X



【参院選2022】国民の玉木代表と小池知事が合同演説、連合会長も駆けつける…小池氏は国民・連合との連携アピール [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/18(土) 21:53:09.83ID:u2t4dbKk9
※2022/06/18 20:36

 国民民主党の玉木代表と東京都の小池百合子知事は18日、JR新宿駅前で参院選に向けた合同の街頭演説に臨んだ。

 玉木氏は「東京から日本の大改革につながる試みに力を合わせて取り組んでいきたい」と訴えた。連合の芳野友子会長も駆けつけ、小池氏は「女性の活躍に理解のある玉木氏のような男性、意思決定の場にいる女性の組み合わせが何よりも欠かせない」と述べ、自身と国民、連合の連携をアピールした。

続きは↓
読売新聞オンライン: 国民の玉木代表と小池知事が合同演説、連合会長も駆けつける…小池氏は国民・連合との連携アピール.
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220618-OYT1T50255/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:54:35.91ID:r8cj22Yd0
国民民主が都民ファーストと組んで、関東圏で一大勢力に慣れば良いのにね
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:54:42.93ID:QpO3/tnB0
小玉連合
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:55:25.83ID:oYY9vG1W0
支持政党ないんだけど?
自民党は期待できないけど、野党はもっとヤバそう
どうすりゃいいの? 
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:56:57.65ID:+t01diuO0
なんだ 結局、小池都知事って、労組・労働貴族と同じ類だったわけね。

しょーもない位置に落ち着いたな。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:57:12.97ID:Z6Qa/oUy0
>>2
元々国民民主は民主党と小池の緑の党が合流した党では?
玉木を代表に選んだのも確か小池だったし
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:58:59.65ID:uxMWaMsV0
自民支持者で一律給付がなかったことに不満な人は国民民主に入れましょう
円高反対の人もインボイス反対の人も国民民主に入れましょう

自民党にはお灸が必要です
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:59:27.08ID:Z6Qa/oUy0
>>4
国民目線の野党に投票しとけばオケ
共産、立憲、れいわ、国民あたりだな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:02:33.13ID:+t01diuO0
経団連と一緒に消費増税を主張してきたのが、連合・労働貴族。

玉木なんて二枚舌だから、小池とは似た者同士だね。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:02:37.89ID:r8cj22Yd0
>>8
本来であれば、デフレ脱却のために金融緩和や円安政策をしている自民党が、賃上げを
強く求めないといけないんだけどね
物価が上がって賃上げできてその流れが続くようになれば、自民党の目標が達成になる
最近物価が希望していたように上がっているんだから、岸田首相は物価上昇を憂慮せ
ずに、賃上げを求めりゃ良いのに
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:02:38.89ID:9H62V1z40
玉木は元官僚だけあって権力にすり寄るのほんと得意だよな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:04:57.49ID:+iYNWpIN0
無責任に思い付きを口にするだけの小池には党運営は無理だし、
国民と組んで応援に回るくらいがちょうどよさそうだな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:08:35.75ID:PUhuFo+80
枝野が民主党の名前にこだわったのせいで自民一強の地獄なんだよな
小池に協力してたらこんなに早く日本が終わることはなかった
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:09:04.90ID:+t01diuO0
連合=既得権男性正規労働者の互助会 
普段、派遣やパートや請負をこきつかってる身分だから、

選挙の時だけ「正論」を言ってみても、
国民全体からは見透かされてしまっているという構図。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:09:56.60ID:Jb0SWlvX0
国民民主は維新と選挙協力かと思いきや
東京では都民ファーストについてんだよな
立憲が崩壊寸前なのを見て生き残ろうと必死感
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:12:13.24ID:jnGP+pRJ0
株式会社 日本政府 さっさと解体



NESARA/GESARA 発動はよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:13:29.81ID:XheBKFuA0
>>1
二枚舌タマキンと連合会長
こいつらに反自民党票は流れない

