X



物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/21(土) 15:14:05.61ID:gbJRsaNO9
物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も

 総務省が20日発表した4月の全国消費者物価指数は、前年同月比2.1%上昇と、約13年半ぶり(消費税の影響を除く)の伸び率となった。止まらない物価上昇で、家計の味方となってきた「100円ショップ」でも一部の商品を値上げしたり、販売を止めたりする動きが出始めている。原油高や円安などで原価が上昇する中、「100円均一(100均)」のビジネスモデルは限界に近づいている。(押川恵理子、写真も)
◆値上げ「生き残るため仕方ない…」
 「コロナ、円安、原油高騰のトリプルパンチ。創業以来、最も厳しい」。東京都内で9店舗を展開する「イニシャル・ワンハンドレッド」(北区)の宮城武志専務は声を落とす。商品は中国産が全体の9割を占める。「円安がこれ以上進めば商品製造は止まる」とため息交じりだ。
 5月に入り、プラスチック商品は仕入れ原価が3~5%上昇。現在は利幅を削って販売を続けている。売れ筋のA4サイズのクリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする。ロシアのウクライナ侵攻の影響で金属資源の価格が上がり、アルミニウム製の台所用品の一部は製造中止になった。
 これまで全体の1%未満だった200円以上の商品を今後は増やさざるを得ない。100円をうたう店名だけに、価格を維持したい思いもあるが、宮城専務は「生き残るためには仕方ない」と話す。
 業界最大手の大創産業(広島県)でも価格維持のため、コンテナの積載効率を上げて物流コストを抑えたり、生産地を変えたり、と工夫を重ねる。広報担当者は「コスト削減で乗り切りたい」と話す。
◆客は「家計のやりくり大変」
 消費者はどう受け止めているか。日用品などを購入しているという葛飾区のパート従業員女性(55)は「100円の商品が減ってきている。将来的に『100均』がなくなると困る」と漏らす。文京区の60代主婦は「多少の値上がりは仕方ないが、電気や生活必需品の値上がりが続き、家計のやりくりが大変」と嘆いた。
 帝国データバンクによると、100円ショップの2021年度の国内市場(事業者売上高ベース)は根強い消費者の節約志向を背景に、前年度比5.8%増の9500億円と、成長を続けてきた。だが、この業界は海外に工場が多く、円安や原油高の影響を受けやすい。帝国データバンクの飯島大介氏は「原価がさらに高くなれば、大手でも乗り切れない業者が出てくる可能性がある」とみている。

東京新聞 2022年5月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178580
★1 2022/05/21(土) 07:11:41.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653084701/
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:02:31.31ID:G5xunsgb0
>>599
それって嫁が100均のショボイもの買ってることと関係ないやん

お前のところに来た嫁がアホなだけ
アホな嫁しか貰えんかったんやろなぁ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:14:39.24ID:axtmwLyR0
近所にダイソーあるので重宝してるが長く使ったり買い足してるのは組み立て式メタルラック、ボックス、トレー、衣類ハンガーなどの収納器具と食器類
ほぼ200円以上のモノだわ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:19:20.50ID:42t7HAoJ0
>>215
逆に買わないのか
行きつけ店ならたまたまその時欲しいものなかっただけだから気にせずかうけど
超高級ブランド店は用意して行くし
客が買いたいものを置けなかったくせに客馬鹿にする店は二度といかないけどな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:20:51.46ID:akGQS5et0
>>725
言いたいことには一理あるんだけどさ。
兎に角「良いものを安く」的な日本人の努力がそれを招いた面もあるのよ。

あったかいランチが1000円未満でとかで食べられるところがそこらじゅうにあるのは先進国では日本くらいよ。
結果飲食業の給料がどんどん抑えられる事に。
世界の現実はこんなもんよ。↓

