X



長万部―函館、鉄道の維持希望 JR貨物支社長、三セク想定 [HAIKI★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HAIKI ★
垢版 |
2022/05/29(日) 23:19:52.86ID:mglo2zqv9
2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸で、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―函館の存廃を巡り、JR貨物の小暮一寿・北海道支社長は27日、報道陣に対し、第三セクターなどを想定した鉄道の維持が望ましいとの考えを示した。同区間は本州と結ぶ鉄道物流の大動脈…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/029f090692be524c5ef18342a58d31c660d6477f
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:22.39ID:8bURYo480
むしろ新幹線が不要だと思うのね。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:42.48ID:L1Y6iszH0
未だに三セクぬかすのか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:27:48.36ID:/asWTa/a0
貨物としてこの区間は必要でしょう 青函トンネルは新幹線より貨物の優先度が今後高くなるでしょうから
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:29:00.84ID:OkVsM9JC0
おしゃまんべ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:29:27.74ID:d9cYzX5c0
JR貨物が三セクを設立したら済む話
沿線自治体が応分出資したら三セクの体は成すでしょ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:30:09.48ID:HDmaKhrZ0
日本は縮小するんだから最大値の頃の機能なんて維持出来ないんだよ
もっと全員移住して半分ぐらいの都市は更地にしろよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:32:41.57ID:t+Nzb8Oq0
札幌貨物ターミナルから貨物新幹線を走らせればいい。
当面は青森・仙台・大宮あたりで在来線貨物列車に乗せ換え。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:35:19.08ID:ZhexTs5T0
函館本線がなくなったら室蘭本線も存在意義がなくなる
いずれ北海道の鉄道は札幌周辺から千歳を残して全滅だな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:36:32.64ID:spdSkA+s0
無理だから、北海道の貨物を有川(函館貨物)以外全廃すればよい
それにより、北海道は渡島部分を除き、原野と無法地帯に成り下がる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:38:02.06ID:spdSkA+s0
>>14
できない(JRになる前は可能だったけど、JR関連法により今は不可)
今でも可能なのは臨海鉄道だけ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:38:21.60ID:IiTnMAZh0
駅だけ残してバス走らせたらどうだろう
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:38:31.28ID:CrbP42wj0
JRを再国有化すればええんや。
東海の利益を全国に回せ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:38:38.98ID:5VCnkM3E0
>>24
特措法作るしかないな。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:40:09.98ID:nbvp7KS30
赤字だからと廃線にしたがるようじゃ交通インフラ失格。
公共交通機関でなく営利企業。
もう国営に戻せ。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:41:47.68ID:5qmZDa++0
新幹線で貨車を走らせられないの?
車両基地とかが無いから無理だろうけども
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:42:30.12ID:dEX2p2j20
廃線だと北海道の玉ねぎとか本州にもう流通しないな。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:42:52.57ID:spdSkA+s0
JR北海道が2030年まで持つはずもなく、倒産濃厚
そうなれば、北海道新幹線はJR東日本になるから、本州から北海道(石狩湾新港と苫小牧)の間は貨物船(連絡船ではないよ)での運航になり、
青函トンネル内も260km/hで運転するし同一会社だから、JR北海道に持たせるよりも50分短くなり、東京−札幌間は4時間を切る
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:44:10.59ID:besxUemd0
船で苫小牧か小樽まで運べよ
その方が絶対安いから
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:44:45.38ID:dJ2h1ou30
まんべくんは時々特急停まると顔を出し歓迎してくれる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:46:09.48ID:fIM7vT3i0
新幹線通すために貨物路線が廃線に追い込まれるのって馬鹿だと思うわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:46:49.18ID:besxUemd0
>>43
貨物通すために線路を維持するほうがよっぽど馬鹿げてるだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:46:56.03ID:HKe2a4fM0
>>36
貨物なら船便のほうが安上がりだし、急ぎなら航空便の方が速いからな
鉄道の居場所が少なくなってるのは間違いない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:47:08.52ID:NbbctCdv0
北海道は、新幹線と飛行機のどちらを取るのか
青函トンネルを貨物に譲ることでSAFを優先使用させてもらい千歳便の存続をさせるか、内地との航空便を諦めるかだ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:48:59.63ID:spdSkA+s0
本来は新幹線も貨物も走れるような線路にしなければならないけど、ケチってやめた
だから、JR北海道と北海道にこれ以上集られないよう、函館地区から札幌側は全て廃止にした方がよい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:49:23.36ID:bmzj17bw0
さすがにこの幹線を廃止するのはまずいでしょ
北海道の鉄道網が本州と切り離されてしまう
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:49:42.64ID:HKe2a4fM0
旅客にしたって羽田から新千歳まで1時間30分ちょっとだし、値段だって飛行機のほうが安いパターン多いし
新幹線で勝負するのは無理じゃないかな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:50:28.16ID:j7zgU/bV0
函館はもう港湾荷物も少ないやろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:51:10.11ID:DyhbTW/C0
>>41
長万部でカニ飯…
森町でイカ飯…

瀬棚はカレーがあるか…
今金が思いつかない、メイクイーンか?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:51:10.17ID:DyhbTW/C0
>>41
長万部でカニ飯…
森町でイカ飯…

瀬棚はカレーがあるか…
今金が思いつかない、メイクイーンか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:51:32.86ID:KmnMTENN0
>>3
だから、維持するという話だ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:52:20.28ID:KmnMTENN0
>>50
羽田とか新千歳とか田舎の地名出さずに、
東京から札幌までで比較してね。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:52:23.05ID:ySeUKvcy0
まあJRなんて東、西、東海以外元々黒字が難しいからなぁ〜
九州は観光特化で何とかしたって感じだけど、四国とか北海道は元々無理ゲーだわなw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:52:25.21ID:spdSkA+s0
>>45
そんな単純なことでなく、青函トンネルでの青森県の手のひら返し・北海道の鉄道全廃黙認があり、
2030年度以降に有珠山が噴火したら、東室蘭−長万部間も天災による廃止を行い、どちらにしても切れる
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:52:36.81ID:5qmZDa++0
本当の話、在来線の貨物は無くして、新幹線で貨物を走らせるのが一番だと思う
けどね
お金をかけてなんとか出来ないんだろうか?
中央リニアとかよりも日本の発展に役に立ちそうだけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:52:53.27ID:besxUemd0
>>50
そりゃ乗ってから降りるまでは飛行機のほうが早いぜ
しかし乗る前の手間は圧倒的に新幹線の方が少ない
更に降りた後の手間も圧倒的に新幹線の方が少ない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:53:57.59ID:6rf1FsBj0
地方解体を隠さなくなってきてるな
函館なんか新幹線しかないなら衰退が酷いことになるだろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:54:17.56ID:1v3Bf56t0
新函館北斗なら函館空港と同じようなもんだな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:54:24.07ID:KmnMTENN0
>>62
飛行機乗るなら、函館と丘珠だろボケ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:54:32.58ID:XeFwjN3z0
オッシャ、マンベ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:54:32.82ID:FmqJ7Tiw0
>>1
北の護りの兵站はどうなるんだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:55:30.69ID:DBStXwI40
長万部~新函館北斗の輸送密度
特急列車除くとわずか「81」

これで鉄道維持しろと言われても……
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:56:23.67ID:HKe2a4fM0
復活があるとすれば、樺太が日本料に復帰すれば、
トンネル作って稚内から樺太の豊原通って欧州まで行けるようになるけど
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:57:21.76ID:bmzj17bw0
東京−北海道間を行き来する貨物を鉄道で運べなくなるのはどう考えてもまずいだろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:57:23.30ID:UmcSXeOU0
>>58
国鉄分割の失敗を受けてどうかはわからないが、
道路公団は
東日本、中日本、西日本の3分割になった
三島単独では所詮無理
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:58:00.37ID:KmnMTENN0
>>70
なぜ北樺太から沿海州まで、ロシアがトンネル掘ることになってんだ??
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:58:04.60ID:IiTnMAZh0
駅だけ残してバス走らせたらどうだろう
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:59:20.84ID:itYlIxf+0
そんなことよりJRの羽田空港乗り入れはよっ!
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:59:48.17ID:Fypz9QmV0
>>1
日本近代史の全否定だな
明治が草葉の陰で泣いている
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:59:58.12ID:ZfdwO+up0
そもそも全通しても
東京~札幌を新幹線で移動する奴なんかほぼいない
飛行機嫌いの奴か鉄ヲタぐらい
なんでつくったかよくわからん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:02:29.34ID:P1dQJy3k0
青函トンネル経由で北海道と本州を行き来するコンテナってけっこう有るんじゃないのかな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:03:11.20ID:NzM6D+AG0
>>72
JRもそれでよかったのに
JR東日本(北海道·東北·関東)
JR中日本(北陸·信越·中部)
JR西日本(近畿·中四国·九州)
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:03:32.78ID:jKYyvUHt0
いっそ新幹線駅周辺に広大な駐車場を設ける代わりに旅客全廃しJR貨物と国含む公共セクターの上下分離方式にするのがいいと思うけど、
そうすると青函トンネル区間が貨物輸送量のボトルネックとなって道内区間の設備容量が過剰になるのが難
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:04:58.94ID:d2QOCuJL0
>>58
九州は不動産関係の収入が大きいらしい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:06:24.06ID:Zx6vY+6F0
>>58
北海道なんて九州+四国の1.5倍の面積で人口は1/3以下だからなぁ
どうやっても黒字になんてならん
Gameなら難易度HELLとかのモードだろう
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:14:34.31ID:4XII51Vi0
国鉄民営化のとき、全国の不良職員を北海道にまとめたのが全ての元凶
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:18:52.86ID:UxfPHlKg0
おしゃまんべ言いたいだけで旅行計画した頃がありました
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:19:48.10ID:jKYyvUHt0
>>88
実際は逆
北海道は苦しい経営が想定されそんなに人要らないということで国労の人が首切られまくった
本州の会社は大都市圏の需要が大きくマンパワーが必要でJRに移れなかった人は比較的少なかった
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:21:50.14ID:V1hOkY3T0
貨物によってはJR貨物使う方が輸送費少なくていいんだよね。
意地になって新幹線通してるような気がしてなんだかなぁと思う。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:37:00.55ID:8mUt7sMm0
火災はJR北海道へ流される予定だったが、自民党へ泣きついた結果、JR東海ができた
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:41:06.28ID:c5lKs5ku0
>>79
東京~札幌で乗る人がいなくても大宮・仙台・新函館北斗とかから乗る人とかはいるっしょ

東京~博多のぞみだって途中駅乗降客のために走らせてるのであって
全区間乗り通す人のために走らせてるのではない
それでも東京都市圏~福岡県という本来の主戦場じゃない区間で10%ほどはシェア取れてるらしいから大したもんだ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:42:49.02ID:Eff6j3IL0
勝手な希望を。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:43:23.75ID:8b+ctIM20
全国のJR在来線は貨物に線路持たせて旅客会社を第二種にしたほうがよかったのではないだろうか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:48:43.16ID:QWNA0GMr0
むりくり長崎新幹線向けのフリーゲージを作っておけばよかったんじゃないの?
コンテ台車をフリーゲージで作って新幹線軌道を走らせる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:50:12.38ID:QWNA0GMr0
>>14
JR貨物は線路を保有できないし、北海道の密度の低いところでそもそも第三セクター設立する財力が自治体に無い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:02:40.01ID:h6LJJpNq0
>>1
Dの意思とはドンドットの意思だった
それすなわちニカの解放の意思なり!
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:11:57.82ID:8mUt7sMm0
最適解は北海道毎3県3会社に分離
渡島 渡島+新幹線 JR東日本
 苫小牧
石狩 石狩 JR石狩
 新旭川、南千歳、苫小牧
 苫小牧−遠浅間は単線ずつ保有
道東 道東 私鉄かJR道東

なお、渡島の在来線(連絡船)は新幹線札幌開業後
 大沼公園−七飯−五稜郭−札幌
 新函館北斗−七飯
 (五稜郭−木古内)
 木古内−中小国(新幹線共用。在来線としては1日3往復の貨物)
 青森〜苫小牧東港(1日1ないし2往復のみ)
だけ
これ以外に貨物航路が青森〜苫小牧東港
この関係で八甲田丸と可動橋を3岸へ移転、シィラインは青い森公園へ移転
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:13:02.68ID:8mUt7sMm0
シィラインは青い海公園へ移転
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:13:05.08ID:Mc3ZZJq10
>>104
JR貨物は線路持つのを禁止されているわけじゃないし、貨物駅への引き込みを中心にJR貨物が線路持っているところは現に存在する。
長万部=五稜郭をJR貨物が保有することに対して法的な制限はない。ただ維持コストが相当にかかると言うだけ。
極端な話、北海道からの農産物輸送等々の名目で国なり道なりが多額の線路維持補助金でも出すならJR貨物が線路ごと引き受ける可能性はある。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:20:28.66ID:xNPDu/Or0
函館空港がなくなったらミグ25でベレンコ中尉が飛んで来なくなるから困る。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:22:37.90ID:kd3twxCg0
利用者を増やすため、函館本線と室蘭本線沿線の女子高生たちに種付けしてあげたい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:24:38.49ID:8mUt7sMm0
JR貨物が第一種として路線を持てるのは、定期旅客列車が永久に運転しないと確約でき、しかも行き止まりの末端線だけ
だから、どうあがいても大沼−長万部間をJR貨物の第一種にすることは不可能
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:24:38.49ID:8mUt7sMm0
JR貨物が第一種として路線を持てるのは、定期旅客列車が永久に運転しないと確約でき、しかも行き止まりの末端線だけ
だから、どうあがいても大沼−長万部間をJR貨物の第一種にすることは不可能
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:25:08.88ID:Mc3ZZJq10
と言うことで新幹線開業後のシナリオ
①JR貨物北海道から完全撤退。北海道へ/からの物流は全て海運へ
②特段の手厚い補助金で長万部以南を維持。運営主体は道南いさりびまたはJR貨物
③新幹線コキを開発して札幌から中小国(または八戸か仙台貨物)まで新幹線で輸送して積み替え
あたりが現実的なところ。①や③になったら道南いさりび、青い森、IGRあたりも大赤字で事業が傾きかねないので、結局補助金で②の確率が高いような気がする。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:25:11.37ID:kd3twxCg0
昭和の頃は、山線にも特急北海号が走っていたものだが。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:28:46.26ID:pggE8Mya0
トラックドライバーの慢性的人手不足と2年後の乗務時間のさらなる規制で長距離輸送はますます鉄道にシフトすべき状況なんだからJR貨物が自前の線路を保有できるように法改正すべきだな。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:28:53.64ID:Mc3ZZJq10
>>113
>>113
そんな法律等はない。現状、定期で旅客輸送されているJR貨物の区間は孫味しないと言うだけ。
土崎駅 - 秋田港駅の様に定期ではないか旅客列車が走っている例もある。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:36:37.71ID:w73lFyz40
>>117
今でも中斜里や名寄に小樽築港のORS、繁忙期を除く北見と富良野の実質ORSはトラック代行輸送に依存
モーダルシフトを考えるなら鉄道よりも海運
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:48:08.25ID:8mUt7sMm0
>>115
わいは変則1だな
函館貨物と本州貨物は維持。他はORSを含めて北海道内のJR貨物は撤退・廃止
北海道が補助金を出す形で、北旭川/帯広貨物駅−札幌貨物ターミナル間と札幌貨物ターミナル−苫小牧貨物駅間だけJR北海道が「荷物列車」として実質有蓋貨車のみ運転
牽引気動車2両ずつの間に実質有蓋貨車9両を連結だろうけど、北海道の場合は編成中央に動力車を連結したほうが雪による空転を激減させる利点があるらしい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:52:05.03ID:8mUt7sMm0
>>118
秋田港支線は行き止まりの路線であることには変わりない
眠いからうろ覚えだけど国鉄改革関連8法の施行令側にあったと思う(間違っていたらごめんよ)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:01:07.51ID:j9ah8eaN0
>>14

旅客は走らせないって決まっているから、沿線自治体はノータッチ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:14:54.32ID:8tRNkGue0
東北北海道および沖縄は土人の居住区であり大和民族の征討の対象である化外の地である

このような文明の発達していない劣った地域が神国日本の一部である事は屈辱的である

居住する土人どもはいつまた政権に反旗を翻すか定かではない

21世紀になってもその文化は縄文のころより進化していないという

いっそのことこれら不要の穢れた土地をロシアに割譲し、尖閣諸島の保護および 竹島奪還の後盾をロシアに依頼したほうが賢明だろう

国民の大多数が土人どもを蛇蝎のように嫌っている反面、隣国ロシアを語る時は「おそロシア」などとユーモアと親しみを込めており、またプーチンを心から慕っているのでこの案はうまくいくだろう

全ての愛国保守+民は神聖アダム国家ヤポーニア建設に渾身の思いを込めてСлава!!の雄叫びをあげよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:53:07.07ID:GP2JOOTP0
ニセコ号の話が出ていない…
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 03:07:01.52ID:C+bQFzN10
>>14
なぜ沿線自治体がカネを出す必要があるんた?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 03:25:08.43ID:MM2Dx/Rx0
JR西日本の沿線の場合
ローカル線廃止反対。ただし具体的な赤字補てんのやり方は話し合いで決めよう

