>>518
日本の場合は円安誘導は意味がある
そもそも円高が日本経済にマイナスなのは多くの分析があるし
長期的な円高トレンドによって日本経済は衰退しデフレにもなってきたのだから
そこから脱却するために円安転換は有効だしむしろ必須といえる
(もっとも建前上、為替操作はNGだからそれを国際社会で大っぴらには言えないだろうが)

しかしリーマンショックの時の欧米の大規模金融緩和は
経済有利としての相対的な「通貨安」誘導が目的ではない
何よりもまず流動性を供給して経済収縮を食い止めるのが重要だった

同時期に特に緩和しなかった日本が相対的に引き締め状態となって円高になったのは
単に結果論であって欧米が通貨安になるために日本が通貨高を引き受けたいうわけではない