X



【林業】「木が全然売れへん」「売らんほうがマシ」田舎暮らしに憧れる大学生が見た残酷すぎる現実★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/12(日) 10:02:41.45ID:5m7cAk6s9
「木が全然売れへん」「売らんほうがマシや」田舎暮らしに憧れる大学生が見た”林業の残酷すぎる現実”
文春オンライン 6/12嶋田 俊平
https://bunshun.jp/articles/-/54953

「森のつくり方」を学ぶために京都大学へ
1997年4月、一浪の末に京都大学農学部生産環境科学科森林科学専攻になんとか合格できて、いよいよ京都での生活が始まった。

いざ入学すると、私の志望していた森林科学専攻には森林関係だけでも10以上の研究室があった。森林生態学研究室、熱帯林環境学研究室、森林水文学研究室、森林情報学研究室、木材利用学研究室……。細胞やDNAレベルの基礎的な研究から、マクロの生態学や最先端の素材に関するものまで、その内容は多岐にわたっていた。

どの授業も興味深いものではあったが、学術的に専門領域を究めようとする色合いが濃くて、熱帯雨林を再生したいという私の思いとはかけ離れた内容だった。

(略)

「売らんほうがマシや」
だが、そんな充実した山での日々も長くは続かなかった。

雲ケ畑を含む北山林業地の特産でもあった床柱の需要が、日本の住宅の洋風化によって急激に落ち込んでいったのだ。さらには、輸入材が大量に流通するようになったことで、木材の価格自体も低迷していた。マーケットの構造的な変化についていけず、私が通っていた6年の間に、雲ケ畑の基幹産業である林業は目に見えるほどのスピードで衰退し続けた。

「ここ数週間、仕事がないわ」「木が全然売れへん」「こんな材価やったら、売らんほうがマシや。元が取れへん」……。

私たちに仕事を教えてくれる山のおっちゃんたちがため息を漏らす日が増え、何人もが別の仕事を求めて町におりていくようになった。

京都市内の主な林業地ごとにあった森林組合も、効率化という名目で合併され、雲ケ畑森林組合も京都市森林組合雲ケ畑支所へと縮小されることになった。それまでは、雲ケ畑森林組合の倉庫や会議室などを山仕事サークルで自由に使わせてもらっていたが、それも難しくなってきた。

林業の衰退とともに、集落の景色にも変化が起こり始めた。

ある日、突然、鴨川源流の川沿いで工事が始まったかと思うと、そこが高い塀に囲まれた産業廃棄物置き場になってしまったのだ。

入口にはドーベルマンが繋がれていて、前を通るたびに威嚇してくる。以前は、清流のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら仲間と自転車で走っていた雲ケ畑街道でも、産業廃棄物を山盛り積んだトラックとすれ違うことが多くなっていった。

木材が売れなくなり、いよいよ山を売る人が出てきたのだ。

林業が急激に衰退するなか、集落に暮らす人たちの意識が少しずつ変化していくのをなんとなく感じてはいたものの、どこかで見て見ぬふりをしていたところがあった。愛着を持って育ててきた山を手放さざるを得なかった集落の人々のやりきれない思いも痛いほどわかったが、それでも私は「ふるさと」だと思っていた美しい集落が変わってしまうことに衝撃を受け、その事実を受けとめられずにいた。だが、もう直視せざるを得ない現実として迫ってきていた。
(以下略)

★1:2022/06/12(日) 08:14:16
前スレ
【林業】「木が全然売れへん」「売らんほうがマシ」田舎暮らしに憧れる学生が見た林業の残酷すぎる現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654989256/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:04:14.37ID:/f4rMBHp0
杉と檜を全て伐採して中国にプレゼントしろ!
生物が住めない杉と檜を植林するなカス!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:05:32.05ID:D5EK1Los0
値上がりしてるって聞いたぞ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:05:38.55ID:77nko1QB0
日本しね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:06:00.99ID:XMYAH5Qv0
森林組合から連絡来てウッドなんちゃらで木が高値になってるから所持してる土地の木を伐採して売りませんかって言われたからOK出したんだがどういうことや…
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:06:15.42ID:wsfattjq0
林業は継続的な投資と手入れが必要だから木材価格が上がったからっていきなりは出荷できないぞ
樹種の制約もあるしプレカットを国内でやってないことも多い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:06:32.94ID:H7sO9xUA0
先週どっかの県の森林組合が委託された山を丸裸にする勢いで木を伐採してお金にしたって大問題になってたやん
ロシア産の木材が入ってこなくなったとかで
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:39.83ID:qviyPXLn0
20年以上前のことに釣られるパヨク
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:48.63ID:AL9ennOa0
>>1
四半世紀前の大学生の話されてもね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:58.76ID:IeD+EsWf0
菅直人が総理大臣の時に林業で雇用改善って花火上げてたなあ
それに騙されたくちか?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:09:30.10ID:A0iO9Up50
>>14
殆どが間違った内容の書き込みだわ
平成くらいからブランド品床柱の需用が無くなったと言うこと
ロシアも関係なし
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:09:37.86ID:hz1OSKXK0
森くん・・小太りのお調子者
森さん・・大人しく真面目
林くん・・ヒョロガリで性格は悪い
林さん・・癖はあるが美人タイプ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:09:56.46ID:UyyNrdrQ0
DIYで何か作ろうと思っても木材が高騰していて以前の値段を知っているから買えないよ
日本の木も上手く活用出来ればいいんだけどね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:00.38ID:se5peWKl0
高い国産使わんで安い輸入品使うからだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:18.25ID:3HNOKdOm0
そういえばマスク社会になってから花粉症聞かないな
風邪もインフルも花粉症もなくなったw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:21.58ID:/XimQAue0
林業は結構誰でもウェルカムみたいだけどな、仕事がある
死者も多いみたいだけど女性の林業従事者も増えてるみたいだし
要は、手入れのしてなかったクソ山の木材の需要はないってことなんでしょう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:27.20ID:GGWANXNa0
安かったら買うけどな
外国のに比べて高過ぎる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:35.38ID:fFpAVcw00
楽器の高給木材ねえ。
バイオリンの楓の木なんて、柾目の一枚板を採るのに、木を植えて100年では無理ですよ。
150年200年待てず、200年前の木を今使うから高いんですよ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:52.74ID:25MnQh970
ウッドショックで
高騰してるんだが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:20.93ID:Qz581i9w0
林業は大変だぞ?
ソースは想像
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:50.40ID:fZOHUj/P0
>前スレ226

こんな状態になってしまうのだな

事業復活支援金のおかわりについて多いに語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653638078/


226 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 08:41:48.59 ID:Q6jgSFL70
>>178
日本の林業はウッドショックとは全く縁がない
補助金がないと何も動けないくらい衰退してしまったから
補助金漬けの産業なので、市場原理と全くかけ離れた世界になってる


ウッドショック禍、日本の林業が「国産材増産」に踏み切れない理由

>これまで木材価格が下がっても、補助金目当てに木を伐ると批判されてきたが、今回は価格が上がって補助金がないと増産しないわけである。日本の林業は、市場原理よりも補助金の額で動いている。

>実際、各地の林業地を聞き取りした木材商社によると、現場の増産意欲は弱いという。そもそもウッドショックを知らないケースもあるらしい。

https://forbesjapan.com/articles/detail/41580/1/1/1
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:55.54ID:hHMQKE3n0
まぁようするに安い輸入材ばっかりつかって
国産材の手入れを怠ったから、国内の材はほとんど使い物にならんって
そういう話だよな、まぁ集成材の元にでもしたら?って感じ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:13.61ID:tC/65l990
前スレで高騰してるんじゃねーの?って書いたけど
高騰してるが売れないって事か
横流ししてる業者叩いてほしいわ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:51.46ID:IvxzLlaC0
木不足では?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:15.38ID:ruCajbQZ0
今は逆に国産率上昇傾向だけどね
特に今年は伸びるぞ
ロシア分は100%国産に置き換えるだろうし
円安も考えると一気に自給率は伸びる筈
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:39.03ID:wngHEqte0
うちの山はバブル期に売り抜けたからよかった
でもこんなに木材があるのにもったいないね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:58.66ID:BAUUtYRe0
木を切って製材所に運ぶだけで採算割れ
1万やるから木切ってもってこいつっても誰もやらない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:07.45ID:fZOHUj/P0
>>25
小学校の日直当番の名前が毎日黒板に書かれていた
木木木川と書かれていたのを何かと思ったら森川君だったわ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:38.36ID:3TZPmoOy0
>>24
機械化の話か
日本は伝統を重んじる国だから職人が心を込めて一本一本手で切り出すんやで
機械がやるなんて味気ないやろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:40.04ID:wvnigrzo0
最後まで読んで損した
エンプティ like 浜
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:57.15ID:oetP79N20
熱帯雨林の再生だって細かい専門領域の積み重ねで達成されるんだから
専門の表層だけ見てかけ離れたなんて言ってても実現しない
生きてる間に望みを叶えたいなら社会学の方が近道なんでは
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:35.08ID:FpYM3ZVw0
>>1
これ1997年の話じゃねーかよ
今は売れてるよ
伐採も製材も間に合ってない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:39.63ID:wsfattjq0
>>47
逆に価格上昇により国内の木材需要が減少するんじゃね?
これ以上の木材産出量を増やそうと思うなら資本投下と人材育成が必要になるけど日本の田舎には金も人もない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:50.35ID:ZF86gV270
何を言ってるのか分からない、良い品質の木材を育て、製材し販売する、食品、工業製品など同様に生産と販売方法を確率する
事業をスタートする際、資金調達、損益分岐点、黒字化へのスキームなど何も考えずにスタートしたのか?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:23.41ID:VJ3evJZL0
>>9
重機を入れて安い人材でバリバリ伐採しないと元が取れないと聞いたな。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:33.87ID:GqF2oPzg0
すごいコンサルタントなのかも知れないけど昔話すぎひん?杉だけに
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:46.66ID:szZ6Icdt0
日本は風光明媚なところほど閉鎖的でキツいから止めとけ
完全に消滅した集落を一から作り上げるとかなら分かるけどね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:02.27ID:bxPkYoDL0
今木材入ってこなくて大変では?と思ったら20年以上前の話をしてんのかい…
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:22.30ID:gYCXkctg0
>>54
吉野杉なんか、山奥だと伐り出したあとヘリコプターで運んだりしてるそうだ。
味気ないねw
輸送費いくらになるんだよ。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:32.96ID:sBMUro+00
京大までいってなにやってんだこいつは
ド田舎でフリーター以下の生活
親は泣いてるぞ

と思ったが全国旅行できるくらい小遣いあるならボンボンか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:38.93ID:Ct4vP2HP0
>>21
まるで脚を早く前後に動かすことが出来れば
オリンピックに出場出来るという理論だな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:40.33ID:SXGSFlcb0
実情は、木材の成育に関わる従事者の高齢化と切り出しコスト、運搬コストが価格に反映されないから山が放置されるのよ
俺のじいちゃんが孫のためにと杉山を手入れして枝打ちして丹精込めた杉も、売値より切り出しコストのが高くなり、放置されて村の管理地になった。それも今や荒れ放題だよ。

そりゃ外材なら安いし建材に適した木もいっぱいあるしわざわざ高い国産杉を使う業者はないよね。北山杉なんて床柱にしか使えないし床柱って概念が消失してるだろ

ウッドショックも建材や家具に使えるブランド材がないだけ。かといって国産杉が代用できるわけではない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:41.60ID:fXX4g8qc0
国産木材の需要はあるのに高い
安くは売りたくないのにそれで売れないとは何なのと思うけどな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:00.05ID:BcqHBIxM0
ウッドショックで今木こり界隈は盛り上がってるって聞いたんだけど違うのか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:06.60ID:abHN8hPP0
木の物好きだけどな
家もだけどスノコとか触れると落ち着くってかぬくもりあるよな
今のお洒落な木の家だと金持ちのイメージw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:26.99ID:T21br8Y30
普通に売れるけど中抜きが多すぎて手元に残らない。切り賃なんかよりも運送料が馬鹿高くて売れても手元に残らないのが問題
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:30.02ID:GQqtZIeg0
>>24
超気持ちいい😩
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:40.01ID:A0iO9Up50
昭和にこの辺りを通ったことあるわ
杉林で風情があったよ
和室のない家が多いからブランド床柱の需要も無いわな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:47.89ID:Efa/SlGl0
前スレでも話題になってたウッドショックだが
ざっくりいうとここ数年で外国産が高騰したので国産材のほうが逆に2割ぐらい安くなった
そこで直近では国産材への引き合いが前年比2倍は珍しくなく住宅メーカーも国産材確保に必死だという

この原因としてコロナ復興による世界的住宅需要の激増とロシア制裁と言われる
もっとも後者は日本では住宅用にはあまり輸入していない
前者はインフレによりいずれ住宅需要も落ち着く
おそらくウッドショックと呼べるほどの歴史的高騰はそんなに長くは続かない(もっとも好景気でのじわじわした上昇はあり得るが)

日本の場合、木材自給4割ぐらいと言われこれは構造上簡単に増やせないので、ウッドショックでも長期的に林業が好景気に沸くものとは思えない
逆に沈静化したら機械や製材所などの設備投資で苦しむことになる
要するに長期的な需要改善を考えないと業界側も無闇に増やせないのである
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:49.67ID:wsfattjq0
>>61
高度成長期が何時までも続く仮定で何も考えずににスタートしたんだよ
まあ半世紀前先の社会情勢や市場動向を完全に予想するのも無理だが
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:57.05ID:Ct4vP2HP0
>>42
そうだね。グローバル化が木材産業や家具職人が死滅し他原因だね。
鎖国にして復活させるしか無い。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:14.23ID:bfjw37GC0
杉真理好きだった
今でも音楽活動してるのかな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:16.81ID:zhx6a5Ah0
東京五輪の競技場でも使われてたが今の木造ブームは一体何なのか?
林業を無視してるあたり絵に描いた餅にしか思えない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:19.66ID:Dc9Rdbta0
材木の収入より伐採費用の方が高いんだからしょうがない、これが現実
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:46.39ID:SXGSFlcb0
>>67
国産杉では代用出来ない材が足りない。国産のブランド杉は品質も良いが、ウッドショック前からクソ高くて一般住宅には使えない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:55.10ID:Xzde7QvA0
>>2
平成生まれの花粉症の方がゴミだぞw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:20:26.65ID:BcqHBIxM0
>>24
これ楽しそうだな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:20:44.43ID:fhYpRD3W0
先代が植林して育ててきた木材だが、今は切り倒してそのままチップにして燃料にしたほうが高く売れる時代だからな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:20:49.33ID:u5FS7ifM0
>>67
今は政策でバイオマス等のチップの需要がありすぎる

そのせいで材木の値段も上がって
機械化されまくってるから
この記事は違和感しかない
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:21:17.68ID:u0r8ITIS0
いまは高値で売れるだろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:21:19.87ID:NuGl75q00
>>76
ウッドショックなんて瞬間風速だぞ、ン十年スパンの林業には関係ないんだよ
儲かるのは、相場師だけじゃないかなw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:21:26.12ID:fZOHUj/P0
>>77
木の物はぬくもりがあるよね
でも子供の頃木の板とかを持つとすいばりが立つので怖かったのを思い出した
すいばりって方言だよね?標準語だと何て言うんだろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:22:04.62ID:Ct4vP2HP0
国内林業もそれなりに頑張ってるぞ。
早生樹という促成木材に着目されている。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:22:17.37ID:OiCyWLjM0
>>93
環境を守るために林業を続けて
貧困餓死するのが正義って感じだろうな

風が吹かなくて
電力不足になっても
自然エネルギーとかいってるドイツをみると
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:22:23.01ID:Av+qjolM0
液体ガラスを染み込ませた表面しか燃えない木材とか
コンクリート並の強度を持たせた木材とか
SDGsを利用して世界に売れそうな商品もあるっちゃあるけどな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:11.17ID:fZOHUj/P0
>>24
日本でも平地に林があったりしない?
富士の樹海とかバンバン木を植えてバンバン生産すればいいのに
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:13.40ID:LeSZv/PV0
>>83
これに限らずグローバル化の名の下で行われた政策全て失敗だろ
結局日本の富を海外に流出させ国力を弱らせて衰退した
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:15.01ID:jr0/OC270
地震国で木造は建築も維持もコストかかるし高層に使うのも無理がある。
日本の古い建造物も空襲の無かった京都でさえ鎌倉室町からのものは実はほとんど無くてみんな建て替えてる。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:22.52ID:4Yb257gx0
せめてある国内資源は売れないか 石炭も木も世界基準では高過ぎるてか  
一本いくらなら持続可能なんだ?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:26.20ID:OiCyWLjM0
>>103
すいばりって何だよw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:40.65ID:ruCajbQZ0
ロシア木材は輸入禁止だからな
他国だって似たような状況で日本に回す分は無いだろうし
国内に生えてる木材を使うしかない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:49.50ID:OzvEAEFq0
ホームセンターで木材高すぎ

