X



【トレンド】「プロテイン」ブームも間違った飲み方で肥満の恐れ 意外と知らない“適切な摂取法” [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/17(火) 17:27:19.84ID:2ijZWmrM9
※2022/05/17 08:00AERA dot.

筋トレブームと言われる昨今、“筋肉の素”となるプロテイン市場が熱い。ただ、効果的な飲み方や、そもそも飲む必要があるのかについて知識不足の人も多く、一歩間違えば肥満など逆効果となる恐れもある。どんな摂取方法が適切なのか。筋肉とタンパク質の関係に詳しい専門家に聞いた。
*  *  *
 コロナ太り解消でトレーニングを始めた人が増えたこともあり、プロテイン市場が絶好調だ。ドラッグストアや量販店にはプロテイン商品を並べたコーナーがつくられ、お菓子やドリンクなどもタンパク質の量を強化した商品が登場している。
 民間調査会社の「富士経済」によると、2020年の国内の粉末プロテイン市場は817億円で前年比16・4パーセント増。21年は前年比13・8パーセント増の930億円(見込み)と2ケタ成長が続く。26年には1500億円に達すると予測している。
 また、コンビニなどでもおなじみとなった、タンパク質を強化した菓子や飲料などの「たんぱく補給食品」の市場は、11年の558億円から21年は2216億円(見込み)にまで拡大。ブームはやむ気配がない。
 ただ、心配なのはその摂取の仕方だ。
 とあるスポーツジムをのぞくと、全身の筋トレ後、シェイカーにたっぷりと粉末を入れ飲み干す若い男性の姿が。自転車型トレーニング器具を30分ほどこいで軽い負荷の筋トレを少しこなした後、15グラムのタンパク質が入った市販の飲料を飲んでいた中高年の男性もいた。
「身体が細いからもっと筋肉をつけたい」「年を取ると筋肉が減るから補強したい」などジムに通う理由はさまざまだが、本当にそのプロテインは適量なのだろうか。
「がんばって取り組んだトレーニングの効果を少しも無駄にしたくないと、プロテインをたくさん飲みたくなる気持ちはよくわかります。精神的には安心しますよね。ただ、私の授業を受けている学生にもいますが、知識不足のまま、むだに多くプロテインを飲んでしまっている方が多いのは事実です」
そう話すのは滋賀県立大学の中井直也教授(運動栄養学)。筋肉づくりとタンパク質の関係などについて、長年研究している。
 中井教授によると、私たちの体内のあらゆるところで、タンパク質は常に合成と分解を繰り返し、バランスを保っているという。その中で、筋肉を構成しているのが「筋タンパク質」だ。
 筋トレ後、タンパク質を摂取すると、その「筋タンパク質」の合成が高まる。タンパク質の消化・吸収により、筋肉の原料となるアミノ酸の血中濃度が上昇するからだという。これが筋肉が増える仕組みである。
 厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2020年)」では、1日のタンパク質の摂取推奨量は成人男性で65グラム(65歳以上は60グラム)、成人女性は50グラムである。
 では、運動をしている人としていない人ではどうか。
 中井教授が示した海外の研究によると、体重1キログラムあたりに必要な一日のタンパク質の量(単位はグラム)は、以下の通り。
・運動をしていない人=0・8
・週4~5回、30分程度の筋トレ=0・8~1・1
・激しい筋トレをしている人=1・6~1・7
・激しい持久性トレーニングをしている人=1・2~1・4
 つまり、スポーツ選手並みのトレーニングをしている人は、運動をしていない人の1・5~2倍のタンパク質を取る必要があるということだ。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/life/dot-2022051600044
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:52:08.56ID:iHB2BtNY0
元々太っていってる奴が追加でプロテイン更に飲めばそりゃ太るわな
プロテイン飲む分間食を減らせるから意味があるわけで
そこを勘違いしたらいけない
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:54:58.66ID:jpcxyDp30
普通の食事というがその普通でたんぱく質足りてる人間がどれだけいるんだ
ほとんどの人間足りてないと思うけどな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:55:32.49ID:/pZB2TKh0
>>850 普通のメニューだと十分なタンパク質量を摂取しようとすると、カロリーオーバーになりやすいんだよね 
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:58:44.74ID:OUP4y+Ux0
>>2
今日の朝雑炊はこないだ作ったヨーグルト味噌で仕立てました
市販冷凍のホウレン草と小松菜、自家製冷凍の朝採れナメコ、最近安いミョウガを1個刻んで、ぷち豆腐とシラスと温泉卵
ヨーグルト味噌はいつもの味噌雑炊より深みが出てよかったです

タンパクは朝取って半日活動すりゃよろし
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:00:00.10ID:ctoQ/idu0
バカ「プロテイン飲むと腎臓を壊す!」

