X



【社会】 どこまで責任を負うべきか? 小6息子が始めた「卵の販売」で問われる親の役割 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/18(土) 18:05:58.98ID:ln6D9BIb9
2022年06月17日 公開

繁延あづさ(写真家)

写真家・繁延あづささんは、3人のお子さんと家族5人で長崎に暮らしています。ある日、小6の長男が、ずっと欲しがっていたゲームの代わりに「ニワトリを飼う」と宣言。長男の目的は卵を売りお金を得ること。地域の人たちに助けられながら、養鶏生活がまわり始めます。
ニワトリが次々と卵を産むようになると、長男は今度は地域の住民に向けて「卵のサブスク」ビジネスを始めたいと言い出します。そんな息子の行動に、繁延さんが抱いた葛藤とは。
※本稿は、繁延あづさ著『ニワトリと卵と、息子の思春期』(婦人之友社)より内容を一部抜粋・編集したものです。






つぎつぎと産み落とされる卵

長男が養鶏をスタートさせてから半年。初めての春がやってきた。年明けに卵を産みはじめたニワトリたち。産卵率は気温の上昇とともにぐんぐん上がっていく。
ニワトリは冬に産卵が少なく、春になるとたくさん産む。そんなことスーパーの卵ばかりを買っていたときは知らなかった。室内の養鶏とは違い、平飼いは気温や日照時間がダイレクトに影響するからだろう。生産という意味では不安定だが、生き物としてのリズムを目の当たりにできることは嬉しかった。
たまに産卵する烏骨鶏とは違って、赤鶏たちは毎日ノンストップで産んでいく。まさに毎日生産されている印象。近所におすそ分けしつつ、私は毎日贅沢に卵を使って料理した。
オムライス、親子丼、卵スープ、やたらとケーキも焼いた。休日の朝は自家製猪ベーコンと目玉焼きだったりしてなんだか優雅だ。が、べつにそんなつもりはないし、それを望んでやってるわけじゃない。
これまでは買わなければ食べるとなくなっていた卵が、いまでは食べ続けないと増えていく。だからおのずと積極的に使ってしまうだけ。でもなんか違う。次男と娘が嬉しそうに卵を採ってくるのはいい風景だったけれど、追い立てられるように料理するのは嫌だ。





卵からお金へ

そんな中、夕飯のオムライスをつくっている傍らで長男が言った。
「そろそろ、卵売ろうかな」
ハッとした。そういえば、息子がニワトリを飼いたいと言い出したとき、「ねえお母さん、育てたニワトリの卵って売れっと? 」とたずねてきたことがあった。
私が「そんなの知らない。食品だし、ダメなんじゃないの? 」と返したら、彼は翌日市役所にメールで問い合わせをし、2日後には「調理したものはダメだけど、そのままならいいんだって! 直売所にあるみたいに」と市役所からの返信内容を教えてくれた。
その後すっかり忘れていたが、あれはただの思いつきではなかったのか。生後3カ月のニワトリを飼うことからはじめ、4カ月間世話してようやく産卵スタート。さらに2カ月後に最盛期――。
息子は私が思っているよりも大掛かりな計画を遂行していることに、このときようやく気づいた。〈にわとり飼育計画〉ならぬ〈小遣い稼ぎ計画〉だったのか! なんだかまた胸がざわざわしてきた。
息子が卵を売ろうと思っている相手は当然大人。いま在籍している学校や家庭以外の大人となると、それは彼が個人として社会と関わるということになる。胸がざわざわしたのはこれだろう。個人でなにかしようとしても、社会的に彼は未成年であり、私は保護者なのだ。
子どもを養い育てる人を"保護者"と呼ぶのはいいが、この言葉と表裏一体である"責任者"という言葉にネガティブな感情を抱かずにはいられない。いや、確かに子どもに多くの影響を与えるのは親で、責任は十分にあるだろう。
ただ、産んだら一切の責任が課せられる空気には抗いたい。予防接種でも学校のプリントでも必ず親の署名欄があり、まるで"責任"が実在する物質、たとえばボールのように受け渡しされ"いまはここですよ!"と所在を明らかにしているよう。
目に見えない責任をでっち上げて1カ所に集約しているような。責任ってそんな単純なものにしていいのか? と、文句言ってもしょうがない。
とにかく長男の卵売りは親の責任の範疇で、それを負わされることに怯える私がいる。正直やめてほしい。でも、そう言って素直にやめるような長男ではない。その瞬間からまた口論になるのは目に見えている。どうしよう、困ったな。
https://shuchi.php.co.jp/article/9377

