1powder snow ★2022/05/19(木) 02:32:42.98ID:ap2Ngg6o9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9628faea70e78fe51916ddb7851def6711746dbc
18日午後、北海道登別市で、タケノコ採りに出かけた夫婦が山林で迷い、その後、救助されました。
同じ場所では8日前にも山菜採りの男性が救助されていて、警察が注意を呼びかけています。
18日午後1時すぎ、登別市上登別町の山林でタケノコ採りをしていた80代の夫と70代の妻から「夫婦で山に入ったが場所がわからなくなった」と消防に通報がありました。
通報を受けた消防が、夫婦の携帯電話に連絡をしながら捜索を開始したところ、間もなく救助されました。
2人にけがはありませんでした。
同じ場所では、今月10日にも60代男性がタケノコ採りの最中に山林内で迷ってしまったため、警察と消防が捜索に出動し、男性を救助しています。
警察は山菜採りに入るときは方向を見失うことのないようコンパスやGPS機器を携帯することや、目印となる場所でラジオを置いて、音を出しておくなど、対策をしてほしいと呼びかけています。 2ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:33:22.63ID:fFbUVLpm0
俺のたけのこ
3ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:33:53.71ID:7p3ckLQw0
4ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:34:04.38ID:heoyF5+Z0
以下たけのこ派ときのこ派の仁義なき争い
5ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:34:18.63ID:cLqmXkHZ0
そんな迷いやすいのか
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:34:56.91ID:ab8hs7xi0
たけのこ泥棒?
自分の土地でも迷うのか?
タケノコ泥棒なら泥棒だから助ける必要ないやろし。
8ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:35:54.01ID:5YDpcuua0
北海道だからネマガリ筍か
なんで年寄りって知識も経験もないのに自然に突っ込んでいって食中毒とか遭難する率多いのの?
10ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:39:34.75ID:yM9I/Vu30
タケノコ採りってほぼ他人の山で盗みをする犯罪者だろ
12ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:40:27.33ID:mfwJZ6GS0
北海道なんてヒグマがいるのにジジババ2人でよく山行けるな
きのこならここまで夢中にはならない
きのこの山よりたけのこの里の方が魅力的だと証明された
>>12
凄い度胸だよねえ
本州のツキノワグマでさえ襲ってきたら怖いのに 18ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:43:03.16ID:Hub3VSiB0
タケノコ盗りね・・自分の山で居場所が分からなくなるわけないですし・・
19ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:45:06.82ID:7WCvQyFc0
タケノコ取りは藪の中をずっと下を向きながら何時間も歩くから自分がどこにいるか分からなくなる
俺も危うく遭難しそうになりかけた
登山アプリを使うだけで道迷いしないのに、意地でも使わないジジババいるからなぁ
21ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 02:46:39.66ID:VV1M2aDC0
生の筍はマジでうまい
いくらでも食えるからな
というかクマいるのに山なんかよく入れるよな。
根曲がり竹ってそんなに高値で売れるんか。
タケノコ採りとかワラビ採りとかキャンプとか登山とか…
山には近付かん方がいいって事だな
25ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 03:02:36.00ID:zoo/vxv90
ほんっと!年寄りはロクなことしないな
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 03:16:44.26ID:zI/4EGFw0
私有地に勝手に入る山菜採りめっちゃ多いけど犯罪じゃね
33ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 03:34:27.79ID:4jEg8bL00
クマは平気なの?
34ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 03:46:08.64ID:7WCvQyFc0
クマは鈴持って歩けば来ないよ
37ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 03:58:57.97ID:Lu+v200T0
カモシカが出てこなくてよかったな
オワレている
たすけて
この男のヒトワルいひと
↓
39ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 04:02:26.14ID:tDXHETtl0
>>37
狙ったタケノコをめぐりカモシカとジジイが格闘ワロタ 北海道の老人はかなり感覚が麻痺してるよ。
近くにクマいても意味不明な余裕かましてるレベルの老人が多い。
人の注意やアドバイスも右から左だし、殺されても仕方ないんだと思う。
チョコの量が多いからきのこ派とか言ってる奴は認めない
グーグルマップあるのに道に迷うアホな老人が多い。
登別は山の中でも電波届くところが多い。
>>12
こっちはなんかあったら嫌だから看板建てて注意してるのに無視して入ってくる
ヒグマのうんこたくさん落ちてるのに >>31
私有地だから立ち入り禁止の看板ごと取られたわ 53ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 04:40:24.24ID:R0RHuVFL0
熊に襲われなくて良かったな
いつだかタケノコとってたら熊に襲われてたなんて話あったろ
北海道警察なら娘を生きて発見できたのに…
小倉智子さんは山梨に行ったことを後悔しただろう
そもそもだけど老人に山は結構ハードル高いと思うわ
特に都会暮らしに人には
冬山で遭難するとかいうけど、地元に人はそもそも冬山登山とかしないし
56ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 04:45:31.98ID:FghBbV6+0
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 04:52:31.69ID:Qgfc5FhG0
北海道とか聞くと老人関係なく大丈夫か?ておもってしまう
変な事件多すぎ
58ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 04:54:22.30ID:lPDyLqSO0
>>5
知らないのか?
