X



ロシア軍、50年前の戦車T62配備か 英分析「近代装備が不足」★3 [Ikh★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2022/05/28(土) 14:28:36.26ID:8qLVIH2R9?2BP(1000)

https://nordot.app/902857257467822080

【ロンドン共同】英国防省は27日の戦況分析で、ウクライナ南部への侵攻を担うロシア軍部隊がここ数日、約50年前に製造されたT62戦車を前線に配備した可能性があるとした。「ほぼ間違いなく対戦車兵器に対して脆弱」だと指摘し、近代装備が不足している現状を表しているとの見方を示した。

 一方、ロシア西部ベルゴロド州のグラトコフ知事は27日、ウクライナ東部ハリコフ州との国境に近い集落に住む女性が、26日のウクライナ側からの砲撃で負傷し死亡したと述べた。インタファクス通信が伝えた。国境に位置するベルゴロド州やクルスク州ではウクライナ側からの攻撃が増えている。
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653649082/

前スレ  ★1=2022/05/27(金) 19:58:02.65
ロシア軍、50年前の戦車T62配備か 英分析「近代装備が不足」★2 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653656790/
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:15:18.00ID:2jkp02nH0
>>1
34でてこないかな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:16:50.32ID:2jkp02nH0
>>199
流石に62A初期生産型ではないと思うよ
近代化改修はしてる
でも72はA型出してきたから62も初期型なら大笑い

そらデジタル暗号無線使えないよね?この軍隊
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:19:19.88ID:Kp30qnOm0
>>184
キエフ落としてドニエプル川東側とオデッサ取ろうとして失敗
イジュームから攻めてドンバス取ろうとして失敗
今はセベロドネツク落として何とかルハンシク州取ろうとしている
攻勢のスケールがどんどん小さくなっている
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:19:34.54ID:ljup+zfU0
>>165
本来は空爆で敵の対戦車戦力をかなり削いでから
戦車で突破侵入し反転包囲するのが戦車の花道の使い方なんだが
削がれないままの所に行ってるからやられてる
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:22:17.00ID:Tj2/VwFT0
>>205
信じたいものだけを信じてる
のはいいがデマやぞ🤣
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:24:27.71ID:l6KQOlQx0
さすがに西側の報道の方が何ってるんだコノヤローと思えてきた。
ゼレンスキーも米英の言う事はきけない言い出しそうな気配すら
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:31:29.34ID:6ijZFXUh0
>>193
昭和のブラウン管のテレビも叩けば直ったりしたな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:33:21.48ID:7+Ed3+eh0
最新兵器使ったらプーチンが怒るから古いのしか使ってないというニュース見たけど
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:35:44.72ID:EpA990970
ウクライナは弱いし数少ないからロシアの数増えると対応しにくくはなる
特に戦車の数増えるとボロでもジャベリンの数必要になるから立ち回り出来なくなる
更にカチューシャ系の火力圧しされるとヤバイわ
ウクライナ自体は大したことない
兵員補充きかないからウクライナに義勇兵として混ざって戦うから西側自らが主力で戦うしかなくなる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:36:00.76ID:BSQpjPTV0
ソ連製戦車じゃどれもジャベリン防げないんなら性能が古いとはいえ小銃では装甲を貫けない物出せば最新の戦車を温存して旧型戦車でジャベリンを消耗させられるから効率がいいといえば効率がいいからな…
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:41:37.59ID:7chdfQZJ0
>>38
戦車戦が起きずに戦車無双出来ていたらそもそも
こんな古いの持ち出さずとも今あるT72なりで
戦争に片ついてるだろうがw
戦車足りなくなったからこんな古いのまで引っ張り出して来たってのに
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:43:12.09ID:Lzdt5kZn0
射つと射った場所が概ね特定されるから
ただちに反撃の銃砲撃をし
あるいはさらに血眼で捜してジャベリンを射った者を必ずアレする
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:43:12.07ID:6cw6gqWA0
戦車不要論無能だった
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:44:33.56ID:7chdfQZJ0
>>215
ゆうても稼働戦車は150両位で後の1000両は野ざらしのT62やんけ

