X



【教育】「プール」は×、「ぷうる」が○と“指導”する教師…「入学前に知り過ぎている」のは悪い? ★2 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/28(土) 21:36:47.80ID:tRIg0tnS9
※5/28(土) 8:10オトナンサー

 幼い頃から文字や数字に興味があって、小学校入学前に片仮名を覚えていた子がいました。その子が、小学校入学後の作文で、「プールでおよいでたのしかったです」と書いたら、「片仮名はダメ! 平仮名で書きなさい!」と先生に大きくバツをされました。そこで、「ぷーる」と書いたらこれもバツ。「ー」は片仮名で使う記号だから「ぷうる」と書かなくてはならない、というのです。これって、おかしくありませんか。

自分の名前を漢字で書いて、叱られる 
 小学校に入学したらまず、平仮名から学びます。片仮名を教わるのはもう少し後になってからです。でも、子どもは小さい頃から、ファミリーレストランのメニューなど、日常的に片仮名をよく目にしているものです。

 子どもは片仮名も漢字も区別なく、どんどん吸収していきます。2歳くらいの子どもでも、「アンパンマン」「メロンパンナちゃん」といったキャラクターの名前を覚えると同時に、片仮名も自然に覚えていきます。

 子どもは興味を持ったものを文字にして書きたくなるので、いつの間にか片仮名の書き方も覚えてしまうことがあります。先述の子も、片仮名で表記されているものは、片仮名で書いていました。ところが、小学校に入学した途端、片仮名で書くことを否定されてしまいます。学校の先生によれば、その理由は「まだ教えていないから」。もちろん、許容範囲の広い先生もいますが、そうではない先生も実際にいます。

 これは、私が学習塾を経営していた頃、ある保護者から受けた相談です。

「幸せな人生を歩んでほしい」と願って、わが子に「幸子」と命名した田中さん(仮名)。子どもが持ち帰ったテストを見ると、名前の欄に書かれた「田中幸子」の「幸子」に大きくバツがされていました。母親が担任に抗議したところ、「“幸”の漢字はまだ国語の教科書に出てきていないので、書いてはいけません」「落とし物をしたとき、手元に戻ってきませんよ」と言われてしまったのです。わが子に心を込めてつけた名前にバツをされ、母親は悲しい思いをしたそうです。

 この先生の言い分としては、名前の漢字を書くときは、「たなかさちこ」→「た中さちこ」→「田中さちこ」→「田中さち子」→「田中幸子」と、教科書に出てきた順に従って名前の漢字を使わなければバツをつける、ということなのでしょう。名前だけでなく、「学校」という表記も「がっこう」→「学こう」→「学校」と表記するように教える先生もいます。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cf7512cd4ad03ddbaf58b7b6a0bd6c84f6c65f
※前スレ
【教育】「プール」は×、「ぷうる」が○と“指導”する教師…「入学前に知り過ぎている」のは悪い?  [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653735678/

★1 2022/05/28(土) 20:01:18.04
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:26:01.74ID:+KyfiPsc0
tsunami
hentai
ijime
gyakutai
mottainai
hikikomori
taijin kyofusho
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:26:29.73ID:eEqCZ0T70
>>792
その計算のバツはまだ意味分かるわ
一袋3個入りのリンゴを何袋か買って来ました
合計は6個です、何袋買ったでしょうって問題だと2掛け3で計算してると混乱するからな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:26:32.37ID:lMrxzH4C0
>>852
umami
もだね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:26:56.25ID:2cUqgVpU0
>>851
子供のせいじゃない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:26:59.39ID:nO/R7oWQ0
>>845
アカッポブかふぃ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:27:50.69ID:zBsiuNAK0
これは教員個人の資質の問題じゃなく社会制度の機能不全の問題
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:27:52.92ID:twUWsSSh0
テストの点が全て満点だったのにオール3になってて大問題になった事例と一緒だな
その担任の理由が賢すぎるからという愚行
出るくい打ち教育だから天才が出ない、あえて出なくしてるんだよな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:28.58ID:JT6yz/MK0
先生になると自分が学ぼうという意欲が消滅するのが日本の教師
教師たるもの生涯学び続けなくてはならないのに教師になった時点で学ぶことを放棄する
で自分で学ぼうとするやつを蹴落とす

