X



【山口】“4630万円誤振込事件”、「電子計算機使用詐欺」のままでは無罪濃厚 [生玉子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001生玉子 ★
垢版 |
2022/05/20(金) 21:55:49.00ID:nnPRd+kR9
弁護士コメンテーターの意見で最も多いのが、「電子計算機使用詐欺罪」であり、今回の山口県警の逮捕容疑は、この「多数説」を採用したように見えるが、この見解は、重要な問題点を見過ごしているのではないか。

電子計算機使用詐欺罪の逮捕容疑のまま起訴するのは「無理筋」であり、まともな弁護士が担当すれば無罪となる可能性が強い。まさか検察官が、「素人レベルの弁護士見解」に惑わされることはないと思うが、社会的影響も大きい事件だけに、検察の「鼎の軽重」が問われる場面と言える。

本件に、詐欺罪の一形態としての電子計算機使用詐欺罪を適用することの最大の支障となるのは、誤振込による預金債権の有効性に関する平成8年の最高裁の民事判例だ。

振込依頼人が、振込先の口座を誤って名前の似た別の口座に送金してしまったところ、振り込まれた口座の名義人が、誤入金分を口座から出金した場合について、かつての下級審民事判例は、

「誤振込による預金債権は無効であり、口座名義人の債権者が誤振込預金を強制執行によって差し押さえることはできない」

という立場を採っていた。これに従えば、刑事においても、誤振込により無効である預金債権を、誤振込であることを秘して払戻請求する行為は、銀行員に対する詐欺行為にあたると解することが可能であった。

ところが、平成8年4月26日の最高裁判決は、従来の下級審判例を覆し、誤振込による預金債権の成立を肯定して、口座名義人の預金に対する債権者の差押えを認め、強制執行に対する振込依頼人の第三者異議の訴えを退けた。

「誤振込による預金債権が有効」なのであれば、誤振込による預金債権の払戻請求(口座名義人による預金の出金)は、有効な預金債権の正当な権利者による払戻請求ということになるので、銀行に対する詐欺行為とは言えないことになる。

全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20220519-00296769
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:56:26.93ID:5G+qdrPb0
こんなの無罪になるならバンバン所得隠ししてやるわ
ポンコツ国家真面目に納税する価値もなし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:56:45.97ID:znhgqa/c0
こいつが無罪になろうが早いとこ身柄押さえとけばスマホや自宅からまだ残ってるかもしれない銭が少しでも回収出来るもんな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:57:16.05ID:1gob48Jo0
田口の振込先のメガバンクって、どこ?

山口銀行とは付き合いは無いが、
うちの口座のあるメガバンクなら、一言言ってやる。
さっさと引き下ろし停止にしやがれ。

親父が死んだときにはソッコー停止したくせに。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:58:45.87ID:mdRBKonL0
>>170
振り込んできといて、返せって言ってきて
使ったからない?有罪な
こんなんヤクザの手口だろ
市役所員は悪くない使ったやつが悪い
上司がチェックしてなくても
税金4630万無駄に出費しても町長も悪くない
こんなの通る方がおかしいだろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:01:19.57ID:DGZ8wBUZ0
本質的に取り締まる法律なくて
別件逮捕しかないのね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:02:46.78ID:VC7HpKzU0
>>175
こいつを悪にすると振り込んだ市役所が善になる
勝手に間違えといて犯罪者に仕立て上げるとか
どう見ても市役所側が悪いんだけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:05:00.17ID:NgtT/WQX0
>>174
頭マンチーズってるのか?
ちゃんと返せって言ったのに使ったのが悪いだろ
それと本来なら役所側にも責任はあるが幸い最強の公務員なので過失0です、歳いくつ?ニート?
今だに公務員のポジションがどれだけ優遇されとんのか分からんのか
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:06:01.96ID:OswmnLhG0
>>148そういわれると、そうやな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:07:01.36ID:DGZ8wBUZ0
>>176
説得して銀行の前まで行って結局なにもしなかったけど
そのあとも普通にカジノにつぎ込んでるのは悪意があるわ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:08:46.23ID:vjomrHtk0
そこらの信用金庫の兄ちゃんが頼りないのはわかってるけど、
山口銀行だのメガバンクだのの行員は、金の出し入れのプロだろ。
有効な手立てを打てよ。
誤送金したのを両方の銀行とも知ってたんだろ?
それで、組戻しの手続きを市職員に説明したんだよな?
田口が今日手続きをしないと言った時点で、口座凍結しろよ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:08:59.32ID:jAC3oBFP0
あれ?