ある意味その150両を持ち出してくる位切羽詰まってるって話
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:48:03.13ID:Lzdt5kZn0
>>216
一発2000万円だか3000万円だかのジャベリン
いくらアメリカでも無限にくれてやれるわけではない
遮断や包囲で補給されなければ無くなる
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:48:43.07ID:qjRDYIu70
74式とどっちがつよい?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:52:00.72ID:cUgPZTwr0
エリ8のザクと呼ばれるミグ21も再配備されたりなんかして。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:56:22.03ID:WkiNhMjB0
弾さえ撃てればいいんじゃないのか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:01:24.39ID:cG5rRZCg0
クルスク大戦車戦見たいなあ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:11:15.89ID:FaT8tWhQ0
東欧諸国を旅行したらわかるけどあちこちに軍の廃品?置き場があって型落ちの装備が大量に並べられてる
一応まだ動くらしくてミグ21とかT64とかを買い手は全くいないけど安く売ってくれるw
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:24:08.75ID:XOj2Ukhr0
T-62ってどこからもって来たのかね
あまり緊張のなさそうなところに配備していたのを引っ張り出したんだろうか
まさか博物館から持ってきたわけじゃ無いよな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:34:47.19ID:iQGghqCd0
>>223
ロシアがオンボロの兵器出していようがウクライナ側は東部にある主力が包囲されかかってるんだろ?
包囲殲滅されたら終わりなんだからウクライナ側はさっさと転進なり退却なりして部隊を退避させないと継戦能力消滅するだろ…
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:35:24.61ID:dOYPbQXm0
>>225
74式戦車の主砲は105mmライフル砲で、
T-62の主砲は115mm滑腔砲で、
74式戦車の前面装甲は最大で80mm位で、
T-62の前面装甲は最大で214mm位で、
単純な砲火力と装甲防御力ではT-62の方が高いが、
西側諸国共通の74式戦車の105mmライフル砲よりも命中精度がかなり低くて、
まぐれ当たりでメルカバを撃破出来た程度の戦闘力しか無い
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:42:06.49ID:VYPWMuIS0
戦車同士の砲撃戦がないならT34でも別に構わんな
携行対戦車兵器に狙われたら終わりの結末は変わらん
そもそも何を攻撃するために戦車が必要なのか?
第二次世界大戦当時の戦艦と雷撃機の関係が現代に甦って
戦車とジャベリンに置き換わってるように見えるがどうか?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:45:34.25ID:GADL73e/0
>>222
これから戦車作るって訳じゃないんだから戦車が不要かどうかとは関係ない
あるものは使う
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:46:10.83ID:ChC71z3y0
本音を言うと電子機器を搭載せず、現状の露助国内だけで
整備が完結出来るからT-62で十分

相手は戦車すらまともに居ないのだからw数で押すならありw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:48:45.35ID:dGXsBeS10
>>9
だってデザイン変えても売れ行きは変わらないんだもん
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:48:55.70ID:4jLn2ipF0
F4.B52よんだかい
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:49:20.09ID:dGXsBeS10
そのうちコサック騎兵が出てくるのか
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:50:33.82ID:GADL73e/0
>>206
相手の対戦車戦力駆逐できるくらいの攻撃できるなら、どっちにしろ旧式戦車、下手したら歩兵戦闘車両でもいいやろ?
相手が対応できん位の損耗はしてるって事でw
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:50:36.16ID:b8DiHZxi0
この手の「~か?」みたいなクソ報道、始まってからずーっと続いてるが、まだ続けるのかよ
いつまで騙され続けるんだ?wwww
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:51:12.40ID:84Xh21C10
>>225
T-62は最初にAPFSDSを実現した優秀な戦車だったはず
冷戦初期は優秀だったんだよソ連
ドイツとかから技術者を拉致した結果かねえ

ベトナム戦の後ぐらいから少しずつ西側に付いてこれなくなって
貧乏こじらせてセルフ崩壊した後は目も当てられない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:53:01.12ID:dvUI4/hS0
しかしそんな古い戦車よく保管してたな。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:54:52.49ID:GADL73e/0
>>242
歩兵の支援ないと戦車やられますって時代に戦車同士の戦いが起こるって
戦車だけ持ってて訓練ゼロの国同士が戦う場合くらいしか無いようなw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:56:24.15ID:4jLn2ipF0
なるほど、半導体なしでも動ける戦車だな、
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:56:41.07ID:61FJ4+cg0
ランボーなんか、弓矢で機関銃装備の敵部隊を壊滅させたぞ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:00:00.15ID:BQgtOvyl0
名機ならアメリカのA10みたいに愛好家いそうだもんね
あれもそろそろ50年経つのに現役でしょう
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:00:45.08ID:h8hVxep10
北朝鮮はT34が主力なんだろ
戦闘機はYak9Dと一式戦らしいし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:02:54.93ID:qdJ3cbKY0
そういや日本の主力戦闘機は50年前に設計された物だったな
もっと言えば太平洋戦争の空で陸で海で
日本人をミンチにしてたM2ブローニングは自衛隊で現役
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:02:57.67ID:HHySBPUE0
ウオッカでラリらせた兵士を後ろから機関銃で追い立てて突撃させる数にモノを言わせたゾンビごり押しアタックがソ連の得意の戦術
ロシアもその伝統を引き継いでボロ戦車の飽和ごり押しアタックするわけだな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:18:09.98ID:52nSyAve0
中国や北朝鮮からT-55を貰えばいいのに
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:39:25.12ID:Hkt/P2PF0
>>1
ロシアってウクライナに最新式のT-14は投入した?
空軍はPak-faも投入してないしなんか意図的にウクライナで旧型兵器の在庫処分をしてるようにも見えるんだが
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:41:51.68ID:HaZ+oAPI0
>>267
西側にデータを渡したくないから投入できないんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:46:01.53ID:yNVGtTdV0
>>240
74式の80mmは垂直に立てた時の板の厚さで、T-62の240mmは斜めにしたときの水平方向の厚さじゃないか?
まあそれでもT-62の方が装甲厚いんだけど
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:47:15.68ID:Tj2/VwFT0
>>267
違うで
最新兵器をウクライナに渡したら闇市で売られてテロリストに横流しされるねん
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:48:11.59ID:s7dt8gde0
これ「英分析」でらしい自虐だと笑うところなんだがな
英が現用のチャレンジャーは基礎設計が60年近く前だからな
それはともかく予備部隊が馴染みのある旧式装備なのは極普通のことなんだがな

