X



「隣人はバイオリン奏者」 マンション代金の返還認めない判決 東京地裁 ★3 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/26(木) 18:16:39.24ID:nP3ytiOa9
「騒音トラブルに巻き込まれたくない」と新築マンションを購入した夫婦の隣人は、プロのバイオリン奏者でした。

 販売業者が正確な情報を提供すべきだったとして、夫がマンション購入代金の返還などを求めた裁判で東京地裁は請求を退けました。

 ■マンション購入の鍵は「音」の悩み

 訴状などによりますと、転勤族だった会社員の男性(50代)は妻と全国各地で引っ越しを繰り返してきました。

 その生活で度々、悩まされたのは転勤先の住まいでの上の階などから聞こえる生活音、繁華街の雑音などでした。

 そうしたなか、夫婦はマンションの最上階で、隣も静かであれば「音」に悩まされることはないだろうと考えそうした分譲物件があれば購入することにしました。

 ■隣人は「普通のお勤め」と説明され…
 
 2019年、男性は札幌市に建てられる新築マンションの販売業者(本社・東京)の担当者から情報を得て、最上階の角部屋の購入を検討し始めます。

 男性は担当者にこれまで「音」の問題で悩んできたことを伝え、隣室はどんな人が購入したのか知りたいと質問しました。

 男性によると、担当者は「個人情報なので答えられない」としながらも「女性1人でお住まいで、とても良い方で、普通のお勤めをされている方」と回答したといいます。

 男性が「そのような方であれば音の心配をしなくてよさそうですね」と確認したところ、担当者は「そう考えて頂いて結構です」と答えたということです。

 男性は安心して購入を決め、売買契約を締結して代金全額を支払いました。

 そして2020年、夫婦はマンション最上階の角部屋に入居し、「音」に悩まされない生活を手に入れたかに思われました。

 ■隣人はプロのバイオリン奏者だった

 しかし、事態は翌月に急転します。

 隣室に入居した女性が挨拶に来たところで、女性がプロのバイオリン奏者であり、自宅で練習する予定だと聞いたのです。

 男性はその3カ月後に、販売業者を提訴しました。

 不動産売買取引で販売業者が正確な情報を提供して適切に説明すべき業務上の注意義務に反したとして、売買契約を解除して代金の返還などを求めたのです。

 ■業者側に説明義務はあったのか

 25日に東京地裁に出廷した男性は、直前まで目を閉じて判決を待ちました。

 「主文。原告の請求をいずれも棄却する」

 判決で東京地裁は「男性は販売担当者に『音』に悩まされた経験を話し隣人について尋ねたが、『隣人が楽器の演奏をする人か否か』については質問をしなかった」などと指摘しました。

 そのうえで、「販売担当者が、楽器の演奏については音量を著しく上げられたり、夜間に長時間演奏されるなどしない限り、男性が指す『音』の問題には当たらないと考えたとしても無理はない」「マンションの購入者に向けた重要事項説明書に『ピアノ等の音量を著しく上げることは禁止されることが見込まれる』と記載されていることなどをふまえると、業者側に『隣人が楽器演奏者かどうか』を回答する義務があったと認めることはできない」などとして、男性の訴えを退けました。

 判決後、男性は「販売担当者の説明にうそがあったことを抜きにしていて、消費者目線からはずれた判決だ」と悔しさをにじませました。

 控訴するかどうかについては今後、検討するということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c174f7ba9007cfa42017ed01c957642e4e3c22fd

※参考ソース(弁護士ドットコムニュース)
隣人がバイオリニストでも「販売業者に説明義務なし」 静かな部屋求めマンション購入の男性敗訴…東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/abc3f553df2be2791ed571aef2677ecc3eada5eb

★1 2022/05/26(木) 16:07:31.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653552900/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:06.89ID:33Og8fQr0
>>888
なんで許可してるかわからんよな

徹底した防音室作ってバレずにやってるならまだしも
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:10.45ID:0gPynD960
>>875
結局プロでも下手なのか
上手くても聴きたくないレベルなんだろうな
演奏に魅力があれば、バイオリン大好きになるだろうにw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:13.36ID:iEfbTz6D0
この不動産屋はまあ、実際には音楽家とわかっていて言わなかったんだろうから、実際のうるささより
その不正直さで買う気なくす、住む気なくすってのはあるよ 高いカネ払うんだし。
ただし分譲マンションでも近所が入れ変わる事もあるし、将来の事まではわからんからな
どっちもどっち感はある
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:17.82ID:4eJxfovG0
これ練習して実害出ていないと言うよりも

老夫婦「騒音を避けたい。隣はどんな人?」
販売業者「普通のお勤め先で働いているひとり暮らしの女性です」
老夫婦「音の心配はしなくて良さそう?」
販売業者「心配しなくても大丈夫です」
老夫婦「じゃあ購入します」

販売業者「はい本当は隣人はプロのヴァイオリニストでした~今後は室内での練習も予定してるからよろしくぅ!」
老夫婦「は?事前の説明と違うじゃん。売買契約取り消しで訴えてやる」
地裁「まだ練習開始してないなら実害ないね。実害出てから文句言いなよ」


