憲法審、異例の多数開催 維新と国民の改憲勢力野党が後押し 少数派尊重の原則を否定する声も
15日に会期末を迎える今国会では、衆参両院の憲法審査会が例年を上回るペースで開かれ、衆院では通常国会で過去最多となった。野党ながら改憲に前向きな日本維新の会と国民民主党が開催を求めたことが背景にある。少数派の意見を尊重してきた憲法審の原則を否定する声も出始め、参院選後に性急に議論が進められる懸念がある。(佐藤裕介)
衆院憲法審は予算案審議中には開催しないとの慣例を破り、2月中から審議を開始。9条改憲や、緊急事態に国会機能を維持するための「オンライン国会」の是非など、幅広いテーマで毎週のように開かれた。
開催回数は2013年の13回を超えた。当時は12年衆院選で旧民主党が惨敗する一方、維新が躍進して憲法論議が活発化した。今回も21年衆院選で、改憲に前向きな維新や国民が議席を伸ばし、審議を後押し。立憲民主党は改憲に慎重とはいえ「論憲」を掲げていることもあり、改憲派の開催要求に押された。
憲法審の前身の衆院憲法調査会では、初代会長の中山太郎元外相が少数派の声を大切にする方針を掲げ、憲法審でも丁寧な運営が「中山方式」として引き継がれてきた。小会派の委員も大会派の委員と発言時間に差がないのはその一例だ。
だが、3月に衆院でオンライン審議を認める見解を決めた際、共産党の反対を押し切って賛成多数で可決するなど、運営が変わりつつある。緊急事態条項創設を巡っては立民や共産が国会議員の任期延長の特例を疑問視する中、自民党の新藤義孝氏が「おおむね共通理解が得られた」と強引に主張。自民幹部は4月の衆院憲法審後、周囲に「『中山方式』は役割を終えた」と言い切った。
衆参両院では、改憲に前向きな勢力が改憲発議に必要な3分の2を占めている。夏の参院選で与党などの改憲勢力が議席を伸ばせば、初めての改憲発議に向けた動きが本格化する可能性もある。
立民の奥野総一郎氏は「憲法審開催自体に問題はないが、取りまとめを拙速に進める姿勢は問題だ」と指摘。「憲法は国民のもので、丁寧な議論を通じ幅広い合意形成を図るべきだ。『改憲ありき』には真っ向から対峙たいじする」と主張している。
東京新聞 2022年6月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/183209
探検
憲法審、異例の多数開催 改憲勢力野党が後押し 少数派尊重の原則を否定する声も [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/14(火) 06:58:21.92ID:Y9BevTHu9
2022/06/14(火) 07:00:33.98ID:flYJmiLB0
ぉ・ま・ん・こ💕
2022/06/14(火) 07:02:16.37ID:JdsoSblT0
>>1
何を言ってるのかね。東京新聞は
何を言ってるのかね。東京新聞は
2022/06/14(火) 07:02:54.41ID:FIIzkAB10
何だよ。少数尊重の原則ってそれが意味分かんねぇわ
2022/06/14(火) 07:03:41.92ID:VJR3RVRW0
改憲ありきでもいい
さっさとやれ
占領憲法を一度も変更してなくて何が憲法は国民のものだ
さっさとやれ
占領憲法を一度も変更してなくて何が憲法は国民のものだ
2022/06/14(火) 07:03:49.56ID:BaTp7LjP0
少数派の意見を尊重するなら福島瑞穂が総理大臣になっちゃうよ😂
2022/06/14(火) 07:04:32.14ID:BaTp7LjP0
世論調査でも改正派多いのに国民の声ガン無視やん
2022/06/14(火) 07:05:50.25ID:BaTp7LjP0
>野党ながら改憲に前向きな日本維新の会と国民民主党が開催を求めたことが背景にある
野党ながら改憲に前向きって別に野党が前向きでもいいだろ(笑)
野党ながら改憲に前向きって別に野党が前向きでもいいだろ(笑)
9ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:07:39.54ID:tKxpMas30 どんだけお前ら偉いんだよ
東京新聞
東京新聞
2022/06/14(火) 07:08:19.03ID:2W1EdCKI0
憲法審が開かれることが悪いことみたいだな
まあ頭狂新聞からすりゃそうなんかもしれんが
まあ頭狂新聞からすりゃそうなんかもしれんが
2022/06/14(火) 07:09:46.60ID:g/Ylc39m0
民主主義の大原則は多数決
2022/06/14(火) 07:09:47.34ID:D8h9saLK0
ゆ党だろ
2022/06/14(火) 07:09:55.64ID:eltCdbwv0
民意は改憲だから
もうすっかり民意民意とか言わなくなっちゃったな、立憲とかパヨ系メディアは
もうすっかり民意民意とか言わなくなっちゃったな、立憲とかパヨ系メディアは
2022/06/14(火) 07:10:10.08ID:53bjG35E0
立憲の優秀な対憲法審査会議員が味方の密告で議員辞職に追い込まれたからやりたい放題
2022/06/14(火) 07:11:10.91ID:oVzP+DZG0
少数派尊重ww
議論を妨げる輩を尊重するとか
テロリスト礼賛みたいだねwww
東京新聞、立憲共産党
あっ、、、
議論を妨げる輩を尊重するとか
テロリスト礼賛みたいだねwww
東京新聞、立憲共産党
あっ、、、
2022/06/14(火) 07:11:41.28ID:VJR3RVRW0
少数派尊重は重要だよ
ただしそこに共産主義者を入れるのはバカだ
ただしそこに共産主義者を入れるのはバカだ
2022/06/14(火) 07:12:21.98ID:x9Ohfmhb0
最大多数の最大幸福が民主主義では?