JR北海道の沿線の場合
ローカル線廃止反対。北海道は何も負担したくない。国有化するかJR東海の利益で賄え


北海道は真っ先に他人に負担させることを考える
これって盗人の考え方だな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 03:26:56.21ID:Mc3ZZJq10
>>130
その分割だと四国や北海道の全域がすでにJR西の芸備線木次線レベル、JR東の五能線只見線レベルのダイヤになってるかも。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 03:32:14.90ID:Mc3ZZJq10
>>132
実際問題、長万部=函館に関していえば地元は山線同様バス転換で十分で鉄道は廃線でOKって立場だからな。
地元が必要ないと言っているものを地元負担ってのはどうかと思う。
受益者負担の原則からすれば路線を必要としてるJR貨物とそのユーザーであるホクレンや国・道でまかなうのが筋だとは思う。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 04:15:52.55ID:SyZ0AY8S0
整備新幹線だってJRは保有してなくて
賃料払って借りてるわけだ
同様の仕組みはあってもいい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 04:31:04.00ID:kNAI09wN0
一番必要としてるのが貨物なら、貨物が保有して自治体と旅客会社に貸せばええやん
それができないならあきらめろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 04:44:35.72ID:cphWf9550
さすがに本州と鉄道直結していないんじゃ青函トンネルの意味がないからな。
新幹線軌道でバイパスできないなら残すしかない。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 05:00:43.24ID:bYW7y/3K0
北海道の玉ねぎとじゃがいもを運ぶ大動脈なんよな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 05:10:16.63ID:B5eKFKGC0
>>1
まぁ、無理だろ。
JR貨物なんて国が丸抱えで面倒見てる金食いニート状態のJR北海道にぶら下がってる状態だから残す理由が無い。

残したければカネ払えって言われたら断るんだろうし
カネ払えるだけの利益を出せないから
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 05:33:45.26ID:2eykBEYl0
新幹線どうすんの?
トンネルだらけだから雪風に強いです!言っても飛行機止まるくらいなら新幹線もだいたい止まるでしょ
除雪も追いつかないこと多々あるし

今は渡島とニセコで大幅工期送れ、札幌近郊で住民反対にあってる
どうしよう
0144
垢版 |
2022/05/30(月) 05:47:08.12ID:/3h3I65I0
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 06:29:52.63ID:rd5eaLFV0
JR貨物が所有維持すればいいのではないか
なぜJR貨物は直接路線をもってはいけないんだ?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 06:31:05.32ID:rd5eaLFV0
安価で甘い汁だけ吸わせろ言うのはおかしな話なのだ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:03:03.25ID:7x6d9KV60
でも長万部とか長く使う気のない超プレハブ駅舎になったしなぁ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:21:35.08ID:gL9UQl3z0
いっそのこと北海道新幹線の線路の上に貨物列車走らせるとか
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:25:13.15ID:wlqcscet0
>>5
なんで?
都市間しか客は乗らないし。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:33:48.20ID:e6XoL2di0
北海道にそんなに鉄道の需要あるのか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:39:42.74ID:UeB81AfU0
>>102
普通に保有してる区間あるんだが
長万部以南だって保有して貨物調整金とか貰えばいいだけのこと
保線は現在の業者に委託すればいい
JR北海道だってプロパー社員が保線してるわけじゃないだろうから
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:46:21.04ID:4hanvbxr0
> JR北海道から経営分離される

廃線は既定路線やろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:54:31.67ID:i6UhPsZq0
>>86
フリーゲージトレインにすればいい
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:55:46.61ID:tlOKkhYU0
やっぱ貨物新幹線だな
仙台の北で分岐して宮城野貨物ターミナルに乗り入れて積み替え
更に羽越新幹線もこさえて関西にも直送
これで安心して在来線を廃線にできる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:58:24.98ID:UeB81AfU0
本当にJR貨物が必要としているなら、こんな発言は出て来ない
線路維持してくれたら貨物列車運行してやるって態度だろ
結局本音はやりたくないのが丸見えなのがな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:04:39.71ID:1Uu9d4CR0
これまで平行在来線は地元3セクに押し付けて国やJRウマーの図式が成り立っていたけど長万部町に要りませんと言われるとここだけは貨物の要所だから困るよな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:05:21.72ID:JKgK4Kfq0
昭和六十二年時点では、「国土交通」は全て「運輸」に読み替えること

昭和六十一年法律第九十三号
日本国有鉄道改革法等施行法

第十二条 貨物会社は、その成立の時において、日本国有鉄道の鉄道の営業線であつてこれに係る貨物鉄道事業が貨物会社に引き継がれるものとして承継計画において定められたものについて、
 鉄道事業法第三条第一項の規定により第二種鉄道事業(第三条第一項に規定する鉄道の営業線以外の鉄道の営業線にあつては、第一種鉄道事業)の免許を受けたものとみなす。
2 貨物会社は、その成立の時において、日本国有鉄道、日本鉄道建設公団又は本州四国連絡橋公団が建設中の鉄道の路線であつてこれらに係る貨物鉄道事業を貨物会社が経営するものとして承継計画において定められたものについて、
 鉄道事業法第三条第一項の規定による第二種鉄道事業(第十条第一項に規定する鉄道の路線以外の鉄道の路線にあつては、第一種鉄道事業)の免許及び同法第八条第一項の認可を受けたものとみなす。
3 前二項の規定により貨物会社が鉄道事業法第三条第一項の規定により受けたものとみなされる第二種鉄道事業の免許については、その業務の範囲を貨物運送に限定して行われたものとする。

第三条 旅客会社は、その成立の時において、日本国有鉄道の鉄道の営業線であつてこれに係る旅客鉄道事業が当該旅客会社に引き継がれるものとして承継計画において定められたものについて、鉄道事業法第三条第一項の規定により第一種鉄道事業の免許を受けたものとみなす。


昭和六十一年法律第九十二号
鉄道事業法
第三条 鉄道事業を経営しようとする者は、国土交通大臣の許可を受けなければならない。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:10:54.30ID:BwnlIFet0
>>7
ぶっちゃけこれが結論になるのかなと
今までもこれからもJR他社の線路を格安で使わせて貰ってるのが続くと思う甘さよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:11:54.94ID:l7dFy+6y0
>>169
国鉄分割民営化のときの国鉄の路線の配分を定めた規定がどうしたって?

分割のときにそうしたからって「別に禁じる規定がなければ」JR各社間や他社に譲渡するのは可能だろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:18:59.52ID:i6UhPsZq0
>>148
国防だろ
ロシアの北海道侵攻に備えて
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:26:41.19ID:8bEn6X490
JRTTから貨物調整金貰って、それを三セクに渡していたのを
三セク経由せずに保線業者に渡せばいいだけのこと
三セクを絶対に作らないといけない理由にはならんだろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:29:53.07ID:JKgK4Kfq0
貨物新幹線は一見よさそうに思われるが、
軸重と退避長(八戸から北側は最長10両編成しか運転できない)の関係で、
新幹線10両編成にてコンテナ貨車6両分しか運べない

青函トンネルを通過している貨物列車は25.5往復×20両編成だから、函館−本州分の1本を抜いた片道25本として500両
これを貨物新幹線編成へ置き換えると84本必要
青函トンネルは非常時退避の関係で海底区間は1方向1列車しか入れられないため、1時間あたり6本が限界
新幹線営業時間から前後合計1時間を外した17時間で、旅客新幹線が1時間あたり1.5本とすれば、
((17*6)-(17*1.5))繰り上げ77本であり、7本足りない
もちろんギチギチに運転しているため、新青森−新函館北斗間は最高速度210km/hの並行ダイヤ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:33:43.76ID:AulbIKXX0
ここまでして北海道での食糧生産を維持する体力はいまの日本にはない
中国からの輸入に切り替えて廃止で構わないよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:33:49.61ID:4e5X7+KB0
>>156
維持コストに見合った需要が無いからだよ。青森と函館が100万都市なら需要も期待できるけど、
東北は仙台まで行かないと100万都市がない。それなら飛行機なわけで。
東京ー札幌をリニアで3時間以内とかなら、飛行機壊滅で高い需要が望める。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:35:21.35ID:2S73AM530
自民に投票した奴が悪い
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:37:00.96ID:GTqMN91F0
>>117
くだらない国内産業保護を撤廃して以前から打診のある中国物流大手アリババの国内参入を許可すれば
トラックドライバー不足は一瞬で解決する話。愛国貧乏政策なんてもうやめちまえ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:37:06.89ID:JKgK4Kfq0
>>172
両側が3セクを挟んでもJR旅客線の場合(JR旅客A線−3セク線−JR貨物線−JR旅客B線)、
アボイダブルコストルールの算定が超絶困難になる
絶対毎日運転の臨時列車を運行しないとは限らない
の2点が問題となり、末端線だけになった
あきらめろん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:38:39.26ID:JKgK4Kfq0
>>179
一帯一路に日本を組み込むのはシナ&北海道の悲願
つまり、北海道と大阪は売国奴の巣窟だから、日本から切り離してよい
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:39:41.35ID:8bEn6X490
>>180
何故算定困難になるのかさっぱり分からないし、まったく理由の説明になってないぞ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:08.69ID:Cc++qGtd0
貨物なら鉄道整備よりも釧路港と十勝港をもっと整備してあげた方がいいと思う。

昔って釧路東京便の客船航路あったんだよね
十勝港ももっと使えそうな気がする

苫小牧に集中しすぎでしょ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:01:03.38ID:JKgK4Kfq0
JR北海道キニ292系荷物気動車
JR貨物が北海道(道庁)の無策に愛想をつかして、函館貨物から本州側以外の道内におけるJR貨物営業を全廃
しかし、鉄道でしか対処できない貨物量がある内陸都市旭川・帯広を救済するため、北海道がJR北海道へ懇願
でも、JR会社法で鉄道貨物運送はJR貨物しかできないとあり、致し方なく荷物として輸送するために開発されたのが本形式

固定運用で切り離しがないため、気動車かつ動力車をまとめる方法がとられた
キクニ292 制御付随荷物車 荷13トン
キサニ293 付随荷物車 荷17トン
キヤ292 動力車

キクニ292+キサニ293×3+キヤ292×4+キサニ293×4+キクニ292

でも、「旭川や札幌より苫小牧や函館行った方がよくね」となり、10年のうちにほとんど移住してしまったから12年で半分が廃車となった
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:06:30.44ID:JKgK4Kfq0
>>187
東北は海鉄切替が青森以外無理だから、問題ない
いさりびは微妙(新函館北斗−函館間編入だから)
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:11:16.72ID:EksT8CdQ0
銭箱〜函館を三セクにすれば良いんじゃないかと
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:06:48.70ID:aZdF82rQ0
新函館北斗~長万部って今でも年間50億円以上の赤字を出すJR北海道の在来線で最も赤字額の大きい区間
しかも新幹線開業後の輸送密度は80くらいになる予想

鉄路の維持はムリでしょ
JR貨物で運んでた荷物はフェリー輸送に切り替えるしかない
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:24:49.37ID:7rgoOg+p0
全酪連とかJAとか大手物流とかが、設備を保有するだけの「北海道貨物鉄道」でも作らなきゃ無理だ。
民営化を推進した連中を恨むんですな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:43:29.57ID:8bEn6X490
設備を誰が持つかってのはあるけど、そこに対して貨物調整金やそれに準ずる補助金を出して維持するだけのこと
鉄路自体がなくなるなんて関係者は考えてないだろ
大沼〜森は片方だけ(勾配緩い支線)残る可能性はあるかもしれんが
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:46:17.39ID:y9CrPW3P0
維持管理はJR北海道
JR北海道は国有
税金が垂れ流される
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:05:01.10ID:39PJF3ZO0
由利徹師匠・・・
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:27:24.00ID:jrjhpfar0
>>195
道路に湯水の如く注ぎ込まれる無駄な税金に比べたら雀の涙程度
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:28:46.27ID:rRJczFh20
>>175
新たに貨物用の待避箇所(貨物駅・有効長500m)を100㎞~150㎞間隔で(7か所程度)
造ればいい(国費で約2000億円)。
トラックドライバー不足対策名目で予算をつければいい。

軸重問題はコキ1両(全長20m)につき2軸台車を3個履かせれば(2軸3台車方式)解決できる。
これでコキ1両当たりの重量は96トンになり、コキ全体を軽量金属+アクリルの風防で覆い
自重を56t(台車30t+車体26t)に納めれば40tの荷を積める。
このコキの10両ユニット2本をH級機関車(全長25m)3両(先頭2×中間1)で牽けば
何とか200㎞/h出せる。(編成全体の長さ=20×10×2+25×3=475m)
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:48:41.86ID:WNNLOeTf0
北海道の貨物が廃止されたとして、代替のフェリー・コンテナ船、トラック等物流網の脱炭素を進めているのは誰だっけ?
国交大臣がやってるよね、きっと、多分、、、 大臣だれだっけ?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:55:10.38ID:y9CrPW3P0
>>197
道路はガソリン税、自動車税
ある意味独立採算
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:58:24.68ID:P7GULXJ50
鉄道なんてどうでもいいけど跨線橋を復活させてくれ
住んでると遠回りするのが不便なんだよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 11:58:35.46ID:y9CrPW3P0
>>190
小樽ー長万部は廃線決定
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:03:20.35ID:LbhzvO1W0
八雲に帰る時にこまる
函館から八雲間を普通列車で帰るのって
雰囲気あるんだよな今は森で乗り換え必要らしいが
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:08:24.84ID:MjSSFOGr0
貨物専用線にするしかないんじゃね?
3セクは地元が負担しきれんだろ
だからと言って完全に廃線にして貨物まで捨てたら青函トンネルの存在意義がなくなる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:09:33.57ID:dqLapcW90
>>171
いまでも、旅客を増やすと、貨物からの賃料が減る謎計算式があるから、旅客の便数を増やさないとかあるし。。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:10:44.77ID:cf7JIcQD0
>>81
北海道や四国は単独だからこそ、
補助出したり国が株持って事実上国営にできる。
近鉄もローカル線をあえて分社化した。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:13:31.00ID:dqLapcW90
>>19
千歳ー札幌ー小樽 だけが残る。これはもう確定。
分割民営化の失敗ですわ。

当初案通り東西2社にしておけば良かったのに、大阪に東海道新幹線を渡すのは許さないという謎の官僚の見栄でこうなった。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:14:18.39ID:C+bQFzN10
>>209
札幌~旭川も残るのでは?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:14:19.51ID:cf7JIcQD0
>>92
それだと札幌も高松も福岡も国鉄広島状態だっただろう。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:19:02.14ID:GoveKOGE0
>>209
北海道が分離されて実質国鉄のままだからこそ生き残ってる
完全民営化の東に統合されてたらばっさばっさ切られてる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:40:44.64ID:JGmtRZhY0
>>7
ついでに旅客列車の運行もJR貨物がやった方が良い
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:58:41.28ID:0jTY3ViS0
赤字だけど必要な路線なんだよな
全員が負担を嫌がって結局必要なのに潰してしまうという
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:06:04.58ID:3U3sveLC0
函館市民は北海道新幹線はこれ以上必要ないと思ってんのに札幌市民はどう思ってんでしょ
これ以上莫大な資金を投入してはいけません
他に使いようがあるだろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:14:24.04ID:PwSL9d6X0
物流は苫小牧-大洗のフェリーかな?小樽-新潟は冬季の関越が不安定だしね。すると苫小牧まではJR残すのかね〜、どっちにしろ明治の開拓使時代に逆戻りだな。
人は飛行機で良いからそもそも新幹線も青函トンネルも要らなかったね、コリャ四国の橋も同じ運命だな〜。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:23:40.05ID:y9CrPW3P0
>>217
北海道の鉄道建設と切り離せないのがタコ労働者
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:25:51.68ID:GoveKOGE0
>>218
札幌としては札幌の金じゃなく道の金で作るんだから儲けもの、という考え
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:30:27.28ID:y9CrPW3P0
>>219
南千歳ー苫小牧を残すのはさほど負担じゃないと思われる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:09:46.81ID:jrjhpfar0
>>200
排気ガスと殺人しか能のない車カスからもっと税金を搾り取って鉄道の維持に回すべき。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:07.64ID:JGmtRZhY0
>>216
と言うか国民の移動の自由を国は保証しないといけないし、損得勘定優先じゃ本来ダメなんだよ。公共交通機関は
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:51.41ID:JGmtRZhY0
>>218
札幌にはかなり行きやすくなるしな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:58:07.20ID:ywOnPRSU0
アイヌ列車にしたら壊す。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:59:31.01ID:EVaKcfRV0
いま鉄道で捌いてる貨物を船便にしたら、苫小牧だけで捌き切れるもんなのか。
港の容量的にはどんなもんなんだろう。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:01:44.33ID:jiTenze60
僻地は防衛の面からしてある程度ちゃんとしておかないといけないんだろう
最近は一極集中で街に集まれ論調が結構でてるけどロシアという現実が出たんだし中国ももはや妄想でもなんでもない
民営化したらなんでもうまくいくわけでもないしある程度は国が権力でしていかないといけないと思う
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:03:56.79ID:1o5DCVKF0
>>228
最低限の公共交通機関を維持できないエリアは、運転免許なしでも
自動車を運転出来るように法改正すべきだな。
もしくは、電話回線の「ユニーバサル料金」のように、全国津々浦々
公共交通機関が維持できる仕組みを構築するべきだね。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:32:20.41ID:1Qwr/PxD0
>>232
ロシアや中国は日本の限界集落や僻地を狙ってるらしいね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:33:38.26ID:y9CrPW3P0
>>232
鉄道を残すことが防衛には関係ない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:34:17.23ID:MioveXZK0
これ旅客はどこまで残るんだろ
函館−長万部全部は無理だろうが森ぐらいまでは残るんだろうか
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:35:44.30ID:HTDbSD0A0
新幹線を在来線にすればおK
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:36:14.47ID:y9CrPW3P0
>>233
公共共通機関として鉄道は非効率すぎる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:36:33.90ID:8bEn6X490
>>236
現在の会議の資料を見る限りでは新函館北斗を境にしている
森町は残して欲しいだろうが、七飯町は不要の立場だし
非電化区間の旅館廃止は濃厚
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:37:38.51ID:HTDbSD0A0
在来線乗らないんだろ
新幹線にたくさん駅作ればいいじゃん
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:47:02.33ID:y9CrPW3P0
>>240
人が乗らない新幹線に貨物を乗せろという話はある
ほんとの正解は新幹線延伸を中止にして貨物と在来線急を残すことだろうがな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:49:59.91ID:vMuXnXfV0
>>206
青函トンネルは自動車道にした方が何倍も需要がある。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:57:00.81ID:1o5DCVKF0
>>238
もちろん、鉄道に固執する必要はない。
自動運転のバス等含めて、過疎地域の公共交通機関をなんとか維持する必要がある。
高齢者に運転免許を返納させたいのなら、なおさらだね。