こうなんだよな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:21.67ID:UTjO2alq0
隣人が騒音を出しそうな人だったことを
教えなかった不動産屋が許せないってことでしょ
ムリムリ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:26.37ID:jkocvLis0
自宅で練習ってちゃんと防音室作ってやってるのか

ガチで騒音ありならプロの心構え出来てないクソプロだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:31.81ID:bnpg0RmT0
>>873
出来ると思うけど防音の二重ドアとかガラスとかは安く手に入らないから業者に頼んだ方がいいよ対して安くはならないと思う
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:42.52ID:tdcI5QQD0
いやというかプロだからって防音対策されてないマンションでバイオリン弾くなよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:45.40ID:bBkwm2G/0
>>850
不動産業者か?
それとも戸建が静かだと思ってるアホ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:54.94ID:Zbws9i9m0
ぶっちゃけ都会の真ん中に1000坪買って敷地をコンクリートかアスファルトで埋め立てて
真ん中に防音ガラス入れた家を建てるしかなくない?
田舎は朝からキジバトがホーっホッホて鳴いたり鶏の声もするし蛙も鳴くし
都会だと小学校のチャイムの音や工事の音するし虫の鳴き声もあるし
0911Fラン卒
垢版 |
2022/05/26(木) 19:19:59.38ID:tkdRKKIO0
騒音問題で勘違いしてるのおるけど、
ちゃんと騒音測定とかしないと、裁判に持って
も負けるそうだ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:07.06ID:87WtBFMh0
>>881
「隣はバイオリニスト!しかも高嶋ちさ子並みの下手くそ!」
「えぇっ!?」
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:17.95ID:/8KQP2Na0
ちなみにウチのマンションはギターを練習するやつがいて大問題になり
そいつは引っ越した
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:19.26ID:BxnGE15X0
坦々と引っ越せて最後はマンションの最上階を買える人って勝ち組とか上級国民だろ?
安い賃貸に住んでる俺からは別世界の人間だわ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:21.66ID:JD/FNaYe0
騒音トラブルは戸建てでもあるよ
都会でよく見かけるような4棟建売住宅はお隣の壁が敷地境界線から1mくらいしか離れてないから
テレビ音とかめっちゃ聞こえてくる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:32.76ID:H67Kxj050
ドンカン!コンッドン!カーン!

隣人「今は何時だ?」
アスペ「21時47分」

隣人「」
アスペ「ん?」
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:33.74ID:JV5wMVtF0
このご時世に夜間かどうか言ってる時点で裁判官の頭が古い気がする
テレワークやら何やらで昼間でも静かにしろってのが常識
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:35.80ID:kqCn745B0
>>897
成仏してください
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:36.70ID:co0NJg+y0
>>883
うちのマンションは弦楽器・管楽器・打楽器の使用は禁止事項。
ギター・ウクレレも当然ダメ。

その割にはウルセーけど。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:44.34ID:bBkwm2G/0
>>857
結局業者が一番悪い
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:44.51ID:7tV2AJia0
普通、プロのバイオリン奏者なら1日8時間とか練習するし夜も練習するので、当然防音工事するしそんなに気にする事は無い
不動産業界の記事は極端に嘘ばっかだからなw
でも確かに昔のマンションは静かだったね、
俺も古いマンションでピアノ科の学生が隣人だったことがあるが、時々「ああ、弾いてるな」と思う位だった
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:46.76ID:mH5f9e9B0
>>848
悪質滞納者追い出しの裁判なら地裁で出た判決で、そのまま強制執行まで行けてるから存在意義はある。
最高裁まで争う滞納者にはまだ出くわした事が無いな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:56.51ID:MarHHWAi0
普通の頭してたら音の問題が最重要だと言っている人間に
わざわざ音出す仕事が隣に住む物件進めんわ
実際の防音がどうであれ
案の定、訴えられてるし
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:20:57.52ID:b4trqy8M0
美熟女の三味線のお師匠さんの隣室を希望。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:21:06.35ID:qjvL97iQ0
バイオリン奏者も気を遣ってるだろうから本当に可哀想な事件だよ
不動産屋に誠意がなさすぎる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:21:12.72ID:518s1Wl80
>>878
隣人がそんな奴らだったら巻き添えで死ぬわw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:21:16.25ID:VzG/F6zi0
とんとん叩いてうるさいですといえ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:21:50.84ID:gNkH3/e/0
不動産屋「普通のお勤めをされている方です」
隣人「プロバイオリニストです。スタジオがあるのでここで練習したりします」
購入者「情報が間違っていた!金返せ!」
地裁「尋ね方に不備があるから不動産屋さんは何を聞かれているのか分からなかったんじゃね?」

