X



首都圏の「自動改札機」はなぜ平成まで本格導入されなかったのか? 関西圏は昭和に普及、決定的な違いとは [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/20(月) 16:24:55.40ID:WM+E9CaQ9
海外とは異なる日本の乗車制度

 欧米の鉄道では、乗客が購入した乗車券を改札するゲートが存在しない。その代わり、不正乗車対策としてしばしば抜き打ち検札を行う「信用乗車方式」というシステムが多く見られる。よくいえば、乗客の良識に任せた制度、悪くいえば大ざっぱな制度だ。

 その点、古くから日本の鉄道は改札が厳格だ。かつては改札口に担当の駅員が待機し、入場の際は改札ばさみで切符1枚1枚に切り込みを入れ、出場時にはそれを瞬時に確認しながら回収していた。こうした背景から、自動改札のシステムは日本で独自の進化を遂げていったのである。

 では、自動改札機が普及したのはいつのことだろうか?

 その答えは東西で大きく異なる。関西圏では1970年代から珍しいものではなかったが、首都圏では1990年代まで、ごく一部の路線、駅でしか見られないものだったのだ

戦前よりあった自動改札機


 日本初の自動改札機は1927(昭和2)年にアジア初の地下鉄・東京地下鉄道(現・東京メトロ銀座線)の開業時に導入された。

 これは均一運賃制を前提としたもので、装置に10銭硬貨を入れると十字形のバーが回転して、乗客がひとり通過できる「ターンスタイル」という極めてアナログな仕組みだった。

 しかし、ターンスタイルの自動改札機は、東京地下鉄道が経営上の理由から均一運賃制をやめたことで、早期にお役御免となった。

 電子的な自動改札装置が開発されるのは、戦後、日本の高度経済成長期に鉄道の需要が増大してからだ。

 大都市圏では朝夕の通勤ラッシュ時に改札口前に人があふれかえる現象が目立つようになり、人流の円滑化のために自動改札化のニーズが生まれたのだ。

近鉄・阪急・京阪などが続々参入

 まず、1966(昭和41)年に近畿日本鉄道(近鉄)が、道南大阪線・大阪阿部野橋駅で、パンチカード式の定期券用自動改札機の実用実験を行った。

 これは、文字通り定期券に空いた穴で情報を得るシステムで、立石電機(現・オムロン)と近鉄が共同開発したものだった。

 翌年には京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)が、千里線・北千里駅に立石電機開発の自動改札機を本格設置。こちらは、定期券はパンチカード式、普通乗車券はバーコード式が用いられた。

 一方、近鉄は1969年になると、日本信号が開発した磁気化乗車券を使用した自動改札機を奈良線・学園前駅にテスト導入。以後、乗車券に磁気で記録した情報を装置が読み取る方式が自動改札機の主流となっていく。

 このほか、1970年代前半には鉄道業界全体で将来を見据えた取り組みとして、磁気コードの標準化などが行われている。また、それと前後して、他の関西私鉄や地下鉄も続々と自動改札導入に動き出した。

 それぞれ最初に設置された駅は、

・京阪電気鉄道京阪本線 樟葉駅(1971年)
・大阪市営地下鉄(現・大阪市高速電気軌道)四つ橋線 玉出駅(1971年)
・阪神電気鉄道阪神本線、西大阪線(現・阪神なんば線) 尼崎駅(1972年)
・南海電気鉄道南海本線 和歌山市駅(1972年)

となっている。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/584b20ffe261e0d75add867a27489fff75d18e85
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:25:52.22ID:OY4aQK240
月光蝶?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:26:11.47ID:nUTG46Io0
実にどうでもいい
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:28:06.76ID:KXhSoHp20
昔、東京の改札ってどうなってたの?
券売機に長蛇の列??
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:28:56.06ID:6scy1epF0
雇用だよ
新宿駅は改札が千個ならんで切符切り
してたからね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:29:44.79ID:HsMLh0M+0
武蔵野線とか昭和から自動改札機だろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:31:00.24ID:X1C3UHC40
関西は大手私鉄の競争があるから早いんだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:31:33.83ID:vCXICf8x0
1号機、ウチも関わって異常な精度求められたよ
関東で作っていたのに関西に行っていたのは知らなかった
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:34:41.06ID:HGgXHsXM0
>>1
> これは均一運賃制を前提としたもので、装置に10銭硬貨を入れると
> 十字形のバーが回転して、乗客がひとり通過できる「ターンスタイル」
> という極めてアナログな仕組みだった。