もしもだけど、田口がクラウドファンティングで金を集めて
まともな弁護士雇ったら無罪になるの?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:09:43.93ID:9YFfnbG20
所詮、自分の金じゃないからな
普通は振り込む時に、何度も宛先と金額確認してから振り込む
普通に生活してれば、10,000円振り込む所を100,000円振り込むミスなんてしない

この金取り戻せるなら、振り込め詐欺にあった被害者の金も取り返してやれよ、無能警察
被害の金額の桁が違うだろ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:09:52.93ID:5BpidkBi0
田口に返済拒否したら誤振込のワビに100万包んで
即日謝罪しとけば、損害は100万+αで済んだのにな

バカ公務員はコスト意識がなさ過ぎて被害を4600万に増やした上に
回収できるわけもないのに高額な弁護士を雇って損害を更に500万増やす
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:11:16.18ID:Q/GCh3gS0
いやいや、判例が今回とは経緯も金額も犯人の対応も全て違う
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:11:17.18ID:jAC3oBFP0
田口が普通の弁護士やとったら無罪になるの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:11:29.76ID:OswmnLhG0
>>177振込先には謝りたおす
ミスした社員には厳しく言うだろうな
いい会社だったら首にはしない
適正は見直すかもな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:11:42.93ID:79GQW2jC0
>>176
この件で誰が一番悪いかといえば銀行。
事情を全て知っていて10日以上も出金を許してる。

類似のケースで詐欺罪とした判例は、誤振込みであることを銀行が知っていれば
引き出しに応じなかったことを前提に、”誤振込みであることを銀行に告げず”に
お金を引き出した部分に、銀行に対する詐欺を見出している。
この判例を変更しなければ、このケースを有罪にすることはできない。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:12:44.90ID:1tRmU0xx0
>>1
だって、銀行が町役場に誤振込じゃないんですかって連絡したのが発端でしょ

銀行は善意の第三者ではないから、預金債権は無効
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:12:51.54ID:vjomrHtk0
そのメガバンクは、4千万超の誤送金があったことを、その日に知ったんだよな?
それで易々と金の移し替えに応じたわけだ。
どこのメガバンク?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:13:26.32ID:hO2ZEtf10
町の何にイラついてるって小出しに情報出して振り込んだ担当の新卒のせいと印象を誘導させて自分たちのチェック怠慢を一切なかったかのように体制に不備なかったとか居直ってるとこなんだよな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:13:31.46ID:rGjVXVbj0
金に執着しすぎた馬鹿に天罰でも下ったのかねって思うくらいだ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:15:39.11ID:T0Go/xaJ0
陪審員によるお涙頂戴でギルティ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:16:40.40ID:1ZJpjjTC0
>>188
それが誤振込みであるって三菱UFJは確定できなかったんだろ
書類に不備はなく、その書類を山口銀行が処理して三菱UFJへ送金したんだから
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:16:50.13ID:vjomrHtk0
田口に抜け道を教えた奴も、犯罪教唆だよな。
無罪で逃げ切れるとか言ってる奴は、田口を地獄の道に引きずり込もうとしているわけだ。
さっさと返したら礼金をもらえたかもしれないのに。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:16:51.07ID:NgtT/WQX0
>>196
きっと今頃妻でもパコってるよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:17:37.26ID:hO2ZEtf10
>>196
本当にそれだけが心配
本来なら責任をかぶって自分を守るべき存在が
「責めてやらないでほしい」なんてそれっぽい事言って
実質責任押し付けてきてるからな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:19:05.00ID:vjomrHtk0
三菱UFJなん?怒
市長が誤振り込みだと言ってるのに?
状況を自分で確認すれば、誤送金だと確定できるだろう?
休み前だから市と確認のやり取りを後回しにしたのか?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:20:18.68ID:zjoT83240
>>196
てか、この新人は頭使って仕事してないみたいなんだが、何故役所に採用されてんだ?

