X



【自動車】おめでとう誕生20周年! 「ダイハツ・コペン」に1000台限定の記念モデルが登場 [自治郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2022/06/19(日) 22:55:35.84ID:a/Xp28UZ9
ダイハツ工業は2022年6月19日、軽オープンスポーツカー「コペン」に「20周年記念特別仕様車」を設定し、同年6月20日に先行受注を開始すると発表した。価格は今のところ未発表で、発売は同年9月を予定している。

■本革シートをはじめとした専用装備を満載

ダイハツ・コペンは、電動ハードトップを搭載した軽規格のオープンスポーツカーである。初代の発売は2002年6月のことで、現在は2014年に登場した2代目が販売されている。

今回発表されたコペン20周年記念特別仕様車は、車名の通り、同車の誕生20周年に合わせて設定された記念モデルであり、販売台数は1000台となっている。

ベースとなるのは初代をほうふつさせるスタイリングが特徴の「セロ」で、特別装備として、2代目コペンとしてはこれが初となる本革製スポーツシートを採用。アイボリーの内装色や20周年の記念エンブレム、シリアルナンバー入りのスカッフプレートなども特徴として挙げられる。

これらを含む特別装備は以下の通り。

・MOMO製専用本革巻きステアリングホイール(メッキオーナメントシルバー加飾/アイボリー加飾付き、7段スーパーアクティブシフト付きCVT車はシフトパドル付き)
・専用自発光式3眼メーター(シルバーリング付き、ブラック盤面<コペンロゴ付き>、赤針)
・専用本革巻きシフトノブ(7段スーパーアクティブシフト付きCVT車はマニュアルモード付き)
・専用アイボリーインパネガーニッシュ(20周年エンブレム付き)
・専用スポーツシート(本革製、アイボリー<Copenロゴ入り>)
・BBS製鍛造16インチアルミホイール(コペン専用デザイン)
・専用Bi-Angle LEDヘッドランプ(LEDヘッドランプクリアランスランプ/オートライト付き、ブラックエクステンション加飾)
・専用エンブレム(フロント:ダイハツマーク、リア:20周年記念ロゴ/専用車名ロゴ)
・専用メッキアウターハンドル
・専用ドアトリム(合成皮革製インサート、アイボリー)
・専用スカッフプレート(運転席側シリアルナンバー入り)
・専用補強(フロントブレース)
・メッキインナードアハンドル/メッキパーキングブレーキボタン/メッキエアコンレジスターノブ
・フロントスーパーLSD(5段MT車のみ)

(webCG)

2022.06.19
https://www.webcg.net/articles/-/46521
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:32:42.22ID:eEimstcy0
ばかもーん!
そいつが
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:33:58.66ID:ptEmYPJa0
小学生に笑われる
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:48:15.40ID:V+x9JcOm0
>>174
S660の中古をどうぞ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:57:42.00ID:4wZfy3Nq0
新型は釣り目なんだよなー最初の丸目デザインがいい
うろ覚えだけど軽最後の4気筒ターボだったような
サーキットでめちゃ速かった
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:00:48.24ID:wKbMfLWu0
この二代目が出た当時、箱根あたりで颯爽と
女性を助手席に乗せてドライブしてたオヤジが
いたけど、明らかに女性は嫌そうな顔してた。
車そのものが出たばかりで、周囲の人もジロジロ
見てたから、余計に女性は嫌そうだった。