次世代戦車を超高級にして失敗した米が時代遅れでチープなM1の配備を薦めたのとは違うの事実
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:48:48.61ID:6I7hqth50
もっと時代を遡ってT-34も出そうぜ

>>267
T-14は数が揃ってないので出せないって話があるね
この間の対独戦勝記念日パレードには出てたが
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:50:32.93ID:Tj2/VwFT0
>>273
エイブラムスはT72より劣るからな
とにかく燃費が悪くて装甲が弱い
精度も並
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:52:39.80ID:F7ZkxmeZ0
>>267
T14もSU57も数が全然無いらしいな
量産化配備出来てない
SU57は参加したって噂も聞いたことあるが証拠は無いな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:52:54.21ID:Tj2/VwFT0
因みにジャベリンは目新しくないぞ
これ確か20年前ぐらいからある欠陥品
ロシアのmulch bounce system 対戦車携行ランチャーの方が遥かに上😂
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:55:31.94ID:6I7hqth50
>>277
一時期Su-57の実戦投入だと騒がれてた動画(3機の編隊で飛んでるやつ)は
以前開催されたエアショーか何かの映像だって言われてるね
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:56:28.68ID:Tj2/VwFT0
>>279
なんで?
説明してごらん🤣
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:02:16.63ID:Tj2/VwFT0
因みに鉄塔が倒壊しないのは両サイドに転倒防止ワイヤーが張ってるから
よく見てみ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:03:32.15ID:fWcSPB5l0
>>277
SU57はロシア全体で8機しか稼働してない。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:05:11.74ID:fWcSPB5l0
>>267
T14はロシア軍全体で20両しかない。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:09:46.31ID:yKfi99SA0
ロシアは必ず勝つからなw
なんせ通常戦力でアメリカの武器に負けてるが
最後は核を打てばウザいゼレンスキーもろとも消せる
つか歴史的な地政学見ればロシアの言い分の方が正しい訳であり、ゼレンスキーこそ悪のヒトラー化してる
あと日本にいるロシアとウクライナ人は入館施設に強制収容するべき
特にロシア人はあらゆる人材に化けて土着化スパイだらけ
YouTubeにもいるだろ?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:11:21.77ID:yNVGtTdV0
>>288
地政学は徹頭徹尾実益の話であって
善悪を決定しない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:11:23.93ID:/1WlxHxt0
>>276
よくそれだけ嘘ばかり言えるな
T72は湾岸戦争の時、エイブラムとチャレンジャーに
ボコボコにされて売れなくなっただろ
ちなみにT62は最前線配備でなく占領した場所に
防衛戦力として配備してるんだよ
もはや戦車は枯渇状態になってんだよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:12:49.88ID:Tj2/VwFT0
>>291
そうは見えんけど🤣
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:16:38.96ID:RpqdAYzJ0
>>1
と言うか整備部品が足りないのでしょ
旧世代持ち出すのって、歴史的にそう言うこと

経済制裁が利いているって事だよ、中国も監視されているの分かっているから
今回は大規模な供与が出来ないのだろう
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:16:52.21ID:yNVGtTdV0
>>292
見える見えないの問題なのか?
T-72が撃破されまくった現実から目を逸らしたかったらもうこの世界線から離脱するしかないな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:17:26.68ID:/1WlxHxt0
>>292
では何故今頃になってからT62なんて
骨董品を出してきた
ちなみに近代化改修なんてしてないからな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:20:26.85ID:84Xh21C10
>>285
Su-57は仮に実戦投入されてたとしても悲惨な結果にしかならんと思う
購入の為にトライアルしたインドが速攻でキャンセルした事実が全てを物語る
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:22:09.02ID:F7ZkxmeZ0
しかし戦車って思いの外上面装甲薄いんだよな
上面ってだいたい均質圧延鋼装甲で2~3cmぐらいだろ?
この部分に関しては第2次大戦時の戦車からまるで進歩してないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況