次のページ
地域の人に卵を直配 >

https://shuchi.php.co.jp/article/9377?p=1
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:07:15.41ID:Uu3KryUx0
売った卵で食中毒
入ったクレームに泣き叫ぶ子供
親「え・・・俺・・・関係ねーし?・・・あれ・・・??」
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:11:15.80ID:OQ76hdYA0
責任を負いたくないならその卵を自分の家で消費して子供に小遣いやれ
もしくはやろうとしてることを全否定して許可出さなきゃいい
やらせてやるが責任も全てお前が負えよってのは小学生の息子に対してひどすぎる
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:11:43.56ID:sbTU0Nmv0
窓の外ではタマゴ売り 声をからしてタマゴ売り きっと誰かがふざけて タマゴ売りのまねをしているだけなんだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:12:14.37ID:UI8gXk+L0
責任にビビってグダグダ情けない親だな
子供が自分で育てて役所への確認も自分でやってんだから、親なら子供のやりたい事を後押しして、何かあったら我が子のケツ拭いてやるくらいの覚悟見せろよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:15:55.48ID:OdPaWKew0
どれくらい責任を取る必要があるかは経営形態によるだろ
しかし責任は常に負わなければならない
適当に作って適当に売るのはダメだ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:15:58.30ID:1Dd5zpz90
>でも、そう言って素直にやめるような長男ではない。
>その瞬間からまた口論になるのは目に見えている。どうしよう、困ったな。

義務と責任の教育の良いチャンスの場なんだと思うよ。
リスクとリターンを教える良いチャンスだよ。
タマゴのサルモネラ菌で食中毒になった場合とかね。
知床観光船の事故事例を引き合いに出しても良い。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:17:18.73ID:Vi27xcgv0
日本の卵の衛生基準は厳しい
世界中で生卵を食べられる国は数えるほどしかない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:18:13.67ID:OSi3AJJS0
自分で段取りして鶏卵量産できる小6息子とか望んでも得られんぞ
まあビビる気持ちも理解できるが
親としての器が今まさに試されてる感じしてるだろうな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:18:44.52ID:9zMXjep50
無駄に長文だな
ノルマあるんかな?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:18:59.39ID:RRoxcrH80
ほら、こうなるでしょ?を他人ではなく身内で味わえば理解するのではなかろうか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:19:52.98ID:W8YfPBVQ0
鳥インフルで殺処分
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:20:04.14ID:VS06i4Ij0
>>1 こんなきもちわるい作文する人ってパヨク?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:20:32.60ID:16cZZ23h0
養鶏生活

何羽飼育してるのか不明だけど、ビジネスできるよな規模じゃないと思だが

売るほど飼育してるのか
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:20:48.39ID:MdU2mjJ80
レモネードでも売ってろw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:22:29.70ID:6ZYgEkz80
物を売る仕事してると100%キチガイクレーマーが言いがかり付けにやって来るけど、それに対処できる自信ある?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:23:20.67ID:MYARKZ230
未成年子供の生殺与奪の全権を握っておきながら責任転嫁は無理だろ
覚悟が無いならやめさせろとしか言えない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:24:17.14ID:mKioRl1G0
作文かと思ったが、仮にも文章でお金取る人がこんな読みにくい駄文書くわけないか
ただの日記
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:25:14.65ID:W8YfPBVQ0
>>23
こういう小規模養鶏は自然に近い環境で育てたと言って付加価値付けて高く売るビジネス
買うのも近所の人だし子供がやってるからと高くても買ってしまうだろうな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:25:36.28ID:0fES//5w0
昭和50年代くらい
近所の民家の玄関先で卵売ってた
1個20円くらいでおがくずの中に並べてばら売りで
店番はそこの家の小中学生
どっからあの卵仕入れてたんだろ
庭のない長屋みたいな家だったのに
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:29:08.20ID:1LOPAqNC0
親も変な人っぽいし子供も影響受けて育ってるんだろう
面倒臭いと思うならやめればいいしそれだけのこと
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:31:44.80ID:gNUyEidu0
  
子供が何か有ったら、自分が責任を負うくらいの覚悟は無いのか?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:32:11.05ID:W1Xo6qup0
役所に許可取って病気でも発生したら国が悪い食ったやつの自己責任って言い切れるような奴が大物になる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:32:12.00ID:d7lk1ngW0
子供の思い付きで商売させる前に、付きそって保健所や業者に回らせて何しなきゃいけないか聞いて回ればいいじゃん。
それで面倒なことになったら飽きて辞めるだろう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:33:08.26ID:FEPMSQ3U0
追い立てられるように料理したくない
売りたくない