>>243
電化鉄道トンネルだから、排気ガスの逃げ道がなくて、死ぬよ(笑)
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:02:37.67ID:HTDbSD0A0
>>242
新幹線のような大げさな設備だけど
秋田新幹線みたいなミニ新幹線扱いで
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:06:21.16ID:y9CrPW3P0
>>245
新幹線と貨物のダブルの維持は大変
今の在来と貨物の共用を続けるのがコスト安
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:10:23.83ID:HTDbSD0A0
そもそも新幹線万能説はどこから来たんだ?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:10:51.92ID:WhG/WVyQ0
地方の人は新幹線に夢を見過ぎだと思う
高規格道路と航空便があればいい
一部の人たちが建設工事で甘い汁を吸いたいだけなのだろう
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:18:13.87ID:y9CrPW3P0
>>248
新幹線が通ると在来線に乗せる客はいなくなる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:21:27.92ID:z+5BZXrk0
幕府軍なのに国鉄維持できるわけないだろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:22:10.61ID:y9CrPW3P0
>>250
地元は新幹線に興味ない
「ふーん、どうせ新幹線の駅こないし、関係ない」
在来線なくなるけど
「ふーん、もう何十年も乗ってないから関係ない」
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:25:33.95ID:y9CrPW3P0
ま、長万部と倶知安だけは盛り上がってるか
小樽は山奥に駅だから別になくてもいいよと歓迎もしていない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:27:00.25ID:S+aFgyb80
新幹線用貨物電車を走らせようぜ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:27:59.07ID:iOiwbh9F0
>>219
四国は新幹線来ないから残せばいい
順番飛ばしで奥羽&羽越新幹線早期着工要望出てるからこっちが先になる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:45:09.78ID:w73lFyz40
ホクレンはハナから鉄道貨物あてにしてない
ほくれん丸を増tしたし日通と組んで自動運転の検証やってる
ttps://www.hokuren.or.jp/news/detail.php?id=584
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:50:30.28ID:sAv5AhyD0
>>256
軸重と編成重量
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:53:20.28ID:HdmxVf3f0
苫小牧のフェリーが満杯なら室蘭使えばOK
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:54:36.42ID:sAv5AhyD0
北海道内は函館貨物以外のJR貨物拠点を全廃にしよう
苫小牧は東港にコンテナ機能を集約させる
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:56:57.59ID:MH3pw/VL0
物流ネットワークの破壊だからな
トラックなんか高速道路で邪魔だからどんどん鉄道に戻って欲しいんだが
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:59:23.75ID:5ulDb8pA0
>>247
新幹線線路を使って時速200kmの貨物列車走らせろよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:14:35.63ID:8bEn6X490
>>267
両方維持するのは無駄とされたら、そうなるかもしれん
下りが遠回りになるけど
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:16:26.29ID:KsUDeuMc0
フェリーで貨物だと道南いさりび鉄道が死んでしまうからダメ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:18:44.90ID:sAv5AhyD0
>>268
コンテナ5個のうち2個を外さなければならない
だから、20両がトレトレで運ばれるけど、コンテナは12両分しか運んでいないことになる
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:19:57.74ID:sAv5AhyD0
>>270
いさりびがどうして死ぬのか説明しろよ
新函館北斗−函館間もいさりびになるんだぞ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:21:31.82ID:y9CrPW3P0
>>272
貨物収入がなくなるからだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:29:52.58ID:ZYTk8Bf10
国鉄の民営化はともかく分割は失敗だった。
北海たち、四国はむりだろ。
もう一つの組織に戻せないの?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:30:34.73ID:X0+ZYT8z0
>>198
軸重だけ誤魔化しても、偏積によるトラブルは付き纏う
江差線で2回脱線やらかしたのも、今年の瀬野八潰したのもこのせい
200km/hなんて転覆上等になるぞ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:31:19.57ID:y9xa6Wd40
>>272
道南いさりび鉄道の営業収益16億円のうち自前の旅客運輸収益は
1.5億円ぐらいで、9割はJR貨物からの線路使用料と貨物調整金。

新函館北斗~函館間を編入したとしてもそこからの旅客運輸収益は
せいぜい1億円ぐらいにしかならないでしょ。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:39:44.40ID:sAv5AhyD0
あーすまんすまん
青函貨物全廃か
有川−青森信号場分を残すと思っていたからな(5往復)
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:46:39.21ID:GRnSubf90
維持希望するなら、維持ができるだけ乗れよ。もしくはもっと町を発展せせて観光客がいっぱいくる町にしろよ。
それをやらないのに、維持希望とか、ただのワガママだよ。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:49:53.90ID:sAv5AhyD0
北海道が在来線を捨てると決定した以上、鉄道貨物も不要と判断した
知っている人は少ないだろうけど、当初いさりびも作らずにバス転換すると北海道は言ったんだよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:49:59.03ID:C+bQFzN10
>>279
地元は維持希望なんかしていない。JR貨物が希望している。
そんなことも読み取れないお前は文盲なのか?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:51:46.42ID:y9CrPW3P0
>>274
北海道と四国は分離していまだに国営だから存続している
他と合体してたら切られて残ってない
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:54:55.74ID:y9CrPW3P0
>>279
違う違う
地元は鉄道いらないと言ってる、JR貨物が地元で維持しろと要求している
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:00:39.02ID:sAv5AhyD0
沿線自治体(市町)・JR貨物 : 3セクで
北海道庁 : 鉄道貨物だけなのでJR貨物で
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:01:51.01ID:C+bQFzN10
>>285
沿線自治体は自分たちがカネ出して貨物のための3セクつくる気なんかないだろ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:02:32.82ID:VWQ2Z5lK0
さすがにいさりび鉄道も毎年100億円の赤字じゃやってけないからなーw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:08:30.40ID:sAv5AhyD0
>>286
どちらかと言えば、函館−長万部間の沿線自治体は、同沿線自治体とは関係のない北海道の貨物輸送がメインの3セク鉄道を作る気がなく、逆に貨物をほぼ外した函館−長万部間の沿線自治体輸送がメインの3セク鉄道は作る気がある
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:08:30.40ID:sAv5AhyD0
>>286
どちらかと言えば、函館−長万部間の沿線自治体は、同沿線自治体とは関係のない北海道の貨物輸送がメインの3セク鉄道を作る気がなく、逆に貨物をほぼ外した函館−長万部間の沿線自治体輸送がメインの3セク鉄道は作る気がある
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:08:31.47ID:z4xnkDrw0
ちょ…
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:12:49.17ID:/U4gmb8x0
>>288
函館長万部間の地域旅客輸送のための鉄道なんて沿線自治体も欲していない。
そんな需要があるのなら、森~長万部間の普通列車が1日わずか6往復、
しかもどの便もガラガラなんてことにはなってない。
0292撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2022/05/30(月) 19:20:41.12ID:lQ1PfxF/0
>>1
JR貨物支社長が、鉄道の維持を希望している函館線長万部―函館間で、鉄道写真を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:23:11.42ID:y9CrPW3P0
>>288
そうではない
沿線自治体の需要がないのに、貨物のために負担を追いたくない、というのが沿線の思い
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:24:26.75ID:HTDbSD0A0
新幹線って貨物積めるよな
専用車にコンテナ積むだけだと素人は思うけど
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:26:35.48ID:5gYuXJHz0
鉄道が関連する記事があると必ず現れるバリサクキチ◯イって何者なんだ
延々と5ちゃんのスレチェックしてんか
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:27:09.93ID:SyZ0AY8S0
鉄道運輸機構とJR貨物で三セク作って
JR北海道から買い取れ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:29:21.25ID:y9CrPW3P0
>>294
貨物専用車両の開発費をペイできるわけがない
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:29:41.66ID:6QXSxdim0
>>259
自動運転(笑)
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:30:20.59ID:SyZ0AY8S0
これどうにかしないと鉄道貨物の北海道撤退もありうる
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:30:29.86ID:6QXSxdim0
>>255
未だにインバウンド(笑)に期待してる田舎者って憐れだと思うわ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:31:49.10ID:sAv5AhyD0
>>291
ほぼ1時間1本程度は走らせる=ほぼ30分間隔で交換駅を設置
ただし、ほぼ15分間隔での続行(棒駅閉塞)は可能にするから、通常自動閉塞も複線も砂原経由も不要

>>293
そういうこと
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:32:47.40ID:HTDbSD0A0
>>297
貨物のために在来線維持するのとどっちが金かからないんだろう
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:34:41.83ID:SyZ0AY8S0
この区間なくなると、道内外間の鉄道車両の回送はどうなるんだろう?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:34:59.05ID:sAv5AhyD0
ワイの意見は>>263
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:35:08.58ID:HTDbSD0A0
山形新幹線みたいに在来線を狭軌から標準軌に変える方法ならよかった
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:36:50.75ID:LbhzvO1W0
日本最北端の関所があった山越駅保存を
希望します
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:41:09.18ID:sAv5AhyD0
>>303
室蘭港北部の崎守埠頭海手線より、石狩湾新港から苗穂へ道路輸送
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:44:39.66ID:C+bQFzN10
>>312
でも、沿線自治体はカネを出さないし、JR貨物が路線を買い取る体力もない。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:47:27.96ID:HTDbSD0A0
非電化標準軌の機関車で引っ張る形式の新幹線がいい
と飛躍したことを言ってみる
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:48:31.83ID:FpG+FvUW0
森駅 いかめし
長万部駅 かにめし

終わりになるのか
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:48:40.57ID:B8x5gJMQ0
いつまで経っても貨物新幹線は構想だけで実現しないね
在来線区間へ積み替えもできないし旅客の新幹線よりも鈍足になるだろうから使いにくいというのは分かるが
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:50:03.74ID:y9CrPW3P0
正解は何かというと、新幹線は中止して、現状の在来線維持
それが一番コスト安
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:51:57.05ID:3MLT0BA50
ここは動脈だから残ると思うけど
例えば房総半島の鉄道とかいらなくね
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:51:59.16ID:y9CrPW3P0
>>314
それ、青森まで行ったあとどうすんの?
東北新幹線や東海道新幹線にも貨物乗り入れていく?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:52:30.99ID:HTDbSD0A0
単なる標準軌だと
関東で言うところの京浜急行、
名古屋関西だと近鉄
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:53:05.24ID:g8c/Cjjg0
>>299
元々が対道貨物のうち8%のシェアしか無い
しかも雑誌書籍需要が電書に喰われて片輸送は悪化の一途
噴火湾大回りでDF200が空コン回送する分環境負荷も上がるし
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:53:55.18ID:y9CrPW3P0
>>315
道の駅でやるんじゃないの
峠の釜めしみたいに
長万部は新幹線駅ができるからそのままじゃない?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:59:30.72ID:e/98Wpei0
>>315
ニュージーランド産のイカを使用してるんだし、北海道での販売にこだわる必要はないかも
北海道産のイカよりニュージーランド産のイカの方が高品質で値段も高いそうだ

今井俊治社長は「身の柔らかいニュージーランド産イカは北海道産よりも高い。値上げで採算を改善したい」と話す。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H3X_X10C17A8CR8000/
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:06:05.01ID:y9CrPW3P0
現実問題
この線路を維持するには新幹線を中止するしかない
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:15:58.54ID:8XP5A2QK0
貨物だけ連絡船というワケには行かんのか?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:18:13.11ID:C+bQFzN10
>>327
青森駅も函館駅も貨物設備なんかとっくの昔に撤去してるだろ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:37:48.70ID:sAv5AhyD0
函館貨物(有川)以外の道内JR貨物拠点全廃時における本州−北海道貨物輸送

函館周辺 本州との間は貨物列車が存続
苫小牧・室蘭・釧路周辺 海運による荷揚げのため、1日程度輸送時間が増える
札幌周辺 苫小牧港から道路輸送になるため、輸送時間もさることながら、輸送コスト転換により少し物価が上がる
帯広周辺 十勝港から道路輸送になるため、輸送時間もさることながら、輸送コスト転換により少し物価が上がる
旭川周辺 苫小牧港から道路輸送になるため、輸送時間が増え、物価がそこそこ上がる
北見周辺 冬季は孤立しやすくなるため、夏から冬口にかけて網走港より宗谷留萌の日本海側北部港湾町へタマネギ輸送をしなければならない

空港が近くて太平洋側へ面している苫小牧・函館への転居が多くなるだろう
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:38:51.41ID:2wJEjyg50
>>16
貨物を乗客に合わせて各駅停車にする必然性がない。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:47:09.20ID:XwMZ4Gav0
日本は、鉄道は大都市圏の通勤通学大量輸送か大都市間の大量高速輸送だけに
専念させると決めたということかねぇ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:50:41.30ID:y9CrPW3P0
新幹線がいらなかったということだ
新幹線は今からでも中止したほうがいいのに
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:57:37.15ID:XZRz9xnG0
北海道はロシアの進行の可能性がありで、鉄道網は国防の意味でなくせない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:00:23.12ID:sAv5AhyD0
>>333
新幹線の邪魔になると言う根拠がわからん
せいぜい5往復/日程度なら、下りは始発の前・上りは最終(どちらとも新青森発着)の後にそれぞれ運転させたらいいだけ
 反対側(朝も晩も新函館北斗発着)が青函区間で速度制限を受ける程度
EH800は20両あるから、1日片道1本運転だけでもまだ余裕がある
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:00:41.64ID:gL9UQl3z0
貨物新幹線でいいわな
で、そのまま東北新幹線を経由して東京まで運べばいい

コロナで乗客減って列車にも空きができただろうし
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:05:20.85ID:y9CrPW3P0
>>340
それなら青森か八戸まで一気に船でいっちゃえよと
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:09:56.43ID:sAv5AhyD0
>>340
コンテナ貨物列車5.1本分搭載できるコンテナ船が乗組員12人で運航できるのに対して、
コンテナ貨物列車1本分しか搭載できない鉄道連絡船(車両渡船)は乗組員30人必要

そもそも函館−室蘭を運航するより、青森−苫小牧間を運航した方がよいと思うけど
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:15:19.23ID:yVLKMN980
>>247
それだと競争力無いし旅客はジリ貧になっていくだけだよ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:15:48.30ID:y9CrPW3P0
>>344
鉄道→国防の発想は、鉄道があれば駅ごとに街ができる、街ができれば不審なやつが勝手に入り込まない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:20:46.63ID:y9CrPW3P0
>>347
札幌ー函館はどことも競争がない
新幹線だろうが在来線だろうが最小限の客が移動するのみ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:22:41.47ID:2I8h6FSm0
JR貨物が線路保有。保線。

旅客は貨物に客車をくっつけて
貨客混合輸送復活でいいでしょ。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:24:00.82ID:y9CrPW3P0
宗谷本線廃止→沿線に人がいなくなる→外国がひそかに侵略する

沿線にはすでに人がいない
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:25:58.02ID:y9CrPW3P0
>>349
いやいや、新幹線ができるともう在来線の旅客がいなくなるのさ
だから維持できないって話
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:26:40.96ID:hzn9HdyX0
三セクw
お前が金を払えよ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:27:48.30ID:QY18Lp5s0
>>346
まぁ朝礼台の周りに街はできないしな。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:46:55.65ID:qOze2NmZ0
理科大ってまだ長万部に残ってたんだな
基礎工が島流しを止めた時点で終わったのかと思ってたけど、経営学部の学科が引き継いでた
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:47:30.49ID:sAv5AhyD0
コンテナ貨物列車5.1本分搭載できるコンテナ船が乗組員12人で運航できるのに対して、
コンテナ貨物列車1本分しか搭載できない鉄道連絡船(車両渡船)は乗組員30人必要

青森−苫小牧間を7時間とし、コンテナ船荷役4時間・鉄道連絡船荷役1時間、発着間隔30分の場合、
コンテナ船 1日1.09往復 貨物列車5.56本分
鉄道連絡船 1日1.5往復 貨物列車1.5本分

青函分を片道一日あたり26本分(実際は片道一日あたり25.5本分)を輸送するには、
コンテナ船 4.68隻→5隻 乗務員数60人 24 > 4.5*5(22.5) 1岸でよい
鉄道連絡船 17.3隻→18隻 乗務員数540人 24 < 1.5*17(25.5) 2岸必要
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:33.33ID:UeB81AfU0
>>346
宗谷本線の利用状況と沿線の状態見てから言えっての
貨物列車だってどこまで走行してるか知ってたら、そんな寝言は口が裂けても言えん
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:00.47ID:SyZ0AY8S0
>>307 >311 >325
修理とか道内で済ませる体制じゃないと大変だ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:17:49.95ID:r2VkcrYR0
JR貨物は、地方の赤字路線でも、自社が黒字になる費用しか負担しないんだよな。
おかげで、JR貨物は黒字経営

そろそろ、JR貨物は路線の維持費用も負担した方が良いと思うよ。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:19:09.04ID:sAv5AhyD0
>>359
蒸気機関車以外道外修理になったJR北海道車はあったか?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:21:36.60ID:SyZ0AY8S0
>>361
知らんけど
できるならいいや
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:43.37ID:GeMZ387N0
絶対新幹線いらんやろ。
在来線を残した方が遥かに有益。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:30:30.22ID:K5RCvdrv0
ながまんぶ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:41:57.76ID:70ukIbum0
新幹線でジャガイモタマネギを運べばいい
手紙や新聞書籍を運べばいい
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:42:46.65ID:511z+YPY0
新幹線の車体に、鉄道用のコンテナを横から載せる計画は
昭和の時代からあったのにな
でもそれだと重くて今の貨物列車とそんな変わらないから、
航空用のコンテナで
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:05:17.32ID:tBvvYUaF0
>>360
鉄道事業は赤字
不動産部門で穴埋めしてる
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:09.30ID:d2QOCuJL0
道内の鉄道は防衛費で残せるかもしれない
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:13:51.18ID:sAv5AhyD0
最初から北海道新幹線は作る区間を間違えている
唯一かつ絶対に必要だったのは、長万部−札幌間しかも(今の)青函トンネルとほぼ同じ「非常時には」貨物列車が運転できる規格
2時間ちょっとが対面乗り換え含めて48分と半分以上短縮
有珠山が噴火したら、通常は外している1067mm軌間の「3本目レール」を取り付けて青函で運用している2電圧対応機関車で貨物列車を運転し、
軌間線欠線部があり貨物列車も運転するため最高速度を落として新幹線も運転
新青森まで新幹線が北上したら、五稜郭付近(デルタ線設置のため)−長万部間を電化して、新青森で同ホーム乗り換えした電車特急で長万部まで直通
電車特急の進行方向とは逆側には電動貨車(M250系の交流版)を西油川信号場−函館昭和間連結し、少しでもスジを友好利用する

