ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:18:07.78ID:hQu/RBKe0
北方領土とか樺太とか取り返したらなんか強い国になった気持ちになれるな
123ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:18:16.88ID:ggRTOwH80
相撲の押し出しのようだが
相撲って奥深いルールだったんだな
125ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:18:39.99ID:uw1VddtK0
ロシア寒ぃよぉ〜🥶
126ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:18:42.79ID:wRJsx1n60
幕末で例えたら鳥羽伏見で津藩が
寝返った位の段階かも知れない。
>>112
もう介入しないって言ってるじゃん
なにか他に材料がないと仲介もしないでしょ これまで朝と夜に戦況発表を行ってきた露国防省は15日、夜の発表をサイトに掲載しなかった。
ろ、ロシアさん?
>>76
無人で報復できるような設備を作ってあるという話だよ
非破壊で制圧しないとならないな
あとプーチンが死んだら核発射は無いと思う
勝手に心臓発作で死んでも核が飛ぶとかもうプーチンが歩いていても転ばないように気をつけたり寝てる時も10分起きに脈拍がどうかとか医者がチェックしないといけないし周りの側近がたまったものではないし協力しないだろ 西側の武器供与もすごいけど、一番の敗因はロシア軍の更地戦法だろ。完全に無駄な破壊に徹して弾薬の無限消費してりゃ弾もなくなるわ。
あれやらないで考えて使ってりゃまだまだイケたんじゃないか?
133ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:29.99ID:yjV/69M10
そのままモスクワ堕とすのか
134ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:35.11ID:g1urvUzW0
ベラルーシがウクライナ側で参戦する小早川秀秋ムーヴの準備を始めちゃうレベル
>>127
たしかに
たかが射程3キロの違いだが、155mm来てからかなり効果出てるな 136ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:50.50ID:QbXHgLg40
>>86
だからウクライナにも冬将軍は来るんだってば 137ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:51.67ID:/waQeVEg0
>>111
逆にロシア製の戦車は今後売れないだろうな 138ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:52.01ID:/4LVPMHW0
クリミアまで奪還して賠償金せしめれたら完全勝利だな。
139ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:54.23ID:wRJsx1n60
140ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:19:59.69ID:ggRTOwH80
>>3
ちゃんと追い出すまではやらないと
モスクワ侵攻するとなると話は変わるが 141ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:20:01.81ID:V9kWgGni0
>>85
アメリカはここまで来たら手を緩めないだろ
クリミア半島取り返して東部地方からロシア軍を追い返し休戦協定結ぶところまで計画してるんじゃね?
金がかかってるんだからロシアからはしっかり賠償金ふんだくらんと >>118
あらあらまたオリガルヒがロシア裏切って西側についたか 143ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:20:10.38ID:OLP9oWyq0
>>111
ちゃちいドローンにショボい爆弾付けて
真上から落として数人殺す
あんな爆弾落とすドローンなんか工業高校の生徒でも作れるだろ
世界中でああいうテロや犯罪が起きそう
日本でも 144ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:20:16.05ID:m9j88D2j0
兵器の供与もあるだろうが欧米の情報インテリジェンスの提供も大きく貢献してるんだろうな
日本も太平洋戦争で海軍トップの連合艦隊司令長官すら戦死させられてるし
情報分析は下手な兵器より戦場に貢献する
経済制裁の解除条件としてロシアの軍事予算をGDPの5%まで減らさせる
それだけで軍事大国としてのロシアは終わる
147ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:20:27.94ID:CLQUCsC40
あーあそうこうしてる内にフィンランドNATOに加盟しちゃったよー。
148ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:20:30.81ID:abJQE2eZ0
仮に撃退できたとしてもロシアはずっと西側を逆恨みするだろうし中共依存を深めるだろうし何の解決にもならんな
>>103
日米で軍事同盟結んでるからできないんだなこれが プーカスが自信満々に言ってた「ロシアの誇る最新兵器」とはなんだったのか
151ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:20:52.84ID:XlC7INUn0
これからはドローンとジャベリンを防いだり無力化する兵器が必要だな
>>7
その後に本土へ飛んでくる爆弾は無視ですかね >>77
今のロシアはソ連が崩壊したあと共産主義はやめた
中国も共産主義名乗ってるが共産主義に基づいたことなど全くしていない
元共産系独裁国家だ 155ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:21:02.60ID:yjV/69M10
日露戦争みたいに落とし所を上手くやればええな
>>141
さすがにクリミア半島やばくなったあたりで
核使う気もするなあ >>41
北朝鮮が急にコロナ感染者がいるって言い出してた
のはそれでか
なんかジャイアンリサイタルを病欠で欠席する感じ >>140
クリミアまで奪還するかが結構争点になりそう
(´・・ω` つ ) >>109
プーチン
リビア
キエフ
アフガン
プーチンはぷりきぁだったんだよ! 167ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:21:50.83ID:+JOi8bJ70
>>94
全ての核施設を無力化する事に確信を得たからだよ。元々ロ助軍なんか強いとも思ってないよ。 168ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:21:55.83ID:Y7/Z8asR0
ロシアは今二軍とかほざいてた軍事オタの見解が待たれる
モスクワ突入すれば
ロシア軍は慌ててウクライナにいる
兵を引き上げて防衛に専念するだろ
>>100
日本と日本人はどうする気だよ 金出さないのか?つか日本が賞金かけろと言えないのかヘタレ
マジで西側陣営とかでイキってるけど日本は足を引っ張ってアジアの嫌われ者になってるだけやんか 折り鶴しか能がないアスペか? 171ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:22:04.72ID:iGP4Y0d90
モスクワの火の海 近いかしら?
ロシアの資源をある程度西側に譲歩させて終わらせたいところだな賠償金とかで100年くらいは再起出来ないようにしておきたいだろ周辺国は
173ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:22:12.20ID:/waQeVEg0
>>138
6月にロシアはデフォルトするから払おうにも払えなくなるのでは?
石油でも差し押さえるか? これは国土が脅かされてるんだから最終兵器使うしかないな
177ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:22:31.04ID:V9kWgGni0
>>96
これな
むしろロシアが悲惨な事になるだろうな >>132
精密弾少ないから空襲気分で打ち込んどるだけじゃね これを米やNATOが発信しちゃったら
もう完全に代理戦争丸出しやん
そりゃロシアもキレるわ
180ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:22:41.66ID:/waQeVEg0
>>171
てか巨額戦費でロシアの財政がもう火の海 181ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:22:49.07ID:NokyDNAU0
>>157
ウクライナも原発あるし、核報復が無い前提は甘いと思う >>155
日本にユダヤ人が金を貸してイギリス人とアメリカ人がサポートとかアドバイスしてた戦争だよな(´・ω・`)
今のウクライナはユダヤ人が首相でイギリスとアメリカがサポートしてるな 最新兵器とかプロパガンダとかあるけど、
結局陣地取りでどうなったかだけ見れば
優勢劣勢分かるからそれで判断する
184ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:02.61ID:QbXHgLg40
185ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:03.58ID:WZJWYM000
ロシアを潰してくれれば中国も台湾を迂闊にせめられなくなるだろ。
>>147
nato加盟許可はまだされてないよ
申請しただけ 188ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:27.68ID:V9kWgGni0
189ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:31.91ID:wRJsx1n60
グルジアとモルドバも実効支配されてる
領土を奪還する為に動くかも知れないな。
190ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:31.95ID:KjotvCwM0
日本は北方領土返還を世界にアピールしとけば戦後やりやすいけどな
日本政府は外交無能だからな
日本も注意しないといけない
ウクライナは日本でいえば関西
関西が独立すると言い出して諸外国が内政干渉してきた状態が今のロシアだぞ
西洋のキリスト教国は信用してはならぬ
192ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:36.29ID:m8PjEBKB0
ウクライナ一国に勝てないとは思わなかったw
元カノにビンタされてるみたい
193ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:44.19ID:LJLKIXYi0
世界2位の軍事力って言われてたのに弱すぎて世界中が困惑中
そりゃF22もオーバースペック過ぎて配備数減らされるわ
194ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:23:52.38ID:OLP9oWyq0
日本も精密撮影できる偵察衛星上げまくれよ
>>165
一気に総動員かけたらロシア国内に戦況逼迫がバレるから GW頃の露軍の攻勢はどこに行ったんだ
戦勝の日をドヤるためだけの短期攻勢だったのか?
198ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:24:14.74ID:iGP4Y0d90
鬼畜ロシア人を地球から追放しろ!
>>185
迂闊に台湾に攻め込めなくなって中華はアメリカに武器売って欲しいとか言い出す 露領土まで侵攻されたら核使う条件や理由が出来て撃っちゃうだろうね。クリミア半島もとられそうとなったらほぼ確実に核る
>>192
元カノに馬乗りになられて タコ殴りされてる感じだろ 204ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:25:02.98ID:S4avurEJ0
>>110
政治屋の演説なんで、真っ赤な嘘をそれらしく語る場合もある >>199
ロシアが弱ってくるのに比例してムキムキしてくる 206ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:25:16.89ID:Zvxn9jFs0
チェックメイトや
このままロシアに進攻しそうな勢いだな
冗談はさておき国土奪還は誠にめでたい
>>193
駒を沢山持ってるだけのヘボ将棋士だった 209ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:25:20.55ID:uZcqnzZ30
>>80
いやいや、ソ連時代から今に至るまでフィンランドはロシアを警戒し続けてきただろ
中立国でいてくれればソ連は、ロシアは侵略しませんよ、という前提を崩し
中立国のウクライナへ侵略したロシア、それを目の当たりにしたんだから
何だよ中立でも攻め込まれんじゃん、だったらNATO入って守って貰うよ、となる
中立国フィンランドを失うというロシア外交史上最悪、歴史的大敗北を招いたプーチン
プーチンは無能だよ、結果が全て 212ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:25:34.85ID:ggRTOwH80
>>163
クリミアの奪い合いとなれば、戦争だな。
それもロシアによる侵攻とは話が変わってくる。 213ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:25:35.04ID:QbXHgLg40
てか、ロシアがウクライナに核使ったらベラルーシがロシアに核打つぞ
NATOが広報してんのはロシアへの最後通牒なんだろ
217ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:02.23ID:HPHIdF+p0
>>111
世界最大のドローン会社は中国のDJIだが
ドローンに載ってる部品の半分以上は日本だからなw
日本も自動車産業みたいに日本の会社だけで製品化まで完結できるようになれば覇権取れるのに
ドローン規制なんてやってる場合じゃない 219ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:14.28ID:YE2chWPU0
何でもいいからとっとと終わらせて経済安定させてくれや
220ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:16.66ID:6pHedlFI0
国境に到達できれば勝利、じゃなくて
限られた地域だけがホロコーストのままゼロに戻るだけなんで
問題の解決には至らない
221ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:18.71ID:g1urvUzW0
>>197
ウクライナ軍突出部を包囲殲滅するつもりが側面を突かれて戦線崩壊したあげく、渡河しようとしたところに砲撃くらって大隊戦術群丸ごと壊滅しますた 222ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:21.76ID:k0KKb/rQ0
223ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:25.40ID:iUgxA9wM0
助けて…
助けてください習近平同志!!
224ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:32.18ID:V9kWgGni0
>>157
報復としてロシアにある原発も危険に晒すことになるぞ 225ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:33.45ID:ooXeePQ10
北部が終わればウ軍も南部に援軍に行ける
核なんか使ったらそれこそNATOも武器供与だけじゃ済まなくなって
第三次大戦開始の合図やろ
227ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:35.80ID:vd5OrVjX0
>>33
そーいや北朝鮮急にコロナ蔓延とか言い出したな…
妙だな…🤔 228ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:40.22ID:tvw2m/V20
>NATO事務総長
>NATO事務総長
>NATO事務総長
これだけでプロパガンダ腹いっぱいなのに~
それだけデカい口叩くなら
マリウポリで瀕死アゾフどもを助けに行ってやれば~?
( ´,_ゝ`)プッwww
229ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:40.71ID:OV8Y8b7N0
>>27
軍事関係の人はロシアは体制整えたら(軍が主導権を握ったら)巻き返すと言ってた人が
ほとんどだったけど、確かに最近そういう話もしなくなった 231ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:43.45ID:r0cl7UB40
>>173
賠償金は差し押さえてる悪党の金使えばいけるでしょ 232ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:26:53.56ID:WimrGdxb0
ハリコフ州からは全面的にロシア軍を追い出したって事だな。
大戦果だよウクライナ軍!すばらしい!
>>195
その一部の金持ちが西側についたからこそ解除されたんやろw 236ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:27:04.39ID:D9KPQ5Au0
現地の将校クラスがゲラシモフと一緒に空爆されて大量に死んだんで
前線直属の現場指揮官がいなくなったから
兵士は死にたくないんで蜘蛛の子状態で逃げ出してるってウクライナ人が動画で解説してたわ
恐怖で見張られてないと戦わないのがロシア軍
237ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:27:05.96ID:vP7d9i+d0
>>217
皇居に飛ばされたりするとなぁ
天皇制が足引っ張っとる 核を打つとどうやってロシアの利益になるか分からんわw
打っても打たなくても戦争の結果は変わらんだろ
打ったら歴史に汚名が刻まれるだけ
>>192
その元カノは893連中に援助されシャブ漬けムキムキになったわけで 240ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:27:28.87ID:/waQeVEg0
>>179
>>192
兵器の支援だけでなく情報提供や戦術指導もかなりのもんだし
ロシアはウクライナ一国だけでなく実質的にNATOと戦争してるようなもん >>197
そこまでは我慢しようと多くのロシア人が思ってたのだろう
一応プーのメンツを保ったから、あとはサボり倒すだけwww 先月始まった頃はキーウ落ちるかもみたいな話だったようだけどもう余裕なんか?
243ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:27:39.25ID:/k69p4Jd0
アメリカ インフレ 粉ミルクでさえ買えない
イギリス スタグフレーション 年末に10%上昇
EU インフレ 小麦 燃料 肥料高騰
NATOでただ飯食ってる貴族はお気楽だわ
244ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:27:40.90ID:V9kWgGni0
>>172
日本も賠償金請求すべし
あと北方領土と樺太を取り戻せよ >>200
美人OLに囲まれてふんぞり返ってるイメージ 良かった
侵略された挙げ句民族浄化されたなんてニュースはごめんだ
>>192
旧ソ連ロシアVS旧ソ連ウクライナの戦いだからな
「本体はこっちだ!」「うるせえ!ソ連時代に学んだ戦法とアメリカと訓練した成果を見せてやる(´・ω・`)」とかいう実家引き継いだ長男と独立した弟の戦いだ 250ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:17.75ID:KjotvCwM0
日本はウクライナに共にロシアに領地占領されてる国だから大援助します!
こう言うアピールで世界に発信すれば戦後に日本にも返せよの流れ作れるのにw
ここから反転攻勢してモスクワまで落とせ
冬将軍もいないし余裕やろ
>>186
イギリスがフィンランド、スウェーデンとの相互安全保障を強化すると約束した
実質的に加盟見習い 253ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:33.82ID:LuzUp4B40
ロシアは崩壊させ解体させるべき。
こんな危なかしい大国を放置してはいけない。
254ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:34.84ID:g1urvUzW0
戦勝記念日にロシア軍トップのゲラシモフ参謀総長が姿を見せない時点でお察しだよなぁ
ロシア軍終了のお知らせ
255ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:37.38ID:Oh6haXKb0
エルミタージュ美術館の収蔵品を避難させた方がいいぞ
フィンランド国境から200キロしか離れてないんだから
256ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:39.80ID:tvw2m/V20
まあバカどもがいくら騒いでも最後はロシアが勝つよ
それが世界のリアリズムです
<対ロシア経済制裁参加国>
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU全域、日本、韓国、台湾
48カ国 人口:10億人
<非参加国>
南米全域、アフリカ全域、中東全域、アジア全域(参加しているのは日本、韓国、台湾だけ)
150カ国 人口:65億人
対ロシア非難決議:賛成141カ国⇒経済制裁:参加48カ国 141カ国から48カ国に激減
北朝鮮に対する経済制裁は国連決議⇒加盟してる193カ国が強制参加
にもかかわらず連日ICBMを撃ちまくって大ハッスルのカリアゲ大将
つまり北朝鮮に比べれば対ロシアの経済制裁は屁みたいなもの
「経済規模では経済制裁参加国の方が上だ」とか喚き散らすバカがいるけど
資源量では非参加国の方が圧倒してる
食料 エネルギー レアメタルetc
これらがなくて経済制裁参加国は今の経済規模を維持できるのか?
できる訳がない 小学生でも分かること
ロシアはとりあえず止めたいんだろ
仕切り直さないとどうしようもないからな
258ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:48.51ID:XVUOyv2o0
ウクライナも東部2州奪還までを考えているかもしれんがクリミア半島は諦めているかもな
なんせロシアにとっては歴史的に不可分な領土だし核もあり得る
259ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:53.37ID:WZJWYM000
ガタイのいいムキムキマッチングがヒョロを潰そうとしたらヒョロに加担してくれるパテロンが現れヒョロに刀やら拳銃やら鎧やらを貸してくれたでござる
260ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:55.41ID:/waQeVEg0
261ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:55.98ID:V9kWgGni0
>>189
弱体化したロシアに復讐果たすなら今だもんな 262ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:28:58.80ID:vtNb8iKd0
北方領土占領されて、なおかつ安倍の土下座外交、ロシア許すまじ
263ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:04.39ID:LJLKIXYi0
湾岸戦争のとき戦車の装甲がペラペラで話題になったとき輸出用のモンキーモデルだからって言ってたけどロシアの正規軍もモンキーモデルでした
・首都制圧失敗、撤退
・東部南部掌握未完
・フィンランド、スウェーデンがNATO入り
・もうすぐ3ヶ月経過
・各国から経済制圧 絶賛強化中
ロシアが勝ってるところ、得たものあるの?
日本じゃ外患誘致は死刑だが、ウクライナはどうなっているんだろ
ロシアの手先になった親露派の扱いを、ウクライナはどうするつもりなのだろう
ドンバスの人なんて、兵出してウクライナと戦ってるよね?
268ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:17.65ID:WimrGdxb0
>>221
あの渡河作戦の失敗は、ロシア軍の心を折ったと思う。
ただし同様にウクライナ軍だって川を越えるのは難しい。
ロシア兵が川の向こうに引き篭ったら、ウクライナも攻めきれない可能性がある。 ウクライナはクリミア奪われてからもうこんな事にはならないよう学習してきたが、ロシアはその時の成功体験で相手舐めすぎたし装備や知識がまともにアップデートされてなくて弱体化した
271ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:22.77ID:D9KPQ5Au0
272ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:23.37ID:tIL1Y69m0
徹底抗戦したウクライナが勝っちゃったら日本の平和主義者どうなるの?
ロシア軍ずさんな軍事体制だな、核抜きなら自衛隊、ロシア軍に勝てるな
274ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:43.40ID:e6Ex/ibk0
>>242
ウクライナにも余裕は無いけど常備軍の7割使って勝ててないロシアももちろん余裕は無い
レンドリースの本格始動は月末からだからロシアの地獄はこれから >>244
日本は軍事的支援してないから余りおいしいおこぼれは頂けないやろ 276ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:44.34ID:vP7d9i+d0
賠償金問題があるから止められないだろ
朝鮮戦争みたいになるかもな
戦術核使えよ。
大きめの爆弾使ったのと同じだから関係ない。
279ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:29:58.65ID:QNwLm9B20
陸上部隊がだめでもロシアには世界最強の黒海艦隊がある
出撃の時だ旗艦モスクワ!
282ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:05.16ID:QbXHgLg40
>>254
解任されたとか拘束されたとか言われてるな 285ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:12.16ID:fqRQ6x/L0
おいおいロシア君しっかりしてくれよ
お楽しみのレンドリースが残ってるんだからさぁ
>>119
そんな事言ってたのは日本のマスゴミとエセ軍事専門家だけだぞ
アメリカは侵攻日時も正確に知ってたしキーウでは衛星写真で戦車部隊の進軍速度を正確に測っていた
ジャベリンでの待ち伏せ指示も出していた 分からなかったのはチョルノーブィリ原発占拠の理由だけ いつも最後に美味しいとこだけ食いに来るイメージあるロシアだけど
今回は中国がその位置狙ってそうな気がする
フィンランドって取られた土地取り返したいとか思わないのかな
シモヘイヘの畑取られたままだろ?
290ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:30.52ID:BHBQOA/c0
指揮と士気の差だろうね
292ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:32.83ID:9TuhlHAC0
よしこのままモスクワまで進軍!
293ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:42.20ID:tvw2m/V20
>>252
トルコが反対してるからNATO加盟は無理
残念でした 294ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:46.16ID:g1urvUzW0
>>268
ウクライナは北部についてはハルキウ防衛に成功したからこれ以上無理しないだろ
ゼレンスキーはクリミアを奪還するつもりだし、そのためにクリミア北部の水源地帯を奪取してクリミア半島を干上がらせるはず 295ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:50.42ID:zeh4z8VD0
ウクライナは勝利できんぞ
アフガンとイラクでアメリカが負けたように
アメリカ陣営は弱すぎる
ロシア陣営はいくらでも復活して襲いかかる
アメリカを過信しすぎ
296ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:51.10ID:+JOi8bJ70
>>148
国家分割解体だよ。
逆恨みする存在自体がなくなる 297ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:56.33ID:Xv/zHbIE0
何でお前ら喜んでんの?
おれウクライナも嫌いだわ
298ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:30:57.56ID:vP7d9i+d0
ウクライナから露軍を追い出しても終わらないだろうな
300ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:02.58ID:ulwDZNBz0
逆侵攻はよ
>>157
ここで参戦するほど迂闊なら今頃北朝鮮なんて生き残ってるかよ >>256
ロシアに協力表明したのはコロナ北朝鮮だけだけどw頭大丈夫? 306ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:27.59ID:Bmd8UJDN0
>>256
ロシアの資源採掘って西側の技術でやってんのは知ってて言ってんだよね?
それはそれとしてとっととロシアが潰れる形で終わらせて欲しい。
硝酸アンモニウムや塩化カリウムが止まってるのはガチでやばい。 307ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:40.05ID:uZcqnzZ30
ウクライナ戦線、中露国境沿いに加え
フィンランド国境沿いにまで戦力を割く必要が生じた
プーチンは無能
308ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:40.40ID:abJQE2eZ0
309ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:44.17ID:UrP0xTZg0
キエフが落ちないと思ってそう発言してた人間は地球上に1人もいなかったんでは
310ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:47.68ID:bFobp93P0
南部はどうすんだ
311ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:51.26ID:YU4yCfkN0
クリミアだけで満足してりゃ良かったのに
成功体験で欲かいて侵略したのが失敗
>>256
ロシアの勝利とはウクライナ侵攻で対ロシア姿勢になってしまった西側諸国の制裁を解除させ制圧したウクライナにNATOが入って来るのは止めてもらうことこれができて勝ち
ウクライナ降伏させただけでは制裁は解除されず静圧したウクライナにNATOが入ってくる可能性がある
そうなるとNATOと戦わなければならなくなる 313ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:31:58.72ID:V9kWgGni0
>>212
ウクライナからクリミア半島奪ったのはロシアだろ
ロシアが戦術核を撃ち込んで来ようがクリミアを奪取する流れは変わらんぞ 314ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:06.25ID:8vMaocRX0
>>298
ちゃんと支援してたし利益あるだろう
れいわや維新の連中がやったことを非難されたら困るけど 315ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:06.37ID:lbtSFZDZ0
弱小軍事力のウクライナが、軍事大国ロシア相手にここまで善戦するだなんて開戦当時誰が予想しただろうか
現代の戦争に必要なのは軍事力だけではなく、国際世論を味方に付ける事も重要なんやなって
316ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:07.66ID:Zvxn9jFs0
ウクライナはロシアを青と黄色で埋め尽くしてやればいい
317ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:08.20ID:/RhasEQ70
安く原油や天然ガスを売ってくれる国がなくなるよ
アメリカが独占後値上げ
318ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:09.11ID:bBOgbcnc0
ロシアの戦力弱体化と、隣国の廃墟化、NATOの加盟促進、トルコの発言力増進。
これらの点では大成功している。
319ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:20.42ID:8YtDvq0m0
傭兵という名のNATO兵器指導員がいっぱいウクライナに居そう
320ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:20.50ID:D9KPQ5Au0
>>268
戦車渡らせる前にするべきことがあるのに
精密誘導弾もなく鉄の雨も降らることもなく
川の向こうで偵察してる敵兵士をせん滅できないまま
橋かけて渡ろうとするロシア軍がアホなんだよ 儒教思想が日本を救う
令和は西洋と東洋の激突が予想される
キリスト教国はアジアの敵なんよ
322ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:26.25ID:QbXHgLg40
>>275
やり方次第や
復興支援名目で金貸して樺太千島を担保にすれば良い >>227
(仮病を使って)欠席しますプーチン先生、ゴホッゴホッ >>293
トルコは参加を阻害しないと言い切ってたよ 325ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:40.73ID:Bmd8UJDN0
>>309
米英のインテリジェンスですらすぐ陥落すると読んでたもんなー 326ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:43.68ID:vP7d9i+d0
>>297
別に喜んでもないしなんならウクライナの方が嫌い
だけど長年交流のあったロシア崩壊は感慨深い 329ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:46.81ID:hL7XLMC10
勢い余ってモスクワまで行っちゃえw
軍事的支援しすぎてウクライナがロシア全土支配下に置いたらそれはそれでやべーな
ウクライナってコサックの故郷やからな
331ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:32:58.07ID:+JOi8bJ70
>>154
そうだそうだ、資本主義自由主義を悪用してるだけだな。
そういえば、日本にも資本主義自由主義経済なのに北朝鮮や中国みたいなイエスマンで固めた企業経営者たくさんいるよな 逆侵攻侵攻仕掛けたらウクライナも制裁対象になるのでは?
そろそろ露軍の補給線きって一気にマリウポリまでウクライナ軍突っ込むんだろ
包まれるようにロシアに面してて、そこを半分以上占領されてるから
ハリコフから北にロシア軍を押し出したからと言って
戦争の勝利とは言えないな
まあいろんな観測から見てロシアの戦線はもうダメなんだろうが
せっかくだからロシアの端っこちょっともらってこうぜ
336ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:20.57ID:Ot5WK4MY0
でもアゾフがロシア系住民を圧迫、迫害したのは事実だよね?
ロシアが悪いとしても、その罪は減じられることはないぞwwww
337ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:26.69ID:V9kWgGni0
>>218
核を撃ったらロシアは終了よ
国として成立出来なくなるだろうね
もちろん国連も瓦解し新しい組織を構築する流れになるかな
撃つなら早く撃って欲しいわ 338ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:34.59ID:WimrGdxb0
>>284
今回ロシアのやってる事は、多くの面で大日本帝国にそっくりだよね。
渡河作戦の失敗で戦車大隊が全滅したのだって、10年前の戦争ならなんら問題は無い
作戦だった。でも小型ドローンでリアルタイムに偵察兵が情報を集め、通信で本部に
データを送ってるウクライナには全部丸見えだった。太平洋戦争のレーダーみたい。 340ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:46.41ID:/RhasEQ70
>>35
もちろんあんたは北方領土に移住してくれるよな? >>286
いやキーウが数日で陥落すると予測してたのは
アメリカも同じだけどな
だから持ちこたえてるウクライナとグダグダ軍を見て
ロシアは驚きの弱さだから戦略練り直さないと
いかんとアメリカが言ったんだし 342ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:54.87ID:QbXHgLg40
>>317
ロシア壊滅したら北方航路開かせれば良い 343ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:56.13ID:+JOi8bJ70
>>157
そこまで来たらロシア軍もそんな命令誰も聞かないだろ 344ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:33:56.66ID:UrP0xTZg0
暴力に訴えて負けたのだから
資産の権利を主張しても誰にも認めてもらえなくなるだろうな
345ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:04.59ID:zxLfYEE80
核落とす位置で勝利が決まる
byぷちん
346ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:05.77ID:vP7d9i+d0
>>314
いずれわかる
欧米と中国とインドだけや得するの 347ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:08.42ID:/waQeVEg0
ロシアは経済制裁や巨額戦費でパンクするというけど
日本みたいに借金1200兆円以上ある国でもなぜか財政破綻しないケースもあるしよう分からん
金融に詳しい人がいたら教えてちょ
348ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:08.56ID:60auGOXf0
>>1
「ウクライナは勝利できる!(勝利するとは言っていない)」
「各国もっと軍事支援を!(派兵しないで済みますよ!)」
わかります >>331
日本は世界で唯一社会主義体制が成功した国って言われてるからな >>230
ベルゴロド周辺に砲撃は届くから攻撃はするでしょ ウクライナは6月からレンドリースで西側の武器増えて訓練されたのが加わって反転攻勢じゃなかったの?