その時のイメージが残ってる車です。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:12:05.34ID:orsgLKr40
>>51
キューベルワーゲン
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:18:26.62ID:1WboAZQX0
ゲームのなかでは4人のりが大人気なんだけどなあ
いまはないなあ。
こればっかりは中国に期待するしかない
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:20:13.76ID:/oyvXqe/0
S660の方がいいわ
実用性ないけど一度乗って楽しすぎて買おうと思ったが流石に2台は持てなかった
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:23:16.11ID:uHH7LiAv0
ホンダがN-ONEの外観そのままで、中身だけモデルチェンジしたけど
コペンでやって欲しかったな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:28:25.75ID:VKnS5ZMj0
MR-Sの2.5型SMT乗ってる。
評論家()の評価は悪かったが最高に気持ち良い車。
正しく背骨噂中心に曲がる感覚。
ただボクスターとすれ違う時だけは、、、
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:36:52.78ID:V+x9JcOm0
>>51
レクサスLC 1500万くらいのはず
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 08:47:53.17ID:bjUtfayi0
>>6
カプチーノはいい車だった
ただただひたすら楽しかった
でもコペンも悪くない
ダイハツはいつまで販売するかな
買えるときに買っておくほうがいい
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:54:43.92ID:Drc+RPDj0
先代に乗ってたけど、最近はオープンにしてれば現行も悪くはないと思えるようになった。
でもやっぱりトップを閉じて横から見た姿が絶望的にブサイクだよね。
先代はクローズでもそれなりに可愛かった。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:06:37.92ID:gtck3IBz0
>>200
本気で言ってる?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:08:02.76ID:gtck3IBz0
無免がオープン雨連呼してるけど電動ハードトップだぞ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:08:37.99ID:gnzHUN+Q0
>>8
だよな、そこはマークIにしてほすい
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:15:57.44ID:mW+B9FsG0
>>201
元々クローズ状態の電動ルーフ車ってそんなにカッコイイのがない、そんな中で初代コペンは
本当に良くできたデザインだった。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:19:24.38ID:j3Mugole0
都内観光でオープンバスがはしってるから予約したら

湾岸線もはしるから高速道路も体験できるぞ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:28:14.07ID:mW+B9FsG0
>>209
オープンカー持ってるからあまり惹かれない。
それに夏の昼間に都市部でオープンにしてると日射病・熱射病の危険性があるから
長い事オープンカーに乗ってる奴はやらない。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:35:50.71ID:Drc+RPDj0
>>210
そうそう
天気のいい日、季節こそ屋根開けるんでしょと思ってる人多いもんな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:43:57.25ID:UK0bNPNX0
これをオープン状態でドヤ顔で乗ってる会社で偉そうにしてそうなジジイ多すぎw俺の大型トレーラーで横に並んで信号待ちしてる時、わざとエアーブレーキでプシュー!!!!鳴らすとビクッとしててワロタw w w
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:33:36.62ID:BSCfe96n0
>>213
S660なんて自分の幌しか積めない。
それが魅力でもあるが。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:46:54.86ID:mW+B9FsG0
>>213
二人で一泊程度なら可能。
屋根を空けておく事を前提にすると軽ではコペンが一番ラゲッジスペースが広い。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:52:13.75ID:BSCfe96n0
>>207
NDロードスターRF乗ってるが、
史上最高のカッコ良さだと思ってる。
オープンもクローズも。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 14:04:20.44ID:Drc+RPDj0
NCのRHTがこう言っちゃなんだがアンバランスで不恰好だったからねぇ
NDは確かに上手いことやったなと思う
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:14:08.73ID:k9C0kU/E0
>>1
コペンは買ってから1度もオープンにしないで走り続けている人多いと思う
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:19:05.89ID:VKnS5ZMj0
>>220
同僚が初代コペンに乗ってたが、
安全装置(?)を外したままオープンもにしたら、
トランク内のノーパソが潰れたと泣いてた。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:21:01.74ID:MfdqGi4j0
近所にスズキ・ツインに初期型コペンのアウターパーツ鈑金してるの乗ってる奴居るわ
なかなか可愛い
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:01:17.82ID:4wZfy3Nq0
輪行状態にすれば700Cの自転車がトランクに入るらしい