誰が中抜きしているんだ ?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:55.38ID:zdwcqmVq0
昭和平成から続く問題で令和になってから気がつくとは
この京大生は世間知らずの馬鹿だわ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:23:57.71ID:P+yrOxg30
田舎の山奥の方に行くと木材運搬のダブルトレーラーを結構な確率で目撃するけどね
それなりに需要があるということじゃないかな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:08.41ID:BVA/uptT0
>>112
> 買う奴いないならスギなんぞ全部斬り倒せや


それで大失敗したのが北朝鮮。
洪水や干ばつが多発して食糧難になった。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:10.34ID:Y9FHIC6E0
沖縄の家なんかコンクリートばっかりだから
輸入木材が高値、国内木材の商品化が高コストとなると木造建築自体が減るだろうね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:18.61ID:u0r8ITIS0
>>110
ウッドショックでも国産木材はたかいの?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:39.73ID:8vJnQ3cc0
乾燥機や大型鋸盤備えた製材所すら
新規設備投資出来ず
故障で動いてない機械置きっぱなしとかおっさん一人でワンオペとか
人材や製材設備テコ入れしないと無理
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:46.47ID:SLFdFVtw0
>>35
ソースは労災保険の料率でいいと思うよ
全産業で3位で1位の炭鉱とかの鉱山業には劣るものの
2位の水力発電・隧道新設と同じぐらい
危険な割に金にならない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:00.50ID:Ca5pAc//0
売らないなら針葉樹植えるなよ
バカかよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:01.11ID:vIe/WGQC0
>>24
ビールの原料のホップの収穫も欧州と比べてみ見てショックを受けるぞ
人間とサルくらいかけ離れている
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:42.24ID:CjruiuSJ0
>>24
山地で使えたら日本でも捗りそうだな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:44.44ID:QyAU7rlC0
誰か実家の山買ってくれ
鹿と猿とキツネ狸と熊がいるぞ
マタギになれるぞ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:52.11ID:JFeClCbl0
>>1
>1997年4月

なんで20年以上前のネタでスレたてんの?アホなの?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:25:54.32ID:BcqHBIxM0
杉を植えて失敗したの?
なら何を植えたらいいんだ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:26:10.89ID:1hvkMweb0
本の宣伝したいんだったら、四半世紀前の昔話でお茶濁すんじゃなくて現状を取材するくらいの努力しろよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:03.14ID:Ca5pAc//0
そもそも第一次産業をクソバカにしてるのが自民党の社会だろ
今更マジで何言ってんだよ
円安で苦しむのも自業自得な
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:04.64ID:SWuDzqbF0
農業に比べれば安ければ切らない(売らない)という作戦はできる。赤字農家とかかわいそうだよ。山林の保全でもあるから国民は文句は言えない。有利な面もある産業だと思うね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:09.47ID:XGEEvM130
>>24
山の土って落ち葉のせいかふかふかだから日本の斜面では使えなそうでつね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:19.18ID:Unygyr3i0
わいも森林科学科だったわ。京大じゃないが。授業は楽しかったけど、林業は仕事にしようと思わんかったわ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:19.50ID:A0iO9Up50
>>127
この話題の北山杉の手磨き床柱は使う人がいない
加工所閉鎖のドキュメントをnhkでやってたよ
昨今の産廃住宅とは無縁の代物
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:27:43.05ID:fZOHUj/P0
>>118
小さい木片のとげが指に刺さるんだよ
今調べたら山口や広島の方言らしいね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:28:19.43ID:fZOHUj/P0
>>133
へ~!
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:28:28.76ID:OzgKzUgn0
>>1
なぜ、農業、林業は他の国の価格競争に
負けるのか?
なぜ勝てないのか?
理由はあります

中抜き
非合理的な経営
利権
規制
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:28:46.39ID:qXEUVP+B0
>>103
アメリカ人はスパイクって言ってた
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:29:29.77ID:fxE0xP0B0
一番木材使う住宅建築の会社には木がない木がないと言われるが?コンクリもないらしいけど
木は使えるように乾くまで時間かかるのだから林業の人が今までちゃんと働いてなかっただけだろ

大体間伐した時にその木を何かに使ったりしてる?
ほとんどが放置してそのまま廃棄してんの知ってるぞ

あと国産は高過ぎて買えないからな
安くしろよそしたら買う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:29:33.47ID:fZOHUj/P0
>>128
トゲって言えば通じるのか
上京してからうん十年だけどいまだにこの言葉を使う状況になったことがないw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:29:52.68ID:Bbi5Y3C90
ニートや引きこもりを林業に就職させようとしてるけどあれって死ねと言うことだよね笑
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:29:55.36ID:dVSJ+xWY0
>>17
安達祐実?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:30:30.99ID:fZOHUj/P0
>>164
わかった、スパイクと言ってみるわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:30:43.63ID:6fkAWWLu0
>>42
日本の商社が現地の人言いくるめて不当に安く買い叩いたって話良く聞くな

で、売ってくれなくなったっていう
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:00.91ID:qcz6W16v0
>>162
結局は

中抜きする害虫シロアリが
わんさといるから
成り立たないのは明らか

これを完全スルーしてるのは
おかしなことだな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:10.46ID:2sOVc1/U0
儲かるような高価格の木材は樹齢が長く大きい木材や希少種類の木材
一般に使われる建築用木材は円安でも輸入木材の価格で負ける。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:22.47ID:OzvEAEFq0
>>127
輸入木材が高くなって、国産材も一気に高値に
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:24.92ID:JFeClCbl0
間伐前提で植林してる山で間伐サボると木が痩せ細って全部ダメになるからな
かと言って間伐しても回収費用ケチって放置すると
豪雨した時に間伐した木が川に流れて被害が出るけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:42.76ID:zdwcqmVq0
現在日本の森林機能は2つ
①治山及び水源涵養林としての機能
②木材供給源としての機能

①は針葉樹と広葉樹、
それぞれ陽樹、陰樹との混交林にして極成層を目標にすることで最大の効果が得られる。
②は樹齢100年超えの杉、檜は1本2,000万円台で取引されている。

林業とは100年単位で語るべき産業であり
先祖代々が守って来た努力の結果でしか
事業として成立しないのよ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:49.52ID:Unygyr3i0
木材価格は国産材のが安いはず。問題は品質、供給力、利益率とかの問題じゃなかったか。林業白書に色々出てる。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:31.94ID:XV/TQAD70
こんなん、最初っから林業に携わってる人はともかく学生が憧れて入る業界じゃないのわかってるのに 
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:52.14ID:OzvEAEFq0
>>134
ロシアに500億支払ったのに、ロシアから木材がが輸入できなくなってやばい企業が日本にある
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:52.43ID:Xzde7QvA0
>>116
そんな時代のものが残ってる国の方が少ないぞ

>>142
花粉症カスを淘汰した方が合理的
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:32:59.88ID:1p4nhEeu0
日本も百年先を見据えた植林事業キックオフしようぜ!!
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:05.13ID:7G/M8CE70
一浪の末に京都大学農学部生産環境科学科森林科学専攻になんとか合格
森林科学専攻には森林関係だけでも10以上の研究室があった。
森林生態学研究室、熱帯林環境学研究室、森林水文学研究室、森林情報学研究室、木材利用学研究室……。
細胞やDNAレベルの基礎的な研究から、マクロの生態学や最先端の素材に関するものまで、その内容は多岐にわたっていた。

結果
「売らんほうがマシや」
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:16.49ID:1XtwfI770
高い補助金で伐採して

横流ししてる業者が
たくさんいるから

林業が成り立たない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:22.83ID:kCKXgnK50
>>187
サカ豚さぁ…
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:28.81ID:Efa/SlGl0
>>30
枝打ち間伐しない荒れ放題の戦後植林山地というのは
下生えが生い茂り倒木がゴロゴロしててしかも日光不足で木質が最低という
本当にどうしようもない負動産になってるからね
ちょっと手入れするだけでもすごいコストになるので治水防災のため自治体が整備事業しても進まない
いずれ財政難で完全放置になるんじゃないかな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:39.71ID:wsfattjq0
>>178
針広混交林と択伐は卒論のテーマだったわ
色々と綺麗事を書いたけどこんなものは現実的に不可能ってのが俺の結論
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:53.99ID:ABTHCt1w0
>>1
いま海外木材値上がりしてるからチャンスだろ?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:14.90ID:5UGAx3uS0
>>1
結論から書けばいいのに
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:17.49ID:OzvEAEFq0
>>145
型枠は何度も再利用するんやで・・・
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:22.82ID:SXGSFlcb0
おまえらの住んでる家や公共設備はほとんど外材だぜ。それを国産の、柱や梁に適した材を使えば価格は倍以上になるよ。5000万で建てられる家が1億必要ならおまえらはどちらを選ぶ?公共施設は税金だが、国産材を使ってかかるコストはおまえらの税金だ。役人は増税すればいいでしょって言うけどな笑

京都市役所の改築工事で国産杉や漆塗り、西陣織の壁紙が使われており、財政難なのに高コストな施工が批判されている。そりゃカネがないのに何してんだって言われるよな。そして負担するのは市民。

市役所のエレベータのドアが漆塗りで500万以上らしいぜ。市長はあたおか
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:29.84ID:cYNVLZBs0
まあ山林の価値が暴落したことが
今問題になっているメガソーラーの乱開発とかに繋がっているんだろうな
何とか山林の価値を復活させるのが重要なんだろうけど
だからといって林業は難しいだろうから何か新しい産業を見つけないとね・・・
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:37.91ID:v/TFizcI0
薪で消費して欲しいんやわ
消耗品やし
まあ石油電気で押されたね
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:40.42ID:yzunQNO00
キノコが育つ森をアキラメテ
山持ちの税金対策にばかりすり寄って
使いもせん杉、ヒノキの苗木畑になってしまった
日本の山
おかげで 花粉症です
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:34:54.22ID:nfdYRlJL0
建築の木材が不足して高騰してるんじゃないの
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:00.24ID:fZOHUj/P0
学びたいものがあっても社会人になって生かせないことって多いよね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:18.92ID:IOUD5IRI0
>>178
高度成長時代に植林した木はバリバリ育ってるけど
森林破壊反対とか言い出して放置され
代わりに安い輸入材に頼った結果国内林業が衰退しました
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:22.04ID:wsfattjq0
>>192
日本の森林は天然更新して勝手に極相化するから大丈夫
一度切ったら荒れ地にしかならない世界の大部分の国とは違う
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:38.75ID:4NFxHR8U0
杉全部引っこ抜いて黒壇植えまくろうぜ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:59.60ID:Uv7+jEUr0
>>165
安くするのは税金投入するしか無いが
天下りだ利権だと野党が反対するだろうな
そういえば民主が林業に力を入れるとかどうたら言ってたがどうなったんだ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:24.38ID:y5MpZtpI0
えらく古い話やな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:35.71ID:ABTHCt1w0
>>193
でも「こうなったら日本の山林と林業は復活する」と予見したんだろ?
いまは関係ないお仕事かもしれんが、
林野庁予算がつけば実行できる

夢がなければ希望もない
俺はッ!きみを尊敬するッッ!
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:37.26ID:559BHCzC0
今の木造住宅は30年持てば良い単なる箱になってしまったから
高い国産材は使わず安い輸入材でコストを落としていたが
輸入材の価格が上がって国産材の需要が期待されたが
同じように便乗値上げしてるから価格差が埋まらない
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:40.73ID:tc5cK+VT0
>>22

一次産業への投資は国防費と考えるべき。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:42.81ID:ijZIAtZN0
ペッパーくんをガチムチに改造して365日24時間使役したい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:36:59.01ID:OzvEAEFq0
>>151
屋久杉は今は伐採許可が降りないから高い
1億2000万ってユーチューブに出てきた木材屋のおっさんが見つけた1枚ものの屋久杉の板

床柱ってことはあちこちノミ入っているから再利用しにくい
今の柱を大切に使え
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:07.94ID:O5a6hy6q0
>>126
砂が高騰してんだよなあ…
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:27.16ID:ABTHCt1w0
>>209
だよね
今ガンガン間伐売ればいいのに
チップ化すれば使えるから

様様だぜ?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:49.51ID:iNYXPka/0
そりゃあいまどき本屋なんか成り立つ訳ねえだろw
Amazonで買えばいいしな。
俺なんか最近すべてキンドルで読んでるぜ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:37:58.26ID:rw/N6E9k0
日本の森林はほかの国と違って輸入に頼ってるせいで全然減ってない
そのことで海外からは批判もあるほどで、俺は国策だと思ってる
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:00.33ID:H0GYghC00
芸術家になったり加工したほうがいいんじゃないの
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:06.62ID:tYTOfcxg0
>>221
アクアリウム需要だろ?建材と比べりゃ無視できるレヴェル
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:12.64ID:wq3Hp01n0
価値観の多様化を受け入れる世の中、付加価値を求めれば行き詰まる
賞味期限は短い
投資を回収出来ないなんてザラにある
一方、生活必需品は担い手不足に陥る
基礎体力をつけないまま、成長しようするのに無理がある

モノが溢れてるのに生活必需品さえ買うのに苦労する人がいる異様な貧しさは、経済社会としては不健全と気付くべき

海に囲まれ、豊かな山林資源がある日本が、地の利を生かせず、つまらぬ付加価値の追求で大事なモノを疎かにするのは、破滅への道

自給率も極低な日本
自分で食材を作る能力も廃れ、物流が絶たれたりしただけで、絶滅

愛する妻がいて、子供がいる豊かな家庭を持てずに、どんな幸福を追求するのか?

社畜だらけの奴隷社会
生きる為に働くのではなく、働く為に生きる人だらけ

林業が儲からないというアホ状態は、大事な事を疎かにしてる日本の異常な経済構造がもたらす
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:21.98ID:zdwcqmVq0
>>193
地域によって気候や土壌が違うので
極成層はさまざまな容態となる
ちなみに原生林と称される白神山地も
江戸時代の炭焼小屋跡が見つかっているので
人の手を入れて極成層を形成させたと
論文を書いたことがあるよ。
環境保護団体からクレーム来たけどね。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:29.16ID:Xzde7QvA0
>>210
仏壇が安くなるな!
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:37.08ID:2m4t+nVN0
>>151
高いらしいね
現地の土産屋でも結構な値段
てのを「屋久杉」謳ってるAmazonの商品レビューで見た
屋久杉ならこんなに安いわけない
詐欺だ
みたいなやつ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:39:27.94ID:ABTHCt1w0
>>116
応仁の乱で焼いたからね
自然災害違いますよ

てかあと左京と右京でちがって、
左京は鴨川水害がない
右京は水没しまくり

だから御所に住まず、貴族の厄介になってた天皇でさえ
右京には住んでない
そら平安京エイリアンですわ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:39:45.99ID:RDDfvmY60
水源が産廃で汚染されるのを黙って見てるしか無いとか辛い
水を守る条例が有れば良いのに
もう日本が衰退していくの見ているだけか
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:24.23ID:nMUMfe4G0
IKEAみたいに国産木材で家具作って世界中に売れば
日本だけで完結する商売ばかりだと行き詰まるわ
ジャプブランドが確立するまで政府が面倒みれば
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:24.66ID:Uv7+jEUr0
>>178
整備された田園先祖代々の物であり
一子相伝のような技術はそこしか無い
アグリビジネスだと飛びついて農業が簡単だと思った会社も敗れ去ったな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:31.21ID:9JhQyKm00
>>139
うちも千本近くあるわ、手入れしてないから安いだろうけど保全のために
いわゆる雑木とか紅葉になる紅葉や楓と置き換えてくれるならタダでもい
いわ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:33.57ID:r4oeGsCf0
私物のメリヤス
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:41.02ID:OzvEAEFq0
日本で家を建てるのなら、日本で育った木材を丁寧に乾燥して使うのがベスト
でも日本で使える木材は少ない