アメリカは経済大国で、アメリカ人が陽キャだらけなイメージあるだろ?現実教えてやろうか
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644588281/
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:51:17.24ID:bASabVHk0
100円を売りにしていての値上げだから勇気要るわな
1つの会社だけ値上げしたら、客来なくなりそうだけどどうだろうね
もしくはいつも足運ぶ店って皆特定の店だから、値上げしても影響無いか
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:53:09.65ID:uY+EAqZR0
100円にこだわってくれてる最期の牙城セリアも110円か120円にしてもいいと思うけどね
ダイソーは200円以上が多すぎでムカつくよ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:59:47.95ID:W3sgIQbR0
100均なんて車の運転がゴミな客しかいないんだから
商品の品質なんかこれ以上下げられないくらいまで下げてやりゃいいんだよ
馬鹿だから壊れても何回でも買いに来るだろ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:37:49.77ID:YHZ4wl3g0
円安のせいだな。150均に名前を変えろ。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:42:58.23ID:6lNj+rMB0
>>650
在庫抱えて困ってる業者が捨て値で100円ショップに売るケースはあると思うんだ
大量にさばけるからね
ダイソーとか現金払いでしょ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:06.63ID:8sSj9EX9O
100均はまあよくないよ
簡単手軽に買えて、日本は資源のない国なのに物を大事に扱わなくなる原因のいったん担いでる
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:48:13.45ID:fIoLshRE0
日本人って世界一品質にうるさい民族だと言われるけど、単にドケチなだけだよな
なんでも低価格・無料が当然だと思ってる
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:57:12.29ID:z3jst6Uj0
1ドルショップ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:59:20.02ID:FMpZJjZ/0
110円ショップにしなさい
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:22:00.69ID:zUoUoA/g0
牛丼チェンも肉質を落として獣臭するのが当たり前になってきた

この手のデフレビジネスが終焉に向かっている
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:32:45.92ID:cmb4KXE/0
ダイソーなんてもう100円じゃないものだらけだもんなぁ
俺が買う範囲だと豆菓子とか珍味とかスーパーで買えばもっと安く買えるなぁってものだけだな100円維持してるの
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:02:56.27ID:9mTiRyx70
>>734
経済学なんて諸説あるのに
何?バカな事言ってるんだ?
で?まだデフレって言って
緩和政策やり続けるのかな?
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:07:13.10ID:oi49//Qw0
外国もこういうのありそうだけど
1ユーロショップとか
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:10:09.09ID:DWEDcfL00
猫の小屋作るのにしっかりしたプラカッターやノコギリまで100円なのはほんと助かった ダイソー神 お陰で2.5万程で作れた
百均なければあと数千円かかってたはず
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:10:36.41ID:DWEDcfL00
>>756 そんなことないよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:38:32.53ID:bhh40Sxs0
今世紀に入って中華製品だらけ・中国工場頼みの100均が物価や貨幣価値の基準になってる人が増えすぎたよ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:59:58.25ID:pZG/HPV10
>>747
それ10年程前に倒産メーカー品や販売終了品が売られているのたまに見かけた
今は販売終了品を転売屋が狙っているのか殆ど見かけない
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:06:41.09ID:6HpVObTB0
町の雑貨店を壊滅させた主犯
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:08:37.17ID:6HpVObTB0
てめえの店の値段や原価なんか知るかボケ
勝手に値上げなり廃業なりしろ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:28:15.37ID:ScdnQP580
寸前どころかきっと完全に破綻してんだろ
それでも値上げするわけにもいかんだろうし辛いとこだな
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:52:44.07ID:9h9Eqz0l0
充電池はもう入荷予定無いのか?

新しいパッケージ(mAhの容量少なく、放電しづらい)を一回だけ見たけど
終わりなら買っときゃよかった
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:55:06.03ID:kEsaf6WZ0
>>738,746,757,763
安倍ちゃんと共にある普通のニッポン国民は円高デフレ脱却を心待ちにしてきた中において値上げを歓迎しています☺
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:28:14.89ID:L6oTRzhv0
100均の3足200円の靴下とか買ってるとユニクロが高級店に見えて全く買う気にならないね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:04:50.95ID:DMBEBnpw0
30年賃金が上がってない日本が異常なだけ
ワニ口式にどんどん世界との格差が広がってるからな
賃金を上げない限り貧困街道まっしぐらだ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 17:19:23.34ID:mQbfk8vb0
千円均一にして良い物を頼む。客層も良くなる。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:39:40.32ID:jfvfbMsU0
マスコミはインフレにしたいから煽りに煽る
一斉値上げなら便乗値上げもやりやすいから。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:43:53.29ID:jfvfbMsU0
過去の値上げのときもマスコミは値上げは仕方ないを煽ったけどそれに従って安売りの看板を捨てたスーパーは閉店したし
値上げしなかった営業所長は業績を伸ばして出世した。
マスコミはいつも無責任
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:48:31.66ID:jfvfbMsU0
日本の富裕層は寄付も慈善活動もしない。
ふるさと納税の返礼品狙いなのにそれを寄付という始末。
いくらなんでも国として腐りすぎ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 18:50:44.47ID:Lns3FkXd0
原料費高騰はわかるから苦しいものは値上げすればいいとは思うけど
せめて150円ぐらいにしてほしいな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:19:48.68ID:YNu/cizk0
>>788
今の奴隷憲法は日本を
腐らせるために投下したんや
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:32:49.17ID:DumEOMtj0
>>788
日本はずっと三方よし的な考え方でやってきて
給料も安く抑えていた時代が長かったからな
そういう文化はこれからじゃね

