X



【林業】「木が全然売れへん」「売らんほうがマシ」田舎暮らしに憧れる大学生が見た残酷すぎる現実★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/12(日) 10:02:41.45ID:5m7cAk6s9
「木が全然売れへん」「売らんほうがマシや」田舎暮らしに憧れる大学生が見た”林業の残酷すぎる現実”
文春オンライン 6/12嶋田 俊平
https://bunshun.jp/articles/-/54953

「森のつくり方」を学ぶために京都大学へ
1997年4月、一浪の末に京都大学農学部生産環境科学科森林科学専攻になんとか合格できて、いよいよ京都での生活が始まった。

いざ入学すると、私の志望していた森林科学専攻には森林関係だけでも10以上の研究室があった。森林生態学研究室、熱帯林環境学研究室、森林水文学研究室、森林情報学研究室、木材利用学研究室……。細胞やDNAレベルの基礎的な研究から、マクロの生態学や最先端の素材に関するものまで、その内容は多岐にわたっていた。

どの授業も興味深いものではあったが、学術的に専門領域を究めようとする色合いが濃くて、熱帯雨林を再生したいという私の思いとはかけ離れた内容だった。

(略)

「売らんほうがマシや」
だが、そんな充実した山での日々も長くは続かなかった。

雲ケ畑を含む北山林業地の特産でもあった床柱の需要が、日本の住宅の洋風化によって急激に落ち込んでいったのだ。さらには、輸入材が大量に流通するようになったことで、木材の価格自体も低迷していた。マーケットの構造的な変化についていけず、私が通っていた6年の間に、雲ケ畑の基幹産業である林業は目に見えるほどのスピードで衰退し続けた。

「ここ数週間、仕事がないわ」「木が全然売れへん」「こんな材価やったら、売らんほうがマシや。元が取れへん」……。

私たちに仕事を教えてくれる山のおっちゃんたちがため息を漏らす日が増え、何人もが別の仕事を求めて町におりていくようになった。

京都市内の主な林業地ごとにあった森林組合も、効率化という名目で合併され、雲ケ畑森林組合も京都市森林組合雲ケ畑支所へと縮小されることになった。それまでは、雲ケ畑森林組合の倉庫や会議室などを山仕事サークルで自由に使わせてもらっていたが、それも難しくなってきた。

林業の衰退とともに、集落の景色にも変化が起こり始めた。

ある日、突然、鴨川源流の川沿いで工事が始まったかと思うと、そこが高い塀に囲まれた産業廃棄物置き場になってしまったのだ。

入口にはドーベルマンが繋がれていて、前を通るたびに威嚇してくる。以前は、清流のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら仲間と自転車で走っていた雲ケ畑街道でも、産業廃棄物を山盛り積んだトラックとすれ違うことが多くなっていった。

木材が売れなくなり、いよいよ山を売る人が出てきたのだ。

林業が急激に衰退するなか、集落に暮らす人たちの意識が少しずつ変化していくのをなんとなく感じてはいたものの、どこかで見て見ぬふりをしていたところがあった。愛着を持って育ててきた山を手放さざるを得なかった集落の人々のやりきれない思いも痛いほどわかったが、それでも私は「ふるさと」だと思っていた美しい集落が変わってしまうことに衝撃を受け、その事実を受けとめられずにいた。だが、もう直視せざるを得ない現実として迫ってきていた。
(以下略)

★1:2022/06/12(日) 08:14:16
前スレ
【林業】「木が全然売れへん」「売らんほうがマシ」田舎暮らしに憧れる学生が見た林業の残酷すぎる現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654989256/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:04:14.37ID:/f4rMBHp0
杉と檜を全て伐採して中国にプレゼントしろ!
生物が住めない杉と檜を植林するなカス!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:05:32.05ID:D5EK1Los0
値上がりしてるって聞いたぞ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:05:38.55ID:77nko1QB0
日本しね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:06:00.99ID:XMYAH5Qv0
森林組合から連絡来てウッドなんちゃらで木が高値になってるから所持してる土地の木を伐採して売りませんかって言われたからOK出したんだがどういうことや…
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:06:15.42ID:wsfattjq0
林業は継続的な投資と手入れが必要だから木材価格が上がったからっていきなりは出荷できないぞ
樹種の制約もあるしプレカットを国内でやってないことも多い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:06:32.94ID:H7sO9xUA0
先週どっかの県の森林組合が委託された山を丸裸にする勢いで木を伐採してお金にしたって大問題になってたやん
ロシア産の木材が入ってこなくなったとかで
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:39.83ID:qviyPXLn0
20年以上前のことに釣られるパヨク
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:48.63ID:AL9ennOa0
>>1
四半世紀前の大学生の話されてもね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:58.76ID:IeD+EsWf0
菅直人が総理大臣の時に林業で雇用改善って花火上げてたなあ
それに騙されたくちか?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:09:30.10ID:A0iO9Up50
>>14
殆どが間違った内容の書き込みだわ
平成くらいからブランド品床柱の需用が無くなったと言うこと
ロシアも関係なし
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:09:37.86ID:hz1OSKXK0
森くん・・小太りのお調子者
森さん・・大人しく真面目
林くん・・ヒョロガリで性格は悪い
林さん・・癖はあるが美人タイプ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:09:56.46ID:UyyNrdrQ0
DIYで何か作ろうと思っても木材が高騰していて以前の値段を知っているから買えないよ
日本の木も上手く活用出来ればいいんだけどね
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:00.38ID:se5peWKl0
高い国産使わんで安い輸入品使うからだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:18.25ID:3HNOKdOm0
そういえばマスク社会になってから花粉症聞かないな
風邪もインフルも花粉症もなくなったw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:21.58ID:/XimQAue0
林業は結構誰でもウェルカムみたいだけどな、仕事がある
死者も多いみたいだけど女性の林業従事者も増えてるみたいだし
要は、手入れのしてなかったクソ山の木材の需要はないってことなんでしょう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:27.20ID:GGWANXNa0
安かったら買うけどな
外国のに比べて高過ぎる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:35.38ID:fFpAVcw00
楽器の高給木材ねえ。
バイオリンの楓の木なんて、柾目の一枚板を採るのに、木を植えて100年では無理ですよ。
150年200年待てず、200年前の木を今使うから高いんですよ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:10:52.74ID:25MnQh970
ウッドショックで
高騰してるんだが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:20.93ID:Qz581i9w0
林業は大変だぞ?
ソースは想像
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:50.40ID:fZOHUj/P0
>前スレ226