2022/06/14(火) 07:13:12.38ID:+c/8Q8AZ0
ごまかす
立憲共産の
憲法改正妨害ゆるさない
立憲共産の
憲法改正妨害ゆるさない
19ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:13:52.21ID:XFeupW9v0 馬鹿じゃねえのかw
2022/06/14(火) 07:15:49.56ID:26mswt980
この理論が行き詰まると、次は「海外からの声が聞こえないのか」て言い出す
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:16:36.20ID:vgYi4Btg0 民衆主義とは多数派の独裁であるべき
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:16:42.76ID:IIGb0pmH0 審議が停滞するのを中山方式というなら
そら無くなった方がいい
代議士が議論しないでどーする
そら無くなった方がいい
代議士が議論しないでどーする
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:16:53.41ID:vgYi4Btg0 >>16
必要ない
必要ない
2022/06/14(火) 07:17:15.84ID:DZdxJd640
議論から逃げるパヨク
2022/06/14(火) 07:17:34.22ID:U9PV3lTi0
改憲すると反ワクは人として尊重されません
(人としての尊重等)
自民党憲法改正草案第十三条
全て国民は、人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大限に尊重されなければならない。
現行憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
(人としての尊重等)
自民党憲法改正草案第十三条
全て国民は、人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大限に尊重されなければならない。
現行憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
2022/06/14(火) 07:18:47.45ID:ROMsSoxf0
少数派の声を大切にするといっても多数派の声を蔑ろにしていいわけじゃないしな
少数派の意見でも聞くに値するものは聞きましょう程度で多数派の意見より少数派の意見を取り入れるって意味じゃないし
そもそも多数決ってのが民主主義の根本なのに
少数派の意見でも聞くに値するものは聞きましょう程度で多数派の意見より少数派の意見を取り入れるって意味じゃないし
そもそも多数決ってのが民主主義の根本なのに
2022/06/14(火) 07:20:08.06ID:Mw6MvD9S0
さすが東京新聞は頭がおかしい
なにが少数派の意見だ検討する事すら拒否している反対派が民主主義を否定しているんだろう
なにが少数派の意見だ検討する事すら拒否している反対派が民主主義を否定しているんだろう
2022/06/14(火) 07:21:37.67ID:U9PV3lTi0
改憲すると、ネトウヨは人として尊重されません
(人としての尊重等)
自民党憲法改正草案第十三条
全て国民は、人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大限に尊重されなければならない。
現行憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
(人としての尊重等)
自民党憲法改正草案第十三条
全て国民は、人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公益及び公の秩序に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大限に尊重されなければならない。
現行憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、
最大の尊重を必要とする。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:23:51.61ID:B9kF7uPt02022/06/14(火) 07:24:28.07ID:Im5vHzUd0
憲法改正を国会のひとりよがり
にしてはいけない
法改正ではないからね
国民を巻き込み国全体で憲法改正議論を
できるようにすべきだね。
にしてはいけない
法改正ではないからね
国民を巻き込み国全体で憲法改正議論を
できるようにすべきだね。
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:27:06.65ID:vgYi4Btg02022/06/14(火) 07:27:23.05ID:U9PV3lTi0
>>30
ネトウヨすら弾圧してくるような憲法にしてくるよ
ネトウヨすら弾圧してくるような憲法にしてくるよ
2022/06/14(火) 07:27:28.56ID:oaevkXF+0
改憲が少数派になったら
なんて言うかな?w
民主主義は多数決
だろ?w
なんて言うかな?w
民主主義は多数決
だろ?w
2022/06/14(火) 07:27:32.78ID:Ui7DkR8y0
少数派=頭狂新聞
2022/06/14(火) 07:28:00.39ID:U9PV3lTi0
2022/06/14(火) 07:29:17.57ID:YK+e5g8K0
>>31
でもほらそこは方針というかお気持ち表明みたいなもんで。
でもほらそこは方針というかお気持ち表明みたいなもんで。
2022/06/14(火) 07:29:24.45ID:U9PV3lTi0
>>31
いいのか?俺はネトウヨの違憲性主張して弾圧するよう仕向けるぞ
いいのか?俺はネトウヨの違憲性主張して弾圧するよう仕向けるぞ
2022/06/14(火) 07:30:21.41ID:ql+goRti0
原則は選挙に勝った多数派の意見を尊重するんだよ
少数意見が尊重されんのはあくまで例外じゃ
少数意見が尊重されんのはあくまで例外じゃ
2022/06/14(火) 07:30:31.81ID:S1LY5Yk50
東京新聞
何か悪いことのように書く
何か悪いことのように書く
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:30:55.45ID:vgYi4Btg02022/06/14(火) 07:31:18.14ID:gDOe3y290
多数決とは何だったのか
2022/06/14(火) 07:31:32.28ID:zZbbKUnk0
>>1
少数派を尊重するなら選挙なんて要らないんだわ
少数派を尊重するなら選挙なんて要らないんだわ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:31:54.46ID:VOa/f+ag0 多数決の原則が民主制の根幹やろがい
少数派の意見は尊重しなければならないが、少数派の意見が採用されることはない
統治の基本を勘違いしてないと書けない駄文やな
少数派の意見は尊重しなければならないが、少数派の意見が採用されることはない
統治の基本を勘違いしてないと書けない駄文やな
2022/06/14(火) 07:32:12.69ID:3JvDc+dR0
改憲派が少数だった頃は、改憲派の意見なんて
全く尊重してなかったじゃん
何を言ってるんだか
全く尊重してなかったじゃん
何を言ってるんだか
2022/06/14(火) 07:32:27.72ID:aLBj7SUF0
>>37
ネトウヨォォォォォ!!
ネトウヨォォォォォ!!
2022/06/14(火) 07:32:32.90ID:n4NeqRPD0
少数派尊重の原則って何?初めて聞いたんだけど
2022/06/14(火) 07:32:50.56ID:52rl9f6N0
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:33:05.87ID:vgYi4Btg02022/06/14(火) 07:33:08.03ID:VJR3RVRW0
多数派の善意で少数派の言い分も聞こうってのが必要なんだよ
多数派が必ず正解を示してるわけではないからな
始まりはなんでも少数派からだ
進歩改革を望まない社会は廃れてくのみ
多数派が必ず正解を示してるわけではないからな
始まりはなんでも少数派からだ
進歩改革を望まない社会は廃れてくのみ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:34:47.65ID:vgYi4Btg0 >>49
とんだ屁理屈だな
とんだ屁理屈だな
2022/06/14(火) 07:35:51.61ID:gtU81iSG0
少数派尊重???
いや考慮するのは分かるが
いや考慮するのは分かるが
2022/06/14(火) 07:36:47.75ID:R6C5Amvn0
>>1
共産とか無視でええやろ
共産とか無視でええやろ
2022/06/14(火) 07:40:20.66ID:BaTp7LjP0
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:41:27.18ID:BMVKhsX40 国民投票で改憲が決まっても少数派がどうこうで反対してそうだな
もう相手にするだけ無駄だろ
もう相手にするだけ無駄だろ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:41:33.13ID:SLEbPRhb0 ん?民主主義って多数派に従おうってことやないの?