この仕組みはアナログかデジタルかというと明らかにデジタルだろう。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:34:45.69ID:kvZFQMhd0
>>7
だよな
余らせてもどうにもならん
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:35:25.71ID:lTqVpJKu0
電車不慣れで
駅員に〇〇に行きたいって言ったら
瞬時に乗り換え案内と金額を教えてくれた時に
すごく驚いたなぁ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:36:11.84ID:kvZFQMhd0
>>6
そだよ
切符切りの人がならんでたし
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:36:17.25ID:FRkmlJZf0
>>7
千個もあったわけないだろ(笑)
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:37:28.87ID:uHH7LiAv0
JRはルート選択やら運賃計算がややこしすぎて技術的に厳しかっただろうな
Suicaも利用者に不便を強いる様な改悪をしてようやく広まった
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:37:31.13ID:8pndqzi90
>>8
しかし電車の本数が無さすぎて20分に一本くらいだった
ガキの頃、貨物列車をホームから眺めてたわ・・・
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:38:20.76ID:GCL9E1940
有楽町線池袋で長らくテストしてたね。
みんな流れの速い有人改札へ行ってしまうのでほとんど誰も通らなかったが。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:39:16.05ID:UCEcxkP70
>>12
そうだな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:39:42.48ID:K3+6L/KR0
ただしICOCAはSuicaの半年以上遅れでの導入だった。
0027イシンジャー
垢版 |
2022/06/20(月) 16:39:48.42ID:ZUlg3+tT0
維新のおかげやで!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:40:48.54ID:igTs7Beb0
平成元年に初めて東京にきたとき
営団地下鉄で人が改札しててビビった思い出
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:41:10.72ID:KXhSoHp20
>>17
なるほど、それは大変だ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:44:46.07ID:QbhdIMN10
>>1
欧米って、知ったかで一括りにしてるけどアメリカの地下鉄は改札がある都市のほうが多いだろ
LAも昔は改札無かったけどIC化で設置されたし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:46:57.75ID:wTT+wFxT0
>>20
それどころか開業時は昼間40分に1本で、本数だけなら湖西線
(ただし、新快速と普通が1時間に1本ずつで不等間隔)より少なかった。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:47:28.56ID:QyCD+PUo0
NHKで自動改札の説明みたいな番組やってて何で今更と思ったが丁度東京で普及が始まった頃だった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:50:04.26ID:Y7YGHHIj0
東京は利用人数が多すぎるから
速度重視で高性能なのができるまで
採用できなかったんじゃないの
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:52:20.35ID:J2EWQ6Xd0
複雑だからだろw
中野は東西線とJRの改札一緒だが飯田橋は別みたいな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:53:57.77ID:wTT+wFxT0
70年万博が終わって数年間の京阪本線は利用がかなり多かった。(昭和51年のピーク時で朝ラッシュ1時間に6万8千人以上。)
それを見越して5ドア車を入れたくらいだし。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:54:41.70ID:OWt0z1BT0
>>21
定期っていう方ロクに見てないな
挙動によって見方変えるていう話だけど

出口で精算金額分かってる時その場でぴったり払うとかもできて便利だったな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:57:11.52ID:Nr5rNxdc0
改札機ってメカトロニクスの結晶みたいなもんなんだよね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:57:31.02ID:NRAZkVzS0
東京は車内冷房が遅れていたのが許せない
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:01:17.39ID:m7hnW9OO0
自動改札機のメンテナンスやってた人って今何してるんだろ。
いろんなことせっかく覚えただろうに。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:02:43.42ID:q3tUW//G0
むかし切符切りやったことがあるけど面白かった
なぜか皆ハサミをカチカチやっちゃうんだ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:03:43.75ID:VRhstQOK0
>>21
90年でこんなんだったのか。
冒頭に出てくるじいさんどこ見てるんだw 早く渡せ!って思われてそう。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:08:07.51ID:fLJ89gE30
>>6
それを嫌がって,行きに帰りの分も買っていた。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:10:08.44ID:CUj2CA530
>>5
それなんだよね
関西は私鉄が伸びたけど首都圏は国鉄が発達していた
国鉄は労働組合が強すぎて人員整理(異動)に猛反対
だから自動化が遅かった
0059撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2022/06/20(月) 17:16:00.20ID:INduaszk0
>>1
首都圏では、平成まで本格導入されなかった自動改札機が設置された駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:16:37.11ID:DQWe+UeY0
自動改札が当たり前の阪急沿線に住んでたので、
たまに国鉄に乗るときっぷをチョキチョキしてて新鮮だった。
よく一瞬見ただけで分かるなと感心したものだ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:18:45.73ID:zJ07DGu30
>>26
Suicaも広島モノレールのIC定期券よりも3年ほど後に導入されたけどなw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:26:55.43ID:njgqHRVD0
確か2015年に福井にいったら、福井駅まだ有人改札だった
久々に切符にハサミ入れてもらった
ちょっと感動したけど、最初普通に通り過ぎてからえっ?って思わず二度見した
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:27:17.15ID:vgEHL83V0
大阪は、今も昔も最先端を行く超巨大都市!