こんな状態になってしまうのだな

事業復活支援金のおかわりについて多いに語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653638078/


226 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/12(日) 08:41:48.59 ID:Q6jgSFL70
>>178
日本の林業はウッドショックとは全く縁がない
補助金がないと何も動けないくらい衰退してしまったから
補助金漬けの産業なので、市場原理と全くかけ離れた世界になってる


ウッドショック禍、日本の林業が「国産材増産」に踏み切れない理由

>これまで木材価格が下がっても、補助金目当てに木を伐ると批判されてきたが、今回は価格が上がって補助金がないと増産しないわけである。日本の林業は、市場原理よりも補助金の額で動いている。

>実際、各地の林業地を聞き取りした木材商社によると、現場の増産意欲は弱いという。そもそもウッドショックを知らないケースもあるらしい。

https://forbesjapan.com/articles/detail/41580/1/1/1
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:55.54ID:hHMQKE3n0
まぁようするに安い輸入材ばっかりつかって
国産材の手入れを怠ったから、国内の材はほとんど使い物にならんって
そういう話だよな、まぁ集成材の元にでもしたら?って感じ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:13.61ID:tC/65l990
前スレで高騰してるんじゃねーの?って書いたけど
高騰してるが売れないって事か
横流ししてる業者叩いてほしいわ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:51.46ID:IvxzLlaC0
木不足では?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:15.38ID:ruCajbQZ0
今は逆に国産率上昇傾向だけどね
特に今年は伸びるぞ
ロシア分は100%国産に置き換えるだろうし
円安も考えると一気に自給率は伸びる筈
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:39.03ID:wngHEqte0
うちの山はバブル期に売り抜けたからよかった
でもこんなに木材があるのにもったいないね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:58.66ID:BAUUtYRe0
木を切って製材所に運ぶだけで採算割れ
1万やるから木切ってもってこいつっても誰もやらない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:07.45ID:fZOHUj/P0
>>25
小学校の日直当番の名前が毎日黒板に書かれていた
木木木川と書かれていたのを何かと思ったら森川君だったわ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:38.36ID:3TZPmoOy0
>>24
機械化の話か
日本は伝統を重んじる国だから職人が心を込めて一本一本手で切り出すんやで
機械がやるなんて味気ないやろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:40.04ID:wvnigrzo0
最後まで読んで損した
エンプティ like 浜
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:57.15ID:oetP79N20
熱帯雨林の再生だって細かい専門領域の積み重ねで達成されるんだから
専門の表層だけ見てかけ離れたなんて言ってても実現しない
生きてる間に望みを叶えたいなら社会学の方が近道なんでは
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:35.08ID:FpYM3ZVw0
>>1
これ1997年の話じゃねーかよ
今は売れてるよ
伐採も製材も間に合ってない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:39.63ID:wsfattjq0
>>47
逆に価格上昇により国内の木材需要が減少するんじゃね?
これ以上の木材産出量を増やそうと思うなら資本投下と人材育成が必要になるけど日本の田舎には金も人もない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:50.35ID:ZF86gV270
何を言ってるのか分からない、良い品質の木材を育て、製材し販売する、食品、工業製品など同様に生産と販売方法を確率する
事業をスタートする際、資金調達、損益分岐点、黒字化へのスキームなど何も考えずにスタートしたのか?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:23.41ID:VJ3evJZL0
>>9
重機を入れて安い人材でバリバリ伐採しないと元が取れないと聞いたな。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:33.87ID:GqF2oPzg0
すごいコンサルタントなのかも知れないけど昔話すぎひん?杉だけに
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:16:46.66ID:szZ6Icdt0
日本は風光明媚なところほど閉鎖的でキツいから止めとけ
完全に消滅した集落を一から作り上げるとかなら分かるけどね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:02.27ID:bxPkYoDL0
今木材入ってこなくて大変では?と思ったら20年以上前の話をしてんのかい…
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:22.30ID:gYCXkctg0
>>54
吉野杉なんか、山奥だと伐り出したあとヘリコプターで運んだりしてるそうだ。
味気ないねw
輸送費いくらになるんだよ。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:32.96ID:sBMUro+00
京大までいってなにやってんだこいつは
ド田舎でフリーター以下の生活
親は泣いてるぞ

