X



【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から★2 [七波羅探題★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/05/20(金) 17:58:21.88ID:P8nmv4+89
Itmedia ビジネス2022年05月20日 12時17分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/news098.html

日産自動車と三菱自動車は5月20日、軽自動車規格のEVとなる新型車、「SAKURA」(日産)、「ekクロスEV」(三菱)を発表した。価格は補助金込みで180万円台から。

日産と三菱が2011年に共同で設立したNMKVとともに、3社で共同開発した。バッテリー容量は20kWh。日産のEVリーフのバッテリー容量40/62kWhと比較して容量を減らし、コストを抑えた。

日産の内田誠CEOは「日本におけるゲームチェンジャーになる」と意気込みを語った。三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、従来の軽自動車の代替となることを強調した。 

写真
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni3.jpg

★1:2022/05/20(金) 12:49
前スレ
【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653018591/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:20:39.19ID:YAJf7vN10
>>832
軽はブレーキも速いよ
バイクには負けるけど1トンそこそこの車重が効いてる

それに最新の安全装備は普通車と変わらないしフル装備
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:21:53.33ID:1GqB/gJH0
試乗してみたくはなった
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:23:53.85ID:C/LcBVq20
>>857
こういうのは当てにならない
ワゴンRもユーチューブでいろいろ良いこと言ってたけど実際に乗ってみるとユーチューバーどもを殴りたくなったw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:23:54.80ID:2NgK9yE90
>>835
友達がトルクセーブだかを外した雨宮のCPUに変えたらレスポンスもパワーも別物になり燃費7ちょいまで上がったと言ってたからやってなければやってみたらどうでっか
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:24:02.18ID:MyLqoaMv0
オプションで『臨時用発電機』用意してくれ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:24:15.77ID:rIVp5tEq0
>>121
軽にセカンドカーの需要があるかなと心配するわ
セカンドカー持ちってのはある程度金は使える人間や家庭だ
その場合軽を選ぶかだな
小さい車が乗りやすいからいいと言ってた奥様でも軽は嫌だと拒否しきったぞ
普通車がいいんだとさ
結局買ったのはマーチのK11型
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:24:37.64ID:1GqB/gJH0
>>857
ロードノイズには少しダメ出ししてんのな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:24:42.22ID:DUD7244y0
>>853
メインで乗るには心許ないけどご近所を動く分にはいいと思ってるよ
トルクに余裕のある車はのんびり走っても気持ちいいし
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:24:53.55ID:6/rdYq0F0
加速の良さ重視のやつって普段公道でどんな運転してるのか気になる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:26:04.16ID:6/rdYq0F0
>>861
田舎はふつーに1人1台で軽も混ざるだろうよ…
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:26:06.88ID:2NgK9yE90
>>857
俺のフジトモもいい年になったな
昔は可愛かったのに
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:27:06.16ID:L26cLPQ70
棒アンテナ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:28:18.16ID:PZuc+85d0
横転し易く弱いコウゾウの軽自動車にリチウム電池は危ない
30kmのオフセットでも炎上黒こげ
スズキのサイドエアバック作動でストライカが壊れてドアが開くリコールに驚愕
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:28:44.92ID:MyLqoaMv0
アイミーヴのカタログ値はあんま変わってないな
電池進化してないの?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:29:59.79ID:CTzRzeNK0
>>1
もっとカッコイイの作りなさい
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:31:45.49ID:1GqB/gJH0
軽サイズで作りまくってFBを活かしたらいい
商用車的な乗り方されたほうが耐久度とか解りやすい
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:31:57.04ID:MyLqoaMv0
そら試乗はいいだろヒョンデのだって好評だけど
EVは実際所有して使ってみないと分からんだろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:21.84ID:OjC8EI1D0
中華50万円だとめちゃ距離出る

宏光MINIの最高速度は100km/h。航続距離の公称値は、バッテリー容量が9.3kWhの「通常版」が120km、13.9kWhの「長距離版」が170kmと、近場の買い物などには十分なスペックだ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:37:09.37ID:JZGMlcj90
>>871
狭い世界だよな、特に都内でEV用にセカンドカー向けとして追加の駐車場を探すと、俺の家から2〜300m離れたところにやっと見つかって、毎月2、3万円の追加支出を強いられるんだ…