たったこれだけでよかった
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:18:49.40ID:bN8TCr2Z0
おしゃまんべに鉄道で運ぶだけの貨物があるんか
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:20:04.14ID:C+bQFzN10
>>371
馬鹿なのかな?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:22:51.65ID:4SUHxcdO0
鉄道は、大都市Aと大都市Bの間に大量輸送需要があればいい。

途中がずっと過疎地であるとか、経由地が寒村であるとかは関係ない。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:27:55.74ID:kq0d2ik30
北海道と四国は国鉄に戻すべき。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:33:04.14ID:wn41TmmQ0
話が逆だ
今こそ急行はまなすを復活させるべき
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:49:02.86ID:YxEfC9810
>>377
小幌には何分ぐらい停めるんだ?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:54:57.85ID:y9CrPW3P0
>>375
北海道と四国は実質的にまだ国鉄
赤字は税金で補填されている
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:56:32.24ID:y9CrPW3P0
>>376
ま、そういうことだよ
新幹線は計画中止して在来線を残すべきなんだよ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:03:24.63ID:oHJm8m2L0
大した使用料金も払わないくせに意見するなよ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:07:59.75ID:hxk0LueZ0
これはJR貨物が保有維持するけど、大赤字が見込まれるから助けて欲しいってのが筋では
口は出すけど金は出さないだと乞食沿線自治体となんら変わらんぞ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:09:27.86ID:/SsWi6W70
ああ、いい案だな
どうせ北海道新幹線作ってもスカスカなんだから
三線軌条にして在来貨物も走らせておけってことだろ?
新幹線規格の線路なら貨物も走れるし
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:09:51.33ID:1Hx/FBRs0
>>226
住民向けの交通機関としての役割はほぼ終わっているので問題ない
貨物輸送の代替による輸送コスト上昇を問題とするなら道が率先して守らないと
道産品の競争力低下や道外品の価格上昇で困るのは道民だから税金を出す理由にはなる
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:16:05.25ID:RsNp19Rp0
地元「三セク?人乗らないしやらねえよ」
JR貨物「三セクで安く線路使わせろ。自社なんて無理」

国「こっち見ないで」

これが今の現状
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:17:09.06ID:XvxCLtqD0
北海道新幹線は青函トンネル1日5往復程度にして、札幌延伸とともに新函館北斗から函館に延伸するんだな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:26:43.96ID:1Hx/FBRs0
>>391
北海道だけでなく東北も撤退できるしな
経営状況も良くなく社員も低賃金で不足している会社
収益率の良さそうな太平洋ベルトに注力出来たほうがいいだろう
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:35:46.94ID:5NZEiDsd0
北海道に新幹線を作ること自体が間違っている。

国鉄民営化の際、JR北海道は多額の基金を貰ったはずなのに、無駄遣いしてしまったか。
せめて、その金で在来線の高速化を図っておけばここまでの惨状にはならなかった。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:36:47.93ID:1Hx/FBRs0
>>393
国は各社を完全民営化させたいからな
それが分割民営化の目的なんだし
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:38:00.71ID:oHJm8m2L0
基金は公社債で運用して利息で赤字の穴埋めする計画だったんだよ
低金利時代になって計画が破綻したがな
元本は当然残ってる
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:45:12.56ID:Td3fmaHj0
>>79
完全にそれ

東京~札幌どころか、どこからどこに行くにしても
北海道新幹線の需要が全く見あたらない

函館や青森の人が札幌行くのに新幹線使うだろうか
そしてそれは日に何人いるんだって話だよね
20人くらいしかいないだろう

できる前から赤字確定の新路線作るバカ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:46:03.32ID:xnM3Z64R0
>>397
そう
狭軌で160キロ電車を走らせばみんなwinwinだった
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:47:19.10ID:Td3fmaHj0
新幹線作る理由は在来線ではもはや需要に応えられない時であるはずなのに、

在来線が赤字なのに新線作って、何がどう変わるのかと
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:49:29.92ID:xnM3Z64R0
>>400
函館ー札幌は一日3000人程度の乗車がある
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:58.74ID:xnM3Z64R0
>>405
新幹線ができたら在来特急はなくなるのでこれまでの特急客は必然的に新幹線に乗る
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:38:46.47ID:O+BlEtyy0
新幹線札幌開業まであと9年切ったし残された時間はあまりない。
このままみんなで負担から逃げ回れば、結局貨物は北海道から撤退という選択肢しかとれない。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:19:10.79ID:xnM3Z64R0
新幹線の開業を阻止するしか貨物がこの先生きのこる方法はない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 03:54:27.07ID:SoaqFje70
新幹線の構造物は札幌まで作っておいて以前の青函トンネルのように
北斗から札幌まで在来線のみの線路を敷けばいい
北斗で160㎞の在来線新特急に乗り換え 貨物は北斗から乗り入れで長万部でも分岐するし
小樽札幌にも行く
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:06:27.04ID:Gq8dr02B0
>>7
経年40年以上のオンボロポン国鉄型機関車が未だに100両以上も残存してるのに対して、年間20両も新型機関車を投入できないほど貧乏な乞食JR貨物には無理だろ。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:11:16.25ID:Gq8dr02B0
>>35
お前の頭にはトラックと船輸送というものが無いのか?
今でもこれらに比べたら、JR貨物の北海道輸送量は圧倒的に少ない。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:16:09.01ID:Gq8dr02B0
>>37
今でも殆ど国営だろが。
ゴミん党・ク創価党・馬鹿国交省の三バカトリオにより、乞食JR北海道の経営補助にお前の払う税金が毎年垂れ流されてるよ。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:18:52.24ID:Gq8dr02B0
>>377
アホ東武鉄道のSL列車にでも乗ってろオンボロポン国鉄型ガイジキモ鉄ブタ野郎
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:37:02.47ID:Gq8dr02B0
>>259
秋の石北本線玉ねぎ臨時貨物廃止断固反対とゴネた奴らだがな。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:10:07.12ID:/SsWi6W70
>>397
本質はそこなんだよな
鉄道の本質は旅客じゃ無くて貨物

そこに旅客しかできない新幹線を敷こうとするからおかしなことがおきる
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:21:48.03ID:jHsgvFme0
貨物列車が無くなったら
雑誌は1週間から10日遅れで(現状は週刊誌で内地から2日遅れ)
内地からの宅配便は届いたらラッキー、って時代に戻るんよねえ北海道は
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:24:38.69ID:/W2iK4fr0
函館長万部くらい残せないの?
貨物需要が消滅すれば他の路線も消滅するけど
それか新幹線起動を使用して貨物列車を走らせるかだね
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:29:43.61ID:7FAvL+L+0
青函トンネル方式をそのまま新函館北斗以北で導入することは不可能
理由は勾配
青函トンネルというか現共用部の勾配は最大12‰
新函館北斗以北の勾配は最大30‰しかも断続的に続いている

最大12‰で20両牽引できる機関車が、最大30‰で牽引できる両数は単純計算で8両
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:59:32.80ID:7FAvL+L+0
函館以外貨物廃止の場合、最短なら八戸港が接続湾港となる
下北? 春の嵐で大湊線は運休だし
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:59:20.22ID:7FAvL+L+0
架線が溶断する
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:07:33.49ID:Ru5tlY4y0
新幹線の需要って北海道にあるのか?
函館札幌間では全く利益出んだろ
札幌まで延伸されても東京をはじめ関東圏以西は
飛行機使うだろうし仙台辺りも飛行機の方が
勝つだろう
せいぜい青森岩手秋田の北東北くらいしか
北海道新幹線は使わないんじゃないの
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:09:46.24ID:Gq8dr02B0
>>433
小樽と東室蘭以南は新函館北斗まで非電化だよ。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:15:48.24ID:S24QVpNn0
大宮以北なら新幹線の圧勝と言われているけどね。
東北北海道方面は線形が良いし空港は福岡なんかと違って遥か彼方にあるから。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:17:48.93ID:hwgbOH890
地元がいらないといってるのに残せるわけないだろ
自前で運行しろや
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:20:14.12ID:7FAvL+L+0
>>435
函館山線の話なんかしていないけど
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:28:31.64ID:FpAd4wXG0
そもそも鉄道貨物自体が今の時代必要か?
今でもほとんどがトラックと船で輸送しているし、鉄道が無くても困らない。

貨物を無くすことで保線の費用も抑えられるしメリット大きいと思うけどな。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:32:37.49ID:CXd/XLHl0
>>438
新函館北斗〜長万部〜東室蘭は非電化だが
何言ってるんだお前は
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:55:11.68ID:7+3Sd/j10
>>440
日本ではありがちなんどけど、
会社の優位性確保のため労働者が犠牲になる。長距離トラックは少しやり過ぎで、トラック運転手をまともな職種にすると今度は運送コストが高くつく。
俺は長距離輸送は鉄道に戻る気もするけどねー。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:00:49.64ID:FpAd4wXG0
>>442
??
日本で長距離大量輸送なら船でしょ。

そもそも、今ですらアボイダブルコストしか払ってないのにギリギリなんだから、
まともにコスト負担したら勝ち目なんて全くない。
そのコストは結局は他のJR、すなわち旅客利用者、国民が払っている。
そう考えると無理して鉄道輸送を残す必要性が分からない。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:01:42.48ID:7FAvL+L+0
大型トラックの自動運転で全て片付く
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:04:44.64ID:wW3q3l3S0
>>445
それはいつ実現するの?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:05:03.19ID:7FAvL+L+0
426
青函トンネル方式をそのまま新函館北斗以北で導入することは不可能
理由は勾配
青函トンネルというか現共用部の勾配は最大12‰
新函館北斗以北の勾配は最大30‰しかも断続的に続いている
最大12‰で20両牽引できる機関車(EH800)が、最大30‰で牽引できる両数は単純計算で8両

427
30‰なんてどこにある?

428
JRTTに問い合わせたら?

432
機関車3両で牽けばいい

433
架線が溶断する

435
>> 433
小樽と東室蘭以南は新函館北斗まで非電化だよ。

438
>> 435
函館山線の話なんかしていないけど

441
>> 438
新函館北斗〜長万部〜東室蘭は非電化だが
何言ってるんだお前は
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:25:48.13ID:YLqtQ0Pr0
>>8
本州来たら積み替えるってこと?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:28:40.99ID:xKTrQalQ0
ヨーロッパは標準軌と広軌が混じってるから積みかえないとダメだろう
フリーゲージトレインなんて一部の旅客列車だけ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:31:07.37ID:Q+vjAMQy0
トラックは、脱炭素対応の買い替えのお金なんてありませ~ん、なんでしょ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:36:56.46ID:VL3kzuqZ0
車もっていれば自動車税ガソリン軽油税で年間相当額
出している公共交通も公共交通維持税とかを一定額運賃にかけろよ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:44:04.94ID:7FAvL+L+0
JR貨物が函館以外の道内で事業をやめたら、
新函館北斗以北で必要なJR北海道在来線は、
小樽−岩見沢
北海道医療大学−錦岡
南千歳−新千歳空港
のたった3区間だけに激減
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:29:29.69ID:ymTZlP/20
函館本線を貨物が通らなくなったらほぼ北海道全域で貨物は不要になる
船に積み替えるなら貨物をかまさないで、トラックで港までいく
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:32:21.93ID:CXd/XLHl0
結局、国がどうしたいかでしかない
JR貨物の株主は国だから貨物調整金のように補助は容易い
設備保有の三セク作るなら維持するための金をJR貨物経由でもらうだけだ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:48:30.81ID:Yfu+9Joo0
青函トンネルの存在意義がー
新幹線だけだとまったく維持費とペイしないので、青函トンネルが廃線になるかもー
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:51:01.40ID:4hitQPZe0
本州~北海道の貨物は八戸、青森~室蘭、苫小牧で海運でええよ。

青函トンネルは新幹線専用で。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:20:15.58ID:G6SKXDHx0
とりあえず、メルシタリア・ファストの日本版を札幌~東京間に1日3往復程度走らせよう(生鮮・宅配パレット専用)
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:43:41.96ID:SRlz0leb0
新幹線も在来線もいらない
貨物は北海道から撤退
青函トンネルも廃止
JR北海道自体全線廃止会社解散しろ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:08:19.87ID:O+BlEtyy0
めんどくさいから、この際日本国が北海道から撤退すればいいんじゃね。
領土とかうるさい人がいるから自衛隊だけ駐留して一般人は立ち入り禁止で。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:15:23.99ID:Sx09rjXg0
>>450
台車を履き替えるんじゃなかったっけ?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:36:45.18ID:cerggaFC0
中曽根って実は無能総理だったんじゃね?
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:57:18.02ID:1Kj2FjZ50
>>463
仮に函館と札幌が新幹線で結ばれるなら、両都市を一日で巡る観光が現実的になるな
現状はないだろうが、新しく興すことが出来るかも
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:13:47.24ID:bTmYSV0y0
>>473
それは宇高航路の紫雲丸じゃない?
青函トンネル建設の強力な後押しになったのは間違いないけど。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:47:45.63ID:D/1Ybew/0
>>454
いいかも
でもせめて岩見沢までは別線で
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:48:18.91ID:D+BdMIKg0
鉄路は国防上も重要だろ
国の責任で維持しろ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:50:00.32ID:D+BdMIKg0
国鉄を民営化するというのがそもそもの間違いだろ
こんなことやってる国が世界のどこにある
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:02:50.20ID:1epK+92b0
>>8
三線軌条でええやん
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:29:10.88ID:7FAvL+L+0
>>472
隻数と乗組員問題
大洗では2日弱で1往復 9隻必要
八戸なら1日弱で1往復 5隻必要

茨城県発着なら大阪・山陽分は出来る限り上越線経由が望ましいものの、上越線はJR東日本がやる気なし状態で乗り入れている北越急行すら困っている始末
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:35:18.05ID:YAUkhubi0
新幹線用貨物列車を作って仙台の北あたりに在来線との積みかえ設備を作ればいい
青函の3線も標準軌のみに出来る
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:47:49.32ID:l3lppi9Q0
苫小牧ー八戸がトラック輸送で有利性があるのは
八戸から仙台まで350キロにも及ぶ無料の
自動車専用道路の三陸道を使えるのが大きい
最高速度は80kだが高速料金を東北自動車道を
使うより40%近く節約でき超過時間は1時間ほど
特に冬季は雪で速度制限や通行止めが発生する
東北道に比較して雪が原因の規制はほぼない
今後はますます苫小牧ー八戸の利用は増すだろう
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:09:49.61ID:7FAvL+L+0
北海道新幹線の青函先行建設部分は軸重18t対応だが、それ以外の後で作った区間は軸重16tしか対応していない
交換長も青函先行建設部分は440mに対して、それ以外の後で作った区間は270m
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:09:49.61ID:7FAvL+L+0
北海道新幹線の青函先行建設部分は軸重18t対応だが、それ以外の後で作った区間は軸重16tしか対応していない
交換長も青函先行建設部分は440mに対して、それ以外の後で作った区間は270m
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:25:29.17ID:7FAvL+L+0
C62 3は苫小牧−岩見沢間の運転がよかった
平坦線だから交換長いっぱいまで牽引でき、カネになった
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:29:00.18ID:7FAvL+L+0
普通列車しか停車しない駅はどうする?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:29:28.03ID:xOy/zHK40
>>484
いや海線が無くなるから何とか存続してくれないか、っていう話しなんだけど。海線ですら廃線なんだから山線なんて語られない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:31:40.11ID:7FAvL+L+0
というジレンマだけど、タブレット通過授受を行えば利用してくれると思う

途中でレスしてしまった
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:35:43.57ID:33/VQghY0
>>475
新宿起点の段階で東京経由より大宮経由のほうが早いからな。東京大宮間が新幹線でも25分かかるし、新宿から25分大宮方面へ進めば浦和付近まで行ける
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:40:43.05ID:+Z9DMqx10
料金が高いのが一番のネック。安ければ飛行機に勝てるポテンシャルはある。
新千歳空港も札幌から離れてるから。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:41:28.62ID:WafcAT1i0
>>481
隻数あげて乗務員待遇改良すればいいんじゃない?
中途半端に鉄道固執するより、カネの使い道をはっきりさせた方がイイ