なんだかんだ言って現実路線を主張してきた立憲に入れるかN党に託すか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:13:30.58ID:sxlb+DiU0
希望の党を忘れられないのか
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:15:34.73ID:MgShSEAq0
百合子はないわ、玉木さん
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:15:36.24ID:hROD0F4v0
オワコン政党がくっついても無駄
理念も何も無くただ政治家してたいだけの2人やん
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:17:01.54ID:r8cj22Yd0
>>21
春闘で賃上げを強く求めるなんて、民主党が政権をとった時の成果として上げていた
『委員会を設置』と同レベルで、なんの苦もなく阿呆でも出来る行動だよね
政権与党なんだから、無視できないような圧力を掛けないと意味がない
で、中小企業を含めた日本全体で見た時に今年の賃上げ率は、物価上昇率に近いよう
な大幅上昇になったのか?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:18:25.35ID:+t01diuO0
連合・労働貴族互助会が言う賃上げは、中抜き経団連の戦略と同じ。

結局、分社化や派遣委託契約を増やして、浮いた資金を役員報酬と
少数のプロパーで山分け。

経団連支持者も連合支持者もWinWinな中抜き構造が、
結局、失われた30年を進め 日本経済全体を疲弊させたのだよ。
 
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:33:48.28ID:ia0pcNEp0
維新はロシアよりだし玉木のとこしかないかな
自民党は腐敗しすぎ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:35:08.17ID:r8cj22Yd0
>>36
報道とは違うことを言っているので、実際の数字を上げてみてよ
日本全体で見た時の賃上げ率の最近5年で比較してみて
物価上昇率も分析に必要な情報だね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:39:43.14ID:+iYNWpIN0
連合はむしろ共産党とは組まないということで態度は一貫してる
ふらふらしてるのは立憲
だったけどもう連合は捨てて共産党と心中することに決めたようだ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:43:03.75ID:83oQZ1gp0
コイツらアホ
どうせまた仲間割れするだろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:49:24.92ID:XUcAJ1AF0
自治体の長は都合がいい方の応援演説をする
まあそういうもんだと思って見ていればいい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:50:17.73ID:g6CbWBch0
>>45
物価の上昇率はウクライナ問題やアメリカのインフレがないと時はマイナスだったし、
(よく実質賃金ガーって言う人がいるけど、あれはデフレの国内物価と他の国の物価と比較して
外国に対して賃金が下がっているていう意味だからね)

要求額を上回る春闘なんてここ30年間で珍しい春闘だったよ。
https://jp.reuters.com/article/shunto-idJPKCN2LD0C2
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:50:38.37ID:onnskKP70
【日本円、紙屑へ秒読み、甦る財政破綻】

1946(昭和21)年2月17日、戦後の激しいインフレに対処するため政府は金融緊急措置令などを発令し、預金封鎖と新円の発行に踏み切った。旧日銀券は3月2日までに10円と100円の新円に切り替えられ、以後無効となった。写真は新紙幣の印刷が追いつかず、間に合わせるため旧券に証紙を張る作業。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:55:50.28ID:JAUDr45s0
>>36
捏造w

大手企業に関しては、昨年の賃上げ(定昇を含む)は8年ぶりに2%を下回っていた。

今年は労働組合の要求通りの満額回答の企業も多く、2%を超えたが、
多くは定期昇給分でベアは0.3%程度

物価上昇はそれ以上なので実質は、、
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:59:13.22ID:g6CbWBch0
>>53
物価の上昇率はウクライナ問題やアメリカのインフレがないと時はマイナスだったし、
(よく実質賃金ガーって言う人がいるけど、あれはデフレの国内物価と他の国の物価と比較して
外国に対して賃金が下がっているていう意味だからね)