5月からになったの?
354ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:23.44ID:tvw2m/V20
ウク信ゼレ信はさぁ
少しはアゾフについて語ってやれよ
マジで薄情な連中やな~www
ウク信ゼレ信「アゾフスタ製鉄所の地下要塞は最強 1年間は耐えられる 最後はウクが勝つ!」
ウク軍「もうダメぽ 日本の皆さん助けてください」
連絡途絶←今ここ
>>335
ああ、北方領土と樺太、千島列島、カムチャッカ半島いただこうな >>297
ウクライナが好きというわけじゃないけど
こんな風に一方的な侵略が成功すると
この先と中露あたりは似たようなことをするから
失敗してくれた方がありがたいやろ 357ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:40.13ID:+JOi8bJ70
>>158
米国がら無力化する確信を得ているからだよ。 358ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:41.43ID:uZcqnzZ30
>>260
ドネツ川戦線には居るだろ、ひたすら撃破され続けるだけ
信じられないような渡河作戦やってる ロシアってなんで空から責めないの?民間人を虐殺してることはバレてるんだから空爆じゃんじゃんすれば勝利やん。って素人は思う。
なんかF22対抗のつよつよ戦闘機持ってなかった?
押し返すまででおしまいだよな
向こうから攻めてきたんだからこんどはこっちが攻めいってやるなんてならないよな?
361ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:44.84ID:QNwLm9B20
ついでに北方領土も取り返してくれ
プーチンは仮病で入院雲隠れだろw
敗戦濃厚だしw
そして忘れたころに出てくるw
>>295
ですよね アフガニスタン涙目大混乱撤退やらかして世界的軟弱者晒したもんな
ウクライナが反抗的なこと言ったら即刻手を引いて知らんぷりするだろう 日本だけ残されてオロオロキシダ 364ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:50.09ID:+JMVp/So0
365ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:34:58.32ID:WZJWYM000
プーチンが没する時はアメリカでもウクライナにではない。若き頃制圧した熊の子孫の爪で背後からやられるんだ
ロシアの参謀総長が内部粛清で表に出てこなくなったとあるけど、実際ウクライナの攻撃で重傷を負って表に出て来れなさそうだよな。大怪我をして更に粛清と対象になるとかかわいそうな話だけど。
賠償は資源で出させたらいい。
ウクライナに支援した国々に分配してよ
369ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:25.56ID:+JOi8bJ70
>>161
北朝鮮にとってはまさに神風邪みたいなもんだろうね。 370ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:32.63ID:Bmd8UJDN0
>>352
M777さんが無双し始めました。
さらにエクスカリバーさんが装填されます。 371ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:35.68ID:8YtDvq0m0
最先端の兵器をウクライナに集めてロシア軍相手に実験してるようなもの
ロシア自体は自業自得だが戦争初期にたまに出てきた戦いたくないと言ってた兵士とか
民間人を気遣ってた兵士とか無事なのかと心配になるな
373ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:41.13ID:e6Ex/ibk0
>>334
独ソ戦の逆だからな、第5次ハリコフ攻防戦にウクライナが勝利した事に意味がある
ハリコフ取ってる陣営がイジュームの側面支援を容易に行えるからな 374ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:42.17ID:JNc5R7lH0
>>268
だから砲兵増やしてるんやろ
川向こうから砲撃で面制圧した後仮設橋かける
ロシアも仮設橋砲撃したいやろうけど射程の関係で一方的にやられるから地の利はウクライナ側にあるよ 375ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:45.41ID:EyfxOQ8r0
これ参院選に影響出るだろ
特に共産党
376ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:35:46.91ID:WclZv+zg0
もうモスクワまで攻略しちゃいなよ
>>295
無茶な戦争で疲弊した国民が黙ってる歴史なんかあの国にないよ
無茶が通るなら帝政ロシアが滅亡なんかしないしソ連も崩壊しない 思ったより戦争終結早そうか?
ソ連に続きロシアの崩壊まで見られるとか胸熱
>>347
日本の借金は円建てだからその気になれば刷ってもいいし戦後みたいに預金封鎖してもいい
ロシアの借金は基本ドル建てだから国の資産根こそぎ取られる >>360
攻めるとなると守るときの3倍ぐらいいるし
兵站が持たないらしいよ 382ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:02.77ID:ax5vMWlm0
プーチンが核使おうとしたらその瞬間にクーデターだろな
プーチンは死なば諸共だろうが側近は道連れ御免だろ
兵隊がカリスマ性失った指導者を最後の最期に裏切るのは古今東西世の常
383ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:03.71ID:aVJ0UmF20
補給線の分断とかケチなこと言わずに、侵攻してベルゴロド叩こうぜ
384ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:07.11ID:dRrrQ6vY0
ロシア領内からミサイル攻撃するのは卑怯旋盤だよな
モスクワに届くミサイルを西側は供与すべき
敵基地攻撃能力は現代社会で必須事項
385ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:08.34ID:+JOi8bJ70
>>354
マリウポリはどうしても順番的に最後になる
非常だがなすすべがない 387ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:11.83ID:bBOgbcnc0
>>317
中東が仕切り出して来たから、欧米経済圏で、確実にコントロールできる供給源が欲しいのだろう。
それがロシア民主化させたい1番の理由で。 信用できない
数日で武器弾薬兵站尽きるとか言ってたのに数ヶ月たってもまだ戦争してるし
389ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:17.79ID:l6kba0Tl0
プロパガンダくせ
390ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:18.18ID:A6+JycUM0
>>366
どっちにしても生きて表には出てこなさそうだな まぁロシアにミサイル打ち込むべきだよな
戦争なんだから
>>20
二番煎じで末路まで一緒とか劣化極まりない 394ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:44.03ID:EyfxOQ8r0
395ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:44.94ID:Ilsl0D9q0
結局natoとロシアの戦争w ゼレウクは鉄鋼玉 国民には同情する
396ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:49.16ID:3dVfihcH0
ゲラシモフ君なんの役にも立たんかったな
>>314
湾岸戦争で90億ドル支援した日本に
何か見返りはありましたか…? 398ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:55.51ID:bBOgbcnc0
>>388
そのおかげで欧米から続々武器が集まった。 399ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:36:57.75ID:QbXHgLg40
>>347
借金先の問題
闇金に金借りたら100万でも詰むけど
とーちゃん、かーちゃんなら1000万でも問題無い 負けが込み始めたら何するかわからないから適当なところで停戦したほうがいいな
>>6
ロシア軍人「うわっ……我が軍の指揮力・兵力・士気低すぎね?」 402ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:07.12ID:D9KPQ5Au0
>>360
ロシア本土からミサイル撃つなら
発射台と兵器工場は爆撃すると思うよ 403ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:08.67ID:uZcqnzZ30
>>372
ロシア兵の言い訳は聞きたくないね
連帯責任だわな >>370
精密誘導ってすごいことなのね
戦車も戦闘機もなしで大成果
あとは戦車と戦闘機
6月でクリミア以外の南部をとりもどそう >>358
しかも同じ場所で9回挑戦した大リーグ級のアホ 409ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:28.39ID:g1urvUzW0
プーチン&ショイグ国防相「ゲラシモフ参謀総長、キエフは2日で降伏する!空挺部隊をドーンと突入させてゼレンスキーをババーンといてもうたれ!」
プーチン「ゲラシモフ、お前の甥っ子戦死したってよ」
プーチン「ゲラシモフ、お前使えないからクビな」
ゲラシモフ「」
410ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:30.37ID:YAI5D5ot0
ホントならいいんだけど
紛争はじまってから一事が万事この調子で報道し続けてるから、もひとつ信憑性がない
これもし、この後ロシアがフツーに勝っちゃったりしたら
今のマスコミは、いよいよ完全に機能不全を起こしていることになる
>>315
「国際世論を味方に付け」…
いや、ロシアとは直接やり合いたくは無いが少し凹まさないと増長して厄介だとウクライナを戦場にすることに西側は決め「そういうつもりではない。まさか侵攻するとは思わなかった」とか言っている
ノリノリで兵器をウクライナに送ってるだろう
イギリスとアメリカなんか日露戦争の時もそんなんだぞ
http://imgur.com/jZKjK6d.png >>165
ていうか情報が全部西側に筒抜けで草生える >>398
いや逆の話
ロシアの兵站はあと数日とか数ヶ月前に言ってた ロシアの世界第2位の軍事力とは、なんだったんだろうな
415ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:47.95ID:4LTMby2Y0
ウクライナは、元祖コサックの末裔だから
歴史的には最後は敗北に至るも、孤立無援でも戦い続ける人だし、今回は孤立無援じゃ無い
416ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:49.92ID:vP7d9i+d0
>>397
日本は金だけ出して人を出さない卑怯者という称号をいただきました 417ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:58.57ID:qGQ+gKV+0
出ましたいつもの正義たらした、
世界の侵略国家 ダメリカ
418ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:37:59.91ID:kqQDYIhd0
>>375
中国やないで?
共産党はもうロシアにないんや 419ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:01.97ID:WimrGdxb0
>>320
そりゃ教科書的に言えばそうなのかもしれないが、小型ドローンでリアルタイムに
情報を偵察していて、M777から超高価な精密砲撃弾を無限に撃ち込んでくる相手と
戦争をしたのはロシア陸軍が初だぞ。こんなのロシアに限らず誰でも勝つのは無理だ。 420ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:04.42ID:EyfxOQ8r0
>>397
9条の弱点だよな
他国を侵略から守るために金だけ支援しても批判される
平和のためには金だけじゃ駄目なんだと世界が示した 421ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:11.21ID:QNwLm9B20
6月中旬に西側の最新兵器が届いてウクライナの反撃開始だったのにそれまでロシアが戦線を維持できるのか?
>>382
ロシアが核撃ったら自分たちも死ぬって分かってんのかね
ロシア国民はさぁ
プーさんが核をチラつかせるって事は国民の命なんか何も考えてないってことなのに 423ニューノーマルの名無しさん(SB-iPhone)2022/05/16(月) 11:38:27.21ID:6EkVjvZA0
このままウクライナがロシアのヨーロッパ部分を接収したらいいんじゃないかな
424ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:40.72ID:kqQDYIhd0
425ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:41.79ID:/U0rhZNI0
いっても戦場はウクライナだからな
やはりロシア本土とくにモスクワ攻撃してから和平交渉しないと
早くプーチンとゼレンスキーでコラコラ問答やって停戦してほしい
僕は疲れたよ
プーチンを始めとした高官共は当然として、戦争のプロパガンダやってたロシアンも罪に問われるべき
プルシェンコとか、西側ブランドのカバン切り刻んでたアバズレとか
428ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:50.00ID:GUYNWSr90
ロシアとベラルーシはナチス民族化
ウクライナは廃墟
東スラブ人はユダヤの手の平の上で踊っているだけのお猿さんということだな
さあ後は川で見張ってて、でてきた東部の奴らをまた狙い撃ちすればいいだけだなw
>>297
個人の好き嫌いなんてどうでも良いのよ
日本の国益レベルの話
この戦争はWW2以来の大きなガラポンになるんで
日本は戦勝国側に回ることを目的として動くことになる >>372
最新情報でも戦いたくないで投降したり
ウクライナ側の義勇兵になってるようなやついるでしょ
死にたくないでボイコットしたりもしてるから 432ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:38:59.84ID:EyfxOQ8r0
>>416
9条は卑怯者の言い訳ってまた世界から言われそうだよな >>3
核を撃たせるのがアメリカのシナリオだろ
増えすぎた地球人口を三分の一程度に減らしたいはず 相手が勝利を認めないと終戦しない、押し返しただけで白旗上げてくれると良いけどな
435ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:19.38ID:Ilsl0D9q0
アゾフを育ててるオマイラwww
436ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:20.09ID:vmM5F7P60
>>29
最重要拠点のハルキウですら放棄し、イルピンで補給路と退路を断ち切られて
どうやって南部の2州の占領を実現するのかな? >>422
人間の命なんてゴミに等しいだろ
メシ食ってクソしてスマホいじくる猿にすぎない 439ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:21.51ID:DzzzBXWm0
東側の兵器はカタログスペックだけは優秀ってよく言われてたけど予想よりも低スペだった
ロシア兵器をパクってる中国軍の兵器も低スペなんだろうな 日本も軍事予算減らされそう
441ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:32.55ID:vP7d9i+d0
>>414
純粋に経済規模韓国並みだろ
じゃあ軍も韓国並みだろ ロシアは国境の中から攻撃すれば
ウクライナはロシア国内へは攻撃しにくい作戦をしろ
>>397
あれは自衛隊を出さずに済ませるための金だから。
金を出すことで国内政治が面倒くさくなることを避けられたってことです。
政治家や官僚が楽をするための90億ドルだったのだと思いますね。 444ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:39.58ID:EyfxOQ8r0
これ改憲の流れ来るぞ
445ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:54.46ID:9KPRXwcb0
数万人殺された市民と破壊された街の再建費用
まとめて莫大な賠償金を払って頂こうな
446ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:39:55.74ID:uf5pTYy+0
他国で訓練受けてきた兵士たちが戻ってくるのが6月ごろでそこから反撃になる予定だったんでしょ
その前にこれだけやられてるって笑うわw
ロシアが勝ったら、次は日本に中北韓が攻め込んで来るからロシアに勝たせる訳にはいかない。
>>163
現在の核保有国間には、
「防衛のために自国内で核兵器を使用する場合は不問にする」
という暗黙の同意があるとされている。
だからロシアはウクライナ領内では核兵器を使用しなかった。
だがウクライナ軍が国境を超えたら、ロシアは躊躇なく核兵器を使用すると見られている。
問題はクリミア半島の扱い。
ウクライナは承認していないが、ロシアにとっては今回の戦争前に併合が終わっているロシアの領土だ。
これをウクライナが奪還に動いた場合、核を使用する大義名分が成り立つと考えてもおかしくない。
特にクリミア半島の地形は、半島への入り口が狭い地峡部を形成している。
ウクライナ軍がクリミア半島に侵攻する場合、この地峡部では密集せざるをえない。
つまり極めて効果的に核攻撃ができるのだ。
このチャンスをロシアは見過ごさないだろうな。 戦争を終わらすことができるのは戦争のみ。
憲法9条とかワロw
核持ってなけりゃ既に西側参戦してフルボコにされてたろうな
核有る限りロシアは安全
日本も核持つべき
>>412
もとから軍用無線ケチったのか整備不良なのか民生品の中国製無線で連絡するから傍受されまくりな上にウクライナの基地局使ってスマホで軍が連絡するからウクライナ側に盗聴され放題のようだよ ロシアをフルボッコにして核兵器を使わせるのが最善のシナリオ。ついでにアゾフ製鉄所にも化学兵器使ってもらいたい。
456ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:40:38.64ID:yke3nDzY0
やったか?