現状ベースで話をするなら新幹線の札幌延伸は無い前提で考えようね
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:52:55.20ID:2My0Tlak0
>>496
新幹線だって閑散期は安いツアー商品を販売してくると思うぞ。まぁ新幹線は運行経費が安いから空席多くても黒字なんだけど
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:31:57.72ID:elLLiAqM0
>>493
ポイントも減らして保線費用を最大限安くする
貨物だけなら保安設備も止めてタブレットで通行すればいい
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:38:43.62ID:wLCL+ZMG0
>>499
問題は、誰(どんな組織)がその線路設備を保有維持するか、だな。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:43:29.77ID:7FAvL+L+0
>>497
なるほど
上越線整備と乗務員増加が八戸以北海輸のメリットを上回ると言うことか
大洗より小名浜港になりそうだね
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:45:03.91ID:17tOKIhB0
線路にアスファルトを塗ってバスを走らせるべき
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:01:18.74ID:O87sMXQn0
>>500
北海道ジェイアール貨物線路保有株式会社
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:08:37.06ID:cCDLmZts0
海運って24時間運転だから案外速いのよね。夜中に保線とかも無いし。北海道と関西で両方に移動物資が有るならペイするけど無さそう。結局小樽も見捨てられる運命かもネ。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:12:00.43ID:5X4eckqd0
>>503
道は出資するだろうけど、他の3セクと違って沿線市町村はカネ出さないだろうね。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:18:40.69ID:Oz08FIfo0
>>478
JR北海道は国が株全部持ってるから実質国営だよ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:19:43.36ID:KXHInktT0
>>177
東海がやるリニアはのぞみ+1000円なのは東海道新幹線でボロ儲けしてるから
東北北海道じゃかなり料金高くなるはず
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:46:03.87ID:7FAvL+L+0
函館以外の北海道内(陸地)
 コンテナ搭載トラック(トレーラー・シャーシ)
港(苫小牧・十勝・釧路)
 貨物フェリー(Ro-Roコンテナ船) そのまま搭載
港(八戸か小名浜)
 コンテナ搭載トラック(トレーラー・シャーシ)
最寄り貨物駅
 コンテナ貨車
全国各地の貨物駅
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:58:29.84ID:Gq8dr02B0
>>507
JR貨物の北海道輸送量シェアは10パー程度
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:01:14.23ID:Gq8dr02B0
>>483
石巻の手前から南区間は有料や
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:26:34.40ID:O+BlEtyy0
実際のところは国も道も市町村も金出さないなら北海道から完全撤退するという脅しみたいなもん。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:28:18.22ID:grBDdLEe0
>>519
まあ、七飯~長万部の沿線町がカネを出すことはないわな。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:34:53.12ID:7FAvL+L+0
>>515

吹田貨物ターミナルと札幌貨物ターミナルを結んでいる貨物列車が北海道内廃止となった場合、
全区間他の輸送機関に切り替えると本気で思っているんだ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:41:15.46ID:21O1CWoR0
>>1
JR貨物が鉄道の地上設備を運営してはいけないという法律でもあるの?
別にJR貨物が貨物専用線として運営したっていいと思うのだが。
川崎のコストコの裏から羽田空港の地下にある鉄道構造物は貨物しか通らないが、JR東日本が管理している。これっておかしくない?貨物が引き継いでいたらそれだけ維持費や税金が浮いたはず。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:45:11.49ID:M84bzmKn0
日本は周り全部海なんだから貨物は船のほうが効率が良い
アメリカが貨物列車で運んでるのは海がなくて仕方ないからだし
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:50:45.62ID:hxk0LueZ0
>>522
JR貨物が設備保有している区間は極小ながら存在してるし何も問題ない
保線だって現行の業者に委託すればいい
単にJR貨物にやる気がないだけ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:59:48.71ID:21O1CWoR0
>>525
国鉄からの付き合いで走らせてもらっといて自分は運営しないなんてニートみたいだな
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:00:11.83ID:CXd/XLHl0
鉄道運輸機構からJR貨物へ多額の金が出ていくのは分かりきってるしなあ
保線業者に支払う際に、三セク経由するかどうかの違いでしかない
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:39.63ID:9/p0iK4i0
3セクじゃなく国営でやれ。
国鉄に戻せ。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:41.65ID:cSoSPW130
>>524
いや海運って滅茶苦茶安いんだぞ
内陸国はわざわざ運河引くくらいだ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:08:22.60ID:21O1CWoR0
海賊に積荷を取られたらのリスクがらあるからな
保険はあるのだろうけど
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:09:28.04ID:NFTlSBW30
苫小牧から八戸はフェリーでダイソー
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:29.16ID:MjnrLg9n0
貨物列車はもっと活用できる方法ありそうだけどな。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:15:38.97ID:WafcAT1i0
>>521
吹田と札幌ターミナル直送ってどれっくらいあんの?
便数じゃなくてコンテナ数で教えて
敦賀や新潟じゃダメな理由も
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:30.48ID:4lSCpz0u0
>>636
無いよ。何から何まで面倒臭いし。
他の手間やコスト考えると割に合わない

鉄道貨物は税金突っ込んで格安で線路使ってて今の値段と不便さだから、公平な土俵に置いたら勝負にならない
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:30:50.70ID:MIm4oona0
>>424
船便のレイテンシは鉄道とほぼ同等

ttps://www.asahi.com/articles/ASM3C4K0QM3CUCVL00R.html
> 北海道や沖縄は、トラックではなく鉄道や船による輸送が中心のため、変更はないという
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:50:05.77ID:7FAvL+L+0
ないならどうして福岡−札幌間で貨物列車運転しているのだろうかと言う素朴な疑問
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:58:49.70ID:nBdTt8E/0
>>207
線路を走る車両の数(運転本数ではない)のうち貨車の占める割合で補助金が決まるから、旅客列車の増発、増結をしたり、長編成の特急を走らせたりといった積極的な利便性向上策をやろうとすると、自動的に補助金を減らされるからね。
割合じゃなくて固定費で払えば良くね?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:14:04.75ID:7FAvL+L+0
2019年度 貨物地域流動調査 府県相互間輸送トン数表(総貨物及び9品目分類)
www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00600460&tstat=000001016695&cycle=8&year=20191&month=0&tclass1=000001067614&result_back=1&tclass2val=0
府県相互間輸送トン数表(鉄道・総貨物)
万トン/年 5トン満載12ftコンテナ換算/日
札幌発
埼玉7.8
東京12.9 70.7個
神奈川2.6
京都1.6
大阪7.0
兵庫1.6
福岡2.0

札幌着
埼玉17.0
東京37.9 207.7個
神奈川7.2
京都2.0
大阪13.5
兵庫2.2
福岡2.6
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:14:42.98ID:Ilbkvm1r0
>>546
富山のあいの風鉄道や、石川のIR鉄道は、鉄道利用者もそこそこいて黒字と言われるけど、それでも貨物頼りにならないと赤字になってしまうかもしれないのでお客さん増えても本数は増やせないの?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:15:50.07ID:7FAvL+L+0
TEUって20ft海コンだろうが
積載できる荷物重量(t)書かんかい
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:18:39.12ID:N5Tyfu2J0
>>471
今どき雑誌を紙媒体で読んでるのはジジババだけ
鬼滅もジャンプ+のバックナンバー無料公開で読者層を更に拡大した
紙媒体ではS×Fの連載も読めないし
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:33:43.08ID:hxk0LueZ0
>>549
線路使用料より旅客収入が上回れば本数は増やせるだろうけど
現実的にそれはないな
本数増やせばその分旅客列車で線路痛めるから貨物列車で痛めたわけじゃないだろ
っていうような図式だから
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:44:53.52ID:Mnf5i5jN0
しかし、これは「えちごトキめき鉄道」が抱える矛盾のほんの一部でしかない。
同社の2018年度の営業収益36億円のうち、乗車券や定期券の売り上げにあたる旅客運輸収入は、
わずか6億円程度。その4倍の24億円を稼いでいるのが、他社の列車に線路を使わせる対価である線路使用料、
具体的には日本海に沿って走るJR貨物の貨物列車から得られる使用料なのである。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:45:15.14ID:7FAvL+L+0
>>553
回答できないクズは黙ってROMれ
重量トンはすでに回答してあるからそこから逆算しろロリタコ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:57:05.03ID:7FAvL+L+0
>>556-557
>>548
ただし福岡県

545 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/31(火) 22:56:40.25 ID:WafcAT1i0
>> 544
福岡/札幌直通の貨物って1日に何TEUぐらいあんの
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:03:56.63ID:Y0Tvti970
>>424
北海道は船便とトラック輸送の方が安く上がるしトラック運転手の需要が増えるから失業率下がって良いんじゃないの?

JR北海道がJR貨物から適正な運賃を取らないのは本来は株式会社的にダメなんだよね
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:05:34.05ID:f7RDWdmD0
北海道の貨物列車をなくすのなら北海道新幹線の部分開業時にやってるだろ
現実には貨物のための三線軌条や専用の機関車まで作ってる
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:06:47.45ID:xzASNPa70
地元や政治家に粘着されて無理やり無用な新幹線を作らせられないようにという在来線分離のシステムだったはずが、儲からない在来線、特にローカルをJRから切り離して儲かる幹線優等輸送のみをやりたいJRにより逆に利用されてる感
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:28:47.47ID:mQ1gTRBR0
みずほ総研だかの調べで、青函貨物全廃で北海道は1400億損失とか前にあったな
困るのは北海道なので国や地元に頼らず北海道が責任持ってやりなさい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:43:01.24ID:ROjK//nD0
青函トンネルできる前は何で運んでたの?
船でミルクを運ぶと時間かかりすぎてくさらない?
飛行機でも載せられるかわからない。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:43:47.37ID:VIFiF3UI0
>>566
馬鹿なのかな?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:44:18.43ID:ROjK//nD0
>>567
人が泳いでたの?
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:45:29.15ID:MrUOSNvi0
>>568
そうなんじゃねぇの?(ハナホジ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 01:46:56.58ID:ROjK//nD0
>>569
ありがと
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:00:41.36ID:pjq+Ol2Y0
渡島砂原側を残すのか大沼公園側を残すのか

ぶっちゃけ特急無くなりゃ客は僅かだし函館バスで運んで
新函館北斗~長万部は貨物専用路線という未来もあるな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:29:45.51ID:Ruoyfpg/0
当時は貨車別に行き先があったから貨車を船に積んだが
今はコンテナだけ積めばいいから当時より船便も楽だろう
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:34:03.00ID:2O2UslAX0
>>566
北海道には牛さんがたくさんいるのだ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:38:36.97ID:pSOevFt/0
鉄道は海コンをまともに運べないからロスが大きい
海外から輸入した荷物は船+トラックで良いってことになるから
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:58:28.98ID:W103IXen0
JR貨物が存続会社になって旅館6社を買収すればもっとも簡単に全国単一経営体制に復帰できる。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:58:41.93ID:qCHwAFkr0
>>571
> 新函館北斗~長万部は貨物専用路線という未来もあるな

保線は誰がやるの?JR貨物にそんな余裕はあるのかね?

この件に限らず地方の赤字路線は上下分離しないともたないと思う。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:58:42.16ID:Ruoyfpg/0
アメリカなんか二段積みだからな
日本は戸口から戸口への4トン車で運べるから国内だけは便がいいが
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 03:02:25.66ID:S92Vnkt60
>>348
日本の在来線は狭軌つうレール幅の狭いトロッコのレールに毛の生えたレベルのもんだから戦車なんか乗りません
むかしあったモトレールつう自動車乗っけて走るのが無くなったのも自動車の大型化で乗せられない車種増えすぎたからというのがその一因
軽ですら乗らないとかいうのに戦車なんか無理無理の無理です
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:23:34.83ID:Y0Tvti970
>>582
復活する訳無いだろ

貨物列車のスケジュールに運送屋と荷主が合わせなきゃいけない上に荷物の仕分けと配送、駅から荷主までの手間が余計に掛かる鉄道貨物を利用する企業は限られてる。
緩い条件が揃った時しか使えない。それもJR各社が正規の使用料をJR貨物に請求したらJR貨物潰れるって云うね。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:32:27.21ID:LPlYl5aO0
>>581
東海道新幹線にもそんな案があったが保線作業に影響するから没に
佐川急便の深夜走る専用貨物電車なんてその在来線版だろう
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:35:49.06ID:wGU/RzSJ0
鉄道貨物は遅延にも弱いんだよな
船舶やトラックは遅れても数時間単位だけど、鉄道だと気象影響や旅客余波で足切りライン超えると24hや48h手配(等)が発動する
翌日以降の同一スジに丸々振替
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:49:35.76ID:u99WbrX+0
>>587
それは旅客から線路を借りて安く経営しているから致し方ない
少なくとも小山−加古川間は貨物新線ほしいけどさ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:17:09.34ID:u99WbrX+0
1970年前後から北海道生乳(市乳)の関東圏出荷が始まった
始めは製品(パック詰め)状態で鉄道用冷蔵コンテナに積載して27時間かけて運んでいたけど国鉄がマル生失敗で労働者天国になったため、
3年程度で苫小牧−仙台間フェリー他区間は冷蔵トラックの32時間かけての輸送に切り替えられた

ほくれん丸初代の運航開始は1993年
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:18:12.29ID:EGWJY6NA0
>>578
今の業者が保線するだけだろ
そこに誰が払うかが変わるだけだ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:18:43.69ID:IMCj+XRd0
線路を全てひっぺがした方が存続の可能性が上がるJR北海道
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:20:06.22ID:jGrFQ+5f0
>>3
JRから切り離すのが大前提だから
JR新幹線出来ればどの地域でも赤字路線は切り離されている
例外はない
だから存続不可能で廃線確定よ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:21:39.93ID:y/4yJxmJ0
新幹線中止以外に北海道の貨物はこの先生きのこれない
雑誌は本州より一週間遅れの時代が再び来る
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:23:53.07ID:y/4yJxmJ0
>>592
ま、北海道が負担することになるだろうな
無駄な新幹線に金を使い、別途貨物路線維持に金を使い、バカだね
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:32:35.01ID:8WXQJ8EZ0
新幹線ができるのは都民~東北県人としてはめっちゃうれしいけど
沿線の道民にとっては除草剤でしかないからね
沿線住民は何の恩恵もない新幹線をありがたく思えてるんだから知能が低すぎる
在来線が枯れてなくなるというのに
本当に道民にとって必要ならば函館-乳幌間が先にできているよ
騙された沿線道民様様だよね
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:37:09.50ID:aVIAn/3r0
青森はまだ桟橋残ってるから大規模改修して、あと室蘭のフェリーふ頭を改造して線路伸ばせば連絡船使える
船は2隻残ってるし
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:46:47.84ID:8WXQJ8EZ0
三セクで貨物路線のために維持するにしても誰が負担するのかって話になると思うけど
通行税的な物で運営するんだろうな
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:48:01.05ID:u99WbrX+0
JR貨物への補償金支払いでJR北海道事実上倒産(会社更生法適用)
新幹線と新幹線共用の海峡線はJR東日本へ引き取られ、札幌近郊在来線だけ新JR北海道が経営
JR東日本はほとんど新幹線へ支障しない時間帯だけ函館貨物発着の貨物列車を運転
 荷物新幹線は全くカネにならない雑誌・業界紙運送を拒絶すると変な報道圧力が加わりそうだからやらない
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:57:26.51ID:u99WbrX+0
>>602
新函館北斗開業で5tコンテナあたり1000円値上げされている
札幌開業時には5tコンテナあたり5000円値上げされても不思議ではない
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:10:43.38ID:u99WbrX+0
赤く染まった北海道はロシアへ売却した方が金になる
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:20:15.92ID:VIFiF3UI0
「北海道最大の物流施設」札幌の貨物駅構内に誕生 鉄道×トラック物流の新拠点
https://trafficnews.jp/post/119173
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:06:36.10ID:gKmGXqzy0
貨物列車があるおかげで道路を走るトラックが減り、
道路の痛みが軽減されるのだから、道路予算の一部を
貨物列車(のための線路など)や内航船に振り向けるといいと思うんだけど。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:13:03.29ID:XHKyQH6m0
新函館北斗より北側は森、八雲、長万部位しか人住んでないが
三セク化の負担に耐えれるような自治体とは思えない。

北の大地の入場券の難所、鹿部行った後に
普通列車乗り継いだがずっとガラガラだったわ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:29:55.89ID:y/4yJxmJ0
新幹線と貨物線の両方の維持は無理
新幹線を中止して従来の在来線を運用するのが北海道にとってもっともよい
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:58:39.04ID:2v/SqW6I0
JRTTに保有させるのが現実的かねぇ。法改正は必要になるけど。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:00:25.19ID:7B6oVyVe0
>>589
それは無意味なんだよ
駅から集配センター、駅から家やオフィスまでトラックで運ぶ時に運転手必要だから。

それも荷役付きだし。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:16:44.26ID:xKd9qWbs0
>>616
ゼロにならなくても長距離トラックのドライバー不足がかなり深刻なんでそれが解消できればって話でしょ
ヤード潰して再開発しまくってるんで、今からヤード新設するのは無理ゲーっぽいけど
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:16:00.07ID:wGU/RzSJ0
>>607
もう10年せずに不要になりかねないのに…
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:53:41.97ID:kSj02pdz0
>>616
2トンや4トン車だから大型やトレーラーのドライバーよりは不足してないだろう
いずれにしろ移民を受け入れないと将来は大変だ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:32:18.84ID:uDZMPQbC0
長万部以南の貨物の線路を残すにしろ、トラック+船舶にするにしろ北海道からの農産物輸送のコストが爆上がりするのはさけられないな。
今でも北海道からの農産物輸送の6割は鉄道だが、この最大の理由はコストが安いことだもんな。安定してそこそこ速いは二番目の理由。
と言うことで、ジャガイモ、かぼちゃ、タマネギにチーズ、トウモロコシなんかが爆値上がりすることだけは確か。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:47:46.66ID:EGWJY6NA0
>>623
ならないから安心しろ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:08:05.71ID:LLS7G4Kq0
>>93
お前兵站の意味分かってないだろ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:32:36.77ID:v4IbC2qV0
>>612
どうしてもやるなら、オリエント急行企画のように船で運ぶしかないw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:33:14.23ID:6nHdWFwG0
JR貨物で所有管理すればいいんじゃね。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:45:15.78ID:BUMP4eJB0
JR貨物が北海道撤退となれば
東北・北陸の三セクも貨物列車激減で詰むわな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:58:37.61ID:6+XtN1cK0
JR北は在来線を切り離すのは確定済み
JR貨物は自前で所有する体力なし
沿線自治体は貨物船維持費を負担するわけない

新幹線を中止する以外に維持する方法はない
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:02:40.66ID:uDZMPQbC0
>>631
越後きらめきと道南いさりびは、貨物から受け取る線路使用料が自社の旅客収入の何倍もあるから連鎖倒産必至だな。
それ以外も自治体が多額の補助金いれるか運賃二倍かの選択を迫られる。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:05:23.25ID:pSOevFt/0
北海道なんて観光客含めて車で移動するのが殆んどなんだから
旅客にとっては鉄道なんて不必要だろ
貨物だっていざとなったら船で対応できる
鉄道があるから街が維持できるっていうのは神話
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:35:30.60ID:9/ntsB3p0
北海道の産物で首都圏に送ってるものは殆どが 東北海道で生産してる一次産品だろ。
十勝 北見網走 根室 稚内これらの産品を鉄道貨物で釧路港に集めて、釧路から内航船で大洗まで輸送すれば済む話だろ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 19:02:34.55ID:Q+H1WntW0
連鎖して東北北陸の貨物も撤退するだろうから、そのあたりも迷惑を被るな
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:13:56.58ID:+gSAXNqL0
>>636
釧路〜帯広 JR距離で130キロも離れてる。 長距離トラックで 無理だ。