そのために弁舌磨いたりロジック積みあげたりして賛同者増やすのが政治家の仕事なんやし
少数派の話聞いてたら一つも決まらんやろ
そのために弁舌磨いたりロジック積みあげたりして賛同者増やすのが政治家の仕事なんやし
少数派の話聞いてたら一つも決まらんやろ
2022/06/14(火) 07:42:14.08ID:n4NeqRPD0
共産はささいな約束が違うとか言葉尻をとらえて議論に参加する事自体拒否するからなあもうシカトしていいんじゃないか
2022/06/14(火) 07:43:13.76ID:VI/Vlijw0
少数派の意見に左右されるって、自らを選民か何かと勘違いしてしてないですかねぇ?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:43:16.22ID:8OvOu2X00 まず国会議員は売春防止法の厳罰から
改正しなさい
改正しなさい
2022/06/14(火) 07:43:22.98ID:bCpz3zNU0
民主主義の欠陥は馬鹿が多数派ってところだよ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:44:50.07ID:KX6rzJYe0 >>4
多数派が必ず勝つ国なら少数派がそれに従うメリットないやろ
多数派が必ず勝つ国なら少数派がそれに従うメリットないやろ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:44:54.47ID:ff8QtK9k0 昔麻生が言ってたじゃん
合意の形成を拒むものはおよそ議会として値しないって
少数派の意見の尊重って
少数派が多数派の意見とは異なるけどここを認めてくれたら賛成するって言う妥結点の探すことであって
少数派がお前ら多数派の意見は無視、俺ら優先しろってことじゃない
合意の形成を拒むものはおよそ議会として値しないって
少数派の意見の尊重って
少数派が多数派の意見とは異なるけどここを認めてくれたら賛成するって言う妥結点の探すことであって
少数派がお前ら多数派の意見は無視、俺ら優先しろってことじゃない
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:44:56.63ID:SLEbPRhb0 >>59
選民思想丸出しでわろた
選民思想丸出しでわろた
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:46:53.54ID:+E5mp1Q00 なんだその原則
64ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:47:00.65ID:NmIGsr4o0 改正の発議くらいは出そうぜ
それすらないとか異常だよ(´・ω・`)
それすらないとか異常だよ(´・ω・`)
65メンヘラ
2022/06/14(火) 07:47:02.46ID:2M2ZeaJd02022/06/14(火) 07:48:13.94ID:iXtbm/TA0
少数派を尊重するというのは一人でも反対するなら廃案にするということではないっていう当たり前のことが理解できていない東京新聞さん
2022/06/14(火) 07:48:25.32ID:BHiXNeNb0
2022/06/14(火) 07:48:35.19ID:cLnOBdHQ0
いやいやいや、審査会なんてもっといっぱい開いていいよ。
2022/06/14(火) 07:48:58.27ID:stv3h5jD0
今まで何十年とやってきてんのに拙速って┐(´д`)┌
2022/06/14(火) 07:51:06.93ID:888FOl+20
共産主義者は
自分が少数の時は「少数意見尊重!」を叫び
自分が多数派になったら少数派を虐殺します
自分が少数の時は「少数意見尊重!」を叫び
自分が多数派になったら少数派を虐殺します
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:51:47.63ID:AoQemq+i02022/06/14(火) 07:51:51.35ID:n4NeqRPD0
>>70
レーニンも大粛清してたしなあ
レーニンも大粛清してたしなあ
2022/06/14(火) 07:54:04.18ID:u4Fv8cCR0
参院選が終ったら本格的に動くでしょ
公明党は改憲勢力じゃないから面倒なんでしょ
公明党は改憲勢力じゃないから面倒なんでしょ
2022/06/14(火) 07:54:12.62ID:DhcPX/kk0
>共産党の反対を押し切って賛成多数で
むしろ、否定票で票決を押し切ろうとしたのは共産党ではないか?
むしろ、否定票で票決を押し切ろうとしたのは共産党ではないか?
2022/06/14(火) 07:55:33.77ID:FbOv8BE70
参議院選挙負ける気満々 パヨク
2022/06/14(火) 07:55:51.72ID:U7vw8JmS0
2022/06/14(火) 07:57:36.96ID:x1+lXJv90
>立民の奥野総一郎氏は「憲法審開催自体に問題はないが、取りまとめを拙速に進める姿勢は問題だ」と指摘。「憲法は国民のもので、丁寧な議論を通じ幅広い合意形成を図るべきだ。『改憲ありき』には真っ向から対峙たいじする」と主張している。
憲法は国民のもので改憲するか決めるのも国民投票なのに現状国会議員に独占されてるのが異常だろ
しかも国民から支持を集めてない少数政党に議論が振り回されてるのは呆れるわ
憲法は国民のもので改憲するか決めるのも国民投票なのに現状国会議員に独占されてるのが異常だろ
しかも国民から支持を集めてない少数政党に議論が振り回されてるのは呆れるわ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:57:43.16ID:JSyGXJur0 共産党無視で良いテロリストやん
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 07:58:37.46ID:y2n9V3PZ0 少数派尊重とは、一応話だけは聴くと言う姿勢を示すだけで良いと思う。
2022/06/14(火) 08:01:34.29ID:Mw6MvD9S0
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:06:35.78ID:1ee0YByS0 >>1
今までは行きすぎた少数意見の保護、少数決だったから民主主義の根幹を否定してた。なんなら憲法の精神に則ってなかった。
本当に憲法を大事に思うなら堂々多数派になれよ。それしか道はないだろ。国民は少数決に従えないよ。それはていのいい独裁だから。
今までは行きすぎた少数意見の保護、少数決だったから民主主義の根幹を否定してた。なんなら憲法の精神に則ってなかった。
本当に憲法を大事に思うなら堂々多数派になれよ。それしか道はないだろ。国民は少数決に従えないよ。それはていのいい独裁だから。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:06:39.13ID:+Y43VZ1I02022/06/14(火) 08:08:38.90ID:+s7B32oL0
反対なら反対意見を言えばいいだけなのに
党内でモメるの嫌だからという理由だけで憲法審査会を潰すことしか考えない立憲脱糞党
党内でモメるの嫌だからという理由だけで憲法審査会を潰すことしか考えない立憲脱糞党
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:11:59.38ID:1ee0YByS0 >>49
つまり頑固に護憲って言う奴らは先細るってことだね。実際そうだもんね。
つまり頑固に護憲って言う奴らは先細るってことだね。実際そうだもんね。
2022/06/14(火) 08:18:33.74ID:5a3ctnnh0
サイレントマジョリティーの声を聴けだっけ
ノイジーマイノリティーか
ノイジーマイノリティーか
2022/06/14(火) 08:18:35.51ID:5fBgV5cu0
、と。を直すだけでもやれ
国民投票を選挙の度に毎回やるくらいになれ
国民投票を選挙の度に毎回やるくらいになれ
2022/06/14(火) 08:19:08.20ID:GdpgDN2F0
少数派の意見も尊重しないといけないのは分かるけど具体的な懸念を提供してくれないと
2022/06/14(火) 08:20:44.49ID:3o5w0+oj0
少数派尊重ということを悪用して数年間少数派の横暴で全く進まなかった経緯があるからな
2022/06/14(火) 08:28:58.61ID:caPEN9Pq0
多数派を尊重しろ