なんなんこの親
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:35:08.91ID:+i0IeWwc0
このスレの反応で既婚子持ちかどうかわかるなw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:38:53.98ID:QvxzOq4M0
わったしはミネソタの~
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:39:46.00ID:QvxzOq4M0
>>50
あとの人口の半数は買う方か
極端だなぁ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:40:59.19ID:rXUDvtLr0
保健所「シュババババ」
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:41:36.90ID:cTTi5vIh0
なんかあったら責任取るのは親。勝手にやったならまだしも、息子はちゃんと相談してるし。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:42:03.49ID:Z/2Lh/jE0
こんなことを書くなら子供を作る前によく考えるべきだったな
子供に対してあまりにも失礼な文書だろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:43:15.22ID:yAhQaMBM0
これは止めろよ
スーパーとかに並んでる卵って食用に消毒されてるものなんだから
知識も技術も設備もないところは自己責任で自分達で食べる分には良いけど
他人に売るものではないよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:43:15.93ID:judQsLNS0
長いよね話が
途中車のバッテリーの話になるかと怯えてたよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:43:37.78ID:rXUDvtLr0
社長「国に対する批判を回避する為のみせしめだ」
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:45:42.68ID:TRVcIyHm0
鳥小屋などの初期投資は親からの借金なのでまずはその返済からでは
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:46:09.56ID:GHFGGHSS0
>>2,12
ほうほう卵は食うものって認識なんだな
じゃあニワトリ売ってたら締めるんかお前ら
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:46:54.00ID:WSQeg61/0
どこまでって意味がわからない
全部だろ
むしろ子供のやってることだしいいよね?みたいな甘えが見え隠れしてるのが怖い
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:47:36.43ID:EysKcUXV0
普段は老害老害って言ってる癖に小学生相手に
とりあえず否定から入るねらーwそりゃ日本衰退しますわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:48:05.97ID:ZsBGOmTg0
【日本円、まもなく紙屑に、あの頃が甦る】

戦費調達で国債を乱発し、政府の債務残高(借金)はGDP(国内総生産)比で260%に達した。財政悪化のため日本政府は金融緊急措置令を発表。預金封鎖の実施、新円への切り替えを行なった。同時に旧円を無効としたことで、国民は旧円を預金して新円を引き出すことになったが、新円の引き出し額には金額制限が設けられた。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:48:17.44ID:jiGkELUd0
>>46
ほんとだな
いい落としどころだし、息子のアイデアの発展の仕方もいい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:49:15.94ID:Gqd1sgUK0
これは怖い
立派な養鶏家が育つのかもしれんがそこまでに事件起こるかも
かといって子供の無垢な精神を止めるのも精神を捻じ曲げそうで怖い
結局親が試しに1年間ぐらい食うしかないんじゃないのか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:50:12.92ID:X3qtEmzT0
食品を売るには重大な責任が伴う
今までひたすら消費する側だから気づかなかっただけって話だろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:55:26.21ID:7sYRDuaN0
鳥インフルエンザになったら怖い
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:57:16.41ID:LIKexHEu0
まあこの話は本にして出してて、
テーマが子供の思春期と反抗期だから、
卵売る話じゃ無いんだよなぁ

リンクの続き読んだらわかるけど、
とにかく反抗したい未熟な子供を、
なんとかなだめる親の話だよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 18:58:54.17ID:RKdCk+TC0
>>2
市役所がええよいうてるし
生レバーみたいに
加熱して食ってね(ナマで食うのはジコ責任)
になるんじゃね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:03:55.76ID:oiaLymN+0
ある日息子が卵を生む鶏を持ち込み商売を始めてしまう。次々とムスコの始める商売に対応していた母親は疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。 ムスコをかばいすべての責任を負った三浦に対し、 車の主、暴力団員谷岡が言い‥
(省略されました。続きを読みたい人はワッフルワッフルと書き込まなくていい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:17:42.24ID:jfIpzY290
>>47
長崎市、佐世保市には保健所あると思う
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:26:24.94ID:0TSR2P3j0
>>81
あの人大物なの?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:27:24.80ID:zng0suUe0
>素直にやめるような長男ではない
普通に論理的に詰めていけば責任を取れない長男は反論できないだろ
素人がろくな洗浄滅菌設備もなく卵を取り扱うとなれば相応のリスクもあるわけで、その場合当然ながら最低でも補償問題になるんだからその場合どうするのか、免疫能力や体力が低い小さな子供やお年寄りが食中毒になって万が一死亡したらどうするのか等具体的な説明させればいい
感情で口論するんじゃなく、理詰めで諦めさせればいいんだよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:30:18.06ID:C5LyFxcV0
家庭農園の野菜を販売するのとはわけが違うからな
これは売らんほうがいいだろう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:33:40.95ID:z0EPQ6+Y0
商売するとゴミ処理が面倒くさい
これ、鶏糞は自治体のゴミ収集に出してると思うけど、
事業活動の廃棄物は自治体の収集対象外だよ