根室だって1日 水揚げ最盛期には1,500t
釧路〜根室 現行のトラック輸送は無理だ。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:44:36.45ID:1LypxkaP0
>>400
新千歳便が冬場に欠航しまくるの知らんの?
それに現在新千歳便のある仙台、花巻、青森エリアからは新幹線利用者が多くなると思うよ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:47:32.65ID:Suy3Y/+p0
長万部ー函館貨物やめたら青函トンネルを新幹線専用にして高速化
函館、小樽、苫小牧、室蘭港を更に整備して活用
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:02:59.64ID:HqOe0PEW0
常磐新幹線を貨物新幹線として建設し、札幌貨物ターミナル~隅田川貨物駅間に直通貨物新幹線列車を走らせよう。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:04:35.17ID:aPci/jnm0
>>646
正直なところ仙台-盛岡-新青森-函館-札幌の需要どれだけあるの?
広島-徳山-新山口-小倉-博多の需要以下でしょ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:33:55.99ID:4inY0CJi0
>>642
片道130kmって長距離じゃなくて地場の距離
それと大事なのは中央値であって最大では無い
トラックにとってはね

その路線で常用で会社が食えるかどうか?だけ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:46:08.97ID:I2wGRPjN0
>>660
経営分離はとっくの昔に決まってる
鉄道を残すのであれば三セクしかない
少なくともJR北海道の路線ではなくなる
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 07:56:04.34ID:dqFj++2m0
函館本線函館ー長万部ー小樽間のJR北海道からの経営分離は決まっている。
それが北海道新幹線の建設条件。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:02:25.68ID:twa6M0sF0
ここの区間の貨物化が成り立つかどうかは、いさりび鉄道のみならず津軽線や青い森鉄道の存続にも関わってきそう。貨物無くなりゃ、そっちもアウトだろ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:15:15.77ID:i07DyR6L0
ぶっちゃけ宅配便・郵便物と雑誌さえ新幹線で運べたら
あとはまあ船便でいいのかもしれん
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:15:38.97ID:RJyukvJM0
な、長万部
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 08:31:25.57ID:kYoBHSci0
>>667
あんなバカのために労力使わなくてもいいのに
整備新幹線や並行在来線の初歩中の初歩の内容だぞ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:22:15.62ID:kYoBHSci0
前もいた函館〜新函館北斗の経営分離は俺は認めないとか喚いていたバカか
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 09:26:36.01ID:k9BlFavc0
>>670
青い森鉄道の線路使用料は他より高いの?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:19:16.89ID:rWcYeD2E0
北海道新幹線に貨物維持のための課徴金を付加して札幌に新幹線で行く旅客からむしり取ればいい
普通車+5000円 グリーン車+10000円 グランクラス+20000円
これで東京札幌間の普通車は35000円になるけどデフレ解消にもつながるしいいよね
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:45:18.48ID:SW2GOnEO0
北海道どうでもいい?まっ、いいけど
 「北海道を中ロが分け合う日」 2022年6月1日 11:30 [有料会員限定]
  ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB283AQ0Y2A520C2000000/
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:19:53.07ID:a9BBPlbS0
>>680
特急北斗は長万部〜東室蘭〜札幌に短縮されると楽観視してる人がいるが
正直これについては疑問が残る
間違いなく長万部〜東室蘭は単独維持不可のカテゴリーに変わる
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:21:05.96ID:2jOaDywF0
>>635
内航船にはどうやって積載するの?
フェリー方式?
だとしたら釧路駅→大洗→目的地まで運ぶ運転手が必要だね
また。釧路駅までは空のトラックと一緒にフェリーで戻るんだよね
物凄くコスト高そう
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:35:00.25ID:y07TdC1O0
>>682
鹿島臨海鉄道を大洗港に繋いでと。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:59:02.16ID:PwQ/fwtn0
>>660
孤立路線面倒くさいと思うよ
そして三セクにとっては貴重な収入源になるし
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:36:33.31ID:dqFj++2m0
道南いさりび鉄道へ経営移管するのが一番素直なんだが。→函館ー長万部間
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:45:17.38ID:dsAxq1K20
>>680
上りは苫小牧、室蘭からはそれなりの人数が乗ってくる
インバウンドがあった頃の下りは洞爺、登別の乗降が多数あった
帯広ー釧路間あたりより余程利用があると思うが
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:51:28.80ID:SodLHOoK0
>>686
道南いさりびにとって新函館北斗~長万部は不要だろ。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:53:57.55ID:ttyb2GZs0
特急乗って駅弁食べながら車窓を楽しめるいい路線なのにね
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:59:11.60ID:D/HoM2j40
>>688
沿線自治体が存続不要って言ってるしね
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:01:41.29ID:plkBeJvj0
>>686
新函館北斗~長万部は線路保持と補修だけして、利用するJR貨物から使用料をいただくしか無いね
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:02:39.22ID:a9BBPlbS0
>>686
函館〜新函館北斗はその通りだが
それ以外は引き受ける理由が皆無
個人的には大量の補助金前提でもJR貨物が設備も面倒見るのが筋だと思うが
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:14:16.56ID:8dsFyQmf0
室蘭―札幌は残る
室蘭ー長万部は函館ー長万部が残らなければ同時に廃止
函館ー長万部はいさりびが引き受けないなら他に事業主体となるものがない
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:16:56.66ID:8dsFyQmf0
結局、JR貨物が国に「補助しないなら撤退するよ」と迫ることになるだろう
で、最後は時の内閣と自民党の政治判断だな
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:20:07.86ID:enuajvno0
長万部〜東室蘭廃止ならJR貨物に苫小牧からのフェリー航路やらせればいい
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:31:35.01ID:qOnOiPTQ0
>>685
ただでさえ函館駅から遠くて、至近の函館空港から東京行きのシェアを奪えないでいるところに、
3セク化して別料金が必要です
なんてなったら益々利用者減ると思うよ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:32:34.80ID:nfozBAdy0
>>695
JR貨物がフェリー航路って鉄道連絡船みたいな車両甲板がレールで貨車やコンテナ編成を引っ張るなら輸送力は知れている
JR貨物もアボイダブルコスト問題、線路使用料の減免をやる一方で運賃ダンピングが酷い
完全民営化して他の陸運と同じ土俵に立った運賃設定をやるべき
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:36:34.49ID:7tSupzCL0
>>646
盛岡住んだことあるけど、盛岡→札幌が3時間くらいなら、皆新幹線に乗って札幌行くと思う
飛行機だと3時間以上はかかるからな
花巻-千歳便なくなるかも
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:38:30.71ID:qOnOiPTQ0
2050年カーボンニュートラル、トラックドライバー不足問題、両方解決するには鉄道による大量輸送が不可欠
いい加減民間に丸投げするのはやめて国が中長期的な輸送基盤整備計画を策定して、必要あればインフラを国有化して、鉄道貨物網を整備するべきだと思うね
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:39:04.59ID:nfozBAdy0
>>682
無人シャーシ主体のフェリー、RoRo船で充分
有人トラックなどほとんど乗らないよ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:40:06.87ID:4lRYwS3N0
これまでだって賑わってるエリアどんどん移動してきたし
函館駅自体中途半端な位置だから
「函館」が移動すればいいんだよと思ったけど貨物の話か

大昔に土砂崩れで青函トンネルが使えなくなったとき
雑誌が全然入ってこなくなってコンビニの本棚スカスカで
外側向いてる雑貨の棚がよく見えたな

大分経ったけどまた使えなくなったらどうなるんだろ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:43:46.47ID:nfozBAdy0
>>699
前提にJR貨物はマトモな線路使用料を各JRへ払え
ダンピング受託せずに運賃は荷主へ転嫁すべき
鉄道貨物のシェアって1%って言われるように
機動力の高いトラック、トレーラー輸送が大半なのは変わらないと思う
ジャストインタイム、大型トラックから宅配に至るまで全て時間指定が要求される日本社会なんだぞ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:44:40.02ID:ZYxQaZLQ0
つまり3Pセクシャルか
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:34.78ID:MlILGnT50
民営化が失敗なだけやろ
民営なら不採算路線は消える
消えたら困るのが鉄道
だから国鉄があったんじゃん

不採算路線を全て国鉄化して税金で賄うしかない
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:58:35.93ID:hG2P/BHO0
>>702
2020年の資料で国内陸上輸送でトラックのシェアは重量ベースで90%だが、重量×距離ベースだと50%だそうだ。
つまり長距離輸送では鉄道輸送の割合が高いと言うこと

近年燃油や車両、タイヤの値上がりやドライバー不足でトラック運賃がどんどん上がっている
さらに2024年からドライバーの残業規制猶予が撤廃されドライバー不足が極めて深刻になるし事実上長距離輸送が困難になる。

その時にじゃあ鉄道で、とか言っても間に合わないから、すぐにでも計画を立案実施するべきだ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:01:09.68ID:pmuaP6TX0
国鉄の民営化は、体制内改革できなかった国鉄自身の責任。
内部が腐ってたからねえ、自分達で何とかできなければ外圧で潰されますわ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:11:07.83ID:a9BBPlbS0
>>696
新幹線を割引で乗る際には運賃は通算にならないし
JR北海道と道南いさりび鉄道の運賃の差なんて誤差レベル
未だに経営分離認めねえとかほざくの見苦しいわ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:18:56.24ID:a9BBPlbS0
>>709
もう決まったことを蒸し返す方がキチガイ
無知を恥じれよ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:44:36.09ID:hjTs2iOV0
>>686
素直なんだが、必要となる補助金が年間数十億になるのでそれを誰が出すかと言う問題。国が全額出すと言うのなら明日にでも決まる話。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:51:02.11ID:7m9IbQMD0
仮に新函館北斗~長万部間を道南いさりびに移管し、その区間の
旅客営業はしない、とした場合、JR貨物が払う線路使用料でその
区間の線路や電気設備等の維持費は賄えるの?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:51:40.54ID:gFX9mMcr0
函館ー長万部は三陸鉄道に移管だな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:54:57.71ID:EgnfT0ZL0
JR貨物ほぼ道内廃止・補償金支払いでJR北海道倒産
それを阻止するため、JR貨物利用者を強制減させるべく、国交省がJR北海道と共謀
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:07:27.30ID:dzY5EcPY0
地元が旅客鉄道として引き受けない東室蘭~長万部~新函館北斗は
上下分離で線路部分を国営にした貨物専用鉄道にするしかないよね。
モーダルシフトが国策な以上、廃線はない。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:26:11.24ID:EgnfT0ZL0
船に移せばよい
八戸港−苫小牧港間でRo-Ro船 コンテナを載せたシャーシだけ搭載
道内はそのシャーシをトレーラーヘッドで牽引
八戸側はRo-Ro船から降ろしたらすぐコンテナ貨車へ積み替え
札幌まで道路輸送するのが面倒になって、苫小牧か千歳へ道庁機能を移転するようになる
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:32:33.25ID:32hoHzXX0
もうJRFが引き受けて貨物線化した方がいいね
中間駅も全廃できるし
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:51:12.18ID:KDgxVYst0
>>719
それだと今までアボイダブルコストルールで格安利用だった線路利用料をJRFが全被りするんで、JRFが嫌がるんじゃね
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:04.02ID:nfozBAdy0
>>705
内航海運、フェリー、RoRo船を全く考慮してないね
延着だらけ、土砂崩れ等で輸送障害が長期間に渡って生じる鉄道貨物よりも
トラック、トレーラー輸送の方が機動力が高いのは明確
秋のシーズン時など北海道発のフェリーは満載になるぞ
鉄道貨物を国策として残すにせよ軌道破壊をする重量級貨物列車の為の保線などどこがやるんだよ
JR北海道管内なんて貨物列車が定期的に脱線事故を起こすのは異常だとしか思えないね
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:00:07.77ID:32hoHzXX0
>>720
そりゃ嫌だろうね
けど住民が要らないと言ってるからこれまでのスキームではどうしようもない

上下分割とか新たなスキームを生み出すしかないね
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:03:14.69ID:nfozBAdy0
>>722
水屋が噛んで元請け下請けひ孫請けの
多重構造の日本の運送業界に参入する旨味はどこにも無いでしょう
又、港湾荷役関連は絶対に無理ですからw
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:09:32.70ID:EgnfT0ZL0
八戸からの本州内鉄道輸送はJR貨物
そこから北海道までの海運、北海道内の道路輸送はそれぞれ民間海運・物流会社が行う
よって、関東−北海道太平洋湾港間発着貨物に限れば、大洗港−関東の貨物送受者(社のほうがいいか)を道路輸送した方がよいこともある
関東は武蔵野線が大回りかつ多く旅客電車が運転されているから、逆に元の東北山手品鶴貨物線へそこそこ回されるようになっているし

トラックを外国人労働者に回すことは昔から言われているものの、タクシーとバスでど派手に事故を引き起こして即座に祖国へ逃げ帰ったため、二の足を踏んでいる
ただ、自動運転がもう少しでできるから北欧での居座り実害を考慮しても外国解禁なんか最悪の手
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:13:00.64ID:hG2P/BHO0
>>723
JRコンテナや専用貨車で運んでいる貨物を内航船で代替させるには課題が大きい  

1回1000トン以上の大型ロット、特にバルク品を運ぶなら船1択だけどね
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:18:26.82ID:EgnfT0ZL0
>>730
青函ではコンテナ以外の定期貨物は走っていないけど
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:20:13.68ID:dra7v94H0
>>728
鉄筋縛りか、前科何犯?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:21:44.10ID:bx0rpUrB0
>>702
うんうん、たからJR貨物は儲かるところだけに縮小すればいいよね。
田舎が困っても知ったことじゃないよね?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:22:42.77ID:KDgxVYst0
>>724
上下分離方向で進めるとしても貨物輸送特化なら沿線自治体は下の負担したがらないでしょうね
道庁が負担するかな?一応道内の産品を本州方面に出荷するための手段だから、全道として負担するという口実はたちそうだけど
そのカネを苫小牧港の再整備(脱王子製紙)に使えという声も上がりそうだけど
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:25:12.04ID:hG2P/BHO0
>>734
まあJR貨物は民間企業だから損してまで輸送網を維持する義務はないよ

国交省と財務省が責任をもって中長期的な計画を作って実行しない限りどうにもならん
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:26:18.74ID:bx0rpUrB0
>>727
自動運転(笑)

こりゃダメだ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:29:18.58ID:ciQpPmNM0
物流リニアでいいだろ
獲れたての玉ねぎ食いたい
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:31:31.21ID:bx0rpUrB0
>>736
貨物は旅客と違って儲かるところだけに特化してもいいはずだからな。
そうなってから田舎者がピーピー言い出しても遅いよ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:35:24.48ID:hG2P/BHO0
>>740
いや旅客だって同じでしょ
損してまで運行を維持する義務はない
ただ地方自治体との関係もある程度良好に維持する必要があるから損が少額の間は付き合ってるだけでね
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:37:48.14ID:EgnfT0ZL0
>>732
>>718,727
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:38:35.64ID:dzY5EcPY0
新幹線車両にすっぽり入る小型コンテナとかダメなのかな?
札幌のターミナルで在来線貨物に積み替えるとか。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:39:37.21ID:nfozBAdy0
>>727
自動運転馬鹿乙
10トン20トンもの重量のあるトラック、トレーラーシャーシを物理的に無人で公道を走行するなど
50年先でも無理でしょうね
フェリー船内への積みつけなども重量配分や
3軸4軸のトラックの舵の効き具合からして無理
何をやるにも人が判断するのが一番正確で安全だからな
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:41:00.14ID:nfozBAdy0
ぶっちゃけ北海道は鉄道貨物止めたらどうなん
JRFも荷主にちゃんと運賃転嫁するくらいの姿勢がないとな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:41:42.47ID:dra7v94H0
>>742
旅客にはコウツウジャクシャガーがあるけど、貨物にはそれもない
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:43:26.73ID:EgnfT0ZL0
>>745
あのー>>726の港湾荷役関連つまりRo-Ro船からの積卸を自動運転化するだけの話なんだけど、
どこから公道うんぬんと飛躍したんだ?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:46:41.43ID:CgSGEDBT0
>>750
>>727であなたが書いた

> トラックを外国人労働者に回すことは昔から言われているものの、
> タクシーとバスでど派手に事故を引き起こして即座に祖国へ逃げ
> 帰ったため、二の足を踏んでいる
> ただ、自動運転がもう少しでできるから

は、公道上のトラックの話としか読めないけど
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:47:25.25ID:EgnfT0ZL0
>>748
北海道の在来線が札幌近郊区間以外不要になる
ただそれだけ
在来線維持にした場合でも、アボイダブルコストが激高になるため、鉄道貨物を利用する荷主が激減する
新函館北斗開通に伴い、青函トンネルを通過する鉄道貨物は5tコンテナ1個につき1000円値上げされている
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:47:43.68ID:hG2P/BHO0
>>748
うちの会社はJRコンテナの荷主だけど近年何回も値上げしてる
中小輸送会社が無理な値下げ要請に泣きながら答えていた頃はJRも正規料金の4割引とかやってたけど、中小輸送会社が耐えきれず廃業したり、運賃値上げを強く要請したりするのに合わせて割引率を下げ、正規料金を値上げするまできた