2022/06/14(火) 08:29:49.42ID:ZfhY6kfZ0
少数派政党とやらが多数派を尊重してるのを見たことがない
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:31:47.51ID:Axaau+2V0 頭狂新聞w
今日も発狂中w
今日も発狂中w
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:38:44.54ID:f6OHzTZk0 数が少ない方が勝ちって言うなら、総理大臣は福島みずほかな?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:41:57.70ID:i0+OTQ+W094ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:49:03.02ID:ozzC7+Vj0 日本は愚かにも道を間違えようとしている
日本が目指しているのは戦前の軍部独裁体制だ
今から思えば、あれほど馬鹿げた戦争すら批判すらできなかった国が破滅するのは当たり前だった
今、日本は破滅への帰路に立っている
改憲勢力を止めなければ必ず後悔する
国民の良識に期待する
日本が目指しているのは戦前の軍部独裁体制だ
今から思えば、あれほど馬鹿げた戦争すら批判すらできなかった国が破滅するのは当たり前だった
今、日本は破滅への帰路に立っている
改憲勢力を止めなければ必ず後悔する
国民の良識に期待する
2022/06/14(火) 08:54:09.11ID:PklDgYeV0
反日教科書育ちの左翼老人たちとマスメディアが、日本の足を引っ張って衰退に向かわせている
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:54:31.68ID:liZJ6zYa0 バイでは台湾のことしか考えず、日本に偏職性の解消させれば同盟軍が増えるとしか考えていない
いま日本はかつての大日本帝国にもどろんとしている
下手すればアメリカへのリベンジだってやりかねない
今回の改憲を後押しするなよ
いま日本はかつての大日本帝国にもどろんとしている
下手すればアメリカへのリベンジだってやりかねない
今回の改憲を後押しするなよ
2022/06/14(火) 08:56:41.54ID:4cKyfR5n0
濫用なのか要するに
2022/06/14(火) 08:58:17.09ID:JOs4jKhX0
本当の非常事態なら法律無効だろJK
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:59:16.46ID:x6mqQFaR0 声も って書いてる時はてめえが言ってるんだよな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 08:59:34.66ID:AYfu9ycb0101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:00:38.40ID:SyBWgGID0 まあそう遠くない未来に日本は中国に編入されて消滅するからな
多くの「愛国者」はそれがわからない
太平洋戦争と同じだ
だが今度は日本は必ず消滅する
多くの「愛国者」はそれがわからない
太平洋戦争と同じだ
だが今度は日本は必ず消滅する
2022/06/14(火) 09:05:24.12ID:49Qg9Unc0
日本人に憲法作るなんて無理だろ
マッカーサーがいなかったら今でも天皇は神で
不敬罪とかよく分からない罪で捕まえられてたりしてたんだし
今も侮辱罪の厳罰化とか自民党はそういうのを目指してるのかもしれないけど
マッカーサーがいなかったら今でも天皇は神で
不敬罪とかよく分からない罪で捕まえられてたりしてたんだし
今も侮辱罪の厳罰化とか自民党はそういうのを目指してるのかもしれないけど
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:06:18.99ID:x6mqQFaR0 馬鹿が書いてるのか
馬鹿を騙してるのか
いずれにしろ毎朝ゴミを刷って配ってる工作機関
馬鹿を騙してるのか
いずれにしろ毎朝ゴミを刷って配ってる工作機関
104ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:08:05.64ID:aZeh4yuN0 2030年までに憲法改正出来なかったら日本は中国に飲み込まれて
第三次世界大戦時には中国側になって戦う事になる
今年の参議院選挙が日本のそのターニングポイントの一つだ
第三次世界大戦時には中国側になって戦う事になる
今年の参議院選挙が日本のそのターニングポイントの一つだ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:12:16.08ID:w9ynO0xw0 またパヨク負けたのかwww
106ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:13:43.65ID:OzHbeDu+0 民主主義の否定か?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:14:18.58ID:oyxZtfbB0 改憲って言うと自民に憲法を改悪されるとか
まるで自民が草案そのままに勝手に改変できるかの様なミスリードをする奴がいるけど
最終的に改憲するかしないかを判断するのは国民だからな
まるで自民が草案そのままに勝手に改変できるかの様なミスリードをする奴がいるけど
最終的に改憲するかしないかを判断するのは国民だからな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:14:34.20ID:x6mqQFaR0 反対してるのは13億の中国人だから1.2億の少数派を尊重しろよ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:19:34.97ID:g8YlDwW50110ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:21:22.31ID:nvVx4Anu0 国民投票まで漕ぎつけたら世の中どうなるかな
改憲反対派の妨害工作とかすごそう(´・ω・`)
改憲反対派の妨害工作とかすごそう(´・ω・`)
2022/06/14(火) 09:24:13.33ID:s5ipoL/r0
「幅広い議論を~」って議論すらしない。
「拙速は~」って寸分も前に進もうとしない。
『護憲』ありきのただの抵抗勢力なんだよね。
「拙速は~」って寸分も前に進もうとしない。
『護憲』ありきのただの抵抗勢力なんだよね。
2022/06/14(火) 09:24:34.02ID:Gonqmizt0
何言ってんだ?
今まで改憲する声を徹底的にタブー視してきたのが護憲勢力じゃねーかよ!
それが少数派の声とは笑わせんな!ボケが!
今まで改憲する声を徹底的にタブー視してきたのが護憲勢力じゃねーかよ!
それが少数派の声とは笑わせんな!ボケが!
2022/06/14(火) 09:29:04.90ID:O12BT8dO0
時代が腐ったから憲法も腐らせようという意見には賛成できない。
70年も憲法が変わらなかったという事実に照らして、
改憲論が時代遅れになっているのではないか?
時代が変わっても憲法の持つ普遍的な価値は変わらない。
護憲に反対という議員らは反対することが目的化していないか?
70年も憲法が変わらなかったという事実に照らして、
改憲論が時代遅れになっているのではないか?
時代が変わっても憲法の持つ普遍的な価値は変わらない。
護憲に反対という議員らは反対することが目的化していないか?
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:29:52.56ID:uoqrWrDS0 >>109 どういう歴史だったの?
2022/06/14(火) 09:33:00.36ID:Gonqmizt0
第一、「がんこに護憲」ってプロパガンダ掲げている時点で時代に合わせて変化する、変化する世論に対して対応し変化する気が全く無い、と言っているようなもの。
時代とともに滅び行く運命だわ。
時代とともに滅び行く運命だわ。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:33:40.72ID:14xPIpsT0 今まで妨害されてきたのがおかしいだろ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:35:20.47ID:TPX8vwo80 多数は尊重しねーの?