自分で業者探して適切に処理する必要がある
自治体から賠償請求される可能性アリ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:33:52.69ID:blM6wZi20
>>11
損害賠償で一家路頭に迷うリスクを大人の判断で回避するのも保護者の責任の範疇かな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:33:55.20ID:HnW/xZ+60
メリケンみたいにレモネード売ろうぜ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:35:47.52ID:zng0suUe0
>>68
昔から子供を盾にする奴等は後を絶たないよな
保育園の騒音だって子供が出してる音なんだから我慢しろみたいなことを言うバカが居るが、保育園を経営管理してるのは大人だぞとね
別に子供をどうにかしろってんじゃなく、管理する人間が騒音対策すればいいだけなのに子供を盾にして自分等の責任を放棄してる
親も親でそういう施設に対して騒音対策の費用負担をしようとしない

そりゃ保育園等を作るとなれば近隣からは反対されるの当たり前だわなとね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:42:30.98ID:AHm3Wq4V0
生産物賠償はとりあえず入っておけ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:42:45.88ID:90RUr2S30
お金いらないから売るのは諦めて、って言っても子供が納得しなくてひと悶着あるのは容易に想像できるからそこは同情するけど子供の責任取るの嫌だなぁは素直クズ過ぎて草
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:42:57.15ID:EGEPX15q0
商売するのにリスク負いたくないの?
子供産んだのにリスク負いたくないの?
じゃあ何もするなよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:45:40.89ID:xQTxXbaG0
家も家財も売り払うような負債を背負うかもしれないけどぜんぶ面倒見てやれ
こんな果敢な子ならいつか大成功して笑い話になるわ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:49:28.02ID:z0EPQ6+Y0
養鶏場行けば鶏糞はトン単位で貰える
わざわざ焼却炉用意して燃やしてるとこもある
とにかく毎日出て、臭くて始末に困るのが鶏糞
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:51:34.68ID:+kva0soK0
>>107   鶏糞で肥料つくるとかは? 責任増えちゃうかw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:54:29.44ID:IjWJKSx90
小学6年生の息子
どこまで責任を負うべき?
親の役割

→これ見たから女の子を妊娠させた話かと思ったじゃね〜か!!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:56:55.71ID:b6J++RJM0
負うべきかも何も保護者だろw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:57:49.72ID:ksiqVh+T0
問題があったらどうするんだと言うだけで何もしないおじちゃんたちよりは将来性ありそうな子供やん
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:58:13.95ID:exh3Wi6J0
食品を売るということが如何に怖いか教えるのが親の責任だろ。
特に卵とか市販されてるやつは全て殻を殺菌してるから無害だけど、そのままのやつはサルモネラとか人命に関わる。
それに「いつでも聞かない」ではなく「聞かせる」のが親の役目だろ。嫌なら産むなよ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:58:37.34ID:svuyhiFz0
【日本円、紙屑へ秒読み、再びあの頃が】

1946(昭和21)年2月17日、戦後の激しいインフレに対処するため政府は金融緊急措置令などを発令し、預金封鎖と新円の発行に踏み切った。旧日銀券は3月2日までに10円と100円の新円に切り替えられ、以後無効となった。写真は新紙幣の印刷が追いつかず、間に合わせるため旧券に証紙を張る作業。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:59:56.44ID:b6J++RJM0
困ってるに見せかけた自慢話だな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:03:20.47ID:culmASDf0
>>113
バンジージャンプで怪我をしても運営会社は責任を負いません、みたいな公序良俗に反する契約は無効
この場合はどうかな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:03:24.81ID:zLhF/83f0
うぜえ
親がクソガキに調子に乗んなと引っ叩けば終わる話だろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:05:48.95ID:+kva0soK0
>>114
    ┌─────┐
    │ これは正論 |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:06:00.46ID:WrnKOVXJ0
なんとも要領を得ない話だなあ
誰かに責任転嫁したいのか
危険だからやめさせたいのに自分の小学生の子供も説得出来ない無能さをぼやいてるのか
もしかして親バカの子供自慢なのか

鶏は誰が買ったのか野生なのか
ここの世帯主は責任者ではないつもりなのか
お裾分けした近所で腹痛等々あれば責任は間違いなくあるがどうするつもりだったのか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:07:10.34ID:6dZ0Ew2H0
自虐風自慢と真に受けるお前らの対比
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:08:53.25ID:PKMIzkaY0
>>81
あの人は社長じゃなくなったよ、認可取り消されたから
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:10:12.08ID:MfwAKglm0
文章を読む限り親がそもそも教育方針の芯がないから子供に振り回されてる
まぁこんな感じで主体性のないまま子育てしてる奴ばっかなんだろうな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:14:02.43ID:i7dv1qJ/0
朝ドラのニーニーより地道だ。

