X



【社会】同性婚を認めないのは「合憲」 原告側の賠償請求を棄却 大阪地裁 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/06/21(火) 00:05:48.98ID:n41+8fJO9
■朝日新聞(2022/6/20 14:17)

 同性婚を認めない民法や戸籍法の規定は憲法に違反するとして、京都府や香川県などの同性カップル3組が国を訴えた訴訟の判決が20日、大阪地裁であった。土井文美裁判長は、規定について「婚姻の自由」や「法の下の平等」を保障した憲法には違反せず、「合憲」だと判断。原告側が計600万円の賠償を求めた訴えを棄却した。同種訴訟は全国5地裁で起こされ、判決は2例目。昨年3月の札幌地裁は「違憲」としており、判断が分かれた。

※全文は元記事でお願いします
https://www.asahi.com/articles/ASQ6N41M4Q68PTIL00V.html
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:24:37.37ID:id3H4gtY0
婚姻が憲法で規定されている限り、それ以外を婚姻と国が看做すことは憲法違反の裁判を起こされるのは当たり前の事
別の制度では嫌なら憲法改正しろよ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:00:46.83ID:moUSWAMK0
>>696
立法に裁量がある場合に、どんな法律かは特定できなくても、
少なくともこのような内容の法律が必要で、そういう法律を
作らない立法府の態度は違憲だという訴訟形態があるんで、
>「まだできていない法律」について何か判断することはない。
とはいえない
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:03:14.27ID:Pp4a1sar0
>>697
> 遺産の中に妻や子の寄与分あるならそれは除く

配偶者はともかく
子供に寄与を求めるのは
さすがにアホだと思う
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:23:39.28ID:zRQPAswN0
この同性婚訴訟とか自衛隊とか、の問題を考えると日本は憲法を如何に蔑ろにしているか分かる
日本は本当に法治国家なのか?
憲法無視して適当にやろう、皆それで納得しているし、という感じ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:05:24.02ID:Pp4a1sar0
>>705
逆に聞くが
「子供が親の資産形成に寄与」って
どんなことを想定してるんだ?

たとえ子供が小さくても
「資産形成に寄与してないなら、遺産はなし」
なんだろ?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:11:11.62ID:jYn13QV30
>>706
オーナー企業なら子供が社長継いで会社大きくするとか。
芸能人なんかだとたまに親に家建ててやるみたいな話もある。
まあレアケースだけどね。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:32:28.38ID:DKMOIB6p0
>>706
普通に現行法に存在するぞ

> 寄与分とは、被相続人の財産の維持や増加に貢献した場合に、他の相続人よりも相続財産を多く分けてもらうことができる制度です。
https://www.zeirisi.co.jp/souzoku-tetuduki/amount-of-contribution/#:~:text=%E5%AF%84%E4%B8%8E%E5%88%86%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E8%A2%AB,%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:50:15.33ID:H+6rQqNz0
>>709
未成年の子供に「遺留分なしです寄与分しか相続できませんからゼロ円ですね」って酷くない?
基本をひっくり返すような事だよね
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:30:58.23ID:DKMOIB6p0
>>712
> 「子供が親の資産形成に寄与」って
> どんなことを想定してるんだ?

に対しての返答
「資産形成に寄与」はすでに規定されてるって話
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:00:46.71ID:DKMOIB6p0
>>715
流れを無視してもいないと思うけど
現行法で小さな子供の寄与は不可能に近いものを遺留分だけ認めるというのも頭の悪い話
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:05:00.47ID:DKMOIB6p0
>>715
追記しておくと遺留分を認めないこと自体がおかしい、であるならば理解できる
寄与分に拘るのが頭悪いってことね
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:08:19.39ID:WArdgvqo0
>>53
これは間違いないよな
子供いなかったら別れてる夫婦って半分くらいはいると思う
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:15:23.29ID:Pp4a1sar0
>>717
小さい子供に
「寄与がないから遺留分ゼロです。遺産は相続出来ません」
と、言うわけね

なあんだ
アホのお仲間だったのか
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:18:12.74ID:jYn13QV30
>>721
親が遺言にそう書いたなら仕方ないんでは?
遺産を遺さないことを児童虐待と認定するのも難しいだろうし
どちらにしろ孤児院に入ればいいじゃん。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:24:21.24ID:Gvt9LUVS0
寄与分と遺留分は矛盾するから面倒臭い、だから泥沼になるんだ。
いっそ遺産なんて無い方が良いのかも知れん。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:26:29.40ID:Gvt9LUVS0
>>723
いや、だからその為に遺留分と言う物がある。