2022/06/14(火) 09:35:37.86ID:5CNiZ6S20
>小会派の委員も大会派の委員と発言時間に差がない
ちゃんと「少数意見の尊重」してるやん
同等な発言機会を与えられた上での採決なら
なんも問題ない、というより、どこに問題があるん?
ちゃんと「少数意見の尊重」してるやん
同等な発言機会を与えられた上での採決なら
なんも問題ない、というより、どこに問題があるん?
2022/06/14(火) 09:36:40.47ID:Gonqmizt0
2022/06/14(火) 09:42:11.36ID:Gonqmizt0
改憲勢力 憲法を何の条文を、どのように変えるかを議論する勢力。
護憲勢力 憲法を変えよう、変える必要がある、という議論自体を否定し、タブー視する勢力。
護憲勢力は憲法で保障されている思想良心言論の自由を否定する野蛮な連中。
護憲勢力 憲法を変えよう、変える必要がある、という議論自体を否定し、タブー視する勢力。
護憲勢力は憲法で保障されている思想良心言論の自由を否定する野蛮な連中。
2022/06/14(火) 09:46:20.22ID:w8eGPO120
タマキンは自民党に入りたいんだな
2022/06/14(火) 09:49:07.76ID:S1LY5Yk50
国民の改憲の権利を否定する共産党は憲法擁護義務違反
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:49:17.67ID:YmCZTwiW0124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 09:52:35.41ID:wYs9toWa0 軍隊禁止のルールで自衛隊
ギャンブル禁止のルールでパチンコ
売春禁止のルールでソープランド
麻薬禁止のルールでアルコール
コレらはルールを守るかルールを変えるかせんとアカンやろ
コレらを放置するのは人治国家がやる事や
はよ法治国家になろう
ギャンブル禁止のルールでパチンコ
売春禁止のルールでソープランド
麻薬禁止のルールでアルコール
コレらはルールを守るかルールを変えるかせんとアカンやろ
コレらを放置するのは人治国家がやる事や
はよ法治国家になろう
2022/06/14(火) 09:59:13.22ID:S1LY5Yk50
とりあえず日本語読解法無視のアクロバット解釈なしに自衛隊が合憲になる改憲は必要だ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 10:09:15.56ID:14xPIpsT0 >>125
ほんとそれ。
ほんとそれ。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 10:14:11.92ID:a1/uubd/0 >>3 事実を隠蔽することが好ましいという意見か?
2022/06/14(火) 10:17:32.18ID:XKL3NaFl0
憲法改正とか甘いこと言ってるからだめ
憲法廃止と自民党への権力譲渡。
これが日本を救う唯一の方法
憲法廃止と自民党への権力譲渡。
これが日本を救う唯一の方法
2022/06/14(火) 10:17:43.08ID:i0iV8s6I0
2022/06/14(火) 10:17:49.95ID:QFrZFjS10
2022/06/14(火) 10:25:40.82ID:XKL3NaFl0
>>26
多数決が民主主義のキホンなら北朝鮮も中国もロシアも民主主義やで
多数決が民主主義のキホンなら北朝鮮も中国もロシアも民主主義やで
132ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 10:46:01.01ID:I14RlYD/0 右向け右が日本ww
2022/06/14(火) 10:56:22.63ID:R3DUOA3U0
「改憲ありき」の議論は駄目で「改憲反対ありき」の議論は良いのかよ、ダブスタ新聞!
2022/06/14(火) 11:05:03.48ID:R3DUOA3U0
>>37
なるほど、憲法改正には賛成だってことね。
なるほど、憲法改正には賛成だってことね。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 11:08:31.76ID:xtgE4dVJ0 日本人に人権は不要だから自民憲法に賛成する
緊急事態で国民を強制的に従わせるためにも緊急事態条項は必須
緊急事態で国民を強制的に従わせるためにも緊急事態条項は必須
136ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 11:09:53.27ID:w3kR0MIS0 >>4
民主主義を否定して憲法を守れってことだよ。
民主主義を否定して憲法を守れってことだよ。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 11:23:45.99ID:ZvDQn2IX0 軍隊禁止派も軍隊賛成派も「軍隊ダメ。ゼッタイ。でも自衛隊は軍隊じゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
ギャンブル禁止派もギャンブル賛成派も「ギャンブルダメ。ゼッタイ。でもパチンコはギャンブルじゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
売春禁止派も売春賛成派も「売春ダメ。ゼッタイ。でもソープランドは売春じゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
麻薬禁止派も麻薬賛成派も「麻薬ダメ。ゼッタイ。でもアルコールは麻薬じゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
何で日本人ってコレが分からんのや?
ギャンブル禁止派もギャンブル賛成派も「ギャンブルダメ。ゼッタイ。でもパチンコはギャンブルじゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
売春禁止派も売春賛成派も「売春ダメ。ゼッタイ。でもソープランドは売春じゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
麻薬禁止派も麻薬賛成派も「麻薬ダメ。ゼッタイ。でもアルコールは麻薬じゃ無いって事にして合法」を許したらアカンやろ
何で日本人ってコレが分からんのや?
138ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 11:42:21.87ID:kJYBQdaQ0 >緊急事態条項創設を巡っては立民や共産が国会議員の任期延長の特例を疑問視する中、自民党の新藤義孝氏が「おおむね共通理解が得られた」と強引に主張。
自民の一党独裁がやばいことが証明された
次の選挙は野党に入れよう!!
自民の一党独裁がやばいことが証明された
次の選挙は野党に入れよう!!
2022/06/14(火) 11:49:03.26ID:Gonqmizt0
2022/06/14(火) 12:09:44.71ID:A1vmK1fA0
日本はキミと同じ未来だよウラジーミル
141ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 12:12:11.74ID:IIGb0pmH0 これ暗にこの件の少数派は議論したら敗北が決定してると言ってないか?
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 12:14:10.59ID:IIGb0pmH02022/06/14(火) 12:17:48.73ID:Gonqmizt0
>>138
んじゃ、参政党に入れるわ。
んじゃ、参政党に入れるわ。
2022/06/14(火) 12:17:55.98ID:le/9biyz0
国民投票があるし、一部の国会議員の対応で審議すら
できないみたいな状態は制憲権の観点からも問題かもな
できないみたいな状態は制憲権の観点からも問題かもな
2022/06/14(火) 12:19:36.08ID:le/9biyz0
146ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 12:20:34.51ID:RSJo7bfp0 少数派尊重の原則?