厚生省「はあ?何言ってんだデブw」

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf
タンパク質の耐容上限量は、タンパク質の過剰摂取により生じる健康障害を根拠に設定されなければならない。
しかし現時点では、タンパク質の耐容上限量を設定しうる明確な根拠となる報告は十分には見当たらない。
そこで、耐容上限量は設定しないこととした
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:01:46.12ID:wRqurMYW0
ここ見てたら5ちゃんって美意識低いガイジのキモジジイしかおらんのがよく分かるな 自分で調べようともしないし
よく生きてられるわ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:02:43.07ID:iaSSdaNj0
プロテインは吸収の速さの為に飲むんじゃないのか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:04:50.60ID:C0jEOHQI0
年齢と共に体重増えていってるのに自分は若い頃からそんなに太ってないと思ってる奴が多い
間違いなく太ってるよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:08:14.42ID:Cz5R+TT90
プロテイン30gずつ摂ってたんだが、ある日突然60gのとこで物凄い吐き気に襲われてストップ中
本当に健康良いのかこれ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:09:43.24ID:eenNU2Ak0
>>867
若い頃の服着れるからって安心してて、隠れ肥満とかいるみたいだね。若い頃筋肉だったところが脂肪に変わっててスリーサイズもさほど変化ないから気づきづらい。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:11:07.83ID:jdo1lem90
自分の体重に合うグラムで飲まないと意味ないぞ
あと運動や肉体労働して疲れて飲むならいいけど
精神的な疲れ(主にpc操作などの非運動作業)は飲むだけ無駄
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:11:19.30ID:Cz5R+TT90
つかプロテインって糞まずいから、その不快感で吐き気覚えたのかもしれない
ノンフレーバーのほうが良いかもしれん
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:13:18.52ID:tdZKHWcp0
筋肉隆々のボディービルダーや筋トレ上級者が高蛋白の食事について語っていると
どんなにカッコいい奴でもつい
「こいつ体臭とか屁とか口臭とか大便とかめちゃくちゃ臭いんだろうなあ」
としか思えず肝心のタンパク質話がちっとも入ってこない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:14:45.20ID:Cz5R+TT90
>>876
ノンフレーバーのときはならなかった
ホエイのナチュラルチョコレートとEAAのグレープフルーツ味を混ぜて飲んだら、具合悪くなった
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:14:51.00ID:WfV7gWqc0
デブがダイエットで飲んでたけど効果あんの
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:18:48.06ID:JnCw/CWn0
プロテイン1食でたんぱく質20gくらい
サバ缶より少ない
太ったり腎臓壊したりするほどの飲むのはアホ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:18:53.18ID:8YpMeQAd0
>>879
俺は日本のボディビルダーのチートデイの食事見ると
元が食細くて太らない体質なんだなぁと思ってしまう。
痩せ体質は羨ましいな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:20:00.89ID:Cz5R+TT90
>>886
お、味でマイプロテインとわかったかw
まあ人気No.1ということで試しに買ったが、5kgで買ったから後悔してる
カルフォルニアゴールドが俺には合ってたようだ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:24:39.95ID:2EUvBnq80
ダイエット本や特集はたくさんあるのに太りたいのに太れない人向けのコンテンツがないのはなぜ?食えばいいだろっていうけど下したり戻したりするんだよ。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:26:13.28ID:UIO25gPc0
一日のたんぱく質摂取量か少ない時だけ飲んでるわ
基本は食事で摂るようにしてる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:27:42.91ID:vqihDLka0
>>892
マイプロテイン続けるならyoutubeとかの動画を参考にするのもいいよ
当たりはそれぞれであんまりあてにならんが明確なハズレだけは信用できる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:28:11.35ID:IL92BKW50
屁が臭いのは腸内環境が悪いわけだから乳酸菌とかで改善すればいいんだけどもってビッグヒデが言ってた
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:29:46.60ID:Rd+M6iwF0
>>853
サモア人とかもそうだよな。あの芋を効率よく筋肉にするそうな。
日本人も本来は粗食で、長時間動ける腸内環境だったんだろうな。

現代日本人は栄養摂り過ぎかもな。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:31:11.01ID:ylCwT8Sx0
俺のおちんぽミルクをプロテインだと思い込ませる催眠術
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:33:15.07ID:xy1CLfds0
ササミとか脂身のないチキンとか食ってるイメージあるけど
ビルダーじゃなければ脂肪分気にせんでもええやろと
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:34:23.44ID:8YpMeQAd0
プロテイン=危ない筋肉増強剤 ×

プロテイン=肥満解消剤 ×

プロテイン=高タンパクの食事 〇
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:34:54.72ID:yGiuekQj0
俺は1982年から飲んでるけど
あの様な加工食品はほどほどにって感じ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:37:10.62ID:e1/fKX0L0
一ドル80円とかの時に安く売ってたから初めてプロテイン買ったけど飲むのつーか作るのが面倒くさくなってすぐ止めた
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:41:57.55ID:Qk/3+9xi0
>>755
ハゲとチビはどうにもならないがデブだけは自分の努力次第でどうにでも変わるからな。
2年くらい筋トレしてバキバキとまではいかないがそこそこ筋肉質で腹筋も割れてくると元のだらしない身体に戻りたくなくなって自然と食い物とかに気を遣うようになった
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:45:04.36ID:CmYkIOhB0
>>34
学校の家庭科教師が全国的に嘘を教えていたのだよな
肉や魚は水分と脂質で80%くらいなのでタンパク50gと言われたらその5倍程度は必要になる
だが学校で肉は1日50gでいいと教えてた
ただし副読本には肉一食分でこれくらいって正しい数字書いてはあったけどな
ステーキ1枚で12グラムとそんな感じで
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:52:04.81ID:WlfP/giR0
YouTube見るといろんな人があれいいこれいいいってるから情報に踊らされてる感がある(・Д・)
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:52:51.80ID:MbNInfCe0
タンパク質ダイエットって嘘なん?(´・ω・`)