日本の林業は使い物にならない杉ばかり植えるから
そんなもの高く売れないって当たり前だろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:43.54ID:XV/TQAD70
>>92
空から大男が襲ってくるだろ よく考えたら金のガチョウ盗んでその持ち主をぶっ殺すジャックって極悪非道だ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:51.64ID:DvzEx6DM0
>>223
再利用できないのか
そんなに遠くない未来に取り壊す実家の床柱だが、再利用不可なら解体時は捨てるしかないのかな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:40:56.99ID:ABTHCt1w0
>>151
柱に使ってるなら売れないと思うよ
屋久杉は保護法あるから間伐するんだけど、
間伐材は小物の木材加工に使ってる
大規模に切ったのは最後が太閤はん秀吉
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:01.05ID:zWdgoKr90
ウッジョブとか煽っといてこれか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:02.33ID:2m4t+nVN0
>>201
暖炉とか囲炉裏のある家庭って限られてるしね
あれ囲炉裏は炭だっけか?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:03.64ID:8Ymd0tn30
昔ながらの商売が通用するわけないだろう 
新しいビジネスを何も考えてこなかったほうが悪い
そういう場合は廃業が自然
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:20.53ID:zrMOGX990
ドンドン中国人にキリ売りされていくねwwwww
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:20.62ID:zrMOGX990
ドンドン中国人にキリ売りされていくねwwwww
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:26.09ID:wsfattjq0
>>216
前スレでも言ったが日本の森林を巡る問題って金があれば全て解決するのよ
森林政策って100年先を見据えるものだから資本主義と物凄く相性が悪くて今の時代に金を突っ込むのは難しい
特に衰退する日本が森林に金を出せるわけないしもう駄目だろね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:38.71ID:nInMuxOi0
>>72
日本の木材が建材等では使い物にならないとか色々あるけど
それらを解決するには金がないに帰結するから
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:41:42.42ID:SXGSFlcb0
まぁ山林の地形がね、道も狭くて険しいし急斜面に植林してるし、あんなところからどうやって切り出すんだよってところまで植林してる

山を均して広い道路を通して手入れや伐採が楽にできる森林工場みたいにしなければ日本の林業は衰退する一方だな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:04.99ID:Efa/SlGl0
>>233
炭焼のために手入れするというのを現代人は観点として忘れがちなんだわな
薪取りもそうだけど
一見自然の山でも江戸明治と山人が入ってこまめに手入れしてることが多い
炭焼は山奥にも入るからね
まあ現代ではもう無いことだが
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:15.66ID:2sOVc1/U0
アメリカ大麻栽培を合法化し薬用だけでなく繊維や紙パルプまで利用する計画
木の成長は遅いから大麻を利用する。日本政府は既に出遅れた
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:24.59ID:2m4t+nVN0
>>254
これ林業だけじゃなく呉服業界とかも同じ
自ら敷居上げて廃れさせてくスタイル
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:35.59ID:Xzde7QvA0
>>224
石造りと木造を一緒にすんな
木造建築世界最古は、日本にある

腐らない石材は、地震がないなら半永久的だろうが
日本は地震がある
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:36.03ID:J2XcbEjs0
今は木材不足という話聞かなかったっけ?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:40.38ID:p6xWqej00
あちこちにあった木工所はどこへいったんだろう。おがくずのにおいとか好きだったのにな。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:05.04ID:nvJc+dTx0
人工林は手入れが必要だけど、国内木材は割高で売れない。
だから、山が荒れてきてる。
補助金出してでも、国内産優遇は必要だよ。
国内住宅の木材は、随分前からプレカット。大工の現地製材はしていない。小さい木工事くらい。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:06.48ID:zdwcqmVq0
>>206
> 高度成長時代に植林した木はバリバリ育ってるけど

いやいや林業経営を上手く継続した山だけだよ
多くは枝打ち間伐除伐していない放置林なので
材齢に比較して材は細く成長は悪い
バリバリ育っている山は希少で
君の勘違いだわ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:09.05ID:OzvEAEFq0
>>209
ロシア産木材とカナダ産木材、日本製木材はそれぞれ使う場所が違うからなあ

ロシア産木材は構造合板向け
日本の杉は天板ぐらいしか使い道がない
ヒノキだったらフローリングとか躯体とかに使えるんだけど
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:20.54ID:V/Y6ZMao0
>>261
災害対策や
そして
>山を均してとうかつに谷を埋めちゃうと
大規模土砂崩れするから注意な
ガレキが混ざってなくても崩れるw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:43:58.96ID:RftVUC5x0
南米からの木材輸入をやめたら、国内の林業もコストが合うようになるんでね?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:03.19ID:yQUQb+6F0
>>259
タケノコみたいに高騰しとるからバンバン収穫してボロ儲けみたいな事できんからなww
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:12.25ID:XMYAH5Qv0
>>64
間伐ってやつがてら無料でやってくれるみたいなんだが…
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:15.60ID:LKqarkqh0
値上げのビックウェーブに乗りたいわな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:29.97ID:SKhY51X/0
プレハブ住宅がね、その上太陽光で平屋根が後押ししてるし、
金持ち以外はむり。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:32.87ID:cYjp7PeU0
所有者が高齢になりすぎたけど子供は都会に生活を持ってて、山林を日常的に管理することが無理になって仕方なく手放す人も多いな
近所にもちらほらいる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:44.45ID:hKE3Pyxu0
>幼少期からずっと、変わることのない美しい風景や暮らしを「ふるさと」に求め、理想の場所として探し続けてきたが、
>そんな場所はこの世に存在しないのだ

なんだろ、アニメとか映画の悪影響かねw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:50.91ID:V/Y6ZMao0
>>265
石材も
紫外線や水分で劣化して(石材にもよるが)
軽く叩いただけで割れる経年劣化することもあるからのう
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:53.63ID:ABTHCt1w0
>>246
ちょっと違う
まず治水のために戦後の丸裸は土砂崩れまくりだから
杉を植えた
ここまでは間違えてない
60年代に文化住宅需要が増えて100年ものの杉とかはバンバカ切った
ここでドル360円レートが廃止される
すると途端に海外産の方が安くなった
こうして杉材の需要がなくなった
で、間伐もできないほど林業が割にあわなくなって、
きこりがいなくなった

んでご覧のあるさま
都市部の花粉症野郎がクラファンに金出して林業養えばなんとかなんねん
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:59.79ID:1XtwfI770
>>229
でもフクイチ事故で明らかになったのは放射性物質に汚染された山々だろう

その多くの山々から毎日
風にのって放射性物質が飛来することになっている。
当然ながら山火事でも数値がはねあがったし
つまり除染がほぼ
永久的に不可能になる。

原発のある地域は事故れば100%
オワコンだ。
土壌をつくる微生物も死滅する。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:19.22ID:BCq/OoP90
工学部に入って全環境対応型汎用ヒト型伐採兵器を作りたかった・・・
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:28.43ID:OzvEAEFq0
>>249
大工が器用に使える部分だけ切り取って再利用するから、取り壊す時に大工に相談したら良い
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:38.13ID:crFfPKS70
>>151
1本300万円屋久杉使った事ある。
屋久杉専門店に高級屋久杉ゴロゴロ売っとるけど
まあ一般人は買わんねえ。
俺も何が良いのやらって内心思っとるw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:45.47ID:NUfvASwy0
これも消費者がどういう物を求めてるのか生産者が加工まで垂直統合でやらないと駄目だろう本当に利益を出したいなら。儲かる農業やってるやつはそれやってるし
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:21.66ID:2sOVc1/U0
草刈りすらまともにやってないのに間伐なってやらない放置森林が多い
放置竹林なんてもっと酷いありさま
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:41.23ID:F/vGLtp30
田舎暮らしなんか憧れてやるもんじゃないが、
今後里山をどう活用するかは再考されるだろうから
もしかしたらワンチャンあるかもしれない。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:46:58.61ID:LMPq62eY0
でも日本には紅葉があるから…
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:32.14ID:Cm8Jwc470
>>1
経歴見たら帰国子女の親ガチャSSRでワロタ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:47:56.04ID:SXGSFlcb0
昔から思うのだけど、日本は国土が狭いのに、何故山を均さないのか?海を埋め立てるより山を均して工場作るとか林業用に適した地形にするとか国策でできるだろ
中途半端に民間の開発に任せるから、地すべりや土砂崩れが起こる。山を均せばその心配はないしつかえる国土が増える。
環境保護がビジネスになる以前にやっておくべきだった。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:08.96ID:OzvEAEFq0
>>64
カナダ、北欧は重機入れているから安く伐採している
日本は山に生えているから今の重機が入らない

山に入っていける重機でも開発しないとキツイ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:09.69ID:OGF/oFj50
都民割とかいう金持ちに金をばら撒くという馬鹿なことをしないで

国産木材を購入したら補助金出しますよの方が、
内需拡大環境保護になると思うんだが
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:21.85ID:rsaWwqbR0
無垢材は環境破壊とか誤解されてる
むしろある程度伐らないと山が荒れる
伐った木が売れないと山の手入れする人がいなくなる
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:22.43ID:Y9FHIC6E0
一旦禿山にして山を均し広い林道敷いた上で植林
それこそ100年単位の話だがこれくらいする必要あるかも
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:39.77ID:V/Y6ZMao0
>>290
埋まっている釘とかあるから
工具傷めたくない人は、やりたがらないなw
古材は、乾燥しまくって硬いし
油が染み込んでいるのは、自分も工具も汚れるし磨いてやらんといかんし
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:43.07ID:lWK3vKw70
>>305
山ってなんでこんもりしてるんだと思う?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:43.53ID:ABTHCt1w0
>>224
確かにローマは残ってる
理由はポゾラン使ってるからな
ポゾランはほぼ奇跡の物質なんだよ

空気中の水分と反応して固くなる
海中に入れても固くなる
劣化しない

だから同時期の石造建築見ると残ってるのは土中に埋まってたものだけ
ちなみに世界で最古の木造物は日本にある
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO83454460Q5A220C1000001/
千葉県市川市の貝塚を主体とする「雷下遺跡」で
今年1月末、2年3カ月にわたって行われてきた発掘調査が終了した。
遺跡からは、国内最古となる約7500年前の丸木舟をはじめとする多量の木製品、
貯蔵穴に詰まった木の実などが次々に出土。
「縄文時代のタイムカプセル」が開けられた形となった。
古代の人々は舟をどのように利用したのだろうか。

はてさてこれはローマ皇帝が誰であって治世が何年の年であろう?
カエサルはこの時思いを馳せた
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:44.90ID:3yGXXPNh0
昔の記事?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:49:21.52ID:St+AaD3/0
ウヨスパイ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:49:24.10ID:1XtwfI770
>>295
これも補助金だろ

業者はカネを貰って
ヒノキを勝手に伐採し
さらに横流し
土砂崩れなどの環境責任は
所有者にある。

これこそが環境破壊と価格破壊
を同時につくってるなw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:49:41.09ID:Xbm0xs4w0
>>312
勿体ぶるなや
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:07.86ID:Efa/SlGl0
>>285
ちょうどその頃東南アジアの内戦も終わり治安が安定したので日本の商社が森林ごと買い取り日本向け輸出が一大ブームになった
この頃は東南アジアの貴重な森林がみるみる減るので大問題になった
その後質の良い木材を求め北米輸入を開始などして今に至ると
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:51.01ID:vmztxyW80
>>305
俺もTerrariaってサンドボックスゲームしてる時に同じことを閃いたよ
で親父に話したら泣かれた
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:25.04ID:GmHzgPP70
アライグマハンターとして生きて行けばいいじゃない
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:32.58ID:OzvEAEFq0
>>312
(´・ω・`) 「いやらしい・・・」
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:59.99ID:Efa/SlGl0
>>295
本当は鑑定業者を入れて貴重な木材は財産名簿に登録してから売買するんだけどね
よほどひどい業者に当たったんだろね
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:05.75ID:2sOVc1/U0
自然に囲まれて素晴らしい環境とか言ってるリゾート地や別荘も
数年も放置すれば雑草で道も無くなり木も成長して日陰になり日も当たらなくなる。
手入れのコストが大変
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:18.02ID:wsfattjq0
>>305
田中角栄がやろうとしたが日本の強大化を恐れたCIAの陰謀によりも田中は失脚、以後日本は米帝の命令により山を崩して海を埋めることが出来なくなった
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:25.30ID:yi043x7j0
地域の森林組合に相続で入らされてたけど
都会に就職した時に頭下げて脱退した
収入無いのに労役ばっかり課せられて
負債でしか無いからババ抜きになってる
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:52:51.62ID:/6HWAYqE0
京大で何勉強したんだ(^_^;)
付加価値高めたりいいだろ、海外産は防腐処理とかしてるとか発信して
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:38.27ID:SOZI5NGQ0
木売れへん→山土地上海電力さん買取→パネル敷き詰め


これ?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:45.26ID:OzvEAEFq0
木材はちゃんと゜枝打ちしないと節だらけになる

日本の山で使える
 枝打ちロボット
 伐採ロボット
 搬送ロボット

の開発が急務
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:47.31ID:D7hPdVXZ0
マイクラで邪魔な森林は爆発して燃やす
じゃんじゃん燃やしたらいい
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:55.42ID:le5O3lGF0
うちも杉と檜結構あるけど山深くて斬り出して運ぶ手段がない
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:53:59.84ID:wsfattjq0
>>306
急傾斜地でも使用できる多脚型重機とか開発されてるけど日本じゃ普及しないねえ
やっぱり貧乏人には機械化は無理なんだろうなあ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:37.84ID:Whca/vWL0
真面目にレスしてるヤツが多いな

京都大学ってアレでスレ常連じゃないのかい?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:27.91ID:oWIoAoLY0
国が金出して国産を優遇とか考えられてるんだろうけどそうすると外国から参入障壁とか文句言われて難しいのかな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:48.11ID:+VUJAFYi0
>>341
大学はもっと研究を深めていく方じゃないか
だから森林組合に出向いたけど当時がぴったり林業冬の時代だったと
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:03.56ID:OzvEAEFq0
>>354
なにそのロック、ノリノリの木材
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:30.13ID:+RmJKHc60
>>348
昔ならトロッコ軌道やインクラインや索道を作ったんだけどね
昨今は法規制が厳しいから簡単に作れない
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:36.99ID:2sOVc1/U0
人件費が高い→広い道路を作らないと機械を導入出来ない→国立公園だから許可できない

ハイ終わり
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:42.77ID:VI4KHqlu0
河野一郎が木材の輸入自由化したせいだろそもそもは
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:45.92ID:dGse2UDd0
重機でらくらく伐採、切り出し場所から搬出までの導線がちゃんと管理されてないと手間のほうがかかるだろうな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:05.31ID:BqoyGvRW0
ウッドショックで国内林業儲かってるのかと思ってたけど

新規起業すんのはきつくて、既存の林業は儲かってるってことか?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:16.38ID:F9SVRnv40
あれ?ウクライナ戦争でロシアから木材が入って来なくて建設業が悲鳴って記事をどこかで見たぞ
日本に余ってるんじゃないか
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:34.89ID:+VUJAFYi0
輸出が伸びてるくらいだから調子はいいけど
スレタイだけ見てレスつけてる相変わらずの5ちゃんクオリティなだけだw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:41.69ID:Efa/SlGl0
>>357
林野行政につぎ込む予算がいつまで確保できるかだね
そろそろ財政逼迫で農業林業水産業は大幅に削られると思う
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:57:57.86ID:OzvEAEFq0
>>360
日本の住宅高騰
マンションだって内装に木材使っているし、その高い材木で作った賃貸アパートの家賃も高騰
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:58:05.48ID:dyobyjqj0
>>269
自動車産業が補助金まみれな利権業界であることと同様に
輸入業者というか、商社もズブズブなのよ。

今の国内の農林水産業に政治家を裏で操るような
フィクサーなんていないし。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:58:17.38ID:R+r8Y/o50
花粉症の公害認定しろよ?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:58:38.11ID:v/TFizcI0
石油ストーブの電気代が1時間17円で1日6時間使うとして102円
102×30日=3060円
で薪ストーブ用に一世帯が月3060円分の薪を購入してくれれば思いっきり商売になるのね
石油電気に押された形
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:58:51.20ID:zwG+bDxQ0
>>290
人間の手で再利用できるように解体しろって言うなら、重機で潰すより数倍から十数倍の人件費が必要ということも説明しておけよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:02.78ID:B9W+kMIP0
>>369
玉ねぎ高騰だからって今から畑耕すバカはいないだろ
ずっと玉ねぎ育ててきたとこだけが対応できる
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:06.89ID:OzvEAEFq0
>>368
ちょうど今出荷する予定の木材なら高く売れるけど

今育てている木材が売れるまで何十年も先
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:16.01ID:1XtwfI770
>>378
いやそれやるなら