初耳だわw
初耳だわw
2022/06/14(火) 12:22:53.43ID:+bp0x+aA0
少数が独裁するのが望みなんだろ。
2022/06/14(火) 12:24:04.00ID:/tYuW1kU0
憲法は国民のもので、丁寧な議論を通じ維新、国民民主などの野党も含めた幅広い合意形成を図るべきだ。『改憲禁止』には真っ向から対峙すべき
2022/06/14(火) 12:25:32.42ID:OxuwujOi0
台湾有事で止まらず戦争になり日本が攻撃される事態になれば、憲法改正を通り越し、核製造への国民ウエーブが怒濤の如く沸き上がる
150ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 12:27:35.76ID:lqPIC+zj02022/06/14(火) 12:33:39.75ID:le/9biyz0
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 12:52:02.97ID:Fny/70xc0 少数派いうても国会に1議席しかもってない政党とかはなあ・・・。
153ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 12:57:07.10ID:Fny/70xc0 まあ「自衛隊の明記」みたいな国民の賛成を得やすいヤツから入れていけばええんじゃない?大阪都構想じゃないけれども最後の国民投票で否決されてしまったら意味ないんだし。
2022/06/14(火) 13:04:42.97ID:pXZBKVyt0
>衆参両院の憲法審査会が例年を上回るペースで開かれ、衆院では通常国会で過去最多となった。
審査会の回数が主題の記事だよな?
>少数派の意見を尊重してきた憲法審の原則を否定する声も出始め、
その否定された少数派の意見ってのが
「審査会をするな!」
だったということだよな?
話し合いをするなと訴える少数派なんかぶっ殺していいだろ?
審査会の回数が主題の記事だよな?
>少数派の意見を尊重してきた憲法審の原則を否定する声も出始め、
その否定された少数派の意見ってのが
「審査会をするな!」
だったということだよな?
話し合いをするなと訴える少数派なんかぶっ殺していいだろ?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 13:06:11.46ID:uoqrWrDS0156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 13:08:16.65ID:uoqrWrDS0 >>146
多数決の否定だね、つまり少数独裁って事。
多数決の否定だね、つまり少数独裁って事。
2022/06/14(火) 13:29:04.26ID:Gonqmizt0
2022/06/14(火) 13:32:03.89ID:Gonqmizt0
話し合いをするのとどうするかは全く別の問題。
話し合いすら否定し、タブー視するこの少数派自体がファシズムだろ!
こんな少数派の連中が憲法守れ、護憲だなんて何の冗談かと思うわ。
話し合いすら否定し、タブー視するこの少数派自体がファシズムだろ!
こんな少数派の連中が憲法守れ、護憲だなんて何の冗談かと思うわ。
2022/06/14(火) 13:39:37.18ID:Gonqmizt0
2022/06/14(火) 14:07:39.29ID:/b6b1BOC0
>>1
こいつらは自分達の意見が1票でも上回ったら 多数派の意見を聞け!民意を無視するなって言うやつら
こいつらは自分達の意見が1票でも上回ったら 多数派の意見を聞け!民意を無視するなって言うやつら
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 18:04:45.31ID:IIGb0pmH0 議論すればこそ少数派の意見も聞けるが
会議しない少数派意見って何だよ
会議しない少数派意見って何だよ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 18:07:57.59ID:/c2Tmk8+0 1条削除はよ
2022/06/14(火) 18:36:03.62ID:DUJvZHfE0
少数派の意見を尊重するって、それは多数派の意見より優先されるって意味ではない
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 20:23:18.01ID:oLnCDccp0 改憲ありきじゃなきゃ審議会での議論自体要らなくなるだろう
話し合って憲法変えるまでもないという結論になる事はあるだろうが
話し合って憲法変えるまでもないという結論になる事はあるだろうが
2022/06/14(火) 20:49:24.67ID:AauPZXrU0
全体主義ってこうやって作られていくんだね
166ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 20:56:46.07ID:xtgE4dVJ0 人権の削除すらまともに俎上にのせず
不毛な9条関連で騙される池沼が多すぎる
不毛な9条関連で騙される池沼が多すぎる
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 20:59:40.95ID:Dc84snD/0 >>166
内容がダブってる条文があるんだっけ
内容がダブってる条文があるんだっけ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 21:02:32.40ID:IskdUYOE0169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 21:09:11.07ID:NcmZUFHb0170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 21:20:12.59ID:Dc84snD/0 確かに民主主義とは多数決ではなく
皆の意見を取り入れる意思決定
でも皆の意見を全部取り入れようとしても何も決まらないから
多数決っていう必要悪を導入してる
皆の意見を取り入れる意思決定
でも皆の意見を全部取り入れようとしても何も決まらないから
多数決っていう必要悪を導入してる
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 21:28:23.34ID:Dc84snD/0 民主主義は皆の意見を取り入れるという特性上逆にNGなのが
王様の命令
あと宗教国家の聖典の記述とか特権による全てに優先する指令
憲法は特権階級が守るべき法として議会からその意見を排除するために生まれた
金科玉条だの不磨の大典だの憲法が王様の命令にとって変わったのでは本末転倒だよな
王様の命令
あと宗教国家の聖典の記述とか特権による全てに優先する指令
憲法は特権階級が守るべき法として議会からその意見を排除するために生まれた
金科玉条だの不磨の大典だの憲法が王様の命令にとって変わったのでは本末転倒だよな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 21:51:36.88ID:xtgE4dVJ0 中華人民共和国憲法ですら建前上の言論や人身の自由を認めてる
が
日本会議憲法は削除してるというもはやシナ以上の狂気だぞ
さすが岸様といったところか
言論の自由すらもうないからあんま書けんがな
が
日本会議憲法は削除してるというもはやシナ以上の狂気だぞ
さすが岸様といったところか
言論の自由すらもうないからあんま書けんがな
2022/06/14(火) 22:05:43.70ID:pJ9sSQkPO
今の覚悟の無い政治屋どもは憲法触んなカス!頭のわりいカス政治屋が憲法触ったらとんでもねえ事になるのは目に見えてんじゃねえか!まともな政治家が出てくるまでは触んな!特に今の糞自民党筆頭にマヌケの集まり維新国民民主主導とか終わり過ぎだ!
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 22:40:48.10ID:IskdUYOE0 >>169
まったく違うぞ?
例えば。
国会で「辻●を殺す」という法律を多数決で作ったとする。
これすらも覆すのが憲法の人権条項。
憲法で生命身体が守られているからこそ、この法律が違憲無効となる。
憲法は、そもそも多数決をひっくり返すことを目的にしている。という面がある。
まったく違うぞ?