多くの企業がベースアップし、要求額を上回る企業がいる春闘なんてここ30年間で珍しい春闘だったよ。
https://jp.reuters.com/article/shunto-idJPKCN2LD0C2
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:01:25.61ID:ofuRIhZX0
うん年越しの合体か
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:01:56.99ID:ofuRIhZX0
>>57
連合はもうずっと右往左往だよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:08:11.23ID:Jb0SWlvX0
>>49
情弱だな
小池の都民ファーストが候補者出して
国民民主の支援が決定してんだよ
それでこいつらが一緒に演説してんの
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:12:54.41ID:JAUDr45s0
>>46,1
組むって政権ではなく選挙協力だろう
野党共闘しなきゃ一人区で勝てないからな。

国民を野党共闘から引きはがすため、
自民党は当初、山形選挙区で立候補見送りを表明していた。
(野党共闘で舟山康江(現国民)に負け続けていたし、
衆院山形1区遠藤利明は自民党選対本部長)

ところが、県連内部で不満が渦巻いていたのと
5月実施した自民党の情勢分析で山形も勝てると判明して、急遽独自候補を立てた。
今回は共産党が予算案賛成の国民の候補には乗れず独自候補立てた=野党共闘崩壊したので当然だろう!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:18:11.22ID:9w+IDv+C0
>>62
野党共闘ってのが立憲共産党のお花畑
資本主義下で労働者の権利ゲットが目的の連合が「おててつないでコルホーズ」に同意するわけない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:20:24.12ID:muAfVvgr0
立憲が死ぬのは既に確定的

崩壊したあとどう分裂するか
ほとんど国民民主党、連合に接近するだろ

もともと国民民主組多いし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:35:42.47ID:9w+IDv+C0
>>68
今の立憲はイデオロギー議員と当選するなら犬の糞でも舐める議員だけ
国民民主は希望の党の過ちを犯さずにじっくり議席を増やせばいいよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:42:18.17ID:BbYYrgGD0
玉木は下手だな

地道に国民の人気を得てきたのに

自民や小池に近づくと票が伸びなくなるぞ
自民や小池はそこを狙ってるのに
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:46:54.25ID:HyoGrlSa0
>>34は大半が定昇の賃上げ全体
>>66はベアに絞った


「歴史的な」は知らんぷりw
去年は産業によってベア実現できたところと労組からベア要求を見送ったところと明暗がはっきりしていた。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:49:06.77ID:muAfVvgr0
東大新聞 新入生支持政党アンケート

①自民 25%
②国民民主 6%
③立憲 5%
④維新 3%
⑤共産 1%

東大生にはかなり好評価の国民民主
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:51:12.24ID:HyoGrlSa0
>>65
君のいう「おててつないで」には労働組合は含まれないみたいだなw

>>68
希望的観測w
5月自民党が実施した情勢分析
自民維新 議席増
公明共産 堅調
立憲国民 減少
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:53:10.74ID:qRR3/jRh0
タマキンも小池との連合じゃ今一つ支持できんな。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:54:25.30ID:jvHwjBgS0
自民の不満の受け皿に慣れるのは国民だけだろ。
今の批判票を入れるとしてはここしかない。

共産れいわ立憲はただの批判するだけのバカ左翼連合だから論外だし
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 23:56:31.30ID:BbYYrgGD0
自民と組んで消えていった政党は多い
生き残ってるのは創価学会政治部の公明党だけ
社民党でさえ消える寸前になってる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:11:14.16ID:Lv+9vibq0
>>50
そのデータでも書かれているように、この5年は賃上げ率と物価上昇率の乖離が広がって
いるだろ
何も、物価上昇に見合った賃上げになっていないじゃん
岸田政権って、内部留保を賃上げに回すように圧力をかけるとか、賃上げをする企業と
しない企業を比較した際に前者の法人税率がや安くするようにするとか、アイデアレベ
ルの話をしていたと思うけど、なにか実施した?
春闘で賃上げを強く求めるとかそんなレベルの活動しかしてないように見えるけど
ここ最近だと、高齢者の世帯の1/3に10万円をばら撒いて支持率をアップさせた
ぐらいしか記憶に残っていない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:21:57.52ID:P/CWFt2O0
連合は蓮舫はほっといても通るから生稲と荒木にまわして両方通す精密分配が必要になるはず
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:23:01.88ID:zLJNV4Ee0
>>1
やはり百合子は華があるな
具体的な政策はここがトップだろう
あとは反ワクとか反ウクとか身を切れとか後向きで変な奴らばかりだ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:24:35.90ID:pElzUWX70
いい傾向
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:29:00.02ID:uzr0fT0e0
まっとうな野党
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:30:42.50ID:sY0dF4j50
以前にタマキンはモリカケガー!!!!サクラガー!!!!
って喚いていた時は
物凄く卑しい顔をしていたが、
立憲民主党と明確に袂を別って、
反対するだけの野党から提案する野党になって、
今ではマトモな顔付きになったな
対して、立憲民主党のクソ野郎どもは
例外なくみんな醜い卑しい顔が
年々悪化してる