田口くんよりこの新人の知能の方が低いだろ?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:20:21.78ID:79GQW2jC0
>>200
町役場か山口銀行から、気づいた直後に三菱UFJに連絡してるだろ。
異常に非協力的な対応だったようだけど。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:20:31.80ID:e6G+l97K0
>>11
仕事ミスした公務員に何千万も賠償させろといって
誤入金と分かってて人の金使った泥棒を罪に問うなって
田口みたいな中卒乞食こそ何なんと思うけど
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:21:10.85ID:74DDHGHy0
なんかいつも逆張りしてくるイメージ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:21:34.42ID:vjomrHtk0
善意の市民とか公署とかの金を守れない銀行
UFJがそんなに無能だとは知らなかったよ。がっかりだ。

事件後にちょっとした額の振り込みをしに行ったら、
いつも以上に丁寧に窓口のお姉さんが振込用紙を指さし確認してた
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:21:34.68ID:r0srU/aG0
電子計算機使用詐欺罪での勾留期限が過ぎたら詐欺罪で再逮捕だな。
例え刑期を終えて出て来たとしても返済も出来ないだろうし、どの道もう自殺するしかないかも。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:22:10.78ID:HVXt72+A0
>>188
普通は注意コードを入れてATMからの出金を制限するなりの対応が必要。
窓口に誘導して田口に「誤振込の話がありますが・・」ぐらいの話はするべき話だし、他の銀行ならやる。
それを三菱がやらなかったのは行内規定に違反していると思う。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:22:20.12ID:DCHexB8s0
逮捕するなら
最初から銀行口座凍結でもすればよかったじゃん
ネットカジノで全部擦ってお金なくなってから逮捕って馬鹿でしょ
事件を未然に防ぐのが警察の仕事なのに
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:24:02.13ID:MFT0R6R10
>>194
://www.home-one.jp/kigyouhoumu/topics/2022/05/2703
://www.yotsubasougou.jp/2022/05/10/wrong_account/
://www.nippon.com/ja/news/fnn20220516360795/
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:24:25.45ID:VC7HpKzU0
>>210
振り込まれてきた金使った田口だけを悪にするのもなぁ
誤入金した方も罰しないと
つーかこれ誤入金のフリして税金突っ込んで
娑婆に帰ってきた時山分けなとか成立しちゃうだろ
新人に金絡むことやらせたのも悪いし上司もチェックしてないんだろ?
関係者全員根切りにしたら田口も悪いと言って良い
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:25:39.08ID:1ZJpjjTC0
>>209
そんなんじゃだめだよw
町役場から正式な書類が不備もなく山口銀行に渡されて山口銀行はそれを処理した
それを口頭であれちがうんですーだけで口座凍結なんかできない
だから三菱UFJが被害届を出したって話だろ
もしくは三菱UFJから入金された決済業者に対する電子計算機使用詐欺
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:26:05.79ID:n93p9Tqn0
>>208
町役場の新入りの職員なんて、職員の関係者が殆んどでしょ。
勿論、県庁所在地の市役所とかはちゃんと優秀な人が選ばれるけど。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:26:07.21ID:DCHexB8s0
>>184
役所のミスなんだから100万円程度
町長や職員からお金集めて慰謝料として渡せば良かったよね
こんなことをしでかして何の損害も出さず事を収められると思ったのが大間違い
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:26:50.96ID:vjomrHtk0
さっさとやれ。
一刻一秒を争ってやれ。
引き出してどこかに隠す可能性を思い浮かべなかったのか?
無能銀行
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:27:05.24ID:5BpidkBi0
>>222
銀行に一緒に行って、振込確認してから渡すとかいくらでもやりようあるだろ?

違法な4600万円+逮捕 vs 0円
だったから無敵の人は4600万を選んだ

違法な4600万円+逮捕 vs 合法的な100万円
なら過去に犯歴のない人なら100万を選ぶよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:27:37.22ID:31ZdDvEn0
>>80
いや地方交付税減額
全国民につながること
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:28:12.79ID:zjoT83240
>>229
縁故採用ぽいが、それにしても酷過ぎだろ

自分がどんな作業しているか分かってないとかwww
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:29:02.88ID:sb9yg4f40
>>1が小難しすぎる
まー自分も電子計算機使用詐欺ググったけど
これ当てはまるん?って印象だった
機器を不正に操作してって思い切りあって
こいつ不正操作はしたっけ?と思った

ヤフーじゃ元検事が誤入金と知ってて他口座に金を移した事が
銀行を騙した事になるという詐欺と言ってて
なるほどねという感じもした
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:29:33.07ID:79GQW2jC0
>>231
事情を知っている銀行が出金停止にしてない口座から、正規の手続きで電子計算機を使って出金
してるように見えるけど、どの行為がどういう意味で構成要件に該当するの?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:30:34.44ID:Q3NEPGjI0
>>38
何言ってんだお前は
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:31:49.53ID:Wrzq9Q8H0
法律はセーフでもその後が大変だろ。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:32:52.76ID:zjoT83240
>>240
新人だからこそ、金に関しては慎重にやるんじゃねーの?