これが日本の教育
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:36.60ID:w/cqIDgL0
>>1
教育が腐ってる国は詰んでる
こういう馬鹿教師がのさばってるから国が傾く
国賊だから極刑でいいよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:44.04ID:rDqOQqxM0
>>10
まさにそれ
悪手だよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:45.14ID:jcgZpaSO0
>>806
それは常用漢字か否か
基本的に新聞などマスコミでは常用漢字しか使えない
かつては「俺」の字も常用外ということで使えなかった
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:54.73ID:0rmAsNW+0
0はゼロと読むなよ、レイと読めよ
ゼロと読みたければ、他の数字も英語で
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:28:59.91ID:lMrxzH4C0
>>866
アルバイトもだったっけな?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:00.45ID:zZ3NdEcG0
>>837
国会とか自治体の議会とかの議員は当選するとすぐに先生になる。w
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:22.61ID:6uF+6tL40
>>852
逆輸入のPankoと往復輸入のTonkatsuも仲間にいれてあげて!
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:23.83ID:rDqOQqxM0
>>12
昔からだよ
下にあわさせるの
大人になっても変わっていないだろ
そう刷り込まれてしまうのさ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:32.12ID:bkpzflcs0
ぎんがせんぷー
うちゅーせんかん
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:34.71ID:JTWRSJOg0
>>538
Fラン卒の小学校教師は行列の交換法則なんて理解していない。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:43.62ID:zBsiuNAK0
社会制度の機能不全が経済にもあるからこの30年近く低成長になってる
そして機能不全を放置してるのが今の与党と官僚
責任はコイツラにある
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:57.35ID:MvdMu0u60
プールはぷーるでいいが
おとーさん
おかーさん
おねーさん
おにーさん
はマズい
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:30:02.02ID:lMrxzH4C0
>>870
ヌルでいいだろ?
ポテンシャルを感じさせる
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:30:19.55ID:JT6yz/MK0
>>876
ゲームで例えるとよくわかる
一人がプレイがうまくてステージ4まで一日で進むと
みんなステージ1をやってるんだからやめなさいと怒られるようなもの
これで誰が学ぶ意欲が出るかね?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:30:53.08ID:0rmAsNW+0
>>852
bukkakeがないぞ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:18.94ID:LBf/WEVd0
>>821
地熱の大部分は核エネルギー、残りは地球生成期の熱の名残り、風力もソーラー発電も大元は核エネルギー、水力発電は地球の重力ポテンシャルによる位置エネルギー