あそこまで変わるもんかね
まるで別人だよ
憑き物が落ちたっていうか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:43:44.44ID:fPGLO/ER0
>>1
小池は体調が悪いんだろ。
引退した方が良いのでは?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:50:06.41ID:+HyZ4m8n0
ココ、存在感薄いよね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:53:39.60ID:BYRG8WL80
弾が荒木じゃ弱過ぎだろ
山本太郎にも勝てねえよ
何で維新と候補者調整しなかったのよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:54.31ID:pfRXq9U00
左巻き票は鳩山と、女性票は小池と組んだ国民と奪い合う形になって、蓮舫もどこまで安泰でいられるか。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:45:43.18ID:lASYn8aU0
なんで維新の会と国民民主と都民ファーストが組めないの?

玉木と小池にそれぞれ
自民党に入ってもいいだとか、大臣ポストを用意するとか言って
自民党が切り崩したような気がするんだが
合ってる?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:49:32.33ID:Muv2eUJN0
都ファに連合ならいけそうやん
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 01:55:27.84ID:RztoQKtnQ
蓮舫、次の都知事選に出馬。飽きられてる小池は踏ん張っても叩き出される

小池は国政に上がらないと政治家引退、足場づくりは生き死にの大問題だ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:02:45.46ID:bCjUBtwu0
民主党の党首だった前原が小池の排除発言で上手く合流させられなくて国民と立憲に別れてしまって
国民のなかの前原一派がなかなか小池と上手くいかんのだろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:28:04.56ID:q/BgxlC00
戦略的原子力潜水艦の保持に1票やるぜ!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 02:54:26.15ID:0kuU6Db70
今の野党の弱体化の殊勲者は小池だろ(笑)
あれ、自民党の隠れ工作員として報酬貰ったんだろ(笑)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 03:06:49.53ID:XZT7hkN50
玉木は俺の百合子をベタベタ触ったりしてないだろうな?
俺の百合子を!
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 03:39:47.13ID:ZVvphGw80
もっとTOKYO全然とれなかった税金払ってずっと東京差別されながら我慢してきたのにケチ!
頭きたからちはるには入れない
比例は国民に入れても良い
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:32:36.41ID:imjY+Cjm0
>>108
立場が真逆だわ
れいわとか新左翼系と保守中道の国民は相容れない
連合も一部を除き保守中道だから共産党と組んだ立憲と距離を置いた
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:49:37.87ID:zLJNV4Ee0
百合子は核兵器も賛成の保守だけど新エネやデジタルや金融で世界の最先端を狙おうと前向きなのが良いんだよ
ネトウヨはあれもできないこれもできないって既存の大企業に遠慮して後ろ向きだからな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 04:56:40.07ID:jeiPl/f/0
>>4
【国民民主党】玉木代表「国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押して
おり、表現の自由を最大限尊重します」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634603017/

【国民民主党】たるい良和「鬼滅の刃やベルセルクから暴力シーンをなくすと
面白さは半減する。表現の規制は、共産主義みたいなもの」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635430773/
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 05:05:21.21ID:jeiPl/f/0
>>117 追加
【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知って
ましたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562680553/
>例えば比例代表から出馬した〇党の△候補を応援したい場合、「〇党」
と書くと確かにその「〇党」の得票数にプラスになりますが、「△候補」
と個人名を書いた場合は「〇党」の得票数にプラスになった上、「△候補」
の党内での当選順位をも押し上げることになるのです。