たしかジュニアウエルター級の世界チャンプだった平仲(沖縄出身)は、
子供の頃、障害のあるブタをもらってきてそれを育てて売って金にしてたはず。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:16:46.59ID:L7x2Gu/H0
キャベツ売って虫がいたり、魚売ってアニサキスがいるなんて言うのはアタリマエなのに
それを切っただけで食べる、サラダや刺身になると問題になる不思議
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:21:43.93ID:afDlpAQx0
売ったお金でエサを買う 鶏舎の維持もする
お金はただ沸いて出ない またとない教育機会なのに
結婚して親元離れる前に疑似親の苦労体験させられるのに

え よくできた息子自慢?
なんかどこかで見たような
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:23:44.79ID:fGs31dxY0
小6なのにしっかりした息子だな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:26:38.27ID:YxdZGFRf0
卵は難しいんだよ。ローカルに互いのお約束で「譲る」分ならまだしも、
生業として販売する場合、他鶏卵業の手前、サルモネラ菌や防疫対策無しで
参入すると、色々指摘されそうだけどな。日本人は便利且つ安全衛生に恵まれ過ぎていて、
自分で判断する能力を失って久しいからな。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:26:56.43ID:WOKfEOks0
要するに料理めんどくさい育児めんどくさいってだけやろ
産むなやカス
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:34:33.24ID:YxdZGFRf0
>>147
2ちゃん初期(概ねネオ麦から2~3年後まで)は、普通タヒねとか書かれたからな。
人の悪口ばかり書いてあるクズの集まる掲示板として認知されていた。
今ではSNSの方がよっぽど酷いわ。5ちゃんねるは爺しか居らぬ。通じぬ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:41:52.82ID:KxlaFOdP0
子供だからとかなんとかではなく
そこらの素人から卵買うの恐くね?

あと、お宅の卵がおいしいと思うのはたぶん新鮮だからってだけ
店頭販売品は採卵からの時間経過で良くも悪くも鮮度起因のクセが抜けてる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:43:19.87ID:DBWp0X0w0
そりゃ親には教育の責任があるんだから当然やん
子供が賢く育ったのは誰であろう親の教育の賜だぞ

しかし小6でこれだけの行動能力があると
末恐ろしいな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:46:45.89ID:OzwiYxhR0
販売許可とか取らないで売れるのかねぇ。。

あ。営業届出制か。。。届出出しさえすればOKなのか。

まぁ届出くらい出せるだろう。。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:50:31.52ID:M3Uj/J3/0
>>1
売った卵でサルモネラの被害とか出たらどうする気だ?って話だわな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:58:05.62ID:M3Uj/J3/0
この事案で親が真っ先に教えねばならないのは、「金儲けをすることはリスクと責任が常に伴う」という事実だな。

「卵は売れるかもしれないが、衛生管理がキチンとできないと、食中毒などで被害を受ける人が出るかもしれない。そうなったら、損害賠償その他諸々でお父さんもお母さんも兄弟たちも路頭に迷うかもしれない。お金を稼ぐとは、お金を払ってくれる人に責任を負うということ。お前にその覚悟があるのかい?」

みたいな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:59:36.08ID:5txy+sxv0
臭いと騒音で近所からクレーム
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:00:32.87ID:BjSZVQ1K0
保護者責任理解してないのかね
子供がやることに責任負いたくないなら
保護者として子供にやらせてはいけないんだよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:01:09.31ID:eatPk8/y0
>>11
一切責任は取りたくないが、ネタは拾う
このネタを使って本出して一儲けしようとたくらんでるぞ、この偽ミスターオクレは
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:09.33ID:BjSZVQ1K0
だいたいハッとしたはJKがマクナル店内だけだろ使っていいもは
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:03:31.41ID:+j6yBdos0
>>157
有能ならその問題も解決
無能はやめとくか~で終了