世界のパワーバランスやルールが激変するだろうし
戦後という言葉はウクライナの勝利後を指す言葉になりそう
458ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:40:51.61ID:vP7d9i+d0
>>439
中国はヨーロッパや日本から軍需技術取っとるから 459ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:40:55.45ID:wRJsx1n60
>>360
自称ロシア領の東部二州とクリミアまでだな。 460ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:40:57.14ID:JiE/69cM0
>>416
武器作りたいよなあ。
日本の製造業がお役に立てると思うんだけど。
防弾チョッキやドローンを送ったのさえギリギリの決断だし。 462ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:40:59.90ID:La4Atng+0
>>414
あくまで核兵器込みの前提
軍事費のみなら2位どころか3位でもない 日本の自衛隊は対露を想定して訓練してるんだし
正直、義勇兵で渡航してロシア人ぬっころしたい自衛隊員結構いるんじゃないかねぇ
後方支援のためにきつい訓練してるわけじゃないだろう
>>430
すでに日本とドイツは立場変わりつつあるとか言われてるな 465ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:41:11.01ID:FVWSh4dX0
どの記事みてもどの専門家の話を聞いてもウクライナの勝利と報じてて
気持ちぃ( ˘ω˘ )
467ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:41:13.16ID:3VZ4M0Ww0
つーか
ウクライナ側が僕たちの兵士はまだ2000人しかやられてない!って言ってんのわらうよな
玉音放送かよ
468ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:41:13.60ID:QbXHgLg40
469ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:41:19.09ID:tvw2m/V20
473ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:41:32.92ID:QNwLm9B20
>>451
憲法9条があって自衛隊がない時に竹島を侵略されてるからな >>410
戦況はきっちり報道されとるとは思うけどな >>426
宇は今停戦されても困るわけで
停戦交渉で撤退するような露軍でもなし 476ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:41:40.96ID:YhRvBr4s0
外相ラブロフ空を飛べ
ゲラシモフは海を行け
ショイグ変身、地をかけろ
参謀長官のゲラシモフが足負傷して入院中で何もできない状態らしいしなw
どうなってんのっていう
>>455
わざと核兵器を使うところまで追い詰めて使わせ
「まさか!使うとは!てめぇの血は何色だァー!!!」ってよってたかってフルボッコにする気だ 地図見たらわかるけどハリコフからロシア軍を北の国境外へ追い出したからと言って
戦争にそんな影響は出ない
ハリコフはもとから東部2州からかなり西に離れた場所にあり
東部2州と南部オデッサまで占領する計画に変えたロシアにとって
いずれ手放すつもりの地域だっただろう
弱ロシアちゃん、恥ずかしくて戦況の発表もやめちゃったのかw
ロシア国境にある軍事基地全部攻撃してウクライナに増援不可能にすればいい
NATOが戦えー------------!!!!!!
>>461
さすがにもっと金出せなんて言われても原資がないとどうしようもないしな >>347
あほロシアの国家予算はたったの37兆円しかない
韓国でも57兆円ある
もともとウクライナを侵略すること自体が無理ゲー
無理でもやろうとすると借金するしかないが
経済制裁で 借金ができない
デフォルトは人為的なものだから実はどうでもいい
お金がないと戦争は続けられない
ない袖は振れぬ これよりロシアに侵攻し攻め落とす
流星のように崩し破れ 亡くしたもののために
488ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:42:33.80ID:8YtDvq0m0
占領しても維持する兵力なければ撤退するしかない
ご利用は計画的に
>>388
そりゃ国防分の予備兵力や弾薬もかき集めてるからな。
むしろわざわざ極東管区からウクライナ戦線に送るくらい逼迫してるのよ。
送料の方が高く付くんじゃね?と逆に心配になるくらい。あと国境警備ね。いつも国境紛争してる中国インドが今回は様子見してくれててラッキーだったよね。
いつどさくさに紛れて火事場泥棒に動くか分からないけどw 本土進攻されてベルゴロドやロストフ火の海にしてもバチは当たらんやろ
491ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:42:39.39ID:+JOi8bJ70
ロシアは核使うぞ使うぞ言ってて
実際どこに撃ち込むの?
キーウは価値があるから無理だろうし
493ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:42:40.89ID:qJuiHN0Y0
ロシア国境まで到達しても戦場は常にウクライナという理不尽な事実
>>11
核使いたけりゃ使わせたら良いよ
反撃を受けて滅びるのはロシアであるから
人口も減り食糧難も無くなって良い事 496ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:18.17ID:WimrGdxb0
>>452
ロシアに核兵器が無かったら、いまごろ中国共産党の人民解放軍が
北京条約で失ったウラジオストクに進駐してるよ。
やっぱり核兵器の力はすごい。 497ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:20.16ID:QbXHgLg40
>>477
足で何も出来ないって
それ、危篤なんじゃね? 東部2州が制圧されたら、そこは重要でなかった
重要なのはクリミアと南部、って言い出す奴がいるのは確実路線w
499ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:28.78ID:/RhasEQ70
>>342
ロシアが崩壊してもロシア人がいなくなるわけじゃないから
アメリカや西側主導で第二の中国みたいになる
最初は安い人件費とサプライチェーンで西側も潤うが近代化と共に人件費高騰
中国みたいにアメリカや西側の金で復活する可能性もある 500ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:30.14ID:DSWLPGF20
プーチン「今までは全部陽動だ。真の狙いは北海道」
自衛隊の諜報部隊が侵攻当初までウクライナで活動してたって記事どこかで見たな
502ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:33.04ID:JNc5R7lH0
>>448
西側には落とし所を作るメリットが余り無い
ロシアがこのまま沼にハマりつづけ、兵力を漸減させてれば良い
人道的には一分一秒でも早く終わってほしいが、それを決断するのはロシア
無条件降伏しか無いけどな 503ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:36.05ID:bBOgbcnc0
>>347
円で借りた借金は究極は円を刷ればいい。
ロシアはドルで借りてるから同じことをするとドルと交換できなくなってつぶれる。
自国通貨の対外価値は信頼度で上下する。日本は国民からの借金で国の借金を返すのを容認してるので他国経済にはあまり気にされない。たまから借金の額は多いけどあまり心配されてない。
スリランカは中国に借金しすぎてつぶれそうだし、韓国は国民が借金しすぎてやばくなってる。
借金は返せるうちは問題ない。でも借りる相手は慎重に選ぶべき。 >>486
韓国並みの規模でよくシリア遠征なんてやって国が傾かないもんだって呆れてたけど
思ってた以上にガタガタだったみたいだね 505ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:40.26ID:rgOm1OuF0
>>410
ロシアが軍隊を隣の独立国に「演習」と称して展開してから
すでに4ヶ月が経過してる。ピクニック気分だったろ。
ウクライナに侵攻してづでに3ヶ月。毎日、膨大な資金と物資が
必要になる。その最中にユーロ各国とアメリカ、日本が金融制裁。
ロシアは長引けば長引くほど不利になる。半導体や電子部品は
西側諸国に依存してんだよ。穀物や食料は時給自足できるって
収穫期は数ヶ月も先だよ。外貨が入らない状態なら国が飢える。
天然ガスの販売で得られるはずの金や口座まで凍結されてんだから。
武器の生産やパーツの入手、燃料が足りないぞ。備蓄が尽きるのは
半年後と言われてる。あと数ヶ月だな。 506ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:56.49ID:IFHQfTeq0
>>38
プーチン…さん…でしたっけ?
非常にしつこい ロシアはウクライナ諦めたら次はフィンランド攻めるの?
508ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:43:59.29ID:/k69p4Jd0
リビウに集めた西側の武器またロシアに爆撃されたけど いつ集まんの
509ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:44:03.15ID:QbXHgLg40
510ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:44:04.67ID:uZcqnzZ30
>>414
ロシア情報局鉄壁の防御、または国防予算確保を企む
ペンタゴンのプロパガンダ 511ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:44:13.48ID:/9yRYywH0
>>479
べルゴロドからイジュームへの補給路は痛くない? 513ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:44:26.03ID:vP7d9i+d0
514ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:44:27.75ID:vmM5F7P60
ウクライナ勝利で公明党は下野だな
>>483
もとから加盟申請してもすぐ入れてくれる組織ではない
ロシアが放っておいた場合も「申請→申請却下」になってたと思う >>191
何言ってんだこいつ
ウクライナはそもそも独立国だぞ 流石のロシアも自国兵が戦闘してる場所には核を撃ち込まないわな
>>477
ゲラシモフ参戦!って大騒ぎしたのに
負傷してダウンしてるのウケる >>373
やはりハリコフも残りの地域奪還のためには要衝だったわけだな
負け惜しみで陽動だとか意味がないとか戦場整理だとかほざいてるが結構ロシア側は窮地にたたされてるな 520ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:44:42.02ID:bBOgbcnc0
>>502
戦後賠償どうなると思う?
やっぱりエネルギーの採掘権を一定数取られるかな。 撤退してロシア領内へ引き込んだ時にロシアの核ミサイルがロシア領内のウクライナ兵目がけて撃ち込まれると
そうすれば他国への核兵器使用には当たらないとしてロシアが大勝利になってしまうとか
>>436
地続きの東部2州で住民投票して親ロシア派完全独立が先でしょ 南部は長引くよトルコもいるしエジプトとかもからむし 524ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:13.01ID:IfYhR0OK0
ロシアの核ミサイル発射が勝利とか
NATOもお利口さんだな
526ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:14.83ID:ebJBNoN10
クリミア奪還までいくか?
あそこロシア系9割近くいるけどメチャ揉めそうだな
>>18
ロシアの核兵器のボタンは一度に複数の国に向けて発射ミサイルできるの?
日本と米国本土同時攻撃じゃないと不可能じゃないかな
アメリカは広いし日本も縦長だよね
あと日本全土にうったら中国韓国北朝鮮にも多大な影響でるけどどこにげるの? >>507
フィンランド攻めたら返り討ちでカレリア奪還されちゃうのでできない 侵攻前から占領してた領土を奪われそうになったらプーチンは核を使うよな
アメリカはゼレンスキーにどこまでやらすんだ
>>336
米軍がどんなに戦争万歳を重ねても無罪放免と同じで勝てば官軍 531ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:28.16ID:jnldJRI40
そのままロシアまで侵攻してロシア滅ぼして
532ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:35.20ID:hH1VIezx0
もうこのままロシアを占領しちゃいなよ
渡河封じても戦闘ヘリ大部隊で榴弾砲狙ってくるだろうから厳しい面もある
戦闘機欲しいってのはまあわかるわ
>>509
核使用のハードル下げすぎたら
今度はロシアがその条件で撃ち込まれることに怯えないといけないよねぇ >>521
ロシア国内で核を使っても誰も文句は言わん 537ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:49.72ID:bBOgbcnc0
>>517
いや打ち込むと思う。
それが出来ないほど兵士を大事にしてたら逐次投入なんかせず初期の損耗で撤退したはず。 539ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:53.78ID:/9yRYywH0
北朝鮮もコロナで大変と騒ぎ始めたし、北をサポートする余裕がないぐらいロシアも弱体化しているんだろうな。
ついでに北は中国からも相手にされなくなったのか?それとも中国に余裕がなくなったのかどうなんだろうな。
540ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:45:57.59ID:qi3+0hP00
>>512
「東からの補給線があるから大丈夫!痛くも痒くもない」らしい 542ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:46:09.56ID:vP7d9i+d0
>>520
賠償金ムリだから何十年も戦争中ってことにするじゃ 543ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:46:11.77ID:/k69p4Jd0
ドイツはまた州議会選挙でSPDが負けたのか こりゃ足元崩れるな
545ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:46:20.55ID:4xBGf+Aj0
ロシア軍を通過させたベラルーシにウクライナ軍を通過させてロシアの国境まで到達しなければ意味が無い
>>516
ソ連の構成国として北方領土を侵略した国。 548ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:46:37.62ID:rlHRaLk60
>>521
ウクライナはロシア領内までは侵攻しないだろ。 >>414
下駄はいた予算なんだろうけど、数と核だけじゃ戦争にならんてことだろ
月給5万で命はれないだろ >>526
10日ほど前のゼ演説だとクリミアは交渉して取り返す とあったので軍事的にはスルーする予定だろう 551ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:46:58.85ID:dDA8Bi/F0
プーチンの命運は尽きたな
流石にこの敗北は辞める程度じゃ済まないだろう
問題はロシア国民のナショナリズムが刺激されて次がより強硬派になる可能性が有る事
少なくともゴールデンカムイにあった南樺太までは日本にしないとな
占領してロシア国内とした地域に核落としたら
ロシア系住民死ぬけど
ロシア人的にはOKなの?