どう考えても、首都圏や関西圏でEVが売れるとは考えにくいな
なにしろ、EVより一桁省エネな鉄道網が整備済みだから、EVは全く売りにくい
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:38:34.14ID:F3gFBxhe0
>>893
テスラにしろポルシェのタイカンにしろ、一番売れてるのは都内だろ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:40:13.24ID:2NgK9yE90
ホンダ車以外ならガンさんが信用できたがもうお年寄りだしEVでなければ五味さんも良いけどEVやしな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:41:03.75ID:KuvNAVyJ0
自動車評論家もオーナーさん含むYouTuberも装備とかで参考にはなるけどあまり当てにはならない
手間はかかるけど暇な時にディーラー行って候補の車を試乗した方がいいと思ってる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:44:04.43ID:kPJv30680
200Vコンセント増設なら1万円くらいで出来そう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:45:02.05ID:k+wIsWfQ0
ん?残価クレジットも補助金対象なんか変なの
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:45:05.38ID:ZlmMP0s90
>>888
そいつ、一部で絶賛されてるけど中身は安全性を軽視したドンガラだよ そのままじゃとても日本じゃ走らせられない
そんなに良いものならいくらでも輸入インポーターが現れそうなのに、誰もやらないのは何でだろうね?
Amazonで日本メーカー家電の数分の1のお値段で中華家電売ってるっしょ あれに手を出すようなもの
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:45:18.00ID:JZGMlcj90
>>895
近所ではベンツとカイエン、レクサスは良く見るな
テスラもやっと一台持ってる人が町内にいたわ、タイカンは一回も見ない

>>896
300m離れた駐車場では、充電器なんか無い
つーか、駅前スーパーの駐車場が、徒歩5分みたいな感じなんで、なんと言うか、EV以前
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:47:44.37ID:FHqNzjBy0
試乗だけなら加速ガー、静かーで満足するのがEV
不満が出るのは買ってしばらくしてからなんだよな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:48:21.14ID:MyLqoaMv0
EVを個人所有する必要あるか?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:50:27.05ID:T47beH9a0
>>905
2万5000でつけてもらったよ
200v壁付コンセントは5000円もするかどうか

ディーラー経由だと高い。直に電気屋が吉
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:53:45.34ID:rIVp5tEq0
>>869
それはセカンドカーじゃないから余裕が無いと軽になるが
セカンドカーは余裕がある人間や家庭が持つもの
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:57:01.21ID:GnlRFO610
たかいなあ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:59:53.25ID:rIVp5tEq0
>>892
行きで少なくとも電気を半分使うような距離なら
帰り分を充電するのに長い場合3時間とかかかるけどなw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:02:23.45ID:2NgK9yE90
EV自体が使い勝手どうなのってとこがあるがこいつは値段的に頑張ったと思う
買ってみようかなと少し思い出してる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:05:46.76ID:Cb6ueLz20
>>39
リアMRパッケージじゃあ室内空間と燃費を今のニーズに持っていけないだろうに
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:07:36.72ID:4bEa5rle0
>>694
EV車は大雪で立ち往生した時点でリスク高すぎだと言ってるんだよ、分かったかアホ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:08:19.68ID:ppq3uZHd0
EV買うなら全固体電池車が出てきてからでいいだろ
当の日産も28年には全固体電池EVを販売すると明言してるんだし
今買うのは時期尚早
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:10:06.94ID:pRAH/00i0
EVってなんか首輪とリードつけられている感じする。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:10:42.18ID:mdss3t980
こんなバッテリー乗ってんのか
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:16:26.25ID:RIl17WNG0
どうあっても「軽は短距離、近場しか、通勤通学普段の買い物だから」でちょい乗り仕様を正当化していくスタイル
EVは始まる前に終わったw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:17:37.31ID:Up5E5m+C0
NISSANと三菱はもう先が無いと思うよ
何このダサダサの外観
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況