この子供は今が正念場

本来なら親も協力して衛生管理もして事業としてやっていくのもアリだね~なんだけどな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:03:35.31ID:QB7K4YQK0
まず小6では契約は結べないだろ
売ることができないわけだ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:32.79ID:B3P97yYm0
お役所の言うことをそのまま鵜呑みにするのは危険極まりないぞ
なんかあったらすぐ手のひら返して責任逃れに走るからな
もうちょっと慎重にやるべき(止めはしない)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:04:48.60ID:/8AiolEd0
生活笑百科みたいなネタだなw
田舎の山奥で本格的にやれよw
畜産養鶏場は臭いから後継者少ないし
鳥インフルで絶滅エンドさえなければワンチャンある
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:06:52.22ID:cm7gViy80
>>150
死ねと殺すぞが挨拶みたいだった
ただまあ、今のなんでもかんでもすぐに開示だの通報だの言う風潮もどうかと思うが
昔はネタに走る余裕がまだあったけど今はみんなひたすら攻撃的なのに妙に打たれ弱いというか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:07:10.37ID:5fSaSvrC0
まあ近所の顔見知り相手ならトラブルにもならんだろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:09:09.56ID:uRWmYP7C0
>>1 烏骨鶏の卵を売った方が高く売れるよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:17:01.47ID:qw5XtCcC0
市役所に問い合わせるってのがまずバイタリティあるな、と思った
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:20:14.72ID:aB2bDhtb0
サルモネラ食中毒の損害賠償金額の平均は一人46,575円だから
10人食中毒出しても50万円程度だし大丈夫だろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:20:56.96ID:I3ibL9TY0
卵はお尻の穴から出てくるの
まで読んだ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:21:42.19ID:YQGmLSjI0
>>171
何かあった時の責任が親に行くから困ってるんだろ。
卵販売に対して、子供はメリットしか見えてないけど親はデメリットも見えてるんだからそりゃ躊躇するでしょ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:22:02.97ID:H91wnDj60
養鶏場から直接卵買ってる。
卵表面の消毒されてたり、光とかを当てて卵の中の品質チェックとか、やはり大きな設備も整えて安全で高品質な卵を大量に出荷する体制が整っている。
卵の品質もいつも大満足。
以前卵を買っていた養鶏場経営の人が辞める時に、地元で他に良い卵を生産してる業者さんを紹介して貰ったわ。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:23:45.49ID:BjSZVQ1K0
JKがマクドナルドの店内でハッとしたまで読んだ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:24:31.92ID:H91wnDj60
日本の一般的なきちんと出荷されてる卵なら常温でひと月は大丈夫だったっけ、
冷蔵保存なら更に大丈夫。
・・・だったはずw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:24:32.02ID:h2uENZx70
今時、ニワトリの平飼いは迷惑だろ。
冬に鳥インフル感染出したら、近所の養鶏場が一網打尽だ。

糞尿の匂いも近所迷惑。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:27:45.68ID:OerGIAZj0
なかなかのガキね。やるじゃない。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:44.72ID:oxjiiEOF0
責任がどうとかに怯える前に 
小学生に商売やらせるなよ 
ガキに知識なんてないんだから
ろくなことにならんぞ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:32:53.65ID:by28ZXo60
子供のしたことに責任取りたくねえってんなら卵の販売などさせなければいいだけでは
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:36:56.93ID:JKx34P7u0
こどもなら責任負わなくていいになったら
日本中で子供が責任者にされるわwww
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:40:34.09ID:rIbcZrf/0
どう考えても応援一択だろ?
子供の写真でもつけて「僕が育てました」とか書けば、高かろうが瀑売れ間違いなしだし。失敗しても子供にいい経験をさせてあげられる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:52:03.82ID:h9KABb9S0
卵に付いたウ◯コは一個一個キレイに落としてほしい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:02:58.02ID:aj/gKmSc0
アメ公の子供がレモネード販売するのと同じなんだから自分で配達できる範囲で売るのは認めてやるべき
通販やるとか言い出したらぶん殴ってでも止めろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:20:38.31ID:hMUoRpnf0
サルモネラつき卵 1個30円

普通にスーパーで買うわ(´・ω・`)
親が買い取ってやるくらいが落としどころだと思うけどな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:50:55.55ID:q9wP42w30
ここまで何も考えずに息子のいいなりになるって
一体どういう脳みそなんだろうか?
卵料理だって息子に教えてやらせりゃいいのに