それから大人ならどうとでもなるが、子供は駄目だ。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:35:14.91ID:/afrB4vW0
>>272
そうだった、このスレには確かに関係ないや
でもなんで事実婚じゃダメなんだって所は相続人になれないからと言うのが結構あるんだろう?
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:43:36.34ID:jYn13QV30
>>726
親が貧乏で借金もちとかなら遺留分も何も関係ないんだし
生まれながらの格差は解消するべきだよ。
不公平な社会は良くない。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:42:42.38ID:Gvt9LUVS0
>>728
矛盾と書いたが、まあどちらかと言うと心情的な物か。
親の資産の99%を長男が増やしたとして、
何もしていない次男にその25%行くのをどう考えるか。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:46:11.45ID:Gvt9LUVS0
>>730
仮に俺の妹達両方に何か有ったら子供は確実に俺が引き取るが、
妹の遺産が何もかも奪われて子供に行かんなんてのは困る。
もしくは、俺にその全ての価値に等しい金を払えと?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:46:30.48ID:Gvt9LUVS0
いやすまん、ここ何のスレだよもう止めるわ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:06:37.21ID:5aDL/tmy0
しかしある意味歴史に残る判決だったな
もちろん最悪の意味で
国際的にも恥ですよ

この裁判長、こんな形で歴史に名を残していいんだろうか
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:07:52.72ID:v6I+a+N60
>>682
うんこ食って死ねボケ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:09:34.43ID:5aDL/tmy0
>>630 >>634
ざっと読んだけどあなたが一番正しいね
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:11:56.84ID:t0ZsKPOK0
同姓愛は認められてるんだし別にいいじゃんと思うんだが
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:14:55.48ID:5aDL/tmy0
>>661
近親婚や重婚と同性婚は特に関係ないよね
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:15:24.25ID:IUfW/uk10
>>716
アメリカは宗教の影響もあって社会的な差別が酷いんだろうけど
日本はどうだろうな?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:16:24.12ID:RqL6FlGR0
同性婚と、「同性でも子供は持てる」はキッチリ区別してくれ
ホモの夫婦の子供はどう育てるんだよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:21:46.79ID:5aDL/tmy0
>>742
今は日本の方がひどいな
だってアメリカでは同性婚が「当たり前」なんだもの
あまりにも当然なので、その是非すら論じられることがない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:27:28.46ID:gfHWFGcK0
法律を守るつもりもない反社の異常性欲者は日本から出ていくべきだ
変態の国に行けばいいだけ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:34:57.20ID:5aDL/tmy0
>>745
>結局金の問題だよ

凄いバカ発見…
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:34:58.64ID:+qZxCaFn0
地裁だけど

当たり前過ぎ

つか、これからは子が出来たら結婚する権利が発生するようにしたら?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:40:23.83ID:5aDL/tmy0
>>748
閉経後の女性の結婚は禁止ということでいいのか
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:49:20.08ID:HtSyvYcy0
 敗戦後お茶の間に設置されたブレインウォッシャ〜(てら〜びじょん)
TVで男同士の愛し合うドラマを垂れ流せばすむ話ワニよ
奴隷達は思考する脳は無いため洗脳TVがたれながすものごとが当たり前になるよう
設定されちょるワニから
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:54:02.82ID:n4OvNeA50
同性婚や自衛隊を合法化するなら憲法改正するしかないぞ
憲法9条改正論者は真っ当に憲法の手続踏んで改正しよう、としている
同性婚を合法化したい連中は何故憲法24条を改正しよう、としないのか?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:56:29.03ID:hhBoRwSp0
>>744
当たり前は言いすぎだろ
日本では論じられなくて助かってるかもしれないぜ
認めてほしい側にとってはね
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:58:07.42ID:jYn13QV30
>>753
憲法は政府を縛るものであって国民を縛るものではないから
政府の制度である結婚制度は憲法に関係なく好き勝手していいらしいよ。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 21:58:53.17ID:5aDL/tmy0
>>754
>論じられなくて助かってるかもしれない

意味不明
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:02:34.66ID:bxIBLZsL0
>>748
今は結婚しても子供は望まないというのも珍しい選択肢ではないし
結婚と子育てに関する制度を別けるのもありなのかもしれないね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:04:19.60ID:xDHa+PPb0
同性婚なんて出生率という
国家存亡指標にまったく寄与しないんだから
結婚制度へのタダ乗り目的だろ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:10:37.17ID:5aDL/tmy0
同性婚すれに必ず現れる
「兄妹婚も認めろ、重婚も認めろ」連呼厨
バカまるだし
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:11:25.49ID:QM+TXQlR0
>>756
相手を説得できるだけの議論をしてないだろ
できるの?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:12:59.57ID:jYn13QV30
>>762
説得って?
差別だー権利だーって喚き散らせばいいだけだよ?
日本社会がもっとリベラルになれば健常者はLGBTに逆らえなくなるわけだし。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:15:15.21ID:5aDL/tmy0
>>762
説得…
まあ相手が途轍もないバカだったり
悪意の塊だった場合、説得のしようもないのだが
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:19:07.19ID:5aDL/tmy0
>>764
いや、ではお前に聞こうではないか
なぜ人は結婚したいと思うのか
金が目的なのか?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:21:19.40ID:cd1wirn10
札幌の判事がアレなだけで異常性癖者に配慮しなければ違憲とかよく言えたものだよな
恥ずかしくてムリ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:21:31.79ID:86oweV2I0
遺産とか法的問題があるから同性婚したいとか言ってるけど、今まで通り養子縁組でいいじゃん
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:23:03.01ID:eJmEh1RI0
世界中のホモ野郎を殲滅したい!!
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:23:52.17ID:5aDL/tmy0
>>768
別に「親子」になりたいわけじゃないからね
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:24:33.44ID:5aDL/tmy0
>>769
ハイ、通報しました!
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:25:14.22ID:/afrB4vW0
>>732
それはヤリ手の兄が生前贈与とか自分名義のものを増やせるだろ?
土地なり会社なり一緒にやってたら恩恵は沢山あるだろう
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:29:46.16ID:HWr7eHu50
当時憲法を作った段階では
憲法24条1項「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
は普通だった。今は多様瀬が求められている。
解釈変更というより手続きの問題
本気でやるなら憲法改正をいていかないと
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:33:26.74ID:/afrB4vW0
ホモをカミングアウトするって事はさ
「僕オチンチンにウンコついたりするけど気にならない、そのうち肛門締まらなくなってオムツになるよ」
な訳だよ、良く他人様に晒せるよね
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:41:03.41ID:/afrB4vW0
それで肛門科受診して保険扱いだろ?国がホモを認めるって
体を傷つけるのを容認する事になるだろ?ヤバくない?
キチガイホモに国が訴えられる可能性があるだろ
婚姻届にアナルセックスはしませんと誓約入れないと