蟯虫を駆除した
国も悪いことになるぞ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:19.95ID:v/TFizcI0
訂正※石油ストーブの灯油代
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:22.75ID:WI+Q1ppv0
こんな奴どこ行っても愚痴ばかりさ
田舎暮らししない言い訳並べてるだけのチンカス
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:23.78ID:+RmJKHc60
>>380
コストが掛かるのは法規制が厳しくなったから
昔の基準で作ればたいして金は掛かない
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:33.98ID:V/Y6ZMao0
>>341
付加価値高めた木材売っているけど
製材にするまでにコストがかかってるし
それに新しい技術開発に使ったコストも+で次なる技術開発費も+されてる
そりゃ、高くなる・・・
そもそも日本の製材だけでもは、しっかりしてるよ(付加価値高い)
あっちの木材は、ねじれているや乾燥しきってないや形が寸法どおりじゃない木材とか普通に売っている
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:36.72ID:8UIwtA+Z0
まともな反論ゼロで林いや草
しかも何故か団塊認定w

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654989256/413
413 自分:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/12(日) 08:59:29.84 ID:8UIwtA+Z0 [3/3]
>>314
「借金」してなかったら結局その「子孫」達は
貧乏暮らししてた訳だからなぁ
「子孫」世代は団塊世代の資産受け継ぐわけだし
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:41.84ID:jr0/OC270
>>185
ヨーロッパの大概の国には15世紀ぐらいの中世建造物があるぞ
日本で言うと室町から戦国あたり
教会と城が多い
木造は石造りに比べて火に弱すぎだし
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:49.37ID:OzvEAEFq0
>>369
ロシアに500億支払って輸入しようとしたら出来なくなって、ロシアに、なら500億返してくれって言っても無視されて

悲鳴を上げている住宅業界ならある
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:49.61ID:zdwcqmVq0
>>381
昭和後期からだから
もう40年以上前からの問題だよ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:02:13.77ID:SM6HeJg50
>>372
ちょい昔の話を思い出として語ってるからな
でも林業が脆弱なのは本当

なにせうちの嫁商社は林野庁と取引してるから、
生の情報手に入る
毎回「てめー花粉なんとかしろ殺すぞ
(花粉対策でスギ伐採なんとかすすみませんか?)」
と優しく頼んでる
林野庁も無視はしてないが何せ予算が降りない
誰が悪いの?仕分けした奴
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:03:23.69ID:9bRaBZqR0
売りたきゃ値段下げろや
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:03:24.78ID:okQbEoec0
>>402
砂の高騰でコンクリート不足
もう大変よ本当に
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:03:33.87ID:V/Y6ZMao0
>>365
切り出しより手間なのは、下草刈りや植林したものが食べられない大きさになるまで手をかけるとかだと思う
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:03:47.66ID:U3kq0qdA0
>>1
地域の林業組合じゃ駄目ってことだろ。
大規模な運営形態に変わってるんだよ今じゃ。

客だって、木工所から家具を買い付けるやつなんていねぇだろう現代
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:04:23.46ID:uCwylySQ0
「平成30年林業経営統計調査報告」によると
家族経営体の1経営体当たりの年間林業粗収益は378万円
林業粗収益から林業経営費を差し引いた林業所得は104万円
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:04:38.19ID:2sOVc1/U0
最近は竹パウダーやチップの需要が増えてるが
それを作る粉砕機のカッターですら耐久性がなく交換でコスト高になる。
カッターの材質が柔いのは交換需要でわざとなのか不明
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:05:14.09ID:qcz6W16v0
真面目な加工会社は
安いから杉を伐採し
利用する

悪い業者は補助金で
カネになるヒノキだけを狙って
伐採し環境破壊までやる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:05:21.79ID:wsfattjq0
>>394
今の林業なんて何から何まで税金頼みだから林家なんて全然自腹は切ってない
国が金を出せなくなったから衰退してただけ
国有林事業も独立採算制に移行してから終わった
0415名無し
垢版 |
2022/06/12(日) 11:05:27.39ID:KKid4uva0
安さだけで外材に走ったつけ
全ての産業に言えることだが
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:05:33.12ID:OzvEAEFq0
>>406
それもロボット化で
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:07.88ID:SM6HeJg50
>>116
ゆく川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。
災害ゆるキャン生活

https://yadokari.net/premium-member/46411/
> ※その家のありさま、世の常にも似ず、広さはわずかに方丈、高さは七尺がうちなり。
所を思い定めざるが故に、地を占めて作らず、土居を組み、うちおほいを葺きて、継ぎ目ごとにかけがねをかけたり。
もし心にかなはぬ事あらば、やすく他に移さむがためなり。
その改め作る事、いくばくの煩いかある。
積むところわずかに二輌、車の力を報うほかには、さらに他の用途いらず。

その家は常識とはかけ離れている。
広さはわずかに四畳半。高さは二メートルもない。
定住すると決めているわけでもないので、土地を買ったわけでもない。
まずは土台を組んで、簡単な屋根をつけて、材木の継ぎ目には釘ではなく掛け金をかけた。
もしも気にいらないことがあれば、すぐに引越しができるようにするためである。
この家を組み立て直すのに、どれだけの面倒があろうか。必要なのは牛車二台。それ以外に何もいらないのだから。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:34.87ID:okQbEoec0
>>413
許せねえな林家一門
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:37.80ID:y/VohX2p0
山林を売るって言ってもさ、売った後に山の手入れは誰がするんやろな
俺んとこもそうやが、山はちゃんと手入れせんとヤバいで
最近、山買うっていうのが流行ってるみたいやけどたぶん後悔するで
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:50.19ID:rqk7RGky0
基本山地に植わってる日本と
平地に植わってる木を重機で一瞬で皮向いて枝打ってって出来るカナダや欧州には敵わんでしょ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:06:57.15ID:3lzRC3pO0
外材と比較したら、やはり内材は高い。
でも、なんで高いんだ?
内材なら運賃も安いし、土地代だって山ならそんなに高くはない。
内材が高くなる原因を探ってみては? 案外 流通上に問題があるかも。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:09.72ID:zdwcqmVq0
>>401
林野庁は特殊な省庁で、独立採算制だったからね。
国有林を伐採した材を販売して利益を得ていたので、
当時の大蔵省(現財務省)が予算をほとんど付けなかった。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:16.82ID:SM6HeJg50
>>410
竹は槍に変えたらええねん
1億総火の玉でロシアに備えるねん
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:08:04.33ID:+hK8ycuu0
先日テレビ台買ったけど、150cm×30cmの板2枚に金具つけて五万円だからなあ
組み立ては自分でやった
木材て高いんやなあとおもた
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:08:26.44ID:SM6HeJg50
>>425
アホだよねぇ
「予算は国有林の木を売ればいいじゃん」だもの
結果間伐できなくて花粉症ですわ

新党・花粉とか作ったらガチで議席取れそう
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:08:44.07ID:U1JaTUGB0
SDGSでますます木が売れなくなりそ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:08:55.33ID:OzvEAEFq0
そろそろアメリカ中国などでの住宅ブームが終わるから
北欧やカナダの木材価格も落ち着いてくるだろ

ウッドショックもあと2-3年で収まるよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:09:12.52ID:d0sVsJAf0
>>4
普通の杉でさえ四方柾の柱で出来た和室、一坪300万円
もはや時代はベニヤに大木のスライス張り付けたバッタもんの時代
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:09:13.01ID:R+r8Y/o50
>>414
衰退国民がなに輸入品なんて買おうとしてるの?
国産米食べて観光にきていただいた外国人に奉仕するんだよw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:09:16.34ID:keirEtj10
分かったから植えた杉は責任持って全部切れ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:09:48.98ID:SM6HeJg50
>>427
そういうことで。

大クンニも余計なことしやがる
とりあえず都民は金出して関東山地手入れしろ
減花粉スギに植え替えろ
中曽根死ね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:09:49.86ID:M0600pfe0
ウッドショック以降に木材が高騰するアテないなら100年ものは売っても良いんでは?て思うけどねえ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:01.62ID:TVWzEdLe0
今は住宅用の木が不足してんだから杉を切るチャンスだろ、全部切ってヒノキでも植えろ無能。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:07.42ID:jr0/OC270
江戸の町なんて燃える前提の家屋群だからなw
石造りは地震に最悪だし消去法でやむを得ず木だったのかもな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:13.09ID:NuGl75q00
>>192
オマエが飛び込んで立て直せよ、皆が見切ってる負動産や買い叩いて立て直せは大儲けや、ビジネスチャンスやでガンバレルーヤ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:26.45ID:VcmaGuRY0
>>434
もう細い木で組んだバラックみたいなとこ住むしかない
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:10:43.65ID:SXGSFlcb0
>>368
瞬間的に儲かっても意味ないんだよね。
木はしよくりんから切り出すまで何十年必要とかかるだろ、今、儲かりますよ!っても商品になる木が無いとね。それがあっても切り出して乾燥して製材するまでに価格がもとに戻ったら大赤字
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:11:14.19ID:OzvEAEFq0
>>433
実家の古い家のヒノキの床が、突板だったのに衝撃を受けたよ・・・(´;ω;`)
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:11:23.61ID:SM6HeJg50
>>439
本当は利根川にイカダにして流すんやで
そのほんで隅田川に行くねん

でも太田水門と赤羽水門が邪魔
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:11:28.12ID:Efa/SlGl0
木材輸出で有名なフィンランドはバイオマス木質発電でも有名らしい
日本でもいっときテレビがよく紹介してたがそもそもその発電用木材チップも誰かが作って運搬しなきゃ集まらないわけで
しかも理由はよくわからないが日本の場合バイオマス木材チップも輸入が結構多いらしい
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:11:49.23ID:d0sVsJAf0
>>12
杉1本て0.28立米で2万ならかなりいいよ、檜なら二倍やし
見たことない単価
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:12:23.10ID:0oumlsZ50
日本の神社の頂点、別格、「神宮」こと伊勢神宮は20年に一度の遷宮があります
樹齢100年以上のヒノキを使ってすべて建て替えます
どう考えてもヒノキが足りなくなってくるわけです
伊勢神宮の森だけでは調達できないので信州長野や岐阜の木曽ヒノキを調達していると聞きます
そのうち国内産だけでは調達できず海外から調達するのは目に見えています
伊勢神宮の遷宮は常若(トコワカ)の精神です
しかしながら、時代はSDGSです
遷宮の在り方を考えるときに来ているのかも知れません
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:12:24.33ID:AhZ69WEi0
自己責任だろ?今ある仕組みを利用して儲けられないとバカを見るのは個人も企業も業界も同じ。
でもそれだと結果的に総崩れになるわけで。
そこで儲けられた奴は次の標的に移るだけ。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:12:40.85ID:Bdmh39yT0
>>1、樹木が豊富な山岳なら、

地下熱発電所で井戸掘るしかないだろ。
樹木が立ち並ぶ山なら地下水が豊富。
掘れば地下熱なんてたいてい出る、
ただ井戸掘るとガスも出るので山火事にw
いぜんイタリアの山岳が豊富な樹木と水源で
独立しようとかあったな。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:10.78ID:7tlSvNIS0
昔は一度山で木を切ったらひと月生活できる、といった時代があって、山奥の炭焼き小屋ではおっちゃんが炭を焼いてたんだけどな。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:14.03ID:OzvEAEFq0
>>433
スライスされた板を貼り付けているのはまだ良心的
今の住宅は木材の模様が印刷されたプリント合板ばかりだよw
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:29.15ID:zdwcqmVq0
>>424
材の生産コストが高いからだよ
日本の森林は急峻な山地にあるからね
平坦な土地に森林がある地域の生産コストには敵わない

生産コストとは
植林
下草刈り
間伐
枝打ち
除伐
選伐
林地からの輸送
こんなものが全て急峻な山地のせいで高いコストとなる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:40.40ID:+a/Fi2WH0
>>439
水不足で詰んでたろな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:48.19ID:wFMehRtX0
🐼🎋
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:02.73ID:UvT+Paqh0
自分が行こうとする業界のこと会社のこと調べないで就職して「ブラックだー」「給料がー」「搾取がー」「中抜きがー」って言うやつなんなの
その仕事選んだのお前だろ
そういうのは自業自得って言うんだよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:07.07ID:OzvEAEFq0
>>456
合板の表面がパリパリ剥がれてきて発覚したんだ・・・(´;ω;`)
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:47.61ID:VJ3evJZL0
>>392
無料ほど怖いものないなこれ(´Д` )
これで土砂災害でも起きたら自殺もんだよ。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:57.10ID:C8uz++1H0
山が均されるまで待つか
1万年ぐらいで日本もだいぶ平坦な地形になるだろう
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:20.79ID:c5Yao4kI0
売らんほうがましって人件費と機械等の設備費そんなにかかるのか

簡素化して伐採する方法考えないと衰退の一途か
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:29.20ID:SM6HeJg50
>>442
つうか、燃えるためだけでなく、
地震や水害でぶっ壊れても立て直せばいいじゃん?的な発想で、
家の「所有」って概念があまりない
家買うのに金使うなら宵越しの銭は持たない的な。
災害列島だから当たり前と言えば当たり前
だから銭湯でよかった
内風呂をしつらえるようになった文化住宅から家にクオリティもとめはじめた

まあ嫌韓は知らないんだけど、
江戸時代は木材切り過ぎて禿山だらけ
https://i.imgur.com/hGEqfIP.jpg
お雇いに言われて初めて保護する
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:35.49ID:mAd2c++y0
>>417
そっかー…溶岩があったか
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:40.58ID:0Wa+agAu0
>>136
俺は米の収穫のときにあったなぁ
じいちゃんばあちゃんらとコンバインで刈り取って竹竿に掛けて一定期間干してから脱穀してたんだけど
あるひ農協の人がでっかい乗れる奴で来て刈り取ったあと束が何個もできるのかな?とドキドキしてたら
すでに脱穀された籾が袋に入って出てきたのを見て衝撃を受けた小学生の頃
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:41.96ID:OzvEAEFq0
>>43
枯れ木・・・・
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:45.73ID:RCqX/Et60
>>461
国産にこだわると住宅なんて10倍の値だろうな
庶民は長屋に住むしかない
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:15:47.32ID:g0okTU4J0
円安が続いて1ドル200円になればもう外国産は輸入できないから
満を持して国産ウハウハの時代に
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:03.28ID:PVYxreyA0
日本の木で木造の家建てたら補助金だしたらいいだけなのに、在日、シナが儲からないからやらなw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:18.56ID:WG6UYBzs0
>>454
割と真面目に、林業が壊滅したのはそのせい。
いま、というより記事当時の木材を植えた頃は1ドル360円時代。売る頃には1ドル120円。

山だとか効率だとか抜きにして、海外製の価格が1/3になったら勝負にならん。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:16.58ID:SM6HeJg50
>>459
ドイツ「できらぁ!」
ドイツ「え?石炭火力なしで発電を?」
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:35.34ID:OzvEAEFq0
>>479
建築費用が30坪一軒家の躯体の部分だけで1000万超えるわw
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:17:54.45ID:RUhKzpnZ0
嘘つくなや木材足りないって土建屋が潰れてるのに
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:18:15.08ID:V/Y6ZMao0
>>379
自前で薪を用意できないと割高
建築廃材燃やしても気にならない人なら安くで手に入るが
色んな薬剤ぶっかけられておるから薪ストーブで使うのは、怖いw
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:18:41.08ID:SM6HeJg50
>>482
完全に絶滅危惧種。
保護しないと消える
木木造建築が減ったのもあるし、
海外産、ラワン材とかがやっすい

そうだ!杉のチップでティッシュペーパーを作ろう!
花粉症の人間にはこれで林業やばいとわかるはず
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:20.67ID:0VRfieoU0
猫砂のスー〇ーウッディの小粒ないんやけど…
メーカーさんに聞いたらまた再販予定はあるらしいんやけどまだなん…😭
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:32.66ID:RCqX/Et60
>>490
人の住めない空き家に何の意味が?
手入れしてるからまた住めるわけで
空き家は使わないから空き家なのよ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:33.36ID:/imRxQxm0
なんで日本は杉とか檜ばかり売ってんの?
日本の気候では無理なのか?