過剰に摂取したタンパク質は肝臓で脂肪に変わります。食事で十分にとれているのに、さらにプロテインを飲むと太ってしまうのです」
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:54:33.46ID:tKA+0Tlp0
スレ見てたら40歳以上の男性の半数がメタボなのも分かるな
日本人って食の安全は異常に気にする癖に栄養成分に関して無頓着な奴が多い
デブになるべくしてデブになっている
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:55:00.44ID:RhnDibky0
マジかよいつの間にかプロテインなんかがブームになっていたの!?

プロテインなんて脂肪を付けないでタンパク質だけを摂りたい人が飲むものだぞ皆そんなにいいスタイルになりたいのかよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:57:39.31ID:Rd+M6iwF0
>>916
単品偏食だとたんぱく質は足りていないが、
米喰ったり、みそ汁の豆腐食ったりして、トータルじゃたんぱく質は足りてるだろw
ステーキの日は、生野菜付いてご飯、味噌汁、副菜、濃縮還元ジュース一杯ってな構成。

体重が60kgの人は60g/日目標と国の推奨があるが、植物性たんぱく質もあるんで、
普通の食事してりゃ、目標摂取量はクリアできてるんじゃね?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:03:58.67ID:mAQAR25P0
一回、数日分自分の食事と量をメモしてネットでその食事の栄養を調べてみるとよい
炭水化物と脂質のとりすぎだから
後大抵ご飯(特にどんぶり系)のバランスの悪さにひく
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:09:43.71ID:UsLmdKgU0
プロテインよりもコンビニ食品の塩分もヤバい
特にパン系とパスタ
ペペロンチーノ大盛りなんか11gとか…
そりゃあ腎不全も増えるわ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:11:51.28ID:x7K2FSP60
まあプロテインとか高いし、そのうえ食にも気をつけて糖質制限や無添加・有機にこだわりだすと、貧乏人には不釣り合いなことやってるなと実感するけどね
+αで必須アミノ酸やサプリメントとか購入したりゴールドジムとか行きだしたりすると、経済的に疲弊することになる
だから諦めてる人多いんじゃないかな
それなら安くて旨いものを食って、デブで良いやみたいな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:12:51.29ID:RhnDibky0
>>925
勿論俺の言っているプロテインはタンパク質全般の事ではなくてトレーニー御用達の粉末プロテインの事ね
俺も粉末プロテインを食事メニューに入れてガチっていた時は体脂肪率が低くて筋肉質ないい体形をしていたよ
今は全くプロテインを摂っていなくて雑に食事をしているせいでおでんくんに体形が近付いてきていて焦っているわ(笑)
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:14:50.95ID:mO99CT1L0
プロテインの人工甘味料問題にしてる奴いるけど同じだけの甘さの砂糖とったら砂糖の方が圧倒的に人体に悪影響あるぞ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:19:18.54ID:RhnDibky0
粉末プロテインを混ぜるシェイカーはひっくり返してそこを掌底打ちでバンバン叩きながら混ぜるといいぞ!
俺は掌底打ち混ぜと呼んでいた
これをやるとあっという間に底に溜まっていたプロテイン粉末が牛乳に混ざって便利なんだよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:20:19.94ID:x7K2FSP60
>>938
まあたんぱく質でもたまごとか安いし、ゆでたまごとか持ち歩いて会社の休憩時間にでも摂れば良いとは思うけどね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:26:35.64ID:3w+zzX6C0
ボディビルダーがダイエットを語る動画多いけど、
聞くに値しないよ。
そもそも奴ら異常な重量の高負荷筋トレが当たり前だし、
食事もたんぱく質特化で健康的とは言えない。
人間の体を魔改造してるボディビルの言うことなんて真に受けちゃいけない。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:38.88ID:RhnDibky0
>>945
レスどうも俺が飲んでいた時のは古い商品だったから役に立たない知識だったかもな
でも俺は昔でも明らかに無理して小さめのシェイカーに大量にプロテイン粉末をぶち込んでいて混ざりにくかったからさっき言ったようなやり方をしていた
最新のプロテイン粉末を今度買って試してみるわ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:42.18ID:Y9mWoXxf0
栄養成分表示見る癖つけたら菓子パンとか食わなくなるから

ヤマザキの薄皮つぶあんパンは別 アレはとても良い
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:32:36.08ID:x7K2FSP60
>>943
マスクつけて仕事してるのに、普通食いかすとか気にする?
つかプロテインはオナラが出やすくなったり、そのオナラも臭くなるから仕事中とか絶対に飲まんわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況