>>164
学校の友達に売りつけたりしてね
数個なら小6のお小遣いで買えてしまう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:11:25.91ID:FT84wLrQ0
売ろうとしている卵が腐卵かどうかをチェックする機械がないなら卵を毎日必ず100%回収しなきゃならない
腐ってなくてもサルモネラ菌が混ざっていたら最悪死に至る
一日100円儲けたとしてもし食中毒が発生したら下手すりゃ数千万円の賠償が発生する
1000年分の利益が一回の食中毒で吹っ飛ぶ計算になるとちゃんと教えてやれ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:15:11.85ID:G2pqOB980
>>20
女だと無駄に長くなる
旦那が嫁の話を聞いてられないのがそれ
自分も上手くまとめられないから分かる
はしょれない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:20:09.31ID:9hVowwHd0
>>190
なぜ?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:31:02.93ID:YOxnLGUA0
どこで飼育してるんだろ
自宅なら家賃とか光熱費くらいは請求してやるといい
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:36:08.31ID:DcJHJV0u0
餓鬼のころから金儲けってなんか嫌な感じ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:39:55.86ID:n9/PxZJq0
親が子供利用して金儲けしようとしてるだけじゃねーのこれ
さんぽセルと同じ構図
子供がやったことだからちょっと高くても問題あっても買ってね的な
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:46:08.97ID:SdSNfJ9d0
>>1
親が責任の重さを知らなさすぎ、子供が最初に売ると言ったときに説明付けてそれはダメというべきそして浮いた卵代を子供に還元してやれ
よく子供産めたな出来ちゃった婚か?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:51:59.12ID:n6xBl2ee0
子供の自立心を損なう親は毒
最初から子供なんか持つな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:55:12.30ID:UI8gXk+L0
>>161
オクレってなんだろ?って思ったけど検索したら納得した
思った以上にオクレだ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:55:14.52ID:tAhrCvaK0
鶏ごと出荷しようと子供を説得して
Switch買い与えたらいいだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:01:40.32ID:OlArVEb70
未成年の子供が食品売るとか言い出すのは親としては怖いな
食品で何かあると命や健康に直結するし
俺だったらそもそも認めないな
自分で責任取れるようになってからやれって言う
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:54:41.29ID:UjOGhFDz0
アメリカ人は子供の頃レモネード売ったりしてるから誰もが起業家精神を持ってるって話と比べると周りの対応もここの反応もなんだかねえ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:31:58.57ID:H0qeOGcH0
>>197
うちの母親、誰それが何したってのをそのバックグラウンドや交友関係から話してくるから父親と「長い!簡潔に!」って文句言ってるわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:02:51.94ID:kkHKQQ7S0
否定する人けっこういんだな
そりゃ日本は衰退するよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:07:28.62ID:0vVgFfXn0
学校行ってるうちに処分して、「鶏インフルなんだって、、、」と言えば良いんじゃね
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:08:41.10ID:/KtuRNl70
息子の行動力を応援してやれよ
中々居ないだろこんなの
市に伺い立てる頭あるんだから衛生管理もわかってるだろ
自分がガキの頃は何やってた
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:09:45.61ID:en8+YRcR0
>>210
相当な脚色が入ってそうな文章だと思ったよ

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーのパクリみたいなタイトルだしw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:15:52.78ID:iVXbH+xA0
>>216
卵業者がサルモネラ中毒で70代の婆さんを死なせたときは4500万の賠償命令が出てたな

この子供にはおおいに頑張ってほしい
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:31:14.30ID:z4H5tlq60
>>219
極論言えば赤の他人が死んでもダメージないんだが
それでも賠償金って発生するの?
自分の祖母が死んだらそれは大問題だけど、血縁は無いんだよね?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:07:41.24ID:D3zEJgL10
子どもだからって食品関係の法律を無視して売ることはできない
卵売るならちゃんと免許を取らないとな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:11:21.34ID:9Z6emysy0
鳥インフル関係で周辺地域に大損害与えそう
何で個人で卵売ってる人が少ないのかよく考えた方が良さそう
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:11:22.77ID:ug41KSHZ0
卵は食中毒起きるかもしれないから危ないよな
親が止めなきゃ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:13:42.57ID:9Z6emysy0
売るなら畑で農作物作るとか手芸品作って委託とかネット販売するとか
人に迷惑かけない方法使わないとね
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:14:07.56ID:kd0pKzDd0
ゲーム買ってやれば面倒な事を抱えなくて済んだのにな。
ケチったのか教育の為だか知らないが、
自分でそう子供にさせたんだから親としてカタつくまで最後まで筋通せよ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:14:53.04ID:4VqpFCKT0
まあ、成人したのならともかく未成年の子どもが犯罪犯したら親がオラしらねって逃げれないわけで…
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:28:07.40ID:wdtJnruJ0
大人の世界を教えるいい機会だな

リスク管理と責任の所在な
よかったじゃないか、親父も色々学ぶいい機会だ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:17:47.80ID:C7Q0fMuV0
卵は下手したら死ぬからな
他のもんにすりゃ良いのになんで卵なんだよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:20:37.56ID:oWiZBYta0
辞めさせるか、何かあった時には責任を取るか、
市役所を訴えるのが親の努め。

親が子供を宣伝に利用してビジネスを始めようと
している可能性20%。
創作記事80%くらいの予想だが。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:28:05.58ID:+H8IUu0d0
サブスクは止めた方がいいだろ。
生き物だから変動はあるし、その変動を埋められるほどの数を飼育しているとは思えない。
必要数を納品できなければ責任問題になる。
無人販売所のような感じで取れた分だけ出品くらいがいいと思う。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:54:20.00ID:Cs/AVgQK0
失敗から学ぶことはたくさんある