もっと高級で洋風建築で使える中々手に入らん木あるだろ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:40.59ID:NuGl75q00
>>410
消耗品は互換品がでて来るからソレは有り得ないよ、むしろ互換品の方が軟い
大手は消耗品の補給を止めて、、本体ごと買い替えさせる戦略だよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:20:17.27ID:SM6HeJg50
>>478
その場合、2次産業は国内日本人が工員になって、
1次産業に回帰するしかないね

3次は贅沢
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:20:26.75ID:WI+Q1ppv0
ブランド化してないのか
まずはそこからだろ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:20:42.63ID:Y4NLA50H0
杉ヒノキは何であんな植えられてんの?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:20:48.57ID:C8uz++1H0
ちゃんと山に手が入れば花粉症もほぼ無いんだってな
医療関係の予算で枝打ちやればいいよね
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:21:12.07ID:nj5bfNPu0
ちょっと前にウッドショックとやらでめちゃ値上りしてるって聞いたけど、そっから状況は変化したんか
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:21:16.08ID:SM6HeJg50
>>500
にほんもそう
にほんのれきしはみんぞくがっこうではまなべないよ
そこくへかえろう!
>>473
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:21:21.19ID:fhYa8PeG0
京の木倒れ 大坂の杭倒れ
未然に防ごう 人工災害
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:21:28.77ID:uP5iwJqg0
世間では木材は不足しており高騰してる
ただしこれは見た目よりも丈夫で加工しやすい建築用のモノ
そう言う方向にシフトしないのが駄目なのでは
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:21:29.15ID:WG6UYBzs0
統計の年にもよるけど、全産業の中で最も死亡率が高いのが林業。
命をかけて、重労働して、得られるお金はコンビニバイト以下。

若い人が行くわけないから、老人ばかりになって尚更事故と死亡率が上がる。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:22:06.61ID:7qEnhD4W0
>>491
薪ストーブ80万
石油ストーブ3万
薪ストーブなんて金持ちの道楽よ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:22:38.35ID:zdwcqmVq0
>>473
木材は燃料源でもあったからね
江戸時代は大名の政策次第で藩ごとの差異が大きい
里山は別だが藩が所有する山の樹を勝手に切ったら
大抵は死罪だったのよ。
藩の財政が脆弱で、バンバン木を切っていた藩の山は
ハゲ山の憂き目に。

まあそのせいで、海岸線への砂の供給が豊富だったから
今のような海岸浸食の問題もなかった。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:22:39.41ID:PVYxreyA0
一次産業はどの先進国も補助金で維持してる。日本は殆どないけどな。
日本は一次産業の補助金といいつつ土建屋に流れてる。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:07.64ID:le5O3lGF0
>>361
>>インクラインや索道を作ったんだけどね
トロッコは無理な山で、その二択なんだけどもう何年も見てないよ
みんな諦めよ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:15.75ID:jr0/OC270
>>473
そう言う家意識になった原因が地震災害国特性とその必然としての木造文化選択。
つまり木造は建材としてのベストではないので耐震建築が出来るようになった現在木材が売れくなるのも必然。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:23:17.42ID:SM6HeJg50
>>505
変わってないどころかさらにひどい
134円まで行ってるから。
でもロシア産買ってたバカ国家が他の国の木材を買いしめてるだけで、
実はくっそ足りないわけではない

日本産がそれより安く売れるなら軽く元が取れる
そこで間伐材でティッシュペーパー製造ですよ
鼻噛むとくしゃみがでる永久機関
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:05.99ID:d0sVsJAf0
>>503
全国平均1ヘクタール3000本、尾鷲地方なら檜で8000本、化粧棰用の杉なら12000本、竹のように根元から真っ直ぐに均一な太さで無駄がない加工が出きるように
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:09.76ID:vffYHKQW0
近所の家具屋でテーブル天板一枚25万とかで売ってたけどな
あんなん誰が買うんや
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:10.53ID:0VRfieoU0
猫砂の木のやつは何処で作ってんの
輸入か
はよ余ってんねやったら小粒の砂作って😭
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:17.62ID:15v6VyaJ0
>>24
かっけえー
コンボイが走り回る時代も近いな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:19.97ID:WG6UYBzs0
>>509
今シフトして、結果が出るのは30年とか50年後。
林業は60代が若手で後継者はいない。

つまりシフトしたところで収穫(伐採)すらもうできないのよ。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:39.39ID:J7M1xBjm0
自身の給与みてそんな高いものが売れると思う方がどうかしてる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:24:46.52ID:YENMCUGk0
>>24
今更これで驚いてレスがいっぱいつくのが日本人の無知蒙昧さを表してる
林業、住宅断熱、電線地中化は日本は劣等生で、よく言われる日本の気候や地震要因よりも
海外に比べた時の政策的(法制度的)・技術的レベルが低すぎるが問題なのに
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:25:38.96ID:kQEAeC4w0
林業は儲からないのは過去の話で最近は儲かる仕事だってテレビでやってたけど実態は昔のままか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:25:51.96ID:OzvEAEFq0
>>507
それもロボットで

日本の未来は徹底したロボット化
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:25:59.46ID:5u01/4he0
実家が兵庫の山の中だから林業やってるけど全然金にならんからな
なり手もいないから職人も高齢化で外に実習生入れてるし日本で大きな産業として成り立たせるには色々と無理がありすぎるんだよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:04.07ID:kNXgAuyH0
建築素材で使われなくなってきたからな
まぁでも税金でなんとかしてやったほうがいいのはある
切らなきゃ切らないで荒れ放題になるし
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:04.39ID:rqk7RGky0
木の粉や鉄粉と接着剤を現地に運んで3Dプリンターで家建てる時代が来るらしい
重さの有る水分は水道から出るんで、輸送コスト減って余計な端材も出ないんで効率化されるんだとか
今のような騒音も出ないし一軒家が一日かそこらで家出来るんだから凄い時代が来る
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:08.82ID:Y4GCwoMl0
質が良いんだろうけど輸入ものに頼りきるのはリスクマネジメント的にどうかねえ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:26:36.08ID:yYRO76cr0
木材には詳しくないが、見た目が悪くても強度はある、とかあんのかなぁ
ホームセンターで2x4見てても、節が多くて見た目が悪いと強度に不安を感じるんだが
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:27:00.04ID:Vg901xNK0
はてウッドショックとやらで木材不足で
大儲けしてるはずだが
何十年まえの記事だ?
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:27:01.52ID:OzvEAEFq0
>>498
日本のひのきは中国では高級木材として金持ちに人気
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:27:09.83ID:muIARZcC0
今は売れても人がいなんだろ

高齢者ばかりでさ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:27:54.54ID:zdwcqmVq0
>>477
大学時代の友人に某超有名林業家の御子息がいるが
彼の自宅は材だけで当時で数億円だよ。
質素な佇まいの家だけど、自分の山から切り出した材なので
樹齢100年もの総檜造り。
極端な例を挙げたが、一般的にも外材の10倍程度では建たない。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:12.84ID:4P1vm9x+0
>>534
田舎だけど山の木がどんどん切られてハゲ山になってるたぶん今が売り時なんじゃね
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:17.28ID:OzvEAEFq0
>>512
ナラ、栗、柿の木材もいいよ
フローリングならサクラも色がいい
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:36.00ID:9OE7Z1wN0
>>270
よくわからんけど海外の業者ってそれちゃんとしてるの?
畑にヘリから農薬撒くようなイメージあるからあんま想像出来ないんだけど
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:38.73ID:Aom5KlDt0
>>4
もう二酸化炭素吸収力ないじゃん
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:41.00ID:82akME8+0
売れる木とか限られるからな
高値で売れる木はもう日本にはほぼないよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:41.35ID:0HfV8Bp50
今はバイオマスのチップ燃料の引き合いが大きい、切ったあとは山削って建築資材の砂利確保、跡地は整地して太陽光パネル貼り付けておしまい、このパターンの繰り返しよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:11.07ID:OzvEAEFq0
>>513
今の建売なんて、プリント合板だらけじゃんw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:12.58ID:PVYxreyA0
エコポイント、省エネで自動車、家電には税金ばらまいてたのになw
その家電は産業としてとっくに終了で、自動車も終わり掛けが笑えるwww
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:14.37ID:V/Y6ZMao0
>>514
大手じゃないけれど
廃棄ガスボンベで薪ストーブ作っているところに頼めば安いところだと5万から15万から買える
ストーブよりも煙突のほうが高いで
煙突は安物はだめだw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:14.57ID:jjA21Zik0
1997年の話を今ごろしてるのか
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:20.43ID:fhYa8PeG0
天才『筏』バ〜カボンボン ♪
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:25.02ID:Y7U079wl0
中国に輸出しよう
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:31.42ID:d0sVsJAf0
>>541
枝打ちなんか100年前にはなかったし強度は同じ太さで年輪が多くて育ちが悪い木なら節とかあまり関係なく強い
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:29:44.32ID:uSuPyEaA0
>>541
養生シートで覆ってから家建てる様になって久しいけど
骨組みがお粗末すぎて見せられない、てのも有るんだろうな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:30:22.68ID:Q+7py6kZ0
仕方ないだろ、高度成長期に馬鹿みたいに日本中の山に杉植えといて、ア、やっぱ輸入した方が安いやってマレーシア辺りの安い建材に飛びついて以後放置だったんだから…

で、またこんな価格だったら売らんほうがマシ→放置エンドレス
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:31:17.07ID:WG6UYBzs0
>>545
本気でそう思ってるなら今すぐ林業を始めればいいじゃん。大儲けできるんでしょう?

高い高い言う割に、誰も、金が余って金で遊んでる人達でさえ林業に手を出さない、投資しない。

つまりはそういうこと。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:31:27.65ID:OzvEAEFq0
>>551
自分の山から切り出した木材を使っても

固定資産税の評価でべらぼうな金額になるよ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:31:45.18ID:JOACbGlZ0
なんでウッドショックと言われてる今、このニュース。
どっちが本当なのよ。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:31:52.31ID:yYRO76cr0
>>560
パイン材て楽器作りには柔らかすぎる、みたいな評価なんだが、建材としては信頼性あるんだな

杉ではダメなのかね
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:31:54.54ID:EyheUWF50
儲けたいとは端から思っちゃいないさ。
それでも住宅メーカーに就職したし、
今でも地球環境の保全を願ってるよ。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:32:13.80ID:xgTFvzQv0
ウッドショックで儲けてるはずだ
ってレスがチラホラあるが
足りないのは安くて使える木材だから
婚活で男足りないからって不細工派遣が手を上げても誰もいらんぞ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:33:14.28ID:hd4zpSD30
>>507
ほぼ無人の山林と違い、市街地や繁華街みたいに一般人が沢山いるところは、安全基準や規制のレベルが極めて高いんだよ
だから、ロボット開発は山林用や農業用は遥かに進め易い
ただし、それで企業が儲からないと誰も手を付けない
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:33:18.79ID:yYRO76cr0
>>567
そうなんだ
節が関係ないなら積極的に使うよ
デイアウォール使って簡易な家具DIYするくらいなんだけどな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:01.01ID:SXGSFlcb0
北海道の広大でフラットな大地で植林畑を作ればいいのに、やっぱ成育に時間かかりすぎるからやらんのかな。畑で野菜作ったほうが儲かるもんな

やっぱ本州の過疎地の山を削って平らにすべきだよ。大都市の水源近くじゃないなら問題ないだろ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:12.60ID:cK+ZdpSt0
無垢の板にしろ合板にしろ高くて買えないんだわ
そのうえ更にバカ高い送料取られるし
あまり経費かからずに加工して出荷する手段があったらいいのにな
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:17.08ID:OzvEAEFq0
>>580
宮脇さんの植林方法使うとすごい勢いで森になるよ
10年ぐらいで森っぽくなって、20年でほぼ森
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:35.29ID:VM6zO1FY0
>>461
なるほどなあ
山地7割って言っても自由貿易体制に組み込まれると条件の良い国はあるよなあ
幾許かの領土のためにここから外れるのは頭が古いんだな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:48.78ID:Dg3y0d9t0
ウッドショックはどうした
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:52.58ID:wd6Tzcam0
中抜きされまくってるな
ウッドショックで木材高いのにな

そのせいで新築立てるのは2500万はする
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:35:23.90ID:0VRfieoU0
>>533
うん
5.木材資源で活用できなくなったオガクズや木片(チップ)を粉末にし再生利用した、環境に優しい商品です。
とある

それと今見てたら再販されてた😭
20年ずっと使ってて先月くらいに急に在庫なくなったんやで
早速買わな😭
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:35:31.93ID:X8jTljMK0
日本の林業は青息吐息で補助金漬け、「品質が良い」は遠い過去の話に
ttps://diamond.jp/articles/-/222892?page=2

〉農業は補助金が多いと聞いたことがある人は多いと思いますが、林業はその比ではありません。
〉機械類の購入や林道・作業道の開削などに加えて、苗植え、草刈り、間伐などそれぞれの作業に対して、
〉補助金が国と地方自治体から支給され、大ざっぱに言えば作業費の7割にあたるお金が与えられます。

林業と農水省の闇は深い
つーかそんだけ補助金ジャブジャブならお上が音頭取って
杉から花粉少ない樹木に植え替えとか簡単にできるだろ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:35:43.01ID:WG6UYBzs0
>>577
例えばだけど、今、マスクが1箱5000円で売れるか?
コロナ最初期はそれで売れてた。

だからってその前提で工場バカスカ建ててたら今頃どうなってたと思う?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:35:55.24ID:82akME8+0
>>546
檜は茨城とか有名だけど準絶滅危惧種に指定
だからな
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:36:12.62ID:JOACbGlZ0
>>52
> 木を切って製材所に運ぶだけで採算割れ
> 1万やるから木切ってもってこいつっても誰もやらない
補助金だよりだから増産が出来ない。
市場原理で動かないってか
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:36:49.12ID:1z27aVNE0
>>589
結局はそれ
足りないからって倍額だして家建てますか?って話
それなら我慢しますいりませんってなるだけ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:17.41ID:Kvd5T7Hz0
儲かるか儲からないかはともかくそれで一回林業が壊滅的になって
今は法律で国産木材利用促進してとか里山の熊から後継者まで
見直しかなきゃなって時代だろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:17.61ID:gRYHVaG60
戦争で木を伐り過ぎて、水害は起きるは、戦後復興の木材が足りないは
でマスコミが林業界が木を伐り惜しんでいるとか、もっと植えろとか
キャンペーンをやり、おかげで杉桧だらけになった。
しかし、1960年代の外材自由化で国産材は競争力を失った。
にも拘わらず、政治家と役人は方向転換が出来なく、延々と植えまくった。
もちろん、マスコミは知らんぷりw
で認識はあっているかな?
「1997年で森林科学専攻には森林関係だけでも10以上の研究室があった。」
って、自己を変革していくことが出来ない典型のようなww
今は20くらいの研究室あるのかw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:24.66ID:2c5ALkNa0
てすと
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:25.70ID:zdwcqmVq0
>>576
材の値段を税務署が知る術がない。
一般の流通経路に乗せていないので
建築費用には計上されない。
材齢で柱の税務上の評価価値が変わる訳ではないから。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:45.32ID:OzvEAEFq0
>>600
日本の神社仏閣の巨木が突然枯れる事件が多発しているだろ
しばらくすると無料で切ってあげますって言う人が現れて切り倒して持っていく

すべて中国向け
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:37:59.52ID:5u01/4he0
ウッドショックで儲かるだろって言っても木材として使えるようになるまでにうん十年とかかかるからな
農作物みたいに毎年収穫してみたいな短期スパンではやれないから商機だって言ってるのは林業知らない奴だけだよ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:38:03.02ID:TQc/Hfil0
>>599
シャープが泣きのメールしてくるわ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:38:07.92ID:iWj8xs440
産業っていうのはそういうものだから、しょうがないでしょうが?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:38:55.90ID:WhoDoLle0
〉入口にはドーベルマンが繋がれていて

いやいやw流石にこれはねーだろw
今時ドーベルマンで威嚇とか通報もんやん
作り話乙
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:12.41ID:Q+7py6kZ0
シロアリに強い合成新建材を作れれば
最強なんだがなぁ
シロアリ木、プラ、ゴム、柔らかい金属、コンクリ、ほぼ何でも加害するからな…
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:29.00ID:2c5ALkNa0
お前らこれ20年前の話だからな。

今は材木の売り上げ増えてるよ。

安定した産業じゃないのかもしれんが

おかしな記事だよ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:30.14ID:cJWgO8pp0
ゴミ新聞を再利用なんてしてるから
段ボールも再利用なんて視点から
親ロシア派プーチンは人情家
なんてが材木輸入して
産廃なんてチュンコロ資本のゴロツキがなんだろ
侵略される
日本
知らぬ間に侵略されてんだよなー
左巻き
ウジャウジャの
古都京都
だけじゃねーんだよ
上海電力
水道も
大事なインフラまで
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:33.65ID:dbv9iRHh0
円安が全てを解決する
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:39:38.22ID:4FIUhty80
知り合い大工が地域の神社建て直すのに、山から木を切るとこからやってたが、売ろうとするより地域でまかなっていくのはいいんじゃね。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:40:05.80ID:OzvEAEFq0
>>607
今の固定資産税の計算は詳細までマニュアル化されていて
一般流通経路に乗った場合の標準価格が固定資産税のベース金額となる
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:40:28.92ID:4P1vm9x+0
今はコンパネ工場が「山の木買います」みたいな看板も道路脇に立ってる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:40:37.06ID:zpteecZV0
>>13
その安易な考えで大量に伐採して結果大規模な地滑りが起こり災害となる