新人のくせに4630マンをポイと誤送金するとか、全く理解不可能なんだがw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:32:54.97ID:DCHexB8s0
当然こうなることも予想出来たのに
さっさと口座凍結しなかった銀行や警察が悪い
それに政府が本気出せば超法規的措置とかで簡単に
銀行口座の1つ凍結出来るでしょ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:33:35.23ID:a7KF54V00
何故か誤送金についてはメディア完全スルー
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:35:22.30ID:hO2ZEtf10
>>238
それよ。普通に考えれば詐欺なんだよ
だけど操作はすべて非対面だから詐欺の要件の1つに欺罔(人を欺いて騙す)行為があるんだけど、
人に対してはやってないからね。強いて言えば町に対しての返すよーってのが反故にされたのが騙した事に近しいけど
それに関しては相手方の錯誤で奪い取ったわけでもない
詐欺罪では無理と踏んで他の罪状を探しているって感じ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:37:10.62ID:5BpidkBi0
>>248
新人にその額を扱える権限与えるほうがありえねーだろw
新聞屋の集金程度の額ですら配達をしっかり出来るようになってからで
即集金なんてこたぁねーぞw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:37:23.26ID:7U8P3jT30
間違いだったので
やらかしは無効でやり直しが効くというのなら
信号無視も速度違反も存在しないからな
無理筋
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:37:37.02ID:DouSoJMF0
>>15
今回は、道端に落ちてたんじゃなく、自宅に宅配便で現金が送り付けられた状況だよ
誰のものか判らない道に落ちてる遺失物には当たらない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:37:59.38ID:Yc2WakWB0
なんでメガバンクの名前が報道されないんだ?

田口は犯罪者として逮捕されたが
役場からの資金凍結要請文書を握りつぶして、田口が全額出金するのを幇助したのは事実なんやろ

銀行の法務部門や顧問弁護士が指示して決定したことだと思うが
だったら自らの正当性を主張すればええやろ

銀行は重要な社会基盤なんだから
今回の社会問題、警察案件について説明責任があるんやで

メガバンクの名前を出してほしいね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:38:51.69ID:vjomrHtk0
三菱UFJで、3件同日に振り込む用事があったけど、
3枚の振込用紙と1枚の払い戻し請求書とを書いたよ。
市の口座から支出するための払い戻し請求書のつもりで、もう一枚振込用紙を書いちゃったのかね

それと、フロッピーで提出した振込申請が、払い戻し依頼書も兼ねているタイプだったのに、
払い戻し請求書を付け加えなきゃいけないって勘違いしたか。

その間違いは、新人クンに誰が教えたのか?
市役所のセンパイか、銀行の担当者か
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:39:25.16ID:OswmnLhG0
>>209
誤振込など、なくていいのだから
それでメインバンクを止められたら困るよ

犯罪が関わってるかどうかなんて
確認のしようもないだろう
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:39:48.20ID:iBEohZ6z0
>>217
>事件を未然に防ぐのが警察の仕事なのに

それ、神奈川県警の前でも言えるの?w
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:39:53.37ID:n93p9Tqn0
>>223
前提として、銀行が預かってる金は銀行の金だという事。
お客が、銀行の窓口で自分が入金した額を引き出すのは問題ないが、
それ以外を引出すと、銀行員への詐欺が成立する。
今回の場合、田口君が銀行に預けてる額は665円だからそれ以上を
窓口で引き出すと詐欺が成立するが、スマホで操作したので
電子計算機等を使用した詐欺になる。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:04.88ID:74DDHGHy0
>>258
役場からの資金凍結要請文書を握りつぶしたってソースあんの?
いい加減な事書いてたら訴えられるぞ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:17.96ID:b6u3V+Nn0
>>233
銀行で組戻しの手続きしてからじゃないと渡しません

先渡しじゃないと手続きしたくないです

先渡しして銀行に連行

今日は、手続きしたくないです

損害額4730万円
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:35.67ID:IuwHwhxR0
>>1 >>4
>むしろ誤送金した町役場職員の責任を問えよ

それ言っちゃうのは推理ゲームで、
犯人はヤス
と言うのと同じ

マスコミも5ちゃんも一気にしぼんでしまうから、最初から本当のこと言っちゃダメ!
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:40:42.99ID:mZcfVzp10
>>248
新人には、説明責任がわかってないやつがいる。
そういうやつは、その場でより正しいと思われる行動を取ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況