でも車中泊できないのはキビしいから日帰り限定かテント泊になる
ということでやっぱオジサンの墓場・ミニバンか軽キャンへ・・・
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:28:11.43ID:Drc+RPDj0
ホンダがS660やめてスズキもアルトワークスやめたからコペンだっていつまで続けるか分からない
欲しかったらすぐにでも買っとくべきなんだろうな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:56:43.05ID:4wZfy3Nq0
(`∀´)
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:56:04.52ID:bjUtfayi0
>>213
折りたたみ自転車とかダンボール箱乗るくらいには広い
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:00:52.30ID:j+0PmWQO0
>>134
それはダイハツに頼まないと

それはそれとして、ダイハツの「ソニカ」はスバルブランドで売った方が良かったのではと思ったりはする
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:07:07.81ID:j+0PmWQO0
>>51
フォルクスワーゲン・イオス
クーペカブリオレってやつで、トップの材質が硬い

なぜかあまり売れなかったようだけど
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:13:32.38ID:j+0PmWQO0
>>221
何その「フューエルリッドを開けたままスライドドアを開けたらそのまま当たってしまいました(泣)」みたいな展開
そういうのなんとか回避できないものなのかな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:52:39.93ID:1PJnkCtT0
自虐的なデメリットに価値を見出せるか否かだね

車検あり屋根無しのバイクに乗るよりはマシかもしれないが
目立ちたがりの昭和オジサンでなければ、全モデルサンルーフ仕様のタフトを選んだほうが幸せだと思う
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:03:54.70ID:J8N0xyH70
>>243
カバーあるからその下なら普通は干渉せんのよ
コイツの同僚がアホなだけ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:10:53.13ID:XU5p6D4w0
>>251
同僚、産業医大出身の脳外科医。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:38:20.11ID:24L8d32u0
>>1
恥ずかしい
単なる屋根無しミラなのにな
基本がなっていないのに無理してスポーツ性を打ち出しても所詮ミラ

コペンは初代が一番良かった
屋根無しミラとしてファッショナブルで可愛かった
今は、このクルマ、何がしたいの?レベル

いっそのこと、リトルジャイアントキリングと呼ばれたシャレード復活の方がマシだった
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:04:25.42ID:RxyD3nS70
もう次期コペンの開発が始まってるらしいね。
三年後にモデルチェンジかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:18.81ID:YeDrbjEy0
>>51
昔はマーチ、ファミリア、シティとかにカブリオレあったのに
最近はミニバンだらけで面白くないよね~
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 02:42:47.53ID:kjRAn3lV0
セカンドカーか昔バイクに乗ってた爺の趣味車だね
アベノミクスの日本でコペンに乗る余裕は年金世代だけだろう

車を買えない世代が今後中高年になっていくなか、コペンのような車を出せるのは今が末期のはず
自動車産業は海外市場に生き残りを賭けてます だから円安はずっと続く
あんま知られて無いが、今韓国でコペンと旧ミニが流行りだして価格高騰してるから盗難に注意してくれさい

>>255
ミラベースは初代だけで車体下に強化フレームがX字に付いてます
2代目からは専用フレーム(更なるコストダウンかも)、ただ所詮660ccなのでどっちでも問題は無いです
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 06:04:18.36ID:m5NZz1OV0
コペンいいよね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:20:02.44ID:t0viWR3O0
見た目のかっこよさ
オープン時
コペン > S660 > ロードスター

クローズド時
S660 > ロードスター > コペン
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:21:54.32ID:kjRAn3lV0
ロードスター(MX-5 Miata)はアベノミクスの日本では買えない価格帯の高級車になってしまったんだよ
だから軽のコペンなんだ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:29:01.46ID:t0nr+Yrj0
>>247
近いスペックのGRが240万スタートだからその辺やな。
とは言え、何だかんだで乗り出し300万とかになるけど。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:54:00.40ID:kjRAn3lV0
>>272
コペンは65歳以上を除けば勝ち組
真の負け犬はBMWや180SXやNSX等をさんざん乗り換えた末のミニバンやハイエース orz
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:56:57.48ID:4LLmUhYg0
乗ってるやつはほぼセカンドカーだからなこれ
メインだと思ってる貧乏人とは違うランクの世界に住んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況