それらも燃料と言っていいでしょう
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:28.61ID:htcnYKqU0
結論を言おう
出来ないと褒めるが出来たら怒る
これがお前の教育方針ということだね?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:29.48ID:6I7hqth50
>>825
1980年代に描かれた漫画だと「コーシー」ってのもあったな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:59.35ID:8k1A/Qr+0
にちゃんねるもつーちゃんねるて書くとテストで×だしな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:32:17.15ID:W9zSUcLk0
その学年で習ってないことで答えたら不正解なので
出来る小学生は指導要綱も把握できてないとダメな世の中
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:32:25.61ID:eEqCZ0T70
>>897
某国やとコピやで
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:33:06.06ID:fUaU3c9V0
>>810
大学入試の記述でロピタルの定理を使うと不正解。センター試験でメネラウスの定理を使ってもバレないからOKみたいなものか。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:33:16.77ID:NxeuewYx0
>>825
コーヒー=珈琲=加非=かひ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:33:18.88ID:GAFYqje00
「知りすぎると×になる」・・・こんなことやってたら国が衰退するだろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:33:20.27ID:lMrxzH4C0
>>905
ヲ?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:34:06.01ID:dJGK+fHW0
幼稚園生・保育園生で知ってることを小1で否定される人生とかそんなにジョーカーを誕生させたいのかよwww
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:34:12.58ID:Kis8VX9M0
>>827
大学でイギリス人英語教授が
なんでbuttonをボタンと言うのかわからない
と言ってた
ボタン釦はポルトガル語
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:34:52.63ID:gIoPa50Q0
学校大概これだけど、幼稚園だと逆に評価されてもっと伸ばそう的な事言われる
学校の教師は幼稚園の先生の所で勉強した方がいいと思うよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:06.36ID:JTWRSJOg0
>>865
アメリカも'50年代に初等教育がゴミになって問題になったんだよね。
学力で敗戦国のナチどころかジャップにすら抜かれたので教育に金かけるようになった。
富裕国アメリカは油水のようにカネを注ぎ込んだが、成果が出るのは10年以上経ってからだ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:07.73ID:fUaU3c9V0
>>875
最近はblack companyも。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:10.07ID:2cUqgVpU0
>>866
ロボットはチェコ語スロバキア語のハイブリッド
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:25.73ID:XgPGxA+G0
子供が学ばなければならないのは、

1.学校教師は馬鹿であることに気付くこと。
2.1を知っていても決してそれを教師に言わないこと。

この二つな。これさえ分かっていれば良い。
勉強は自分でどんどんやれば良いんだし、例えば中学受験でもするのであれば、
新しい知識は早く吸収するに越したことは無い。
プールと書いて×になるようなアホな試験は中学受験など無いから。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:33.71ID:6uF+6tL40
>>895
ねんりょう「きのうのこっかいぎいんのついいと」
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:42.06ID:eEqCZ0T70
ピンポン=卓球の意味が分からん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:35:50.67ID:W9zSUcLk0
小学校のテストは

以下の問いに(習ったことだけで)答えなさい
て省略されてるのは昭和の時代から感じたな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:36:00.22ID:JT6yz/MK0
先生の称号を取り上げるのが日本の教育改革

軍隊に入って一年目で大将閣下と呼ばれるようなもの
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:36:47.30ID:6I7hqth50
>>852
bukkakeが抜けとるぞ
エロ単語は結構浸透してるよな
chikanとか
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:36:48.76ID:SL5p5xkg0
教師はお金をぷうるしてるからな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:37:00.89ID:qN15w/gJ0
>>883
ではこの指摘がどういう意図を持ってされたのかを理解しているということか?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:37:19.30ID:LBf/WEVd0
>>907
それ嘘だけどな
採点に関わったことあるが、国立の二次の数学なら、正しく使ってればロピタルの定理もOKだよ
(ロピタルの定理そのものやそれに近いものを証明せよという場合はダメだが)
私立の場合はわからないけど
地方の私立だと採点者に能力ない場合があるから、変わったことは書かないほうがいいとは思うが、国立なら専門家会議開いてでも検証するから大丈夫
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:01.96ID:J+rR+S2I0
小学一二年生くらいのときは習ってない漢字は書いてはいけませんと言うけど、三年くらいから関係なくなってくる。そもそも小学校で習わない名前の生徒いるし
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:02.19ID:R5WZqvVi0
>>1
クソだな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:10.15ID:rDqOQqxM0
>>66
それなw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:18.97ID:lAedwnh+0
>>931
めんはんんん(マンハッタン)
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:20.23ID:JT6yz/MK0
おまえらだって社会人一年目で社長と呼ばれたらどう?
感覚おかしくなるだろ?
先生を取り上げろ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:22.19ID:cZD+Gn4K0
公立小学校の低学年なんて全授業社会だと思えばいいんだよ
本格的な勉強は高学年から放課後やればいい
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:38:45.99ID:VlZK5gL30
さんぴい
かあせっくす
おなにい
おなほおる
ろうしょん
らぶどうる
おおらる
そうぷらんど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況