目先の利益しか見えてない低脳が多くてお先真っ暗や
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:41:48.85ID:ENXn3Kn80
請け負った金額ではできないから安い材料が入るまで納期が遅れてるってだけでしょ
言い値で良い施主は材木も納期も間に合っていると
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:41:51.41ID:SM6HeJg50
これまで数十年にわたって森林の手入れを怠ってきてるから
今の国産材はよっぽどの高級品以外はクズしかないのよ
いくらウッドショックでも最低限の品質を満たしてなけりゃ買ってもらえないんだわな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:42:12.41ID:cK+ZdpSt0
ロシアウクライナ戦争前にラーチ合板30枚くらい欲しいと思ってたけど
近所のホームセンターで価格が倍くらいになってて買う気失せた
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:42:22.79ID:DqBUGZmg0
オレも京大農学部か理学部を受験かで悩んだ
農学部は入学試験のテストが全て
つまり林学科が1番レベルが低い
誰も進まないから
だから理学部を受験したが44倍だった
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:42:24.17ID:Xzde7QvA0
>>397
地震のない地域での石造りは
積み木細工と同じ
技術的に自慢出来るものではないぞ

>>399
ロシアや中国に肩入れするのが悪いんだよな

>>445
バラックは、もとは兵舎のことだけどな

>>453
妥協案としては、人間の寿命は伸びてるから遷宮を25年とか30年に伸ばすかな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:42:53.42ID:J2XcbEjs0
>>305
広大な海にメガフロート作った方がいいじゃん
実際そうやって臨海部埋め立てて発展してきた
その方がコストは安い
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:42:57.60ID:9MnyORqO0
前スレのこのグラフの通り20年前は酷かったけど今はどの2倍くらい売れてる

ミスリードするだけのクソ記事だと思う

22 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/06/12(日) 08:19:06.17 ID:BCvpSa9u0

木が売れないとかどこの異世界だよ
https://ikoma.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2020_20211002212201.jpg
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:43:08.06ID:hd4zpSD30
>>536
日本の産業用ロボットは、世界トップ4社のうち安川電機とファナックで、ハイエンドの生産台数も総売上高も世界一だから、林業で収益が見込めるなら直ぐできる
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:43:22.10ID:+EehnTLf0
>>1
国内で買えるものを海外で安く購入する、これが円高の正体
一次産業然り、労働力然り、海外に工場まで移転する異常事態
円安で復活するかもね、少なくともこういう林業は
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:43:37.27ID:SHWMUw3t0
でも50歳過ぎて都会でタクシーの運ちゃんになるくらいなら林業募集してるとこで儲からなくても細々と暮らしたいなぁ、という気もする

金にならない、てのは生活できないてことなんか?
月10万にもならんの?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:11.34ID:Xzde7QvA0
>>456
経年劣化が早いぞ>>465こうなる

無垢材ならそんなことにはならない
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:15.49ID:+EehnTLf0
>>634
円安になっても林業ダメじゃん言いたいための布石
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:39.46ID:V/Y6ZMao0
>>615
液体ガラス吹きかけたり染み込ませている木材なら大丈夫やろ
ぶっちゃけ今売っている壁にふきかけて一日もつ蚊の駆除剤を床下や屋根裏に定期的に散布するか
アースノーマット的なのを常時つかっておけば大丈夫そうな気もするw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:45.13ID:QNw8EMzK0
読ませる文章だな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:44:56.00ID:rqk7RGky0
>>605
昔は電柱が木材だったから、戦後の復興や高度成長期も相まってなんぼでも売れたらしい
今やセメントの柱に入れ替わって廃れちゃったと
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:04.96ID:OzvEAEFq0
>>637
嫁が都会から離れたがらないから無理だろ・・・
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:05.15ID:J2XcbEjs0
>>453
一件の改築くらい大した量の木材じゃないし
遷宮によって古い木造建築技術が絶えずに今に至るまで
同じ設計同じ木の継ぎ方が継承されてきた

遷宮が無駄とかいう人はいないよ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:08.32ID:AmSkKrnf0
安く売れよ
売らないほうがマシって 売らなくても生活出来るのに文句言うな
銭ゲバめが
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:09.45ID:3/b+guF50
>>637
同じ賃金ならより楽な方へ人は行くってだけ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:11.47ID:uSuPyEaA0
>>611
係わってる林業従事者の平均年齢は幾つだよて事もあるわな
それが急に若返って増えるのかよ
いつ終了するかわからないウッドショックとやらを当てにして
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:18.35ID:TO7Froa50
結構お勉強得意だけど底辺の林業やってんだぜと言うマウントか?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:39.37ID:+sJM0Qhk0
北米ダグラスファーばっかり買うからやんけ
日本のスギ・ヒノキを使えよ

円安やし、林業復活のチャンスちゃいまんのん
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:45.67ID:zdwcqmVq0
>>600
茨城県に良い林業地はないよ
檜なら紀州和歌山県だな
杉は各地にあるが秋田
ヒバは青森
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:45:53.15ID:Xzde7QvA0
>>469
教養がないやつは、人の上にたつなよ

仮に富士山をまるっと削って平たくしてもじわじら盛り上がってくるのは
バカでない限り小学生でも知ってることだ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:19.57ID:j4TgnIvn0
昭和じゃないんだから和室の需要なんかないよ
不便杉
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:23.09ID:WG6UYBzs0
>>633
じゃあお前が林業やれって話だよ。

首括るレベルから、なんとか貧乏生活はできるレベルになったってだけだぞ?

本当に儲かるならどんどん参入してくる。
特にエコだの、えすでーだのの時代には広告塔にはもってこいなのにそれですら誰もいかない。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:31.21ID:klF3Y6mz0
ヤマンバギャル見たぐらいで「ここは自分のふるさとじゃない…」
とか言うんじゃないよw
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:41.96ID:4zphOlez0
>>250
あれもとんでもなく巨大で残ってたら縄文杉以上の逸材だったかもしれないんでしょ
しかも切るだけ切って結局運べなくて使えなかったんだっけ
ほんとに昔の人は野蛮でつまらんよな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:52.93ID:TO7Froa50
コンパネの値段って頭の中で1枚1000円のイメージだったんだが
この前ホームセンター行ったら2300円って書いてあってびっくりしたわ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:57.63ID:OzvEAEFq0
>>639
無垢材のフローリングなら、表面をサンダーで削ればまた新品になるからな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:47:24.91ID:bHNDMo4r0
山をならせ、とか簡単にいうやつがいて驚くな
5キロ四方を平地にするのだって簡単ではないのに
箱庭模型作ってるんじゃないんだぜ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:47:31.64ID:FNot2thh0
ロシアから材木輸入できなくなるんでしょ
今こそ日本の林業を復活させる時なのでは
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:47:33.63ID:xtf6FJ0x0
成長が早いからといって杉を大量に戦後植林した役人がアホ。
乾燥させにくいし狂いやすい。しかも米松とかと比べてヤング係数が低い。檜は米材に対抗できるのに杉をなんで選んだかな?無知?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:48:03.11ID:YxMGEgkx0
今は木材価格がすげぇ高騰してるってニュース見たけどなぁ
それでも海外の木材と戦うの大変だろうなぁ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:48:21.08ID:TO7Froa50
和風住宅みたいに木の肌を見せるわけじゃないからな
構造材としての耐力がありゃいいだけだから粗悪品で十分
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:48:23.18ID:jRKMLAk+0
お前らのしょぼしょぼのパソコンデスク、何処製でおいくらよ?
どうせ高くても2万もしない中国製だろ?w
お前らのしょぼしょぼのダイニングテーブル、何処製でおいくらよ?
以下略!www
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:48:55.58ID:dbv9iRHh0
日本の場合、空気中の二酸化炭素(CO2)がたったの0.04%しかないから、光合成のための貴重な資源である二酸化炭素が足らない。
日本はどんどん海に貴重な二酸化炭素が流れるから二酸化炭素不足である。
日本はガンガン石炭で発電しまくり貴重な二酸化炭素を増やさないと木々が二酸化炭素足らないため光合成出来ない。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:49:44.98ID:zdwcqmVq0
>>620
材齢100年もの檜だと税務署は知る術がないのよ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:14.18ID:YxMGEgkx0
あと国内の木材は気候とかのせいで一部以外は質がそんなに良くないって聞いたこともあるな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:17.67ID:q+YrElzP0
重機入れられないと非効率過ぎるんだよね。
なんで植える時に気付かないのか。
自分の手に余るから止めておこうって。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:27.23ID:5u01/4he0
>>648
そもそもが儲からない上にキツイ仕事だから若い人は誰もやりたがらないしな
ウッドショックで需要あるから儲かるだろって言っても何十年も死に体でやってきた訳でいきなりどうこうなるとか現実見えてないわ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:50:44.79ID:Xzde7QvA0
>>513
四方征の柱って・・・なるほどw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:07.84ID:3/b+guF50
>>666
カラーボックスが2000円から5000円に値上がりしたからと
家具屋で5万だして買いますか?結局は需要が異なるから勝てないの
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:08.18ID:85t82p/00
日本中の杉を全て伐採して、割り箸にしろwww
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:10.05ID:d0sVsJAf0
>>637
死亡率1位か2位の危険な職業だぞ、三島村に行って魚捕って暮らしたほうがいいよ
30万円か子牛くれるし
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:38.60ID:TO7Froa50
事故率ヤバいからな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:46.00ID:OzvEAEFq0
>>667
粗悪品だと耐久力がないのよ
今の構造材は集成材が多くになんったけど、あれ接着剤がいつまで持つか誰もわからん

建築家とか、集成材は100年持つとか言っているけど
うちで買った家具に使われていた集成材が20年で突然バラバラになったので
集成材に対しては疑心暗鬼
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:50.54ID:bjvA0Zoq0
>>29
五月の2週間、咳がしつこい風邪にやられた
コロナは陰性
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:51:56.23ID:pQ2Nfohj0
>>636
一次産業は人件費と輸送費の占める割合が多い。
それ自体は大体は市場の弱者である生産者が負担する。
つまり原油仕入値が円安で高騰すると、林業従事者の収入は相殺されるかむしろ減る。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:09.21ID:CcoucZmz0
>>660
だよねロシアが戦争初めてロシアとの取引絶たれたから
木材が入って来ないと言ってた
シベリアとか木しかないからそれ切って売ってた
日本は立地的に輸出しやすいし周辺より高く買ってくれると日本に木材売りつけまくってた
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:45.25ID:h1FcMy3p0
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株は3回目接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
・若者はコロナにかかっても安心
→高齢者に比べると致死率が低いため大丈夫のように見えますが、コロナによる後遺症は“ブレインフォグ”含み日常生活に支障が出るほど致命的です。廃人同然になる人や後日後遺症で亡くなる人が大勢います
新型コロナの後遺症一覧(慶應義塾大学医学部のデータ。年齢別に後遺症が残る割合など記載されています)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798853.pdf

まだ3回目を打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:53:00.41ID:XVIkCaH60
日本は林業・農業の流通システムを見直した方がいい
ウク侵攻で痛感した
国産小麦は取引企業とのサイズ契約に満たないというので
農家の倉庫に山のように積まれていまだに廃棄され続けてるし
国産木材業界が干上がってる一方で
建築現場は輸入木材の高騰&品不足で悲鳴を上げてる
おかしいだろ、どう考えても
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:53:02.70ID:VM6zO1FY0
近海資源からしてもコスト問題なので円安なら円安での資源需給になるでしょう
遠くの国から運んできた方が安いってのは異常と言えば異常
まあその体制が日本の成長を支えたんだけど今の低成長ならパラダイム転換した方が良いかもな
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:54:23.56ID:d0sVsJAf0
しらんの?和室はうつ病に効くんやで
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:54:37.24ID:xVsG/5ho0
円安で話は変わるだろ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:54:44.58ID:WG6UYBzs0
本当に、儲かるという人は間伐体験だけでもいいから一度やってみればいい。

ちなみに、林業には労働基準法や、安全衛生法は適用されない。
建設業なら絶対禁止の危険作業を生身でやらないといけないのが林業。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:54:50.12ID:yaXcJqwh0
日本のはコスト高すぎて無理だろ
今までは大陸のが安くて需要があったんだから
高くなってもそのまま需要があるとか幻想だよ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:02.17ID:Q+evY4FA0
数十年は円安傾向が続くから林業は安泰だな。てか更に円安が進めば日本が輸出国になる可能性は十分ある
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:02.63ID:zhx6a5Ah0
ロシア産木材って安くて良いとかいうけど実情は乱伐してるだけで
SDGsとか言われてる中だとまったく意味ないんだよな
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:24.63ID:kamiZdyG0
少なくともギターだと日本の木材すごい微妙で海外産じゃないと質のいいの手に入らないんだけど、他の分野も
そんな感じで国産木材って舶来品に比べて劣るので微妙な利用用途しかなかったりするのかね
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:55:43.95ID:UrwfY0+x0
林業をロボットとか無理だな〜戦闘用ロボットが先に出来るレベルの難しさ。
杉林とか伐採だけして人工倒木を作りまくり、ヘリコプターで針葉樹を腐食するキノコの胞子と芽生えたドングリを頑丈な育苗ポットごと空中散布すれば?200年後位になれば山も復活する。切り株が残っているうちは土砂崩れも起きないよたぶん。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:56:11.05ID:OzvEAEFq0
>>670
だから樹齢ではなく木材の種類と太さで金額が出てくる
樹齢数百年の大木をわざわざ細い柱に切り出して使うことはない。
あと、固定資産税のマニュアルでは床柱だけ特別枠で評価する項目がある

だから和室を作ると固定資産税が一気に上るから注意が必要なんだ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:56:36.81ID:lHWEOVRK0
>>666
目の前に生えてて後は切るだけの木が、
地球の裏側の内陸から高い軽油燃やしてトラックと船で運んできた木材に、
無限の円安でも価格で負けるってどんな構造なんだろう
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:57:55.08ID:0VRfieoU0
猫砂はおがくずとか木片を糊で固めているらしい
おからを混ぜた商品もあるから大豆がなくなるとそれも作れなくなる
色んな形があって猫の好みに合うものを作らなければいけない
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:57:57.35ID:zdwcqmVq0
>>702
そんなことは知っているよ
ちなみに彼の家は畳の部屋が少ない
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:37.64ID:d0sVsJAf0
>>699
榧とか柾目が正格な物は碁盤や将棋盤につかって1本で200万円のなら見たことがある
ギターって板目だろ?ようは芸術性だわな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:58:45.68ID:bHNDMo4r0
>>705
わいもピンとこん

穀物にしても廃棄するくらいなら無料で配ってBI代わりにしたらいいのにな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:09.64ID:V/Y6ZMao0
>>702
20数年くらい前のTVタックルで
そんなのを問題視しておったな
畳も税金上がるし
軒を深くしても上がる(軒深いほうが暑さ対策になって省エネになるのに)
瓦屋根も税金高くなったような・・・
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:19.46ID:tcmibzb30
70年くらい前に林野庁が杉の木一本1万円とかで売る
ネットビジネスみたいなことやったんだよな
当時の目論見では成長したら一本50万円で売れるという話で

日本中そんな杉の木だらけw

クソ役人の考えることはまったくいつの時代も
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:30.46ID:Y15+EsY40
日本もゴミ捨て場として海外のゴミを引き取る未来が見えてきたな。
毒入り湧き水。飲んだら○ぬで。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:34.88ID:TvOuYSCU0
☓ 木が全然売れへん
○ (売る努力してないから)木が全然売れへん
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:35.70ID:EC62HvPy0
縄文杉とか見りゃ分かるけど、手入れしないとまっすぐ育たないし、
切り出して運ぶだけでもものすごく大変。
結局は短く切って燃やすしかない。バイオマス発電とかね。
木を切って燃やすのは、なぜか環境にも優しいらしいし、グレタもニッコリ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:52.25ID:d0sVsJAf0
>>698
花粉症の人間は腹黒いから気をつけろよ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:54.19ID:GVdxi1Ef0
>>24
日本での木は節の無いものがいい、枝打ちして大切に育てないといけないとかの考えとは無縁の世界だなw
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:51.56ID:kamiZdyG0
>>712
ギターの場合はいい音がでる素材が国産木材だと手に入らないって感じだね。アメリカとかインドとか
そこら辺の木材つかう
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:58.16ID:JDJTLGfO0
儲からないのもだけど、危険な仕事ランキング上位の常連だもんな、林業労働者。
日本に限らず世界でも、大抵トップクラス。