と思ったが全国旅行できるくらい小遣いあるならボンボンか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:38.93ID:Ct4vP2HP0
>>21
まるで脚を早く前後に動かすことが出来れば
オリンピックに出場出来るという理論だな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:40.33ID:SXGSFlcb0
実情は、木材の成育に関わる従事者の高齢化と切り出しコスト、運搬コストが価格に反映されないから山が放置されるのよ
俺のじいちゃんが孫のためにと杉山を手入れして枝打ちして丹精込めた杉も、売値より切り出しコストのが高くなり、放置されて村の管理地になった。それも今や荒れ放題だよ。

そりゃ外材なら安いし建材に適した木もいっぱいあるしわざわざ高い国産杉を使う業者はないよね。北山杉なんて床柱にしか使えないし床柱って概念が消失してるだろ

ウッドショックも建材や家具に使えるブランド材がないだけ。かといって国産杉が代用できるわけではない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:41.60ID:fXX4g8qc0
国産木材の需要はあるのに高い
安くは売りたくないのにそれで売れないとは何なのと思うけどな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:00.05ID:BcqHBIxM0
ウッドショックで今木こり界隈は盛り上がってるって聞いたんだけど違うのか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:06.60ID:abHN8hPP0
木の物好きだけどな
家もだけどスノコとか触れると落ち着くってかぬくもりあるよな
今のお洒落な木の家だと金持ちのイメージw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:26.99ID:T21br8Y30
普通に売れるけど中抜きが多すぎて手元に残らない。切り賃なんかよりも運送料が馬鹿高くて売れても手元に残らないのが問題
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:30.02ID:GQqtZIeg0
>>24
超気持ちいい😩
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:40.01ID:A0iO9Up50
昭和にこの辺りを通ったことあるわ
杉林で風情があったよ
和室のない家が多いからブランド床柱の需要も無いわな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:47.89ID:Efa/SlGl0
前スレでも話題になってたウッドショックだが
ざっくりいうとここ数年で外国産が高騰したので国産材のほうが逆に2割ぐらい安くなった
そこで直近では国産材への引き合いが前年比2倍は珍しくなく住宅メーカーも国産材確保に必死だという

この原因としてコロナ復興による世界的住宅需要の激増とロシア制裁と言われる
もっとも後者は日本では住宅用にはあまり輸入していない
前者はインフレによりいずれ住宅需要も落ち着く
おそらくウッドショックと呼べるほどの歴史的高騰はそんなに長くは続かない(もっとも好景気でのじわじわした上昇はあり得るが)

日本の場合、木材自給4割ぐらいと言われこれは構造上簡単に増やせないので、ウッドショックでも長期的に林業が好景気に沸くものとは思えない
逆に沈静化したら機械や製材所などの設備投資で苦しむことになる
要するに長期的な需要改善を考えないと業界側も無闇に増やせないのである
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:49.67ID:wsfattjq0
>>61
高度成長期が何時までも続く仮定で何も考えずににスタートしたんだよ
まあ半世紀前先の社会情勢や市場動向を完全に予想するのも無理だが
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:18:57.05ID:Ct4vP2HP0
>>42
そうだね。グローバル化が木材産業や家具職人が死滅し他原因だね。
鎖国にして復活させるしか無い。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:14.23ID:bfjw37GC0
杉真理好きだった
今でも音楽活動してるのかな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:16.81ID:zhx6a5Ah0
東京五輪の競技場でも使われてたが今の木造ブームは一体何なのか?
林業を無視してるあたり絵に描いた餅にしか思えない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:19.66ID:Dc9Rdbta0
材木の収入より伐採費用の方が高いんだからしょうがない、これが現実
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:46.39ID:SXGSFlcb0
>>67
国産杉では代用出来ない材が足りない。国産のブランド杉は品質も良いが、ウッドショック前からクソ高くて一般住宅には使えない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:55.10ID:Xzde7QvA0
>>2
平成生まれの花粉症の方がゴミだぞw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:20:26.65ID:BcqHBIxM0
>>24
これ楽しそうだな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:20:44.43ID:fhYpRD3W0
先代が植林して育ててきた木材だが、今は切り倒してそのままチップにして燃料にしたほうが高く売れる時代だからな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:20:49.33ID:u5FS7ifM0
>>67
今は政策でバイオマス等のチップの需要がありすぎる

そのせいで材木の値段も上がって
機械化されまくってるから
この記事は違和感しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況