同性婚者は肛門科は自費にしろって訳にもいかないだろ?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:50:54.10ID:QM+TXQlR0
>>763
リベラルになれば逆らえなくなる?よくわからん理屈だw
自由になると不自由になるのか…
ていうか、誰が何に逆らってると言うの?

>>765
上の方で子どもを産めない人にも結婚を禁止しないと一貫しないとか言ってた奴がいたが
これでは説得できないわな
結婚を禁止しろと考える人がいるんだから
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:00:36.10ID:/afrB4vW0
>>750
閉経してても子供産んでるかもしれないぞ?
母親50子供15で再婚禁止って事になるけど何で禁止?
じゃあそれは禁止にしない、となったら母親70子供未婚50だったら禁止にするって
明確に説得力付けて線引き出来るか?禁止しないとなんか誰かに不利益あるか?
禁止するにはそれは何故か説明できないといけない
閉経しました、とか、子宮ありません、て診断書出すの?そんなのどのタイミングでどこに出すんだよ
出さなきゃ結婚できるんだから出さないワ、ってガバガバっぷりで良いの?

卵子や受精卵を保存してるかもしれないから結婚禁止したらダメなんじゃないか?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:19:58.80ID:lxTOlFB/0
>>780
不利益あるか?って相手に聞いてもしょうがないよw
誰か個人の不利益になるから反対してるわけじゃないんだからさ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:29:58.17ID:+qZxCaFn0
>>750
いいよ

自由を認めすぎると際限がないんだよ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:37:51.44ID:5aDL/tmy0
>>783
三原じゅん子にも
「あなたの結婚はおかしい。絶対に認められない」と言える?
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:23.97ID:5aDL/tmy0
>>780
>閉経してても子供産んでるかもしれないぞ?

意味不明
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:39:36.33ID:+qZxCaFn0
>>785
どんな結婚したのか知らないんでなんとも
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:44:59.00ID:5aDL/tmy0
>>787
43歳で病気のため子宮を摘出、52歳で今の旦那と三度目の結婚

ちなみに俺は三原の政治姿勢には反対だが、
子宮があろうがなかろうが
年齢が幾つだろうが結婚自体は祝福されるべきだと思っているが
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:45:30.10ID:MpR1oU9e0
>>785
あの姐さん、けんちゃんと言いコアラと言い
ちょっと趣味悪いよね
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:46:56.90ID:+qZxCaFn0
>>788
子が作れないなら結婚する必要はない
結婚的なものを作るなら話は別だが
結婚した事で得る事が出来る特権的なものはナシだ

例えば遺族年金、扶養控除とかね
国保入れって感じ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:51:56.84ID:5aDL/tmy0
>>790
そうですか
それなら一つの立場としての一貫性はある
全然賛成しないけど

大阪地裁の酷いのはその一貫性がまるでないところ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:16:35.25ID:JsupANiC0
世の中の親というものは自分の子が同性婚すると言ったら嘆くだろうな
ヒトとして直感的におかしいと思うようなことは避けた方がいいよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:20:38.93ID:H1RY6Kis0
>>793
自分の子供に一生一人でさびしく過ごされるよりは、
親としては、同性でもパートナーを見つけてくれた方が喜ぶし安心すると思うよ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:32:14.51ID:aTxgPOEw0
ホモ野郎同士で結婚?
どう考えてもありえねぇだろ!
結婚とは男と女がするもんだバカ!
テメェら変態が結婚して何するんだよ死ね!ドクズ!病原菌!エイズ!サル痘!
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:35:16.16ID:H1RY6Kis0
>>795
通報しました
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:41:10.46ID:xmDkXMYs0
クソホモ野郎且つ生意気且つ図々しい奴
ザマア!
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:43:39.81ID:a9Pi0Twu0
これは当然だろ。

結婚ってのは伝統的にヘテロ間での契約の儀式なんだから。

同性同士の場合は「結婚」という名称は使う必要ないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況