俺の地元だけど登別町の山と言ったら昔から姥捨山として有名なんだけどな。
俺が子供ころに祖母がオヤジに背負われて山に捨てられに行ったよ 59ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 04:55:07.65ID:0cYVz8o10
クマもいるし危ないって声もあるけどこの「タケノコ」が根曲がり竹なら
そんなの承知の上でクマと好物の争奪戦やってるだけだからな
既にヤバイのあったけどこんな調子だとそのうちスゴイ事件起こりそう
登山ですらどう見ても正規ルートだろと見えるのに違う上に案内もないとかあるらしいな
タケノコじゃそんなもんないだろうし
61ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:03:53.46ID:7T/oT9la0
タケノコどろぼーか
年取るとこういうの起こる。
自分の親が近所のコンビニから突然帰れなくなったことあった。
いつまでも帰ってこないから電話かけたら、帰り方分からないというんで迎えにいったら、コンビニの敷地内でぼーっと立ってた。
お前らの親、お前ら自身もそのうちそうなるから覚悟しとけ。
本人も家族もショックだぞ。
66ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:30:27.79ID:2QqHKDV50
泥棒だろ。
68ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:32:41.00ID:Bl/g4ldn0
>>12
ひぐまは人間嫌いなんだよ
音をたてて行くと向こうから逃げていく 69ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:39:59.25ID:W5ZD1Xqx0
自分の土地?
他人の土地?
山菜泥棒じゃねーよな?
71ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:41:49.97ID:692CppAa0
キノコ「タケノコの仕業じゃ!!」
北海道で筍とか取りに行くんだ・・・
なかなかの宝探しに思えるが
73ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:43:31.40ID:4ThpDomC0
75ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:45:20.66ID:FLe1/fvx0
>>69
入会権ないのに旅行がてらに山に入って山菜獲って帰るの普通に犯罪なのにあんま知られてないよな >>1
70代と80代の老害二人がGPS何て扱えるかよ。スマホサイズだろう。見えません。
コンパスで方位が判ったところで、深い山中で居場所を失ったら抜け出すのは不可能なんだ
定点から音を出すのは有効だが、少し離れるとラジオの音声は聞こえなくなる。年寄りだし 78ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:47:44.36ID:ySgLMFeJ0
79ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:52:56.64ID:glunRgHK0
タケノコ盗りじゃないよね?
>>78
北海道なんて川で鮭を獲っても捕まるからな。うちの実家の近くの川は鮎を獲ると叱られるがオオサンショウウオは平気だった 81ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:54:28.21ID:9UbxH0HK0
こんなのジジババか確認してほっとけよ
コンビニの穂先メンマでも結構美味いくらいだから
採れたての生タケノコは相当美味いんだろな。
84ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 05:57:05.12ID:RpH3KDUB0
白骨遺体見つけるまでがタケノコ採りの醍醐味じゃないの?
>>65
それアルツハイマーの初期症状だろ。
歳とってもアルツハイマーじゃない人はいくつになっても気丈だぞ。 山の所有者自身が利用するわけでも無く、誰が獲ろうととがめてもいないから犯罪には成らないのに、犯罪だと騒ぎ立てるのは5chの仕様だからな
入るなと規制してれば不法侵入になる可能性が出てくるけどな
>>5
この場所に限らず登山道や獣道から外れて奥深く入ると方向感覚を失う
むやみに動くほどドツボにはまるよ
動き回った挙げ句に沢に転落ってのもある >>84
ただの徘徊かも知れないけどな。山に行って来ると言って帰って来ないのが年寄りだ >>86
そうだよ。
なるかならないかはわからないんだから、
覚悟しとけって話。大学病院で権力持ってた人でも、
認知症になったからな。誰でも起こることと思ったほうがいい。 93ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 06:06:30.29ID:FLe1/fvx0
>>88
所有者が証拠押さえて告訴すれば犯罪になるのに偉そうにw
単に立証が難しいから事件化しないだけ 95ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 06:11:17.00ID:L1a87LXj0
公務員の山岳救助を禁止しろ。
>>15
今回はたけのこの「山」だからな
この矛盾をどう読むかが難しい 97ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 06:12:28.41ID:W5ZD1Xqx0
>>73
山の地主が山菜を売って収益を得ていることが多いから、地主が警察を呼べば不法侵入と窃盗罪で逮捕されるよ 98ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 06:13:12.76ID:bjlf3M7N0
登別といえば?
99ニューノーマルの名無しさん2022/05/19(木) 06:17:18.08ID:0vhtqGZL0