【大阪】日本初の100m以上の超高層マンション
ベルパークシティ・トライスタワーG棟は、100m以上の超高層マンションとしては日本第1号である。

■ベルパークシティ・トライスタワーG棟
場所:大阪府大阪市都島区
施工:1987年
高さ:116m
階数:36階
備考:鐘紡淀川工場跡地。ベルパークシティという名前はカネボウ(鐘=英語でベル)および、三井系のブランドであるパークを合わせたものである。

https://i.imgur.com/NUtqbmc.jpg
https://i.imgur.com/RgATPCC.jpg
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:27:34.59ID:YSjWVp/L0
>>46
関東は私鉄も国鉄に倣って横並びの業界優先
関西は技術革新を取り入れて消費者優先

そんな東京が国のリーダーやってたら、そりゃ30年も成長しないわけだ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:34:07.65ID:rRrYfVW60
>>46
関西は国鉄時代はほぼテスト扱いで片町線の一部にしか導入してなかった
JR西のあぼーんネットワークに自動改札が本格導入されたのは
かなり遅くて1990年代半ば頃だったかと
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:37:01.05ID:YuR0A0fz0
自動改札になる前は駅員さんが目視していたから、
阪急梅田の「田」を一瞬で読めるよう、口の中の「十」を「×」にしていた。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:37:09.50ID:rRrYfVW60
>>69
こういう新システム導入の時は、テストや初期トラブル対策を兼ねて
いきなりど真ん中のターミナル駅で食らわせるのではなく
田舎過ぎない程度に適度に利用者がある駅で試験導入するのがセオリー
0074オクタゴン
垢版 |
2022/06/20(月) 17:37:31.13ID:ZoeuE/Be0
要は自動改札イコール人員削減につながるから労組への配慮だった
札幌市交通局は地下鉄は最初から自動改札だった
50年前からだもんね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:39:06.05ID:KDWI22hi0
>>39
直通運転が複雑怪奇のレベルなので運賃計算の難度が高く普及させづらかった
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:39:30.40ID:4E9tmy/50
こないだ湘南の国府津で乗り換えて一駅の下曽我で降りたら切符じゃないと降りれなかった。おまけに駅員におこられた。次はきちんと切符買ってきてくださいねと。国鉄かよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:39:48.06ID:rRrYfVW60
>>72
梅凶は完全自動化された今も健在
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:41:48.70ID:HCMdYsRX0
そういや1980年代前半頃に京阪電車に乗った時に自動改札になっていたのを見て驚いた記憶があるわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:43:39.56ID:4E9tmy/50
>>6
切符買う列があったよ
新宿とかだと10人は並んでた
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:45:01.63ID:34Ag82Gp0
>>14

ワイ小倉出身やけど、40年前ってあったっけ?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:45:48.62ID:+SlTedos0
>>68
関東私鉄は国鉄競合があまりないからなあ
関西はバチバチだった

あと国鉄→JRは当時人だけは沢山いたからわざわざ金かけて導入するメリットが小さかった
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:54:59.77ID:6scy1epF0
>>79
そう
今の人に言ってもなかなか信じられないけどね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:56:45.64ID:kI15TtVv0
その代わり、Suicaとかの対応改札機の普及は
関東がダントツで早かったな
田町の駅で、ほとんどが専用改札機で
大阪から来て、紙の切符もってたから
焦って右往左往した思い出(笑)
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:56:49.04ID:34Ag82Gp0
ワイ、初めて見たのが阪急烏丸駅。
あまりにも衝撃的で、30分くらい微動だにせず見入ってたわ。
大丸に用のあったオトンがとりあえず改札の前に置いておけばジッとしてるから、ワイ置いて買い物行ってたのは、
今の時代じゃ考えられんだろうなw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:57:59.31ID:k6lt4Enw0
テクノポリス東京、大阪
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:59:48.49ID:o4zW9Stb0
関東が遅れてるのなんて古代からずっとだしこれからもずっとだぞ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:59:54.27ID:kI15TtVv0
磁気定期券は、取り忘れで紛失とかの
デメリット有ったな。昭和末期辺りから
取り忘れたら警告音なる奴とかが出てたりしてたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況