例えば。
国会で「辻●を殺す」という法律を多数決で作ったとする。
これすらも覆すのが憲法の人権条項。
憲法で生命身体が守られているからこそ、この法律が違憲無効となる。
憲法は、そもそも多数決をひっくり返すことを目的にしている。という面がある。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/06/14(火) 23:54:23.73ID:aHH99yAe0 もはや憲法改正する必要ないだろ
莫大な税金の無駄だし
今までも解釈改憲しちゃって今更だよ
裁判所もスルーだし
核武装も解釈改憲でやっちゃえばOK
莫大な税金の無駄だし
今までも解釈改憲しちゃって今更だよ
裁判所もスルーだし
核武装も解釈改憲でやっちゃえばOK
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 00:41:11.36ID:cNPJziXO0 アメリカが先制攻撃してくれるのに、わざわざ自分から重大責任になるそれを行いたがるバカな人達
まあそもそも今回の改憲自体が自衛隊明記するだけで先制攻撃できるようになる訳でもないし
一体何を目指してるのかサッパリ分からん改憲
むしろ国民の権利が減るだけ
まあそもそも今回の改憲自体が自衛隊明記するだけで先制攻撃できるようになる訳でもないし
一体何を目指してるのかサッパリ分からん改憲
むしろ国民の権利が減るだけ
2022/06/15(水) 00:55:31.71ID:BEhbvF+C0
最後は民主主義で多数派が決定するものだから
いつまでも少数派の配慮という名で止めるのは配慮を越えたものだ
いつまでも少数派の配慮という名で止めるのは配慮を越えたものだ
2022/06/15(水) 00:55:36.55ID:BbUYZq1v0
少数派の意見は大事かもしれんが、少数派のサボりとか暴言は排除の対象だろ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 01:01:05.32ID:urVrQNN30 自民憲法草案の本質的な部分には決して触れないで時間を稼ぐのは常套手段
軍隊と九条で愚民が容易に騙されるのが悲しいものだ
軍隊と九条で愚民が容易に騙されるのが悲しいものだ
2022/06/15(水) 02:51:49.84ID:KPtVgirM0
牙を抜き二度と戦争をさせないための(連合国が作った)憲法内容なのは事実。そのお陰で80年間平穏だったのかも知れない。
さて、
核を持った反世界的軍事大国が侵攻し虐殺する現実をみた以上変わらざるを得ないとも思う
さて、
核を持った反世界的軍事大国が侵攻し虐殺する現実をみた以上変わらざるを得ないとも思う
181ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 03:35:51.73ID:IP6BGQF+0 >>179
契約書読まずにサインする人が世界一多い国が日本らしい。
契約書読まずにサインする人が世界一多い国が日本らしい。
2022/06/15(水) 03:46:18.73ID:/5oPsE3h0
俺も本当は改憲しないで今まで通りで何とかならないかなって思ってるんだよ。
でも改憲反対連中が九条があれば戦争は起きないだの、
九条バリアーで日本は安全だの他にもわけわからん発言ばっかして、
頭フラワーファンタジーじゃ支持しないだろ。
結局改憲を傍観するだけになってるんだよ。
でも改憲反対連中が九条があれば戦争は起きないだの、
九条バリアーで日本は安全だの他にもわけわからん発言ばっかして、
頭フラワーファンタジーじゃ支持しないだろ。
結局改憲を傍観するだけになってるんだよ。
183ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 04:06:12.06ID:DNdhWVl00184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 04:08:59.88ID:hPeAW5b10 プーチンにナチス認定されそー
185ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 04:14:34.73ID:Od43jFbb0 >>183
そういう論旨が飛躍したバカなことを言うからお前らは支持されないんたぞ
そういう論旨が飛躍したバカなことを言うからお前らは支持されないんたぞ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 04:53:37.41ID:3ntUl+A/0 議論するかどうか議論することすら議論することを議論しないと議論してきた半世紀
187ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 04:58:22.79ID:cNPJziXO02022/06/15(水) 04:59:17.71ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 04:59:54.14ID:IqGMcFBc0
欠席ばっかしてたやつらはいないものとする
2022/06/15(水) 04:59:58.23ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:02:13.81ID:HXFqcpG+0
>>188
>>190
元日本赤軍の岡本公三容疑者、集会に姿現す 亡命先のレバノンで
https://www.asahi.com/articles/ASQ500RCDQ5ZUHBI03C.html
ドバイの給付金詐欺と含めて調べろよ
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy0806
>>190
元日本赤軍の岡本公三容疑者、集会に姿現す 亡命先のレバノンで
https://www.asahi.com/articles/ASQ500RCDQ5ZUHBI03C.html
ドバイの給付金詐欺と含めて調べろよ
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy0806
2022/06/15(水) 05:03:15.25ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:04:02.57ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:05:45.72ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:06:51.06ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:07:48.57ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:09:06.49ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:09:39.29ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:10:06.80ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:11:15.12ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:12:47.93ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:14:41.59ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:16:47.75ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:17:42.84ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:21:25.06ID:HXFqcpG+0
DOJ charges 5 with stalking, harassing and spying on
Chinese dissidents in the U.S.
https://youtu.be/EVJJ_TdMIks
American Universities At Risk From Chinese Spies, Intelligence Officials Say | NBC Nightly News
https://www.youtube.com/watch?v=yZX74zl7zU4
Chinese dissidents in the U.S.