【表現の自由戦士】ラブひな赤松健「表現の自由を守るために、自民党公認で参院選
への立候補の意志を固めています!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639661080/
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 05:09:26.25ID:vIHHOLh/0
国民民主党は自民党と被る
自民党とくっつけよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 05:35:09.09ID:JQvKJAiA0
極左の国民民主叩きって結果的に自民党をアシストしてるだけなんだがそれに気付くのはいつだろう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 06:21:08.09ID:AcBKwyga0
>>12
死ねガイジ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:15:48.53ID:OsovFD1z0
希望の党かな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:21:30.87ID:KVnu4AEb0
民民は投票しない理由はないけれど
投票する理由もないんだよな

なにか実現したい政策でもあるのか?
維新は一応、既得権益の破壊を掲げているが
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:25:54.20ID:H6ZIBnnE0
自民公明立憲共産で五議席埋まるから残りは都ファと維新の対決か
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:29:39.32ID:BNQZ0U/60
官公労と日教組は連合から
抜けるだろうと思う
0139人類経営者 再登板
垢版 |
2022/06/19(日) 08:50:02.17
>>96
維新、国民民主、都民ファーが組むのはムリじゃね?
.
維新の会=部落政党、利権屋、上海電力の仲間(売国奴)、ロシアから火力の資源を買ってロシア依存させる反日売国奴
国民民主=ただのアホ、お花畑のパヨクと変わらない
都民ファースト=若いもんが大日本帝国軍復活と言う極右がいる(軍拡は必要だけど帝国軍と言うアホはあかん)

.
維新=部落政党、売国奴、犯罪者政党
国民民主=ただのアホ、ちなみに部落政党の維新(部落民、在日韓国人)はアホじゃなくキチガイ
都民ファースト=保守


.
都民ファーストと自民党なら合うと思う

愛国の小池ちゃん、自民にはシナポチ売国奴の安倍がいる
シナポチの安倍と保守の小池ちゃんは仲が悪い
※過去(安倍が首相時代)、安倍信者(五毛党、売国サポ)が小池ちゃんを叩いてたし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:12:24.75ID:H6ZIBnnE0
>>138
そいつは落選がゆかいだよな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:14:45.03ID:Qm8gPq9N0
>>142
言われてみれば疫病神だな

公約 ほとんど達成されない
都ファと希望の党 放置
オリンピック 開催できただけでよしとするしかなかった
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:18:28.73ID:BuqahJ2S0
完全に希望の党じゃん
国民民主なんて党名止めて希望の党に戻せば?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:26:40.25ID:kRoprCi10
連合とか政治に出てくるな
特に今の会長になって権力擦り寄りが酷い
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:28:54.61ID:hwz5FUcR0
今、韓日関係を是正しておかないと両国のこれからは大変なことになる。日本市民も韓日関係改善を望んでいるんだから。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:35:24.42ID:H6ZIBnnE0
>>148
民主党残党が総乗っかりしようとして来たし
無理もあるまいよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:19.05ID:WFo8kjFz0
>>5
その人に10兆円の予算を任せている都民って
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:58:18.59ID:PBBra5nE0
香川2区の玉木の支持母体は連合(労働組合)
瀬戸内の番の巣工業地帯の労働組合