明らかに地裁判決と訴えが噛み合ってないだろw
プロバイオリニストは普通のお勤めなのかよw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:21:51.95ID:wimFHN5K0
>>659
よくマンションだと重低音が響きやすいと思うんだけど、防音室って床にも音伝わらないようになってるの?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:15.96ID:qJHpnucF0
>>866
騒音を出さない人だったからこの人達からすれば当たりのマンションを購入は出来てるんだけど、説明と違うから返還してもらって引っ越したいのか説明と違うからある程度返還してもらってそのまま住みたいのかどっちなんだろうね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:19.69ID:q8n/Q9Y+0
>>912
「この物件、あなたも下手くそなドラム奏者ならお勧めいたしますっ」

「そ、そんなの無理に決まってるじゃないか。白紙だ、白紙」
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:22.24ID:G4aqNiAx0
>>903
普通そうするだろうな。
そもそも普通の部屋だと反響で音が違うし、プロならそんな中では練習にならんだろうし。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:37.32ID:PHx2Eej00
>>873
浮床構造にするのが難しいらしい
部屋の中に浮いた部屋作るのと防音の扉がバカ高い
あと防音室の換気構造がまた難しいと聞いた
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:47.29ID:33Og8fQr0
>>937
お勤めしている人に聞かせています
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:53.94ID:eLNBGp7+0
>>928
この業者がヴァイオリン奏者に「絶対に音を立てるな」って言ってるらしい

とりあえず業者名は知りたい
2018年築の札幌で15階建で東京の会社?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:56.67ID:Zbws9i9m0
防音しても床とか振動を伝って神経質な人にはわかるんじゃないの?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:22:57.57ID:shcT5Ydn0
>>775
住民の民度というか変わった人じゃないですよぐらいは言うでしょ
知りたい情報に合ってなかったわけだが
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:23:00.09ID:hHaOVYyX0
ヤマハの防音室入れりゃ隣まで音漏れねぇだろ
バイオリン奏者側が対応しろよ…
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:23:12.29ID:le3ZZJfW0
>>909
少なくとも上の物音には悩まされないし
郊外なら隣近所の騒音にも悩まされないよ
ポツンと一軒家なら珍走の騒音とも無縁

はい論破
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:23:20.46ID:mg2Bojpw0
日本のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:23:39.16ID:QW2Z5A5V0
楽器の演奏とかダメだろ
通常の賃貸物件でも楽器演奏が禁止のところが多いし事実上の騒音だと思うわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:24:03.13ID:JD/FNaYe0
楽器演奏がダメな物件ならペット飼うのも禁止にしないとなぁ
犬なんてちゃんと躾ないとキャンキャンうるさいやろ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:24:24.79ID:MarHHWAi0
これ売り飛ばす時にも
隣室にヴァイオリン奏者という事前情報があれば
絶対売値下がるだろ
実際に聞こえるか聞こえないかはともかく
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:24:26.05ID:33Og8fQr0
>>964
ペット禁止はもともとたいがい多いような
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:24:46.88ID:sDO+us3K0
>>811
そんなもん弾いて何の練習になんのさw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:24:50.43ID:o4tL/0uL0
大人しそうなヤツから紳士的に苦情来て、威圧的に無視っぽく追い返すなよ
ぶっ殺すタイミングを夜な夜な考えているから
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:02.58ID:UTjO2alq0
>個人情報なので答えられない

でなんで教えてもらえると思ったんかね
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:04.23ID:g9vpo80p0
深夜の太鼓は禁止!
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:13.06ID:akbHUni60
業者側に説明義務はあるだろ、不当判決だな
本人が騒音問題を重視しかつ充分な可能性あるわけだから
どこの業者だよ、やったことは詐欺みたいじゃね?
というか別の部屋用意するだけじゃね?なんか誠意ないよね

但し、その上で実際に騒音被害にあっていないのなら判決的にそのへん勘案するじゃね?
でないと隣人も騒音出してないのなら可哀想
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:18.80ID:Zbws9i9m0
ある程度簡易防音はしてるんじゃないの?
ただ床と扉の対策はしてないと見た
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:25.68ID:7IjKJOSn0
布団たたき持って引越し音頭で対抗する以外方法はなさそうですねw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:47.15ID:MarHHWAi0
>>979
高額な買い物だからこそ
情報隠蔽があっては困るよな
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:25:49.84ID:iRobQKZO0
まあこの原告は音に悩まされたといいつつ集合住宅を選んでる時点でヤバい
しかも実害が無いにも関わらず提訴とかもうね

それと隣人のバイオリン奏者もマンションで練習は防音対策しないでやるとなるとちょっとね

まあ不幸な組み合わせだったとしか思えないね
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:26:01.10ID:hHaOVYyX0
>>966
女性一人ぐらし最上階が事実ならどっかのご令嬢だろうし
5年はいないだろ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:26:14.29ID:xeHBW1wO0
正直不動産今NHKでやってますね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:26:22.07ID:518s1Wl80
>>965
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
1 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2014/01/23(木) 17:24:48.55 ID:+Ma3BCGy0
音聞こえなくなってわろたwwww

その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww

「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:26:29.48ID:G4aqNiAx0
>>971
普通にプロも使って練習してるぞ
公演で出張とかホテルでも使えるしな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:26:41.19ID:34mow3/f0
エバンゲリオンの騒音はどうしますか

ウラッー!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況