X



【仕事】警備員が語る過酷労働…手取り16万円で25時間勤務に1日10km巡回、テスト落第で左遷も [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/07(火) 06:40:24.73ID:CSX34k219
ダイアモンドオンライン2022.6.7 4:15
https://diamond.jp/articles/-/304147

警備員のルーティンワークは「立哨(りっしょう)・動哨(どうしょう)」「監視」「出入管理」「巡回」の繰り返しです。筆者が勤務していた高層ビルでは、毎日4人の警備員が決められたタイムスケジュールに沿って、これらの業務を行っていました。

「立哨」とは、エントランスなどで「休めの姿勢」で立っている、アレです。出勤者にあいさつをしたり、不審者がやって来ないかチェックしたりします。「動哨」は、それを歩きながらすること。不審者や不審物を探し回る散歩みたいなものです。ルートは決まっておらず、敷地内のどこを歩いてもOKです。

「監視」はその名の通り、防犯カメラの映像を眺めたり、火災報知器などの警報に対応したりする業務です。「出入管理」はビルの入館者の受け付けや、落とし物の管理などをします。

「巡回」とは、「放置物品」「施錠チェック」「騒音」「破損」といった各種チェック項目に異常がないか確認しながら、決められたルートを歩く仕事です。ルートが決まっていて、チェック項目が多く、歩く距離が長いのが動哨との違いです。

(略)

警備員の勤務スケジュールは、「出勤(25時間勤務)」「明休(あけきゅう、出勤翌日の休み)」「公休(こうきゅう、出勤翌々日の休み)」のサイクルを回していくのが基本です。

気になるお給料事情ですが、現場の警備員は時給で働いています。私は、当時の東京の最低賃金に近い時給1000円でした。社員であっても、給料形態はアルバイトと同じです。

1回の勤務は、休憩と仮眠時間を除くと19時間なので、稼ぎは1万9000円になります。深夜労働代や残業代などを加味しても、月収は20万円程度。手取りだと16万円でした。隊長クラスになっても、時給が多少上がり、手当が加算されるだけなので、どんなに残業をしても手取りは20万円台です。

給料が安いという理由もあってか、警備員のほとんどは独身者でした。結婚している人も、夫婦共働きでなければ生活が成り立ちません。

もし転身を検討している人がいれば、「のんびり仕事したい」という消極的理由から警備員に転職するのは、やめておくのが無難でしょう。
(長文の為一部略)
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:05:01.37ID:e1P1btYy0
仕事しないで天国に行けるか実験中
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:13:32.79ID:OixsclFW0
>>280
 
すいません。まじめに勉強して宮廷大文系逝きましたが就活失敗して会社でうつで退職したりして今工事現場で突っ立って車誘導しています。
舗装工事交通誘導が経験が必要でやりがいあります。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:13:32.83ID:/lMaNBOO0
>>435
おいふざけんなw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:22:47.57ID:uqMYb8HQ0
警備といっても、爺さんばかりでカカシにしかならないから、これで務まるならいずれはロボットに取って変わられる職業になるだろうな。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:29:01.65ID:ocZZLWyO0
施設警備だと夜はモニターチェックしながら携帯で遊んでるだけだからな
何も身に付かんから微妙だわ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:33:00.78ID:2Hu8FiH80
>>901
そうか?
空調もあるから快適で、問い合わせは車掌がしてくれるし楽だろ。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:38:35.65ID:m6svWlDn0
>>955
ロボットには無理、無理。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:53:28.43ID:q7n4g8UY0
バブル期に勤めていた警備会社、人工衛星打ち上げてたからなw
しかも馬鹿高い移動基地局買ったりもうね。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:06:26.79ID:8qixkPkB0
>>951
良い事思いついた
警備用ロボットを作って中に警備員を搭乗させるんだ
警備員は座ったままスマホとか見れるし
外からは、ロボが立って警備してるように見える
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:04.87ID:dIztHjqW0
立哨、動哨、休憩の繰り返しだけどな
警備法で休み時間も決められていて、常駐は休憩ばっかだよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:04:50.80ID:RXV/M03v0
なんか派閥があるらしく
仕事の回され方に楽だったりきつかったり干されたり色々あるらしいよ
0972♪♪
垢版 |
2022/06/07(火) 20:20:40.97ID:dvpT4B1T0
>>1
 警備員なんて昭和時代にはアルバイトでも多少の「やる気・活気」はあったし当時の最低賃金の2倍くらいの日給だったけど、今は最底辺だね。
 警備とかトラック輸送とか、素人が「誰にでも・自分でもできるだろう」と集まって来る、そして会社もそう思ってる「仕事そのものをナメた」業界はダメ人間の集まる肥溜め。
 ダイヤモンドオンライン、何で警備業なんぞの記事書いたのかね?♪
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:21:32.64ID:K2kxmbST0
>>968
看護師ってそんなに暇じゃねーだろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:48:52.49ID:o9gQuuEz0
>>36
逆、2号が一番楽
まぁ現場よるけどな

一番の天敵は天候
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:55:36.65ID:UroBDLj80
ていうか過酷だからな?
夏は炎天下で直射日光浴び続け
冬はどんなに着こんでもクソ寒い中立ちっぱなし
空調完備の工場のほうが余程マシ

殆ど免許持ってないとか仕事続かずに生きてきた老人が大半
手取り12万~14万や
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:14:55.13ID:P43V3AP20
施設警備は当たり外れがあるからなぁ
交通警備は論外
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:45:06.05ID:9vbCailI0
おいら、2号警備だったけど、月の休みが多くて2日しかなかった。
夜勤もやってたので、日勤で人が足りないと、夜昼夜とか昼夜昼とか、うちの会社では3当って言ってたけど、
忙しかったなぁ。
んな割には、日給月給で20万超えたことはありませんでした。
持病を持ってるんだが、病院に行く暇も与えられず、病状悪化して会社辞めて入院した。
その後、2年経つか経たないかで営業所潰れたようだ。
俺の開けた穴は意外と大きかったようだ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 02:09:00.49ID:uq5MA9VF0
大型商業施設の警備はやる事多くてホンマキツかった
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 04:40:05.81ID:Pkdxou4I0
俺、中卒清掃員。
7時から勤務で、16時の定時上がりしたらダッシュで国会図書館。
日曜日に応援作業頼まれるたり、たまに残業もあるけど。

当然給料安い。当たり前。でも一日1000円ずつ貯めて
三か月に一回超高級ソープで女抱いてるから全く不満無し。

千住が不人気だったころ、底値でワンルーム買ったわ。
全く不満がない人生www

警備って過酷だよな~~~~ww
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:12:23.38ID:V+IxF3QS0
マジシャンとか占い師になれ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:15:23.31ID:njAFmc9X0
>>7
無能発見、ちゃんと読めw

月収は20万円程度。手取りだと16万円でした
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:38:35.62ID:YHlDgQFO0
体力勝負というか耐久性勝負な感じだから2号はやれないしやりたくないな、あと移動が多いのも×
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:20:45.73ID:eM6/SKko0
>>974
殆ど待機だし
嫌な患者手間の掛かる患者はいつの間にか始末するやつが出てきて事件になつてるだろ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:21:30.53ID:eM6/SKko0
>>994
乙4取ってボタン押ししてるほうがマシだな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:23:33.49ID:MFJKbMiF0
>>436
最近はマグロ漁は大人気で募集したら即枠埋まるぞ
しかも年齢制限で20代前半までしか応募資格ないところが多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 45分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況