インフレになったら余程国民がマゾでない限り、運用資産の金利にシビアになるから、
金利が高い運用先にシフトし始めるので、これまで低金利で資金調達できていたとこから金が流出し始める。

それを止める為に必要なのが利上げ。

0%に近いインフレ率だから0%に近い金利で預けてくれたり、債券買い支え続けてくれたとこも、
インフレ率が2%になるような状況だと、0%近辺金利で満足してくれる訳ないでしょ。

マゾみたいな国民がそれでOKとか思っても、機関投資家とかは確実に金を動かし始めるので、
利上げしないと0%近辺で資金調達してたセクターからは、資金が逃げ出しちゃう。

その最大のとこが日本でどこかといえば、異常低金利国債を大量に出してる日本政府と、
膨大な日銀当座預金を抱えてる日銀。
その両者が困るというか追い込まれるんで、利上げするしかなくなるのはわかり切ってる。