>>50
別におかしな事ではない
何万人死のうが勝てば何の問題もない
勝てば、な 556ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:47:12.47ID:g1urvUzW0
フィンランド、せっかくだしNATO加盟するついでに
カレリアも取り返しちゃいなYo
陰謀論者がロシアが勝つといっていたからロシアが負けるだろうね
韓国人と陰謀論者が味方した方が負けるのが法則
558ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:47:29.20ID:bBOgbcnc0
>>527
日本が直接被害受けたら、戦後賠償もらえる立場になる。
犠牲の上に、領土返還が成る。 559ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:47:29.72ID:zXWWBOCM0
今年から軍事力ランキングは2位中国で3位はインドかな
もう核使おうが何しようがロシアの滅亡路線は止まりそうにないな
ロシア人も戦場でやらかしまくってヘイト溜まってるからロシア人への迫害が始まるかもな
>>6
この広告最近見なくなったから、元ネタ知らない若い子もけっこういそう 562ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:47:34.18ID:KjotvCwM0
>>347
財務省のステマで負債しか表に出さないだけwwwww
債権と負債で見ると日本は実質借金0や 563ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:47:42.15ID:rlHRaLk60
>>547
だから何?
崩壊したソ連を継承したのはロシアだし
ウクライナは完全に独立した国だぞ ロシア本土侵攻すりゃウクライナ東部地域にいるロシア軍を戻さなきゃいけなくなるなw
やったれウクライナ
宮崎哲弥「西側が結束してロシア産の原油と天然ガスの全面禁輸を実行すればロシアという国は2ケ月で国家の経済が破綻する」
これがロシアが真に恐怖するハイブリッド戦略
>>529
今回の侵略戦争により大幅な損失が生じた場合
将来の侵略への抑止になるので
クリミア以外 東部の完全奪還までじゃないかな 569ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:48:15.29ID:blkVw9bR0
>>545
このコピペってアホだよな
ロシアが仕掛けなければ何も起きなかっただろw 情報操作だろうけど
NATO発信だともうロシアの残存兵力は-15%になっちゃって計算が合わないよ
NATOアホの国連合なのかな
571ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:48:23.14ID:tvw2m/V20
>>505
>戦争が長引けばウクライナに有利
この手のバカは本当に大局が見えてねーんんだな
後2年も戦争が続いたらトランプが復活しちゃうよ~
「俺が戦争を終わらせる 米国はNATOから脱退する」⇒NATO解体
これで全てが解決する
梯子を外されたゼレンスキーとEUと日本は泡吹いて卒倒するけどw 574ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:48:59.53ID:giTae3ut0
大義がいかに大事か
アメリカならもう少し上手くウソを作る
ロシア雑すぎ
576ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:49:14.49ID:vmM5F7P60
>>522
軍事的に
ウクライナの野戦軍の撃滅
南部2州での戦線の安定
これがなければロシア併合の選挙など意味がない
ウクライナは主権国家であり、国軍が領土回復の戦闘を継続している 577ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:49:16.76ID:JNc5R7lH0
>>520
「一定数」で済む道理がないわな
国家の屋台骨は「鉄と血」なんやから、それがなきゃ外交交渉のテーブルで屁をこくことも出来んよ
ロシアは「鉄血」をすり減らしたわけやから国威は北朝鮮と同レベル
全部持っていかれると思うよ
それが何年続くのかってのが交渉の争点やと思う 578ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:49:22.87ID:vP7d9i+d0
8月に反抗開始ってニュースで見たけど
まだ訓練や支援兵器の到着整備が整わないのかね
北アフリカの英モントゴメリーのように十分準備が整うのを待ってから
満を持して攻め上がるつもりか
>>539
今ロシアに関わりたくないから
国家レベルで仮病使ってるんだろ F-16の転換訓練終わって戦線に届いたら
S400やS300を叩き落して全縦深打撃できるやろ
581ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:49:37.86ID:ybRYz8Xp0
戦争をやめて皆んな家に帰ろうよ。
ロシアが勝つと
言ってた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウクライナはNATOの鉄のカーテンの外側
これから先もウクライナが鉄のカーテンに守られることは無い
>>23
なるほど。言葉の定義がよく分からんが、ミサイルを打ち出しているようなものか。 585ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:49:57.94ID:e6Ex/ibk0
>>143
何億もする戦車が1万円のドローン爆弾に敗北て 587ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:49:59.83ID:bBOgbcnc0
>>553
ロシア人的にはアウトでも、プーチン的には問題無い。
尊い犠牲として、殉職者扱い。 まぁ膠着状態の維持を当面の目標にすればいいな
そのうちプーチンの頭も冷える
ゆっくりして行ってね!
591ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:50:33.65ID:SwPwbKuk0
592ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:50:34.75ID:FVWSh4dX0
これだけ情報で揃ってるのにロシアが勝つとか言ってんだから
頭が悪すぎて絶句するw
>>553
なんで占領してる地域や前線に落とすの?
後方集結地や、それを支える都市を狙うべきだろ 北方領土近海を海上自衛隊の艦隊でグルグル回るぐらいの威嚇しろや
仮にモスクワまで攻め込めたとしても、それでウク軍やNATO軍の勝ちとはならんからなあ・・
ナポレオンの時にナポさんは首都モスクワ占拠まででけたけど、それで勝ったと思ったらロシア軍はモスクワ中に放火しよった。
合同軍は補給もならず帰り道で冬将軍に襲われて、生還できたのは出兵のわずか2%だけ。
>>540
となるとイジューム周辺の取り残された部隊はル州へ撤退して防衛戦に移行か >>529
最低でもクリミア奪還までだろ。そのためにはロシア本土侵攻してクリミアやらウクライナ東部にいるロシア軍を引き戻す必要がある 600ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:51:20.54ID:rgOm1OuF0
アメリカはいざとなったらパイプライン撃つがなw ロシアに勝ち筋が
あったとしたら「電撃侵攻でウクライナ全域を」支配、掌握すること
だった。ドイツ、フィンランドを含めたユーロや北欧の国はロシアの
安い天然ガスに依存してたんだから。
パイプラインを破壊してしまえば復興には異様な金がかかる。だから
ロシアもウクライナもパイプラインや天然ガスのプラントだけは撃たない
っておかしな戦争をやっている。
フィンランドやスウェーデンがNATOに加入して。プーチンが本気で
核攻撃をちらつかせて踏み切りそうになったら。天然ガスのプラントや
パイプラインを問答無用で破壊するわ。それだけでロシアは破綻する。
パイプラインを敷いたのは西側、日本とユーロ各国の資金援助だ。
ロシアにそれを復旧させる技術や金はまったくない。
601ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:51:25.14ID:bBOgbcnc0
>>582
予想通りの戦力、練度なら勝ってた。
みんな騙されてた。 602ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:51:25.52ID:qi3+0hP00
>>584
榴弾砲本体はタダのミサイルランチャーみたいなもん(大型のジャベリン)だと考えたらいいんじゃないの? ゼレンスキーが設定してる目標がクリミア・ドンバスの奪還である以上
勝利はぜんぜん遠いけどな
604ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:51:39.69ID:K3YT1X100
大雪が降る冬まで持ち堪えればウクライナの大勝利
605ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:51:41.97ID:+f6C7Fkl0
プーチン怒りの核ボタン連打
606ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:51:53.51ID:dDA8Bi/F0
最終的に国を守るにはやはり勝たなきゃ駄目って事だよね
>>595
流石にパリからモスクワまで攻めるのと
キエフからモスクワまでを一緒にするなよw
しかも夏やぞこれから 608ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:01.09ID:vP7d9i+d0
イスラエルに土下座した時点でヘタレたのは分かっとった
賠償金ムリやから朝鮮戦争みたいに戦争中だけど仲良いですを狙っとるんじゃね
609ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:05.39ID:fPHIDtu/0
プーチン「残像だ(被弾)」
610ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:07.65ID:3VZ4M0Ww0
>>575
本当だよな
イラク戦争なんか結局攻め滅ぼした後に何もありませんでしたてへぺろだしな
最後はなんだっけフセインがテロリストと繋がってる独裁者とか言う意味わからん理由でこじつけてたな
それなら北朝鮮にも攻め込めやってなったわ 611ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:08.17ID:LbjtQol60
>>3
アメリカは核の心配をしていない
ロシアの核発射の仕組みを研究し、プーがボタンを押しても
核発射にはならず、逆にプーが殺されると分かったから 612ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:17.29ID:wRJsx1n60
>>550
ロシア相手に交渉では戻らないだろうな。
80年経っても還してもらえない国も有るし。 >>595
NATO加盟申請国が増えた時点でロシアの敗北なんだよなあ 今から40歳以下の日本人を全員徴兵して、ロシアの資源地域を占領させようぜ。
>>556
カレリア奪還作戦ぶちあげたら国民総決起しそう 616ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:29.78ID:M/i4nd8t0
>>23 エクスカリバー弾頭使わなきゃ普通の榴弾砲だし >>570
あほロシアは 既にウクライナが保有してる兵器の数以上に
ウクライナの兵器を 破壊してますよ
どういう魔法なんだろう? てかこないだの戦勝記念日でプーチン暗殺すればよかったのに
620ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:52:57.80ID:NGq/x7L60
史上最低の作戦
メディア「ロシア国内でクーデター起こりそう」
こんな情報が表に出てきてる時点でクーデターは失敗したということだろう…
622ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:53:15.44ID:4xBGf+Aj0
623ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:53:21.67ID:p+W9guGn0
M777榴弾砲と精密砲弾は死ぬほど強いね。あれだけ凄い強いって言われてた
ジャベリンのさらに100倍ぐらい強い。
もちろんジャベリンの携行性は優れているが、そういうレベルじゃなく強い。
最初にウクライナが停戦交渉持ちかけた時に停戦してればロシアの勝ちやったのにねw
>>619
これよな
敗戦にふさわしいイベントほしいね 626ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:53:30.05ID:uZcqnzZ30
>>529
クリミア半島奪還までやるだろ、イラクとアフガニスタンの分が浮いてるんだから >>582
露助が勝つなんて言ってたやついないだろう。GDPは韓国以下だからアメリカに負けるって言ってたぞ 628ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:53:34.91ID:bgcxOPoX0
ロシアは小田原の北条みたいなもんで
攻め込まれないと本気ださないんかな
631ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:53:41.30ID:GUYNWSr90
イラク戦争は元々
第一次湾岸戦争の頃から
英米の鉄砲玉のクルド人が悪さして起こした戦争だし
クルド人のクズぶりは異次元レベル
中近東中で嫌われているのは当然のことだよ
>夜の発表が行われなかった
さあ敗走の始まりです。思ったより早かったw
634ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:00.54ID:vP7d9i+d0
東側で終わっとけば
なんでキエフにこだわったのか
>>603
モスクワ占領して、交換で取り返す方が簡単だと思うわ 636ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:04.75ID:4xBGf+Aj0
覚悟がなんて打てないわな
打てばさらに口実になって滅びるのが早くなるだけ
638ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:29.18ID:L0ZXhtH30
英雄ゼレンスキー
ナポレオンの再臨として歴史の教科書に載る
ゼレンスキー「クリミア半島の奪還作戦を遂行中」
おいおい、ロシアどうすんだよ
640ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:37.49ID:yuT7Iq2Z0
ブルースピアで突き刺しまくって、黒海艦隊を全滅させた知らせはまだか?
そこからロシア内の補給基地までは攻め込もないと。
すぐ取り返しにくるから
陸続きだから攻めやすく守りにくいんだよな
ロシアは今州単位の占領にすごくこだわっている
無理やりにでも州知事に住民投票を要請させて
ロシアに併合するつもりのようだ
停戦交渉にはなんの効果もないから
併合地区にウクライナ軍が入ってきたときに強硬手段を取るためだろう
643ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:47.00ID:hxFKQggB0
エクスカリバーがヤバい
場所バレたらほぼほぼ殺される
644ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:47.20ID:uZcqnzZ30
645ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:54:47.79ID:Wl5//rY60
独ソ戦かよ
押し返したら勝ちだな
カレリアってフィンランドだったん?
この前、ロシアのユーチューバーが旅してたのを見たけど、労働収容所の廃墟と中世の木造教会(ただし最近失火で喪失)
くらいしかなくて何もねぇなって感じだったけど
>>634
クリミアまで取られちゃったら、もう何のための戦争だったんか >>633
そのうちいつぞやの教皇みたいに憤死しそう ロシアというだけでウラジミール君仲良くしましょって態度だった日本はつくづく死んでるよ。
ここで何故かフィンランドがロシアに侵攻したかと思いきや東から日本が北方領土に乗り込む
まさかの中国が国境を越えロシア入り
>>591
現在進行形でやってるじゃん
ゼレンスキー「アゾフだけは助けて…」
って意味不明な状態になってるし そのままロシア攻めようぜ。
焦土にしたら資源山分けな。
>>634
逆逆
キエフを攻めておかないと東に援軍が来てしまう
キエフは攻め続ける必要があったのに、兵站能力が低すぎて継続できななかったのが敗因 >>612
ゼも戻らないのはわかっていると思う
ただ要塞化したクリミア半島の奪回のハードルの高さと
ロシアのエスカレーション抑止として
恐らくはクリミアは今回スルーという判断をしたのだろう 656ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:55:40.97ID:giTae3ut0
>>614
10万給付に12兆出せるんだったら
20兆払うから成功報酬一人1000万で義勇兵募集したら200万人くらい集まるんじゃね? 657ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:55:45.68ID:vP7d9i+d0
今回冬将軍がおりゃんからな
ロシア厳しい
658ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:03.08ID:wRJsx1n60
やはりモスクワ沈没が決定的な局面だったか。
>>626
まずそこまでは最低限やるだろうね
そこから先にも攻め込んで欲しそうだけど 逆にモスクワまで占領してほしいね
NATO軍も参加して
661ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:23.21ID:rlHRaLk60
>>595
ロシアが侵攻したんだから、撤退すればロシアの負けだろ。 >>515
加入申請しただけで宣戦布告もなしに攻めてくるとかいかれてんなw まあプーチンも戦勝記念日に元気なかったし
戦争辞めたいけど辞めたらクーデターが起こるしで
落としどころを探ってんだろうなw
664ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:31.37ID:bBOgbcnc0
>>598
一応はクリミアがロシア領だからそこを侵攻征服するくらいに収めるかも。
他の国境線は侵害すると各国が支援しにくくなる。クリミアくらいはまぁ、何とか。黒海からロシアを締め出す理由もあるし。 665ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:31.47ID:tP/B86x00
>>597
ハリコフ、クピャンスク、スパトバ、セベロドネツクのラインで遮断包囲されて
イジュームのロシア軍は全滅する予感 プーチンのオナホ軍団YOEEEEEEEEEE!!!!!!