うちの近所のリタイアした年金暮らしの元サラリーマンは
個人でゴミ袋持って近所のゴミ拾いして回っているw
そういう人もいる
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:07:24.26ID:F8Xi+dGg0
今日ローソン100で充電用コード買った。家電店とか普通のコンビニとか絶対4ケタのしか無いのに、何でだろうか。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:11:40.37ID:R8VWsbyU0
今の100均じゃコストダウンはしているけど
コストが許す範囲で結構ちゃんと作ってある
乾電池だってそこそこのクオリティ
あれは凄い
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:29:44.74ID:9iyVQXF60
円安、原油高、中国ゼロコロナ政策
トリプルパンチよ。

大手100円ショップも潰れる所出てくるで。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:31:54.36ID:rir1E83c0
>>758
アメリカにダイソーあるよ
日本で売ってる商品パッケージのまんまで売ってる
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:32:47.14ID:1trSasoG0
100均なくてもいいよ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:35:54.77ID:te8eVFDA0
200円コインとか、110円コインを作ればよいと思うのだが・・・。

周辺住民に配慮せず高層建築により暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:29:47.10ID:akGQS5et0
>>775
別に俺は安倍と共にいる気はないけど、安倍にアドバイスした経済官僚はよくやったと思ってる。
もっとも自民に政権が戻ると確信した時に株を買いまくったけどさ。

民主党は「ボクちゃんの考えたスゴイ政治」をやってたからね。
「政治主導」ってそういう事よ。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:18:31.21ID:8k/CymRJ0
>>748
非国民乙
レジ袋有料化でゴミ削減大成功したぞ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:28:00.84ID:B49ESbTi0
100円ショップをありがたがって
群がってるのは単純に購買力がダダ下がった証拠よ

バブルの頃なんかまるで見向きもされなかったのにな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:51:30.80ID:4E7SwmFB0
【れいわ】山本太郎氏「党勢を拡大してガチで言論でシバキに行きますよ、性根の腐ったやつらを」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653190797/
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 03:58:37.80ID:RzCok5YT0
100均の原価って今は結構知られることも多くなってきたけど
昔は全然違った
マグカップ買って こりゃお得な買い物出来たと思ってた時に
一番粗利が大きい商品の代表としてマグカップが上げられてる
のみて閉口したのがいつだったかww
人生なんて ま そんなもんだなw
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:36:50.67ID:qIwT83Ie0
嫌なら辞めろ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:48.56ID:Ein6WhNp0
必要なものは今のうちに買っとけ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:17.18ID:JcvE2o/U0
いや、正直150円に値上げしても
誰も何も困らんだろ??
今までが安すぎだと思うんだが
明らか100円以下の商品もあるけどw
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:00:14.89ID:kEdZBsBY0
ここ数年のダイソーの100円製品の劣化が酷い。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:09:19.75ID:sOZcj49C0
偉大なる国父であり反日から日本を守る救世主安倍晋三閣下様が勧めた物価高政策が成功したんだぞ
お前ら喜べ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:13:34.76ID:9feu/CxE0
チラシや新聞を入れとくかご、プラが薄すぎてすぐに割れたわ。
もう、あんなもん売るなよ。
300円くらいにしていいからまともなもんを売れ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:06:43.74ID:wTezMW130
正直100円に拘らなくていいから質を上げて50円刻みで価格ラインナップを増やしてほしい。
まあ無印良品や東急ハンズがあればダイソーとかいらねーな。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:16:10.82ID:4j0smz630
もうダイソーコインで良いよ。消費税無しで頼む
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:48:40.87ID:1LkVqxUC0
【社会】「年功序列・終身雇用」はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653233369/

【れいわ】山本太郎氏「党勢を拡大してガチで言論でシバキに行きますよ、性根の腐ったやつらを」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653190797/
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:37:14.56ID:ScocI8vB0
外国勢力は今でも安倍を恐れているってことだよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:54:15.57ID:RLgxDHfh0
100円で商売するからこうなる
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 03:55:55.52ID:8B0eimei0
>>831
未曾有のガソリン補助金入れたり、企業が値上げ我慢したり、国民生活にまだ影響がそこまででてないからな

ただ参院選後位からその粉飾が効かなくなるから、ヤバくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況