安全対策もどうにかせんと、やる奴いなくなるよ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:58.79ID:VM6zO1FY0
>>698
マジか
マスク社会さまさまだわ
風邪花粉症臭い全て防いでくれる
まあ花粉多い数年おきしか罹らないのでオレはまだ軽度なんだろうな
あと関東に殆ど行かなくなったのもあるかも
東京埼玉とかだと酷くなる印象
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:01:08.69ID:DH0X4V0E0
>>6
滑落はしたの?
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:01:26.69ID:OzvEAEFq0
>>715
家を建てる人は固定資産税の評価マニュアルは見ておいたほうが良いよね

屋根に銅板使うとめちゃ高くなるとか、外装にタイル、レンガ張りは高いとか
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:01:35.58ID:dbv9iRHh0
>>705
ロシア人の年収は多くが1万円以下だ。
死が身近なロシア人兵士の月収が3000円で死亡したら1万5000円支給だ。
要するに人件費が糞みたいに安いし、そもそも人権すらない。
中国人の多くが最近まで月収100円だ。糞安い人件費。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:02:00.40ID:jTN3doey0
>>728
高温多湿で育った木は使えない
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:02:11.03ID:WG6UYBzs0
>>705
地球の裏側からは何万本同時に運ぶから1本あたりの運賃は数百円。

家の前の木は切り倒すのは自力でやったとして、製材所に運搬するトラック借りるだけで1万円。
そしてその木の価格は1万円。

切る手間、製材費を考えたら余裕の赤字。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:02:39.28ID:pyWGQSYb0
>>1
ウッドショックとか言って無かった?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:04:23.74ID:EC62HvPy0
>>725
日本にもあるよ、ハーベスタで検索すると動画でてくる。
でもすっごい豪快だよね、日本にはもっとゆっくり動いてた。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:04:34.21ID:RORJugfG0
田舎暮らしに憧れるとか、ほんと田舎の糞つまらなさをわかってねーな
どこに行っても無限にわき出る老害
日焼けした作業着ドカタクズ
暴走族、犯罪者ばっか 田舎は悪
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:04:42.66ID:Eyfzg2RE0
ぶっちゃけそんなに林業興味ないだろ君ら
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:08.39ID:4mJ18fFS0
>>680
本来木造住宅なんて消耗品なんだから100年持たなくても数十年持てばそれで良くて、
劣化したら壊して新しく作る方が良いんだよな
江戸時代も定期的に火事で建物が燃えて新築作り続けてきたからそっちの方が健全
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:22.94ID:V/Y6ZMao0
>>705
ロシアが長続き(10年以上)してウクライナ戦争や経済(エネルギー)戦争し続けるなら
流れも変わるかもしれんな・・・
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:05:49.51ID:WG6UYBzs0
>>713
畑で潰される農作物、取りに行けば無料で貰えるかもしれない。

でも100km先の片田舎として、交通費リッター20kmの車と仮定して往復1500円。

1500円と往復4時間、時給1000円なら4000円。
実質5500円もかけて数百円で買える野菜を取りに行くか?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:06:14.22ID:pD2q938h0
全国的に杉ばっかり植えたから木材市場も崩壊して花粉アレルギーも拡散して、みたいな状態なんだろ

その一方で、武道具に使う樫とか枇杷とかは全然足りてないんだよなあ
昭和時代に黒檀みたいな付加価値のある銘木を植えまくってれば今頃はウハウハだったんだろうけど
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:06:26.07ID:lHWEOVRK0
>>736
大陸だと内陸奥深くの森林から港まで1000kmとかザラだろうに
1000kmとか日本縦断クラス
トラックで一度に何万本とか無理じゃね?
燃料高騰は日本の話じゃなく世界規模だし
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:06:28.01ID:qypevGka0
足りない足りないと言ってても
メルカリではps5たくさん売ってる
もちろん転売価格のぼったくりだがな
木材も同じで足りないのは安い木材
金積んでも買えないってわけじゃない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:07:05.37ID:OzvEAEFq0
>>747
30代で家を建てて、少なくとも死ぬまでは持って欲しいわ
30年で家の寿命が来たら、住んでいる人間はまだ60代だ

現実問題として、そう何度も建てられるものではない
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:08:42.41ID:bHNDMo4r0
>>752
個人でやりゃそうかもしれんけどさ

国を挙げて廃棄野菜を吸い上げる仕組みを作れば、生活保護くらいは賄えるんじゃねーのかな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:08:53.75ID:+VUJAFYi0
>>745
全く知らんというのもあって
自然の中で木を切り出す風景が純粋に魅力的に見える
機械化されてゲームみたいで楽しいって言って重機操ってる若者の動画も見た
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:08:57.77ID:DMUjsbwr0
>>57
当時を振り返っての事でしょ
学生は専攻の学業で手一杯で視野も狭いし

ググったら、書いた人は環境系のコンサルに就職して、そのあと起業して、形を変えてちゃんと夢叶ってるみたいだよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:09:14.93ID:V/Y6ZMao0
>>752
夏場とかピーマンとか大量にでまわりすぎて
道の駅でも販売できないようになるから
鋤きこむのは、仕方ないかな
ヨーロッパで安すぎる農産物への抗議で町中で廃棄しまくる話と同じやなw
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:09:27.57ID:hq8OXO0i0
>>733
昔は金持ちは金をどんどん使って
税金も高く払ってくれて
世の中が回ってたからね
今の金持ちは金を使わないから
なぁ
それに公務員も金持ちだから
金持ちから税金取る仕組みは無くせない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:09:34.53ID:uSuPyEaA0
チークやマホガニーの高級木材は東南アジアやアフリカ産
家具用や建築材じゃないけど信長が切り取った事で有名な正倉院収蔵の香木『蘭奢待』はインドシナ産
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:10:07.16ID:uiVrLuce0
木はあっても地形が悪過ぎてどう運ぶか問題
昔は筏にして川下の消費地へ運んだものだ
今すぐダム爆破して林業復活させよう!
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:10:20.13ID:ENXn3Kn80
>>734
その流れで石材加工は中国最強だったが
最近は値上がりする一方だからねえ
そのうちに国内の業者が衰退して職人減少してたりする
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:10:46.71ID:d0sVsJAf0
>>765
俺は関西だけど茨城県の鹿島に4年、毎月通ったから個人的には茨城大好きだな
売春婦のとこにだけど
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:10:56.02ID:/zzp8rNA0
>>761
3Dプリンターで住宅作る会社の特集みたが
今で500万前後普及したら100万前後で出来るとやってた
そのうち住宅は自動車並の値段で10年したら建て替えるかみたいになりそう
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:05.38ID:dUSnQqzD0
杉を植え落葉広葉樹を切る政策を進めた当事者達は地獄へ堕ちろ。
そして森を破壊し産廃をばらまく者たちも地獄へ堕ちろ。
国土を破壊する者達を土に埋めよ。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:06.29ID:q+YrElzP0
>>755
なんで後先考えずに同じものだけを植えるんだろうね。
ちょっと考えればダブついて暴落すると分かりそうなものだ。
まあ山に植えたら運びづらいから、それ以前の話だが
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:17.55ID:bAKSAgK50
前から言うけどな

こいつの人生、考え方、やり方が馬鹿なんだよ

普通は
職場で女性と楽しそうに会話しながら仕事

上司「女性と話すな!、黙って仕事しろ!」


自衛隊の馬鹿
職場でクールに孤独に仕事、黙って仕事、女性と会話しない

上司が何かミスして自衛隊の馬鹿を怒る

自衛隊の馬鹿、急に笑いながら女性と話しながら、ミスの言い訳しながら照れ隠しみたいに女性と会話しながら仕事

普通は
女性と話しながら仕事して
怒られたら、黙って仕事するだろ

自衛隊の馬鹿
普通はクールに孤独に仕事
なのに怒られたら、女性と笑顔で会話しながら仕事

逆だよ、小泉、逆

お前は逆だよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:54.40ID:V/Y6ZMao0
>>761
構造体がだめになるより
大抵は、地盤沈下や基礎が沈んだり割れたりで家がだめになることが多いからのう
日本じゃ杭打ち込んでも沈下するところは沈下する・・・
沈むの前提で建てるか沈み易いところに家建てないのが大事かな・・・
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:55.03ID:bHNDMo4r0
市場価格を守るために余った〇〇を捨てる、てのはなんか違う気がするなぁ
食い物なら捨てるのはもったいない

市場原理とか資本主義とか、拡大しすぎると人間の営みにとって不自然になるんじゃね
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:13:12.72ID:N0E9Gsdg0
山の値段が2倍~3倍になってる。生えている木の種類で評価されて、ヒノキ。スギの順に価値がある。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:13:30.88ID:yzunQNO00
>>153
林学科ならキノコ専攻がいいんじゃない?
食べるだけじゃなくて
薬とかでも注目されています。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:13:37.40ID:aQybtaz20
少子高齢化が深刻でそのうち空き家だらけになるスピードが恐ろしい時代が来る
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:13:59.52ID:V/Y6ZMao0
>>778
官製バブル起こしてでも
土砂災害対策で植林したかったねん
それほど急場やった面もある
そもそも、バブルだ!で杉ばっかり植えた連中もあほ
太陽光と一緒やな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:09.34ID:qFkYwtti0
またアレか、普段儲けてる奴がちょっと不調だと大変なんですーって補助金貰おうとする観光業と同じ手か
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:22.05ID:q+YrElzP0
とりあえず運びやすい場所に生えてる杉は全部切って今すぐ使おうぜ。
すぐ使える物が無くなれば山の木も切るようになる
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:35.50ID:RDDfvmY60
>>637
この前サラメシで林業学校やってたけど研修積む必要があってさらに危険な仕事
比較的体力ありそうな若者が多かったから都会の年寄りには無理かもね
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:36.51ID:/zzp8rNA0
>>788
解体工がレクサス乗る時代がくるのか
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:55.88ID:zWNpFM060
ずっと昔は鉱山や油田のように、手入れさえすれば金の湧いてくる土地だっただろうに
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:15:33.74ID:R01WDIKb0
木材とか素材のまんまじゃ無く、
木材を使って売れる製品を作って売れよ馬鹿。
六次産業化ってわかるか?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:15:44.15ID:+sJM0Qhk0
1ドル200円になれば競争力出るやろ
北米ダグラスファー材に関税かけたらトランプに原爆落とされるしな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:15:54.62ID:WG6UYBzs0
>>764
うん、良くも悪くも、それが農協だったり、かつての米穀通帳制度だったのよ。
米穀通帳制度は極端に言えば廃棄にならないように国が一括管理するからその代わり自由に売買できませんよという制度。
そのかわり作る前に田んぼ潰してね(減反)というやり方。

そういう管理社会にしたければ出来ないこともないだろうけど、時代に逆行することになる。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:16:38.85ID:T175bn3I0
売れないなら花粉症という人災が再発する来年の春までに、杉の木を全部伐採しといてね。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:16:47.12ID:OrgUtEKK0
>>35
蒸し暑いし汗だらけで道具担いで斜面を駆けずり回る
林業は地獄だぜ

家の山林の下生え刈ってるとそう思う
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:16:47.67ID:FIfDwZlF0
>>2
1950年代からだから、その辺は大正生まれの人が決めたんじゃね?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:17:11.53ID:d0sVsJAf0
>>805
hideが自殺したくらいの
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:17:23.29ID:FwMk6yCI0
ウッドペッカーとワーナーマイカルに映画観に行くと必ずやってた
開始時のアニメの「ミッ!ミッ!」と言ってた鳥って別物よね?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:18:29.78ID:+sJM0Qhk0
それと輸出を考えろ
高級デッキ材としてヒノキを輸出すれば良い
ウエスタンレッドシダー(北米ヒノキ)より高級な気がする
金持ちが日本ヒノキで高級ウッドデッキや内装を作りそう
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:18:38.39ID:N0E9Gsdg0
>>801
一番人気のロシア産赤松がもう手に入らず、円が130円超えたからアメリカ産や中国産もコスト的には割に合わない仕入れになった。

もう日本のスギしかない
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:18:49.35ID:mFpVyUh90
>>33
ウッドショック来るまでに廃業したところが多すぎて木材が全然ないんだよ
生き残ってるのは高級木材作ってるところだけだから当然高い
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:19:45.81ID:wDyq5Qzi0
私の記憶が確かなら菅直人が総理のときに
これからの日本は林業だ!と言ってたような気がする
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:20:40.28ID:/ixnggwM0
>>807
建築業だけど昔みたいに先輩後輩の文化無くなってる
昔は頼れる先輩を慕って連携して働いてたもんだが
とっとと独立して出稼ぎ外国人雇ってるから横の連携皆無
人足りない時の常用応援も頼めない
人手が足りないって話にはそんな側面もあるのよねえ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:21:18.13ID:OzvEAEFq0
>>812
3Dプリンターまで行かなくても一条は工場で作っている

外見はみな同じという欠点はあるけど、一条は伸びているよね
基礎だけ現場で作って、後は工場で作ったものを現場で組み立てている
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:22:29.90ID:0gxnlOpv0
自分の持ち山でも木を伐採するなら伐採許可と伐採後の植樹計画も出さなきゃいけない 許可取るにも自分の所有地を明確にしなきゃいけない 当然隣接する土地の所有者とかと現地確認とか必要 こんな面倒なシステムだから盗伐する悪い奴が出てくる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:22:42.39ID:fFpAVcw00
>>40
家具材の桐、製紙原料のポプラなら、20年くらい。
杉が40~50年
檜が50~80年
欅や楓や栃は200~300年

清水寺の舞台の構造材が欅で、今の木材が長く持って400年とからしいので、
大慌てで植林して200年300年後の補修に備えてるそうな。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:23:13.17ID:cK+ZdpSt0
運搬するための燃料費自体が高騰してるし
これからは自給自足・地消地産の時代に移行していきそうな雰囲気はあるな
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:23:34.96ID:GPe623Fg0
輸入材が高騰して国産材と変わらんぐらいになったのに
大工が国産材を嫌うんだよね
斜面で育つ国産材は扱いにくいので
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:23:47.54ID:bpvvoR6+0
>>829
政府が高く買い取って安く民間に販売すれば良い
よその国はみんなやってるのに売国移民党政権が辞めてしまった
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:24:28.75ID:SXGSFlcb0
>>786
木は手入れが必要。切り出して製材所まで運ぶコスト。そりゃ製材所まで運べば、今なら高値で買い取ってくれるよ。でもそこに辿り着くまでのコストは?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:24:39.12ID:4aGieUq10
のんびり暮らしたいなら貧乏になるしかない
金持ちになりたいなら時代の流れに上手く乗るしかない
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:25:24.28ID:HYyGxjo20
>>825
プレハブメーカーはみんな工場生産というかそれがプレハブの定義だと思うけど
わざわざ一条がーとか言い出すのは特定の理由があるの?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:25:24.37ID:8Xgobd0S0
先祖が林業の社長して豪邸建ててたけどな
下っ端でも年収1000万行くでしょ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:25:54.97ID:Rui1SohH0
欲しいパイン製の棚が売り切れ、高騰しててシャレにならないんだけど売れないってどういうこと?
パインって松の木だよね?
日本は松の木も植わってないの?
何の木なら用意できるの?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:26:06.85ID:V+vWzD7T0
阿蘇でログハウス作りたいって夢があって当時500万だったのに今は1000万で足りんみたい
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:27:30.03ID:WG6UYBzs0
>>823
この記事の話がが2000年前後どん底期。
林業従事者数は
1995年8.2万人
2000年6.8万人
2005年5.2万人
2010年5.1万人
2015年4.5万人(高齢化率25%)

2020年の統計は出てないけど、推移からすると4万人程度と予想される。
もう死んでる産業なのよ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:29:23.88ID:XVIkCaH60
>>840
木材も小麦も蕎麦も
文字通り捨てるほどあるんだよ
ただ、国内に流通させるルートが無い
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:29:48.78ID:q+YrElzP0
とりあえず運びやすい場所に生えてる杉は全部切る。これだけだな。
現代だと川を使って運ぶのも難しいのだろうな。
一番良いのは山火事起こして丸裸にして、平地にしてしまうことだが
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:30:09.93ID:TO7Froa50
>>725
間伐とか枝打ち一切しないで逆に高密集で育てて枝を枝化させていないように見える
このやり方だと平気で100年とかかりそう
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:30:28.54ID:yPo1r7Et0
亀岡山田木材経営団地
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:31:04.22ID:ULFyID7d0
田舎の商店街と同じでバタバタ廃業したから残った数軒だけが食えてた状態
当然ながらウッドショックでも価格競争では負けてるから売れない
買ってる層は元から高値で買えてた層だけだから
それを理解してないとウッドショックでボロ儲けだろって勘違いする
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:31:52.39ID:OrgUtEKK0
>>840
赤松とかは岩手青森あたりで産するけど、西洋の松とは樹質が違うと思うよ暑くなると節から松脂がトロ~リと流れ出したり
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:32:45.43ID:bfjw37GC0
>>53
three boxes & three lines
どこでしょう?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:33:53.93ID:n8+BQ1920
DIYしようと久しぶりにコーナン行ったら、材木軒並み2倍以上に値上がってんの
あきらめて帰って、住友林業100株だけ買ってみた。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:34:05.19ID:V/Y6ZMao0
>>819
あれは、新開発されたガラスを液体にして木材に染み込ませたり
吹き付けたりする技術をお披露目したかったと言う点もあるのであった
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:34:28.06ID:6XkzB0C10
国産木材は金持ち相手に細々生きるしかないんだな
スーパー値上がりしたからって百貨店行かねえし
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:34:54.38ID:Z4mh8tIY0
花粉を大量に出す国産杉材は値下げしろ!
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:36:18.58ID:V/Y6ZMao0
>>842
阿蘇は大地震あったからログハウスは・・・
それに昔と違ってログハウスも基礎作るようになったから高くなってる
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:36:29.11ID:WG6UYBzs0
>>857
まあ、言い方悪いが、この一瞬価格が逆転したとして飛びついてくる客層は、
海外産の価格が下がれば即逃げていく客層でもあるからな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:37:29.54ID:x6FsdIdJ0
大工の友人が仕事ないって嘆いてる
品不足で値上げしても消費者は諦めるだけなんだよな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:38:21.05ID:CGCDCVza0
日本のクソみたいに植樹した針葉樹林を全部伐採して照葉樹をはじめ元々の植生に戻せよ 自然が回復して水もきれいになるぞ?
 