生産管理、品質管理、食中毒、訴訟、賠償、刑事罰、誹謗中傷、離婚調停

学びの機会を奪ってはいけない
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:56:50.48ID:/LiYuizO0
業者に弟子入りさせて
それでもやるのなら業者に後見人になって貰う
これなら親の責任回避しつつ育児放棄出来そう
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 11:14:04.80ID:uPQ9T9gf0
口に入る物はおすすめしない
商売したいんなら転売の方がリスク少ない
もしやるのなら業者と提携して「小学生が飼育した」ってブランド付けてやる方が安心
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 11:36:41.33ID:LkNSrn8A0
>>240
受け入れる業者はないだろうよ
ケガされたら面倒過ぎるしガキを雇用契約して労災に入れることは出来ないだろうし
肉体労働にケガはつきものだ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 12:30:48.92ID:1jguinQu0
>>244
日本で生食可能なのは殺菌剤を使った洗浄をしてるからだよ
殻についた汚れを水や洗剤で落とした程度で生食は危険じゃないか?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:11:06.93ID:Cs/AVgQK0
>>248
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

手間がかかる
労力が削られる
将来後を継ぐ保証がない
自分の面倒を老後見てくれない

誰がそんなボランティアやるのかと
学童とはわけが違う
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:02:58.76ID:LkNSrn8A0
月謝なんかとったらそれこそいる時間は
ついててやらないといけなくなる
質問にも丁寧に答えて

>>248
別に高く売れたりしないだろ
この小学生がマッチ売りの少女みたいに
玉子売りの少年するか?だったら自宅のトリの玉子も
余り気味なんだしママンとやれよってなるが
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:11:23.40ID:Cs/AVgQK0
>>250
子供預かるならついててやらんとならんぞ
本人自体が怪我してもやっかいだし。商品に好き勝手されてもやっかいだ

金でも貰わんと無理だろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:52:23.63ID:VRf86vGF0
玉子産まなくなったらシメて鶏肉に出来るのかね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:59:21.66ID:cp2tBhjO0
大体にして餌代のが高くてマイナスだからやめておけ
業者のゲージ飼いの値段に対抗できるかボケってもんです
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 01:07:33.75ID:FUbcIS5W0
>>23
無人販売自販機みるやん
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 01:13:26.42ID:SizJf9a40
子供と言い争いになるのが嫌でそんなに責任逃れしたいならまずはきちんと商品として販売して良い物を作るということから教えるなり協力してあげれば?
卵なんて素人、しかもガキが扱える物じゃありませんよ。そういう教育もせずに息子を怒らせたくない、責任は取りたくないってどんな育てられ方をしたらこんな親になるん?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 01:15:42.02ID:dYPwqH1D0
やらせるのは良いことだっていう教育美学みたいなもんあるけど
やらせないで無難な路線を選ばせる方が大半の人間には幸せになれる道になる
無難に、リスクを避け、堅実に生きることの果実はもっと尊ばれるべきだった

氷河期世代は自分らしく自由に感じるままにみたいなことを推奨されて道を踏み外していったんだよ
卵なんか売るな、ゲームさせた方が幸せになる確率が高い
人の人生使って大物育てるギャンブルなんかするな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 01:39:51.50ID:b6Nu2yMY0
問題起こしたら保護者のお前が全て責任負うのは当たり前だろ
全ての責任追う覚悟がないならどんな手段使っても辞めさせろ
親の責任から逃げてんじゃねえぞ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 02:08:16.51ID:/cABW+SH0
ウコッケイ飼って卵3個で500円
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:14:04.54ID:pEKDg7kx0
小6で卵すら買ったことないのかな

しっかり栄養管理、健康管理、洗浄、パッケージされてる卵が10個で150~200円やろ

よく素人が育てたものを売ろうって気になるよな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:54:36.44ID:5+1msDy+0
>>198
対面で売るなら新鮮なものだけを売ることができるし生食はやめてくれとか注意事項みたいなことを自分の口で伝えられるし購入者は自分の把握できる範囲内に限定できるから
通販になると手元に届くまでの日数が把握できないしどんな人間が買うかもわからないから無駄にリスクだけが増える
購入者も通販の場合バックに大人がいること前提でなにかあったらケツ持ちしてもらえると思ってるだろうしな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 19:06:36.42ID:eEqkba8r0
平飼いだとどこで卵産むかわからんから、見落としで日数が経過してしまったものが混入する恐れがあるよなぁ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:32:18.12ID:P2wliABa0
直売だと次亜塩素酸の殺菌やってない?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:33:24.68ID:P2wliABa0
>>176
それ民事で収まった場合とあくまで平均だから油断ならんような
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:53:00.27ID:KGUIl0lL0
うちもメルカリやりたいとか言ってたわ
猫居るから無理よとか適当な理由付けて阻止してるけど
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:54:55.15ID:KGUIl0lL0
ちょっと説得してもいうこと聞かない
変なこと始めたら止まらない
育てにくい系の子なんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況