所詮は女子供レイプしか出来ないヒトモドキの集まり
さっさと殺処分したれ
667ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:33.93ID:hO6hV8OE0
つうか自国の兵士すら騙して戦争始めたってのにそんな奴支持してるロシア人って脳に重い障害でも持ってんの?
>>275
4月にフィンランドとEUの訪問受けてたから、そのときに何かしらの密約をしてるかも 東部2州の併合を急いでるみたいだけどロシア国内だと主張して核落とす前ぶりかな
東部2州が独立宣言したところで、ほとんどの国は承認しないから
ウクライナがそこに攻め入って制圧しても誰も止めないからw
アゼルバイジャンにあってこの戦争の隙にアゼルバイジャンが奪還したナゴルノ・カラバフと同じ運命
誰もアゼルバイジャン非難しないっしょw
671ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:41.30ID:vmM5F7P60
>>522
もう一つ、ロシアにとって致命的に痛い手が残ってる
それはウクライナ軍のヘルソンへの反撃と片翼大包囲によふドニ川以北の回復だ
これはクリミア半島への水源を断ち切り、シンガポール要塞陥落の要因と同じ効果が生じる
重大な戦局の転換点になる
ロシアが核を使わない限り、クリミア半島は陥ちる 673ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:56:54.04ID:vP7d9i+d0
>>658
ロシアのミッドウェーはどこやろね
海戦メインではないが 674ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:03.51ID:uZcqnzZ30
>>610
米国防総省、軍産複合体にとってウクライナは天の恵み 675ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:08.23ID:/U0rhZNI0
モスクワ攻撃ってそんな難しいのかな?
キーウからモスクワまで500km
ロシア国境からなら300kmくらいでしょ?
ドローンでも攻撃できね?
676ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:10.01ID:hHO3O7jB0
インターネット上でも「プロパガンダではないか」大日本帝国か
岸防衛相、インフルエンサー接触計画認める 省内外から批判の声
松山尚幹2021年10月5日 16時56分
防衛予算の大幅増額をめざし、防衛省がユーチューバーらに「厳しい安全保障環境」を説明する計画をめぐり、
岸信夫防衛相は5日の閣議後会見で「インフルエンサーと呼ばれる方々に、まず理解をして頂けるような説明を行うことは重要だ」と述べ、
計画の存在を事実上認めた。
同省関係者によると、計画は9月に省内に示された。文書には「防衛予算の大幅な増額を実現する」ことを目的とし、
「国民に影響を有する」「防衛・安全保障が専門ではない学者、有識者、メディア関係者」の推薦を省内に求めた。具体例として、
テレビのニュースや情報番組に出演する有識者や芸能人、ユーチューバーらを挙げていた。
計画を進めるかどうか聞かれ、岸氏は「我が国の防衛力の整備について、国民の皆さんに広く理解を求めていくことは必要」と回答。
そのうえで、「国民の中には専門的な知識をお持ちの方も、(専門知識のない)一般的な方も当然いる」と語った。
インフルエンサーを通じた広報の有効性を強調した形だ。
計画をめぐっては、省内からは「あえて専門外の人に接触しようとしている。世論を『あおる』ことにならないか」
(幹部)との指摘が出ているほか、インターネット上でも「プロパガンダではないか」といった批判の声がある
クリミアにはロシア軍基地があるんだが
全部奪取するんやろうな
そらそうか
もう一つのシナリオとしてはロシアのクーデターだな。
679ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:14.70ID:jnldJRI40
長引けばアメリカが困るから停戦やらクーデターって言葉が出てきたんだろ
>>623
ジャベリン
もてはやされているけど歩兵が運用してるからなあ
打つ前に露軍の砲弾の破片で死ぬ人 たくさんいるのでは
早く戦車が届きますように >>667
テレビからしか情報を得られない脳死ロシア人 682ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:27.34ID:VV/aAnqT0
アメリカもNATOも中国の存在を忘れてるだろ
恐ろしいのはロシアより背後で待機している中国だぞ
中国が動くか動かないかで変わる
冬の到来までに、戦争集結せなあかんので急ぐウクライナ
684ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:29.63ID:3VZ4M0Ww0
>>526
そもそもクリミアはアホスキーがロシア系に対する迫害政策ばっかりやったからロシア系が逃げた所だしな
奪還した直後にまたロシア系に独立されるだけだろ
東も似たようなもんだから元に戻るだけだろうな 685ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:35.54ID:qi3+0hP00
>>654
だったら実際に進軍しないで軍隊をベラ・ウ国境付近に集結させて牽制するだけにしておけば良かったのにと思うの >>595
ウクライナから追い出せば勝ちじゃん。クリミアは厳しいって話だけどさ 687ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:48.35ID:Bt7uaZDB0
勝った勝ったと報じながらなぜか空襲に備えなきゃいけなくなるのが戦争報道
さすがにルガンスク州まで奪還できる力はないだろうけどドンバスは追加の火力次第だな
689ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:57:53.88ID:ZyVzX0Vq0
>>139
チェチェンは虐殺ヒャッハーなんじゃなかったっけ >>526
奪還もクソもロシア語禁止とかアゾフ重用とかやってるゼレンスキーにクリミア市民がついて行く訳が無いわ
そもそもウクライナは今回の件で財政破綻確定なのに、そんな国に戻りたい奴自体居ないわ >>667
石原莞爾を崇拝してる馬鹿にも言ってやれ 694ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:58:08.81ID:XMW5cSST0
>>4
ただいまコロナ渦と半導体不足で物資が不足しております。
架橋装置ついては他のお客様からもオーダーが張っていおりますので
納期についてはあと2年ほどお待ちください。 >>634
落とせば傀儡政権つくれるじゃん
未来永劫衛星国家つくれるじゃん
俺天才じゃん
ってなのりかと クリミアもG7、ヨーロッパ諸国がロシアのものと認めてないから
ウクライナが奪還したとしても誰も非難しませんよ
プーアノンあれやってよ
「これは陽動作戦だ!」ってやつ
親ロシア派のウクライナ人はどうなるの?
勝っても地獄だな
>>682
中国は動かないと思うよw
損得勘定に敏感だから 701ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:58:57.05ID:ZyVzX0Vq0
正直、東側を制圧しても、クリミア取り戻すまでは止まらんのとちゃうか
ロシア 側までの侵攻は、西側のサポートなくなりそうだからやらんと思うけど
>>673
ハリコフだよ
ここが落とせないとどうにもならないのに、マリウポリを同時に攻めたせいで戦力が足りなかった >>641
ベルゴロドの補給基地を宇軍が叩いたとして
ロシアの市民に被害がでると西側としては対応にこまりそう 先日なんて川沿いにロシア軍を追い詰めて、背後の橋を空爆で落として、
退路経って混乱してるところを西側兵器の総攻撃で、
ロシア兵1000人+戦車70台ぐらい破壊してたしなぁ
なんかここに来てウクライナが勢い出してるから凄い
ウクライナから追い出したら終わりになるんか?
まだ戦争続くんか?
>>668
フィンランドが攻め込まれたら
フィンランドは今回、港を取り返すし
日本も北方領土を取りにいけって
話じゃないかな。北極側の航路使えて
フィンランドが近くなるし 708ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:59:24.40ID:FVWSh4dX0
少しはロシア擁護派に飴をあげないと日増しに数が減ってるし(´Д⊂ヽ
プーチンが倒れる前に擁護派は絶滅してるかも
709ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:59:26.99ID:Wl5//rY60
こ、これは退却ではない!
転進じゃ!!
712ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 11:59:40.95ID:rlHRaLk60
>>682
ロシアを支援したら制裁すると言われてすぐに引っ込んだ中国が動くわけないだろ 714ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:03.40ID:XMW5cSST0
>>690
ロシア人は死んでない。
死んでいるのは
中国で例えるとモンゴル人とかを送っていいるようなものです。
軍事訓練なんてしてない奴らを送って大量に死んでいる状態。
それがロシアのやり口。 >>698
ロシアが侵攻してきた時点でドン引きしてるらしいよ 716ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:07.00ID:QZ3ogrgw0
銀英伝情報だと全軍の2割失ったら撤退すべきという話しだが
717ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:09.69ID:vP7d9i+d0
しかしアレやね
傭兵が転生したと思ったらフランス語マウントは
718ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:11.14ID:yM2eTJt70
裸ピアノのコメディアンに負けた
モスクワの柔道家?
719ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:16.55ID:Qe+mi7oS0
ロシア軍が雑魚だって世界にバレたら
ロシアの脅威で予算がおりなくなるぞ!
720ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:17.07ID:ZyVzX0Vq0
>>692
ついていくかどうかではなく
取るか取らないか
ロシアだってその理論で攻め込んで、逆に負けそうになってるわけだしな 721ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:17.73ID:GTgni+kQ0
そのままロシア侵略していけ
722ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:19.03ID:XZ5Mh8YL0
今すぐ日本もロシアに宣戦布告し
戦勝国として日本固有の領土
樺太・千島列島・沿海州を取り戻せ!
723ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:23.59ID:eMIQZxYe0
これさあ
核打つからひいてるだけじゃねーだろうなあ
国境まで押し返して、それで安心?次のプーチンが現れない保障は?
>>675
プーチン自身が署名した核使用のドクトリンっていうのがあって
・ロシアとその同盟国に弾道ミサイルが発射されたと確認できた時
・ロシアの存立が脅かされた時
・ロシアの主要軍事施設に攻撃が行われた時
なので、首都モスクワ攻撃するのはリスクが高い ロシアが滅びるのは結構だが、ウクライナはこの先問題を起こしそうな気もする
>>564
中国に空母を売ったり北朝鮮にミサイル技術の提供をする敵性国家 730ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:53.08ID:aLN/JSrJ0
ロシアに現存する通常戦力をどれだけ吐き出させるかが重要
核を使う理由を与えず丸裸にする
NATO諸国はもちろん世界からの持ち出しも嵩んでいるので
ウクライナ領土からロシア軍を撃退しただけでは勝利とは言えない
731ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:00:56.66ID:XMW5cSST0
>>722
しない。
1年待てば勝手にロシアは崩壊してくれる。 よし、今しかないラストチャンス
四島取り戻しにいくぞ
>>719
大丈夫
世界第二位の大国ちうごく様がロシアの代わりをしてくれるお(ニッコリ >>710
実は米国はロシアのことは片手間で中国のことをメインに動いてたりする >>685
それでは西側の武器がキエフに届いてしまう
キエフの西側に侵入した部隊がキモだったんよ
これがウクライナの兵站を脅かし続けていたら勝ち目があった >>682
あそこも家計が火の車だし一帯一路もこの戦争で頓挫したし、参戦には厳しいと思うぞ。 >>706
最近のウクライナはドネツクとクリミア半島まで奪い返したいとか言い出してる
開戦前より領土を戻すという欲張りセットになってきた 739ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:03.02ID:GTgni+kQ0
>>722
ただでさえ北海道過疎ってるのにその辺とっても住むやついないでしょ 741ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:12.01ID:BsOnR/6N0
露助弱すぎだろ
742ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:14.13ID:QZ3ogrgw0
アメリカそろそろ出番だぞ
シベリア経由でウラジオストクまで落としてくれ
日本は千島列島と樺太奪還で
>>673
キエフを短期決戦で落とせなかった点に尽きるだろう。
ゼレンスキーがキエフに居座り続けてる中で、非常に中途半端な長距離攻撃をキエフに仕掛けたのも悪手だった。
高層マンションにミサイルが直撃した映像は、今後もウクライナ侵攻を象徴する映像として使われ続けるだろうし、あれを見てロシア制裁に消極的だったドイツやイタリアが手のひらを引っくり返した。 744ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:37.76ID:QbXHgLg40
745ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:38.06ID:rlHRaLk60
746ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:43.81ID:3Ao9bS3x0
インパール作戦ですらここまで酷いものではなかった。
牟田口中将が世界一の愚将たる地位を失うかも知れん。
747ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:46.76ID:bBOgbcnc0
>>275
でもウクライナ系は支援に感謝していて、北方領土に住んでる(住まされている)人も実はウクライナ系が多いとか。
知床の捜査自体しっかりしてくれてるのもそれが無関係では無いかもね。 748歴史の教訓 賢者は歴史に学ぶ 愚者は経験に学ぶ2022/05/16(月) 12:02:51.84ID:DV4NnOPH0
>1 >700-740
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 もどき ロシア連邦大統領
プーチン ハゲッ チビッ 非人権ww
「同盟国のはずの、
東亜人民連邦 大亜連合の、
中共 北朝鮮 イラン シリア ミャンマー スーダン こいつらが、
いっこうに、ウクライナ解放戦争に
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏として、
参戦してくれないニョオオオ!」
749ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:54.54ID:Tqev/V1K0
プーチン吊るされるなんて
750ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:02:57.59ID:ZyVzX0Vq0
中国は巻き添え制裁なんか食らいたくないからこの件には関わらないよ
ただでさえロックダウンやら景気停滞やらプー3期目で大変なんだから
751ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:01.23ID:bcdTHnpP0
多分大本営発表。
北と中国は仮病で協力出来ないってことだろ
まあ病んでたけど隠してたのかも知れんが
>>671
そこまでの効果あるのかヘルソン周辺の回復
モスクワ落とした甲斐があった
ゼとしてはクリミアにナイフつきつけてマウリポリ以東から完全撤退を迫れれば最上か 754ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:11.78ID:GTgni+kQ0
兵の士気が違いすぎるだろ
ロシア兵なんてさっさと帰りたいとしか思ってない
755ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:16.85ID:SBlxoWyd0
ロシアは早く停戦しないと取り分減ってくぞw
756ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:24.00ID:P/rBHzDl0
あまり現実の戦争を肯定や美化したくはないけど、ティターンズを倒したエゥーゴやザンスカールに立ち向かうリガミリティアみたいで頼もしいな
プーチンはいい加減あきらめろよ
>>699
いまロシアと共闘なんてしたら中国共産党ごと滅びかねんわな
人民解放軍も実戦経験が非常に少ない軍隊 759ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:33.91ID:pV39+HAy0
いよいよ、勝てそう、という話が出てきたか。
昔に日露戦争で日本が善戦してるってニュースが出た時に、世界がビビったのと同じ感じなんだろな。いやー21世紀でこんな話があるとはね。
クリミアまで奪還して、プーの顔を真っ赤にさせて欲しいね
761ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:44.90ID:giTae3ut0
762ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:03:52.85ID:abJQE2eZ0
アメリカは援助以外はしない
軍事介入はしないよ
764ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:10.76ID:0cgrHbfJ0
あまりにも弱かった
武器が届かなくなるから雑魚雑魚言わないだけだな
ロシア解体時に権利主張できるように日本はもっと支援しないと
自衛隊に対露に使えるいい武器無いの?
767ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:21.47ID:wRJsx1n60
>>738
停戦交渉でロシアの高飛車な
態度にブチキレたんだろう。 768ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:45.12ID:vP7d9i+d0
>>759
大ジャップ帝国ムーヴしとるからな
ジャップの天皇は生き延びられたがプーチンはさて 769ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:45.19ID:GTgni+kQ0
>>757
まあでも台湾いったらうちらもこうなるかもという抑止力にはなったな 770ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:46.03ID:KkkGNeLU0
>>703
ハルキウがいつから最重要拠点になったと言うのか。
記憶力のない奴らはもう一度ロシア軍の目的を見直すべき。
ウクライナ東・南部の完全制圧目標 ロシア軍高官が初言及―マリウポリ近郊に集団墓地(2022/4/22)
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022042200940&g=int
ロシア軍中央軍管区のミンネカエフ副司令官は22日、ウクライナでの軍事作戦の第2段階に関し、
「ロシア軍の目標の一つは(東部)ドンバス地方とウクライナ南部の完全支配を確立することだ」と表明した。
ロシアがキエフから撤退すればウクライナ大勝利
ロシアがハリコフから撤退すればウクライナ大勝利
そんな虚偽の大本営発表に踊らされているうちに、ウクライナ軍はマリウポリみたいに包囲殲滅されていく。 772ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:57.28ID:0wN4QiWc0
>>624
けっこう譲歩してたよな
プーチンがアホみたいな条件付きつけなかったら勝ててたのに 773ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:04:59.37ID:Wl5//rY60
勝てる算段があったから練度リース砲が通ったとも思えるわな
貸したものはキッチリ返してもらわねばな
774ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:05:04.72ID:uZcqnzZ30
イラクとアフガニスタンの戦費が浮いてしまい、国防予算削減の危機にあった米国防総省が
喜び勇んで支援が必要だと叫び、全会一致でレンドリース法が成立するアメリカ
ウクライナ侵略されてるじゃん、中立でいる意味ねーじゃんとNATO入りするフィンランド
この2つを予測出来なかったプーチンは無能
まあ日本は原状回復求めれば良いやろ
北樺太は信託統治で治めれば良い
777ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:05:08.50ID:/U0rhZNI0
>>701
クリミア半島返してほしいのにクリミア半島だけ俎上に乗せて交渉してもダメよ
ロシアの領土占領してそことの交換を条件にするとかで初めて全部帰ってくる
北方領土もそう
だから2島返還(2島って面積的にはほぼゼロ)なんてアホな条件で交渉するハメになる
北方領土4島返して欲しくて北方領土だけ俎上で交渉したって帰ってくるわけがない
千島全島と樺太占領してそことの交換でやっと4島帰ってくるかだろう ロシア側からの発表が全く無くて不気味だわ
プーチンの容態やクーデターに関しても否定すらしないロシア
779ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:05:24.97ID:QbXHgLg40
>>758
ギリギリで回してるから、あそこの不参加は
結構痛かったと思う 780ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:05:31.46ID:VuBF2y0e0
結果としてNATOの加盟国増やしただけだった件
ロシアはまだ戦力の一部しか投入しとらんけどどこまで本気でウクライナとやり合おうとしてるのだろう?
生物兵器研究とか核兵器研究の証拠は奪ったから後は国境付近まで停滞して国境を挟んだ小競り合いを続けるのだろうか?
>>692
>そもそもウクライナは今回の件で財政破綻確定なのに、
ウクは、日本に『支援のおかわりを』って言ってくるような 784ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:05:38.27ID:giTae3ut0
>>706
戦力建て直したらまた攻め込んでくるのがロシアだからね
一時休戦になったところでこんどはロシア国内でテロが頻発して間髪入れず挑発するって流れだろ ロシア内戦になるのも時間の問題だと思うけどな
一回内戦はじまったらもう止めれんだろ
786ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:05:49.60ID:vsDDuCye0
ロシアには悪いがアメリカの方がまともな政治なんだよなあ…
788ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:07.56ID:/U0rhZNI0
>>725
イギリスなんかはもう核戦争も第三次世界大戦も恐れて無いでしょ
それビビってたら結局もっとひどい世界にしかならないんだから >>746 攻め込んで退却する前に兵士が餓死したインパールの方が明らかに酷いと思うが。 790ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:12.37ID:vP7d9i+d0
ベラルーシは犬のようで冷静だった
わーくににベラルーシの判断力はあるだろうか
791ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:13.78ID:ZyVzX0Vq0
>>735
あそこは死に筋。
ベラルーシからチェルノブイリ経由で攻め込むなんて無茶な経路を取ってるから、早期にキエフが落ちなきゃ身動きが取れなくなる。
ベラルーシ国民が露骨に補給をサボタージュしたしな。 793ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:16.19ID:yM2eTJt70
794ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:19.80ID:2t67/kS40
ウクライナが国境を越えたら、ポーランドが動くだろうな。アゼルバイジャンがアルメニアを占領する。
795ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:22.94ID:bBOgbcnc0
>>743
あまりにも旧式すぎて精度が悪く、情報収集も雑で民間人や民間施設を攻撃しまくったから信頼が地の底。
脅威度が別の軸になった感じ。結果を得るために周囲を巻き込むのが当たり前の大雑把さに、これを核でもやられたら敵わないという。 796ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:27.32ID:3eIATrcg0
キーウ周り奪還完了してるみたいやけどただの陽動やったんか
797ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:28.17ID:A5rIsYRE0
国境近くまでまた取り戻したんだ
ウクライナ側はロシアの民間人を攻撃したり、建物を攻撃して住んでいる家から追い出したりしないから国境より先は進まないだろう
>>784
チェチェン紛争のときと全く同じ流れってことか 799ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:42.54ID:Zhh8/gdT0
クリミア奪還は相当に困難なんだが、「奪還するぞ〜」のプレッシャーは
ロシアにはキツイ。クリミアのロシア系住民も駐留ロ軍も疑心暗鬼になる。
800ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:43.26ID:be9LvKGB0
801ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:06:46.46ID:z45MAyIv0
銀河英雄伝説で例えると
ロシアが同盟でこれからアムリッツァ会戦くらい?
よっしゃ攻めこめー
ここで停戦してしまったら賠償金が取れない
モスクワを落としてこそよ
情報収集や分析能力、誘導システムの向上、車両の機動力向上もあってか
戦争のペースも第二次大戦の頃とは比べものにならないくらい
スピードアップしてるな
アメリカは民主党がハメ外しても共和党が尻拭いしてくれるからな
イギリス保守党もしかり
ドイツはどこもどうしようも無い
806ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:01.30ID:giTae3ut0
>>782
日本も武器輸出してお金稼がないとおかわりできなくなるよ 日本もフィンランドと同じくNATOに加盟申請しよう
他国に攻められる可能性は極めて低くNATOが戦争に巻き込まれる危険のない日本は歓迎させる。
NATO加盟国の責務であるGDP2%の防衛費を実行する決断した日本は大歓迎だろ
>>745
アノンは頭おかしいから。スペツナズの全滅は囮、キエフの攻撃は陽動、
ハリコフは必要ないから放棄した。マリウポリはNATOの将校が、地下で生化学実験しているから
攻撃しない。
こんなこと真面目に言ってる連中だぞ 809ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:02.86ID:wRJsx1n60
5月に入ってから一気に形成逆転してきたな
ロシアは引き際を完全に失ってしまった・・・
ロシアがウクライナ領土の一部併合を宣言し、そこで地上核実験をする可能性は?
812ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:11.98ID:ZyVzX0Vq0
>>790
土壇場でプーチン裏切りそうな顔ナンバーワンよなw 813ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:12.00ID:QbXHgLg40
>>774
それを作るだけの時間を作ったウクライナを
褒めるべきやろ 815ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:17.20ID:nO+Th0sK0
ロシア人は過去にも侵略と失敗を繰り返しているから
民族浄化を行う正当な理由があるでしょう
命の価値も高くないので二度と蛮行を行わないように
浄化すべきではないか
チェコから義勇兵103人がウクライナに
入ったらしい
震えて眠れロシアよw
この展開を待っていたw
ロシア怒りの核ミサイルはよw
820ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:40.81ID:vJIcsVBh0
ロシアの戦費はかなり低くみても4000億ドルを超えたみたいだね 給与の安いロシア兵と安い兵器でもこれだけ掛かる
開戦前からあった兵器の損失と負傷、死亡への補償はまた別
ロシアはプーチンのおかげで高い代償を払うな
821ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:41.12ID:0Rxf7jea0
>>761
6月になるとポーランド、チェコ、ドイツで訓練された3万の機甲部隊が投入される
155mm自走榴弾砲、戦車、装甲車、ゲバルト対空戦車まである部隊 >>739
その辺今の日本だと漁業権と地下資源くらいしか価値がない
人が住みたがらないからな… 824ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:07:51.56ID:SwPwbKuk0
>>652
やれてないだろw
非ナチ化の体裁保とうと追い詰められてるアゾフの連中を攻撃してるけど、
肝心のユダヤでナチのゼレンスキー体制全然崩壊の気配ないどころか
クリミアも取り返すとか息巻いてるしw
たかがアゾフ連隊にこれだけ手を焼いてる時点でロシア軍の苦境が知れるよなw
他の戦線も推して測るべし、だ。 >>783
既に起き始めてるらしいじゃん
今年はトンガ噴火で南半球は農業やばいんだろ
今年と来年で飢餓になる国出てくるんだろな… 826ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:01.70ID:msZpx+a30
逆にロシアの領土を割譲する事になりそう。
827ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:06.85ID:p+W9guGn0
>>648
ナチスドイツも、大日本帝国も、倍プッシュの戦争で広大な領土を全部失った。
良くある事だよ。 >>817
そしたらウクライナに核供与してあげれば良いだけ 829ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:24.09ID:vP7d9i+d0
>>812
今参戦してない時点でもう裏切っとる
フラカスみたいな外交や >>812
もともとルカシェンコってロシアとベラルーシで連邦つくってその元首になろうとしてなかったっけ 832ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:27.73ID:3eIATrcg0
これは何戦争かな
超祖国戦争かな
>>790
火に油を注いでほしかったのに
雑魚だよな 837ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:41.01ID:/t1JVf2N0
838ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:46.27ID:Zd/DlHaB0
ウクライナは勝ったら西側なら国を作り変えれるレベルの莫大な支援が約束されているだろうが
ロシアが勝ったところでちょっと良いボーナスもらえるぐらいだろ?
839ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:49.08ID:InA5c7eZ0
いつまで戦争してんねん
強欲で無能なトップとして歴史に名を残したなプーチン
841ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:51.73ID:QbXHgLg40
>>811
自国の国民殺したら、普通は国民が反乱起こすわ >>784
ダラダラ紛争地にしたりテロ起こしてると何かどっか儲かるんか? この戦争の調子よさが原因かわからんけどダウめっちゃ上がってたな
俺も機嫌がいいw
844ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:55.89ID:JiE/69cM0
>>816
ゼレンスキーの凄さは話術で世界中を味方に付けた所だな
原稿棒読みの日本の政治家じゃ絶対に無理 847ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:08:59.78ID:Wl5//rY60
ワンチャンクリミア半島まで奪還できるのか
プーチン顔真っ赤やな
849ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:06.80ID:+Qo/PVKt0
戦略核の現実味帯びてきたなw
お前ら核シェルターと食料ストックできてるよな?
まだの奴はご愁傷様w
851ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:09.02ID:wWm1qDhG0
ロシアの敗戦記念日まだ?
>>836
そこでイギリスの植民地になると面白いw 854ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:24.31ID:IK1N2rYS0
やはり初手核が正解だったか
動画見たけどウクライナ軍の戦闘機が地面スレスレを飛んでるのにロシア軍の対空砲が当たらないのな
武器の性能と兵士の錬度が悪すぎる
これで侵略戦争前のところまで全部押し戻されたら
ロシアは西側から制裁されて資本逃げてNATO加盟国増えて戦費や人員減りまくっただけだったことになるね
>>1
コイツラが偉そうにするのがよくわからん。
確かに補給はしたけどウクライナが頑張ったからだろ。 プーチンのせいじゃなくて新しく任命された軍総司令官が全ての責任を負うんだろ?
859ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:39.17ID:wRJsx1n60
勝てば官軍、敗ければ賊軍を
今の時代にリアルで見れるとは。
>>820
払わなければどうと言うことは無いんだよなぁ >>671
クリミア半島へってまだ水は供給されてたの? >>1
核使わないならロシアは早く降伏しないと
西側諸国の物量に潰されるだけだぞ 863ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:50.79ID:116/qL0n0
樺太と千島列島が奪還できる可能性は何%?
866ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:53.21ID:Zhh8/gdT0
>>807
言葉の問題だけど、NATO=北大西洋条約機構。
なんで日本が入れるのかよ、と。 868ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:09:53.80ID:vP7d9i+d0
>>835
雑魚だが賢い
チャーハンを作っとる将軍みたいなものや ウクライナに勝てないロシアが
欧州を蹂躙した300万のナチスを消滅させ、
中国を子供扱いして蹂躙した100万の日本軍を
蹴散らした実績と矛盾する。
なのでキミは嘘を着いているm9(^Д^)プギャー
核使わなかったら
ロシアが衰弱死するだけで終わりそうだな
>>704
ロシア市民の被害をどこまで許容できるかだよな
ウクライナでやられた分は
やっていいと思うけど、
それは感情論だよなぁ 874ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:02.20ID:JNc5R7lH0
>>739
領海、経済水域の海産物や資源、北極海航路
色々あるんよ
海が整備出来たら北海道発でオーロラ見て帰るクルーズツアーとか組めるし、なんならそのまま北欧観光行ける
北海道が栄えるよ >>770 ハルキウは最重要目標ではないだろうけど、ここを断念すると、目標がこじんまりした感はあるよね。 >>816
何だかんだで30代だか40代でようやっとる
1週間くらいで陥落すると思ってたわ 879ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:09.04ID:m15A9r590
ロシア国内まで進軍が進み、ロシアが自国内に核発射の暴挙
元ネタエースコンバット
>>795
ああ、こいつら民間人を巻き込む事に何の躊躇いも無いんだなって事を、世界中へ証明してしまったからな。
最低限の人道の体裁すら整えられなかった無神経さがロシアの敵を増やしてる。 この戦争終わったあともロシアが常任理事国続けられるならもう国連なんて潰していいぞ
核兵器って最初に使わないと結果的に失敗(無意味)という前例ができたね(´・ω・`)
ベラルーシがNATO加盟までやってプーチン憤死までが最高のストーリー
884ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:20.62ID:Qm9RePh30
>>799
ロシア扱いで経済制裁まっただ中じゃないの
親ロシア以外はロシア史ねと思ってそう ロシアはハルキウで負けたことからイジュームも諦めつつあるようだ
後はセベロドネツクでロシアが負けたら東部陥落も見えてくる
887ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:30.77ID:A5rIsYRE0
よくよく考えたら、なんで今まで住んでいた場所から追い出されなきゃならんのだ
プーチンのものでもなくロシア軍のものでもなく、今まで住んでいた人たちの家なのに
890ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:35.18ID:QbXHgLg40
>>849
ワイド田舎に住んでるので核攻撃受ける危険なし
トンキンのやつカワイソスw 893ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:45.20ID:KkkGNeLU0
>>814
クレームドロシアンコントロールオーバーウクライナテリトリーとは、
ウクライナの支配地域をロシア側が主張という意味で、
要するにロシアが攻め込んでるところだぞ。 894ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:45.53ID:yM2eTJt70
戦術核さん使ったら、
モスクワ総攻撃になるん?
895ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:49.06ID:KjAqiKlD0
侵略者NATO
岸田ジャパンはロシアの敵対国で第3次世界大戦の当事者
>>862
ウクライナは西側が無限に資源が届くからロシアが勝てる見込みないもんな 898ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:10:51.80ID:XMW5cSST0
>>53
日本は島国だから戦車使う状況になってるなら終わってるよ
渡海上陸されるなんて頃には制空権も制海権も失ってる
そもそも北海道ぐらいでしかまともな戦車戦を想定してないんじゃなかったっけ? 901ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:01.32ID:/t1JVf2N0
>>866
三大洋条約機構に改変でオケ
TPPも三大洋パートナーシップにすればみんな入り易くなる 904ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:09.25ID:/bJE47ka0
南部回廊を寸断できないものか
905ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:19.18ID:Wl5//rY60
>>887
前の戦争で散々学んだろうと思ったらロシア人はアホの集まりだったな 906ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:19.84ID:Q+9hl1uE0
ロシア崩壊で北方領土戻ってきそうじゃん
サンキューぜレンスキー
907ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:23.21ID:SwPwbKuk0
>>655
クリミアはヘルソンの東側からの北クリミア水道が生命線だから
あそこをウクライナが押さえてしまえば交渉で有利になるな。
永久割譲だったはずの香港島とかをイギリスが返す羽目になったのも、
香港の水は中国からの送水に頼ってて、これを失ったらまともにやっていけないから。 910ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:34.27ID:PgKmEl7W0
911ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:39.37ID:vP7d9i+d0
914ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:43.82ID:2hq3dXhr0
>>817
ウクライナを取りに行ってモスクワに核を使われたら無能すぎるだろw >>895
なんということだ
ここも水戸だったのか、、 918ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:11:59.67ID:mmjBAJzm0
ウクライナが
ロシア侵攻したら
100%キエフ上空にまず核弾頭を爆発させる。
電磁波パルス攻撃されて
首都機能も防衛機能も止まる。
同様にウクライナ軍にたいして小型戦術核を使って
全滅させる。
919ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:05.27ID:XMW5cSST0
>>894
誰も生き残らんよ。
余命3年ってところだね 920ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:07.25ID:wRJsx1n60
ダイの大冒険 アバン先生
「正義無き力は無力であり力無き正義も無力」
この言葉もリアルで実感する事に成った。
つーかNATOって軍隊持ってないと入れないんじゃなかったっけ?
>>865
日本にも飛んでくるぞ。それとも田舎に住んでるからどうでもいいんか? 923ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:09.97ID:QbXHgLg40
924ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:16.27ID:JiE/69cM0
>>849
生き抜くのは辛いだろうから、皆んなと死にたい 925ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:21.47ID:GTgni+kQ0
>>816
ゼレンスキーが偉かったのはキエフから逃げなかったってことだ。アメリカは逃げようって言ったらしいけどね。
アノンは必死でポーランドに逃げているなんてデマ流してたけど 927ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:31.83ID:XMW5cSST0
928ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:12:35.38ID:KkkGNeLU0
>>875
そもそも戦争してるのはドネツク人民共和国とルハンスク人民共和国であって、ロシアではないからな。
ロシアはあくまで同盟国である二国に軍事支援している立場。
その二国は他州の統治なんかする気がない。 こんなフラグじみたこと言ってると核落としてきそうだけど
>>898
ウクライナには報復するような核はなくね?
NATOにも加盟してない、軍事同盟の国もない、もちろんアメリカもウクライナと軍事同盟は組んでない
どこがウクライナのために横から報復するの? >>698
彼らの言う通りしなければ市民を虐さつされると脅された
って言うと思うよ >>2
武器だけじゃなくて
情報提供も効いている。
将官10人をあの世に送っているのは
凄すぎだよ。 >>922
全然構わない
地球のために人類は半減すべき 無限の資源がある西側がなんで
物価高騰で苦しんどるの?w
937ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:19.98ID:vP7d9i+d0
938ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:21.51ID:gJpt32OF0
勝ったと思った瞬間が最も危険
>>807
NATOに加盟したら加盟国が侵略された場合、日本も自衛隊を送って最前線で戦わないとキムチいけない。ウクライナはNATOでは無いためどこも武器だけの援助だけど加盟国だったらそうはいかない。日本だけ9条があるから武器だけなんて通じない。 プーチン「ホラ来てみろよww一歩でも入ったら…分かってるよな?www」
941ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:28.12ID:EnxnBBq/0
>>811
それなら多分、ウクライナ全体に領有権を主張して、ウクライナで核実験を行うと表明すると思う。
プーチンならやりそう。 942ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:30.73ID:hHO3O7jB0
943ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:32.46ID:XMW5cSST0
>>930
太古の遺跡で文明の跡が見つかるのさ
6億年後に >>866
ワルシャワ条約機構→ワルシャワで結んだ条約
北大西洋条約機構→北大西洋に面している国で結んだ条約 にしちゃえば良くね? >>918
ウクライナがロシアに侵攻する理由がない
仮に侵攻しても100%負けるし 946ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:37.54ID:ZyVzX0Vq0
>>829
まあベラ側も同盟であるはずのロシアから小麦の輸出制限されてるしなw
数少ない味方にやることじゃねえ 947ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:38.68ID:giTae3ut0
>>842
ロシアを潰す最大のチャンスを逃すなんてありえんでしょ
拡大EUも設立当初のレガシーほしいだろうし >>909
それを世界で一番知りたがっているのはロシア軍の将兵だと思う。 >>886
今すぐ停戦したほうがまだしも成果ありそう
まあ宇軍が応じるはずもないが 950ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:47.03ID:116/qL0n0
>>893
ウクライナの航空は、 #Izyumの近くの( #Russianが管理する集落で引き続き運航しています。
ウクライナの大砲はロシアの装甲を攻撃し、ウクライナのドローンの支援を受けて
イジュームの北約65kmに位置しました。 952ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:13:54.91ID:mmjBAJzm0
ウクライナが1cmでもロシア侵攻したら
ロシアは1つに完全にまとまる。
反プーチンも反ウクライナ・国土防衛で
完全にまとまるし
核使用やむなしでまとまる。
不当に奪われたクリミア半島奪還したくてもあそこはもうロシア領土宣言してるから
ロシア領土進攻とみなされて核を落とされるんじゃないか?
954ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:14:06.60ID:1MG9zAg50
ロシアは正義=ノーマスク=ワクチンは毒=日本政府ガー
Twitterで同じこと言い続けてる
955ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:14:10.24ID:hbNYefvz0
ロシアとはいったいなんだったのか
956ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:14:11.00ID:ZyVzX0Vq0
>>932
NATO「うわ核撃つとかキモすぎ。潰してやろ」 958ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:14:15.62ID:/t1JVf2N0
961ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:14:37.08ID:bBOgbcnc0
>>692
いや、戦後復興で金儲けできるから欧米がこぞって支援するでしょう。日本もインフラ系で手を挙げるし挙げなきゃダメ。
なんならチェルノブイリの復旧に日本の原発系企業はまず駆けつける。
一方のロシア領のクリミアとか貧困、インフレしたらどうなることやら。 962ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:14:38.94ID:NKiQJoPR0
>>927
そうか?今までの行動みたらやるなら徹底的にやりそうだけどな。 核はルーレットから外れたら後は戦後処理が美味し過ぎる
>>928
ロシアは人員補充が足りなくてドネツク共和国軍を正規部隊に組み込んだみたいだぞw >>959
無いな
クリミアとドンバス地方を取り戻すだけ 凍ってない所では負けるロシアって予想やったけどね
凍る前に1匹でも多くロシア兵を駆除した方がいい
>>932
ウクライナに核供与して撃たせればいいだろ ロシアはもう核なんか打てない
打てば核含む総攻撃食らう
974ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:34.58ID:60auGOXf0
>>738
> 開戦前より領土を戻すという欲張りセットになってきた
西側に支援続行してもらうための方便
「必死に風呂敷を広げている」のでは
資金が苦しい経営者がスポンサーを繋ぎ留めるためにビジネスの拡大案を繰り出すのと似た状況
ウクライナはもはや実質財政破綻状態、国民経済は壊滅進行中
西側には軍事だけでなく財政も支援してもらわなければならない状況 >>772
プーチン「ウクライナナチス政権は相手せず」 大船に乗ったゼレンスキーがいい気になってロシア侵攻だよ
日本のNATO加盟とか言ってるアホが居るけど加盟国が攻撃されたら自動的に参戦
条項を知らないのか?
これからずっと永久に東部を攻め続ければいいのよ
親ロシア派武装団とロシア兵が滅亡するまでw
980ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:42.28ID:XMW5cSST0
>>956
気にしない。
メンツだけで戦っているわけだから
メンツだけで核を発射するだけ。
ロシアは自国民すら殺す国だからねその辺は考慮してない。 ロシアが核使ってもウクライナは降伏しない
ウクライナに天皇のような存在はいないからウクライナの占領は不可能になる
しかも核を使ったことの被害はロシアにも及ぶ
プーチンは暗殺やクーデターのリスクが高まる
核を使うなんてプーチンが自らの死を決意して自暴自棄になったときしかありえない
少なくともロシアとロシア国民には何のメリットもなくデメリットだけ
982ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:44.61ID:p+W9guGn0
>>946
あれなあ、ロシアは子分に厳しすぎるよね。
だからみんなNATOへ行ってしまう。 983ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:45.33ID:GTgni+kQ0
>>954
これに山梨の女児は他殺とか有吉が上島殺したって言ってるのも同じ層 >>965
おれが白人ならアジア人は殲滅したいと考えるから
あながちオカルトとも思わない 985ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:49.40ID:vP7d9i+d0
赤紙は出せなかったからな
プーチンも全能ではないんやなって
986ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:49.51ID:uEP5NvuX0
そのままモスクワまで攻め込め!
プーチンの首をとれ!
>>964
キーウ撤退は囮とか言ってる奴はその発想よね
ムービングゴールポスト勝利宣言 >>959
それはない。補給線ももたないし人員もいないだろ。 989ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:15:53.81ID:bXTfmhuW0
>>616
ただの榴弾砲がメチャクチャ強い
広範囲に二門づつ分散配置されてて
コンバットなんちゃらシステムで
目標座標と砲撃時刻の指示が来るから
それに合わせて方向と仰角合わせて撃つだけ >>958
なんのために撃つんや
アメリカだって昔核撃ったのに別にドコモアメリカに報復しなかったじゃん
流石にウクライナとかアメリカに関係ない国は放置だろ
イランとかにロシアが核を撃ち込んでも横からアメリカが報復するとか思ってそう 降伏しろ論者はどうすんのよ
勝てないから降伏しろとか言ってたが
それこそウクライナ国民に謝罪するべきだわ
993ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:16:01.23ID:QbXHgLg40
>>932
報復というか、全世界の狩場になる
西は欧州、南は中国、東はアメリカ、日本
全世界が攻めてくる 結局、ウクライナフィンランドもNATOに入ってロシア資産すり減らしただけEND
995ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:16:08.18ID:PWt76+aw0
勝利とかいらね
全世界の迷惑ものだろ
996ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:16:13.31ID:bBOgbcnc0
>>954
ロシア情報省が設置するBOTじゃないの?かなりのアカウントがあるらしいよ。 999ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 12:16:29.98ID:Bp7iFpZP0
>>959
国際法上はロシア国内の軍施設などは攻撃していいからな >>907
あの取水路 そんなに効くとは
そりゃ露軍も必死に確保に走るか 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 9分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php