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:38:58.74ID:Xzde7QvA0
>>664
ヤング係数については、地震動を柔軟に受けるには有利だったりしないか?

>>680
集成材は、すぐ劣化するよね
屋外で使ったら5年後には簡単に剥がれるようになったもん
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:39:20.17ID:d0sVsJAf0
>>863
SUZUKIもいきなり金がないってMotoGPから撤退表明、大丈夫、みんな一緒に沈むんやで
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:39:36.43ID:aZUNEanR0
割り箸も木のいらない部分で作ってるというのは嘘で、
ほとんどは外国で森林を伐採して作ったものを輸入してるらしいよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:40:32.86ID:LIJzomPs0
いつから住居にこだわり始めなんだろうな
ぶっちゃけプレハブみたいなもんで構わないんだが
俺の家だけだと嫌だからみんなプレハブにしてくれw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:41:15.12ID:d0sVsJAf0
>>868
南洋材は年輪がないから真っ白でバレバレやもんな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:43:08.69ID:h29NQ4k+0
1ドル500円になれば海外に売れるだろ
もちろん資材も人材もw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:44:37.20ID:hio4agEY0
薪にして電力にして売るとか、防炎防水処理した複合材で老朽化した橋を架け変えるとか、工務部門造って自社で設計から施工まで請け負って消費するとか
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:45:40.40ID:4fBQL7gc0
>>2
まあその通りなんだわ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:46:37.51ID:8lVEFHOV0
木造なんて危なくて今は建てないしな
割り箸とかもやっすい輸入品だろ
確かに国産品の木なんて使わないなw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:48:14.26ID:WG6UYBzs0
>>876
実は半導体だけではなく、端子などの単純商品や鉄、銅なんかの金属類も止まってる。
しかもウクライナ戦争、上海ロックダウンの影響はまだで、これから出てくるという。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:48:14.31ID:acnA/5QT0
>>2
花粉症にとっては迷惑だけど、短期間でまっすぐ育つ便利な建材よな
セルロースナノファイバーみたいな研究もされてるし、需要ありそうなもんだけど
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:48:31.14ID:d0sVsJAf0
5、6年前から老舗の食堂や店がバタバタ閉めてるからな
もう個人の生活にいっぱいいっぱいで地域のためとか国のためなんて考える余裕がないもんな
保安林なんかでも皆伐されて禿げ山だらけ
泣きっ面に洪水で沈んどけ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:49:15.73ID:jt9Ss7fZ0
ベニヤとか集成材は接着剤の寿命が材料の寿命だから
圧力掛けた状態での接着剤の寿命調べたら
安い樹種の木材でも売れるんじゃね?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:50:04.93ID:nRmE8akv0
木を使う仕事してるがここ数ケ月で倍になった。材料代200万の仕事が400万。手間賃飛んだ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:50:48.48ID:CWugwjXB0
林業の仕事範囲が木を育てて斬り倒し乾燥させ運搬するまでだから割りに合わないのだろ
製材工場は別の企業
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:51:02.85ID:c6EEDXic0
とりあえず、おまえらの発想が貧困すぎて泣ける
木材を木材としか見れないのは日本人特有の癖なんかなぁ、木を食料にして白蟻を養殖して蛋白元にするとか、大鋸屑にしてガス化して火力発電を行うとか発酵させて肥料にするとか色々方法はあるやろが
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:52:31.77ID:8Xgobd0S0
>>864
むかしより温暖化してるなら、針葉樹とかとんでもないな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:52:56.87ID:Kcqn9lEQ0
世界がウッドショックなんだから国産産業復活させればいいだろ
輸入品の安さに勝てないっていうのが林業荒廃の原因って言ってたんだから
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:53:15.37ID:0oF61RPi0
檜の風呂桶欲しいわ
お手入れ大変かな?(´・ω・`)
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:53:27.04ID:id9RHk3E0
売れない、で話が止まってしまうのは凡人ですよ。
売るものはあるんだから可能性は無限大
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:16.21ID:zWPnEjqw0
個人的にはトレーラーハウスでいいんだけどな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:30.72ID:e4RN4M3V0
鹿児島のローカルニュースでは
鹿児島県産 の樹を支那に輸出しとったゾ
日本の樹がいいとかで
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:55:52.83ID:d0sVsJAf0
久米仙人みたいな人がいたらいいわけよ
搬出運搬費用0円やし
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:56:00.71ID:zoztmfHY0
>>896
俺も憧れるけど気温の変化がしんどくて補修割と大変らしい
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:56:28.72ID:LF6iKOOc0
今は戸建建築も軽量鉄骨が普通やろしな。

固定資産税は高いけど劣化は緩やか。

日本は雨が多いから木造は合わないよ。

そら、大工は仕事減るわな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:57:31.55ID:Sut1pwl90
核廃棄物を山に埋めたらええねん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:57:52.91ID:z0b5+UmW0
あれ?今は円安でウハウハなんじゃないの?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:58:33.82ID:P5hN7+MB0
本文中の学生は「熱帯雨林を再生したい」なのに
なんでタイトルは「田舎暮らしにあこがれる」になってるの?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:13.44ID:wDqebMAW0
登山するまで、ひどく荒れた杉林とキレイに人の手が入ってる杉林があるなんてなかなかわからんかったわ。
苔むした倒木が雪崩のように谷を埋めてるような低山もあるもんね。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:22.39ID:7BivP9HB0
森林組合に入っているからだろ
自分で製材所売りに行ったり、端材は薪にしたり炭にしたりしろそして日本の林業なんで山を整備して林道作るだけで補助金がっぽり貰えるんだから
自伐型林業なら9月から4月の午前中しか働かずにウッドショックもあり年収1000万プレイヤーゴロゴロいるぞ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:27.28ID:zdwcqmVq0
>>893
桶は消耗品
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:50.37ID:2V5PBNUt0
>>2
昭和より無能な平成野郎
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:50.80ID:Iq4lefaK0
>>1
そりゃ素人が捌けるわけがない
大体、何年寝かせた木材だよ、伐採すれば売れるって頭にウジ湧いた考えでやっていないよな?

そもそも今からやるのは、政府から大型補助金が有るか、中東の富豪の資産がないとできない
今ある木は放置していたので状態が良くなく、売れるのは1割りも無い↑その指摘が全くないな記事
一度、全て伐採して廃棄料払ってでも売って植え直しして10年、加工に10年で最短で20年掛かって商売にするっていう状態
山下りて可哀想?いやいや、元々管理しきれなかった先人も問題有るから
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:59:55.52ID:Vfmujcqk0
一本1,000円とからしいからな
手入れや切り出しなんかやってられないだろ
有効利用する手を考えるべき
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:01:23.33ID:fZzGADVw0
>>907
金持ち相手の商売だから
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:01:51.48ID:yaovbQiY0
栗の木は需要あるんじゃないの
縄文時代から生活の木で合掌造りにも栗の木らしいし
とにかく頑丈、実も成り食える
桃栗三年柿八年っていかし育てる期間も短い方では
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:01:52.41ID:+2o6e4200
材料売るだけでは駄目だってことだな

加工して付加価値つけて売るしか
道は無い

問題は何に加工するかだけど

ロシア産の木材が普及したのは
木の質が良かったこともあるが
加工して販売し始めたからと
テレビで流していた

質が良くて安くて加工の手間が無いなら選ばれるよな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:02:02.41ID:ALwyKtIe0
好景気だと人材不足で価格高騰
不況・デフレ期には海外との価格競争で十分な利益が取れない
厳しい分野だなあ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:02:04.27ID:pqEEmBAd0
>>1
完全に役人の食いもんになってんね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:03:15.90ID:wFMehRtX0
太陽光発電ばっかりやし
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:04:12.95ID:25MnQh970
1997年の話をして

何の意味があるんだい?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:04:36.00ID:d0sVsJAf0
>>930
あれって儲かるんかな?儲かるんなら農地転用して敷き詰めてやりたい
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:05:02.75ID:zdwcqmVq0
>>902
> 日本は雨が多いから木造は合わないよ。

積水ハウスの社員が自分で建てるのは
何故かシャーウッドの木造ばかりだけどね

ちなみに日本の木造建築で世界的に有名な法隆寺は
1,400年前に建てられたよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:05:04.81ID:KxaSRPwZ0
売り方の問題だからな
売り方を変えていかないと、日本じゃ中間業者がボッタクリしかいないんだから
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:05:06.86ID:wuTfiLJU0
コミュ障は都会が嫌だから田舎行っても村八分に合うだけ
産業も衰退してるし阿武町で一躍有名になった奴みたいに周りとの関わりを避けて引き篭もるしか出来んぞ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:05:21.99ID:PU4jNaMv0
今は円安と輸入不足で、絶好のチャンス到来でしょ
日本の林業頑張って
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:05:22.64ID:GPe623Fg0
しっかり乾燥させないとひび割れや反りが発生
木材は中まで完全に乾燥させなければ、変形しやすい素材です。
特に日本は湿度が高いため、かなりしっかりと乾燥させなければ木が反ってしまったり、ひび割れてしまったりする原因となります。
またただ乾燥させればよいわけではありません。


大工はロシア産を好むよね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:06:15.60ID:KxaSRPwZ0
日本は木造一択だろ笑
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:06:29.19ID:yaovbQiY0
>>909
アホな日本はどうせ免許制にしたり扱う事を遠のけるような事をしてるんだろう
と思って調べてみたらやっぱり免許制だった
いちいち面倒臭いな日本は
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:07:55.20ID:KxaSRPwZ0
>>944
利権で儲けたい無能だらけだから衰退するんだよな
終わってるってか終わっちまえって感じのやつらばかり
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:03.04ID:Kcqn9lEQ0
隈研吾「よっしゃこれから新築住宅は全部木で!」
小池都知事「いいわねそれ!」
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:13.15ID:d0sVsJAf0
>>942
あの人って普通の詐欺罪じゃなくて組織詐欺とかに問われてMAX20年の求刑される可能性あるらしいやん
刑務所の作業なくなるタイミングだし運がいいね
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:27.91ID:79m86E+m0
杉檜を植林してる山に行けば分かるだろ
売れないどころか、立ち枯れして倒木だらけで山が崩れてても放置
伐採して出荷も出来ない状態だらけ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:30.93ID:3E7FKYuM0
>>951
石油をたくさん売りたい業者が開発したんだよw
余った重油が兵器の原材料として売れるのがメリットって感じのね。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:11:00.76ID:rxC+y3xa0
日本は雨が多いから木造建築が長持ちする
乾燥すると反って割れるんだ
耐水性の面から言うとクリが一番良い
縄文時代の建築物が出土するのはクリの木を使ってたから
ちょっとした高級木材だけどね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:11:49.60ID:K8+10Lyh0
日本市場では集成材よりムク
中国では集成材に抵抗がないからと聞いたが
品質が安定した集成材の方が構造計算しやすいだろうし
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:11:54.52ID:+EehnTLf0
>>682
どんな業界でもそうだろうが、そこまで燃料費占めてないんでね?
当然売価も上がってる前提だがね
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:12:00.98ID:Ne2bob+x0
>>952
うちの本家が林業やってて、昔親父が持ってた山を知らんうちに権利書き換えて自分のものにしたらしい
親父は凄い怒ってたけど、俺からすると負動産引き取ってくれて感謝してる
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:13:28.32ID:d0sVsJAf0
>>958
気をつけろよ、あの中に入って上を向いたら枝が落ちてきて失明した人もいるからな
朽ちた植林には入らないことだな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:13:39.49ID:zdwcqmVq0
>>951
日本家屋の瓦屋根を貫通して
畳に突き刺さってから発火するように
形状を工夫して
実験を繰り返して開発されたよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:13:53.61ID:OrgUtEKK0
>>914
チッパーの車両型は昔からあるよ
デモ見たら抜根砕いてたけど、煙上げながら懸命に頑張ってた
破砕刃と伐根の摩擦で火が出るんじゃないかと
山の中まで行くような車両でもなかったが
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:13:56.96ID:rxC+y3xa0
昔から本州に生えてた木というとクリの木やクヌギとかだな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:14:01.10ID:Ne2bob+x0
>>957
お前が積水ハウスの社員の話したんだろ?
家だと軽量鉄骨の家って量産型みたいにズドンズドンって四角いだけだもの
ハウスメーカー勤務なら自分の家の間取りとか拘りたいだろうから選べるなら木造にするでしょ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:15:20.61ID:zdwcqmVq0
>>970
> 家だと軽量鉄骨の家って量産型みたいにズドンズドンって四角いだけだ

ワロタ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:15:42.79ID:z4Q2xloQ0
大丈夫だよ。
林業衰退は円高で海外の材木が安くなり過ぎたってもある。
いまは円安だから国内産でも競争できる。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:15:55.82ID:2f02Q38M0
東京人のせいで地方民が苦しんでいる
地方民はもっと怒っていい
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:16:25.71ID:ruCajbQZ0
>>909
人がいない場所で使うので見掛けないだけでは?
キャタピラの奴もあるみたいだから山でも使えると思うし
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:16:48.63ID:ipr94wN60
>>1
山持ってる。売りたいけど誰も買ってくれないよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:17:47.20ID:2f02Q38M0
林業が儲からずにこのまま衰退を続けたら、誰も山の手入れをせずに山は荒れ放題になり、
そのうち東京にも猪やら熊やらがうろつきはじめるだろうな
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:17:50.13ID:rxC+y3xa0
カナダのブリティッシュコロンビア州とかは日本の倍くらい雨降るし気温も低いから光合成には有利なんだよな
しかも成長の早いアカマツ種がもともと自生してて向いてる
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:17:58.33ID:UyBz7mpF0
男女参画なんたらに何兆もやるくらいなら
こういうところに補助金出したったらいいのに
国のためにもなるし
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:19:04.82ID:ipr94wN60
いい提言したらみんな規制
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:19:34.28ID:ipr94wN60
>>988
それは安い
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:19:56.92ID:F1RWTy9I0
捏造記事乙
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:19:57.12ID:kvLfvQfh0
>>987
っていうか、女はなんで林業やらないんだ?って話だよ
なにが男女共同参画だ
腹立つわ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:20:03.29ID:ipr94wN60
農水省は仕事しろ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:21:04.78ID:d0sVsJAf0
>>994
山は土俵と同じで女禁制
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:21:09.58ID:zdwcqmVq0
>>909
ベースマシンの重機はどこのメーカーでも問題ない
アタッチメントが重要
メーカーはKESLAだよ

https://kesla-freestyle.com/
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:21:11.43ID:1Wh6d9wY0
日本人が日本のものを買わず海外製のものばっか買うからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況