今後も転嫁が進むと思うよ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:51:12.01ID:g+02bw6s0
三セクって要は金出せってこと?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:59:29.54ID:KXH4Vp050
国・地方公共団体・JR各社(旅客・貨物)・物流会社・通販会社・商社・メーカー・
生産者団体(農協・漁協)・郵便局・金融機関の出資で新たに貨物新幹線会社を設立して幹線系貨物を
全面的に貨物新幹線に移行しよう。
在来線貨物はフィーダー系・危険物・可燃物・重量物のみに限定して原則的に廃止。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:01:54.53ID:vTj+rIiL0
>>757
そういう荒唐無稽な妄想はどうでもいい。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:05:37.05ID:a9BBPlbS0
>>756
自分は金出す気ないから誰か金出せってこと
JR貨物は基本的に上下分離されている前提だから
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:08:07.37ID:v2eBrNZB0
>>760
他の整備新幹線と違って、地元自治体は地域旅客輸送手段としての在来線
鉄道維持を求めていないから、なにか新しいスキームが必要になるね。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:09:30.03ID:+AaiGzgg0
>>1
北海道の綺麗な景色を見ながら、
長万部駅でカニ飯を買って、
森駅でイカ飯を買って、
土瓶に入った熱いお茶飲みながら食べるの最高なのに。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:15:28.28ID:VMFkMcai0
全額お前のところが負担すればできるんじゃね
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:22:39.81ID:eb8blgY/0
>>757
保線どうすんの
アホか
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:27:42.55ID:nfozBAdy0
>>750
RoRo船からの自動荷役などできるわけない
鉄道連絡船みたいな車両甲板一面にレールが敷いてあるようなRoRoを指すのかな?
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:29:47.34ID:M3R2d7rt0
日本の鉄道は、明治政府がイギリスの植民地規格の狭軌を採用したせいで貨物輸送には不向き
さっさと廃線にした方ええ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:34:46.44ID:dantM5g10
>>508
日本の鉄道は、海運規格のコンテナを積めないからな。
コンテナ船のコンテナをそのまま積める欧米では、船、鉄道、トラックで
極めて効率的にコンテナのリレーをやっている。

逆に鉄道輸送のコストがあまりにも高くなるなら、
「北海道から首都圏、中京圏、関西圏にはコンテナ船で良いだろ」
という話になる。
青函トンネルが無ければ、とっくにそういう物流体系になっていたと思うよ。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:43:56.29ID:XY2z4aYF0
鉄道省の時代に標準軌の議論はあったがアホ役人には通じなかった
世界の規格に合わせないとガラパゴスになるのはわかりきったこと
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:48:54.88ID:dantM5g10
>>772
ほとんどのトンネルが標準軌に対応できず掘り直しになる。
トンネル以外でも、すでに鉄道敷地のすぐ脇まで開発されていて、拡幅の余地が無い敷地も多い。
軌間を拡張する工事の際には長期間の運休が必要になり、その間の代替輸送が現実的ではない。

それらの理由により在来線をそのまま拡幅することはほぼ不可能で、標準軌の別の鉄道を
新たに建設するしかないとなった。
それで建設されているのが新幹線。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:56:35.82ID:4inY0CJi0
>>772
アホでは無い
カネと時間が無いのに標準軌にする方がバカ

日本は財布と地形の関係で身の丈に合わせたら狭軌しか無かった。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:03:53.06ID:4inY0CJi0
>>776
切削技術も基礎工事も稚拙な昔に軌道限界広く取る=山や谷を打ち抜きの標準軌を全国展開するのは物理的に不可能。
後発の高速道路が山を打ち抜いて真っ直ぐなのに古い鉄路はクネクネ迂回してるってのは良くある光景。

後出しジャンケンやってのタラレバは無意味なんだよ。昔の人はそこまでバカじゃない。、
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:36:23.62ID:EgnfT0ZL0
>>767
どうしてできない?
シャーシがすべて異なるから?
唯一あるとすれば、シャーシ車輪側にある駐車ブレーキの入り切りだけど、ヘッドとシャーシの空気ブレーキ管2本を外していたら駐車ブレーキをかけてなくてもブレーキが勝手にかかった状態になる
Ro-Ro船は航行中定期見回り不要だし(しているところもあるけど)

車両渡船の方が自動化できないんだよ
積卸しの時は水平維持そしてチェーンとターンバックルでの締結
航行中にターンバックルのゆるみが生じていないかまた外れていないか定期的に確認しなければならない
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:07:03.66ID:hjTs2iOV0
>>781
誰かが年に何十億だかのお金を出せるのであれば長万部以南の存続は可能だよ。貨物専用にするか旅客もアリにするかは別として。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:20:06.04ID:a9BBPlbS0
つい最近まで駅だった石谷とか待避設備があるけど
貨物専用になれば間違いなく不要だし
そもそも今だって使ってるのかあれは
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:22:19.73ID:4inY0CJi0
昔は必要があって鉄路を切り拓いたけど今は不要になったんだから廃止するのが普通の考え方

手段の為に目的を作るのはカネの無駄遣い
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:27:28.43ID:EgnfT0ZL0
>>786
それタブレットでなくスタフ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:31:28.16ID:4inY0CJi0
>>788
需要があればカネは入って来るんだよ

今は鉄路を使う必然性が無い。
集荷、配達、荷役を運送屋がやらないと成り立たないなら、わざわざJR貨物を使うメリットが無い。

最初から船とコンテナ使った方が安くてラク。
関わる人の数が少なければ、それだけ安くなる。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:32:10.03ID:yI5kB2tl0
貨物をダシにして需要のない鉄道を残そうとしてる奴が多いけど
貨物だって鉄道にしなきゃならない理由は無いから
船で十分
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:44:24.93ID:EgnfT0ZL0
馬鹿札幌赤民は新幹線を選択し、鉄道貨物もろとも在来線の廃止を黙認した
なら、しっかり在来線を廃止できるよう、JR北海道毎潰してあげるのが人の道
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:47:13.09ID:KDgxVYst0
今の新幹線ってのは地域交通よりも都市間交通が欲しいところだけ立候補して下さいというスタンスだからね
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:48:38.20ID:4inY0CJi0
>>796
JR貨物が適切な利用料をJR北海道に支払っていればJR北海道の赤字は減る訳で、
ロクにカネ払わないで上がりはポッケに入れてるJR貨物は撤退しても構わないって感じだろ。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:53:23.84ID:udvYbBoM0
通が好むのがこの区間
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:43.67ID:FTU6ZA4j0
全編成緩急車だけ  集合地隅田川  運が悪いといきなり土浦で切り離されて3日間放置
こういうツアー企画しろよ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:05:48.73ID:rPdWRwHe0
>>793
現状でも鉄道のシェアはわずか9%だからな
残す理由は希薄
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:18:51.12ID:I2wGRPjN0
貨物列車無くすなら青函トンネル前後の供用区間の整備や専用機関車なんか製造するわけがない
新函館北斗~長万部のことなんて今分かったことでも何でもないし
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:23:35.19ID:EgnfT0ZL0
>>798
新幹線を整備し始め、たった246億円をねん出するために保線をケチったJR北海道が言える口か
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:25:05.95ID:EgnfT0ZL0
>>803
EH800は郡山以北で使えるし
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:30:29.31ID:KZngU2fK0
>>803
新幹線札幌延伸で気がかり「並行在来線」の大問題
30年度末開業だが、いまだ方針が決まらない
https://toyokeizai.net/articles/-/540840
2030年度末まで残り9年となった現在、JR北海道からの経営分離後の並行在来線をどうするか大問題になっている。

地元との実際の協議は函館ー長万部間と長万部ー小樽間に分けて行われている。前者は(中略)だが後者は、2021年4月から協議が停滞している。

※前者と後者が逆になってます
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:38:37.25ID:EgnfT0ZL0
青函共用部の運転保安設備、車両基地の設備、駅設備(自動改札・自動券売機・みどりの窓口等)、そして車両費
それら含めて246億円はJR北海道の自己整備負担額
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:39:15.90ID:a9BBPlbS0
上でも散々言われてるけど、現在だってアホみたいにJR貨物にJRTTから支払われていて
そこから三セクに渡っていってるのだから
旅客列車があろうがなかろうがそれは函館本線でも変わらんよ
問題は財源をどこから引っ張ってくるかぎらいだ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:48:41.10ID:a9BBPlbS0
貨物撤退前提ならEH800のこともあるが、道南いさりび鉄道なんか作ってどうするのかと
まったくもって意味がない
さらに言えば第二青函トンネル構想だって存在するわけがない
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:50:09.77ID:qIY6OOIj0
ここの貨物輸送が無くなったら、埼玉のセイコーマートも全滅?
ウェルシアでもセコマのアイスを見かけるようになったのになあ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:04:07.86ID:Wqvc20Mg0
鉄オタはJRFの言う綺麗事を真に受けすぎなんだな
現実は各種の優遇策で無理矢理生かされてるだけの存在
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:08:20.44ID:IbEBOmhk0
ジャガイモや玉ねぎなら輸送時間が1日2日遅れても問題ないだろ
苫小牧から大洗までフェリーで運べよ
なんならJRFコンテナ専用コンテナ船作った方が安上がりなんじゃないか
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:11:09.33ID:4inY0CJi0
>>816
昨今の野菜の高騰を見れば分かるだろうけど北海道産の食材は大した量は無い
ジャガイモはアメリカの不作の方が響いてるし小麦は中国とウクライナ紛争のせい
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:13:24.10ID:rWcYeD2E0
>>813
あれは大洗苫小牧のフェリーだろ
だからセコマは茨城に店舗が多い
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:13:59.10ID:WlS7FKo10
札幌まで貨物列車が繋がらなくなったら北陸や東北の3セクが死ぬから、
なんらかの方法で貨物列車が走れるようにするだろうね。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:50.41ID:EsblzHQH0
>>797
>>800
そもそも新幹線は東海道と山陽だけで充分だったという話を聞いたことある
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:50.94ID:rWcYeD2E0
>>769
横川~軽井沢(信越本線)
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:18:52.76ID:EpDbEQZt0
物流貨物船舶増やそう
ブラックも減るか?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:22:58.65ID:dsAxq1K20
>>819
熱意ある地元自治体の税金投入で延命する
熱意ない北海道はここをケチって先細りに
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:27:16.83ID:VXMo46SJ0
>>823
熱意とかそういう話ではなく、本州~札幌貨物ターミナル間の
貨物列車がなくなったら、北陸や東北の並行在来線転換3セクが
壊滅的な打撃を受けるという話だ。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:37:14.81ID:hjTs2iOV0
>>825
実際のところ、青い森、IGR、あいの風、IRはJR東または西のローカル線程度で黒字ではないが壊滅的と言うこともない。
壊滅的なのは、貨物からの線路使用料が自前の旅客収入の五倍前後と言われてる道南いさりびと越後きらめき。
もっともこの2つは貨物は走らないならバ転換で良いと思う。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:42:54.01ID:dsAxq1K20
>>825
壊滅的な打撃を税金で積極的に補填してくれるよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:48:28.04ID:a9BBPlbS0
えちごトキめき鉄道はあまり恩恵のない北陸新幹線の見返りに大量の線路使用料を貰ってるな
妙高はねうまラインは貨物列車通らないけど金貰ってるし
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:51:43.15ID:KiZUKp1K0
>>825
だったら困る自治体なりが金を出すばいい
岩手と青森あたりか?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:02:29.68ID:H8bi7oLJ0
>>831
結果的にそれらの県が長万部新函館間に出資したほうが安く済んだりしてな
北海道のメンツ丸潰れの展開になるが
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:05:00.63ID:IeIk8Sqp0
>>833
何のメンツ?

受益者負担の原則からすれば
受益を受ける人が金を出すのは極めて自然だと思うけど。
北海道民には不要だから>>1みたいになっているんだから
北海道が金を出すのは道民の民意を無視した行為。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:11:01.17ID:9R2GYRXZ0
有珠山の前回の噴火ってちょうど2000年だよね
そろそろ、10年内くらいには次の噴火がほぼ確実に来るわけで、
北海道新幹線開業&函館本線の廃線予定と被るころだから、
噴火か開業かどちらが先かと、噴火の規模で廃線か撤回かに大きく影響するだろうね
噴火が先なら室蘭本線不通で貨物も旅客も函館本線迂回が例年通り実施されて存続に傾くと思う
開業が先ならまぁ一度廃線が決まれば覆るってことはないのだろうけど
人は災害の記憶は見事なくらいに綺麗さっぱり忘れる生き物だからね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:13:02.11ID:6U5/LkSb0
山線迂回を美化してるやつがやたら多いのは何なんだよ
山陰線迂回も同じことが言えるけど
すでに走行できる機関車がないんだからどうにもならんよ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:15:53.22ID:H8bi7oLJ0
>>834
必要だと思っていても、誰かが出すだろうと金を出さないからこうなっているんだぞ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:17:09.72ID:oH5vzVFl0
速度が違いすぎる貨物列車と新幹線を共用路線で走らせる時点で、
函館本線はもう駄目だとみんな予想できただろ。これは茶番劇というか
ある種の手続きみたいのもので結果は廃線しかないよ。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:20:56.80ID:SlWAUscE0
新幹線か貨物のどっちかは廃線にしなきゃならない
新幹線を廃止するのが道民の利益だがそれを誰も言わない

長崎県民新幹線と在来特急はどちらかを廃止しなければならない
県民新幹線を廃止するのが県民の利益だがそれを誰も言わない
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:22:06.36ID:5HGQxwXm0
>>839
??
金を出すか廃止するかって突きつけられて廃止するほうを選んだのが>>1の話だろ。

誰かが金を出してくれるなら欲しい、は要らないってことなんだよ。
俺だって誰かが金を出してくれるなら、自宅前まで新幹線引っ張って5分に1本運行して欲しいしw
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:44:00.20ID:oH5vzVFl0
JR貨物苫小牧貨物駅から苫小牧港の海上輸送に振り返ればいいだけだし。函館本線は役割は終えたよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:15:42.40ID:fjTSHbr/0
津軽海峡線経由の高速コンテナ列車はそれなりに便利だから使われている
のは確かだけど、荷主としては、なきゃないで何か他の方法を考えるだけ。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:18:17.41ID:H8bi7oLJ0
>>844
そんな甘ちゃんが北海道と北海道の市町村なんだよ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:21:34.30ID:Uidcwjba0
>>850
新函館北斗~長万部については、沿線町は「旅客鉄道要らない」
「貨物?そんなもん関係ない。」だよ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:25:08.54ID:H8bi7oLJ0
>>851
個々の市町村ではなく北海道全体の話だから
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:34:08.56ID:H8bi7oLJ0
>>853
それをするだけの大義名分はここにはあると思うが、まだ誰かがなんとかしてくれると思っているのか踏み切らないご様子
潰すなら潰すで具体的な代替案も出てこないのにな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:00:22.46ID:5HGQxwXm0
>>854
???????
本気で言ってる?

北海道の受益で考えれば金出す意義なんてないでしょ。
旅客はほとんど使ってないんだし、貨物もフェリーで代替可能。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:02:54.12ID:5HGQxwXm0
国もここは絶対に助けちゃダメ。
徹底的に受益者負担の原則を貫くべき。

欲しいなら欲しい人が金を出すべき。
それが徹底されないから無駄が無くせない。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:03:22.99ID:h8LDAc8/0
本州への農産物の出荷は苫小牧から船でも鉄道貨物との時間差は
1日かそこいらだろうから大したことはない。

宅配便の拠点間高速大量輸送は高速コンテナ列車と相性がよく、
この分野だけは鉄道貨物の優位性が顕著。でも、北海道への配送に
1日余分にかかったとしても、あまり困らないのは事実。どうしても
翌日配送するなら、多少割高でも航空貨物にすればいいし。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:04:00.30ID:H8bi7oLJ0
>>855
既に試算で青函貨物全廃で1400億超えの損失と予想されているが
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:15:51.34ID:5HGQxwXm0
農産物の生産者が困るなら、その人たちが金を出せばいいだけの話。
もしそれが高い金を出すに値しないのであれば、
廃止して海上輸送に転換するのが合理的な判断。

徹底して受益者負担を貫くべき。
自分で金を出してほしいもの以外は要らないものなんだよ。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:16:35.11ID:9+vIfaK40
農産物出荷と宅配便等の混載コンテナというニッチな分野限定でも
本州北海道間の鉄道貨物を残すことに経済的メリットがあるなら
残せばいいと思うけど、その最大の受益者は総体としての北海道。

旅客鉄道と違って線路自体の沿線市町村ではない(七飯、森、八雲、
長万部各町は鉄道貨物による恩恵はない)から、北海道がカネを
出して第三種事業者として線路やその付帯設備を取得し、保線などの
業務をJR北海道に委託、その財源を国が道に対して補助するのが
一番収まりがいいのではないかな?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:21:13.46ID:S6XkSugT0
>>860
農産物生産者は、本州行き高速コンテナ列車があるから便利なそれを
使うという立場でしょう。それがなくなったら、他の手段でスピードと
コストのバランスを考えてその中でベストのものを使うまで。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:22:02.60ID:H8bi7oLJ0
>>861
こうやって落とし所が見えているんだがね
肝心の北海道に当事者意識がないんだよな

あとJR北海道と東日本は貨物が無くなったほうが都合がいいので、そこの思惑もある
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:25:34.71ID:5HGQxwXm0
>>863
だとしたら誰がどんな損をするの?
貨物を使う人は高い金を出すなら鉄道は使わないってことは要らないと等価なんだよな。

タダなら欲しい、誰かが金を出してくれるなら欲しいって、そんなのは何でもそう。
俺だって自宅の前まで新幹線を引っ張って、5分間隔で運行して欲しいしw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:27:21.76ID:78GS5B0D0
ある程度の広さと人口、経済力がある国で、鉄道が極端に旅客偏重している
日本は世界的にはかなり特異だね。