明石大橋開通で人口流出
香川県東部の過疎化が急激に進んで
保守自民鉄板選挙区から
労働組合の玉木王国に変わった

玉木は元々旧社会党系なんだよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 10:27:09.84ID:i2398I+U0
こう言う事実上の事前運動がまかり通っているのは大問題だわな
コイツラだけじゃなくて全ての政党がやっているわけだが
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 11:09:54.46ID:Dd0Ju42j0
>>152
うわっ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 11:11:41.38ID:QCU6lQMr0
>>133
都民ファーストの会からは連合の組織内議員が結構出てる
それも国民民主党支持の労組が多い
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 11:17:30.15ID:QCU6lQMr0
>>153
玉木は大平家の遠い親戚で、大平家関係者からも支援があるんだわ
元々左派イデオロギーが薄いから、保守系もあまり抵抗感なく入れられるし
そもそも「社会党系」なら国民民主党ではなく、立憲民主党にいるのでは?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 11:27:03.18ID:5DAf3t8B0
>>1
[ライブ中] 6月19日 新潟 【参政党・応援演説】吉野敏明 神谷宗幣
9,589 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/m8euSh7oyoU
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:17:39.97ID:Fs+gnM6n0
薄ら寒い 希望の党はどうなったんですか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:20:10.67ID:BuqahJ2S0
完全に希望の党に先祖帰り党名希望の党に戻せよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:50:19.86ID:dBCsQfKK0
選挙カーうるさいよ小池百合子!!!
いつまでこんなことやるんだ?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:06:00.92ID:T/AUFs6Q0
>>1
なにこの茶番?数さえ稼いで残れりゃ何でもアリか?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:34:27.92ID:TgG4sTGJ0
ファースト1議席でも取れるんかな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 15:40:41.90ID:6u3ZaOhH0
>>1
いいね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:18:44.03ID:7YZb0BYl0
連合会長は色んなところにしっぽふりすぎて
一体どうしたいんだ状態だな

参加の団体はそれぞれで候補決めてるし
お飾り組織になっていきそう。

まぁ実態は各地域の〇〇が組合員の金に寄生
してる組織だからそれでいいのか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:41:21.37ID:PBBra5nE0
>>157
沖縄の翁長と同じタイプだよ
労働組合の組織票と地元の縁故票
高松の平井よりはマシだよ
平井は四国新聞と西日本放送持っていて
本当に王国だもんな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:42:35.29ID:PBBra5nE0
玉木は工業地帯の労働組合票が地盤だから
連合そのものだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:00:41.21ID:B8rx6+370
パフォマンキチガイ小池と組まなければ支持するんだけどな
国民民主は
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:19:38.96ID:1Ud/hORF0
玉木に入れようかと思ったけどやっぱり止めた。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:10:17.94ID:GhvOHLZW0
小池と一緒にやるようじゃ国民は自滅
もう終了だな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:16:06.97ID:OnVDIheZ0
連合って創価くらい節操無いな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:22:51.39ID:ZrkBjU5G0
>>173
そりゃ労働者の利益を守ろうとするなら、与党に訴えかけるのも当たり前だろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 08:04:30.98ID:xfjrzfww0
小池と玉木は金を出すところは出して経済成長させるという点でバランスがいい。
消費減税など下支えの部分だけでなく教育国債や脱炭素シフトや金融立国に目を向けてる。
自民は財務省政権でケチだし古い献金企業に偏りすぎ
れいわや共産は弱者に寄り過ぎてジリ貧
維新はいまさら身を切って外資入れればいいっていう破壊思考
立憲は何を言いたいのかわからない
参政党、くにもりは陰謀論にどっぷり
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:15:38.35ID:5HfvRGCj0
もともと小池が17年総選挙で民進党から引っこ抜いたのが現国民民主で、捨てたのが現立憲民主のメンバー。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:17:25.92ID:FaZy+pAM0
立憲共産党は維新を叩いてる場合じゃないのでは
さっさと共産党を切らないと連合に逃げられそうだぞ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 11:52:35.19ID:m7DdDudV0
小池と組んでるのは気になるがまあ消去法で今回は国民しかないわ
N党の立花も最近はまともなこと言ってるけど過去が過去だけに信用できん
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 10:22:18.84ID:lFHKvzfg0
今年の選挙でいよいよ消滅していきそうな支持率だね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:03:06.47ID:JYFklQxD0
新規も無い創価のことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況