https://youtu.be/EVJJ_TdMIks
American Universities At Risk From Chinese Spies, Intelligence Officials Say | NBC Nightly News
https://www.youtube.com/watch?v=yZX74zl7zU4
2022/06/15(水) 05:23:52.46ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:25:07.50ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:26:21.46ID:HXFqcpG+0
Caught in the Act: 5 Chinese Spies Indicted by the US Justice Department
https://youtu.be/AzZlymlpPmU
CIA Spies Executed By China & Iran After Breach In Classified Communication System Blew Their Cover
https://www.youtube.com/watch?v=0THi2YuVrb4
https://youtu.be/AzZlymlpPmU
CIA Spies Executed By China & Iran After Breach In Classified Communication System Blew Their Cover
https://www.youtube.com/watch?v=0THi2YuVrb4
2022/06/15(水) 05:27:31.26ID:HXFqcpG+0
米商用EVメーカーのELMS、経営破綻へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13C270T10C22A6000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13C270T10C22A6000000/
2022/06/15(水) 05:28:06.76ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:28:51.97ID:4/0Mj3x80
横暴かどうかは個人の裁量だからな
決まったとしても、叫ぶ奴は攻撃的にずっと叫んでるし
そして、攻撃的かつ主張をごり押しするから無視される
多数、少数関係なく、議論できる人か、出来ない人か
この線引きが悩ましい
決まったとしても、叫ぶ奴は攻撃的にずっと叫んでるし
そして、攻撃的かつ主張をごり押しするから無視される
多数、少数関係なく、議論できる人か、出来ない人か
この線引きが悩ましい
2022/06/15(水) 05:29:33.33ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:31:01.70ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:32:10.64ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:33:24.43ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:34:42.96ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:35:36.91ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:36:45.89ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:37:35.53ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:38:57.43ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:40:07.43ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:40:52.59ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:41:59.97ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:43:06.80ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:43:52.95ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:44:56.04ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:45:31.90ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:48:46.27ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:51:20.78ID:HXFqcpG+0
>>228
https://www.dailymail.co.uk/news/article-5841851/British-former-Rolls-Royce-engineer-73-arrested-Official-Secrets-Act-China-plot.html
https://www.curtisswright.com/news/press-releases/news-release-details/2007/Curtiss-Wright-Signs-Contract-with-Westinghouse-for-AP1000-Plants-in-China/default.aspx
https://www.dailymail.co.uk/news/article-5841851/British-former-Rolls-Royce-engineer-73-arrested-Official-Secrets-Act-China-plot.html
https://www.curtisswright.com/news/press-releases/news-release-details/2007/Curtiss-Wright-Signs-Contract-with-Westinghouse-for-AP1000-Plants-in-China/default.aspx
2022/06/15(水) 05:53:57.06ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 05:55:31.78ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:01:17.81ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:03:49.29ID:HXFqcpG+0
>>205
Transnational crime expanding aggressively in
Southeast Asia and beyond: UN report
https://youtu.be/PuRNsqi5l6o
https://www.afpbb.com/articles/-/3405809
Transnational crime expanding aggressively in
Southeast Asia and beyond: UN report
https://youtu.be/PuRNsqi5l6o
https://www.afpbb.com/articles/-/3405809
2022/06/15(水) 06:04:49.45ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:05:33.70ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:07:30.86ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:07:42.15ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:08:42.38ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:09:14.02ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:09:55.84ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:12:04.64ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:12:42.54ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:21:08.61ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:21:38.32ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:23:47.72ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 06:24:17.51ID:HXFqcpG+0
2022/06/15(水) 08:41:10.94ID:0rJvmzxm0
第一、議論自体をタブー視するような少数派なんざ碌なもんじゃないだろ。
少数派の意見を取り入れる取り入れない云々ではなく、議論自体を否定しているのがクソな少数派。
少数派の意見を取り入れる取り入れない云々ではなく、議論自体を否定しているのがクソな少数派。
2022/06/15(水) 08:48:20.89ID:HXFqcpG+0
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 16:02:40.46ID:MeNL3xP/0 >>247
だよな。少数派が邪魔をしたら開けないようでは民主主義ではない。
だよな。少数派が邪魔をしたら開けないようでは民主主義ではない。
2022/06/15(水) 16:12:53.89ID:yczEfowe0
2022/06/15(水) 16:25:34.89ID:rSbHFrf+0
>>250
じゃあ共産党や社民党はデモや抗議で潰してきたから即刻クビ飛ばせ。
じゃあ共産党や社民党はデモや抗議で潰してきたから即刻クビ飛ばせ。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 18:56:48.58ID:tVGS85zw0 >>1
戦争ではないけれど数人殺さないとわからないのだろうなとは判断してる
戦争ではないけれど数人殺さないとわからないのだろうなとは判断してる
2022/06/17(金) 11:05:00.62ID:zlB8S7dv0
254ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 20:59:38.48ID:sr6+GKmh0 ■ユダヤ人コロモイスキーのアゾフがあちこち確認されてる場所
マイダン革命 香港デモ 台湾デモ
米国民主党の自演みたいな議事堂乱入 事件
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
ロシア軍がウクライナで苦戦する中で、ジョージアは国内外から
「今こそロシアから領土奪還をする侵攻のチャンス」と再三に渡って煽りを受けました。
しかし、私たちは軍事侵攻は行いません。その問題は、平和的に解決される時が必ず来ます
午後3:38 ・ 2022年6月7日・Twitter for iPhone
■ウクライナではバンデラを国の英雄!バンデラ主義者?は世界中で戦争煽ってるようだ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
今は北方領土返還の可能性が、戦後第二に高い時期である。(第一はソ連崩壊時だった)
まして、アジアに置ける民主主義陣営の城塞としての立場を確立させ、世界秩序を守るための戦いで戦勝国になる機会でもある。
100年に一回あるかないか歴史的なチャンス。
午後8:16 ・ 2022年6月14日・Twitter Web App
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii
こういう、殺人を促す発言は大きな問題ではありません。大きな問題は、
殺人を促す発言をする人間が、日本で国会議員でいられる状況です。
鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」(スポニチアネックス)
午後7:11 ・ 2022年6月16日・Twitter Web App
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使@KorsunskySergiy
鈴木さん、私の唇を読んでください、私たちは降伏しません。プーチンは悪そのものであり、
ロシアは戦犯である。我々は、武器があろうがなかろうが、戦います。素手で戦います。
なぜなら、我々は何のために戦っているのか知っているからです。それを知っていますか、鈴木さん?
午前6:39 ・ 2022年6月17日・Twitter Web App
マイダン革命 香港デモ 台湾デモ
米国民主党の自演みたいな議事堂乱入 事件
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
ロシア軍がウクライナで苦戦する中で、ジョージアは国内外から
「今こそロシアから領土奪還をする侵攻のチャンス」と再三に渡って煽りを受けました。
しかし、私たちは軍事侵攻は行いません。その問題は、平和的に解決される時が必ず来ます
午後3:38 ・ 2022年6月7日・Twitter for iPhone
■ウクライナではバンデラを国の英雄!バンデラ主義者?は世界中で戦争煽ってるようだ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
今は北方領土返還の可能性が、戦後第二に高い時期である。(第一はソ連崩壊時だった)
まして、アジアに置ける民主主義陣営の城塞としての立場を確立させ、世界秩序を守るための戦いで戦勝国になる機会でもある。
100年に一回あるかないか歴史的なチャンス。
午後8:16 ・ 2022年6月14日・Twitter Web App
グレンコ アンドリー(新刊「NATOの教訓」増刷決定)@Gurenko_Andrii
こういう、殺人を促す発言は大きな問題ではありません。大きな問題は、
殺人を促す発言をする人間が、日本で国会議員でいられる状況です。
鈴木宗男氏、ウクライナ側に「物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべき」「勇気ある決断を」(スポニチアネックス)
午後7:11 ・ 2022年6月16日・Twitter Web App
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使@KorsunskySergiy
鈴木さん、私の唇を読んでください、私たちは降伏しません。プーチンは悪そのものであり、
ロシアは戦犯である。我々は、武器があろうがなかろうが、戦います。素手で戦います。
なぜなら、我々は何のために戦っているのか知っているからです。それを知っていますか、鈴木さん?
午前6:39 ・ 2022年6月17日・Twitter Web App
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 [少考さん★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 氷河期世代が無能な理由 2chコピペが正論だと話題 トランプ石破阿部 [205023192]
- 友達「都内にマンション買った!小石川!」俺「は?なんでそんなアクセス悪いところに買ったの?」←俺間違ってないよな?