まあ、日本の地理的与件だと鉄道貨物が事業として成立するのは現代では
相当に難しいだろうねぇ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:27:48.59ID:H8bi7oLJ0
>>863
その代替手段を構築するための損失が莫大なものになるから問題になっている
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:46:25.57ID:EVQkXSqo0
>>868
海運と陸運をシームレスに繋ぐには、日本の港湾荷役能力が貧弱すぎるんだよねぇ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:42:42.24ID:IBP6oArd0
今日も幸せ届けてもらわないとね
貨物専用線で良いと思うよ、新函館北斗以北は
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:47:34.02ID:/AQX1Y3B0
>>871
それでいいんだけどさ、それを誰(どんな組織)が保有するのか、ってこと。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:11:22.88ID:R6tdcbDS0
>>874
移民は待遇の良い国を目指す。
よってこの先日本を目指す移民なんていない。一昨年あたりから日本の賃金は先進国はおろかアジア内でも安い方になったが、昨今の円安でもうとどめをさされた。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:14:51.61ID:SlWAUscE0
玉ねぎなんて1日遅れても何も問題はない
ヨドバシやamazonは飛行機だからこんなものどうでもいい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:17:04.87ID:ix6lrzJt0
全国標準軌に統一しなかったことが悔やまれるな
標準軌なら佐賀の問題も片付いているのに
商用電力の周波数といい規格が混在するのは誰も得にならない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:31:08.68ID:Fa3zRoXB0
>>877
Amazonだと小型電気機器も船じゃないの?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:33:15.61ID:ZqCdnhio0
フリーゲージも欧州のように広軌と標準軌ならいいが狭軌とは幅が違いすぎるしモーターも小さくなってしまう
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:53:26.40ID:lGW6ClHa0
JR貨物はもう清算しちゃえ鉄道貨物は止めますでいい
内陸への石油製品の輸送は全部ローリーでいいじゃないか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:01:56.10ID:PWI3JxPe0
>>851
じゃ旅客廃止で貨物線化
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:05:34.84ID:5HGQxwXm0
>>885
それでいいんだが、問題は誰が金を出すか、だ。
大赤字なんだから誰かが赤字補填をするしかない。
直接的な受益者であるJR貨物は金がないからそんな余裕はない。

北海道としても別にトラックと船で貨物は運べるから金を出す気はない。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:11:45.22ID:SOJ/wZCD0
>>887
ならやめちまうしかないよね…
それによって北海道に大きなデメリットがない限り
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:14:20.91ID:Shl5xEsF0
>>874
内航の船員は本当に不足しているみたいだね
この区間が廃線なら貨物の大半は船舶で置き換えになるが、既に準備しておかないと無理なんだがな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:17:24.25ID:e/26OmBd0
貨物は否定しているけど、物理的には函館山線はDF200入線できるよ
2000年に入線しなかったのは、有効長限界まで運ぶならDD51重連しかなかっただけの話
(DF200単機1人8両・DD51重連1人10両。ただしDF200で10両牽引しようとすれば、DF200は重連総括ができないから運転士が2人必要)
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:31:11.59ID:e/26OmBd0
物理的には可能なだけで、現実としては全く使えない
そもそも函館−苫小牧間にそこそこ人口がある都市があっても室蘭市だけであり、
室蘭市程度なら鉄道ではなく高速バスで充分
よって、北海道の鉄道貨物は函館−本州以外全廃し、最短の八戸−苫小牧間だけ日通とか川崎が海路で貨物を運べばいいだけ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:33:27.52ID:A9/DkD/i0
山線は国もJR貨物も見限ってるから、どちらにせよ存続は出来ん
逆に長万部以南は国が金出すだろ
あとは誰が設備保有するのかと財源を変えるのかだ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:35:18.69ID:fD3cUd2n0
>>893
なんで国が金を出すの?

金を出すのは道でしょ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:39:13.87ID:Hy1CAgff0
山線、30年前から1両か2両だった。今はレールバス?
夏休みの平日だけど足の踏み場もないくらい満員だった。今なら夏休みでもガラガラだろうな。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:40:35.44ID:A9/DkD/i0
>>894
国は必要としているから現在だって並行在来線三セクに対してJR貨物経由で金出してるし
別にここだけが特殊でも何でもない
逆に貨物列車を見限るなら並行在来線三セクは全滅する
特にえちごトキめき鉄道と道南いさりび鉄道は即死だ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:42:11.34ID:5HGQxwXm0
>>896
なぜ国は金を出すの?
本来は受益者が払うべきものでしょ。

既に鉄道貨物なんてオワコンなんだし、国が金を出す理由が全く分からない。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:46:46.90ID:Shl5xEsF0
>>892
苫小牧八戸でそれぞれ積み替えをするくらいなら発生地から直接需要地に運ぶ
青函トンネルも新幹線専用化で高速化できるし、道内や東北路線もメンテナンスが抑えられる
JR東日本と北海道の負担は大きく減る
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:49:08.26ID:5HGQxwXm0
>>899
じゃあ誰なの?

国内の貨物輸送の大部分がトラックと船に置き換わっている今、
貨物輸送を税金で支える意味って何?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:49:13.36ID:Shl5xEsF0
>>893
北海道の維持困難線区では、地元の負担を前提に国の補助がある
現行では北海道と国で折半になる
その綱引きでは
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:49:16.81ID:u/IU+dI30
鉄道貨物は一人運転で1000トンとかの貨物輸送が可能
トラックだと一人で20トンとかが限界
電力不足とかなったら、貨物は最悪ディーゼル機関車も使える
鉄道貨物はむっちゃ効率がいい
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:50:37.73ID:Shl5xEsF0
>>902
その効率は旅客鉄道会社の過大な負担によって達成されているから
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:51:30.97ID:5HGQxwXm0
>>902
鉄道でも保線や積み替えとかで結局は多くの人手が必要。
保線まで貨物のコストに上乗せしたらトラックよりはるかに効率が悪くなる。
今は保線コストを負担してないのに、それでも価格競争力ないからな。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:02:48.67ID:NfWin70w0
>>906
それを言っちゃうと「トラックのドライバーも自分でコンテナをトレーラーに載せるの?」ってことになっちゃうからなぁ。
船でもそうだけど、拠点間の移動を荷物の量に対して少人数でやれるのが最大の利点。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:05:27.09ID:oH5vzVFl0
青函トンネルの貨物輸送力の維持は無理だよ。
それを見越して、鉄道貨物輸送とRORO航路を結節させる試みがされてるから。
新幹線と貨物は共存できないよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:18:45.24ID:Shl5xEsF0
>>909
無駄だな
鉄道など使わず直接船舶が最も効率的
JR貨物は北海道から完全に撤退
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:19:29.66ID:A9/DkD/i0
>>908
JR貨物に関しては自前じゃないけどな
だからこそこの記事の内容がある
ここに関しては自前でやれよと思うけど
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:23:10.36ID:e/26OmBd0
>>898
東京湾は速度制限
房総半島大回り
内航船員は日本人限定制限で常時不足
大型トラック(特にトレーラー)運転手も同様

で、最短の苫小牧−八戸
もちろん、鹿島−苫小牧も否定しないけど、それが限界
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:29:51.88ID:oH5vzVFl0
>>911
鉄道貨物輸送は大量・効率的に荷物運べるから
鉄道貨物は将来性あるよ。直接港湾まで
乗り入れして直接船に積みおろしできるように
引き込み線作ったり、コンテナ改良したりしてね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:37:27.40ID:FP5JNXWr0
教えてほしいのですが、大型トラック・トレーラーの脱炭素対応としてのディーゼルエンジンの後継は何で2030年、2050年に向けてどれくらい進んでるのでしょう
買い替えないといけないのですよね
バスもそうなんですけど輸送業界は、ドライバー不足だけでなく、脱炭素対応のお金あるんですかね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:39:14.71ID:BtgBgr+P0
>>740
貨物なんて、代替手段があるのだから、鉄道輸送に執着する必要性はゼロでしょ。
旅客輸送よりは影響が少ないよ。むしろ、鉄道からトラック輸送に切り替えっていったのは
荷主たちのほうだし。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:44:52.44ID:Shl5xEsF0
>>913
それだけ問題点があるから、こうして鉄道を維持する方向を探るんだよなあ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:45:54.17ID:Shl5xEsF0
>>914
将来性があるなら廃線議論にはなりえない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:48:35.73ID:e/26OmBd0
日本は物流(どちらかと言えば兵站の意味合いが強い)が近距離で済んでいたため、昔から物流部門軽視のまま
これだけトラックドライバー・内航船員が不足・道路事故が多くなっているにもかかわらず、国会議員は放置したままないし移民でどうにかなるわで処理し続けているアホの集まり
こんな状態で外国でPKOを含めて軍事部門が出ていってもそりゃ負けるないしボラれるから、憲法9条で国内縛りにしたヤツ偉いわ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:50:07.58ID:+UibB0760
貨物の機関車使って客車列車走らせろよ。夏なんかは夜行需要もあると思うぞ?
はまなすは乗車率高いのに廃止しやがったんだし。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:55:02.03ID:+UibB0760
>>901
超少子化の中、北海道は三セク維持は無理だよ。町の維持さえ難しいのに。
国策として残すかどうか決めるだけ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:56:46.80ID:ouC9Lu4H0
苫小牧への海運って室蘭本線まで廃止にする気か
地元は了承しないだろうな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:58:09.86ID:0vKPfFu+0
貨物は普通に儲かってるから丁度良いんじゃ。旅客はダメダメだけど。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:00:51.49ID:e/26OmBd0
北海道はほぼ札幌選民主義だから、「札幌以外はどうでもよい」がはびこっている
道州制の弊害
だから、北海道から鉄道貨物がなくなっても誰も困らないんだよ
これに唯一道内で敵対しているのは帯広だけ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:02:15.56ID:gHE/Goap0
貨物こそ本道だって

新幹線はまさに無用の長物

貨物路線は旅客もできるが、新幹線は貨物ができない
こんなの荷馬車がほしいって言ってるのにスポーツカー勧めてくるバカと同じ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:02:47.87ID:SlWAUscE0
まあ、結局貨物の北海道路線は全廃になる
旅客もおそらく30年後は新千歳~旭川以外廃止になるだろう
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:05:19.18ID:Shl5xEsF0
>>922
打撃を受けるのは道内全体の経済だから北海道が主体とならないといけない
全国から集めた国税を主に北海道経済のために注ぎ込むのは理屈が通らない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:13:49.65ID:e/26OmBd0
>>928
北海道は札幌バカ赤民が支配しているから、新幹線を選択し、在来線は札幌近郊以外全て潰してしまえと決めた
他と一緒にするな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:15:05.21ID:e/26OmBd0
>>935
根室周りは無理だから2日追加な
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:22:15.59ID:Bqzqz1vS0
JR貨物がフリーライドしているのはなぜだ?
青函トンネルにしても維持費全部JR北海道に負担押し付けているんだよな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:24:46.93ID:Ue964TKK0
玉葱もじゃが芋も運ぶのは船便でええやん。
ってこの区間捨てられると線路使用料ありきで
経営持たせてる道南いさりび鉄道壊死するなw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:25:33.86ID:tb0RLHVo0
>>8
貨物は重いので、新幹線の標準軌を走らせようとすればその対応をしなければならない
おそらく、橋梁とか全て補強しなおかなければならないよ?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:28:54.48ID:Sk2dQNRC0
しれっと東北(海道)新幹線って名付けて
勘違いした東に金を払わせよう
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:37:32.58ID:e/26OmBd0
いさりびは新函館北斗−函館間が入るから、貨物全廃でも存続できる
ただ、それでは函館が可哀想だから函館以南の貨物は残すけど、多くても1日5往復で充分すぎる(現状1日2往復で若干の空きがある程度)
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:48:35.76ID:ycIjZeTz0
トラックバス専用道を通せばむしろ便利になる
カネも相当浮く
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:49:55.47ID:CrgADRx70
>>943
設計荷重が軸重16tなら普通に貨物列車も走れる。
コンテナ車を2軸3台車方式にすれば1両あたりの重量は96t。
空車重量を55t以内に抑えれば41tの荷を積める。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:50:04.64ID:Vno3yQoI0
北海道とか九州とか標準軌にして
国際規格に合わせて、コンテナを直接運べる様にすれば

本州とか追随するんじゃないか?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:24:36.42ID:e/26OmBd0
新幹線貨物をしたければ、少なくとも勾配は15‰までに抑えなければならない
でも、近頃の整備新幹線は青天井整備費をとがめられて35‰を使うようになった
北海道新幹線新函館北斗−札幌間だって30‰

6輪バカは活荷重を学べ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:40:09.39ID:e/26OmBd0
札幌以外どうでもよい帯広を除く北海道民にとって、函館以外道内鉄道貨物廃止で何か問題があるのだろうか?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:43:00.40ID:IBP6oArd0
国や道の物流システム維持のために、沿線自治体が負担するのは違うだろ
大事な貨物路線維持する費用は国民全体で負担するべき
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:58:01.05ID:ZV9tCN6a0
>>907
箱車は運転手が荷役やるし海コンもクレーンオペ1人増えるだけ。台切りくらいはやるし。

鉄道貨物は無駄に運転手の手間と人数が増えるだけ。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:02:22.18ID:K4SprSJf0
>>949
いずれにせよ、標準軌だと運べる範囲が物凄く限られて積み替えが発生するし、ダイヤに空きがないから無理なんだ
夜間は保守メンテナンスがあるから
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:06:47.46ID:5HGQxwXm0
>>959
間違いなく在来線が要らない。

これだけ道路が整備され、自家用車も普及し、一次産業が衰退した今となっては
鉄道の出番って新幹線が担う都市間高速輸送と道路では捌ききれない大都市の通勤通学路線のみ。
地方の交通は道路で十分に間に合っている。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:16:45.63ID:JItL1gvG0
長万部ー函館沿線の自治体に貨物輸送を維持するメリットが皆無
第三セクターなんて受けるところ無いだろ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:21:13.81ID:LsfMN00n0
>>962
自治体が負担するとしたら三セクの旅客運行
それ以外の理由で維持が必要なら国が負担するしかない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:00:55.27ID:R6tdcbDS0
>>946
協議会で函館-新函館北斗でさえ旅客は赤字と想定されているのに(だから七飯町は金を出さなきゃならない存続に反対している)
函館(五稜郭)-木古内が貨物からの線路利用料無しでやっていけると思うのか? JR貨物が支払ってる線路使用料は自身の旅客収入の数倍なんだぞ。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:21:48.80ID:Shl5xEsF0
>>955
物流に傷を負って札幌が無傷で済むと思ってる馬鹿は問題ないって言うよな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:49:45.57ID:Shl5xEsF0
>>967
そんな無駄はあり得ない
発生地直近の港から需要地まで直接航送
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:57:33.39ID:A1hWGfr/0
>>802
それ、食料自給率をカロリーベースで計算するのと同じで詐欺論法だから
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:16:42.09ID:1CiylKea0
>>969
網走港だけど、流氷の期間は釧路港が最寄り港
でも、流氷以外でも根室周辺は夏季海霧で覆われるから、実質宗谷海峡経由でなければ無理
だからこそ釧路湿原で水浸しの釧網本線を徹底改良して、北見を陸の孤島にするなという意見があったものの、
札幌の道庁がほざいたことは「そんな僻地は高速道路で運べばいい」
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:19:04.68ID:1CiylKea0
>>965
電化設備とか現状維持だから真っ赤結果で七飯ブチキレなのは当たり前
必要なのは、30分に1本の普通列車だけが走る設備
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:58:07.02ID:A9/DkD/i0
>>972
今でもそんな本数ないのに、それこそ何言ってるんだ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:00:09.76ID:KQ3WB7HZ0
>>970
カロリーベースの自給率は詐欺だが物流に於ける鉄道貨物の割合は本当。
誰でも分かる話。

今の世の中、鉄路は都市部以外に不要。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:04:10.45ID:fZjnGMG20
船舶は鉄道以上に小口は高くつくから5トンコンテナ一個だと運賃おおよそ2倍だっけ?
まあ補助金等々で維持するにしろ船舶+トラックにせよ北海道からの農産物はさらに値上がりだな。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:07:52.64ID:2dfjBI1E0
地球温暖化対策名義でしばらくは貨物線として残しておいた方がいいな
平行して鉄道貨物の新幹線化にも取り組まないと、化石燃料からの脱却には繋がらない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:37:47.46ID:1CiylKea0
>>976
新函館北斗駅函館方面時刻表(特急は除外)
06 41普 54普
07 05普 19普 47普
08 14普 32普
09 22快は 28普
10 11普
11 04快は 10普
12 35快は 43普
13 49快は
14 58普
15 11快は
16 07普 40普
17 18普 30普 57普
18 39快は 53普
19 55快は
20 (特急だけ)
21 00普 53普
22 02普 
23 38普
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:30:31.26ID:28ZKIQmv0
>>986
全国民だよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:42:11.61ID:6U5/LkSb0
>>984
快速は七飯に停まらないし、1時間に1本もない時間帯あるじゃない
はこだてライナー以外なんて下手したらなくなっちまうよ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:59:34.07ID:1CiylKea0
>>988
日本語でおk
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:00:53.78ID:1CiylKea0
>>986
苫小牧−鹿島間の貨物フェリーを道庁が運営すればいいだけ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:08:05.07ID:A9/DkD/i0
>>990
むしろお前が何言ってるのか
七飯は快速停まらないのに快速ある時刻表出してどうすんのよ
非電化区間なくなったら気動車列車なんかなくなるぞ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:09:27.79ID:Q4Oioxsb0
>>1
鉄道物流の大動脈なら他のJRに資金出させろよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:12:28.85ID:RfH/bDAt0
おしゃまんべつの理科だい見た事あるが
GMARCH文系誘致せんと
寂しいままやぞwwww
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:21:29.48ID:R6tdcbDS0
>>981
新幹線開業後はむしろそっちの砂原支線の方が残る可能性高いだろ。貨物は勾配の関係で上りは砂原支線経由だし、少ない集落も砂原のほうがまだある。
逆に今の本線は特急のためにあるようなもので、新幹線開通後に必要性はない。
ま、長万部以南が存続すればの話だけど。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:23:28.01ID:A9/DkD/i0
ヤフコメにしろ本線残して砂原支線廃止とか言ってるの多すぎる
どう考えても逆だ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 21:27:47.34ID:Shl5xEsF0
北海道の路線存廃に関して国は地元支出額の半額を支援とまで譲歩している
北海道と国の折半が落とし所と思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 22時間 7分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況